• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

manami⑅◡̈*
2025年10月11日
お世話になった小笠原の皆さんのお見送り🚤 クルーズ船と父島を行き来するのに何度も漁船に乗せて頂きました🙏 さよならではなく『いってらっしゃ〜い』『また帰ってこいよ〜』『ありがとう』という言葉を大きく手を振りながら叫んでくれていました😊 こちらも旗を振りながら『ありがとう』『また戻ってきます』と大きな声で返しました🚢 小笠原の皆さんはとても親切で大好きになってしまいました☺️ また小笠原に行きたいです✨
さらに表示
  • 小笠原諸島
  • 旅行
  • クールジャパン
  • フォトコンテスト
  • ありがとう
宮崎県 都農町観光協会​
2025年10月8日
#017 都農町には約50店舗ほどの飲食店や菓子店が存在します。 今回はグルメシリーズ第4弾! 都農町の顔と言っても過言ではない人気ラーメン店をご紹介します! ~こだわりぬいた味に虜になる~ 自家製麺 縁らぁめん(えんらぁめん) 都農町は三日月原地区、以前紹介した「秀乃屋うどん」さんのすぐ近くにそのラーメン屋さんはあります。 豚骨文化が根強い九州で本格的な醤油ラーメンが味わえて、今では、町内外からはもちろん、県外からわざわざ食べに来られる方もいるようです。 味噌や塩、都農町ならではのトマトラーメンなどトッピングも様々なのですが、なんといっても縁らぁめんの看板メニューであり人気No.1のラーメンは「支那そば醤油」です。 支那そばって何? 私も最初は分かりませんでした。 ラーメン屋さんなのにそば? ってなりましたよね。 実は支那そばというのはラーメンの古い呼び方なんです。 実際、関東圏の方はあっさりした醤油ラーメンの事を支那そばと呼ぶそうです。 店主が関東にいたころ、支那そばを食べた時あまりのおいしさに驚いたそうで、商品づくりの時あえて醤油ラーメンとせず、支那そばとしたそうです。 私もここの支那そば食べたことありますが、「てげ、美味い!」この一言に尽きるぐらい美味しいのです! それもそのはず、店主は「後味」という所にこだわりをもって作られているそうで、仕込みはなんと早朝4時5時からすることも!! 驚きですね。 また、化学調味料は一切使わず麺、スープ、具材、なんと箸にまでこだわりぬいていて、素材本来の美味しさを突き詰めているそうです。 そんな縁らぁめんさん、都農町にお越しの際は、是非一度訪れてみる価値ありありです! いつの間にか、ここのラーメンの虜になっているかも!? 自家製麺 縁らぁめん 営業時間/11:30~13:30 ※限られた時間のため並ぶことがあります。 定休日/毎週日曜日 祝日(臨時定休日あり) 駐車場/20台 ☎0983-25-2788 Instagram⇒@enramen.tsuno_yome
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • クールジャパン
  • 地域PR
  • グルメ
  • 観光
  • インスタ映え
  • ラーメン
  • 醤油ラーメン
  • 塩ラーメン
  • …他1件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年10月5日
10/4(土)から開催「東山魁夷館開館35周年記念展」を紹介します✨ 東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている 開催情報 【開催期間】2025年10/4(土)~11/16(日) 【開館時間】9:00〜17:00 【休館日】水曜日 【場所】長野県立美術館 展示室1,2,3 【駐車場】近隣に有料駐車場あり 【観覧料】 一般 1,700円 大学生 1,300円 高校生以下又は18歳未満 無料 【お問い合わせ】長野県立美術館 026-232-0052 ※詳細は公式サイトをご覧ください。 #長野県立美術館 #東山魁夷館 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • イベント
  • インバウンド
  • クールジャパン
kerama
2025年10月3日
浜松にある井伊谷宮では毎年、御祭神が亡くなられた9月の22日に例大祭を執り行います。 そして夜には手筒花火等神賑行事で御霊をお慰めします。 当日、この手筒花火を見るために車を走らせ、伊井谷宮に伺いました。 火薬を詰めた筒を手に持ち、火の粉を全身に浴びる迫力満点のパフォーマンス 夏の暑さも吹き飛ぶ迫力でした
さらに表示
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 地域PR
  • 写真
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 四季
  • クールジャパン
  • …他10件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月29日
