-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 3:30
常圓寺の大枝垂桜は、大都会東京都新宿に咲く豪華絢爛の極み!童謡「さくらさくら」の曲に乗せてライトアップされた美しい桜を満喫!
芸術・建築物 観光・旅行 伝統文化 歴史 自然- 82 回再生
- YouTube
東京都新宿区のお花見スポット「常圓寺」動画紹介 こちらで紹介する動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「[Sakura] Joenji Temple - Tokyo - 常圓寺 - 4K Ultra HD」です。 東京には数々の「お花見の名所」と謳われるスポットがありますが、その中のひとつ「常圓寺(常円寺・じょうえんじ)」は東京都新宿区西新宿七丁目にあります。 この周辺はオフィスや高級ホテルなどの高層ビルが立ち並ぶエリアで、大都会の摩天楼の中に悠然とたたずむ「大枝垂桜」は知る人ぞ知るお花見の名所と言えるでしょう。 動画の0:08からはライトアップされた夜桜の模様が映し出され、都会の真ん中にあることを忘れさせるような存在感を放っています。 この新宿周辺は、意外にも神社や寺社がたくさんあり、一歩踏み込むと都会の喧騒が静まり返るパワースポットが数多く存在します。 動画で紹介されている常圓寺も交通量の多い青梅街道沿いにありながら、参道に入ると別世界に足を踏み入れたような感覚を覚えることでしょう。 新宿の桜の名所「常圓寺」の歴史 写真:東京都新宿区・常圓寺の枝垂れ桜 新宿駅から徒歩わずか6分のところに佇む常圓寺ですが、およそ600年の歴史を持つと言われています。 天正13年(1585年)9月13日に渋谷区幡ヶ谷から、現在の西新宿へと移設されました。 境内はおよそ1,100坪の広さで、本堂、祖師堂、大書院、中門、鐘楼堂、庫裡、蔵などのお堂があります。 動画にも登場する大枝垂桜は山門のすぐそばに植えられ、満開の頃を迎えると常圓寺の脇を走る青梅街道からもご覧になれ、毎年多くの花見客が訪れます。 この大枝垂桜は江戸時代から「江戸三木」や「江戸百本桜」とも称えられた名木です。 しかし、太平洋戦争時には空襲によってお堂のほとんどを消失し、昭和27年、檀家さんたちの貢献により、戦災から再建することが叶いました。 また、常圓寺は日蓮宗のお寺であり、経典は妙法蓮華経であることから、書院(寺務所)は日蓮仏教研究所を兼ねており、境内には筒井政憲【新宿区指定史跡】など歴史的功績者の墓所があります。 現在の住職は及川玄一氏で、常圓寺第40世の法燈(ほうとう)を継承しています。 動画で流れる童謡「さくらさくら」とは? 写真:桜・ソメイヨシノ 動画で効果的なBGMとして使われているのは、日本人なら誰でも知っている童謡の「さくらさくら」です。(単にさくらと呼ばれることもあります) この曲は元々琴の練習曲として作られたという説がありますが、作者は不明です。 「さくらさくら」として一般的に広まったのは明治時代以降で、昭和になってから小学校で音楽の時間に習う唱歌にも選定されました。 また、歌詞については明治時代に作詞されたもの(この動画で使われている歌詞)と昭和16年に改訂されたものがあり、現在の学校教育では昭和16年版が多く採用されているようです。 では、歌詞の比較をしてみましょう。 (明治Ver) さくら さくら やよいの空は 見わたす限り かすみか雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん (昭和16年改訂Ver) さくら さくら 野山も里も 見わたす限り かすみか雲か 朝日ににおう さくら さくら 花ざかり (出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/さくらさくら) 新宿「常圓寺」の大しだれ桜の見頃と見どころ 常圓寺の桜の見どころは、なんといっても「大しだれ桜」。例年3月下旬から見頃を迎えますが、2023年は例年よりも早く3月19日には4分咲きとなり、3月19日には満開となりました。 見頃の時期に合わせて、ライトアップも行われます。後ろに聳え立つビルと大しだれ桜は、絶好のフォトスポット。多くの人の目を楽しませてくれます。 東京の2014年の桜開花予想は3月23日。常圓寺の公式ホームページでは、随時大しだら桜の開花状況やライトアップの時期も更新されるのでぜひご確認ください。 新宿の桜の名所「常圓寺」紹介まとめ 写真:東京都新宿区・常圓寺 常圓寺への交通アクセスはJR、私鉄各線「新宿駅」より徒歩約6分。 青梅街道沿いに面しているので非常にアクセスの良いお寺です。 境内の大枝垂桜は必見! しかし、開花時期が短く、開花情報サイトでは開花情報の更新に少しタイムラグがあるのでご注意ください。 常圓寺がある西新宿から東新宿にかけてのエリアには他にも神社仏閣がたくさんあるので、花見をしながら御朱印を集めるというのもおすすめです。 【公式ホームページ】常圓寺 https://joenji.jp/ 【トリップアドバイザー】常圓寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14133673-d8036422-Reviews-Joenji_Temple-Nishishinjuku_Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 4:14
滋賀県近江八幡市の美しい桜なら「八幡堀めぐり」!時代劇のまちの夜桜は情緒たっぷり
観光・旅行 芸術・建築物 自然- 81 回再生
- YouTube
夜桜が美しい滋賀県近江八幡市「八幡堀」動画紹介 この動画は、日本の名所や史跡などの美しい風景や、風光明媚な情景を紹介している『channel WASABI』さん制作の『【滋賀/観光地】八幡堀夜桜/近江八幡幻想の夜 - Hachiman-bori Canal in SHIGA, JAPAN / Viewing cherry blossoms at night』という動画を紹介します。 滋賀県内でも有数の観光地である近江八幡の桜スポット、八幡堀に咲く美しい夜桜の様子を、まずは動画でお楽しみください。 近江八幡の観光スポット八幡堀とは 写真:滋賀県・近江八幡 滋賀県でも有数の観光スポットとして知られる近江八幡市。その中でも有名なのが「八幡堀(はちまんぼり)」です。 「八幡堀」は、戦国時代から安土・桃山時代にかけて活躍した豊臣秀吉の甥、関白・豊臣秀次が八幡山に城を築き、町を開いたことに始まります。「八幡堀」は琵琶湖と繋がっており、そこを行き交う商人のために楽市楽座制を整えられました。城下町の繁栄に力を入れたことで、近江商人の発祥・発展の役割を果たした場所なのです。 桜が美しい「八幡堀めぐり」は絶景の観光スポット! 写真:滋賀県・春の八幡堀 近江八幡市は、琵琶湖八景に選ばれる水郷として有名です。そんな近江八幡の観光の中でも人気なのが「八幡堀めぐり」。昔ながらの屋形船に乗ってゆったりと巡る「八幡堀めぐり」は、小舟に揺られながら桜を観賞する舟上花見が人気です。さらに、往時を思わせる商人屋敷を見ながら、夏には柳、秋になれば紅葉、冬には雪景色などの四季折々の情緒ある風景も楽しめます。 八幡堀めぐりのほか、歴史情緒あふれる町並みの中を、ゆっくりと散策するのもおすすめ。 八幡堀の桜の見頃はいつ?八幡堀めぐりの見どころは? 和舟に乗り、情緒あふれる白壁の土蔵や桜を見上げながらゆっくりと進む「八幡堀めぐり」。夏には柳、秋には紅葉、冬には雪景色と季節ごとに違う景色を見せてくれます。八幡堀めぐりの所要時間は約30分。 近江八幡の八幡堀の桜は、例年4月上旬が見頃です。2024年は、3月31日に開花、満開は4月8日頃と予想されています。 春に近江八幡市に訪れる際には、ぜひ桜の開花状況を確認の上、お出かけください。 近江八幡市は時代劇のロケ地にも選ばれる「時代劇のまち」! 写真:近江八幡の町並み 近江八幡市は、観光スポットとして有名なだけでなく、日本を代表する、時代劇のロケ地としても知られています。 当時の面影が色濃く残っている商人屋敷や風情ある町並みは、テレビドラマや時代劇にぴったりのロケーション。特に映画「るろうに剣心」のロケ地として有名になり、八幡堀は「聖地巡礼」の場所としてファンのみならず、多くの人々から人気を博しています。 八幡堀の周辺観光やおすすめのスポットをご紹介 写真:かわらミュージアムとかわらの道 八幡堀周辺には、日本でも珍しい瓦専門の展示館である「かわらミュージアム」や、市内随一の大寺院である本願寺八幡別院などがあり、近江八幡市の歴史に触れることもできます。 また、散策途中に立ち寄ることができるカフェやランチが楽しめる店も。例えば、食事であれば、近江牛料理が堪能できる「ティファニー」、近江八幡市の郷土料理を味わえる「喜兵衛」などです。 近江八幡でカフェと言えば、やはり、「たねや/クラブハリエ」が真っ先に思い出されるでしょう。美味しい和菓子とバウムクーヘンが人気。 観光で八幡堀周辺に来られる際には、あらかじめ行きたいスポットをピックアップし、車の場合は駐車場の位置などを事前にチェックしておくと、スムーズですよ。 桜が美しい八幡堀のまとめ 近江八幡市の水郷は、琵琶湖八景に選ばれるほど美しく、多くの人々の目を楽しませてくれています。特に、動画で紹介した八幡堀めぐりは、水郷めぐりとともに充分に楽しむことができます。どちらも魅力的なので、迷う人もいるのでは?所要時間に差があるので、ゆっくり時間がある場合は水郷めぐりもおすすめです。 八幡堀まつりの時期になると、情緒あふれる街並みや八幡堀竹やぐらに灯りが灯ります。光の演出により、一層の風情と情緒を醸し出しインスタ映えする空間に。 さらに、八幡山の頂上からは、散策道に灯る光と相まった近江八幡の夜景(はちまんドルの夜景)が楽しめます。 時代劇のロケ地にもなっている歴史情緒あふれる近江八幡の八幡堀。滋賀県に来られた際には、ぜひとも訪れてみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】八幡堀 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023564-d1424429-Reviews-Hachiman_bori-Omihachiman_Shiga_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 3:29
日本初の世界文化遺産に登録された兵庫県姫路城の桜を楽しむ!真っ白な「白鷺城」と満開のピンクの桜のコントラストは自然が生んだ芸術。
観光・旅行- 84 回再生
- YouTube
世界遺産「姫路城」をご紹介! 今回は、日本初の世界文化遺産にも登録をされた姫路城について『姫路城の桜 兵庫 Himeji-jyo Castle Hyogo Japan 【4K UHD】美しい日本の風景 The Beautiful Scenery of Japan』という動画と共に紹介をいたします。 姫路城とは 姫路城とは、別名"白鷺城"とも呼ばれています。 14世紀中ごろに"赤松貞範"という初代城主の武将が兵庫県姫路市に建てた山城が始まりとされ、日本初の世界文化遺産に登録された歴史的建築物です。 財団法人日本城郭協会が定める"日本100名城"の一つとしても数えられており、特に桜の見頃である4月上旬は満開の桜と共に姫路城を堪能することができます。 その美しさをぜひ動画を通してご覧になって下さい。 姫路城観光は桜が綺麗な春がおすすめ 姫路城は、日本でも有数の花見スポットとしても有名で、毎年春になると多くの花見客が訪れます。 桜の種類も場所によって様々で、内堀には約1000本のソメイヨシノ、すぐ近くの三の丸広場や西の丸庭園では、姫路城を背景にシダレサクラ等の綺麗な桜を見ることが出来ます。 姫路城へのアクセス 最寄り駅は、兵庫県姫路市駅前町にある"姫路駅"となっています。 そのまま北口へ出れば姫路城を確認出来るので、それを目印に徒歩で進むと大体20分で着くことが出来ます。 姫路駅内で観光バスがありますが、市内を観光するという意味でも、ゆっくり徒歩で行くのがおすすめです。 世界遺産「姫路城」のまとめ 世界的文化遺産である姫路城について紹介をさせて頂きました。 もっと詳しく知りたい!という方は、姫路城の近くにある"兵庫県立歴史博物館"に行くことも検討してみてはいかがでしょうか? 日本の宝、姫路城へ皆さんもぜひ足を運んでみてください。 -
動画記事 2:38
東京都心からたった30分で味わえる大自然!東京都立川市にある昭和記念公園の桜吹雪とチューリップが色鮮やかに咲き乱れる動画の美しさは観る人全てを魅了する!
