• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年4月21日
〈てしかがの雲海〉 屈斜路・摩周湖を埋める大パノラマ 弟子屈町では早朝に摩周湖にて雲海を見ることができます。 (期間:6月〜10月前後) 展望台によりさまざまな角度からの雲海を楽しむこともできます。 この期間は弟子屈町に泊まって早朝に雲海スポットへ行くのをおすすめします🛏️✨ 詳しくは弟子屈なびをご覧ください📝🚗💨 https://masyuko.or.jp/enjoy/unkai/...
さらに表示
masyuko.or.jp
雲海~屈斜路湖・摩周湖を埋める大パノラマ(6月〜10月前後)|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
弟子屈町では6月~10月の期間、早朝に摩周湖にて雲海を見ることができます。 摩周・屈斜路エリアには、カルデラの底にたまった霧を上から見下ろすことができる展望台がいくつもあり、様々な角度から雲海を楽しめます。
googleMAP

摩周湖カムイテラス

〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第1展望台
  • 雲海
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉駅
  • 観光
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 自然
  • …他8件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年4月21日
【天草灘サンセットクルージング⛴️🌆】個人向け運航 開催! 天草灘に沈む夕日を海上から眺める「天草灘サンセットクルージング」の個人向け運航を、4月〜5月の毎月第2・第4土曜日に実施します。 富岡港から苓北観光汽船「KizunaⅢ」に乗船して富岡半島の西側に向かい、海上に沈む夕日とその時間帯のマジックアワーを体験する約1時間のクルージングとなります。 ⛴️料金(一人あたり) 大人(中学生以上) 3,000円 小人        1,500円 ⛴️集合場所 富岡港船客待合所(きずなステーション) ※出航時間の15分前までにご集合ください。 ⛴️運行期日(出航時間の目安) 【4月】12日・26日(18時00分) 【5月】10日・24日(18時20分) 予約方法本クルージングは事前予約制となりますので、運航を行う苓北観光汽船株式会社へ直接電話でご予約ください。 ⚠️注意点悪天候や強風・高波などで出航できない場合や夕日が見れない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ⛴️問い合わせ 苓北観光汽船株式会社 ℡0960-35-0705  (受付時間:9時~17時) 詳細は、天草れいほく観光協会のホームページをご覧ください。 👉 このアカウントのプロフィールのリンクからチェック!
さらに表示
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • 穴場
  • 夕日
  • 九州地方
  • …他3件
神奈川県観光協会
2025年4月21日
神奈川県観光協会の「ゴールデンウィーク(GW)おでかけ情報」特集ページが公開されました!​ 春の陽気に包まれるこの季節、神奈川県内では多彩なイベントや観光スポットが皆様をお待ちしております。 https://www.kanagawa-kankou.or.jp/features/561...
さらに表示
www.kanagawa-kankou.or.jp
【公式】神奈川県のお出かけ・観光・旅行サイト「観光かながわNOW」
神奈川県の公式観光サイト。特集・グルメ・おみやげ・イベント・体験・観光スポット・モデルコース・宿泊など、神奈川を旅するのに役立つ、おすすめ情報・人気情報がいっぱい!横浜・川崎、箱根、湘南、丹沢大山、相模湖・相模川流域、三浦半島、足柄…エリアごとの旅行情報も充実しています。あなたはどこへ遊びに行きますか?