秋はイベントが盛り沢山! 10月のイベント情報を紹介✨ ①信州新町 恐竜イベント 『ティラノサウルスレース』『ティラノさんがころんだ』『恐竜○×クイズ』など、ユニークで笑顔あふれる企画が勢ぞろい! 信州新町が、賑わいと楽しさに包まれる2日間。 『信州新町フェア2025』も同時開催します。 【開催期間】10/11(土)~10/12(日) 【会場】信州新町各所 【駐車場】あり ※詳細は公式サイトをご覧ください。 ②第70回 松代藩 真田十万石まつり 真田家の歴史と伝統を感じられる特別な2日間です。 特に12(日)に開催される、約200名にもおよぶ武者たちの行列が練り歩く「松代藩真田十万石行列」の迫力は圧巻です! 【開催日】10/11(土)~10/12(日) ※「松代藩真田十万石行列」は10/12(日)の開催です。 【会場】松代城跡周辺 ※詳細については公式HPをご確認ください。 ③戸隠そば祭り 新そば献納祭 戸隠そばの歴史を今に伝える伝統ある祭です。 献納祭にてお祓いした神聖なそば粉で作った『献納蕎麦』を数量限定で食べることができます! 【開催日】10/31(金) 【時間】9:00~ 【会場】戸隠神社中社 中社広庭特設ステージ  【献納蕎麦】10/31(金)の献納祭終了後(おおむね12:30頃〜)、献納そば実施そば店、提携宿泊施設にて販売します。 (各店限定15食の販売) ※詳細は公式サイトをご覧ください ④善光寺 びんずる市 お釈迦様の愛弟子「びんずるさん」にちなんだ手作り市として開催! 様々なフードやクラフト店舗が集結し、作り手・買い手・地元の人・観光客等、どんな人でも楽しむことができるマルシェです。 【開催日】10/11(土) ※4月〜12月の第2土曜に定期開催 【時間】10:00~15:00 【会場】善光寺周辺 ※詳細は公式サイトをご覧ください ⑤第28回ながの大道芸フェスティバル 善光寺表参道を歩行者天国にして開催される秋の風物詩です。 ストリートパフォーマンスを間近で楽しむことができます! 【開催日】10/25(土) 【会場】善光寺表参道 ※詳細は公式サイトをご覧ください ⑥善光寺表参道秋まつり 初秋の風物詩、表参道を賑わせる町神輿巡行ほかコンテンツ盛りだくさん! 注目は三陸大船渡直送のサンマを炭火焼にして販売する「三陸大船渡さんままつり」です。 【開催日】10/5(日) 【時間】10:00~16:00 【会場】善光寺表参道一帯 ※詳細は公式サイトをご覧ください ⑦きなさ秋まつり  @kinasamomiji 旅の駅鬼無里周辺のお店や資料館が共同で行うイベントです。 福引抽選会や限定販売のまんじゅうなど、秋深い鬼無里の景色とともに楽しむことができます! 【開催日】10/25(土)~10/26(日) 【会場】旅の駅鬼無里 ※詳細は公式サイトをご覧ください ⑧川中島古戦場まつり大花火大会 会場の川中島古戦場史跡公園内ではアルコールやおつまみ系のフード、スイーツなどのお店が沢山出店しているので、美味しいものを食べながら、間近で花火を楽しむことができます! 【開催日】10/11(土) 【時間】ステージイベント 15:00~、大花火大会 18:00~ 【会場】川中島古戦場史跡公園 ※詳細は公式サイトをご覧ください #長野市イベント #長野イベント #イベント情報 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • イベント
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 北陸新幹線
宮崎県 都農町観光協会​
2025年9月24日
#016 最近雨ばかりで過ごしずらいですが、ちょっとずつ秋の涼しさを感じれるようになりましたね。 気づけば9月ももう終わります。 次は10月、10月と言えば、、、そう、「ハロウィン」!! 今回は都農町で開催されるハロウィンイベントをご紹介します。 ●まずは、青年団連絡協議会による「ワイン丘のハロウィンナイト」仮装をして ワイナリーの丘で楽しく一緒に過ごしてみてはどうでしょう! 10月18日(土)17:00~20:00 中学生以上が200円 ●ハロウィンボランティア! NPO法人たわわハートねっと主催のボランティアイベントです。 仮装してゴミ拾い、終わった後にはお菓子のつかみ取りも! 10月18日(土)9:50~11:30 定員30名 10月17日まで応募可能! ※応募方法はチラシ写真のQRコードから。 ●都農町の中町地区がハロウィン仕様に! 子供たちが地区の方にお菓子をもらいに歩きます。 10月19日(日)13:00~15:00(予定) 先着60名 応募期間は9月14日~9月28日 ※応募方法はチラシ写真のQRコードから。 いろんなイベントがありますね。 ハロウィンの仮装して年に一度のイベントを楽しみましょう。
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • クールジャパン
  • 観光協会
  • 地域PR
  • ワイン
  • インスタ映え
  • ハロウィン
  • お菓子
  • 体験
  • …他6件
岐阜県土岐市 写真家gen
2025年9月23日
岐阜県土岐市 写真家genです。 岐阜県土岐市のどんぶり会館で撮影しました。 他の風景写真はArtgeneにて販売しております。 2025年9月24日にネットストアを開設しました! stores.jpにて写真家サバラ名義で開設しております。 noteでも写真家サバラ名義で販売記録を公開しています。 2025年10月9日にwordpressを「写真家 長久保弦伸 写真館」名義で運営開始いたしました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • クールジャパン
  • 自然
  • 日本
  • 写真
  • 旅行
  • 地域PR
