• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道・十勝 新得町観光協会
2025年5月7日
町内で唯一のワーキングスペースのご紹介です。 新得駅前通りに面していて、木材をふんだんに使用した外観と大きなウィンドウが目印の 『相馬商店』さん @419soma419 創業119年と老舗の商店では、本や文具の取り扱いをしていてます。 また、様々なジャンルの物産品も購入できるお店です。 そして、5月下旬~10月下旬まで 店舗内に野菜の直売所ができます。 町内の農家さんにより、毎朝採れたて新鮮で旬な野菜などが販売されています。 @ekivege ↑ 相馬商店さんのお野菜直売所の情報はコチラ。 さてワークスペースは、店内に入り左手側の一区画にあります。 個室のような感じではないのでweb会議などには向いていないんじゃないかとお話を伺いましたが、 耳心地の良いBGMが流れる開放的な空間の中で、ライティングなどの仕事ができます。 ※店舗内でイベントなども行っているそうなので、使用したい場合には電話で確認をしていただきたいとのことでした。 ☎ 0156-64-5055 新得町で思いっきり遊んだ後しっかりお仕事するなら、ぜひ相馬商店さんのワーキングスペースをご活用ください。 相馬商店 @419soma419 えきまえベジ @ekivege 営業時間 9:00~18:00 定 休 日 (日) 電  話 0156-64-5055 #北海道 #十勝 #十勝観光 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #ワーキングスペース #テレワーク #老舗 #商店 #商店街 #商店街巡り #本屋さん #文具店 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 旅行
  • 鉄道
  • 新得駅
  • 穴場
  • …他7件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月30日
本日から、ご当地マンホールの写真を印刷したマンホールカードの配布が始まりました。 💡マンホールカードとは、下水道広報プラットホームが企画し、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、全国の各地方公共団体等と共同で制作されているカードです。 まちの木である『エゾヤマザクラ』をアクセントに、鉄道のまちとして栄えていた頃、その鉄道輸送の核となり活躍して来た蒸気機関車『D51型』をデザインひたマンホール蓋です。 〇配布場所  ・【平日】新得町役場 施設課窓口   ・【休日】新得町役場 警備員室   (北海道上川郡新得町3条南4丁目26番地) 〇配布時間  ・午前8時30分から午後5時15分 〇在庫状況 ・令和7年4月25日から配布をします。 〇注意事項 ・カードの配布は、お1人様1枚となります。  ・事前予約や郵送での取り扱いは行いません。  ・数に限りがありますので、在庫状況によっては配布できない場合があります。  (在庫状況については、こちらのHPでお知らせいたします。 )  ・オークションサイト等で転売する行為はご遠慮願います。 ご興味がある方、新得町へ是非お越しください💁‍♀️ #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #マンホールカード #マンホールカード収集 #gkp #いらっしゃい新得町 #帰ってらっしゃい新得町 #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku #welcomeshintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • イベント
  • 鉄道
  • 桜・桜並木・さくら
  • 新得駅
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月14日
『中華食堂 みうら商店』さんへ 先週、お店自慢の目玉商品である醤油ラーメン🍜がリニューアルしたとお知らせがあり、さっそくお邪魔してきました! みうら商店さんでは、ラーメンのカスタマイズができます。 今回のカスタマイズは… ①麺の硬さー硬め ②ねぎー多め ③背脂ー普通 ④特性一味唐辛子ー普通 そして、大盛りでオーダー 見た目、真っ黒。 漆黒の醤油ラーメン🍜 店主さんに伺うと、たまり醤油をブレンドしているとのこと✨ まずは、スープから。 見た目とは裏腹に、コクが強く醤油の風味が口いっぱいに広がりました。 次にストレートの中太麺は、スープと絡んで箸が止まらずぐんぐん食べれちゃいます。 そして多めのねぎは、鼻から抜けるねぎの風味とスープが相まってこっさりした口内をさっぱりさせてくれました。 お野菜いっぱいで、中太麺がズシっとお腹に溜まり、とっても美味しかったです🍜 新得町の新たな名物! 見た目真っ黒、コクが強めの昔風 漆黒の醤油ラーメン『シントクブラック』 是非、 ご賞味ください🍜 #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #北海道はでっかいどう #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #ラーメン #真っ黒 #シントクブラック #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 観光
  • 新得駅
  • クールジャパン
  • グルメ
  • …他4件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月8日
今日から、JR新得駅前に新たな特大フォトスポットが誕生しました。 新得レンジャーのそばレッドと名産のお蕎麦と写真が撮れます📷 名付けて『そばレッド フォトフレーム』 このフォトフレームを使って写真を撮ったら、 #welcomeshintoku #shintokucho #新得町 #そばレッド #そばレッドフォトフレーム @welcome_shintoku をタグ付けしていただけたら幸いです。 皆さんからの、ご投稿お待ちしています!
