• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】カヌー&サウニング 冬のカヌー? 寒いんじゃないの? いやいや、冬ならではのカヌーの楽しみ方があります! それが「カヌー&サウニング」。 カヌーをしてサウナに入った後は体も心もととのいます! 大自然の中で体験してみませんか? サウナ飯も五ヶ瀬ならではの逸品です! ※1~3月 <料金>大人(高校生以上) 9,000円(サウナ飯付き:特ホル鍋) <申込>自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • サウナ
  • カヌー
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】スノートレッキング&スレディング スキー場がある町、五ヶ瀬町ならではのアクティビティ! 雪山登山と雪山ソリ! 雪山をソリで滑る疾走感は病みつきになりますよ! 昼食は身体の温まるメニューをご用意しております。 ※1~3月 積雪量による <料金> お一人様 10,000円 ※未成年は保護者同伴 昼食付:ホットサンド、スープ(変更の場合もあります) <申込> 自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • スキー・スノーボード
  • 登山・ハイキング
  • 雪景色
  • 雪山
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】フットパス フットパス(footpath)とは、ありのままの自然や古い町並み、田園などの風景を楽しみながら歩くことができる道の事を指します。 フットパスには専用のマップがあり、コース内には案内用の看板が設置されているので、それらを頼りにしながら歩きます。 このフットパスはマップと看板を頼りに歩いて楽しめるのですが、その魅力が最大限に発揮されるのは「ガイドツアー」です。 集落の歴史、文化、自然に精通している地元ガイドさんによる案内は、フットパスの面白さを何倍にも高めてくれます。 <料金> ・大人(中学生以上)3,000円 ・小学生2,000円 ※催行人数2名以上(小学生は引率者同伴) <申込>五ヶ瀬自然学校 〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡6452番地乙 電話番号:0982-73-6366 ●各コース紹介● ①フットパス【五ヶ瀬町宮の原地区】  宮の原は樹齢約300年の浄専寺しだれ桜を筆頭に、多くのしだれ桜が点在する古い集落です。 天孫降臨の地とされる二上山に奥宮を持つ三ヶ所神社はシャクナゲが美しく、社殿には見事な海馬の彫刻が施されています。  川には石積みのめがね橋、棚田100選の鳥の巣棚田、段々畑、竹藪、雑木林など世界農業遺産認定に相応しい日当たりの良いのどかなコースです。  桜が見頃の春に散策をおすすめします。 <集合場所>9:30~12:00(約2時間半) <集合場所> 「ごかせ温泉 木地屋」 (宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所字広木野9223番地) <備考> フットパス弁当 700円~(要予約) ◎特典付き ごかせ温泉木地屋の入浴料金割引 (大人500円→300円、小人300円→200円) ②フットパス【五ヶ瀬町笠部地区】  九州発祥の地とされる祇園山の北の端にある10軒あまりの小さな集落です。 祇園山から湧き出る水は正に銘水です。 この銘水を生かして地域づくりをしようと地元の杉でログハウスの東屋を建て、「笠部水の駅」と命名しました。  目玉は樹齢700年~800年と言われる大ヒノキです。 力強い男の左手に見えることから「神の手」と呼ばれ、人気を集めています。 <集合時間>9:30~12:0(約2時間半) <集合場所>「笠部水の駅」(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡) <備考>フットパス弁当700円~(要予約) ③フットパス【五ヶ瀬町桑野内地区】  桑野内はどこからでも見える阿蘇の絶景と夕日が美しい集落です。 茶畑が多く、伝統的に釜炒り茶が作られ天皇賞を受賞しています。 最近では日本茶葉の紅茶も人気で、その他にも花・ミニトマト・ぶどう栽培・国産黒毛和牛の飼育など、畑作と畜産が中心として行われています。 夕日の里づくり推進会議のアットホームな農泊も人気で、アジア圏の高校生も修学旅行で訪れています。 <集合時間>9:30~12:00(約2時間半) <集合場所>「五ヶ瀬ワイナリー」(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内4847-1) <備考>フットパス弁当 700円~(要予約) ④フットパス【五ヶ瀬町土生地区】  古くは豊後国(大分県)との交易が盛んで、物流拠点でもあった地域です。 今では桑野内の奥座敷として、急峻な地形と阿蘇をはじめ九州の雄大な山岳が背後に控えています。 写真家や画家に愛されるスポットが多く、これぞ田舎と言ってもよい集落風景が見られるのが大きな魅力です。 コースの起伏が多く、ちょっとしたハイキング気分も味わえます。 <集合時間>9:30~12:00(約2時間半) <集合場所>「五ヶ瀬町共生型福祉施設」(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内1514-5) <備考>フットパス弁当 700円~(要予約)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • ガイドツアー
  • ウォーキング
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】e-bike(E-バイク)体験 e-bikeとは、電動アシスト付き自転車のことです。 MTB(マウンテンバイク)の作りになっており、オフロードや激しい悪路、勾配のきつい山道を登り降りしたりするのが得意な構造になっています。 加えて電動アシスト付きなので、力のない方や、初心者の方でも坂道をスイスイ楽に登れます。 初心者の方はもちろん、アクティブな方でも満喫できる2タイプのコースがあります。 ①馬見原コース 初心者の方でも運転しやすく、県境の旧道を通り、昔ながらの石畳の街並み、宿場町から高原地帯までを通るコースです。 安全なルートを通るので、自信のない方でも安心して運転できます。 ②桑野内コース 初心者の方はもちろん、アクティブな方でも満喫できるコースです。 阿蘇展望が一望でき、五ヶ瀬ワイナリー、神社の大木、お茶畑や未舗装のルートを通るアクティブコースになっております。 <時間> 午前の部09:30集合~12:00解散 午後の部13:00集合~15:30解散 <待ち合わせ場所> 五ヶ瀬の里キャンプ村(〒882-1203 宮崎県西臼郡五ヶ瀬町三ケ所141-1) 参加費:大人6000円(高校生以上) ※参加費には傷害保険料、e-bikeレンタル代が含まれます <期間>通年 <その他> ・完全予約制 ・身長150cm以上であること ・予約時に参加者全員の年齢をお知らせ下さい。 ・悪天候の場合など開催が難しい場合は、前日までに電話またはショートメールでお知らせいたします。 台風など数日前に判断可能な場合は、その時点でお知らせいたします。 <予約> 自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • サイクリング
