• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
2024年7月12日
【にしおこっぺをPR in 旭川】 6月29日(土)~30日(日)の2日間 イオンモール旭川西へ、にしおこっぺのPRイベントに行ってきました! 会場は1階のグリーンコートという、 エスカレーター下の広~いスペースです。 子どもたちに楽しんでもらおうと、今回は 木のカスタネットづくりワークショップを開催! 2日間あわせて120個の想定でしたが 定員を上回る数の方々に来ていただきました。 カスタネットはちいさな木の板を重ねあわせてつくります。 内側の面や縁にまで丁寧に色を塗る子がいたり 完成したカスタネットを鳴らしながら帰っていく子がいたり。 森の美術館「木夢」からは 木の砂場、ミラクル・コロコロタワーやパズルなど たくさんのおもちゃを持っていきました! ちいさなお子さんも保護者の方といっしょに木の砂場に入って、 木の音や感触を楽しんでいただけたようでうれしかったです。 西興部村へお越しの際には、ぜひ木夢へ遊びにいらしてください! 小学生が乗って遊べる木の車もありますよ! (^^)! 暑い夏には、ソフトクリームもご賞味あれ。 (冬に食べるソフトクリームもおいしいですよ) ブースにお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました! #西興部村 #旭川 #イオン西 #PRイベント #夏休み #オススメスポット #木夢 #森の美術館 #ワークショップ #木のカスタネット #木育 #木工 #ウッディサマースクールにおいでよ
さらに表示
  • 西興部村
  • イベント
  • 北海道
  • 観光
  • 森の美術館「木夢」
  • ありがとう
  • 体験
  • 木育
  • 地域PR
岩内観光協会 
2024年7月11日
【お知らせ】チャリティーフェスティバル 7月13日~7月15日の3日間 道の駅いわない前イベント広場にて 令和6年能登半島地震 チャリティーフェスティバルが 開催されます! 岩内ライオンズクラブの出店ブースの 売上は被災地へ全額寄付! 地元飲食店も応援出店 かき氷早食いなどのイベントも♪ 3連休、どこにいこうかな? と お考えの方! 岩内町へぜひ、お越しください? 主催:岩内ライオンズクラブ 軽トラック市 ★7月14日(日)9:00~11:00まで 駅前通り商店街(歩行者天国)にて 第28回いわない軽トラック市開催です♪ 珍味やお野菜?、パンもありますよ? 詳細についてポスターをご覧ください。 主催:いわない軽トラック市実行委員会
さらに表示
  • 岩内町
  • 観光
  • 地域PR
  • 北海道
  • 日本
  • おすすめ
  • 道の駅 いわない
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • グルメ
  • …他1件
長野 信州なかの産業・観光公社
2024年7月11日
先日、旧豊田村地域内の新しいウォーキングコースを発見しよう! ということで、JR飯山線替佐駅から蓮駅まで歩いてみました。 暑くなる前に、とまだ空気が少しひんやりしている早朝6時スタート! 地元出身・在住のスタッフの話を聞きながら、千曲川沿いや集落の中、田んぼに囲まれた道を歩きました。 新しくできた「笠倉壁田橋」も、渡ってみたり下から眺めたり… 普段車でしか通らない橋だったので新鮮な景色でした。 途中、飯山線の車両と3回ほど遭遇し、ウォーキングと鉄道と風景の相性の良さに改めて感動しました。 休憩しながらのトータル3時間のウォーキング。 改善点などまだまだありますが、清々しい気持ちの良いコースになりそうです!
さらに表示
  • 中野市
  • 長野県
  • 信州
  • 自然
  • 観光
  • 地域PR
  • 絶景
  • 登山・ハイキング
  • 写真
  • イベント
長野県 ちの観光まちづくり推進機構
2024年7月10日
こんにちは! ちの観光まちづくり推進機構です。 長野県茅野市(ちのし)は高い山々に囲まれた長野県のほぼ中央にある市です。 東京から電車で約2時間の人気の観光地です。 クールジャパンビデオではリゾート地としても人気の長野県茅野市のおすすめの観光情報をお届けします。 是非お楽しみに! ◆長野県茅野市とは? ◆ 長野県茅野市は、八ヶ岳連峰の美しい山々に囲まれた自然豊かな人口約55,000人の都市です。 八ヶ岳登山の玄関口で、蓼科や白樺湖、車山といった人気の高原を有するリゾート地で四季折々の風景が楽しめる観光地として多くの観光客に愛されています。 長野県茅野市は大きく4つの観光エリアに分けられています。 ・蓼科エリア 平均標高1,000メートルを超える高原で、夏は避暑地として人気があります。 自然の景色が広がる人気のリゾート地です。 ・白樺湖・車山エリア 車山の山頂からは見渡す限り360度の絶景が広がります。 冬はスキーなどのウインタースポーツを、夏はカヌーやパラグライダーなど、アクティビティが楽しめます。 ホテルやペンションの宿泊施設も多く、茅野市観光の拠点としてもおすすめです。 ・八ヶ岳エリア 日本を代表する山岳「八ヶ岳」を要する日本国内有数の山岳エリアです。 多彩な登山ルートがあり、ルートごとにそれぞれの楽しみ方ができます。 ・まちなか・里山エリア 農村の景色や歴史ある寺社仏閣、駅周辺のミュージアムなど茅野市の文化を体感できます。 ◆長野県茅野市の歴史◆ 茅野市の歴史は古く、縄文時代から多くの人々が住んでいた地域です。 特に縄文時代の遺跡が多く発見され、当時は日本有数の人口密集地帯だったと言われており、「縄文の里」として知られています。 また、江戸時代には甲州街道の宿場町(金沢宿)として発展しました。 現在もその歴史と文化を感じることができる場所が多く、観光資源として活用されています。 ◆長野県茅野市の観光地の紹介◆ ・ビーナスライン ビーナスラインは長野県茅野市と長野県松本市を結ぶ山岳ドライブルートで、八ヶ岳や蓼科山の絶景をご覧になれます。 全長約88kmにわたるこの道路は、春から秋にかけて多くのドライバーやライダーが訪れ、美しい風景を楽しんでいます。 特に夏の高原の爽やかな空気と、秋の紅葉が見事です。 ・白樺湖 白樺湖は、ビーナスライン沿いに位置する白樺の木に囲まれた周囲4キロメートルの湖で、四季折々の自然を楽しむことができます。 夏にはボートやカヌー、冬にはスキーやスノーボードなど、年間を通じてアウトドアアクティビティが楽しめます。 また、湖畔にはリゾート施設や温泉もあり、リラックスしたひとときを過ごすことができます。 ・車山 車山は、茅野市を代表する、標高1,925メートルの美しい山です。 山頂からは、見渡す限り360度の大パノラマが広がり、晴れた日には富士山や南アルプスまで見渡せます。 登山道は初心者から上級者まで楽しめるコースがあり、ハイキングやトレッキングに最適です。 ・車山高原 車山高原は、四季折々の美しい花々と壮大な景色が楽しめる高原リゾートです。 特に夏にはニッコウキスゲの群生が見事で、多くのハイカーや写真愛好家が訪れます。 また、車山高原スキー場では、冬にはスキーやスノーボードが楽しめるスポットとして人気です。 ・御射鹿池(みしゃかいけ) 周囲を森林に囲まれ、鏡のように美しい水面が訪れる人々を魅了します。 この池は、東山魁夷(ひがしやま かいい)の名画「緑響く」のモチーフにもなった場所で多くの観光客がその神秘的な景観を求めて訪れます。 ・蓼科高原 蓼科高原は、自然の美しさとリゾート施設が調和したエリアです。 四季折々の自然が楽しめるハイキングコースが人気で、特に春の新緑や秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。 蓼科高原にある蓼科温泉郷には多くの温泉施設が点在し、旅の疲れを癒すことができます。 ・北八ヶ岳ロープウェイ 北八ヶ岳ロープウェイは、八ヶ岳の北端にある北横岳と縞枯山の間に架かる100人乗りの大型ロープウェイです。 四季折々の風景が楽しめるため、年間を通じて多くの観光客が訪れます。 ロープウェイ山頂からは、日帰り登山や山小屋を利用した1泊2日の登山など、旅のプランにあった登山を楽しめます。 ・蓼科湖 蓼科湖は、静かな森に囲まれた美しい湖です。 湖畔には約1.5キロメートルに渡って遊歩道が整備されており、散策やピクニックを楽しむことができます。 また、釣りやボート遊びも人気で、自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。 ・田舎暮らし体験 農家さんのお宅で田舎暮らし体験ができる観光プランもあります。 高原野菜の収穫や野沢菜漬けや味噌作りなど茅野市に伝わる生活に触れることができます。 外国人観光客の方にも非常に人気です。 ◆長野県茅野市のお祭り・イベント紹介◆ ・白樺湖夏祭り花火大会 白樺湖夏祭り花火大会は、毎年夏に開催されるお祭りで、多くの観光客が訪れます。 白樺湖から打ち上げられる約1500発の花火が茅野市の夜空を彩ります。 ・茅野どんばん 茅野どんばんは、茅野市の伝統的な祭りです。 茅野駅東口から市役所までの通りを中心に、神輿や太鼓の演奏、踊りを楽しみます。 ・御柱祭 御柱祭は、7年に一度行われる長野県を代表する伝統的な祭りで、正式名称は「式年造営御柱大祭」です。 このお祭りの見どころの一つ「木落し」は御柱に大勢の氏子を乗せ、傾斜30度近くの急坂を一気に下ります。 ◆長野県茅野市の観光情報を紹介◆ 長野県茅野市は、豊かな自然に囲まれた魅力的な観光地です。 四季折々の美しい風景とアウトドアアクティビティが楽しめる茅野市は、家族連れやカップルにとって理想的な観光地です。 ぜひ一度、茅野市を訪れて、その魅力を体感してみてください!