  • 神奈川県
  • 観光
  • イベント
  • 横浜市
  • インスタ映え
  • グルメ
  • 花見
  • 旅行
  • 自然
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月20日
東伊豆・菖蒲沢で沈船と地形をW満喫! 透明度20mの絶景ダイブ体験 こんにちは! ホクレア湘南です😊 今回は、東伊豆の人気ダイビングポイント「菖蒲沢(しょうぶさわ)」に行ってきました〜! 「菖蒲沢」といえば沈船ダイビングで有名ですが、実は… 沈船だけじゃないんです✨ ダイナミックな地形も見どころたっぷり! なんと、洞窟もあるんですよ🏖️ 自然が作り出したアーチやトンネルのような岩の造形は、まるで海の中の冒険コース。 光が差し込む神秘的な景色は、写真映えもばっちりです📸 しかも、この日の透明度はなんと20メートル超え! 遠くまでスカーンと見渡せる青い世界は、本当に息をのむ美しさでした… ✨ 魚たちものびのびと泳いでいて、見ているだけで癒されます。 🏝️ 今HOTなポイントへすぐ行ける! それがホクレア湘南の魅力 ホクレア湘南では、ライセンス取得コースや体験ダイビングはもちろん、「今が旬!」なダイビングポイントへのご案内も大得意です。 「沈船に潜ってみたい!」 「洞窟ダイビングにチャレンジしてみたい!」 「その日いちばんのコンディションの海で楽しみたい!」 そんなリクエストも大歓迎です😄 「この海に行ってみたい!」という気持ちを、ぜひ私たちに教えてください☝ その日の海況や季節の見どころに合わせて、ベストな場所をご提案&ご案内します🏃‍♀️💨 🏠 駅チカ・少人数制・初心者も安心のダイビングショップ ホクレア湘南は、JR平塚駅南口から徒歩30秒という好立地。 少人数制で、一人ひとりに寄り添った丁寧なダイビングスタイルが私たちの強みです。 初めての方も、ブランクのある方も、お一人様も大歓迎! 安全第一&楽しい思い出づくりを全力でサポートします😊 この春夏は、ホクレア湘南と一緒に “今だけ”の海の表情を体験しに行きませんか? 次はあなたが、新しい青の世界を見つける番です✨ #DiveJapan #ScubaAdventure #ExploreTheBlue #OceanLovers #SmallGroupDiving #HokuleaShonan #HiddenGemsJapan
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 東伊豆町
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 沈船ダイビング
  • 洞窟ダイビング
  • 体験
  • …他10件
Abhi Sen
2025年4月20日
日本は、常に驚かされる素晴らしい風景の宝庫です。そのような魅惑的な場所の1つは、空が息を呑むような花の海と融合しているように見える場所です。シーンは魅惑的ですが、目を引くのは黄色い服を着た女性です。彼女の存在は、風景に独特の魅力を加えています。彼女は鳥のようで、そよ風に優雅に舞い、地平線を喜びで抱きしめています。それは、自由の精神と自然の驚異を見事に捉えた瞬間です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 関東地方
  • …他7件
st situation
2025年4月19日
岡山県真庭市醍醐桜 前から訪れたかった醍醐桜初めて行きました。 到着したのは明け方AM4時頃すでに平日にもかかわらず40人くらいのカメラマンの方が撮影しており三脚で埋め尽くされ暗所と言う事もあり撮影困難でしたが、何とか撮影する事も出来何よりも肉眼で見る天の川や星空桜は真っ暗で見えずとも感動でした。 途中車のライトが桜に当たりいい感じ
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • …他10件
st situation
2025年4月19日
岡山県真庭市醍醐桜 前から訪れたかった醍醐桜初めて行きました。 到着したのは明け方AM4時頃すでに平日にもかかわらず40人くらいのカメラマンの方が撮影しており三脚で埋め尽くされ暗所と言う事もあり撮影困難でしたが、何とか撮影する事も出来何よりも肉眼で見る天の川や星空桜は真っ暗で見えずとも感動でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 絶景
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年4月18日