  • マウンテンバイク
  • 自転車
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】蘇陽狭レイク・サップ体験 「蘇陽峡」の緑に囲まれた美しいダム湖内を、サップで周遊する半日プランです。 初めての方でも安心して楽しめます。 途中でコーヒーブレイクもあります!  ※実施期間 4~10月 <料金> ・大人(中学生以上) 6,000円 ・小学生 4,500円 ・ワンちゃん(犬) 1,500円  ※小学生は保護者同伴  ※参加費には傷害保険料、サップ用品レンタル代が含まれます <集合場所・集合時間> ・集合時間  1回目 9:30集合 ~12:00解散  2回目 13:00集合 ~15:30解散 ・集合場所  熊本県上益城郡山都町(山都町 蘇陽支所)  (熊本県上益城郡山都町今500番地) <申込> 自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • SUP
  • コーヒー
  • 川・渓流
  • ダム
  • 観光
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】蘇陽狭カヌー体験 「蘇陽峡」の緑に囲まれた美しいダム湖内をゆっくりとカヌーで周遊する半日プランです。 初めての方でも安心して楽しめます。 途中でコーヒーブレイクもあります! ※実施期間 3~11月 <料金> ・大人(中学生以上)6,000円 ・小学生 4,500円 ・幼児 2,500円 ・ワンちゃん(犬) 1,500円  ※幼児は2歳程度から、幼児・小学生は保護者同伴  ※参加費には傷害保険料、カヌー用品レンタル料が含まれます。 <集合場所・集合時間> ・集合時間 【1回目】9:30集合 ~12:00解散 【2回目】13:00集合 ~15:30解散 ・集合場所  熊本県上益城郡山都町「山都町 蘇陽支所」 (熊本県上益城郡大和町今500番地) <申込> 自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • カヌー
  • 川・渓流
  • コーヒー
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • …他7件
北海道西興部村
2024年7月11日
【にしおこっぺをPR in 旭川】 6月29日(土)~30日(日)の2日間 イオンモール旭川西へ、にしおこっぺのPRイベントに行ってきました! 会場は1階のグリーンコートという、 エスカレーター下の広~いスペースです。 子どもたちに楽しんでもらおうと、今回は 木のカスタネットづくりワークショップを開催! 2日間あわせて120個の想定でしたが 定員を上回る数の方々に来ていただきました。 カスタネットはちいさな木の板を重ねあわせてつくります。 内側の面や縁にまで丁寧に色を塗る子がいたり 完成したカスタネットを鳴らしながら帰っていく子がいたり。 森の美術館「木夢」からは 木の砂場、ミラクル・コロコロタワーやパズルなど たくさんのおもちゃを持っていきました! ちいさなお子さんも保護者の方といっしょに木の砂場に入って、 木の音や感触を楽しんでいただけたようでうれしかったです。 西興部村へお越しの際には、ぜひ木夢へ遊びにいらしてください! 小学生が乗って遊べる木の車もありますよ! (^^)! 暑い夏には、ソフトクリームもご賞味あれ。 (冬に食べるソフトクリームもおいしいですよ) ブースにお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました! #西興部村 #旭川 #イオン西 #PRイベント #夏休み #オススメスポット #木夢 #森の美術館 #ワークショップ #木のカスタネット #木育 #木工 #ウッディサマースクールにおいでよ
さらに表示
  • 西興部村
  • イベント
  • 北海道
  • 観光
  • 森の美術館「木夢」
  • ありがとう
  • 体験
  • 木育
  • 地域PR
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2024年7月10日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 月ヶ瀬観光協会です。 奈良県奈良市月ヶ瀬の魅力をたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いします! ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬とは 奈良県奈良市月ヶ瀬(つきがせ)は、奈良県の最東端にある地域で、北は京都府南山城村、東は三重県伊賀市、南は山辺郡山添村に隣接しています。 人口は約1,200人(2024年4月時点)で静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。 日本屈指の梅の名所で、梅の花が咲き誇る季節には、多くの観光客が訪れます。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬へのアクセス ・バス JR奈良駅から月ヶ瀬梅林まで約80分 ・自動車 奈良方面から月ヶ瀬梅林まで約50分 京都方面から月ヶ瀬梅林まで約100分 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の歴史 月ヶ瀬は、古くから梅の名所として知られています。 1205年に尾山の真福寺境内に梅の木を植え、その後1331年に天皇の側近の女性が梅の果実を薫製(くんせい)にした、「烏梅(うばい)」の作り方を月ヶ瀬に広め、たくさんの梅が植えられたと言われています。 月ヶ瀬の梅の木が立ち並ぶ美しい景観は、1922年に日本初の名勝地に指定されました。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の人気観光スポット ◇月ヶ瀬梅渓(月ヶ瀬梅林) 五月川の渓谷沿いを約1万本の梅の花が赤や白に美しく染めます。 毎年2月から3月にかけて梅の花が満開となり、見事な景観をご覧になれます。 梅渓には散策路が整備されており、年間約20万人の観光客が梅の花を楽しみます。 ◇月ヶ瀬湖 月ヶ瀬湖は、高山ダムによって形成された人工湖で、四季折々の美しい風景が楽しめます。 春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通じて訪れる価値があります。 周囲にはハイキングコースも整備され、ハイキングやサイクリングを楽しめます。 ◇梅の郷 月ヶ瀬温泉 梅の郷 月ヶ瀬温泉は、月ヶ瀬の美しい自然に囲まれた温泉施設です。 温泉からは四季折々の景色が眺められ、特に春の梅の木が咲いた美しい景色は、日本で最初の名勝地として指定されました。 展望露天風呂からは伊賀盆地を一望でき、贅沢なひと時を過ごすことができます。 お食事処「梅こころ」では、地元の食材を使った料理が楽しめます。 ◇月ヶ瀬温泉ふれあい市場 ふれあい市場は、地元の新鮮な農産物や特産品が揃う直売所です。 月ヶ瀬の特産品である大和茶や梅干しが人気となっています。 月ヶ瀬観光のお土産を探すのにおすすめのスポットです。 ◇ロマントピア月ヶ瀬 ロマントピア月ヶ瀬は、月ヶ瀬の自然を満喫できる総合施設です。 