さらに表示
  • 茅野市
  • 長野県
  • 信州
  • 白樺湖
  • 高原
  • 北八ヶ岳ロープウェイ
  • 道の駅
  • 田舎
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件
長野 信州なかの産業・観光公社
2024年7月9日
地域の伝統文化の承継とまちの賑わいづくりのために、中野祇園祭が開催されます。 ◆日時 7月13日(土)、14日(日) ◆場所 中野市街地 ◆期間中の主な催物 ◎13日(土) ・天皇神輿行進、東町子ども神輿行進  9:10~13:00 東町区内 ・松川子どもみこし         10:00~12:00 松川区内 ・中町子供神輿行進         14:00~16:30 中町区内 ・西町大獅子、西町子ども神輿行進  17:30~20:00 西町区内 中町祇園屋台演技  中町区内巡行 14:00~  中野陣屋前広場公園 17:30~ 松川川崎踊り演技 第1回目 松川区民会館駐車場        14:30~14:40 第2回目 ファミリーマート中野一本木公園南店駐車場                      14:30~14:40 第3回目 中野環境サービス駐車場      15:10~15:20 第4回目 中野陣屋前広場公園        17:15~17:30 第5回目 東町丸屋製菓舗駐車場       18:00~18:10 第6回目 中町中央広場公園         18:30~18:40 東吉田夢太鼓演奏 中野陣屋前広場公園            16:15~16:40 信州中野の昔ばなし「黒姫と黒龍」紙芝居  16:45~16:55 黒姫お迎え太鼓・黒姫会による謡曲「黒姫」公演 中野陣屋前広場公園            18:00~19:00 神事  宵祭り   中野陣屋前広場公園 仮宮 19:50 虫送り行事              20:15頃点火 ◎14日(日) 馬乗り行事  中野陣屋前広場公園 10:50出陣 4頭揃って4ヵ町行進     午後 各区内巡行 【お問合せ】 信州中野商工会議所 TEL 0269-22-2191
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 中野市
  • 長野県
  • 神輿・山車
  • 和太鼓
  • イベント
北海道西興部村
2024年7月9日
【花束のような寄せ植え体験】 根っこの付いた草花をつかって ふわふわな花束のようなアレンジメントをつくってみませんか? 今年も、北広島からガーデンプランナーの佐藤さんをお招きして 講習会を開くことになりましたー! 去年と一昨年は寄せ植え体験会を実施しましたが 今年は寄せ植えの新たな手法である、 「ギャザリングデザイン」を学べる絶好の機会です! (^^)! 道の駅 フラワーパーク 花夢にて 7月13日(土) 13:00~15:00 7月14日(日) 9:00~11:00 各回10人までとなっています。 参加費は3,000円。 参加をご希望の方は、下記までご連絡ください。  西興部村役場 産業建設課 林務商工係 0158-87-2111  観光案内所「里住夢(りずむ)」  0158-85-7125 ご参加お待ちしておりますー! #ギャザリングデザイン #北海道ギャザリングデザイン #西興部村 #フラワーアレンジメント #寄せ植え #道の駅 #花夢 #講習会
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
  • 体験
長野 信州なかの産業・観光公社
2024年7月9日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 信州なかの産業・観光公社です。 長野県中野市(なかのし)は、信州長野県の北部に位置する市で、人口約40,000人(2024年現在)。 長野県中野市は、美しい自然景観と歴史的な名所が豊富なスポットで、多くの観光客に人気があります。 また、豊かな農産物の生産地としても知られており、新鮮な果物や野菜が楽しめます。 ■■■長野県中野市へのアクセス ◇東京 - 長野県中野市へのアクセス 自動車でのアクセス:東京から中野市までは、車で約3時間30分の距離です。 首都高速を利用して関越自動車道を北上し、上信越自動車道を経由して信州中野ICで降りるルートが一般的です。 電車でのアクセス:東京から中野市への電車でのアクセスは、新幹線を利用するのが便利です。 東京駅から北陸新幹線で長野駅まで行き、長野電鉄に乗り換え信州中野駅まで約30分で到着します。 総所要時間は約1時間50分です。 ■■■長野県中野市の人気観光スポット ◇一本木公園(バラ公園) 一本木公園は、長野県中野市を代表する観光スポットの一つで、美しいバラが咲き誇ることで有名です。 特に春から初夏にかけて、約850種3000株のバラが見頃を迎え、公園全体が華やかな雰囲気に包まれます。 「なかのバラまつり」などのイベントも開催され、多くの観光客が訪れます。 ◇霊閑寺 無相大師祖堂 霊閑寺は、江戸時代に創建された歴史的な寺院で、日本三大霊地のひとつとされています。 参道の正面にある無相大師祖堂は無相大師六百年忌を記念して1959年に建立されました。 5月には赤や白のつつじの花が咲き、参拝者を楽しませてくれます。 ◇常楽寺 現在の本堂は1819年に建立されたもので、8場面の彫刻が施された欄間(らんま)は長野県中野市の有形文化財に指定されています。 遠目からも目立つ紅い屋根の羅漢殿には、雛壇状に五百羅漢が安置されています。 ◇東山公園 中野市の市街地から徒歩で20分ほどの東山公園は、桜の名所として市民からも親しまれています。 中野市内を一望できる絶景スポットで、散策やピクニックに最適です。 ◇たかやしろ・見晴らし街道 たかやしろ・見晴らし街道は、千曲川や北信五岳や中野市街地の美しい景色を楽しむことができます。 特に秋には紅葉が美しく、多くのドライバーが訪れます。 ◇高野辰之記念館・ふるさと橋 「故郷」などの名曲を生み出した高野辰之の功績を伝える記念館です。 ふるさと橋は、記念館の近くにあり、欄干には「ふるさと」のメロディーパネルが設置されていて、メロディーを聞きながら橋を渡ることができます。 ◇土人形絵付け体験 中野市郷土玩具として古くから地元で愛されてきた土人形の絵付けを日本土人形資料館で体験することができます。 子犬・座りウサギ・月の兎や、招き猫などお好みの人形に色付けできます。 