1日体験ツアーのご紹介😄 ~十勝を代表する産業「畑作」をこの目で! ~ 上士幌町と芽室町で、野菜のおいしさに感動しっぱなしの1DAYツアー 広大な平地が広がる十勝平野。 開拓民たちが人と馬の力で原生林を切り拓き、畑作を始めてから150年あまりの時が経ち、今では日本屈指の農業地帯となりました。 日本各地のみならず、世界にまで届くおいしいメイドイン十勝の野菜たちは、高品質でおいしいものばかり。 普段は入ることのできないリアルな生産現場にお邪魔して、農家の一員になった気持ちで暮らしを体験しながら、おいしさの秘密に触れる1DAYツアーに参加してみませ んか? 【ツアースケジュール】 9:00  JR帯広駅 集合 10:00 関口農場 豆畑の見学、農作業体験、豆の試食畑で実際の豆と農作業を通して触れ合い、農作業で一汗流した後は、畑のそばで休息タイム 11:40 クラフトキッチン スパイスブレンド体験+豆料理ランチ 十勝の野菜に合うスパイスのブレンド体験に挑戦 14:45 新嵐山スカイパーク展望台 食料自給率1000%以上とも言われる十勝の畑を眺め、その広大さを体感します。 15:20 高野農場 畑散策&旬の野菜収穫体験 農家の視点で畑を散策して作物に触れ、農家のみが知る畑の魅力に迫ります。 17:00 ポップコーン畑の中でオリジナルハンバーガーディナー 十勝産小麦のバンズ、めむろうしのパティ、十勝の野菜を自由に組み合わてハンバーガーを作ります。 19:30 JR帯広駅 解散 催行期間:6月~8月上旬 時  間:9:00~19:30(約10時間30分) 催行人数:2~8名 料  金: おひとり様 2名利用の場合 大人 159,500円 3名以上 大人 115,500円、小学生 お一人様 20,000円   ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 おひとり様  2名利用の場合 大人 198,000円 3名以上 大人 137,500円、小学生 お一人様 20,000円 ■ご利用日の7日間前までにご予約お願いいたします。 (ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます) 生産者さんの話しを聞きながら、農業や食の裏側をのぞいてみませんか? 生産者さんと直接触れあえる良い機会でもあります。 1日間の体験を通じて、新しい発見や価値観が生まれ、皆様の人生がより豊かなライフスタイルへと変化していくことを願っております。 旅の思い出の1ページに十勝 の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、下記URLより当連盟公式ホームページ内「BEHINDTHE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com コメントを追加… https://tokachibare.jp/behindthegoodtaste/...
さらに表示
tokachibare.jp
本物のおいしさとその裏側に触れる旅|北海道・十勝で食を楽しむツアー
日本を代表する食糧生産基地「北海道・十勝」の観光・旅行ツアーを紹介。畑作・酪農・畜産・漁業・酒造・狩猟など⾷にまつわる産業を体験してみませんか。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 体験
  • 農業
  • ツアー
  • 思い出
  • 収穫体験
  • ハンバーガー
  • …他8件
摩周湖観光協会
2025年4月17日
川湯温泉の原点である「川湯岩盤テラス」。 硫黄山から流れ着いたお湯が噴き出す観光スポットです。 また、川湯温泉を象徴するエリアでもあり、2024年10月に改装が施され、観光スポットとして更に注目されています。 今回は、そんな魅力的である「川湯岩盤テラス」のご紹介をします。 更に詳しくご覧になりたい方は、Teshikaga Naviをご覧ください。 〈川湯岩盤テラス〉 所在地:北海道川上郡弟子屈町川湯温泉街 電話番号:015-482-2200(摩周湖観光協会) 料金:無料 営業期間:通年 営業時間:24時間 https://masyuko.or.jp/enjoy/18129/...
さらに表示
googleMAP

川湯岩盤テラス

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目2
  • 川湯温泉北海道
  • 川湯温泉駅
  • 温泉
  • 硫黄山
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周湖
  • 摩周駅
  • …他10件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年4月17日
町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベントを開催します🍜 ラーメンの神様であり師匠である山岸氏の教えを継ぎ、 山ノ内町と東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。 ふたりの対談を通じて、町の誇りとつけ麺の味の原点を感じてみませんか❓ イベント終了後は、志賀高原山の駅リゾートセンター内の「山ノ内大勝軒」にて「復刻版もりそば」を販売予定! 日 時:2025年6月1日(日)10:00 受付開始 10:30 開演 ~ 12:00頃 終了予定 会 場:志賀高原総合会館98(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148-203) 参加費:無料(事前申込制、申込多数の場合は抽選を予定) 定 員:80名 お申し込みは、専用フォームから! 詳しくは町未来創造課 地域創造係(0269-33-3113)へお問い合わせ、 またはホームページ(下記URL)をご覧ください。 https://www.town.yamanouchi.nagano.jp/soshiki/chiikisozo/gyomu/specialtalkevent2025/3939.html...