キャンプ場やバーベキュー施設が整備されており、家族連れやグループでの利用に最適です。 茶摘みや手揉み茶、コンニャク作りや餅つき、紅茶作りの体験や伝統工芸伝承教室なども楽しめます。 ◇湖畔の里つきがせ 湖畔の里つきがせは、雄大な自然に囲まれた観光施設で、年間を通して梅祭り、桜祭り、新茶祭り、もみじ祭り、ジャンボカボチャ祭りなどのイベントが開催されます。 直売所では地元産の新鮮な農作物が購入できます。 食堂では地元野菜と手作りにこだわった「日替わり定食」が大人気。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬のイベント・祭り ◇月ヶ瀬梅まつり 毎年2月から3月にかけて「月ヶ瀬梅渓」で開催される月ヶ瀬梅まつりは、多くの観光客が訪れる一大イベントです。 月ヶ瀬梅の資料館を始めとする各所で催し物が行われます。 約1万本の紅白鮮やかな梅の木をお楽しみください。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の特産品 ◇大和茶 月ヶ瀬は昔から大和茶の名産地として知られています。 標高400メートルの大和高原で作られた大和茶は、すっきりとした風味と香りの良さが魅力となっています。 ◇梅干し 月ヶ瀬には、月ヶ瀬の梅を使った「梅のしそ巻き」「梅チョコ」「梅シロップ」など梅の加工品が多くあります。 その中でも月ヶ瀬の梅干しは、風味豊かで健康にも良いとされ、古くから多くの人に愛されています。 ◆◆◆奈良県奈良市月ヶ瀬の観光情報 奈良県奈良市月ヶ瀬は、美しい自然と豊かな歴史に彩られた地域です。 特に春の季節の美しい満開の梅は多くの人にご覧になっていただきたい絶景です。 クールジャパンビデオで奈良県奈良市月ヶ瀬観光のお得な情報を発信していきますので是非フォローお願いします! 写真提供:岡本泰紀
さらに表示
  • 月ヶ瀬
  • 奈良市
  • 奈良県
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 梅園
  • 月ヶ瀬湖
  • 温泉(源泉)
  • 市場
  • キャンプ・グランピング
  • …他10件
北海道西興部村
2024年7月9日
【花束のような寄せ植え体験】 根っこの付いた草花をつかって ふわふわな花束のようなアレンジメントをつくってみませんか? 今年も、北広島からガーデンプランナーの佐藤さんをお招きして 講習会を開くことになりましたー! 去年と一昨年は寄せ植え体験会を実施しましたが 今年は寄せ植えの新たな手法である、 「ギャザリングデザイン」を学べる絶好の機会です! (^^)! 道の駅 フラワーパーク 花夢にて 7月13日(土) 13:00~15:00 7月14日(日) 9:00~11:00 各回10人までとなっています。 参加費は3,000円。 参加をご希望の方は、下記までご連絡ください。  西興部村役場 産業建設課 林務商工係 0158-87-2111  観光案内所「里住夢(りずむ)」  0158-85-7125 ご参加お待ちしておりますー! #ギャザリングデザイン #北海道ギャザリングデザイン #西興部村 #フラワーアレンジメント #寄せ植え #道の駅 #花夢 #講習会
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
  • 体験
長野 信州なかの産業・観光公社
2024年7月8日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 信州なかの産業・観光公社です。 長野県中野市(なかのし)は、信州長野県の北部に位置する市で、人口約40,000人(2024年現在)。 長野県中野市は、美しい自然景観と歴史的な名所が豊富なスポットで、多くの観光客に人気があります。 また、豊かな農産物の生産地としても知られており、新鮮な果物や野菜が楽しめます。 ■■■長野県中野市へのアクセス ◇東京 - 長野県中野市へのアクセス 自動車でのアクセス:東京から中野市までは、車で約3時間30分の距離です。 首都高速を利用して関越自動車道を北上し、上信越自動車道を経由して信州中野ICで降りるルートが一般的です。 電車でのアクセス:東京から中野市への電車でのアクセスは、新幹線を利用するのが便利です。 東京駅から北陸新幹線で長野駅まで行き、長野電鉄に乗り換え信州中野駅まで約30分で到着します。 総所要時間は約1時間50分です。 ■■■長野県中野市の人気観光スポット ◇一本木公園(バラ公園) 一本木公園は、長野県中野市を代表する観光スポットの一つで、美しいバラが咲き誇ることで有名です。 特に春から初夏にかけて、約850種3000株のバラが見頃を迎え、公園全体が華やかな雰囲気に包まれます。 「なかのバラまつり」などのイベントも開催され、多くの観光客が訪れます。 ◇霊閑寺 無相大師祖堂 霊閑寺は、江戸時代に創建された歴史的な寺院で、日本三大霊地のひとつとされています。 参道の正面にある無相大師祖堂は無相大師六百年忌を記念して1959年に建立されました。 5月には赤や白のつつじの花が咲き、参拝者を楽しませてくれます。 ◇常楽寺 現在の本堂は1819年に建立されたもので、8場面の彫刻が施された欄間(らんま)は長野県中野市の有形文化財に指定されています。 遠目からも目立つ紅い屋根の羅漢殿には、雛壇状に五百羅漢が安置されています。 ◇東山公園 中野市の市街地から徒歩で20分ほどの東山公園は、桜の名所として市民からも親しまれています。 中野市内を一望できる絶景スポットで、散策やピクニックに最適です。 ◇たかやしろ・見晴らし街道 たかやしろ・見晴らし街道は、千曲川や北信五岳や中野市街地の美しい景色を楽しむことができます。 特に秋には紅葉が美しく、多くのドライバーが訪れます。 ◇高野辰之記念館・ふるさと橋 「故郷」などの名曲を生み出した高野辰之の功績を伝える記念館です。 ふるさと橋は、記念館の近くにあり、欄干には「ふるさと」のメロディーパネルが設置されていて、メロディーを聞きながら橋を渡ることができます。 ◇土人形絵付け体験 中野市郷土玩具として古くから地元で愛されてきた土人形の絵付けを日本土人形資料館で体験することができます。 子犬・座りウサギ・月の兎や、招き猫などお好みの人形に色付けできます。 招き猫は「ラッキーキャット」として訪日外国人の観光客の方にも人気があります。 ■■■長野県中野市のイベント・祭り ◇中野祇園祭 中野祇園祭は、毎年7月に開催される伝統的な祭りです。 今から約500年前に行われた馬乗り行事が由来の歴史あるお祭りです。 神輿や大獅子行進が市内を巡行し、地域の人々や観光客が一体となって楽しむことができます。 屋台や出店も多く並び、賑やかな雰囲気が広がります。 ◇中野ションションまつり 中野市内の目抜き通りで踊り連やさまざまなコスチュームをまとった参加者の踊りが楽しめます。 飛び入り参加もできる祭りです。 ■■■長野県中野市の特産品 ◇えのきたけ 長野県中野市はえのきたけの生産地として有名です。 新鮮なえのきたけは、地元の料理だけでなく、全国的にも広く利用されています。 ◇りんご 長野県中野市は全国トップクラスの生産量を誇るりんごの産地としても知られており、香り高くて味わい深いりんごが生産されています。 地元の農家が丹精込めて育てたりんごは、全国的にも評価が高いです。 ■■■長野県中野市の観光情報を発信! 長野県中野市は、美しい自然と豊かな歴史、そして魅力的な観光スポットやイベントが盛りだくさんの観光地です。 ぜひ一度長野県中野市を訪れて、想い出に残る素晴らしい体験をしてください。 クールジャパンビデオでは中野市のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 中野市