観光・旅行- 196 回再生
- YouTube
東京郊外の広大な敷地にある昭和記念公園!春に綺麗な桜吹雪とチューリップの紹介 今回の動画は「AQUA Geo Graphic」が作成した「[4K]桜吹雪とチューリップ 昭和記念公園 - Cherry Blossoms and Tulip -」という、春の昭和記念公園の桜吹雪とチューリップの映像です。 4Kの美しい映像はまるで一枚の絵画のようにさえ感じます。 桜のピンク、チューリップの赤、黄色、紫・・・と画面いっぱいに広がる色鮮やかな光景をご堪能ください。 チューリップ・桜吹雪が乱れる昭和記念公園とは? 写真:昭和記念公園 国営昭和記念公園とは、東京都立川市と昭島市にあり、昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、米軍立川基地跡地を公園として整備されました。 施設は徐々に拡大し、現在ではレインボープールや子供の森、日本庭園、盆栽園、みんなの原っぱ等があります。 なんと、東京ドーム約40個分の広さになっています。 平日・休日を問わずに多くの人が訪れる、都民の憩いの場です。 昭和記念公園のチューリップと桜吹雪をはじめとして四季を感じる 写真:昭和記念公園のチューリップ 昭和記念公園には多くの花が植えられ、四季を肌で感じることができます。 その中でも、動画で紹介されている春の季節は、チューリップや桜が咲き、1年で一番昭和記念公園が彩られる季節です。 動画でご覧になれるチューリップガーデンには赤・白・黄・青・紫色に咲き乱れ、このチューリップ畑の美しさは老若男女問わずに感動することでしょう。 こちらは、動画の前半部分の0:37くらいまでご覧になることができます。 また、園内に植えられている桜とチューリップは、開花時期が重なることから、チューリップ畑に桜吹雪によって桜が舞う絶景を見ることができます。 この美しい光景は動画の0:28よりご覧になることができます。 昭和記念公園の桜とチューリップの見頃は? 園内にはソメイヨシノをはじめとした桜が咲き、桜の本数は約1,500本。 満開の時期は、大勢の観光客がくる東京都内屈指の桜の名所です。 例年の桜の見頃の時期は、3月下旬から4月上旬。2023年は例年よりも早く3月末頃に満開となりました。昭和記念公園のホームページでは、随時開花状況が発信されているので2024年の桜を見にいく予定の方は事前にチェックしてみてください。 チューリップ・桜吹雪だけじゃない!年間を通して、多くのイベントが行われる昭和記念公園 写真:国営昭和記念公園のクリスマスライトアップ 昭和記念公園では動画で紹介されているチューリップ・桜吹雪以外にも、初春は菜の花、ヤマブキが園内に咲き乱れ、秋は紅葉にイチョウ並木、コスモス、冬はスイセンが楽しめ、日本庭園もおすすめです。 また、冬はイルミネーション、そして渓流広場では美しい日本の渓流が楽しめます。 園内には遊具にカフェやドッグランもあり、デートや観光にインスタ映えする写真を撮ったりするのもいいでしょう。 昭和記念公園では、年間を通して多くのイベントや見どころがあります。 春はバーベキューガーデン、夏はプールを目当ての多くの人が昭和記念公園へ来園します。 また、肉フェスといったイベントも定期的に開催。 最近ではお正月に行われる箱根駅伝の予選会も昭和記念公園で行っています。 昭和記念公園紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は昭和記念公園のチューリップと桜吹雪の動画を紹介しました。 園内には駐車場もあり、最寄駅はJR青梅線西立川駅から徒歩2,3分と交通アクセスも良好です。 入場料金も国営のため安く子供連れにも人気スポットです。 まずはこの動画で昭和記念公園の春をご堪能ください。 きっと皆さんこの美しい動画をご覧になって、昭和記念公園へ足を運びたくなったのではないでしょうか。 ◆国営昭和記念公園 施設概要紹介◆ 【住所】190-0014 東京都立川市緑町3173 【交通アクセス】JR中央線・立川駅より徒歩約15分。JR青梅線・西立川駅より徒歩約2分 【入園料金】大人450円(※2020年1月時点) 【開園時間】9:30~17:00 【休園日】年末年始(12/31・1/1)2月の第4月曜日とその翌日 【駐車場】あり。 【電話番号】042-528-1751 【公式ホームページ】国営昭和記念公園公式ホームページ | 日本を代表する国営公園 「花」「緑」イベント満載の都会のオアシス http://www.showakinen-koen.jp/ 【公式ホームページ】肉フェス国営昭和記念公園2019 - 肉フェス|日本全国と世界へ発信する、肉料理特化型フードエンタテインメント https://www.nikufes.jp/_tags/%E8%82%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E5%9B%BD%E5%96%B6%E6%98%AD%E5%92%8C%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%922019 -
動画記事 4:03
こんな絶景見たことない!国営アルプスあづみの公園の一面に広がるチューリップ畑は一度は生で見たい長野県安曇野市の超絶美麗スポットだった!
観光・旅行 地域PR- 634 回再生
- YouTube
長野県安曇野市「国営アルプスあづみの公園」動画紹介 こちらは「AQUA Geo Graphic」が制作した、国営アルプスあづみの公園で咲き誇るチューリップ畑紹介した動画「[ 4K UltraHD ] 国営アルプスあづみの公園 - Alps Azumino National Park in Spring - (shot on Samsung NX1)」です。 4Kの美しい映像で見ることのできる、国営アルプスあづみの公園内の一面に広がる色鮮やかなチューリップは、今までに見たことの美しい光景となっています。 こんな絶景が日本で見ることができるのをあなたはご存知でしたか? 動画からも伝わるこの美しさは絶対に見逃してはいけない! 長野県の花の都国営アルプスあづみの公園とは? 写真:長野県安曇野市・国営アルプスあづみの公園の田園文化ゾーン 国営アルプスあづみの公園は、長野県安曇野市安曇野高原から常念岳付近にかけて広がる、日本の国営公園です。 敷地面積およそ353ヘクタールの広大な土地に、北アルプスチューリップやシャクナゲなど、四季折々の花々が咲き乱れるおすすめの景勝地です。 公園内は堀金・穂高地区と大町・松川地区に分けられます。 堀金・穂高地区への交通アクセスは、JR穂高駅からあづみの周遊バスを乗り継ぐルートでおよそ13分、大町・松川地区へのアクセスは、JR信濃大町駅から路線バスぐるりん号で約15分、または、ふれあい号に乗り継ぐルートを利用すると約25分で到着します。 園内には無料駐車場もあるので、お車の利用も可能です。 春には動画で紹介されているように、目の前一面に95品種24万本のチューリップと、500万本のナノハナを中心に咲き誇るお花畑が見ることできます。 フォトジェニックな国営アルプスあづみの公園の花々をご紹介 写真:長野県安曇野・国営アルプスあづみの公園のアイスチューリップ 国営アルプスあづみの公園では高原の高低差を利用し、春先から夏にかけて桜や北アルプスチューリップ、シャクナゲなどの花々を鑑賞することができます。 広大な園内は日本有数のフラワースポットで、インスタ映えすることは間違い無し! 花を観賞するだけでなく様々な体験型アクティビティも揃っているので、飽きることなく自然と信州の気候を満喫することができるでしょう。 まだうっすらと雪が積もるアルプス山脈をバックに咲く様々な花は、動画の全編に渡り紹介されています。 赤・ピンク・黄色・白・紫・青・・・。 公園内に花を絨毯のように敷き詰めた絶景が、ここにはあります。 国営アルプスあづみの公園の「桜」と「チューリップ」の見頃は? 国営アルプスあづみの公園の桜の見頃は、例年4月上旬から中旬にかけて。チューリップは例年4月下旬から5月中旬に見頃を迎えます。 桜とチューリップのコラボレーションを楽しみたいかたは、4月にお出かけしてみてはいかがでしょうか。 2024年の桜の開花予想によると、長野県は例年よりも開花は6日早く、満開予想も5日早い時期になるようです。公式インスタグラムを見てみると、2023年4月7日に満開の桜とチューリップの投稿が見られました。お出かけ前にぜひインスタグラムをチェックしてみてください。 長野県国営アルプスあづみの公園内の観光スポット 写真:長野県安曇野市・国営アルプスあづみの公園の田園文化ゾーン 園内の堀金・穂高地区は、田園文化ゾーンと里山文化ゾーンに分かれています。 堀金・穂高地区は失われつつある安曇野の田園風景を保全・復元し、いつでもその景色に触れられるように作られたエリアです。 田園文化ゾーンには日本アルプスの豊かな自然が再現され、山岳景観を楽しみながら安曇野の自然と文化を体験できる幾つかの施設や公園がゾーニングされている観光エリアです。 また、里山文化ゾーンでは、日本の伝統的な里山風景を再現し、人の生業のなかで育まれてきた里山文化を体験する機会を通じて、安曇野の風土を伝承していくための施設があります。 一方の大町・松川地区は全体をセンターゾーン、保全ゾーン、林間レクレーションゾーン、渓流レクレーションゾーン、自然体験ゾーンに分け、絶景の自然と風土を自ら体験し学べる観光公園になっています。 長野県国営アルプスあづみの公園周辺のグルメ情報 写真:黒部ダムカレー 国営アルプスあづみの公園内周辺のグルメといえば、安曇野の蕎麦や信州の山の幸、そして今人気のご当地グルメ、黒部ダムカレーです。 最寄り駅のJR穂高駅や信濃大町駅周辺のホテルでも、信州の野趣あふれる山の幸をふんだんに盛り込んだ郷土料理が楽しめます。 信州観光の際には、長野県の地元グルメを是非お楽しみください。 長野県国営アルプスあづみの公園のイベント情報 年間を通して国営アルプスあづみの公園では、さまざまなイベントの開催が予定されています。 園内最大の目玉イベントは「夏のアルプス大冒険」! 期間内は親子で楽しめるさまざまなイベント、または遊具を使った体験プログラムが企画されています。 冬の季節にはイルミネーションも開催されます。 詳しくは公式ホームページでご確認ください。 長野県国営アルプスあづみの公園紹介まとめ 信州旅行の人気観光エリアとしておすすめなのは、何と言っても春の時期の「国営アルプスあづみの公園」です。 広大な園内では日本の伝統的な景観と風土、穂高の気候に育まれた四季折々の花々、そして日本アルプスの広大な絶景を楽しめるポイントに溢れ、1日では回りきれない魅力ある国営公園として運営されています。 動画で紹介されている国営アルプスあづみの公園の一面に広がるチューリップ畑は、一度は見てみたい絶景スポットではないでしょうか。 動画からも伝わるこの美しさは見逃せない!ぜひご堪能ください。 ◆国営アルプスあづみの公園◆ 【住所】〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川33-4 【交通アクセス】長野自動車道豊科I.C.より約20分 【営業時間】9:30~17:00(3/1~6/30及び9/1~10/31)、9:30~18:00(7/1~8/31)、9:30~16:00(11/1~2月末日) 【休園日】12月31日、1月1日、毎週月曜日(月曜日が休日の場合直後の平日が休園日となります) 【駐車場】あり 【公式ホームページ】国営アルプスあづみの公園 http://www.azumino-koen.jp/ 【公式ホームページ】長野県安曇野市 市役所ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/ -
動画記事 3:04
一面を埋め尽くす満開の桜は、まさに絶景!長野県伊那市にある「六道の堤」は一度は訪れたい穴場の桜の名所だった!
