• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年5月18日
不滅の名横綱・大鵬の栄光と軌跡がここにある。 少年時代に大鵬が過ごした弟子屈町川湯温泉。 ここには、1960年代から長きにわたり、圧倒的な強さを誇った大鵬の活躍を伝える『大鵬相撲記念館』があります。 今回は、そんな昭和の大横綱・大鵬の『大鵬相撲記念館』をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/sightseeing/facility/taiho_sumou_k/...
さらに表示
masyuko.or.jp
大鵬相撲記念館|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
弟子屈町川湯温泉、は不滅の名横綱とたたえられる第48代横綱大鵬が、少年時代を過ごし、大きな夢を育てた郷里です。 優勝32回、そのうち全勝優勝8回、六場所連続優勝は2回あり、連勝記録は双葉山の69に次ぐ45。相撲史上に数々の金字塔を打ち立てた大鵬の偉業を後世に伝える館内には、全ての優勝額や化粧回し、少年時代からの写真の他、歴代横綱の写真などがびっしり。特に名勝負・名場面の映画は迫力たっぷりで一見の価値ありです。 「巨人・大鵬・卵焼き」が流行語にもなった懐かしく熱い時代へ、あなたもタイムトリップしてみませんか。
googleMAP

大鵬相撲記念館

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目1−20
  • 相撲
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 北海道
  • 川湯温泉北海道
  • …他7件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年5月18日
広島県庄原市東城町と広島県神石郡神石高原町にまたがる国内有数の峡谷、「国定公園・帝釈峡(たいしゃくきょう)」✨中国山地の中央に位置しており、国の名勝にも指定される比婆道後帝釈国定公園の主要景勝地です。 帝釈峡エリアの名所「雄橋(おんばし)」と「神龍湖(しんりゅうこ)」をご紹介します。 「雄橋(おんばし)」は、全長90m、幅18m、高さ40mの日本を代表する巨大な天然橋です。 名称帝釈峡の谷にかかる石灰橋の橋で、その雄大さから「神橋(こうのはし)」とも呼ばれています。 「神龍湖」は、周囲24 km、全長8kmの石灰岩の峡谷へ大正時代に完成した人造湖です。 これからの季節は、新緑に巡まれ、秋には燃えるような紅葉を湖上の遊覧船から眺めることができます。 石灰岩台地が深く浸食されて形成されたカルスト台地が広がり、自然と調和した景観を今もなお保ち続けています。 国定公園の大自然の中で、自転車の貸し出し、カヤックやオープンボートのアクティビティも楽しめます。 新緑が綺麗な今を狙ってお越しください!
さらに表示
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • 観光
  • 観光協会
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年5月18日
【川湯温泉イラスト展と「川コス」 6月7日&8日に同時開催! 】 新緑まぶしい時期に弟子屈川湯温泉でサブカルを満喫できるチャンス! 今年6月7日と8日に川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」と、コスプレイベント「川コス」が同時開催されます。   イラスト展には道内外から過去最多の30人のクリエイターが参加し、川湯愛&弟子屈愛の詰まった多彩なイラストを展示します。 
入場は無料で、会場では川湯温泉旅館組合加盟の4施設の日帰り入浴が大人半額、そして川湯公衆浴場「湯吉」さんが弟子屈町民料金で利用出来るお得な「湯巡りパスポート」も配布! 