  • 長野県
  • 信州
  • 自然
  • 一本木公園
  • バラ
  • 寺院
  • 常楽寺
  • 東山公園
  • 体験
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月8日
【稲毛海浜公園】 稲毛海浜公園は、海浜ニュータウンの前面、東京湾沿岸に位置する長さ約3km、面積約83haの総合公園です。 園内には我が国初の人工海浜「いなげの浜」や千葉市花の美術館、プール、運動施設、ヨットハーバーなどがあり、四季を通じて楽しむことができます。 〇いなげの浜 埋め立てにより失われた稲毛海岸の砂浜を取り戻そうと、日本で初めて造られた人工海浜です。 現在、この砂浜は白い砂浜にリニューアルされ、市民の憩いの場として親しまれています。 また、延長90m、幅10mの「海へ延びるウッドデッキ」が新たに登場し、誰もが気軽に海上散歩を楽しむことができます。 ウッドデッキの先端には椅子やテーブルが設置されており、キッチンカーで購入したドリンクや軽食を持ち込めば、海上カフェのような気分を味わうことができます。 夜間にはライトアップされ、美しい雰囲気を楽しむこともできます。 〇稲毛海浜プール(INAPOO) 老若男女が楽しめるレトロモダンがコンセプトの新たな複合型プール。 懐かしさと新しさが融合したレトロモダンがコンセプト。 従来のプールコンテンツに加え、大型遊具などの多様なアクティビティ、よりゆっくりと寛げる有料席、レストランなどをご用意しています。 2024年は7月13日(土)オープン! 〇稲毛ヨットハーバー 新都心を背に潮風を満喫できるヨットハーバー。 初心者や親子で参加できるヨット体験会や、まき網漁見学会など各種イベント、SUP(スタンドアップパドル)教室等を開催しています。 〇花の美術館 現在リニューアルを進めています。 美術館の中心となるアトリウム棟・温室棟は、従来の花や植物の展示とデジタル技術の融合をお楽しみいただける施設としてリニューアル予定です。 現在は、周囲の庭と休憩棟を無料開放しております。 (7/1現在) 〇small planet CAMP&GRILL 自然環境と共存したサスティナブルなグランピング施設が楽しめます。 アウトドア初心者の女性やお子様にも嬉しい安心の設備が整っており、快適に過ごすことができます。 また、千葉の採れたて食材を使用したBBQもご用意しています。 気軽に立ち寄れる日帰りプランもあり、ビーチやプールに来たお客さまも、カフェに立ち寄る感覚で、気軽に楽しむことができると好評です。 〇ザ・サーフ オーシャンテラス 海と空を眺めるシーサイドレストラン。 目の前に広がる東京湾の絶景。 ゆったりとしたソファを配したシーサイドテラスで、お食事やお飲物をお楽しみいただけます。 木をふんだんに使用した落ち着いた雰囲気の店内からも海を見渡すことができます。
さらに表示
  • 稲毛海浜公園
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 海岸・ビーチ・海
  • スポーツ
  • 体験
  • ボート・舟・船
  • デート
  • 家族
  • バーベキュー
  • …他9件
長野県 塩尻市観光協会
2024年7月8日
【平出遺跡】 国史跡平出遺跡は、日本三大遺跡に数えられる大きな遺跡です。 JR中央本線塩尻駅から南西に約2キロメートル、ぶどう畑が一面に広がる「桔梗ヶ原」にあります。 遺跡は平出の泉から流れ出る渋川に沿って東西約1キロメートル、南北300メートルの範囲にわたって帯状に広く展開しています。 昭和25年に始まった本格的な発掘調査の結果、平出遺跡に人々が生活していた時期は、縄文時代から平安時代にまでおよぶことがわかりました。 住居跡と、それに伴う遺物が数多く出土しましたが、こうした豊富な出土品は、この地域における先史・古代の文化を研究するうえでの基礎的な資料となり、昭和27年には「国史跡」に指定されました。 また、発掘調査は以降も行われ、現在までに290軒を超える住居跡や建物跡が見つかっています。 ◇平出博物館 平出遺跡から出土した土偶・土器・石器・鉄器などを中心に、市内の遺跡から出土した遺物を展示しています。 中でも県宝の「緑釉水瓶」、「柴宮銅鐸」、「菖蒲沢瓦塔」、「信州の特色ある縄文土器」は必見です。 ◇歴史公園 博物館周辺には、平出の集落を治めていた有力者のものと考えられる古墳が3基設けられた平出古墳群があります。 また、古代のものとしては全国で初めて復元された竪穴住居も見ることができます。 ◇平出遺跡公園 縄文・古墳・平安時代と3つの時代のムラが「五千年におよぶ平出の地」をテーマに復元された「平出遺跡公園」は復元住居や建物が15棟あり、実際に中に入ることもできます。 縄文・弥生・平安の3つの時代の住居をそれぞれ再現していて、住居の構造の変化や素材の変化に直に触れることができ、人々の暮らしが時代の移り変わりとともにどのように変化したか実感することができます。 ◇ガイダンス棟 ガイダンスコーナー・休憩コーナー・展望室などが設置され、利用者が平出遺跡についてくつろぎながら学習できる施設です。 「火起こし」や「勾玉づくり」など、原始・古代に関するいろいろな体験学習も実施されており、地域の子供たちに人気のスポットです。 また、2階には展望室があり遺跡公園が一望できます。 ◇基本情報 <歴史公園・平出博物館> 住所:長野県塩尻市大字宗賀1011-3 電話番号:0263-52-1022 営業時間:9時~17時(入館は午後4時30分まで) 定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29-1/3) 駐車場:普通車:50台/大型バス:10台(無料) 料金:一般:300円 / 小・中学生:無料 /20名以上の団体:240円 アクセス:JR塩尻駅から徒歩15分 / 地域振興バス宗賀線平出博物館前下車すぐ <遺跡公園・ガイダンス棟> 住所:長野県塩尻市宗賀388-2 電話番号:0263-52-3301 営業時間:9時~17時 定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29-1/3) 駐車場:あり(無料) 受付時間:9時~11時  13時~15時半 料金:無料(体験により材料費が必要) アクセス:JR塩尻駅から徒歩15分又は地域振興バス宗賀線平出詰所前下車6分
さらに表示
  • 古墳・遺跡
  • 塩尻市
  • 歴史
  • 長野県
  • 日本
  • 観光
  • 博物館
  • 公園
  • 体験
  • 祭り・フェスティバル
長野県 安曇野市観光協会
2024年7月1日
この夏、安曇野で〝白トウモロコシ〟の収穫体験をしませんか? 真珠のように純白に輝く粒は、実が柔らかいため生でも食べられる品種です! 溢れる果汁は糖度15度以上で、プリッとした食感がやみつきに。 農園オーナーが収穫のコツをたっぷりとレクチャーします。 農家と触れ合いながら、実際に野菜が作られているところがみられ、自分で収穫する楽しさ、採れたて野菜の味わいを実感してください! 詳しくは安曇野市観光協会のホームページをご覧下さい!