招き猫は「ラッキーキャット」として訪日外国人の観光客の方にも人気があります。 ■■■長野県中野市のイベント・祭り ◇中野祇園祭 中野祇園祭は、毎年7月に開催される伝統的な祭りです。 今から約500年前に行われた馬乗り行事が由来の歴史あるお祭りです。 神輿や大獅子行進が市内を巡行し、地域の人々や観光客が一体となって楽しむことができます。 屋台や出店も多く並び、賑やかな雰囲気が広がります。 ◇中野ションションまつり 中野市内の目抜き通りで踊り連やさまざまなコスチュームをまとった参加者の踊りが楽しめます。 飛び入り参加もできる祭りです。 ■■■長野県中野市の特産品 ◇えのきたけ 長野県中野市はえのきたけの生産地として有名です。 新鮮なえのきたけは、地元の料理だけでなく、全国的にも広く利用されています。 ◇りんご 長野県中野市は全国トップクラスの生産量を誇るりんごの産地としても知られており、香り高くて味わい深いりんごが生産されています。 地元の農家が丹精込めて育てたりんごは、全国的にも評価が高いです。 ■■■長野県中野市の観光情報を発信! 長野県中野市は、美しい自然と豊かな歴史、そして魅力的な観光スポットやイベントが盛りだくさんの観光地です。 ぜひ一度長野県中野市を訪れて、想い出に残る素晴らしい体験をしてください。 クールジャパンビデオでは中野市のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 中野市
  • 長野県
  • 信州
  • 自然
  • 一本木公園
  • バラ
  • 寺院
  • 常楽寺
  • 東山公園
  • 体験
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年7月8日
【日向の虫送り】 虫送りに参加しませんか! 江戸時代から続く伝統行事「虫送り」は、 五穀豊作、悪虫退散、悪病よけの祈願としてのお祭りです。 松明の明かりが田んぼをの水面に映り幽玄な世界を演出します。 日時:2024年7月20日(土)17:00~ 集合:日向薬師     小田急線伊勢原駅北口神奈中バス3番乗り場     「日向薬師行」約20分日向薬師終点下車 参道徒歩15分 参加費:無料 ※松明を持つ場合は別途500円(中学生以上) 問い合せ:日向の虫送り保存会事務局 0463-95-0234(山口)
さらに表示
  • 伊勢原市
  • 自然
  • 観光
  • イベント
  • 旅行
  • 伝統文化
  • 観光協会
  • 小田急線
岩内観光協会 
2024年7月7日
7月7日~7月9日 岩内神社例大祭 開催中 岩内神社例大祭は「いわない祭り」として地元の方々に親しまれているお祭りです。 7日宵宮祭、8日本祭、9日還御祭として、8、9日は神輿渡御が行われます。 猿田彦命・宇豆女命はその年の42歳にあたる本厄会より奉仕者が選任されます。 9日は国道を全面通行止めにし、神輿2基が「神社坂」を一気に駆け上がる姿は息を吞むこと間違いなしです。 町無形民俗文化財の「赤坂奴」も見どころです。 詳しい日程等は岩内神社HPにてご確認いただけます。 1年に一度のこの機会、お見逃しなく!
さらに表示
  • 北海道
  • 岩内町
  • 地域PR
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • おすすめ
  • イベント
  • 神社
  • 日本
  • 祭り・フェスティバル
北海道西興部村
2024年7月6日
【木夢の夏まつり飾り】 木夢入り口のディスプレイが更新されていました! 入ってすぐのところに屋台が登場しています。 射的とたこ焼き屋さんに「かたぬき」のうちわ文字もあり。 射的は実際に、輪ゴムを飛ばして体験できるそう! たこ焼き屋さんでは"ウシバイザー"をかぶって、 張りきるちいさな店員さんの姿も見られるんだとか。 おいしそうな焼きそばを発見しましたが これも手づくりの食べられない焼きそばでした。 木夢でお祭り気分を味わえるのは いまがチャンスです(*^-^*) そして、木夢へ来るならおすすめの日があります! 7月19日(金)17:00~20:00 この日は17時以降から入館無料になります。 西興部中学校吹奏楽部コンサートや 人形劇の公演もありますよ! カルチャーナイトもおたのしみに!! #西興部村 #森の美術館「木夢」 #コム #夏まつり #ウシまつり #カルチャーナイト
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
千葉県 鋸南町観光協会
2024年7月6日
【菱川師宣記念館で企画展「浮世絵に描かれた日本の妖怪たち」が開催中】 ​ 現在、菱川師宣記念館で企画展「浮世絵に描かれた日本の妖怪たち〜振り向けばもののけの夏」が開催中だ。 怖いけれど、どこかユーモラスな妖怪を描いた浮世絵を100点、紹介している。 日本人は古来より、目に見えないものや、得体の知れないものを「もののけ」として捉えてきた。 「江戸時代に入ると、江戸っ子たちは怖いもの見たさで、もののけを妖怪というキャラクターにし、怖さを面白がっていた」と学芸員の笹生浩樹さんは解説する。 ​ 今回の見どころの一つは、妖怪絵を得意とする月岡芳年の作品だ。 芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師で、劇画のような画風が特徴。 躍動感のある筆致で、見るものを魅了する。 さらに、歌舞伎役者を描いた役者絵も展示されており、妖怪を扱った歌舞伎の演目も知ることができる。 「実は、夏に妖怪ものを流行らせたのが歌舞伎なんです」と学芸員の笹生さん。 「有名な歌舞伎役者が夏休みをとっている間に妖怪ものを上演したら、たまたまヒットしたというのが始まりです」と話す。 7月21日と8月11日の午後1時半からは学芸員によるギャラリートークもある。 9月23日まで開催している。 ​ ・開館時間 9時00分から17時00分まで(入館は16時30分まで) ・休館日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 年末年始(12月29日から1月3日まで) ・入館料 一般・大学生 500円(400円) 小・中・高校生 400円(300円) ※( )内は団体20名以上の料金 ・アクセス 電車:JR内房線保田駅 または安房勝山駅下車 徒歩15分 車 :高速富津館山道路 鋸南保田ICより5分 国道127号沿い 道の駅きょなん内
さらに表示
