• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ジャスティン シュルツ
2022年7月28日
投稿する写真が多すぎるので、今日は別の投稿を行い、今後数日で少なくとも1〜2枚投稿します。 栗林公園を訪れた後、高松城に向かいました。 城自体には天守閣はありませんでしたが、それでも本当に素敵な庭があり、堀もかなり涼しかったです。堀のボートツアーもありましたが、栗林公園ほど贅沢だとは思いませんでしたし、すでに疲れていたので、スキップして徒歩で城を見学することにしました。 園内には色々な石灯籠があり、かっこいいなぁと思いました。私はいつもなぜか異なるランタンのデザインを見るのを楽しんでいます。 天守閣はありませんが、砲塔自体は見ていてかっこよかったです。最初の天守閣を見た後、堀に架かる橋を渡り、頂上に向かいました。天守閣があった頂上に着くと、本当に素晴らしい景色が見え、堀を通る船の写真を撮ることができました。麦わら帽子や特別な服を着ていたので、その経験の一部だったと思います。 城を出てホテルに向かった後、2番目の櫓に到着しましたが、城内からよりも見晴らしが良くなりました。上の雲もなかなか素敵だと思いました。 その後、ホテルに向かい、少し休んだ後、ピッツェリア18と呼ばれるピザ屋に向かい、夕食をとりました。場所は素敵な雰囲気で、食べ物も本当に美味しかったです。私たちはピザ(明らかに)とバラエティに富んだ大皿も注文しました。それはすべて素晴らしい味でした。彼らはハートランドをナマビールとして持っていたので、私はいいと思いました。あまり頻繁には見ないでください。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 高松市
  • 四国地方
  • 城・城址・城跡
  • グルメ
  • ピザ
ジャスティン シュルツ
2022年7月27日
先週の3日間の週末に高松に降りました。どちらかが四国に行ったのは初めてで、とても楽しかったです。やることがたくさんあるので、もっと話されていないことに驚いています。私たちはほとんどずっと高松の近くにいましたが、それでも行きたい場所をすべて訪れることはできませんでした。 初日は主に栗林公園で構成されていました。 公園(庭園)自体はかなり広く、見るべき美しい光景がたくさんありました。私たちは本当に公園の池をボートで走りたかったのですが、残念ながらほんの少し雨が降り始め、到着する直前にボートを閉めました...☔️ それでも、私たちは公園を歩き回るのがとても楽しかったです。池にはたくさんの鯉やカメも泳いでいました。 私たちは公園内の小さなカフェのような建物に立ち寄り、私はアイスクリームフロートを手に入れ、彼女はコーヒーを手に入れました。 店の前で、管理人の一人が大きなバケツの魚料理を持ってやって来て、鯉の間で摂食狂乱を引き起こしました。そこにもナマズが1匹いるのを見たと思います。飲み物を飲み終えた後、橋と池の素晴らしい景色を望む公園で最高のビュースポットの1つに登りました。私たちがあまり乗ることができなかったボートに乗っている人々を見ることができます笑🥲 写真9の建物は、実は茶室で、茶道やお菓子も食べられると思いますが、普通のお茶を飲む体験もできそうでした。 私たちはそれを試さないことにしましたが、あなたが茶道が好きなら、それはかなり素敵に見えました。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 公園
  • 日本庭園
  • 高松市
  • 四国地方
  • 自然
  • 旅行
  • スイーツ・デザート
Lily0321
2022年7月26日
富岡八幡宮の例祭は8月15日を中心に行われます。 俗に「深川八幡祭り」とも呼ばれ、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つに数えられています。 3年に1度、八幡宮の御鳳輦が渡御を行う年は本祭りと呼ばれ、53基の町神輿が勢揃いして連合渡御する様は「深川八幡祭り」ならではのものです。 深川のお祭りは「ワッショイ、ワッシヨイ」の伝統的な掛け声と「水掛け祭」の別名通り、沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がるのが特徴で、江戸の粋を今に伝えるお祭りとして、多くの人々によって大切に受け継がれています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 祭り・フェスティバル
  • 東京都
  • 神輿・山車
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年7月26日
[Englsih/日本語] We recently went on an excursion to the Takao Komagino Garden. It was a 15-minute walk from Takao Station. It was a very hot day, but there was a stream running along the way, which was very cool. It was very cool inside the Japanese house, and the students looked in wonder at the bonsai trees that were displayed in various places. I was amazed at the beauty of the dry landscape in the garden, and was fascinated by the beauty of Nishikigoi carp. The lotus flowers were in full bloom. 先日、遠足で高尾駒木野庭園に行きました。 高尾駅から徒歩15分。 とても暑い日でしたが、道の途中で小川が流れていて、とても涼しげでした。 日本家屋の中はとても涼しくて、ところどころに飾ってある盆栽を学生たちは不思議そうに眺めていました。 学生たちは庭の枯山水のすばらしさにおどろき、錦鯉の美しさにうっとりしてました。 ちょうど蓮が見ごろでした。
さらに表示
  • 日本語学校
  • 日本庭園
  • 東京都
  • 八王子市
  • 大賀ハス
  • 留学生
  • 留学

あなたへのおすすめ