自然- 1.53K 回再生
- YouTube
長野県伊那市の「六道の堤」の桜動画紹介 今回は、「AQUA Geo Graphic」が制作した、「[ 4K UltraHD ] 六道堤の桜 - Cherry Blossoms at Rokudo Bank - (shot on Samsung NX1)」という動画をご紹介します。 3分ほどの動画には、思わず目をみはるような絶景の桜風景が収められています。 長野県南信地方といえば、日本三大桜名所に数えられ「天下第一のさくら」と称賛される高遠城址公園の桜が有名です。 しかし、長野県伊那市には、地元の人しか知らない穴場の桜の名所も存在するのです。 そんな長野県の桜の名所をこの動画でお楽しみください。 長野県の隠れた桜の名所・六道の堤とは? 写真:六道の堤と桜 この動画で紹介されている長野県伊那市にある六道の堤は、読み方を「ろくどうのつつみ」といいます。 長野県伊那市にある六道の堤は高遠城址公園から車で10分ほどの場所にあり、人気を集める本家高遠の桜と同じくらい絵になると評判の、隠れたお花見スポットです。 動画の0:36や1:55には、残雪の中央アルプスの景色が映り込んでいます。 長野県伊那市は標高が高く、山に囲まれていることから、桜の開花時期は少し遅れる傾向にありますが、桜は例年4月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。 動画で紹介されている「六道の堤」の桜の本数や見どころを紹介 写真:六道の堤と桜 小さな貯水池の周りには、約120本のタカトオコヒガンザクラが植えられています。 視界を埋め尽くすほどのピンク色の桜が咲き誇るさまは、まさに絶景。 風のない日には貯水池に桜風景が映り込み、インスタ映えする景勝を堪能させてくれます。 動画では全編に渡り、そんな美しい風景をご覧になることができます。 動画の冒頭よりご覧になれる、貯水池に浮かぶ「赤松の小島」は、日本的な美しい風景を演出するのに一役買ってくれます。 1:23からの満開の桜の中を優雅に泳ぐ2羽のカルガモも非常に絵になります。 桜が満開になる見頃の時期だけでなく、桜が散る美しい風情を味わうために観光に出かけるのもステキですね。 長野県「六道の堤」の桜の紹介動画まとめ 写真:六道の堤と桜 今回は、長野県の隠れたスポット、六道の堤の桜風景をご紹介しました。 地元の人に愛される美しい風景を堪能できるのが六道の堤の魅力。 もちろん、歴史的スポットとして有名な高遠城址公園の桜も見事です。 長野県伊那市に観光旅行に出かけるのなら、あらかじめ開花状況をチェックするのがおすすめですよ。 ◆六道の堤の桜◆ 【住所】長野県伊那市美篶(みすず) 【交通アクセス】東海旅客鉄道飯田線伊那北駅より車で15分 【駐車場】あり(無料・5台) 【公式ホームページ】一般社団法人 伊那市観光協会 -
動画記事 1:40
北海道函館市の人気観光スポット「五稜郭」で桜を楽しむ!奥深い歴史の名所で楽しむ桜は 格別の美しさ!
観光・旅行- 40 回再生
- YouTube
北海道函館市の人気観光スポット「五稜郭」の桜紹介まとめ こちらの動画は「nippon.com」が公開した「Hakodate’s Cherry Blossoms Spring 2018 | nippon.com」です。 こちらの記事では、北海道函館市にある五稜郭の桜や箱館山からの夜景を紹介致します。 歴史ある日本の桜の名所と、古くから美しいと評価される夜景を、是非動画をご覧ください。 北海道函館市の人気観光スポット・五稜郭の歴史 五稜郭は、江戸時代末期に現在の函館市の中心地に建造されました。 もともとは外国船から箱館港を守るために建造されたようですが、戊辰戦争最後の戦場「箱館戦争」で旧幕府軍に占領され、木材不足のために一部が解体されて陸軍の訓練所として利用されるなどの紆余曲折がありました。 その後、1914年に五稜郭公園として一般開放され、現在は函館を代表する観光スポットとなっています。 1952年には北海道唯一の国指定特別史跡となりました。 「五稜郭」の桜の見頃や見どころ 五稜郭は函館市の桜の名所としても非常に有名で、ソメイヨシノを中心に1,600本もの桜があり、毎年桜の季節になると函館市民や観光客で大いに賑わいます。 五稜郭公園の桜の見どころは、お堀の外周の遊歩道。桜を見上げながらゆっくりと散策を楽しめます。桜を見ながらゆっくりと休憩ができるカフェ「自家焙煎コーヒー ピーベリー」もおすすめです。 また、五稜郭タワーの高さ約90mにあるガラス張りの展望台から見下ろす桜も人気で、五稜郭の星型を桜が彩る風景は一見の価値あり。 五稜郭の桜の見頃は、例年4月下旬から5月上旬にかけて。2024年の函館市の桜開花予想によると、2024年は例年よりも早く4月27日頃に見頃を迎えるようです。 隣接する五稜郭タワーの展望台からその景色を見下ろすと、星形の城郭に沿って綺麗な桜のピンク色を見ることが出来ます。 是非、地上と展望台の両方から五稜郭の桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。 北海道函館市で夜景を楽しむ 昼間に桜を楽しんだ後は、箱館山で美しい函館市街の夜景を楽しむことが出来ます。 箱館山の山頂からは、海に挟まれた函館の街が光のアーチを作り、海岸線を縁取っています。 函館の夜景は古くから世界三大夜景と言われ、最近でも旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得する美しい景色です。 何度見てもまた行きたくなるような特別な魅力があります。 北海道函館市の人気観光スポット五稜郭紹介まとめ 北海道函館市にある五稜郭公園の桜と箱館山からの夜景について紹介させて頂きました。 どちらも日本が誇る非常に美しく素晴らしい景色です。 是非動画をご覧になって頂き、北海道旅行の際は実際に足を運んでいただければと思います。 -
動画記事 9:03
長野県下伊那郡にある花桃の里は一面ピンクの絶景が広がる!日本一の桃源郷に恥じない人気観光スポットで春の訪れを感じる!
自然- 227 回再生
- YouTube
長野県下伊那郡の「花桃の里」動画紹介 こちらの「JG☆☆☆4K 長野 花桃の里 Nagano,Peach Flowers at Hanamomo no Sato」は、花桃の里について紹介をしている動画です。 長野県花桃の里は、その咲き誇った桜の景色が魅力で、お花見観光としておすすめの場所となっています。 今回はそんな長野県花桃の里について、詳しく紹介をしていきます。 車窓からも楽しめる長野県「花桃の里」の見頃や見どころは? 花桃の里は徒車窓から楽しめるドライブコースがあり、『はなもも街道』と呼ばれています。日本一の桃源郷といわれる花桃の里の見頃の時期は、例年4月中旬から下旬にかけて。約40kmにわたり赤・白・ピンクの花のグラデーションが織り成す光景は一見の価値ある美しさ。 開花に合わせて「花桃祭り」も催されます。開花状況や花桃祭りの詳細は、昼神温泉公式サイトにて随時更新されているのでご確認ください。 温泉と楽しむ長野県花桃の里の魅力! はなもも街道には、花桃の里でも特に桜を綺麗に見ることが出来る『月川温泉郷』と『昼神温泉郷』という宿泊場所があり、周辺の綺麗な桜をゆっくりと見て回ることが出来ます。 「花桃祭り」の会場にもなっている温泉郷には、日帰り入浴ができる温泉宿泊施設もあるので、花を堪能したあとに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 道の駅「花桃の里」では、五平餅のほか、季節限定のかれーまんじゅう、小麦まんじゅう、肉厚な椎茸なども購入できるほか、山菜そばなどのランチも利用できます。 五平餅等のお土産も充実しているので是非食べてみてください。 長野県花桃の里の紹介まとめ 日本でも屈指の桜の名所、長野県花桃の里について紹介をさせて頂きました。 花桃の里と呼ばれている阿智村は、日本の中でもトップクラスの夜景スポット。 ナイトツアーも行われているので、夜の観光もぜひ楽しんでみてくださいね! -
動画記事 3:34
富士山麓の静岡県駿東郡小山町「富士霊園」の1,000本の満開の桜並木は圧巻!一面を彩るピンクの桜トンネルは言葉にならないほどの美しさ!
自然- 366 回再生
- YouTube
静岡県駿東郡小山町「富士霊園」満開の桜動画紹介 こちらの動画は「FUJISAN DRONE BASE - 富士山ドローンベース」が公開した富士山の近くにある観光名所、富士霊園の千本桜をドローン空撮した「空撮 満開の千本桜 - One Thousand Cherry Trees」です。 富士山周辺にある富士霊園には、動画の全編でご覧になれるように墓地公園を南北に貫く大通りがあります。 この通りの沿道には約1,000本ものソメイヨシノが植えられており、春になるとピンク色の桜の花が一斉に開花する千本桜の美しい景観を見ることができます。 動画でも約3分半に渡りこの美しい満開の桜をご覧になることができます。 「日本さくら名所100選」にも選ばれています。 千本桜が美しい「富士霊園公園墓地」桜の見頃は? 写真:桜満開の富士霊園 千本桜は、静岡県小山町に位置する富士霊園の広大な土地に作られた名所です。 大通りをまるでトンネルのように覆って咲くソメイヨシノの絶景は、言葉にならないほどの美しさです。 下から見上げる美しい桜のトンネルは動画の2:27よりご覧になれます。 「富士霊園公園墓地」の桜は例年4月中旬頃に見頃を迎えます。桜の散り際には花びらが桜吹雪となって舞い散り、儚げな美しさを演出してくれますよ。 広大な敷地内には千本桜以外にも四季の移ろいを感じさせるさまざまな花が咲き、訪れる人の目を楽しませてくれます。 富士霊園の奥側には高台があり、ここに登れば約1000本ものソメイヨシノの絶景を眼下に眺めることができます。 富士山の千本桜の絶景はインスタ映えもバッチリなので、ぜひ写真に収めてみてくださいね。 動画では1:04よりまだ雪の被った富士山と満開の桜の美しいが収められた映像をご覧になれます。 富士山周辺の美しい桜を観賞するコツ 写真:新倉山浅間公園 日本の桜といえばソメイヨシノが有名ですが、国内には八重桜や固有種の桜など、さまざまな品種の桜が咲き誇ります。 残雪の富士山と桜が見られる絶景スポットは、静岡県富士市の「龍巌淵」、山梨県富士吉田市の「新倉山浅間公園」、河口湖と桜と富士山が見られる「河口湖北岸 桜並木」などが有名です。 春先にはぜひ全国の桜の開花予想をチェックし、見頃の時期を狙ってお花見を楽しんでみましょう。 富士山の麓にある富士霊園の千本桜紹介まとめ 写真:富士霊園の桜 夏場に富士山への登山のために静岡県を訪れる観光客は多いものですが、富士山周辺エリアは夏以外にも訪れるべき魅力的なスポットがたくさんあります。 桜が満開になる春先には、ぜひ富士霊園の公園墓地に立ち寄って美しい千本桜の桜並木を鑑賞したいですね。 富士山周辺には動画でご紹介した千本桜の他にも、ソメイヨシノや枝垂れ桜、山桜などの名所がいくつもあります。 春先にはぜひ静岡富士山エリアの桜巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆富士霊園 施設概要紹介◆ 【住所】〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888ー2 【交通アクセス】JR御殿場線駿河小山駅よりバスで20分 【入園料金】無料 【入園時間】9:00~16:30 【休園日】無休 【駐車場】有り(臨時駐車場) 【電話番号】0550-78-0311 【トリップアドバイザー】冨士霊園 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1121213-d3586539-r315214344-Fuji_Reien_Cemetry-Oyama_cho_Sunto_gun_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 1:01
東京都内有数のお花見スポット「上野公園」の桜吹雪!これぞ絶景!歓声湧き上がる約1,200本の桜が咲き誇る東京都台東区の『うえの桜まつり』
観光・旅行 祭り・イベント- 349 回再生