  • 鋸南町
  • 道の駅 きょなん
  • 鋸山
  • イベント
長野県 木曽観光連盟
2024年7月5日
【2024年7月 木曽の祭り】 木曽各地でおこなわれる7月のお祭り情報となります。 有名な木曽町福島のみこしまくりをはじめ、各地色とりどりのお祭りが楽しめます。 是非お越しください! ♦7月12日㈮、13日㈯ 薮原神社例大祭(木祖村薮原) <<総ひのき作りの屋台の上で、雄雌2つの獅子の舞が行われる迫力のあるお祭り。 >> ♦7月13日㈯、14日㈰ 東山神社夏季例大祭(南木曽町三留野) <神輿唄を唄いながらお神輿を担いで練り歩きます。 > ♦7月14日㈰、15日㈪ 須佐男神社例祭(大桑村野尻) <<お神輿を担ぎ町を練り歩き、最後には松明の火に導かれ御山入りが行われます。 >> ♦7月22日㈫、23日㈬ 水無神社例大祭(みこしまくり)(木曽町福島) <<「宗助!幸助!」 の掛け声で、みこしを横に縦に豪快にまくる木曽の奇祭。 22日には花火も上がります。 >> ♦7月23日㈬、24日㈭ 和智埜神社夏季例大祭(妻籠宿) <<「げにもさよな」の掛け声とともにお神輿が宿場内を練り歩きます。 >> ♦7月26日㈮、27日㈯ 鹿嶋神社例祭(大桑村須原) <<「あげましょう。戻しましょう」の掛け声によるお神輿の激しい押し合いが見もの。 >> ♦7月27日㈯ ひのきの里夏まつり(上松町) <<来年にひかえた御神木祭にむけて、御木曳と花火大会を行います。 >> ♦7月27日㈯、28日㈰ 御嶽神社例大祭(王滝村) <<「三剣舞」や巫女による舞などが奉納されます。 >> 祭りの情報はホームページ「木曽谷とりっぷ」にも掲載しています!
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 長野県
  • 木曽
  • イベント
  • 地域PR
  • 奇祭
  • 伝統
  • 日本
  • フォトジェニック
  • …他2件
福井県 あわら市観光協会
2024年7月5日
子どもたちが楽しみながら「仕事」について興味や関心を広げ、 理解を深めることで職業についての憧れを持ったり、 新たな夢を見つけたりして、 リアルな体験を通して社会のしくみについて学ぶことを願い開催します! ワクワク・ドキドキのチャレンジを楽しもう!! 【おしごと紹介】 ・エンジニア(トヨタカローラ福井) ・ハーツ店員(県民せいきょう) ・セールスドライバー(ヤマト運輸) ・大工さん(松栄建設) ・お菓子屋(nishikando) ・パン屋(オーカワパン) ・鍵屋・セキュリティー工事(マスターキー) ・カメラマン(フォトスタジオハッピードア) ・キッズモデル(岩本ブライダルハウス) ・チアダンサー(まなびサイト チアダンス教室) ・運転士・車両係員・駅係員(ハピラインふくい) ・看護師さん(福井県看護協会) ・おとうふ作り(竹田の油あげ谷口屋)※21日のみ ・消防士(あわら消防署)※20日のみ ・おまわりさん(あわら消防署アフレア交番)※21日のみ 日時:2024年7月20日 10:00 – 21日 16:00 会場:アフレア広場・アフレアホール
さらに表示
  • 子供
  • 観光
  • イベント
  • あわら市
  • 福井県
  • 芦原温泉駅
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月3日
第42回福井県坂井市『三国花火大会』? 北陸の夏の風物詩となっている三国花火大会が今年も開催されます??✨ 現在、有料観覧席のチケットの販売中です? 北陸最大級の水中花火に最大2尺の打上花火、合計約15000発の花火をお楽しみください☺? 詳しくは公式アカウント▶@mikunihanabi(インスタグラム) またはHPをチェック! ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 開催日時:2024年8月11日(日・祝) 開催場所:三国サンセットビーチ(坂井市三国町宿・米ケ脇)、九頭竜ボートパーク(坂井市三国町新保) 打上時間:19:30~20:30 ※荒天の場合、12日・13日に順延 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
さらに表示
  • 福井県坂井市
  • 福井県
  • 花火
  • 観光
  • イベント
  • 日本
  • 海岸・ビーチ・海
  • 絶景
  • 自然
  • …他6件
北海道西興部村
2024年7月2日
【ウッディサマースクール2024】 合宿制の木のおもちゃ制作を行う「ウッディサマースクール」 今年もやります!! 今回つくるのは全長42cmの「レーシングバイク」。 エンジンまで手づくりするようで、 バイク好きの心をくすぐる作品になること間違いなし。 日程: 2024年8月2日(金)14時から8月4日(日)12時まで 定員:15組 申込締切:7月17日(水)17時まで 参加費:1組につき14,300円 ※宿泊費は別途。 人数や年齢によって異なります。 詳しい情報は木夢HP または 下記連絡先までお問合せください。 森の美術館「木夢(こむ)」 0158-87-2600 親子でも、大人のみでもご参加いただけます。 木工のエキスパートとともに作品づくりができるチャンスですよ! ご参加お待ちしております。 #西興部村 #夏休み #合宿 #制作 #祝30回 #ウッディサマースクール #森の美術館「木夢」 #レーシングバイク #木のおもちゃづくり
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 木育
北海道名寄市 なよろ観光まちづくり協会
2024年7月1日
北海道名寄市でアウトドアフェスティバル開催決定! 「なよろのアウトドアフェスティバル」 8月3日(土)ふうれん望湖台自然公園にて、 名寄市初のアウトドアフェスティバルの開催が決定しました! なよろ在住のアウトドアガイドが集結し、 静水カヌー、釣り、自然探索といったアクティビティが一日で楽しめる! また、ピザづくり体験などのグルメ、Tentipiの超大型テントSTRATUS72も登場! アウトドアライターのホーボージュン様の出演も決定! イベント詳細は順次発表していきます。 詳細は「なよろ観光まちづくり協会」で検索! 夏休みの思い出を残したい方、キャンプやアウトドアを始めてみたい方、今よりもっとアウトドアを楽しみたい方、、、 みなさまのご来場をお待ちしております!