 一方、「川コス」では温泉街に加えて硫黄山、摩周湖、屈斜路湖など、阿寒摩周国立公園の大自然を舞台に思い切りコスプレを楽しめるほか、
今回は初めて「痛車」展示や温泉街のプチパレードも行われます。   ぜひお立ち寄り&ご参加下さい!! ・川湯温泉イラスト展「Kawayu+i展」第三弾
 ・開催日時 2025年6月7日(土)8日(日) 午前10時~午後5時
(7日のみ午後9時まで)
 ・会場 お宿欣喜湯 2階(元レストラン) 川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10
 ・主催 Kawayui展実行委員会 
 ・後援 川湯温泉旅館組合 ・協力 道東イラストプロジェクト 川湯温泉イラスト展の最新情報は川湯温泉旅館組合公式Xをご覧ください。 
北海道川湯温泉(6月7日8日イラスト展開催) (@kawayuonseniine) / X

 川コスの最新情報は川コス公式Xをご覧ください。 
【公式】川コス運営 (@kawayu_cos) / X
さらに表示
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 川湯温泉駅
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • コスプレ
  • コスプレイヤー
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周駅
  • インスタ映え
  • …他10件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月18日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.5】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第5弾は―― 「北竜町の神社めぐり」! 今日は、北竜町内にある3つの神社と、そこで出会った桜をご紹介します⛩️🌸 それぞれの神社には、個性あふれる風景と心和む静けさがあり、桜との調和がとても印象的でした。 🌸【碧水神社】 真っ赤な鳥居が目を引く、まさに「神社らしい」佇まいの碧水神社。 境内には4〜6本ほどの桜が咲いており、空とのコントラストがとても美しく映えていました。 春の風が吹く中、鳥居越しに眺める桜の景色は、まるで時間が止まったような静けさでした。 🌸【真龍神社】 茶色がかった鳥居が特徴的な真龍神社。 特に境内右側に咲く桜が美しく、柔らかな花びらと社殿の落ち着いた雰囲気が絶妙に調和しています。 玉の上にちょこんと乗った狛犬も印象的で、ちょっと珍しい発見があるのもこの神社の魅力です🤔 🌸【美葉牛神社】 町の中心部から少し離れた場所にひっそりと佇む美葉牛神社。 一面の田園風景の中にぽつんと現れる姿は、どこか懐かしさを感じさせてくれます。 桜の花が静かに揺れる中、風に耳を澄ませば、自然と心が穏やかになるような場所です🌾 それぞれの神社が持つ歴史や雰囲気、そして桜の美しさ。 北竜町には、こうした「静かな感動」があちこちに点在しています。 桜を愛でながら、町の歴史や人々の想いにふれる―― そんな春の神社めぐり、ぜひ体験してみてください😊✨ 皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております😊✨
さらに表示
  • 北竜町
  • 桜・桜並木・さくら
  • 北海道観光
  • 観光
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 北海道旅行
  • 自然
  • 写真
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年5月15日
【2025年弟子屈町レンタサイクルが開始】 弟子屈町内の4つの施設で借りられるレンタサイクルが開始‼︎自転車からの景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 ぜひ旅のプランに合わせてお使いください🚲✨ 詳しくは、弟子屈なびをご覧下さい🔍 https://masyuko.or.jp/news/rentalbike2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
2025年 弟子屈町レンタサイクル開始! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の3つの施設で借りられるレンタサイクルがスタートしました。 自転車だからこそ見られる景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、宿から近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 予約サイトからご予約&決済も可能です。 便利に!そして、手軽に!ぜひ旅のプランに合わせてお使いください。
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • レンタルサイクル
  • サイクリング
  • 弟子屈町
  • 摩周駅
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他9件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年5月15日
2025夏ポスター完成! 季節はこれから夏本番! また暑い夏が・・・と思いますが、昨年の最高気温は33℃(石廊崎にある気象観測所の記録)と猛暑日を記録した日はございません。 言わば南伊豆町は避暑地。 海がキレイな避暑地で夏を感じて満喫してください! ※観光協会の会員様は無料でご提供いたします。 ※会員でない方は小(B2サイズ)500円、大(B1サイズ)1,000円で販売いたします。 ※ポスターの配送は行っておりません。 海水浴場はこちら https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-entry&spot=183791&cat=18711&pageno=3&type=spot...