- YouTube
「歓声がる上野公園桜吹雪、日本の美しい風景。」の動画について こちらは「sandabee」が制作した東京都台東区にある「上野公園」の桜吹雪・花吹雪を紹介した動画「歓声あがる上野公園桜吹雪、日本の美しい風景。」です。 こちらの動画では、西郷隆盛の像で有名な上野公園の「さくら通り」沿いに連なる桜が、迫りくるように綺麗に咲き誇り満開の時期を迎えています。 その満開の桜の花びらがまるで雪が吹雪いているかのように舞い散り、辺り一面をピンク色に染めています。 大勢の観光客から拍手や歓声も上がる、この素晴らしい絶景動画は、是非一度は見ていただきたい日本の春の美しい光景です。 写真:上野駅 日本のお花見の名所、東京の「上野公園」は、「上野駅」から徒歩2分という交通アクセスで、明治6年に日本の公園第一号に指定された歴史ある公園です。 正式名称は「上野恩賜公園」といい、敷地内には「東京国立博物館」、パンダが人気の「上野動物園」、ル・コルビュジエ建築として世界遺産に指定された「国立西洋美術館」など多くの人気施設が含まれ、歴史・文化・芸術・自然の風景が楽しめる人々に親しまれている公園です。 緑あふれる上野公園内の桜の本数は約1,200本で、桜の花が見頃を迎える春には毎年多くのお花見客が訪れます。近年はその魅力から外国人観光客が増加しています。 上野公園の桜の見頃とイベント「うえの桜まつり」の日程と魅力 ©r_abe01 改変 上野公園の桜は、ソメイヨシノを中心に早咲きから遅咲きまで約40品種が植えられているため、3月頃から4月末頃まで約2カ月という長い期間お花見が楽しめます。 ソメイヨシノの見頃の時期に毎年開催されるイベントが「うえの桜まつり」です。都内で有数のお花見スポットになっています。 「うえの桜まつり」は例年3月下旬から4月上旬の期間に開催されます。2024年の「うえの桜まつり」は、3月16日から4月7日の予定です。 まつり期間中の夜間はライトアップされた夜桜の風景が楽しめるほか、ステージイベントや屋台の出店、花見弁当の販売など行われ、多くの人で賑わいます。 上野公園内にはもちろん多くの屋台も並び、シートを敷いて宴会をする多くのお花見客で盛り上がります。 宴会だけでなく、桜の下を歩くだけでもこの美しい風景に魅了されるでしょう。 「うえの桜まつり」観光情報 写真:上野公園の不忍池と桜 上野公園内での桜の見どころスポットは「さくら通り」と「不忍池」のボート乗り場から屋外ステージにかけてです。 池に映る桜の風景も素晴らしく、ボートに乗って楽しむこともできます。 「うえの桜まつり」の期間中は骨董市などのイベントもおこなわれます。屋台も出ますが、広大な上野公園の敷地内には桜の風景を楽しみながら食事のできる多くのレストランやカフェもあります。 また、上野駅周辺にも飲食店やテイクアウトが可能な店舗が多く、エリア内の施設や桜の風景を楽しみながら1日ゆっくり過ごすことができます。 上野公園に駐車場はありますが桜の時期は早朝から満車になることが多いため、公共交通機関で訪れることをおすすめします。 「うえの桜まつり」情報まとめ 上野公園の「うえの桜まつり」は誰もが一度は訪れたい日本の春の観光スポットとなっています。 上野公園は日本有数のお花見スポットなので、桜の開花時期には多くの花見客が訪れるため、お花見には場所取りが必要となるかもしれません。トイレは複数個所にあるので安心です。 運が良ければ動画のように、散る桜の花で辺り一面がピンク色に染まるインスタ映えする神秘的な空間に出会えるかもしれません。 まずはこの動画で日本の桜の美しさを体感してください。 ◆上野恩賜公園◆ 【住所】東京都台東区上野公園・池之端三丁目 【交通アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」下車徒歩2分、京成線「京成上野」下車徒歩1分 【営業時間】5:00~23:00 【電話番号】03-3828-5644 -
動画記事 6:47
静岡県富士宮市「富士山本宮浅間大社」のさくらまつり(桜花祭)の雅楽演奏会!雅な神楽「豊栄の舞」を動画で!
伝統文化 祭り・イベント- 329 回再生
- YouTube
さくらまつり(桜花祭)雅楽演奏会の「豊栄の舞(とよさかのまい)」をご紹介! こちらで紹介する「YAKISOBA1BAN」さんが公開した「豊栄の舞 さくらまつり雅楽演奏会2018」は、日本の伝統芸能である雅楽の演奏の様子をご覧になれる動画です。 紹介されているのは、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社で行われた2018年の桜花祭のさくらまつり雅楽演奏会で行われた「豊栄の舞」披露です。 富士山本宮浅間大社の境内本殿で大仁雅楽会によって行われる演奏はとても雅やかです。 雅楽をはじめとした日本伝統文化ってどんなもの? 写真:能 日本には能や狂言をはじめ、さまざまな音楽舞踊の伝統文化があります。 特に、各地で行われる伝統的な祭礼では雅楽に合わせて舞楽や神楽の奉納が行われる習わしがあります。 雅楽や神楽は宮中の伝統音楽として古くから日本に伝えられてきた伝統文化です。 華やかな雅楽や舞楽を見学してみたいという方は、初詣や節分祭、桜花祭や野点といった日本伝統のイベントに合わせて神社や寺院を訪れてみましょう。 動画で紹介されている雅楽「豊栄の舞」とはどんなもの? 画像引用 :YouTube screenshot 動画でご覧になれる豊栄の舞は、春らしくとてもめでたい演目です。 紅白の布を付けた榊(さかき)か四季折々の花を持った女性の舞楽に合わせて、笙(しょう)や篳篥(ひちりき)、楽琵琶(がくびわ)や箏(そう・こと)などが演奏されます。 動画の0:44から紹介されているような豊栄の舞を演じる巫女は、長い時間をかけて稽古をし、舞い方をマスターし本番に挑みます。 富士山本宮浅間大社のさくらまつり(桜花祭)、雅楽演奏会などの日程は? 写真:流鏑馬祭り 富士山本宮浅間大社の桜はご神木です。富士山本宮浅間大社の桜はご神木です。御祭神は「木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめ)」であることから、境内の約500本の桜の開花はご神徳とされ、お祝いの行事が行われます。 桜花祭は4月1日午前9時から。また、神楽「豊栄舞」が奉納される「雅楽演奏会」も同日17時30分から拝殿前で行われます。そのほか能(狂言)も奉納されるので見どころ満載。 桜ライトアップは、例年桜が見頃を迎える3月下旬から4月上旬に行われます。静岡県の2024年の桜の開花予想日は3月22日なので、例年よりも少し早いようです。 さくらまつり雅楽演奏会以外のイベントも、日本文化の魅力を堪能できるものばかりなので、ぜひ見学しておきたいですね。 さくらまつり雅楽演奏会「豊栄の舞」紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているさくらまつり雅楽演奏会の豊栄の舞は、日本に古来から伝わる伝統的な演目です。 夜桜の下で披露される幻想的な舞楽は、ずっと見ていても飽きないほどの美しさ。 日本の伝統芸能について詳しく知りたい方は、ぜひ動画をじっくりとチェックしてその魅力を感じ取ってみてくださいね。 -
動画記事 7:04
街中がピンク色に染まる 静岡県河津町の人気イベント「河津桜まつり」。日本ならではの美しい春の風景、そして伊豆の魅力やおすすめスポットは必見!
地域PR 観光・旅行- 552 回再生
- YouTube
河津桜まつり紹介動画について 「日本のピンク色の桜が楽しめる絶景スポットで春を感じたい」 このように、日本らしい春の景観の桜を見て、心身ともに癒されたいと思っている方は多いのではないでしょうか? そのような方は静岡県の河津町で行われる「河津桜まつり」の紹介動画のご視聴をおすすめします。 この記事では、動画で紹介されている南伊豆にある河津町で開催される河津桜まつりの魅力やおすすめのスポットを紹介しています。 4Kの綺麗な映像ですので、動画からも河津桜まつりの美しい雰囲気を味わうことができるのではないでしょうか。 伊豆で人気の観光名所である河津桜まつりとは 写真:河津桜まつり 伊豆の河津町でおこなわれる河津桜まつりは、河津町の街中が桜のピンク色に染まる美しいお祭りです。 河津桜とは、例年の開花予想が2月上旬から3月上旬までとなっている早咲き桜。 河津桜の発祥は、1955年に雑草の中の原木を地元住民の庭先に植え開花したことに始まります。 当時は「小峰桜」と言われていましたが、1974年に「カワヅサクラ(河津桜)」と命名されました。 大きな花びらとピンク色が特徴の桜で、満開の時期には桜の花が散る桜吹雪が舞い、絶景が広がります。 河津桜まつりは、毎年約100万人の大勢の観光客が訪れる人気の祭りです。 川沿いを散歩したり、出店や屋台の料理でお酒を飲みながら公園で宴会をしたりと様々な楽しみ方があります。 多くの観光客が訪れるので、お花見の場所取りが必要になることもあるのでご注意ください。 トイレも常設トイレの他に、開花時期には仮設トイレが設置されます。 河津町がピンク色に染まる美しい河津桜まつりを一度体験してみるのはいかがでしょうか? 伊豆で日本の桜を楽しめる河津桜まつりの日程と魅力を紹介 写真:静岡県賀茂郡河津町・河津桜まつり 伊豆の河津町でおこなわれる河津桜まつりは、桜が好きな人には必見の祭り。 場所や時間帯によってさまざまな桜の美しさを楽しめます。 桜の本数は河津町の町内に約8000本、河津川沿いに約850本で、開花時期は街を彩ります。 とくに河津川沿いの桜並木の美しさは必見。 約4kmに渡り桜並木が続き、見頃の桜を満喫できます。 混雑回避にあなただけの穴場スポットを見つけてみるのもいいですね。 動画でも0:28より、河津川沿いをメインに様々なスポットでの満開の桜を紹介しています。 あなたのお気に入りのスポットは見つかりましたか? また、夜になると桜がライトアップされる場所もあり、その幻想的な景色に感動するでしょう。 昼間では味わえない夜の桜を楽しめるのも河津桜まつりの魅力です。 いろいろな桜の景観を楽しめる、伊豆の河津桜まつり。 桜が好きな方には特におすすめのお祭りです。 また、河津町周辺のその他の桜祭りでは、菜の花との競演をご覧になれるスポットもありますよ。 2024年の「河津桜まつり」は、2月1日~2月29日に行われます。夜桜ライトアップをはじめ、ビールを片手に夜桜を楽しむ「河津夜桜ビール列車」、ダンスパフォーマンスなど、さまざまなイベントも催されます。2024年1月下旬には出店マップも見られるようなので公式ホームページをぜひチェックしてみてください。 日本の桜を楽しめる河津町のおすすめ見どころスポットを紹介 画像引用 :YouTube screenshot 伊豆の河津桜まつりには、桜を楽しめるおすすめのスポット多数あります。 まず、おすすめなのが上記でも紹介した、動画の5:02よりご覧になれる、夜に桜がライトアップされ夜桜が楽しむことのできるお花見スポットです。 伊豆急行線の河津駅からの交通アクセスは歩いて20分ほどの場所にあり、河津の桜並木にあかりが灯されます。 最高のインスタ映えスポットです。 また河津桜まつりに行ったら、御朱印巡りもおすすめ。 近隣の栖足寺では桜まつり限定の御朱印もあります。 御朱印巡りをしてパワーを貰い、桜も楽しめる贅沢な旅になりますよ。 伊豆で日本の桜を楽しめる河津桜まつり紹介のまとめ この「Discover Nippon」が制作する、伊豆の河津桜まつりを紹介した動画は河津桜まつりの魅力が詰まった美しい4K動画です。 この記事を読んで河津桜まつりの美しさや楽しさが気になった方はぜひ動画もご覧ください! 日本の桜が好きな人には必見の河津桜まつり。 河津町の満開の桜を堪能しましょう! 【公式ホームページ】河津桜まつり情報局 公式サイト https://www.kawazuzakura.net/ 【公式ホームページ】静岡県賀茂郡河津町 町役場ホームページ http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/ -
動画記事 4:42
青森県五所川原市「芦野公園」の津軽鉄道と桜トンネルの動画!「走れメロス号」の太宰治ゆかりの地!桜の見頃は?