さらに表示
www.town.yamanouchi.nagano.jp
【6/1開催】町制施行×つけ麺誕生70周年記念トークイベントの申込は5/16まで!|山ノ内町公式サイト
1955年(昭和30年)4月1日――山ノ内町が町制を施行した日。 同じ日に、東京の一軒のラーメン店から「つけ麺」が生まれました。 その味を生んだのは、のちに“ラーメンの神様”と呼ばれることになる 故 山岸 一雄 氏。 そして氏が、幼い日々を過ごしたのがここ山ノ内町(旧:穂波村)でした。それから70年。 町も、つけ麺も、時代とともに歩み、成長を続け、多くの人々に愛されてきました。この“ふたつの70年”が重なる節目の年に、私たちは特別なトークイベントを開くことにしました。―「つけ麺の原点と、町の誇りを、今こそ語り合おう」。 そんな思いを込めて、町制施行70周年 × つけ麺誕生70周年を記念した特別なトークイベントを開催します。 師匠・山岸氏の教えを継ぎ、山ノ内町、東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。 ふたりの対談を通じて、町の誇りと味の原点を感じてみませんか?
  • 山ノ内町
  • つけ麺
  • 志賀高原
  • イベント
  • 信州
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月17日
昇仙峡クリスタルサウンドです。 昇仙峡にも春が訪れました。 ほんのりピンク色の桜をはじめ、木々には新芽がふくらみ、いよいよ新緑を迎えます。 1年を通して澄み切った空気の昇仙峡ですが、この季節はさらに多彩な色彩に囲まれ、清々しい気持ちになります。 春のお出かけには昇仙峡へぜひ! 4月の誕生石としてはダイヤモンドと水晶が有名ですね。 唯一無二の輝きを放つダイヤモンドや透明な水晶など、さまざまな宝石を取り揃えています。 特別な宝石に出会えるかもしれませんね。 山梨県は日本で最高の加工技術を誇っています。 職人技による彫刻やジュエリーは息をのむ美しさです。 昇仙峡を散策しながら素敵な宝飾品に触れてみてください。 皆様をスタッフ一同、笑顔でお待ちしています。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
長野県 南木曽町観光協会
2025年4月16日
【アクセス】 南木曽町へのアクセスは、主にJR、地域バス、タクシーです。 時刻表やバスへの乗り方などをお知らせいたします🚌✨ HPのアクセスのページでもご確認いただけます! 「南木曽町観光協会」または「ぶらりなぎそ」で検索🔍 ▶︎バス ・本数が少ないので、事前に時間をご確認ください⚠️ ・乗り方は画像7枚目からご確認いただけます ・妻籠観光案内所でバスチケットを販売中! (妻籠〜馬籠または町内範囲のみ) ・降車時に現金で運転手さんにお支払い可(二千円札、五千円札、一万円札は使えません) ・降車時の混雑防止のため、なるべく事前にチケットの購入をお願いします🎫 ▶︎タクシー 南木曽観光タクシー🚕 営業所  妻籠第一駐車場 営業時間 7:00-19:00 (冬期は変更の可能性あり) ※南木曽駅にはタクシーが常駐 ※営業時間外は事前にご予約ください ※混み合う時間帯はすぐに手配が難しい場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください ▶︎JR南木曽駅・切符販売窓口🎫 営業時間 7:50-16:05 閉鎖時間 11:10-11:30、12:35-13:15 ※ICカードは対応していません ※営業時間外は、切符を持たずに乗車し、降車する駅でお支払いください(乗車の際は整理券をお取りください) ※クレジットカードはご利用いただけません💳❌ ※チケット購入窓口は1ヶ所しかないため、特に夕方は大変混雑します。 空いている朝の時間帯や別駅で事前に購入されることをおすすめいたします ※中津川駅はクレジットカード決済が可能です ※中津川駅〜名古屋駅はICカードのご利用が可能です ▶︎JR南木曽駅・観光案内所 営業時間 8:00-17:00 閉鎖時間 11:10-11:30、12:35-13:15 お困りの際は、お気軽にお立ち寄りください✨
さらに表示
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 中山道
  • 木曽路
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 歴史