さらに表示
  • 安曇野市
  • 期間限定
  • 収穫体験
  • 長野県
  • 体験
  • 農業
  • 観光
  • アクティビティ
  • 旅行
  • …他2件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月25日
【TIPSTAR DOME CHIBA(チップスタードーム千葉)】 2021年10月、千葉競輪跡地に新設された、日本初の国際基準の木製バンクの競輪場。 周長250mの木製バンクを6周し、スピートを競い合う自転車トラックレース「PIST6」を開催。 PIST6は、自転車トラック競技の国際大会で行われているケイリン種目に準拠した、スポーツ色を強めた世界初の公営競技(競輪)です。 スピード感溢れるレースの魅力はもちろん、映像・レーザー照明等を用いて非日常空間を演出し、新しいスポーツエンターテインメントを楽しむことができます。 アリーナ席、VIPルーム、BAR、3つのフードエリア等の施設があり、最新の音響照明設備、次世代の映像・レーザー照明等を活用したユニークな会場演出ができるために自転車競技だけではなく、他のスポーツイベントや音楽イベントでも使用されています。 スポーツの未来を体験できる場として、国内外から多くの注目を集めています。 家族連れからプロのアスリートまで、幅広い層が楽しめるコンテンツが揃っているため、一度訪れるとその魅力に引き込まれることでしょう。 ■アクセス: ・千葉駅より徒歩15分 ・千葉モノレール千葉公園駅より徒歩2分 ■住所 :千葉市中央区弁天4-1-1 ■駐車場 :有料
さらに表示
  • 自転車
  • スポーツ
  • 観戦
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 千葉市
  • 観光
  • 公園
  • 千葉駅
  • モノレール
  • 千葉都市モノレール
  • …他6件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月9日
【富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)】 春は12万株のシバザクラや小さな青の花ネモフィラ、秋はコスモスが咲くことなどで知られる「富田さとにわ耕園」。 美しい自然に囲まれた農園で、訪れる人々に癒しと楽しさを提供します。 この耕園は、四季折々の花々や果物、野菜が彩る豊かな風景が特徴です。 訪れた人々は、新鮮な農産物を収穫する体験を通じて、自然と触れ合う喜びを感じることができると好評です。 また、富田さとにわ耕園では、地元で採れた新鮮な野菜や卵を直接購入することができます。 季節ごとに異なる農産物を手に入れることができるので、お土産にも最適です。 自然の中でリフレッシュし、楽しいひとときを過ごしたい方は、ぜひ富田さとにわ耕園へお越しください。 自然の恵みと温かいおもてなしが、皆様をお待ちしています。 ■アクセス: [電車・バス利用]千葉モノレール「千城台」駅より ・おまごバスで「富田町原田池」下車徒歩1分 ・さらしなバスで「富田町①」下車徒歩13分 [車利用]国道126号宮田交差点より四街道方面へ、富田町入口交差点を右折後、約900m進んで左折。 ■住所 :千葉市若葉区富田町711-1 ■駐車場 :無料(200台) ■営業時間: 9:00~17:00 ■定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日) ■料金 :入園無料
さらに表示
  • 癒し
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 収穫体験
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 公園
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月6日
【昭和の森】 千葉県内でも最大級の広さを誇る総合公園です。 約100ヘクタールの広大な敷地には、四季折々の自然が広がり、多くの動植物が生息する豊かな自然に恵まれていて、平成元年には「日本の都市公園100選」に選定されるなど、人気の公園です。 広々とした芝生の広場では、ピクニックやフリスビー、バドミントンなどを楽しむ人で賑わい、アスレチック遊具が設置されているエリアでは子どもたちであふれています。 また、太平洋を望める展望台や、ジョギングコース・サイクリングコースが整備されており、健康的なアウトドア活動にも最適で、年齢を問わず楽しめます。 自然観察が好きな方には、様々な植物や野鳥を観察できる散策路がおすすめです。 特に春には桜が咲き誇り、花見の名所として多くの人々が訪れます。 また、ツツジやハナショウブ、秋の紅葉は美しく、四季を通じて異なる表情を楽しむことができます。 さらに、園内にはキャンプ場やバーベキュー場もあり、家族や友人と一緒にアウトドアを楽しむことができます。 季節ごとに開催されるイベントやワークショップも充実しており、訪れるたびに新しい発見があります。 昭和の森は、都会の喧騒から離れ、自然の中でリラックスしたひと時を過ごすのに最適な場所です。 千葉市を訪れる際には、ぜひ昭和の森公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ■住所: 千葉市緑区土気町22 ■アクセス: ・ JR土気駅から千葉中央バス「あすみが丘ブランニューモール」行きで「昭和の森西」 下車。 または、あすみが丘東4丁目(ホキ美術館前)で下車。 ・千葉東金道路・中野I.C.から7km、 ・圏央道・大網白里スマートI.C.から3.3km。 ■駐車場: 836台(有料)
さらに表示
  • 公園
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • 四季
  • 自然
  • インスタ映え
  • 桜・桜並木・さくら
  • 体験
  • 散歩
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月5日
【特別史跡 加曽利貝塚】 特別史跡加曽利貝塚では、博物館や住居跡・貝層断面が見られる野外観覧施設、復元集落などがあり、「加曽利貝塚縄文遺跡公園」として親しまれています。 ここでは、縄文時代の文化を学べる様々な体験講座やイベントが開催され、多くの人々が訪れます。 日本全国で縄文時代の貝塚は約2,400ヶ所といわれ、このうちの約120ヶ所が千葉市内に集中しています。 そのひとつ「加曽利貝塚」に縄文人が住み始めたのは今から約7,000年前。 貝塚の形成が始まったのは、今から約5,000年前の縄文時代中期であることがわかっています。 加曽利貝塚は日本最大級で、縄文時代の「ムラ」の生活や文化などを解明するために極めて貴重な存在であり、現在、約15.1haが国の特別史跡に指定されています。 [千葉市立加曽利貝塚博物館] 1966(昭和41)年に開館しました。 加曽利貝塚から見つかった縄文土器、石器、動物・魚・人の骨等を中心に展示し、東京湾周辺に住んでいた縄文時代の人々の生活の様子を解説しています。 加曽利の名前を冠した「加曽利E式土器」「加曽利B式土器」も展示しています。 ■営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) ■アクセス:千葉モノレール桜木駅下車徒歩15分 ■住所  :千葉市若葉区桜木8-33-1
