• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 匝瑳市観光協会​
2024年5月16日
こんにちは! 匝瑳市観光協会です。 千葉県にある匝瑳市(読み方:そうさし)は成田国際空港から車で約30分の好アクセスで、観光に訪れるのに非常に便利な市です。 豊かな自然環境と温暖な気候に恵まれ、四季折々の風景が楽しめる匝瑳市の魅力をご紹介します。 ====千葉県匝瑳市とは? ==== 千葉県匝瑳市は2006年に八日市場市と匝瑳郡野栄町が合併して誕生しました。 千葉県の北東部に位置し、人口は約3.3万人。 太平洋の九十九里浜に面しており、透明度の高い海は夏を満喫するのに最適で、サーフィンやウィンドサーフィンなど、マリンスポーツ・マリンアクティビティを楽しむことができます。 植木・苗木の産地として有名で、日本で最大の栽培面積となっています。 ====千葉県匝瑳市の観光スポット紹介==== 【八日市場東照宮】 八日市場東照宮は徳川家康の行方不明になった鷹が見つかった地として伝承されています。 毎年5月に開催される例大祭ではこの地域独特のリズムのお囃子と共に神輿の渡御が行われます。 【松山庭園美術館】 松山庭園美術館は秋の季節には館内が紅葉で紅く染まり、多くの観光客であふれます。 芸術家・此木三紅大(このきみくお)氏の作品が展示された美術館で館内には多くの猫が放し飼いされていることから猫好きの方も多く訪れます。 【飯高寺飯高檀林跡】 日蓮宗の学問所として最大・最古の建造物である飯高寺(はんこうじ)は境内全体が千葉県指定の史跡となっています。 総門、鼓楼、鐘楼、講堂の4棟が国の重要文化財に指定され、境内全体は千葉県指定の史跡として保存されています。 境内には約500株の牡丹が植えられており、毎年4月下旬頃が見ごろとなっています。 【ふれあいパーク八日市場】 ふれあいパーク八日市場は匝瑳市産の農産物や植木・苗木などを販売する地域交流施設です。 施設内のレストランでは匝瑳市産の素材を使用したグルメを味わうことができます。 【黄門桜】 黄門桜は1698年に水戸黄門の来訪を記念して植えられた唯一現存する由緒ある老大木です 市の指定文化財にも指定されています。 ====千葉県匝瑳市の特産・ご当地グルメ==== 【赤ピーマン】 匝瑳市は、千葉県内唯一の赤ピーマンの産地で、通常の倍の期間をかけて栽培した真っ赤に熟したピーマンは栄養もたっぷりとなっています。 【落花煎餅】 千葉県を代表する銘菓。 生地の中に練り込んだ落花生を焼き上げてとても香ばしい煎餅! ====千葉県匝瑳市のイベント・お祭り==== 【駒まね】 毎年7月25日の晩に八重垣神社(旧天王様)の境内で行われる「駒まね」は江戸時代から伝わる歴史ある祭りです。 境内に用意された祭場で青竹を焼き、五穀豊穣・商売繁盛・無病息災を祈ります。 【八重垣神社祇園祭】 毎年8月4日、5日に行われる八重垣神社祇園祭は、八重垣神社を中心に10町内から合わせて20基ほどの神輿みこしが繰り出されます。 笛と太鼓の軽快な囃子はやしに合わせて担がれる神輿はこの地方特有のスタイルで、「あんりゃぁどした」という威勢のいい掛け声で練り歩く姿は、見ている者も心踊ります。 また、神輿の行列に冷水を浴びせ掛けるのもこの祭りの特徴です。 ====千葉県匝瑳市のおすすめ情報を! ==== 千葉県匝瑳市で新たな発見と思い出を作る旅を楽しんでいただけるようなおすすめ情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします! ぜひ日本の旅の思い出は「匝瑳市」でお作りください!!
さらに表示
  • 匝瑳市
  • 千葉県
  • 九十九里浜
  • 八日市場東照宮
  • 松山庭園美術館
  • ふれあいパーク八日市場
  • 成田空港
  • 海水浴
  • サーフィン
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他4件
長野県 戸隠観光協会
2024年5月10日
初めまして! 戸隠観光協会です。 長野県長野市戸隠は、2005年に戸隠村が長野市に編入して生まれた地域です。 長野駅からのアクセスは乗り換えなしのバスで約60分の好立地の観光地でもあります。 クールジャパンビデオでは長野市戸隠のおすすめ情報を発信いたします! よろしくお願いいたします。 ==長野市戸隠に伝わる伝説== 長野市戸隠は神話と伝説に彩られています。 戸隠山は水をつかさどる神の九頭龍が棲む所とあがめられており、古くから多くの人々に信仰されて栄えてきました。 ==戸隠神社と戸隠古道== 戸隠の観光スポットといえば戸隠神社です。 戸隠山の麓に創建された約2000年の歴史ある神社で、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社から成り立っています。 古くから多くの宿坊が集まる寺院で、奥社参道には樹齢400年超の杉並木が立ち並ぶ景色など見どころが多く、年間を通して多くの参拝者が訪れます。 戸隠神社奥社と長野市中心地の善光寺を結ぶ、修験者が切り開いた道が「戸隠古道」です。 古道沿いには「一之鳥居」「伏拝所」「硯石」などの名所・旧跡が点在しており、歩くことで戸隠の信仰・文化の軌跡を辿ることができます。 ==長野市戸隠の人気観光地== 長野市戸隠には戸隠神社の他にもおすすめの観光地がございます。 ここではその一部を簡単に紹介させていただきます。 ・鏡池 標高1,200メートルにある鏡池では、池の表面に戸隠連峰を鏡のように映す美しい光景をご覧になれます。 四季折々の美しい絶景をお楽しみください。 ・飯縄山 北信五岳の一つで標高1,917メートル。 登山道は戸隠スキー場越水ゲレンデ、西登山道、南登山道の3コースがあります。 トレッキングコースの所要時間は片道約2時間40分となっているので、初心者の方でも登山を楽しめます。 ・戸隠スキー場 冬の戸隠を満喫できるスキーリゾートで、山頂からは戸隠山や高妻山、北アルプスを望むことができます。 サラサラのパウダースノーの全19コースのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 ==長野市戸隠の愛される特産品== 長い歴史とともに独自の技法で受け継がれてきた「戸隠そば」は日本三大そばのひとつ。 戸隠に自生するチシマザサを使用し、採取から加工までを一人の職人が一貫して仕上げる伝統工芸・戸隠竹細工も人気の特産品として知られています。 これらの特産品は、戸隠の豊かな自然と伝統的な技術が生み出しています。 戸隠観光の際のお土産にもおすすめです。 ==長野市戸隠の宿泊施設== 長野県戸隠への観光の際には、旅の思い出に宿坊のご利用をおすすめします。 宿坊とは、お寺や神社の宿泊施設で、歴史ある美しい佇まいと伝統的な精進料理を楽しめます。 宿坊・民宿・ペンション・ホテルなどもございますので旅のプランにあった宿泊施設をご利用ください。 ==長野市戸隠の旅をお楽しみください== 長野市戸隠は、その神秘的な自然景観、豊かな歴史と信仰・文化、そして地元の特産品が魅力の地域です。 是非、心穏やかな時間を過ごし、自然の美しさと歴史の深さを感じてください。 今後も長野市戸隠のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローをお願いします!
さらに表示
  • 長野市
  • 戸隠神社
  • 鏡池
  • 戸隠山
  • 日本神話
  • 神社
  • 寺院
  • 宿坊
  • 飯縄山
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • …他8件

あなたへのおすすめ