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 新得駅
  • 写真
  • ポートレート
  • フォトスポット
  • …他5件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年12月20日
今日から新得駅前で「いらっしゃい しんとくイルミネーション」の点灯が始まりました。 初日の今日は町内の幼稚園や保育所の園児と保護者の方など約40名も参加してもらい点灯式が開催され子供たちのカウントダウンで一斉に点灯すると「わぁ~」という歓声が沸き起こりました。 1987年(昭和62年)から始まり毎年開催していましたが、昨年6月から新得駅前周辺再整備工事が始まり昨年は残念ながら中止となりましたが、今年は駅前の歩道部分が完成したことから開催することができました。 内容は、これまでに比べると規模的には小さいですが次年度以降、周辺施設の完成にともないボリュームを広げていく予定です。 第一弾として今年は、新しくエゾジカのイルミネーションオブジェが登場しました。 体長が約2m、高さも2mある雄鹿は近くで見るとかなりの迫力が!! そして傍には、草を食べる姿をした雌鹿が寄り添っています。 新得へお越しになる皆さま、装いも新たな「いらっしゃい しんとくイルミネーション」を是非ご覧になってください。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #イルミネーション #いらっしゃい #しんとくイルミネーション #エゾジカ #japan #hokkaido #tokachi #shintoku #welcomeshitoku #illumination #shintokustation
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • イルミネーション
  • 鹿
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年11月28日
JR新得駅で「新得冬の鉄旅」キャンペーン2024が実施されます! ・期間 2024年12月1日(日) ~2025年3月31日(月) ・特典 ①新得駅来駅記念「鐵旅印」 プレゼント     ②鐵旅印を提示すると町内のキャ ンペーン参画店で素敵な特典     ③新得駅「発車標ドット」デザイ ンステッカープレゼント (先着300名) 詳しい特典や条件等は『冬の鉄旅』で検索してください。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #鉄道 #JR北海道 #新得駅 #新得冬の鉄旅#来駅記念 #キャンペーン #特典 #オリジナルステッカー #japan #hokkaido #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #welcomewinter #jr #jrhokkaido #shintokustation
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 鉄道
  • JR北海道・北海道旅客鉄道
  • 新得駅
  • キャンペーン
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年11月21日
令和7年6月、新得駅の隣にオープンする地域交流センター「とくとく」へ視察に行ってきました。 館内には、鉄道遺産展示やキッズスペースのほか新得の特産品を販売する売店とカフェ、多目的ホールなどが入る複合施設になっています。 そして、観光協会も来年には「とくとく」へ移転をして、これまで以上にお客様と交流できる機会が増えることを楽しみにしています。 #北海道 十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #鉄道 #鉄道遺産展示 #キッズスペース #カフェ #特産品
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • 鉄道
  • 名物・特産品・特産物・名産品
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年8月1日
今日から東急株式会社とJR北海道が運行するザ・ロイヤルエクスプレスが9月6日まで毎週金曜日に新得駅に停車するので観光協会も駅のホームで歓迎のおもてなし。 ザ・ロイヤルエクスプレスは、美しさ、煌めく旅をコンセプトに気品と特別感のある観光列車にしたいとして名付けられたロイヤルブルーが特徴的な特別列車でディーゼル機関車(DE15)と電源車が連結され運行されています。 新得町観光でも列車に負けないぐらい美しく煌めく北海道、十勝、新得町の魅力がお客様に伝わることを願っておもてなしをしました。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • ザ・ロイヤルエクスプレス(北海道)
  • JR北海道・北海道旅客鉄道
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年5月21日