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 絶景
  • 石廊崎オーシャンパーク
  • 弓ヶ浜海水浴場
  • ハンマーヘッド・ハンマーヘッドシャーク・アカシュモクザメ
  • ヒリゾ浜
  • …他10件
長野県 諏訪観光協会
2025年5月15日
2025.05.13 高島城 フジの花 この日、食いしん坊 河西は高島城(高島公園)にある、フジの花を見て来ました! 今年も、高島城のフジの花を見て参りました! 今週一杯で、終わってしまうかと思います。 高島城には、フジの棚が並んで2つあり、池の中にもフジがあります。 とても、美しい色合いで、紫と白のコントラストがたまりません!!! 例年、GW前後が見頃になります。
さらに表示
  • 高島城(長野県)
  • 諏訪市
  • 諏訪のいいところ
  • 長野県
  • 日本
  • 諏訪旅
  • 感幸地
  • 地域PR
  • 観光
  • 旅行
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年5月15日
こんにちは 龍水堂です😊昇仙峡は草木が元気に育ち、新緑が眩しい季節になりました‼️ 緑のグラデーションの隙間から差し込む光の中、爽やかな風を感じながら散策するのもオススメです。 5月の誕生石はエメラルドと翡翠ですね! クレオパトラが愛した宝石として有名な【エメラルド】は「癒し」「安定」と言う古代からヒーリング効果の高い宝石💎 【翡翠】は、繁栄、長寿、健康の意味があり日本を代表する国石に選定されています。 どちらも新緑の季節にぴったりな美しいグリーンが特徴ですね!! その他にも様々な天然石やアクセサリーを取り揃えていますので天然石と滝の音が織り成す癒しの空間へ ぜひお立ち寄りください。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月14日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.3】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第3弾は―― 「弘徳寺の一本桜」! 今回ご紹介するのは、北海道八十八ヶ所霊場の第9番礼所「弘徳寺」。 北海道八十八ヶ所霊場は、四国八十八ヶ所霊場を模してつくられた仏教の巡礼路で、 北海道各地に点在する八十八の寺院を巡りながら、自然や文化、そして信仰にふれる旅を楽しめます。 そのひとつである弘徳寺は、落ち着いた雰囲気の中に静かに佇むお寺で、 春には見事な一本桜が咲き誇り、多くの方々の目を楽しませてくれました🌸 また境内には、「祈りの鐘」という青銅製の小さな鐘があり、 どなたでも自由に鳴らすことができます🔔🎶 巡礼者はもちろん、観光で訪れた方にも、やさしい音色が心を癒してくれることでしょう。 桜はすでに散りましたが、弘徳寺の静寂と祈りに満ちた空間は、 季節を問わず、心を整えるひとときを与えてくれます。 北竜町を訪れる際には、巡礼の一歩として、あるいは旅の途中の休息として、ぜひ足を運んでみてください🍃 皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております😊✨
さらに表示
  • 北竜町
  • 北海道
  • 北竜町ひまわりの里
  • 北海道地方
  • 桜・桜並木・さくら
  • 寺院
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 写真
  • …他5件
北竜町ひまわり観光協会
2025年5月13日
🌸【北竜町 桜スポット紹介 vol.2】🌸 こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回も、北竜町の春を彩る桜スポットをご紹介します! 🌟第2弾は―― 「ひまわりパークゴルフ場」! 広々とした自然の中にある、国際パークゴルフ協会公認の全36ホールを誇る本格コースでは、たくさんの利用者の皆さまがパークゴルフを楽しまれていました⛳🏌️‍♀️ この時期は、エゾヤマザクラが春風に揺れながら美しく咲き誇り、プレーを楽しみながらお花見もできる贅沢な時間が流れています🌸 桜を眺めつつのパークゴルフは、春ならではのとっても気持ちのいい楽しみ方です😊 また、道具のレンタルも可能なので、手ぶらでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント! 地元の方はもちろん、観光で訪れた方にも人気のスポットです♪ 桜の季節が過ぎた後も、新緑や満開のひまわりに囲まれ体を動かしながら自然を満喫できるのが魅力。 爽やかな風を感じながら、心地よいひとときを過ごしてみませんか? 🍃 皆さまのご来訪、心よりお待ちしております🎶
さらに表示
  • 北竜町
  • 北竜町ひまわりの里
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 桜・桜並木・さくら
  • 地域PR
  • 北海道観光
  • 北海道旅行
  • 北海道暮らし
  • 自然
  • …他4件
摩周湖観光協会
2025年5月13日
地熱が高く、不思議な音のする山『ポンポン山』。 親しみやすい小ぶりな山ですが、森林浴やバードウォッチングにも最適です。 今回はそんなポンポン山をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/ponponyama/...