さらに表示
  • 名寄市
  • イベント
  • 観光
  • アクティビティ
  • アウトドア
  • 遊ぶ
  • 自然
  • 日本
  • カヌー
  • グルメ
  • …他10件
北海道西興部村
2024年6月27日
【夏至はカブ、夏至にカブ】 夏至が過ぎましたね。 気づけば1年も折り返し地点に…。 ゲストハウスGA.KOPPERでは 夏至の前日と当日に、カブ乗りたちを招いた イベントが開催されていました! この夏至カブイベントは今年で3回目。 オーナーのカブ仲間をはじめ、道内外から 20名弱の参加者がつどいました。 最も遅く走れるカブ乗りを決める競い合いや 水を入れた桶をヘルメットに装着し、どれだけこぼさずに 走れるかを競うゲームは大いに盛り上がりを見せました。 カブ談義に花を咲かせつつ、おいしい夜ご飯をいただいた後は キャンプファイヤーならぬ、カブファイヤー! 参加者のカブがずらりと見守るなか カブ乗りたちは火を囲み、お酒片手に話が弾みます。 そして、迎えた夏至当日の朝。 3時44分の日の出とともに、ウエンシリ岳へカブたちが 一気に走りだしました。 クマにも、雨にもあわず 無事に全員が帰ってこれたようで安心しました。 てるてる坊主に感謝です。 一年後か数年後か、いつかの夏至に 再び会えることをたのしみにしています! #GA. KOPPER #夏至 #カブ #夏至カブ #hokkaider #コッパーさん #chopper #カブファイヤー #ゲシバシリ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 夏至祭
北海道西興部村
2024年6月25日
【"母さん"のCDデビュー】 6月15日(土)の夜、 あるひとのCDデビューを祝し、豪華な出演者と 70名ほどの観客が一堂に会しました。 デビューしたのは高橋啓子さん。 西興部村で生まれ育ち、5人の子どもを育てあげた彼女は スコップ三味線の演者としても各地で活躍しています。 シンガーソングライター・なかにしりくさんとの出会いから 啓子さんの歌が生まれ、半年にも及ぶ特訓を経て CDデビューに至りました。 "自身が人前で歌をうたうことは一生ない" そう思っていたけれど、自分の経験が綴られた歌を聴いて、 歌いたい気持ちが込み上げたとステージ上で話していました。 CDデビュー日の夜、ステージに上がったのは 村内で活動するギタリストや母さんとともに公演を行ってきた スコップ三味線奏者や歌手の方々。 笑い声や拍手、ときには合いの手が飛び交うなか 最後に登場した母さんは、堂々と自分の歌を歌いあげました。 観客のなかには旧くからの知人もおり にぎやかで、あたたかい空気に会場が満ちていたように思います。 CDは現在、手売りで販売中。 いずれネット販売も行う予定です。 あらためて、母さんデビューおめでとうございます!! 出演者のみなさま、すてきなステージをありがとうございました。 #母さん #母さんの青春は今なの #CDデビュー #CDリリースイベント #ツアー #西興部村 #おめでとう
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • ありがとう
長野県 塩尻市観光協会
2024年6月25日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 塩尻市観光協会です。 長野県塩尻市(しおじりし)は長野県の中心部に位置する人口約65,000人の市です。 歴史的な街並みや豊富な特産品があることで知られ、多くの観光客に愛されています。 そんな、長野県塩尻市のおすすめの観光情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでご覧ください! ◆長野県塩尻市とは? ◆ 長野県塩尻市は北アルプス、穂高連峰 、高ボッチ山、中央アルプスに囲まれ、一面に田園風景が広がる地域です。 ぶどうが名産で、そのぶどうから作られるワインは世界に名をとどろかせます。 また、中山道の宿場町であった「奈良井宿」では、今もなお江戸時代の面影を色濃く残す街並みが来た人を出迎えてくれます。 ◆長野県塩尻市の観光地情報紹介◆ 【歴史・文化】 ◇奈良井宿 中山道の難所の鳥居峠を控え、木曽十一宿の中でもっとも栄えた宿場町。 今も江戸時代の面影を残し、四季折々の風情が美しく、映画やドラマの舞台にもなるなど、今なお人びとを魅了する見どころやグルメが満載です。 ◇木曽平沢 木曽平沢は、「漆工町」として平成18年文部科学省から「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けています。 また、1998年長野冬季オリンピックでは、金属と木曽漆器を融合させたオリンピック入賞メダルが採用されました。 ◇街道と宿場町 江戸と京都を結ぶ中山道をはじめ、いくつかの街道が通る塩尻市は、古くから交通の要衝として賑わってきました。 