「夏季トムラウシ線」路線バス運行が決まりました。 今年の夏も昨年同様に新得駅⇔トムラウシ温泉の路線バスが運行します。 今年の夏も暑くなるのでしょうか? 避暑を求めて、大自然のヒーリングを求めて、そして秘湯の温泉を求めて。 是非、この機会を利用して登山だけではなくトムラウシ温泉へ足を運んでくださいね!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • トムラウシ温泉
  • 新得駅
  • 癒し
  • 自然
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 秘湯
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月30日
お待たせしました。 新得駅前レンタサイクルが始まりました。 今期もご好評につきシティーサイクルとマウンテンバイクは無料で貸出しをしています。 ※電動アシストサイクルは1,000円/日 新得駅から北海道の自然と食と鉄道遺産とアクティビティなどの体験を存分に楽しんでください! 自転車キツイなぁって人にはレンタカーもご用意してます。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • レンタルサイクル
  • レンタカー
  • 蕎麦
  • 狩勝ポッポの道(SL広場 )
  • 大雪山国立公園
  • …他6件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年3月29日
4月6日(土)にオープンする「拓鐡キノコタン」の内覧会に行ってきました。 拓鉄キノコタンは、新得町を走る北海道拓鉄バスが運営する原木シイタケの収穫体験が楽しめる施設です。 この場所は、新得町と鹿追町や上士幌町を結んで走り1968年昭和43に廃線となった拓鉄バスの前身、北海道拓殖鉄道の南新得駅があったところです。 拓殖鉄道は、材木などの輸送もしていた事も原木シイタケを始めるきっかけになったとか。 なので、施設の中では鉄道時代の写真展示のほか備品や資料を展示しているコーナーなどもあります。 国道38号線から1分、JR新得駅からでも約1.5kmの場所にあり駅前のレンタサイクル(無料)を使うと5分ほどの距離にあるので是非お立ち寄りになってみてください。 あと、可愛いキノコタンの駅長“キノコたん”も皆さまのお越しを待ってま~す! #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #拓鐵キノコタン #駅長キノコたん #収穫体験 #原木しいたけ #きのこ #北海道拓殖バス #北海道拓殖鉄道
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 北海道ガーデン街道
  • 新得駅
  • 鉄道
  • 国道38号線
  • 体験
  • 観光
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年3月14日
根室本線〔新得⇔富良野〕の廃線が近づくにつれてお客様が多くなってきている新得駅。 今月初めから駅構内で開催している「ありがとう根室本線 パネル展」の写真を眺めたり写真を撮られているお客様の横にある待合席では町内の飲食店で作っている駅弁を食べているお客様が“ちらほら”と。 販売している駅構内の売店“ステラステーション”のスタッフの方に伺うと水曜日は「新得地鶏めし」、その他の日は「十勝の焼肉弁当」を販売中とのこと。 人気は上々。 これから新得駅にお越しになられる方は根室本線の想い出と一緒に新得、十勝の味を1ページに残してください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 新得駅
  • 旅行
  • イベント
  • 根室本線
  • 弁当
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年3月5日
「ありがとう根室本線パネル展」開催中! 3月31日に廃線となる富良野↔︎新得間の歴史を振り返るパネル展が新得駅構内で始まりました。 道東への起点となる明治33年の旭川〜下富良野間の開通からの足跡を記した年表と当時の鉄道や風景を写した約40枚の写真がパネル展示されてます。 今月末で廃線となる新得駅は多くの鉄道ファンが訪れていますが今日もファンの方々がパネルを眺めている姿が印象的でした。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 鉄道
  • 新得駅
  • 廃線
北海道・十勝 新得町観光協会
2023年11月30日
今日の新得町、最低気温は-5℃ですが新得駅で心温まるものを見つけました。 ✨ お菓子チケットを買って子ども達へプレゼントする〝👦子どもチケット👧〟 貰えるのは高校生以下の子ども達、通学前の飲み物🧋やお菓子🍭が新得駅構内にある構内売店・新得ステラステーションで使えるシステム。 心がぽかぽか😊暖まる〝子ども達を笑顔😄にしたい〟この取り組みにご賛同いただける旅行者の方々や仕事で新得を訪れた方は新得駅ステラステーションでチケット🎫販売していますので是非ご購入ください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得駅
  • お菓子

あなたへのおすすめ