自然 乗り物 観光・旅行- 78 回再生
- YouTube
青森県五所川原市「芦野公園」桜トンネル動画紹介 写真:青森県五所川原市芦野公園駅・ワンマン電車と桜のトンネル 今回は『ATV青森テレビ 公式チャンネル』さん制作の『あおもりカメラ歳時記「芦野公園の桜」Aomori Camera Saijiki "Cherry Blossoms in Ashino Park"』という動画を紹介します。 動画では、日本の東北地方・青森県御所川原市にある「芦野公園」の美しい満開の桜や、桜トンネルを走るレトロでかわいらしい列車「走れメロス号」の姿も紹介しています。うららかな春の日に、お花見をしているかのような気分にしてくれる動画です。 この記事では、「芦野公園」の桜の見頃、近年さらに人気が高まっている「金木桜まつり」の観光情報をご案内いたします。 まずは、広大な敷地に咲き誇る桜とレトロな列車の素晴らしい共演を動画でご覧ください。 日本の桜の名所100選に選ばれている「芦野公園」はどんなところ? 写真:青森県五所川原市芦野公園駅 「日本の桜の名所100選」に選ばれている芦野公園は、青森県五所川原市金木町(ごしょがわらしかなぎまち)にあります。春にはソメイヨシノを中心とした約1500本の桜が咲き誇る桜の名所です。 また、芦野公園はこの地に生まれた著名な作家・太宰治が、少年の頃によく遊んだ場所として知られ、公園内には、津軽三味線発祥の地碑のほか、太宰治文学碑や太宰治像もあり、文学ファンが一度は訪れたい場所とも言われています。 約80ヘクタールの広大な敷地には津軽鉄道が走り、レトロで可愛らしい駅舎なども残されています。また、桜のみならず秋には美しい紅葉も見られ、児童動物園やオートキャンプ場などもあるので、春以外の季節にも人気がある公園です。 芦野公園の桜の見頃はいつ?「走れメロス号」と桜の見どころもご紹介 写真:青森県五所川原市芦野公園駅・ワンマン電車と桜のトンネル 芦野公園の桜は、例年4月の中旬ごろに開花し、満開時期は4月下旬ごろ。 芦野公園は、園内に津軽鉄道が走る珍しい公園としても有名です。芦野公園駅周辺には線路を覆うように桜が咲き誇り、桜のトンネルを作っています。その中を列車「走れメロス号」が走る光景は園内最大の見どころとなっています。 【動画】2:54〜 桜と走れメロス号 2022年には、桜の見頃の時期に芦野公園駅周辺の桜のトンネルが初めてライトアップされました。光の演出により太宰治の作品を連想するような、幻想的な景色と列車の共演を楽しめます。 そのほか、芦野湖に映る桜や1800本の黒松の景色も素晴らしく多くの花見客の目を楽しませています。気候によって見頃の時期は前後するので、桜の開花情報を確認して訪れることをおすすめします。 「金木桜まつり」の開催はいつ? 2024年のイベント開催情報 写真:青森県御所川原市・金木桜まつりの灯篭 昭和初期から開催されている歴史のある「金木桜まつり」は、毎年30万人が訪れる人気イベント。 例年4月29日から5月のゴールデンウィーク頃に開催されますので、祭りの開催期間に合わせてお花見に訪れるのもおすすめです。 2023年は4年ぶりに「金木桜まつり」が開催されました。露店の出店やステージショー、スポーツ大会なども催されていました。2024年は4月29日~5月5日に開催予定ですが、桜の開花状況により20日から前倒しで開催されるようです。行事などの詳細についてのお知らせは4月上旬に発表されていたので、2024年の詳細は発表を待ちましょう。 芦野公園のアクセスや駐車場情報 写真:青森県五所川原市芦野公園駅・桜のトンネル 芦野公園への行き方は、電車であれば津軽鉄道「芦野公園駅」下車すぐ、車であれば津軽自動車道の五所川原北ICより約20分です。駐車場は、通常は無料ですが「金木桜まつり」開催期間中は有料です。 おすすめは芦野公園駅のレトロな旧駅舎のカフェ! 写真:青森県五所川原市・芦野公園駅旧駅舎 芦野公園駅のすぐそばにある赤い屋根の喫茶店「駅舎」は、旧駅舎を利用したカフェ。 お店の裏にあるプラットホームは、インスタ映えする撮影スポットとしても人気です。 アンティーク家具が配置された店内では、ドリンクやデザート、軽食などのグルメが楽しめます。お花見で歩き疲れたら、こちらで休憩するのがおすすめですよ。 【動画】1:45〜 赤い屋根の喫茶店「駅舎」 芦野公園の桜まとめ 写真:青森県五所川原市芦野公園駅・桜のトンネル 「芦野公園」の桜の見頃や見どころをご案内しました。動画で紹介されている美しく咲く桜の景色を見ると春が待ち遠しく感じますね。この春、青森県五所川原市へ観光に訪れる際には、桜トンネルを走るレトロな列車「走れメロス号」を見にぜひ芦野公園にも足をのばしてみてはいかがでしょうか。 ◆芦野公園◆ 【住所】青森県五所川原市金木町芦野84-170 【営業時間】24時間開放 【定休日】桜のシーズンは無休 【トリップアドバイザー】芦野公園 -
動画記事 3:07
日本三景のひとつ京都府宮津市「天橋立」!天橋立観光を120%満喫するために周辺の観光スポットチェックしよう!自然が作った美しい絶景とパワースポットは一度は訪れたい人気観光地。
観光・旅行- 546 回再生
- YouTube
日本三景のひとつとして人気の京都府宮津市・天橋立とは 「JAPAN GEOGRAPHIC」が制作した動画『JG☆☆☆☆☆4K HDR 京都 天橋立(特別名勝) Kyoto,Amanohashidate(Special Scenic Beauty)』は、京都府北部、日本海側の丹後地方・宮津湾の砂州(さす)の「天橋立(あまのはしだて)」と周辺観光スポットを紹介するプロモーションビデオです。 宮城県にある「陸奥の松島」、広島県の「安芸の宮島」とともに日本三景とされる京都府宮津市の「天橋立」は、自然がつくった神秘的な景色が楽しめることから、多くの旅行客でにぎわう日本の代表的な観光名所です。 「天橋立」は京都駅から電車で約2時間の場所にあり、京都市内観光とは異なる豊かな自然が楽しめる絶景スポットや歴史ある史跡・神秘的なパワースポットが集まるエリアです。 この天橋立は約7~8,000年前より、河川から流出した砂が海流とぶつかることによりほぼ真っすぐに堆積し、2〜3,000年前の地震により、堆積した砂が海上に姿を見せ、現在までに成長し続けたと言われています。 何千年もの歳月を重ねて出来上がったのが、今私たちが目にする天橋立なのです。 自然が作りだした神秘的な美しい絶景が、4Kの綺麗な映像でご覧になることができます。 また、周辺の観光スポットも多数紹介されていますよ。 天橋立周辺ではこんなにも見所いっぱいの観光スポットがあるんです! 日本三景・京都「天橋立」の「股のぞき」ができる2か所の展望所について 写真:天橋立 股のぞき 松林や砂嘴(※読み方:さし、意味:堤防状に砂の堆積して形成された地形)でできた砂浜の海水浴場のある「天橋立」は幅は約20m~170m、長さは3.6kmと細長く、天にかかる橋のような姿から「天橋立」と呼ばれるようになりました。 その姿は、「天橋立ビューランド」と「天橋立傘松公園」の展望所から臨むことができます。 天橋立を背にして股の間からのぞく「股のぞき」は天と地が逆さまに見え、北側の「天橋立傘松公園」では天にかかる橋のように、南側「天橋立ビューランド」では天に舞いあがる龍のように見えるとされています。 春は桜の美しい景色を眺めながらリフトやケーブルカーを利用して展望所まで登ることができるのは「天橋立傘松公園」で、アジサイ・紅葉など1年中季節の草花越しの天橋立の景観が楽しめます。 「天橋立ビューランド」がある山の上にはリフトやロープウェイ(ロープウェー)、ケーブルカーで登ることができ、山上は観覧車やゴーカートがあり子どもも楽しめる観光施設になっています。 動画では0:28よりケーブルカーで頂上へ登り、天橋立を眺める映像が紹介されています。最高のインスタ映えスポットですね。 京都「天橋立」周辺の史跡・歴史・観光情報 写真:日本三景の天橋立 回転橋 「知恩寺」は知恵を授かる文殊さんとして有名で、受験生などが多く訪れます。文殊堂(本堂)は、天橋立とともに雪舟筆の国宝「天橋立図」にも描かれています。 また、元伊勢と呼ばれる格式高い籠神社の奥宮にある眞名井神社はパワースポットとして有名です。 朱色の鳥居が連なり春には約1,000本の「みつばつつじ」が山肌をピンク色に染める獅子崎稲荷神社、立派な五重塔がある成相寺などが人気の観光スポットです。 天橋立周辺の寺社仏閣は動画の1:52より紹介されています。 また、観光客の写真スポットになっているのは、船を通すために橋が回転する「廻旋橋」で「天橋立」と「文殊堂」をつなぎます。 こちらのは動画の2:05より紹介されています。実際に橋が回転する姿を動画でごらんください。 「廻旋橋」のわきには「天橋立温泉街」があります。 外湯・露天風呂がある智恵の湯などの日帰り入浴が可能な温泉施設もあるので、旅の疲れをゆっくり癒しましょう。 約5,000本の松が茂る砂が堆積した「天橋立」には毎年夏に多くの人でにぎわう砂浜の海水浴場もあります。 「天橋立」は徒歩や自転車で渡ることも可能です。途中にある「磯清水」では、海に囲まれた砂地にもかかわらず真水が湧いている不思議な場所として観光客に人気があります。 日本の百選が多数!京都「天橋立」の名所 日本三景「天橋立」は日本の百選に多く選ばれています。 「日本の名松百選」、磯清水は「日本の名水百選」、「日本の道百選」「日本の白砂青松百選」「日本の渚百選」「美しい日本の歴史的風土百選」「日本の歴史公園百選」「日本の地質百選」とこれだけ多くの観光名所として選ばれているのも珍しいでしょう。 京都「天橋立」の紹介まとめ 写真:天橋立 リフトとケーブルカー この記事では天橋立の歴史や観光スポットを動画の内容に沿って紹介いたしました。 天橋立の魅力が伝わりましたでしょうか。 動画ではこの記事で書ききれなかった観光情報が、まだまだたくさん紹介されています。 綺麗な4K映像となっているのでこの記事で紹介した観光スポットを映像でご覧ください! きっと天橋立に足を運びたくなりますよ。 美しい海と自然の景色が満喫できる「天橋立」は一度は訪れたい観光スポットです。 ◆天橋立◆ 【住所】〒626-0001 京都府宮津市字文珠314番地の2 【交通アクセス】京都丹後鉄道 天橋立駅下車すぐ 【駐車場】近隣に数か所、有料駐車場あり 【電話番号】0772-22-8030 【トリップアドバイザー】天橋立 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023393-d1164917-Reviews-Amanohashidate-Miyazu_Kyoto_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 3:19
千鳥ヶ淵の「千代田のさくらまつり」は130万人が訪れる東京都千代田区のお花見スポット!ライトアップされた綺麗な桜は一度は訪れたい絶景スポット!