それぞれの宿場町の独特の趣き、秘められたエピソードの数々を訪ねてみましょう。 ◇平出遺跡 5000年以上前の縄文時代から平安時代までの住居跡があり、生活が営まれていたところです。 多くの貴重な遺物が出土されています。 ◇塩尻短歌館(国登録有形文化財) 島木赤彦など塩尻に縁のある歌人の資料を展示しています。 母屋は国登録有形文化財です。 【自然】 ◇高ボッチ高原 八ヶ岳中信高原国定公園に属している高ボッチ高原は、標高1,665メートルの美しい高原です。 四季折々の風景が楽しめる場所で、特に夏のレンゲツツジや高原植物、秋の雲海が魅力です。 高ボッチ高原からは、富士山や北アルプス、諏訪湖の絶景を一望することができ、その美しさは訪れる人々を魅了します。 ◇ワイン・ぶどう 国内有数のワイン産地であり、その歴史は130年にも及びます。 ワイナリーを巡り、造り手たちの技と心が結集した逸品を心ゆくまで味わってください。 ◇ぶどう ぶどうの郷 桔梗ヶ原。 ここでしか味わえない、とっておきのぶどうです。 ◆長野県塩尻市のお祭り・イベント紹介 ◇塩尻ワイナリーフェスタ 塩尻ワインを味わいながら、市内ワイナリーの醸造家とワイン談義を楽しめるイベントです。 県内外から多くのワインファンが訪れます。 ◇木曽漆器祭・奈良井宿場祭 年に一度の大漆器市です。 銘品や蔵出し物が店先に並びます。 奈良井宿で行われる「お茶壷道中」も人気です。 ◆長野県塩尻市のまとめ 長野県塩尻市は、豊かな自然と歴史が満喫できる地域です。 心温まるおもてなしと、美しい自然や文化が皆様をお待ちしています。 クールジャパンビデオでは長野県塩尻市のお得な観光情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
さらに表示
  • 塩尻市
  • 長野県
  • 信州
  • 葡萄
  • ワイン
  • 奈良井宿
  • 高原
  • みどり湖
  • 寺院
  • …他10件
山梨県 上野原市観光協会​
2024年6月24日
こんにちは! 上野原市観光協会です。 山梨県上野原市(うえのはらし)は山梨県の最も東に位置する人口約2.2万人の市です。 東京・新宿からJR中央線や中央自動車道を利用して約1時間の好アクセスとなっているので、東京都心からの日帰り旅行にも最適な地域です。 今回のクールジャパンビデオの初めての投稿では山梨県上野原市の魅力の一部を紹介します。 是非最後までお楽しみください。 ==山梨県上野原市とは? == 上野原市は2005年に北都留郡上野原町と南都留郡秋山村が合併して発足しました。 八重山を始め、要害山、扇山、坪山、高柄山、三頭山などに囲まれた上野原市は春夏秋冬を通して自然の絶景を楽しむことができます。 登山やキャンプ、釣りなどのアウトドア、乗馬やスポーツ、温泉などさまざま体験ができるのも上野原市の魅力のひとつです。 また、岡山のイメージが強い桃太郎ですが、上野原市も近隣の大月市とともに「大月上野原桃太郎伝説」が残されています。 鬼ヶ島は今の大月市の岩殿山で、桃太郎は上野原町で犬を従えたという伝説が残り、談合坂の地名も桃太郎伝説の「団子」が由来とも言われています。 ==山梨県上野原市の観光地の紹介== ・軍刀利神社 (ぐんだりじんじゃ) 500年の歴史ある神社で厄除け、招福・縁結びの神様として有名です。 また勝負運のご利益もあるため、勝負の願掛けでサッカーチームなどのスポーツ選手も参拝に訪れます。 ・一宮神社 一宮神社の社殿は樹齢500年以上の杉の木に囲まれています。 創立は1343年と伝えられている歴史のある神社です。 ・権現山 標高1312メートルの山で山梨百名山や北都留三山に選ばれています。 頂上からは道志の山や富士山、三ツ峠山、雲取山を見渡すことができます。 ・三頭山 東京都奥多摩町、檜原村、山梨県上野原市、北都留郡小菅村にまたがる標高1,531メートルの山で日本三百名山や山梨百名山、花の百名山に選ばれています。 西峰、中央峰、東峰の3つの頂があり、これが「三頭山」と名付けられた由来です。 ・扇山 JR中央本線沿線の「人気の山ベスト3」に入る山です。 初心者でも楽しめる登山コースもあります。 ・上野原市の聖地巡礼 山梨県上野原市は伊丹十三監督の1984年公開の「お葬式」、市内の旧島田中学校は2023年に放映された短編ドラマ「美しい彼」、有名なファストフード店のCMの撮影で使用されました。 これらの撮影地はファンの方々に聖地巡礼として人気のスポットとなっています。 ==山梨県上野原市の特産品== 上野原市は、雑穀類や酒饅頭などの特産品が有名です。 特に地元で栽培される雑穀は、その栄養価の高さと風味の良さで知られ、健康志向の方々に支持されています。 また、酒饅頭はその独特の甘さとしっとりとした食感が特徴で、訪れた人々に喜ばれています。 ==山梨県上野原市のお祭り・イベントの紹介== ・月見ヶ池弁財天祭り 例年7月に月見ヶ池に祀られている弁天さまのお祭りです。 