さらに表示
masyuko.or.jp
ポンポン山|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖畔にある仁伏温泉に入り口のある、ポンポン山。小高い丘と言っても差し支えないような小さな山です。 可愛らしい山の名の由来は、山の上に立って地面を強く踏むと、ポンポンと音が共鳴することから。まるで内部が空洞になっているかのようです。付近一帯は地熱が高く、そのせいで冬でも雪が積もらないのも特徴のひとつ。大地が暖かいため厳寒期でもコオロギの仲間「マダラスズ」がジィージィーと鳴いていて、コケの緑にも驚かされる不思議な場所です。 親しみやすい小さな山ですが、訪れる人はそれほど多くないため、夏は入り口付近の道が分かりにくくなっていることも。濃密な緑に包まれて、森林浴やバードウォッチング、ハイキングにも最適です。 ※周辺を歩く際には、ヒグマやスズメバチなどに充分ご注意ください。 ※ポンポン山へ至る道は未整備の状況です。携帯電話がつながらない場所もありますので、入山の際は安全管理、リスクマネジメントの対策をお願い致します。 <ポンポン山> ・標高 360m ・登山時間の目安 1時間
googleMAP

屈斜路湖

北海道川上郡弟子屈町 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 川湯温泉北海道
  • 和琴半島
  • 絶景
  • …他4件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月12日
🌊✨ 西表島ダイビングツアーの思い出 🌊✨ こんにちは! 今回ホクレア湘南では西表島に行ってきました! 参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 まずは、今回のツアーの目玉、大物三昧! お目当てのマンタは、私たちの真上を優雅に泳ぎ、その雄大な姿にみんな大興奮でした! 次に登場したのはカメ🐢。 サービス精神旺盛で、みんなの近くまで来てくれ、記念写真もバッチリ! さらに、最後にはバラクーダの群れが登場! 前日の雷雨☔️で透明度は少し落ちてしまいましたが、それでも贅沢なシーンを堪能しました。 大物だけでなく、様々なサンゴ🪸や、光が差し込む美しい水路☀️、クマノミやウミウシなどのマクロ生物もたくさん観察。 クマノミはなんと、一芸まで披露してくれましたよ😊 ダイビング後も、カフェでのんびり過ごしたり、みんなで乾杯したりと、海だけでなく陸の時間も大満足な4日間。 皆さまと過ごした時間は、本当に素敵な思い出になりました。 ⭐️次回の西表島ツアーは 2026年5/15(金)-18(月) 定員8名 ご予約はお早めに〜😎 🌈ホクレア湘南なら 毎月宿泊ツアーがあります! 宿泊ツアーならダイビング以外も いろいろとみんなで楽しめます🙌 ホクレア湘南は神奈川県平塚にあるダイビングショップです。 「まだ見ぬ世界へ旅に出よう!」をテーマに、ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを皆さまにお届けしています。 伊豆、沖縄、海外など、年間約300日以上の講習とツアーを提供中! 少人数制なので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 皆さまのリクエストにも柔軟に対応していますので、ぜひ一緒に新たな海の世界を体験しましょう! 🌈 #IriomoteDiving #ScubaAdventure #OceanExploration #BigMarineLife #MantaRayEncounter #TurtleEncounter #BarracudaSchool #UnderwaterAdventure #TropicalDiving #IslandGetaway #ScubaTravel #OceanLovers #DiveWithUs #ExploreTheBlue #HokuleaShonan #PADI5Star #DivingExperience #TravelJapan #IslandVibes #ScubaDivingJapan
さらに表示
  • 沖縄県
  • 西表島
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 沖縄旅行
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • 旅行
  • ウミガメ
  • …他10件
長野県 信州高山村観光協会
2025年5月12日
松川渓谷 山田温泉周辺の新緑が見頃です(^^)/ 若葉が芽吹く今、淡い緑に染まる渓谷は ここに住む者すら息をのむ美しさ あっという間に葉が生い茂るので、わずかな期間のお楽しみ 強い日差しと 青空と、優しい緑の五月晴れ 山田温泉にある 舞の道遊歩道 約1.3キロ 時間で約30ほどのお散歩コースです 新緑の渓谷の中で、鳥の声と、川のせせらぎを聞きながら、 ゆっくり歩いてみてほしい 深呼吸するだけで、癒し効果が発揮されることは間違いなし 心身ともにリフレッシュ 新緑のお散歩 今です!