観光・旅行- 320 回再生
- YouTube
東京の桜の名所千鳥ヶ淵とは 「東京の周辺で四季折々の自然を感じられる場所はないかな」 日本の首都である東京は、グルメ、ランチ、ショッピング、テーマパークなどさまざまな楽しみ方があります。 このような都会の遊びではなく、自然を鑑賞できるエリアを探している人はいるのではないでしょうか? こちらの動画は「Japan Explorers」が制作した、東京の千鳥ヶ淵の夜桜を紹介した動画「千鳥ヶ淵の夜桜 ライトアップ Chidorigafuchi Cherry Blossom [8K]」です。 記事では、東京都千代田区にある千鳥ヶ淵の歴史情報や「千代田のさくらまつり」の夜桜のライトアップについて紹介していきます。 こちらの動画では、春の夜空の下でライトアップされた千鳥ヶ淵の綺麗な夜桜が、8Kの超絶綺麗な映像で映し出されています。 東京のど真ん中にもこんなにも綺麗な桜の花見スポットがあるんですよ!こちらの記事と動画で東京の夜桜を堪能してください。 東京観光におすすめの名所「千鳥ヶ淵」 写真:桜が咲く皇居・千鳥ヶ淵 東京の千代田区にある千鳥ヶ淵は、皇居の北西側にあるお堀です。 春には「千代田のさくらまつり」や夜桜のライトアップなどのイベントも行われ、お堀の水鏡に映る「逆さ桜」も美しい、とてもおすすめのお花見スポット。 千鳥ヶ淵は江戸開府後に江戸城を拡張する際に、局沢川と呼ばれていた川を半蔵門と田安門の土橋で塞き止めて作られたお堀です。 代官町通りを境に接するお濠とはかつて繋がっていましたが、今から約120年前の1900年(明治33年)に道路建設のため埋め立てられ、別々のお堀となりました。半蔵濠には千鳥ヶ淵公園が隣接しています。 千鳥ヶ淵緑道内にボート場があり、ボートから桜を楽しむこともできます。お堀沿いから離れて、混雑回避で水辺からの花見もオツかもしれません。 最寄り駅は半蔵門駅や地下鉄九段下駅から徒歩5分とすぐなので、交通アクセスは良好です。 千鳥ヶ淵緑道付近には駐車場はないので車での来場は控えた方がよろしいでしょう。 東京都の観光スポットといえば東京タワーや東京スカイツリーなどが挙げられますが、この千鳥ヶ淵もおすすめの観光地で、周辺には日本武道館やイギリス大使館があります。 「千鳥ヶ淵」の桜の見頃や見どころは? 写真:千鳥ヶ淵のライトアップされた桜 靖国通りや千鳥ヶ淵は東京の中でも屈指の人気を誇る桜の名所として知られ、例年国内外から約130万人と大勢の観光客が訪れています。 千鳥ヶ淵の桜は3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。白やピンクの満開の美しい桜が見られ、さらに満開を過ぎた頃には、水面に散った「零れ桜」が、また違った風情ある光景を作り出しています。 260本もの桜が美しく咲き誇る春の千鳥ヶ淵緑道は、見応えたたっぷりの桜をご覧いただけることでしょう。 北の丸公園側の桜の本数は約330本、千鳥ヶ淵緑道の並木道には約260本のソメイヨシノやヤマザクラの桜が咲いており、お堀の周りをピンク色に染めます。 また、毎年のさくらの開花状況に合わせて「千代田のさくらまつり」が開催されます。 その「千代田のさくらまつり」の中で行われる夜桜のライトアップは、幻想的な景色を楽しめる見どころスポット。 この「千代田のさくらまつり」は宴会や場所取りは禁止されています。また屋台(夜店・露店)の出店もなく、トイレの数も限られているのでご注意ください。 春の見頃の季節の綺麗な夜桜、ライトアップで映し出された千鳥ヶ淵緑道の桜を鑑賞するのをおすすめします。 動画では0:42より、ライトアップされた満開の桜が散る見事な桜吹雪が映し出されています。 こんな美しい光景は一生に一度は見てみたいですね。インスタ映え間違いなしです! 東京都千代田区千鳥ヶ淵の桜情報 東京の桜の見頃の開花時期は、例年3月下旬から4月上旬です。 桜の種類は、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、シダレザクラなどが咲いています。 例年、開花予想の時期に合わせて「千代田のさくらまつり」も開催されますので、イベントに足を運ばれる方は公式ホームページなどをご覧ください。 東京都千代田区千鳥ヶ淵の夜桜の紹介まとめ ©r_abe01 改変 この記事を読んで東京都千代田区千鳥ヶ淵の桜が気になった方は是非動画をご覧ください! 動画からもわかる千鳥ヶ淵の桜の美しさは必見です。 ライトアップされた幻想的な夜桜を楽しめる千鳥ヶ淵。 都会の中のオアシスで心を癒したい方、日本の春の風物詩の花見を楽しみたい方にはおススメの観光スポットです。 まずは動画でその美しさを堪能してください! -
動画記事 4:57
日本有数の古城として愛される信州の松本城にはどんな歴史がある?日本に5つしかない現存する国宝天守には、珍しい月見櫓も設置されており必見!
観光・旅行- 96 回再生
- YouTube
こちらの動画は「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「Matsumoto Castle - 松本城 - 4K Ultra HD」です。 松本城は日本のほかのお城とは違い、丘や山の高台ではなく平地に建てられています。 戦国時代に信濃守護家の小笠原市によって築城された深志城にはじまる松本城は、その後甲斐国の竹田市の侵攻で一度は落城します。 しかしその後建て直され、現在では日本有数の古城として愛されています。 天守は当時の藩主である松平直政が建てた風雅なもので、月見櫓が付属する国宝の現存天守は全国でもここだけです。 周辺の松本城公園では年間を通して多くのイベントが開催されるので、イベントに合わせて訪れるのもおすすめです。 -
動画記事 3:45
600本の八重桜が咲く長野県長野市「千曲川河川公園」で春の季節を楽しむ!一面に咲き誇るピンク、黄色、赤の色とりどりの花はきっとあなたを虜にする。
自然- 145 回再生
- YouTube
こちらの動画は「haruyuki onoue」さんが公開した「八重桜や花桃が咲き誇る千曲川河川公園・4K撮影」です。 長野県小布施町の千曲川河川公園(リバーサイドパーク)周辺は、春になると美しい花々が咲き誇る人気のスポットです。 長野県は標高が高いため気温が低く、八重桜が開花するのは4月下旬からゴールデンウイーク頃になります。 この時期には鮮やかなピンク色が美しい花桃や、パッと目を引く黄色が印象的な菜の花も咲き、絶景を演出してくれます。 八重桜や花桃は花びらが多いのでとても華やかで、インスタ映えもバッチリです。 少し遅めの春を満喫しに、千曲川河川公園には多くの花見客が訪れます。 -
動画記事 2:00
日本一の渓谷・山梨県甲府市の昇仙峡に佇む「金櫻神社」の見頃を迎えた桜を動画で、ご神木の金櫻と水晶のお守りで金運アップ!?
芸術・建築物- 137 回再生
- YouTube
日本一の渓谷・山梨県甲府市の「昇仙峡 金櫻神社」動画紹介 こちらの動画は「FUJISAN DRONE BASE - 富士山ドローンベース」が公開した「絶景 空撮 昇仙峡 金櫻神社 | Kanazakura-jinja Shrine, Shosenkyo Gorge, Kofu, Yanamashi」です。 こちらの動画は日本の桜の名所・昇仙峡の金櫻神社を空撮した映像です。 2分ほどでご覧になれる映像なので、 ・日本の桜の人気スポットを知りたい ・日本の寺院や鳥居と一緒に桜を観たい という方にオススメです。 日本が誇る観光名所、昇仙峡の金櫻神社の魅力について紹介していきます。 昇仙峡とは?日本一の渓谷周辺の豊かな自然を紹介 昇仙峡は山梨県甲府市にある渓谷です。 渓谷とは谷間や山に挟まれた川のある場所のこと。 国の特別名勝に指定されています。 昇仙峡は「全国観光地百選」渓谷の部では第1位、平成百景では第2位と日本でも有数の観光地です。 新緑に色づく山々と澄んだ水のコントラストは筆舌に尽くしがたい美しさ。 動画では上空からドローン撮影した金櫻神社や昇仙峡を囲む自然の美しさを体感できます。 パワースポットとしても有名な金櫻神社 寺院の魅力に迫る 昇仙峡の上に鎮座するパワースポット「金櫻神社」。 2000年前に建立されたとされる由緒ある寺院です。 金峰山の頂点に位置しています。 本殿や元の昇り龍・降り龍は残念ながら焼失してしまいましたが、現在では復元されたものを拝むことができます。 御神宝はこの地で発掘された水晶「火の玉・水の玉」。 動画でご覧になれるような桜と本殿をどちらも眺めることができるのは春のわずかな時期。 金櫻神社の桜の見頃や見どころは? 金櫻神社にはソメイヨシノをはじめ、八重桜や枝垂れ桜など約500本の桜があり、山梨県内でもお花見スポットしても知られています。なかでも、ご神木であり薄黄色の大ぶりな花を咲かせる「金櫻(うこんざくら)」が有名で、例年の見頃は4月下旬から5月上旬にかけて。 「金の成る木の金櫻」と古くから民謡に唄われている「金櫻」を拝み、水晶のお守りをうけると、生涯金運に恵まれるというご神徳がうけられることから、満開の時期には多くの人で賑わいます。 金櫻神社の周辺のおすすめは? 日本屈指の美しい桜の開花を眺めることができる金櫻神社。 近くには夫婦木神社や水晶峠のヒカリゴケ洞穴などの観光スポットも。 夫婦木神社で神木に夫婦仲円満を祈るのもおすすめです。 御朱印帳の受付もしています。 動画ではドローンによる撮影のため、普段なかなかご覧になることの出来ない絶景を見ることができます。 穴場の観光スポット昇仙峡 金櫻神社へのアクセス方法 昇仙峡は山梨県甲府市にあります。 甲府駅からバスで30分の「昇仙峡口」で下車。 成田駅からは特急を利用して3時間ほど。 金櫻神社の美しい桜が観られる!日本一の渓谷昇仙峡紹介まとめ 日本一の渓谷と呼ばれる昇仙峡の金櫻神社。 参拝国の特別名勝としても知られ、お花見の季節には多くの観光客が訪れます。 「まずはどんな観光スポットか知りたい!」という方は、こちらの動画で桜の季節の金櫻神社のお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 3:30
日本一と言われる弘前さくらまつりの桜はインスタ映え間違いなし!公式応援キャラクターに「初音ミク」が就任した約300万人が訪れる青森県弘前市の桜まつりを動画で楽しもう!