  • 日本
  • 田舎
  • …他6件
長野県 南木曽町観光協会
2025年4月16日
📍天白公園(てんぱくこうえん) ミツバツツジ・大島桜: 見頃 花桃: 蕾〜5分咲き 📍妻籠宿(つまごじゅく) 桜:散り始め 本日は朝から良いお天気です☀️ ハイキングをされるお客様で、夕方の地域バスは大変混雑しております。 バス・電車(JR南木曽駅)は、ICカードやクレジットカードがご利用いただけません。 事前のチケット購入や、混雑時を避けてのご乗車にご協力をお願いいたします。
さらに表示
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 中山道
  • 木曽路
  • 観光
  • 妻籠宿
  • 旅行
  • 原風景
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 宿場町
  • …他9件
十勝観光連盟
2025年4月16日
1日体験ツアーのご紹介😄 ~酪農王国十勝を巡る~ 新得町と清水町で、牛と関わる人々の暮らしを知る1DAYツアー 十勝の北西部に位置する新得町や清水町は西を日高山脈、北を大雪山系に囲まれる山間部も多い地域。 平らな土地が少ないところでは、畑作よりも酪農が盛んに行われます。 北広牧場は新得町でもメガファームと呼ばれる大きな牧場の一つ。 約900頭の牛たちを育て、人々が安定して安全・安心な牛乳を飲めるよう日々働いています。 午後には清水町に移動し、宮地牧場へ。 こちらは昼夜問わず牛たちを完全自然放牧し、餌も牧草のみという牛や自然にできるだけ負担をかけない酪農を追求しています。 牧場仕事体験やチーズづくり、牧草地の散策を通して、十勝の多様な酪農のあり方を体感。 生き物とともに生きる人々の営みにぜひ触れてみてください。 【ツアースケジュール】 10:00 北広牧場 集合 10:05 北広牧場 牧場見学&チーズづくり体験 新鮮ミルクを使用したモッツァレラチーズづくりに挑戦します。 11:30 北広牧場 チーズ食べ比べ体験&ピッツァランチ清水町のピザ屋さんのご協力のもと、自分で作ったモッツァレラチーズを使用して北海道産小麦と天然酵母のもちもち生地でピザ作りにも挑戦。 13:00 北広牧場 出発(自家用車で移動) 13:45 共働学舎新得農場 工房見学&お買い物 共働学舎で、チーズのおいしさの秘訣に迫ります。 (試食あり) 14:45 共働学舎新得農場 出発(自家用車で移動) 15:30 宮地牧場 放牧地散策&グラスフェッド牛乳試飲 完全放牧&牧草のみを食べて育った牛を放牧地を散策しながら見学。 グラスフェッド牛乳を試飲できます。 17:00 ツアー終了 催行期間:通年 時 間:10:00~17:00(約7時間) 催行人数:2~10名 料 金: おひとり様 2名利用の場合 大人78,100円、小学生14,300円 3名以上 大人57,200円、小学生14,300円 ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 おひとり様 2名利用の場合 大人110,000円、小学生14,300円 3名以上 大人 72,600円、小学生14,300円 ■ご利用日の7日間前までにご予約お願いいたします。 (ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます) ■来日7日以内の海外在住のお客様は防疫の観点より衛生区域内に立ち入ることができませんのでご了承ください。 ■農林水産省が定める「世界における口蹄疫の発生状況」に従って、ツアーへのご参加をお断りする場合がございます。 予めご了承ください。 生産者さんの話しを聞きながら、酪農業や食の裏側をのぞいてみませんか? 生産者さんと直接触れあえる良い機会でもあります。 1日間の体験を通じて、新しい発見や価値観が生まれ、皆様の人生がより豊かなライフスタイルへと変化していくことを願っております。 旅の思い出の1ページに十勝 の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、下記URLより当連盟公式ホームページ内「BEHINDTHE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com https://tokachibare.jp/behindthegoodtaste/...