さらに表示
  • 新緑
  • 松川渓谷
  • 山田温泉_長野
  • 高井橋
  • 絶景
  • 旅行
  • 自然
  • 散歩
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 温泉
  • …他7件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年5月11日
📢「ふたりでも堺」特別体験✨ 「ふたりでも堺」特別体験🍃 堺の歴史と文化に触れられる、期間限定の特別体験が登場! ✨ ふたりで過ごす大切な時間に、思い出に残る体験をしませんか? 💕 📅実施期間:3月14日(金)~5月31日(土) 🚩体験プラン ① 2人で呈茶体験 ~抹茶に愛を込めて~(さかい利晶の杜) ② 2人で抹茶アート体験 ~ラテじゃないよ抹茶だよ~(茶寮つぼ市製茶本舗) ③ 2人で和菓子作り体験 ~ワイワイしながら作っちゃお~(堺伝匠館) ④ 2人で境内お掃除体験 ~1日のはじまりを大鳥大社で~(大鳥大社) ⑤ 2人でロマンティック体験~堺旧港ピクニック~(AOINAPOLI UMISOBA(堺旧港)) 🔍詳細は堺観光ガイドHPにて「ふたりでも堺」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 旅行
  • 歴史
  • インスタ映え
  • 体験
  • 思い出
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月11日
【🌿新茶の季節🌿】 お茶畑が鮮やかな緑色になってきました五ヶ瀬町内😌🍵 1~2枚目の写真は、春に紹介させていただいた、しだれ桜が美しかった桑野内の民家前📸✨ 葉桜の緑色に加え、ツートーンの茶畑が非常に美しい光景でした🥺👏 特産センターごかせにも、続々と新茶が入荷して、店内に新茶の香りが漂っております🥰 香り高く、まるでお茶畑にいる気分になれる新茶葉の味わいをお楽しみください🍵✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 釜炒り茶
  • 茶畑
  • お茶
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 新緑
  • 葉桜
  • 初夏
  • 田園風景
  • …他9件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月11日
🌊✨ フォトジェニックな静浦で、水中の美しさを満喫✨📸 西伊豆の静浦は、美しい水中風景と穏やかな海で知られるダイビングスポット。 今回、ホクレア湘南ではこの静浦でフォトツアーとダイブマスタートレーニングを開催しました。 ゲストの皆さんは、水中カメラを手に、海の中の写真家に変身。 海藻がゆらゆらと揺れる幻想的な景色から、マクロな世界の生き物まで、思い思いの瞬間を切り取りました。 一方、ダイブマスタートレーニングに参加したメンバーは、ロープワークの練習や安全管理のスキルを磨き、楽しみながらしっかりとスキルを習得。 学びと笑いに満ちた充実の一日となりました。 🌈 ホクレア湘南のフォトツアーはこんな方におすすめ👇 ✅ とことんじっくり水中撮影を楽しみたい! ✅ カメラの使い方から丁寧に教えてほしい! ✅ 美しい海の世界を思い出に残したい! ホクレア湘南では、初心者から上級者まで、どなたでも楽しめるプライベートフォトツアーをご用意しています。 カメラの基本操作から構図のアドバイスまで、経験豊富なインストラクターがしっかりサポート。 📸 ご希望に合わせたオーダーメイドツアーもリクエスト可能! ダイビングスキルの向上や特別な思い出作りをお手伝いします。 静浦の美しい海で、あなただけの特別な時間をお楽しみください。 #HokuleaShonan #PhotoDiveTour #ScubaDivingJapan #WestIzuDiving #ShizuuraDiving #DiveMasterTraining #MarineLifePhotography #OceanAdventure #UnderwaterExplorer #OceanMemories #ExploreJapanUnderwater #DiveAndCapture
さらに表示
  • 静岡県
  • 沼津市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 水中撮影
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 水中写真
  • …他10件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年5月9日
【花木園オープン】 本日5月10日(土)より八千穂高原にある花木園がオープンします🌸 園内にはレンゲツツジ、ドウダンツツジ、ミツバツツジの花が咲きほこり、6月には公言を赤く彩ります💐💐 ぜひ遊びに来てください🌳🥰 営業時間:令和7年5月10日(土)〜令和7年10月5日(日) 営業時間:8時30分〜16時20分(受付は15時30分まで)