自然- 417 回再生
- YouTube
青森県の日本一の桜まつり「弘前さくらまつり」を紹介 こちらの動画は「shota odagiri」さんが公開した「SAKURA 日本一の桜まつり青森県弘前市【HD】」です。 日本の春を代表する桜! 青森県弘前市にある弘前城周辺でおこなわれる弘前さくらまつりはソメイヨシノを始めとして数々の桜が百花繚乱のごとく咲き乱れ、毎年弘前公園には全国から訪れる数多くのお花見目当ての観光客で賑わいます。 本州最北端の地「青森県弘前城」の2024年の桜の見頃はいつ? 青森県弘前城周辺の桜の見頃は、例年4月下旬頃。2024年の青森県の桜開花予想日は4月17日、満開予想日は4月22日頃と発表されているので、例年よりも少し早まるようです。 弘前公園内は、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2,600本の桜が咲き誇ります。日本一と言われる弘前公園の桜たちは、一つの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこの迫力のある花付きが特徴と言われています。 また、弘前さくらまつりの終盤になると弘前城周辺のお堀にはたくさんの桜の花びらが浮かぶ「花筏(はないかだ)」と呼ばれる光景が見られ、壮大な景観が楽しめます。 2019年から弘前さくらまつり公式応援キャラクターにボーカロイドの「桜ミク(初音ミク)」が選ばれ、祭りをより一層盛り上げています。 2024年「弘前さくらまつり」の日程は? 春は桜、夏のねぷた祭り、秋は菊と紅葉が特に有名で、春に行われる「弘前さくらまつり」の日程は、2024年4月19日〜5月5日の期間に開催されます。 弘前さくらまつりは非常に長い歴史があり1889年から続く伝統のお祭りです。 期間中は日没から23時までライトアップされ夜桜見物を楽しむ観光客であふれます。 弘前さくらまつりには出店や屋台もたくさん並びますので絶景とグルメを一緒に楽しむことができます。 弘前さくらまつりが開かれている弘前公園までのアクセスは以下のとおりです。 ・東京からお越しの方:東京→はやて(3時間20分)→新青森→特急つがる(30分)→弘前→路線バス「弘前公園」下車 ・大阪からお越しの方:大阪→のぞみ(2時間30分)→新青森→東京→はやて(3時間20分)→新青森→特急つがる(30分)→弘前→路線バス「弘前公園」下車 ・羽田空港から飛行機でお越しの方:羽田空港(1時間15分)→青森空港→バス(55分)→弘前路線バス「弘前公園」下車 ・伊丹空港から飛行機でお越しの方:伊丹空港(1時間30分)→青森空港→バス(55分)→弘前路線バス「弘前公園」下車 なお駐車場は完備されていますが、大変混雑いたしますので弘前駅からバスをご利用ください。 弘前さくらまつり期間中は20:00まで特別便を増発して運行します。 弘前さくらまつり紹介まとめ JR弘前駅ではおすすめ情報満載の観光ガイドを無料配布していますのでご活用ください。 また全国の旅行代理店で弘前さくらまつりツアーが催行されますのでホテルと交通がパックになったお得な観光ツアーをご利用ください。 是非日本一の桜を弘前さくらまつりでお楽しみください。 -
動画記事 4:34
夢の吊り橋【寸又峡】は静岡県榛原郡の観光名所!南アルプスの入口に位置する寸又峡の死ぬまでに渡りたい橋!その魅力とは?
観光・旅行 自然- 213 回再生
- YouTube
静岡県榛原郡にある夢の吊り橋「寸又峡」動画紹介 『NOMAD LIFE』さん制作の『寸又峡 夢の吊り橋 with GoPro[4K]』という動画を紹介します。静岡県の観光名所である寸又峡(すまたきょう)の夢の吊り橋をご覧いただけます。 死ぬまでに渡りたい寸又峡とは? 写真:静岡県川根本町・寸又峡 静岡県榛原郡川根本町に位置する寸又峡には誰もが死ぬまでに渡りたいと評判の夢の吊り橋があります。読み方は寸又峡(すまたきょう)。日本国内でも有数の観光スポットであり、ミルキーブルーの湖上にかかる吊り橋を渡るのが醍醐味です。 もともと寸又峡の夢の吊り橋は、村民や木こりが行き来するための生活道として使用されていました。寸又峡周辺は林業が盛んであり、たくさんの集落があったといわれています。今は生活道としてではなく観光スポットとして注目を集めており、毎年多くの観光客が訪れます。 全長90m、高さ8mの吊り橋はまさに夢の吊り橋!木の板で作られた床は隙間が多く、横壁が設置されていないのでスリル満点の吊り橋といえるでしょう。重量制限があるため、一度に渡れるのは10人まで。さらに、観光シーズンになると一方通行に規制されます。スリル満点の夢の吊り橋を渡る様子を動画でご覧ください。 【動画】1:44~ スリル満点の夢の吊り橋 寸又峡の桜や紅葉などの季節の見どころや楽しみ方 写真:静岡県川根本町・寸又峡 寸又峡の夢の吊り橋周辺は、桜や紅葉など季節を堪能できるスポットとしても人気。寸又峡からSLで大井川にいくと、毎年3月下旬から4月上旬にかけて約280本のソメイヨシノを見ることができます。さらに、10月から11月の紅葉シーズンには寸又峡の夢の吊り橋から紅葉が堪能できます。 寸又峡の周辺は、大自然が満喫できるエリア。魚釣りやトレッキングをはじめ、キャンプ場もあるので、アウトドア好きな方にも魅力満載なスポット。ハイキングコースやドライブコースが整備されていて、家族連れやカップル、友人同士も楽しめます。 また、奥大井湖上駅の絶景が見えるおしゃれなレトロカフェ『晴耕雨読village』では、かわいいおみやげを買うことも。さらに『caféうえまる』や『翠紅苑』などで美味しいランチもいただけますよ。 寸又峡温泉があり、日帰り温泉を楽しめるのも魅力の一つ。周辺には言わずと知れた宿が立ち並び、夕食には地元の山の幸をいただくことができます。 寸又峡での注意点を 写真:静岡県川根本町・寸又峡 日本でも有数の観光スポットである寸又峡の夢の吊り橋。幻想的な雰囲気を一目見ようと全国各地からたくさんの観光客が訪れます。ただ、いくつか事前にお知らせしたい注意点があります。 夢の吊り橋は山深いところにあるため、日没後の立ち入りが禁止されています。とくに寸又峡プロムナードコースは全行程で60~80分ほどかかるので、ゆとりをもって参加する必要があります。そのほか、服装にも注意しましょう。夢の吊り橋に向かうまでの道のりは急な斜面や階段が多く、砂利道が続きます。そのため、歩きやすいスニーカーなどがおすすめです。 また、寸又峡の夢の吊り橋は、幻想的な情景が堪能できるため、インスタ映えスポットとしての大人気。ですが、寸又峡 夢の吊り橋は不安定なので、撮影に夢中になるあまりにうっかりスマートフォンやカメラを落としてしまう方も…。そんなアクシデントがあると、一気にテンションが下がることに…。ご注意ください。 そのほか、天気が悪い日は通行止めになる可能性もあるので、事前に天気予報をチェックしておくことをおすすめします。 【動画】2:24~ 急な階段 まとめ 写真:静岡県川根本町・寸又峡 死ぬまでに渡りたい夢の吊り橋。静岡県の観光名所である寸又峡の夢の吊り橋を紹介しました。四季折々の風景を楽しむことができ、春は桜、秋は紅葉、そして冬は雪。日本の四季を感じられる観光スポットとして人気を集めています。 寸又峡 夢の吊り橋からの眺めはまさに絶景!多くの人を魅了しています。周辺には宿やキャンプ場、さらに温泉などもあるので、それぞれの楽しみ方ができるのも魅力的ですね。 夢の吊り橋までの行き方は、まず島田金谷ICから車で寸又峡温泉の駐車場まで行きます(約90分)。そして、駐車場から夢の吊り橋まで徒歩で40分。アクセスに時間がかかるものの、大自然に囲まれた寸又峡の魅力に時間を忘れてしまうかもしれません。寸又峡の夢の吊り橋を紹介している動画で、ぜひ幻想的な世界に触れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】寸又峡 https://yumenotsuribashi-sumatakyo.com/ 【トリップアドバイザー】寸又峡 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121220-d1313698-Reviews-Sumatakyo_Valley-Kawanehon_cho_Haibara_gun_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 11:12
かつて日本の政治の中枢を担わっていた京都御所。宮廷建築技術の姿が当時のまま残る京都府京都市の観光スポットで歴史情緒をたっぷり味わう!
芸術・建築物- 136 回再生
- YouTube
京都府京都市にある「京都御所」特別公開の動画紹介 こちらは、「osaka lifeimpact」が制作した京都御所の特別公開の様子を収めた映像「20180407 京都御所 特別公開 kyoto imperial palace Special Day」です。 こちらの動画で紹介されている京都御所は、日本古来の伝統文化や宮廷建築技術が結集された貴重な建物です。 1869年の明治維新までは天皇の住まいとして使用されていました。 現在で言う皇居になります。 日本の深い歴史を感じさせてくれるような魅力ある建物をじっくり見学できるのが、京都御所特別公開。 動画をご覧になって、京都御所の中を実際に散策している気分を堪能してみましょう。 動画で紹介されている京都御所とはどんなスポット? 画像引用 :YouTube screenshot 京都御所は、京都府京都市上京区にある皇室関連施設で、現在は宮内庁京都事務所が管理しています。 里内裏の1つであった東洞院土御門殿に由来する建物で、1331年に後醍醐天皇が京都を離れ光厳天皇が即位して以来、御所とされてきました。 御所は織田信長や豊臣秀吉の時代を経て、大政奉還後の明治天皇の東京遷都まで550年間活用されました。 動画で紹介されている京都御所の見学コースや見どころをチェック1 写真:京都御所・紫宸殿 御所の見学において見ておきたいものの1つに、各所に点在する諸門があります。 建礼門や朔平門、建春門、宜秋門、清所門、皇后門といった門はどれも芸術性が高いもの。 内裏の正殿である紫宸殿と高御座をはじめ、清涼殿や鬼の間、諸太夫の間、迎春、小御所、御学問所、皇后御常御殿、御三間、御涼所といった建物もぜひ見ておきましょう。 また、鬼門にあたる猿ヶ辻も要チェックです。 動画の4:51にある蹴鞠の庭のほか、坪庭、御池庭や御内庭、動画の0:40からご覧になれる新御車寄や新御車寄の周辺には梅や桜が咲き誇り、インスタ映えする絶景を堪能できますよ。 京都御所の周辺観光スポット情報をご紹介! 写真:嵐山の紅葉 平安遷都以来の歴史をもつ京都は、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポット。 京都御所の見学の後には御苑内の宗像神社や厳島神社に立ち寄り御朱印を記帳してもらいましょう。 時間があれば嵐山エリアや五条エリア、二条城、京都博物館などにもぜひ足を伸ばしたいですね。 ランチやカフェを楽しんだりお土産を買ったりしたいのなら河原町エリアへ出かけるのもおすすめです。 京都には一日では決して周りきれないほどの人気観光スポットが沢山あるのでホテルを予約して泊まりの旅行をしてみてはいかがですか。 京都御所の見学動画紹介まとめ 写真:京都御所 動画では、絢爛豪華な京都御所の魅力がたっぷりと映されているので、ぜひゆっくりと楽しんでみましょう。 京都御所は普段は非公開ですが、申し込みをすれば見学が可能です。 また春と秋には一般公開のイベント期間があるので、この時期に合わせて京都を訪れるのもおすすめです。 一般公開は予約不要で拝観料もいりません。 京都御所の公開時期には京都の名所をめぐるツアーも開催されるので、参加してみるのも良いでしょう。 ◆京都御所 施設概要紹介◆ 【住所】〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 【交通アクセス】地下鉄烏丸線丸太町駅、今出川駅よりすぐ 【拝観料金】無料 【営業時間】9:00~16:30(※季節により異なりますので詳しくは公式ホームページなどをご覧ください) 【定休日】月曜日 【駐車場】有り(有料) 【公式ホームページ】宮内庁参観案内:施設情報:京都御所 https://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html 【トリップアドバイザー】京都御所 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298564-d321088-Reviews-Kyoto_Imperial_Palace-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 7:32
世界が注目する観光スポット「富士山」の優美な姿は日本各地から堪能できる!動画をご覧になれば、きっとあなたも一度は訪れてみたいと思える富士山観覧スポットが見つかる!