さらに表示
  • 公園
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 博物館
  • 伝統文化
  • 古代生活体験村
  • 散歩
  • イベント
  • 体験
  • 観光
  • …他6件
長野県 安曇野市観光協会
2024年6月3日
一般社団法人 安曇野市観光協会は、北アルプスの麓に広がる田園都市、安曇野(あづみの) の今をお伝えします。 長野県安曇野市(あづみのし)は長野県の真ん中あたりに位置し、南に松本市、北に白馬村に挟まれた長野県中部にあります。 日本一のわさび田が広がり、水と空気のきれいな安曇野の魅力をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします。 【長野県安曇野市とは? 】 長野県安曇野市は、北アルプスの山々に囲まれた美しい自然に恵まれた都市です。 人口は約92,000人(2024年4月)で、豊かな自然環境と共に歴史と文化が息づく場所です。 四季折々の美しい風景が魅力で、特に春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色が訪れる人々を魅了します。 明治時代頃より、わさびの栽培が盛んになり、現在もその伝統が受け継がれ、安曇野は日本有数のわさびの産地として知られています。 【長野県安曇野市の観光地の紹介】 ・大王わさび農場 大王わさび農場は安曇野市を代表する観光スポットの一つです。 東京ドーム10個分余りの広さを誇る日本最大級のわさび農場で、美しい水路が広がる景観は圧巻です。 わさび田の見学や、わさびを使った様々なグルメも楽しめます。 ・穗髙神社 安曇野のパワースポットと言われています。 古くより日本アルプスの守り神、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰されています。 ・国営アルプスあづみの公園(堀金穂高地区) 関東甲信越地方に6つある国営公園のひとつです。 広大な自然公園で、家族連れやカップルに人気のスポットです。 公園内には、季節ごとの花々が咲き誇る花壇や、子供たちが楽しめる遊具、バーベキューエリア、デイキャンプエリアなどがあります。 ・安曇野ちひろ美術館 安曇野ちひろ美術館は、絵本作家いわさきちひろの作品を展示する美術館です。 美しい自然に囲まれた静かな環境の中で、心温まる絵本の世界を堪能することができます。 家族連れやアート愛好家にとって、心癒されるひとときを過ごせる場所です。 ・道の駅アルプス安曇野ほりがねの里 北アルプスの麓に位置する道の駅で、新鮮・安心・安全、手作りの農作物がずらりと並びます。 新鮮な野菜や果物を中心とした安曇野のお土産もお勧めです。 ・アウトドアアクティビティ 安曇野を満喫したいなら清流川下り・ラフティング・クリアボートなどのアクティビティがお勧めです。 北アルプスを仰ぎみながら走行できるマウンテンバイクができるコースもあります。 その他にも、乗馬やF1もあって色々な楽しみ方ができます。 ・手作り体験、屋内体験 そば打ち体験、吹きガラス体験、ガラスのはんこ作り、陶芸体験、本格箸作り、体験プログラムも豊富です。 興味に合わせて、ぜひ体験してみてください。 ・北アルプス登山 北アルプスは3,000メートル級の山々で構成される日本屈指の山岳地帯です。 北アルプスの麓にある安曇野市は北アルプス登山の拠点としてもおすすめです。 日本百名山の常念岳、北アルプスの女王こと燕岳、槍ヶ岳や穂高連峰の展望地として人気の蝶が岳の玄関口として知られています。 【長野県安曇野市の特産品】 ・ワサビ 安曇野市は、日本有数のわさびの産地として知られています。 清らかな水と冷涼な気候がわさびの栽培に適しており、その品質は国内外で高く評価されています。 わさびを使った料理や加工品も多く、訪れた際にはぜひ安曇野産のわさびを味わってください。 ・ニジマス 安曇野市の清らかな水で養殖されたニジマスも特産品の一つです。 近年ではニジマスとブラウントラウトという魚から生まれた 「信州サーモン」 が人気です。 【長野県安曇野市のお祭り・イベント紹介】 ・御舟祭り 御舟祭りは、毎年9月に行われる伝統的な祭りで、穂高神社で行われます。 船形の山車が町を練り歩き、地域の人々が一体となってお祭りを盛り上げます。 【長野県安曇野市の観光地紹介】 長野県安曇野市は、美しい自然と豊かな歴史に囲まれた魅力いっぱいの地域です。 ぜひ一度、安曇野市を訪れて、その魅力を体感してみてください。 皆様の思い出の1ページに刻まれてもらえるようなおすすめの観光情報や最新情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 信州
  • ワサビ(山葵)
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 国営アルプスあづみの公園
  • 道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里
  • 田園風景
  • 体験
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月2日
【駅からハイキング&ウォーキングイベント2024】 オオガハス観賞、千葉まちなか新スポット「千葉公園 芝庭」、千葉城、千葉みなとなど、千葉の名所を巡るウォーキングイベントを千葉市内で実施します! 参加無料! ■コースタイトル:世界最古の花「オオガハス」観賞&千葉まちなか新スポットや歴史・文化を探訪 ■期間 :2024年6月15日(土)6月23日(日) ■受付時間:8:30~11:00 ※15:00までにゴールしてください。 ■所用時間:約4時間(施設での見学時間含む) ■歩行距離:約10.0km ■スタート:千葉駅東口/千葉市観光情報センター ・通過ポイント:千葉公園(蓮華亭、芝庭)、千葉神社、千葉市美術館、千葉城、羽衣の松、千葉市科学館、千葉ポートスクエア、千葉市役所(新庁舎)、千葉県立美術館、千葉ポートタワー、ケーズハーバー ■ゴール :千葉みなと駅 ■料金 :無料 ※施設の入館料等別途費用が発生する場合があります。 ※期間中、千葉公園蓮華亭・蓮池周辺及び多目的広場周辺で「大賀ハスまつり」が開催されます。 〇オオガハスとは・・・ 1951年に千葉市検見川で大賀一郎博士を中心としたグループによって発見された古代ハスで、古い地層から発掘され、発芽・生育に成功したハスとして世界最古です。 古代測定の結果2,000年以上前のハスであることがわかっています。 〇「駅からハイキング&ウォーキングイベント」とは・・・ JR 東日本が主催のウォーキングイベント。 四季折々の絶景ポイントを味わいながら気軽に参加できるのが特徴です。 イベントの詳細は、「駅からハイキング千葉2024」と入力して検索すると確認できます。
さらに表示
  • 大賀ハス
  • 千葉公園
  • イベント