さらに表示
tokachibare.jp
本物のおいしさとその裏側に触れる旅|北海道・十勝で食を楽しむツアー
日本を代表する食糧生産基地「北海道・十勝」の観光・旅行ツアーを紹介。畑作・酪農・畜産・漁業・酒造・狩猟など⾷にまつわる産業を体験してみませんか。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 体験
  • ツアー
  • 思い出
  • 牛乳
  • 牧場
  • チーズ
  • …他6件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月16日
富士山の麓で感じる、特別な癒しの時間——本栖湖ダイビング体験 「湖でダイビング?」そう思われる方も多いかもしれません。 でも、山梨県にある本栖湖(もとすこ)は、ただの湖ではありません。 日本の象徴・富士山の麓に広がるこの湖は、約1,200年前の富士山の噴火によって流れ出た溶岩が作り出した地形により生まれました。 そして現在もなお、湖底には火山灰が静かに積もり続けています。 その神秘的な歴史を背景に持つ本栖湖は、他にはない特別な水中世界を見せてくれます。 水の透明度も非常に高く、「本栖ブルー」と呼ばれる独特の青さが魅力のひとつ。 水中から見上げると、太陽の光が火山由来の地形を照らし出し、幻想的な景色が広がります。 まるで時が止まったような空間で、ダイビングを通して自然と深くつながることができるのです。 360度、自然に囲まれた静寂の中で過ごす時間は、心をほどき、自分と向き合うきっかけにもなります。 普段忙しく働いている方や、リフレッシュしたい方にこそ体験していただきたい場所です。 ホクレア湘南では、お一人様からご参加いただける少人数制ツアーを開催しています。 初心者の方、女性おひとりでも安心して参加できるよう、丁寧なサポートと安全第一の体制を整えています。 「こんな場所で潜ってみたい」というリクエストがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。 あなただけの“癒しのダイブ体験”をご提案いたします。 🗻富士山の恩恵を感じながら、 🌿大自然に包まれ、 🌊ありのままの自分に戻る旅へ—— あなたも、本栖湖で特別なひとときを過ごしてみませんか? 📍本栖湖ダイビング、随時受付中です! お問い合わせはホクレア湘南までお気軽にどうぞ。 #MtFujiDive #FreshwaterDiving #ScubaJapan #HiddenJapan #ExploreJapan #NatureEscape #UnderwaterJapan #PeacefulDive #MindfulTravel #ScubaNearTokyo #VolcanicLandscape #DiveLakeMotosu #HokuleaShonan #HealingDive
さらに表示
  • 本栖湖
  • 山梨県
  • 神奈川県
  • 東京都
  • 富士山
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • 旅行
  • 自然
  • …他9件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月15日
🌷✨ 7万本のチューリップが咲き誇る! 春の絶景スポット ✨🌷 ハーベストの丘では、チューリップがただいま満開! 💕 色とりどりのチューリップ が一面に広がる美しい花畑が楽しめます🌈💐 チューリップ畑の中に入って、春の訪れを感じながら素敵な思い出写真を撮影📸その他にもネモフィラやノースポール、変わり種チューリップも見ごろをむかえています🌼 📍 場所:村のエリア花畑「太陽の丘」(約3,000㎡) 🎟 料金:ハーベストの丘の入園料のみで観覧OK 🌷 さらに! 春のフォトコンテストも開催中✨ 🌞 春の絶景を満喫しに、ぜひお越しください! 🌞 ※開花時期は天候により変動するため、来園前に公式HPをご確認ください✅
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • インスタ映え
  • 思い出
  • 花見
  • 開花情報
  • …他7件
CHENJIEYANG
2025年4月15日
遥か伊豆の岬から望む、夏の富士。 深く澄んだ青い海が静かに広がり、その奥には、雲の上に浮かぶようにして、富士の姿が現れる。 まるで空と海の間に佇む、孤高の神のように。 雲はその裾野をやさしく包みこみ、頂だけが陽光を受けて、静かに輝いている。 眼前の断崖と岩礁は、時を止めたように動かず、自然の壮大さを静かに語っている。 空はどこまでも青く、雲はゆっくりと流れ、大地と空と海がひとつに溶け合う瞬間がそこにある。 人の気配もなく、音もない。 ただ、風と波と、遠くに見える富士の存在だけが、心に語りかけてくる。 この景色は、言葉を忘れさせる美しさ。 目に焼きつけたいという想いと、ずっと見ていたいという願いが交差する、永遠の一瞬。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 日本

あなたへのおすすめ