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • おすすめ
  • 佐久穂町
  • 絶景
  • 自然
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 伝統文化
  • …他9件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年5月9日
【八千穂高原自然園】 八千穂高原の自然をそのまま切り取った自然園... 😌🩷 自然園では、滞在時間に合わせて3つの散策コースが楽しめます♬ 白の小径:全長1km 約30分 青の小径:全長1.5km 約50分 緑の小径:全長2.5km 約80分 春&夏は高原の花々、秋は紅葉と、見どころ満載! 🍁 皆さま是非お越しください😸✨✨
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • おすすめ
  • 佐久穂町
  • 絶景
  • 自然
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 伝統文化
  • …他10件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年5月9日
荒尾干潟でテーラー乗車体験! きれいな景色や潮風、海の香りを感じて荒尾干潟を満喫しませんか? 有明海で使われている「テーラー」に乗って、荒尾干潟を走る体験が開催されます! テーラーとは、耕耘機に荷台を付けたもので、海苔養殖やアサリ採りで使われる乗り物です。 またカニやヤドカリなどの生き物観察も楽しめます! こちらの体験は事前申し込みが必要となります! 申し込み開始日は、2025年5月8日(木)から! 「長靴」をお忘れなく!!! 集合場所:荒尾干潟水鳥・湿地センター 所要時間:事前説明から降車まで50分程度(乗車時間は片道10分程度) 料金:大人(高校生以上)1000円、中学生・小学生600円、未就学児無料 ※小学生以下は保護者同伴 申込み方法:荒尾干潟水鳥・湿地センターへ電話での申込み ☏0968-57-7444 申込み開始日:2025年5月8日(木) ※申込みは代表者1人につき、1回6名までとし、申込み後の日程変更はできません。 再度申込みをお願いいたします。 ・長靴を持参してください。 長靴がない場合、テーラーに乗車できません。 ・少雨決行ですが、荒天時は中止とします。 雷発生時はイベント中でも中止します。
さらに表示
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 自然
  • 荒尾干潟
  • 有明海・砂干潟
  • 絶景
  • アウトドア
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月9日
🌊【GWは海でリフレッシュ! 川奈でご家族リフレッシュ講習&ファンダイブ】🌿✨ 今年のゴールデンウィーク、ホクレア湘南では静岡県の川奈で、ご家族でのリフレッシュ講習とファンダイブを開催しました! ☀️ 青空が広がる最高のダイビング日和。 🌞 透明度抜群の川奈の海は、まるで絵画のような美しさで、水中ではキラキラとした魚たちが群れ、優雅に揺れる海藻が幻想的な風景を描き出していました。 🐠🌿 海にエントリーした瞬間から、皆さんの笑顔が溢れました。 😊✨ リフレッシュ講習にご参加の方も、久しぶりのダイビングを楽しみつつ、インストラクターの丁寧なサポートで安心して潜れました。 基本スキルの確認や水中での浮力コントロールもしっかり練習。 🤿✨ 一方、ファンダイブチームは、穏やかな水中散策を楽しみ、川奈の多彩な海の魅力を満喫。 🐠🪸 ダイビング後は、みんなで記念撮影📸✨ 水中の笑顔も、陸上での集合写真も、特別な思い出として残りました。 🌈【ホクレア湘南のリフレッシュ講習&ファンダイブ】🌈 ホクレア湘南では、ご家族でのリフレッシュ講習やファンダイブをいつでもリクエスト可能です! ✅ 久しぶりのダイビングを安全に楽しみたい方 ✅ ご家族やお友達と一緒に思い出を作りたい方 ✅ お一人でもリラックスして楽しみたい方 日程やダイビングポイントもお客様のご希望に合わせて調整できます。 🌊 📩 次のリフレッシュ講習やファンダイブのご予約はお気軽にお問い合わせください。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております! 🤗✨ 👉 ホクレア湘南のダイビング情報はプロフィールをご覧ください! #ScubaDivingAdventure #FamilyDivingExperience #RefreshDiveCourse #FunDivingJapan #KawanaDiving #DiscoverUnderwaterWorld #ScubaWithFamily #OceanExploration #DivingInJapan #HokuleaShonan #PADI
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊東市