  • …他5件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月19日
【モンシェール×五ヶ瀬ぶどう🍇】 博多阪急の『モンシェール シーズンズ』で販売中の五ヶ瀬ぶどうコラボに行ってきました✨ ショーケースに並ぶ見た目にも美味しいケーキたち… 🍰 優しい店員さんが五ヶ瀬ぶどうを使ったケーキを見せてくれました👀 たくさんのところで広報していただいているようで、五ヶ瀬ぶどうを使ったケーキを目当てに来店されるお客様もいらっしゃるとのことでした😆 私はキャンベルアーリーを使用したソフトクリームを食べてみました🍦 甘すぎないソフトクリームの中にキャンベルアーリーの香りがふわっと広がり、まだまだ暑いこの時期にピッタリでした😍 五ヶ瀬ぶどうを使ったケーキの販売は9月いっぱいの予定です💡 ぜひ、博多阪急地下1階『モンシェール シーズンズ』に行ってみてくださいね😊
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • インスタ映え
  • グルメ
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • お土産
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • …他8件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月18日
10/1開園予定の奥裾花自然園をご紹介🍁 奥裾花渓谷道路の工事等に伴う全面通行止めが解除の見込みで、10/1から秋の奥裾花自然園をお楽しみいただけます! 奥裾花自然園 情報 【開園期間(秋)】2025年10/1 (水)~11/3(月・祝) 【開園時間】8:30〜17:00 【住所】長野市鬼無里16943-4(奥裾花ダム) 【駐車場】あり(300台、大型バス25台) 【入園料】中学生以上200円 【お問い合わせ】鬼無里観光振興会 026-256-3188 <紅葉の見ごろ> 例年、10月中旬〜10月下旬 遊歩道も整備されていて、2~4時間ほどのトレッキングも楽しめます。 <散策コース例> ●観光センター~休憩舎~弁天島~吉池~こうみ平湿原 / 約2時間 #紅葉 #紅葉スポット #奥裾花自然園 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • 写真
  • 絶景
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 自然
  • 日本
  • 四季
  • 景色
宮崎県 都農町観光協会​
2025年9月17日
#015《特報》 宮崎県都農町の魅力や旬の情報発信をする新番組がスタートしました! 1回目の放送が9月10日水曜日に放送されました。 UMKテレビ宮崎にて放送され、番組名は【道の駅つの「つのっチャオ」】!! 都農町の様々な魅力や旬の情報が満載の番組となっております! 番組名:道の駅つの「つのっチャオ」 放送日:毎月第2水曜日 21:54~22:00 内 容:都農町の魅力発信、旬の情報発信 M C:穴井 怜菜さん 都農町出身で、UMKテレビ宮崎の【よかばん!! 】【4時どき! 】や宮崎サンシャインFMの【月曜ぷぷぷ】【山本圭壱のいよいよですよ】にご出演されていらっしゃる怜菜さん。 絶対楽しい番組になること間違いなし!! 是非ご覧ください!
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • クールジャパン
  • 観光協会
  • 地域PR
  • 観光
  • グルメ
  • 観光スポット
  • 道の駅
  • テレビ番組
  • インスタ映え
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月15日
日本屈指のパワースポット「戸隠神社五社めぐり」のご紹介✨ 戸隠は標高が高く、涼しいので9月~10月は比較的に過ごしやすい季節です! 快適な時期に戸隠神社五社めぐりを楽しみましょう。 『戸隠神社五社めぐり概要』 【期間】通年めぐることができます。 ※奥社・九頭龍社は冬季閉殿しています。 【交通手段】バス・自家用車・徒歩等 ※有料駐車場や、駐車可能な数が少ない場所もございます。 【所要時間】ご利用の交通手段で異なりますが、全行程徒歩の場合は概ね半日です。 【参拝順序】正式な決まりはありませんので、ご予定に合わせて御参拝ください。 『おすすめ情報』 【ランチ】 日 本三大そばに数えられる戸隠そばがオススメです。 中社周辺には戸隠そば店が沢山あります。 また、奥社参道入口にもそばやソフトクリームを提供している店舗があります。 【絶景スポット】 奥社へ続く参道の中程にある、萱葺きの随神門や樹齢約400年を超える杉並木は日本屈指の絶景スポットです。 【五社参拝記念しおり】 五社の御朱印をお受けになった方は「五社参拝記念しおり」をいただけます! なお、令和7年7月より新しい織柄の「五社参拝記念しおり」の授与が始まりました。 ※詳細は戸隠神社公式HPや @togakushi_jinjaをご覧ください。 #戸隠神社 #戸隠 #戸隠神社五社巡り #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 神社
  • 絶景
  • 写真
  • 長野散策
  • インバウンド
  • クールジャパン

あなたへのおすすめ