  • 散歩
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • パワースポット
  • 体験
  • フォトジェニック
  • 城・城址・城跡
  • 展望台
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月23日
創作郷土料理 “千葉さんが” 千葉さんがとは・・・? 江戸前を支えた千葉市寒川の漁師が、船上で獲れた魚を薬味と味噌で叩いた料理を火で炙ったという「さんが焼き」をもとに考案された料理です。 魚・肉などの食材を細かく切り、味噌・ネギ・大葉・生姜を加え包丁で叩いて作った「タタキ」を、更に細かく叩いて生で食べる「なめろう」をはじめ、各店がさらに追加の食材や調理方法に工夫を加えることで作り上げた創作郷土料理です。 千葉市内の名だたる飲食店が独自の個性とアイデアにより生み出す“千葉さんが”を、千葉市にお越しになった際は、ぜひ、ご賞味ください! <さんが焼きの地元漁師の伝承> 江戸末期、寒川の漁師船は、取れた魚を船上で簡単な煮炊きをして食事をとっていました。 醤油はこぼれるので、調味料は専ら味噌でした。 とれた魚を薬味と味噌で叩いた料理(タタキ)をシャモジの裏につけて火で炙ったものが「さんが焼き」の原点だと言われてます。 獲れた魚を新鮮なうちに江戸に納めようとする寒川の漁師が、船上調理の必要性から編み出したこれらの料理は、千葉が「江戸前」を支えていたことを物語る貴重な文化です。 (文責:寒川神社氏子青年会)
さらに表示
  • 千葉市
  • 郷土料理
  • 伝統文化
  • 魚・さかな
  • 肉料理
  • 鳥料理
  • 魚料理
  • 千葉駅
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月20日
千葉都市モノレール 千葉市の海辺エリア、都心エリア、里山エリアを結ぶ千葉都市モノレール。 洗練されたデザインの車両で空中散歩ができます。 「懸垂型モノレール」としては営業距離世界最長(15.2km)のギネス認定を受けている、千葉市民にとってのお馴染みの存在です。 騒音や振動がほとんどなく、見晴らしも抜群! 現在は、1988年の開業から同一デザインの「1000形」と、グッドデザイン賞を受賞した「0形」が運行しています。 千葉市へお越しの際は、多彩な魅力をもつ沿線の観光スポットを、空中散歩しながら巡ってみてはいかがですか?
さらに表示
  • 千葉市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 散歩
  • モノレール
  • 写真
  • 千葉都市モノレール
  • 四季
  • 千葉駅
  • 観光
  • 地域PR
  • …他10件
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2024年5月14日
クールジャパンビデオをご覧のご覧の皆様こんにちは! 信州とうみ観光協会です。 長野県東御市(とうみし)は、長野県の東部にある市です。 市の北は上信越高原国立公園の浅間連山、南は蓼科、八ヶ岳に囲まれ、市の半分以上が山林、4分の1が田畑という自然豊かな地域です。 2002年に東部町と北御牧村が合併して誕生した市で、東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取って"東御市"となりました。 上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」、しなの鉄道「田中駅」「滋野駅」があり、都心からも約2時間、長野市・松本市からも約1時間と便利なアクセスとなっています。 ==長野県東御市のおすすめ観光スポット== ・海野宿 1625年に北国街道の宿場として開設され、今も当時の面影がそのまま残る観光地です。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 ・明神池 江戸時代に作られたため池で、池を中心に芸術むら公園として整備されており、里山では新緑や紅葉など四季折々の美しい景色がご覧になれます。 園内には梅野記念絵画館・ふれあい館などの施設があります。 ・海野宿歴史民俗資料館 江戸時代の1790年頃に建てられた建物がそのまま資料館として使用されています。 海野宿の風土・歴史・資料が展示されています ・道の駅 雷電くるみの里 湯の丸高原の入り口にある道の駅で、食事処では手打ちそば「戌立そば」や郷土食材を活かした食事をいただけます。 地元の農産物や特産品がずらりと並びますので、東御市への観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・湯の丸スキー場 都心から一番近いパウダースノーのスキー場で6つのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 営業期間は例年11月下旬から4月上旬までとなっています。 ・湯の丸高原 浅間連峰の西側に位置する高原で、つつじ平のレンゲツツジは国の天然記念物にも指定されています。 毎年レンゲツツジが満開の時期に、「湯の丸高原つつじ祭り」が開催されます。 ・湯楽里館ワイン&ビアミュージアム 東御ワインの歴史や、東御市内のワイナリー情報・ブドウ栽培量等を紹介する展示室や、試飲エリア・東御市産ワインを中心としたワインの販売など東御ワインを体感できる施設となっています。 ワインコンシェルジュも常駐していますので是非お好みのワインを見つけてください。 ==長野県東御市の特産品・グルメ== 巨峰、くるみ、スイートコーン、白土馬鈴薯、ブロッコリーが長野県東御市の特産品です。 これらの特産品は道の駅やふるさと納税の返礼品としても人気があります。 また、東御市には、ワイナリーが続々と誕生しており、市内のワイナリーを巡るワインタクシーも運行しています。 ==長野県東御市のイベント・お祭り== ・雷電まつり 田中商店街で行われる東御市の夏の一大イベントで、ステージでは演奏やダンス、商店街にはキッチンカーが多く並びます。 クライマックスには踊りの練り歩きでお祭りを盛り上げます。 ・海野宿ふれあい祭り 毎年11月に旧北国街道海野宿で行われるお祭りで、江戸時代の衣装に身を包んだ行列が街を練り歩きます。 普段見ることのできない海野宿の建物や庭が開放されます。 ==長野県東御市の農業体験== 一面に田畑が広がる東御市ののどかな雰囲気は都心で味わうこと難しいでしょう。 東御市の温かくてやさしい地域の方と触れ合いながら農業体験が楽しめる旅のプランもあります。 東御に初めて観光に訪れる方も、安心してご参加いただけますよう地元スタッフがサポートします。 農業体験プランは「お米作り」「りんごの栽培作業」「とうもろこしの収穫体験」「くるみの収穫体験」などがございます。 ==長野県東御市のおすすめ情報== 東御市の大自然、そして歴史ある街の雰囲気は訪れる人々を魅了します。 是非、東御市の魅力を肌で感じてください。 クールジャパンビデオでは東御市への旅のプランの参考になるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 江戸時代