  • 神奈川県
  • 日本
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験ダイビング
  • 体験
  • 海岸・ビーチ・海
  • アクティビティ
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年5月9日
【5/31~10/31】サイクリングスタンプラリーを実施! 摩周・屈斜路エリアでは、澄んだ空気と美しい緑が広がる、最高のサイクリングシーズンが到来! 日本最大のカルデラの大地の中、雄大な自然を満喫しながらスタンプを集めてみませんか。 今年も「Granfondo摩周 サイクリングスタンプラリー」が実施されます。 スタンプポイントは弟子屈町内の24カ所で、期間は、2025年5月31日(土)〜10月31日(金)の5ヶ月間。 
摩周湖やアトサヌプリ(硫黄山)、屈斜路湖周辺などに加え、絶景の峠も…! のんびりでも駆け足でも、ぜひご自身のペースでサイクリングをお楽しみください。 ___________________________________ 参加料 1名様¥1,000 参加特典 受付で参加料をお支払いいただくと、以下の特典チケットがもらえます。 ①町内で使える温泉入浴券 ②道の駅摩周温泉等で使える500円商品券 抽選で当たるプレゼント スタンプポイントを集めた方には抽選でプレゼントが当たります。 【コンプリート賞(全24ヶ所制覇!!)】 ・プリンスホテルペア宿泊券(1名様) ・川湯温泉ユノハナガラス/ショートグラスまたは一輪挿し(7名様) ・弟子屈町の特産品詰め合わせ(5名様) 【チャレンジャー賞(15ヶ所制覇!!)】 ・弟子屈町特産品(30名様) ___________________________________ 【簡単エントリー】 1. 現地で受付(受付は2ヶ所。 予約は不要) 2. 参加費1,000円を現金でお支払い
 3. QRコードを読み込んでSTART! (期間中であれば何日かかってもOK)
 4. プレゼントに応募 (スタンプの数に応じて賞を選択) 【ポイントは全24ヶ所! 】 フライヤーの下部のバーコードからモデルコースもご覧いただけます。 ぜひチェックしてみてください♪ ___________________________________ 主催:グランフォンド摩周実行委員会 お問い合わせ:摩周湖観光協会 015-482-2200 https://masyuko.or.jp/news/granfondo2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
【5/31~10/31】サイクリングスタンプラリーを実施! | お知らせ | 弟子屈なび
摩周・屈斜路エリアでは、澄んだ空気と美しい緑が広がる、最高のサイクリングシーズンが到来!日本最大のカルデラの大地の中、雄大な自然を満喫しながらスタンプを集めてみませんか。 今年も「Granfondo摩周 サイクリングスタンプラリー」が実施されます。スタンプポイントは弟子屈町内の24カ所で、期間は、2025年5月31日(土)〜10月31日(金)の5ヶ月間。
摩周湖やアトサヌプリ(硫黄山)、屈斜路湖周辺などに加え、絶景の峠も…!のんびりでも駆け足でも、ぜひご自身のペースでサイクリングをお楽しみください。
googleMAP

道の駅 摩周温泉

〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 北海道
  • 自然
  • サイクリング
  • …他8件
千葉県 鋸南町観光協会
2025年5月8日
安房勝山駅から歩いて5分ほどの場所にある、小さな山「大黒山」。 観光案内所を訪れるお客様から時々「あの山は何? 登れるの?」という質問をいただきます。 はい、登れるんです! 大人なら健脚で15分もあれば登れてしまうので、たくさんの人におすすめしたい山なんです。 とはいえ、傾斜は大きいので、トレッキング用の靴を履いて登ることを推奨します。 私は今回、ノルディックスティックを使って登ったので、とてもラクでした。 (ノルディックスティックは1日、500円で観光案内所で貸し出ししております) 勝山エリアは、房州捕鯨発祥の地として知られており、特に江戸時代は、捕鯨が盛んだった歴史があります。 この大黒山は鯨見台としての役割を果たしていたのです。 山を登るとすぐに、房総捕鯨の祖「初代醍醐新兵衛の墓」が! 途中、ワイヤーが頭上にあるので、背の高い方は気をつけてお進みください。 展望台にはベンチもあるので、ゆっくり休むこともできます。 ここからの見晴らしは抜群で、「絵本のような素敵な街ですね」と観光のお客様にお褒めいただいたことも。 ぜひ、みなさま、一度、登ってみてくださいね。
さらに表示
  • 鋸南町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 鋸山
  • 道の駅 きょなん
  • 都市交流施設 道の駅 保田小学校
  • 観光
  • 旅行

あなたへのおすすめ