自然 観光・旅行- 204 回再生
- YouTube
富士山周辺の絶景ポイントをまとめた動画をご紹介! こちらの「JG☆☆☆☆☆4K 一度は訪れたい 富士山の絶景ポイント Mt.Fuji View Spots You can't miss」には、富士山の幻想的な風景が楽しめる絶景ポイントや観光名所がたっぷり紹介されています。 富士山は標高3,776mの日本一の最高峰であり、世界文化遺産や日本三名山、日本の地質百選にも数えられます。 動画で紹介されているように、遠く東海エリア、関東エリアからもその雄大な姿を見ることができるので、ぜひ写真に収めたり、観光に出かけたりしてみましょう。 まずは動画で、日本各地から見る富士山の姿を堪能してください。 動画に紹介されている富士山の絶景ポイントをチェックしよう! ©Koichi_Hayakawa 改変 動画冒頭より紹介されているのは、三重県鳥羽市相差(おうさつ)から望む富士山です。 動画の0:22よりご覧になれる、新倉富士浅間神社の五重塔と富士山のコントラストも絶景です。 この絶景は現在、外国人の方にもっとも有名な日本の風景となっています。 この景色を見るために、日本に観光する外国人観光客も多くいます。 最高のインスタ映えスポットではないでしょうか。 動画でもご覧になれるように、富士山周辺には河口湖(動画:0:49~)や精進湖精進湖(動画:1:15~)、山中湖(動画:1:23~)、忍野八海(動画:1:55~)などの人気絶景ポイントがあります。 動画の2:24からご覧になれる、静岡県富士宮市の借宿下馬桜や田貫湖から見る富士山も格別ですよ。 3:05からご覧になれる、静岡市清水区の薩埵峠や、新日本三景の三保の松原からは、間近に富士山を見ることができます。 動画からも、その富士山の大きさがお分かりになられるのでないでしょうか。 静岡名物の茶畑越しに富士山を見られる藤枝滝沢もおすすめの絶景ポイントです。 写真:乙女峠からの夜景 御殿場(動画:3:40~)や沼津エリア(動画:3:54~)、山中城跡(動画:4:45~)や長浜城跡(動画:4:58~)といった歴史的スポットからも富士山の絶景を楽しめます。 動画でご覧になれるように、裾野に広がる夜景や、海越しに見る富士山はまさに絶景です。 大瀬(動画:5:12~)や戸田の海(動画:6:04~)、井田の菜の花畑(動画:5:58~)、また動画の6:23から紹介されている静岡県伊豆市の達磨山や、滝知山からも富士山の姿を望むことができます。 動画の6:34には、はるか遠く千葉の鋸南町(きょなんちょう)から望む富士山の姿が撮影されています。 広大な海に佇む雪の積もった富士山は、日本の冬の代表ともいえる光景です。 マイカーやバスなど、乗り物の窓から富士山が見えるとワクワクしてしまうものですよね。 動画の7:08からは、高速道路やブルートレイン(BulletTrain)、また新幹線や飛行機の窓から見た富士山の姿が紹介されています。 動画の最後になる7:28からは、真っ黄色の菜の花と富士山のコントラストが非常に美しい映像となっています。 富士山の頂上付近の雪も溶け始め、春の訪れを感じさせてくれます。 富士山について、登山や観光の情報をチェックしよう! 写真:富士山登山口 富士登山やお鉢めぐりをするために、山開き後の山梨や静岡を訪れる方は多いもの。 登山の前には、山小屋やキャンプ場までのルートや行程、天気予報、所要時間や噴火情報を十分確認しましょう。 五合目のライブカメラを確認しておくことや、地図を持ち装備を整えて動きやすい服装で出かけることも重要です。 富士山の五合目までは、富士スバルラインや富士山スカイラインを利用して車で登ることができます。 駐車場も用意されています。 山道は吉田、御殿場、富士宮、須走ルートがありますが、シーズンによっては閉鎖もあるので注意が必要です。 富士山観光のおりには、富士山世界遺産センターやこどもの国にも立ち寄ってみましょう。 富士山の絶景動画を紹介する観光動画のまとめ 写真:富士山と桜 動画で紹介されているように、富士山周辺には数え切れないほどの絶景ポイントがあります。 その優美な姿から、富士山は古くから霊峰として崇められてきました。 富士山を観光するときにはルールやマナーを守り、遭難を避けることが大切です。 万全の準備をした上で、静岡県や山梨県の絶景ポイントへ出かけてみましょう。 観覧スポットや季節により、様々な顔をみせてくれる、日本が世界に誇る観光スポットの富士山を動画でじっくりとご覧ください。 【公式ホームページ】富士山NET|ふじさんネット|富士山情報 まるごとおまかせ! | 富士山情報 まるごとおまかせ! https://www.fujisan-net.jp/ 【トリップアドバイザー】富士山 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298102-d321024-Reviews-Mount_Fuji-Chubu.html -
動画記事 2:57
福島県郡山市にある「四季の里緑水苑」の庭園はまるで桃源郷ように美しい花々が咲き誇る!一面に桜が咲き誇る絶景は絶対に見逃せない!
観光・旅行- 353 回再生
- YouTube
福島県郡山市「四季の里緑水苑」動画紹介 こちらの動画「四季の里 緑水苑の春(福島県 郡山市・本宮市)」は、福島県にある美しい日本庭園です。 3分弱の動画の中には、春先に美しく咲き誇るシダレザクラの絶景が収められています。 動画の冒頭0:03からは、まだ雪の残る安達太良山の雄姿を見ることもできますよ。 日本の春の美しい光景を是非こちらの動画でお楽しみください。 福島県にある四季の里緑水苑とはどんなスポット? 写真:四季の里 緑水苑の春 四季の里緑水苑は、福島県郡山市喜久田町堀之内と本宮市岩根の間を流れる五百川沿いに作られた、人気の日本庭園です。 穏やかな川の流れや季節の美しい花々を眺めながら散策を楽しめるのが、四季の里緑水苑の魅力です。 特に、動画の全編で紹介されているようなピンク色の桜が咲く春の時期には、息を呑むような景観が広がり、観光客を楽しませてくれます。 四季の里緑水苑の桜や紅葉の見頃は? 写真:四季の里 緑水苑の春 四季の里緑水苑で春先に咲く桜の本数は約2.500本になります。 また、春から初夏にかけては梅やハナモモやレンギョウ、ツツジや芝桜や水仙、水芭蕉やアヤメといった美しい花々が咲き揃いますよ。 四季の里緑水苑の約200本の紅葉の見頃の時期は、11月上旬から中旬にかけて。2023年は例年より遅く11月中旬に見頃を迎えました。 四季折々の風景を満喫できるお花見スポットを散策すれば、心安らぐひとときを過ごせますね。 四季の里緑水苑を観光してみよう 画像引用 :YouTube screenshot 四季の里緑水苑では、池泉回遊式「花の庭園」を散策するのがおすすめです。 散策ルートには水琴窟(すいきんくつ)や珪化木(けいかぼく)、牛の木や亀の石、四阿(あずまや)などの見どころがあります。 園内のバーベキューエリアは、秋になると芋煮会も開催できます。 肉や野菜、おにぎりなどは園内で購入できるので安心です。 また、ドッグランもあるのでペットと訪れるのもおすすめです。 福島県にある四季の里緑水苑の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は、福島県にある四季の里緑水苑の春の様子を収めた動画をご紹介しました。 動画を見ても分かるように、桜が満開になる春先には、インスタ映えする夢のような景勝が広がります。 緑水苑へ春の桜を堪能する観光旅行に出かけるなら、あらかじめ開花予想をチェックして見頃の時期に訪れるのがおすすめですよ。 ◆四季の里郡山緑水苑◆ 【住所】郡山市喜久田町堀之内赤津前71〜本宮市岩根字河原208-1 【交通アクセス】東北自動車道/郡山IC・本宮ICより車で約15分位 【入苑料金】大人500円、小中学生300円(5/1~7/20)、大人300円、小中学生200円(4/1~4/30、7/21~12/31) 【観覧時間】春夏:午前8時30分~午後5時まで。秋冬:午前8時30分~午後4時まで。 【駐車場】普通自動車200台収容完備・大型バス10台収容完備(無料) 【電話番号】024-959-6764 【公式ホームページ】四季の里 緑水苑 | 福島県郡山市喜久田町 http://ryokusuien.com/ -
動画記事 1:57
小田原城に一歩足を踏み入れればそこは歴史溢れる別世界だった!戦国時代にタイムスリップ!?戦国武士の気分になれる神奈川県小田原市の小田原城を徹底紹介!
芸術・建築物 観光・旅行 歴史- 169 回再生
- YouTube
難攻不落の城として恐れられていた小田原城とは? こちらの動画は「cityodawara」した小田原城紹介動画「小田原城PR映像2013」です。 この小田原城は神奈川県小田原市にある国内外問わず人気のある観光スポットです。 戦国時代から江戸時代にかけて小田原藩の本拠地であり、難攻不落の城として恐れられていた実在の日本式城跡で、江戸時代は小田原藩の藩庁が置かれました。 三代目城主の北条氏康の時代に大幅な軍事力強化が行われ、上杉謙信や武田信玄の猛攻に耐えたことで難攻不落の城と言われた由来があります。 また小田原合戦の時は北条氏政が小田原城に陣を張り、北条氏直の代まで北条氏5代にわたる居城として、また南関東における政治的な中心地として繁栄していました。 こちらの動画では約2分弱でこの小田原城内のおすすめスポットを紹介しています。 まるでタイムスリップしたかのように感じることできる歴史溢れる映像になっているので、あなたも戦国時代の気分を味わってみてください。 北条氏の居城であった居城小田原城周辺の観光スポット 写真:小田原城 馬出門 小田原城は平成の大改修(平成27年7月~平成28年4月)を経て、小田原城自体が小田原市のシンボル的な観光スポットとなりました。 天守閣を始め、施設内には小田原城址公園、常盤木門、銅門、馬出門、二の丸跡地などの歴史史跡、春は桜のお花見などの名所・史跡が人気を博しています。 こちらの動画では全編に渡り、これらの歴史溢れる城内の様子が紹介されており、特に1:20から映し出される満開の桜と天守閣のショットは目を見張るものがあります。インスタ映え間違いなしです! 近年流行している御朱印集めで訪れる観光客も多いですね。 また、いろいろな体験イベントや資料館も充実していて「常盤木門SAMURAI館」「甲冑着付け体験」、「小田原城歴史見聞館」といった文化体験施設、「こども遊園地」などの遊戯施設も魅力です。 館内施設の詳しい情報は城内の二の丸観光案内所でお尋ねください。 四季折々の自然豊かな小田原城の魅力は動画でも紹介していますので併せてご覧ください。 動画の1:37から紹介されている天守閣から眺めることのできる、小田原の街と広大な海はまさに絶景の一言につきます。 神奈川県の人気観光スポット・小田原城周辺のグルメ情報 小田原名物といえば、何と言っても新鮮な白身魚を使ったかまぼこなどの練り物ですが、小田原城内には本丸茶屋や本丸売店があり、休日にはランチ目当てのお客さんが訪れる穴場スポットです。 景色の良いところで食べるランチは本当に美味しいですね。小田原城周辺エリアも人気のカフェやレストラン、居酒屋などのグルメスポットが充実しているので小田原城周辺を散策しながら食べ歩きというコースもおすすめです。 神奈川県の人気観光スポット・小田原城周辺のイベント情報 2019年の小田原城で行われたイベントは次の通りです。「夏休み親子歴史教室」、「風魔忍者教室」、「プロジェクションマッピング世界大会 in 小田原城」、「センゴク権兵衛原画展」、「小田原ちょうちん夏まつり」など。 詳しくは小田原城公式ホームページでご確認ください。 神奈川県の人気観光スポット・小田原城紹介のまとめ 写真:小田原城と桜 小田原城へのアクセスは小田原城駅から徒歩10分、車の場合は小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分です。ただし小田原城址公園には一般駐車場はありませんのでご注意ください。 小田原城は神奈川県の観光地としては横浜や湘南、鎌倉に並ぶ人気スポット!小田原城であなたも日本の歴史文化に触れてみませんか? まずはこの動画で日本の歴史を堪能してください!戦国時代の武士や侍になった気分を味わえるかもしれませんよ。 ◆小田原城◆ 【住所】〒250-0014 神奈川県小田原市城内 【交通アクセス】JR東日本 小田原駅から徒歩10分 【営業時間】9:00~17:00 【駐車場】なし 【電話番号】0465-23-1373 【公式ホームページ】小田原城 https://odawaracastle.com/ 【トリップアドバイザー】小田原城 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021278-d1311266-Reviews-Odawara_Castle-Odawara_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html