  • 博物館
  • 道の駅 雷電くるみの里
  • スキー・スノーボード
  • 高原
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年4月29日
国立公園南伊豆の中央に位置する「竹の子村」季節毎の旬のお味が一杯!! 懐かしい昔をぜひ子供さんにも体験させてあげてください きっと思い出に残る1日になると思います。 49万平米におよぶ広大な竹林での竹の子狩りを体験。 地場産品の販売や竹の子づくしにお食事をお楽しみください。 四季折々の山の味覚が満載・・・・・たけのこ・しいたけ・山菜・甘なつ・栗・四方竹 そして思い出に残る「竹細工」どれを取っても楽しいことだらけで都会の雑踏を離れて 「ほっとした」 ひと時を皆さんでお過ごしください。 10/10~10/31 四方竹狩り 四角い竹(四方竹)の竹の子狩りがシーズンです。 中国原産の珍しい竹ですが お味は最高! 気候により11月初旬まで出切る事もあります。 5月 甘夏みかん狩り 天然で完熟したものは程よい酸味と甘味がお口一杯にひろがりなんとも言えない美味しさです。 9月 栗ひろい 9月初旬から10月初め頃(夏の季候によって期間を変更)の予定ですが、詳細はお電話にてお問い合わせください。 11月・12月・3月 しいたけ狩り 雨しだいで出かたも変わりますが 天然の身の厚い「これが シイタケ」というお味をお楽しみください。
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • お土産
  • 体験
  • 竹の子
  • 地域PR
  • 観光
  • …他1件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月19日
5月1日(水)サホロ湖キャンプ場オープン! 冬期の間お休みをしていましたサホロ湖キャンプ場が同日よりオープンします。 サホロ湖キャンプ場は佐幌ダムの建設で作られたサホロ湖の湖岸にあるフリーサイトのキャンプ場で炊事場やトイレなどの設備があります。 緑に囲まれた広大な自然の中でのんびり過ごしたりサホロ湖では釣りなどのアクティビティも楽しんでいただけます。 最大テント数:500張 料    金:無 料 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #キャンプ場 #サホロ湖キャンプ場 #カヌー#SUP #釣り #自然
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • オートキャンプ場
  • サホロ湖
  • 自然
  • 体験
  • 釣り
山梨県 韮崎市観光協会
2024年4月17日
市制施行70th 「武田の里 にらさき」ぐるっと韮崎スタンプラリーを開催中! 山梨県韮崎市内の観光施設やお店をめぐってスタンプをGETしよう! 期間中に対象施設を3カ所利用し、スタンプを集めて応募すると、 抽選で韮崎市の特産品をプレゼント! みなさまのご応募お待ちしております。 ●スタンプ設置場所● 山梨県韮崎市内の飲食店、土産・物産店、温泉・宿泊・体験等の施設 計70ヶ所 ●実施期間● 令和6年3月28日(木)~令和7年1月6日(月) ●抽選会● 第1回 令和6年7月5日(金) 第2回 令和6年10月4日(金) 第3回 令和7年1月10日(金) ●応募方法● 期間中に対象施設でスタンプを3つ集めて応募してください! ☆飲食店・土産・物産店:500円以上の利用 ☆温泉・宿泊・体験等:施設利用 ※同じスタンプで複数の押印は無効 ※スタンプラリーの用紙は スタンプラリー対象店舗または韮崎市観光協会窓口に用意しております。 ※詳しくは韮崎市観光協会ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • 山梨県
  • 韮崎市
  • スタンプ
  • イベント
  • 地域PR
  • 観光協会
  • グルメ
  • 温泉(源泉)
  • 歴史
  • お土産
  • …他1件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月11日
狩勝高原園地での「白樺樹液水採取体験」も今週末の14日(日)で終了。 予想以上の参加申し込みがあり準備⇒体験⇒準備⇒体験の日々。 週末は日曜日の午後の部以外は全て予約が埋まっていることから「白樺樹液水採取“見学”」を希望される方を募集しています。 募集と言っても申し込みも参加料も不要。 意外と簡単にできる採取を実際にご覧いただくだけです。 お近くを通る方は時間があったら見学に立ち寄ってくださいね。 ●4月13日(土) 10時~11時頃までと14時~15時頃まで(2回)  ●4月14日(日)   10時~11時頃まで、14時からは予約が入れば開催しますがなければ中止になります。 ※午後の部は参加者も募集しています。 道内の方はもちろん北海道へ観光でお越しの方にも是非ご覧いただきたい体験です!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • 体験
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月6日
白樺樹液水採取体験3日目。 開始に向けて準備完了。 昨日は十勝毎日新聞で体験風景が記事になり新しい申し込みも。 来週の日曜日まで毎日開催します。 ぜひ皆様もご参加&見学に狩勝高原園地へお越しください。 ※開催していない時もありますので見学の方は事前に観光協会〔0155-64-0522〕までお問い合わせください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • イベント
  • 狩勝高原園地
  • 体験
  • …他1件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月6日
白樺樹液水採取体験3日目。 開始に向けて準備完了。 昨日は十勝毎日新聞で体験風景が記事になり新しい申し込みも。 来週の日曜日まで毎日開催します。 ぜひ皆様もご参加&見学に狩勝高原園地へお越しください。 ※開催していない時もありますので見学の方は事前に観光協会〔0155-64-0522〕までお問い合わせください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • イベント
  • 狩勝高原園地
  • 体験
  • …他1件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月6日
白樺樹液水採取体験3日目。 開始に向けて準備完了。 昨日は十勝毎日新聞で体験風景が記事になり新しい申し込みも。 来週の日曜日まで毎日開催します。 ぜひ皆様もご参加&見学に狩勝高原園地へお越しください。 ※開催していない時もありますので見学の方は事前に観光協会〔0156-64-0522〕までお問い合わせください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • イベント
  • 狩勝高原園地
  • 体験
  • …他1件

あなたへのおすすめ