夕暮れから行われる灯篭流し、納涼花火大会は多くの観客が訪れます。 ・牛倉神社例大祭 例年9月に執り行われる農耕の神様に感謝するお祭りです。 神輿や山車が市内を巡行し、賑わいを見せます。 ・甲州 肉とワインのフェスティバル 2024年で2回目となるイベントでJR上野原駅周辺の特設会場に50以上の店舗の出店と200銘柄以上のワインの飲み比べが楽しめます。 都心からも多くの方が訪れる人気のイベントです。 ==山梨県上野原市の紹介== 上野原市には歴史ある神社が多く、また、軍刀利神社のカツラの巨木や一宮神社の杉の巨木など歴史を感じられるスポットが多くあります。 これらのスポット巡って歴史に思いを馳せてみるのもおすすめです。 山梨県上野原市は、自然豊かな環境と深い歴史が息づく町です。 皆様の思い出に残るようなおすすめのスポットを紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示

山梨県上野原市は新宿からたった1時間の大自然!自然で遊ぶ!ご当地グルメを楽しむ!最後は温泉で旅の疲れを癒す!上野原市の最高の旅があなたを待っている!

  • 上野原市
  • 山梨県
  • 上野原駅
  • 登山・ハイキング
  • キャンプ・グランピング
  • 釣り
  • アウトドア
  • 乗馬
  • 温泉(源泉)
  • 神社
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月24日
【伊勢原大神宮 令和6年 花の市開催】  7月6日(土)14:00~20:00    7日(日)15:00~20:00 の両日 朝顔・ポット花などの季節の花々の販売や射的、ヨーヨー、 わたがしなどの模擬店・キッチンカーの出店もあります。 6日はマジックショー、7日は「大神宮通り商店会富クジ」等の イベントも開催され、会場はとても賑わいます。 夕涼みがてら、ご家族・お友達と是非いらしてください。 お問合せ:伊勢原大神宮社務所 0463-96-1611      神奈川県伊勢原市伊勢原3丁目8-1      伊勢原駅北口より中央通り沿いに徒歩10分
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • イベント
  • 小田急線
  • 伊勢原大神宮
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年6月20日
【山のイセハライチ開催! 】少雨決行(荒天中止) 2024年6月23日(日)10:00~15:00 会場: 伊勢原市総合運動公園(入場無料)     神奈川県伊勢原市西富岡320 ●電車・バスでのアクセス 小田急線伊勢原駅下車 神奈川中央交通バス 北口3番のりば 「七沢行」 約10分 240円 ▪伊34・36系統に乗車の場合は 【総合運動公園】下車 ▪伊31・37系統に乗車の場合は 【総合運動公園入口】下車 徒歩5分 ※伊勢原駅から徒歩の場合は約45分かかります ●車でのアクセス ▪東名高速道路厚木インターより約30分 ▪新東名高速道路伊勢原大山インターより約8分 ※混雑が予想されますので、公共交通機関ご利用に  ご協力ください。 会場の中央にはステージ披露 フードテントやキッチンカー 地場産の野菜の販売もあり 多種多様なブースが勢ぞろい! おいしいものいっぱい! ぜひとも伊勢原をたっぷりと楽しんでください!!
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年6月20日
【にしおこっぺで瞑想のじかん】 6月8日(土)、紋別からヨガとアロマの先生が ぶらりカフェに来てくれました! ぶらりカフェは落ち着く内装で 窓からの陽の射し方もやわらかい印象を受けます。 この日は暑かったこともあり流れこむ風が心地よかった! そんなすてきな空間で マインドフルネス瞑想のレクチャーを受けたり 実際に瞑想をしてみたり。 目をつぶって呼吸を意識するだけでも 思考が落ち着くだいじな時間なのだなぁと再認識しました。 またワークショップでは アロマスプレーのつくり方を教えてもらいました! 材料はそれほど多くなく、自分でも簡単につくれそうです(*^^*) 今回、ワークショップのために 用意してもらった精油はヒノキとユズ。 どちらもリラックス効果があり ヒノキには消臭効果や虫よけ効果もあるそう。 イベントのしめには、てづくりランチをいただきました。 オーブンで焼いたふわふわオムレツと フキの混ぜご飯、ほかにも副菜がずらり。 スープに入っていたのは新玉ねぎと梅! 梅の酸味が効いていて、汁物に合うんだなと驚きました。 癒しの時間をありがとうございました! #西興部村 #マインドフルネス瞑想 #ヨガ #アロマ #瞑想 #てづくりランチ #よもぎクッキー #ぶらりカフェ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 癒し
福井県 勝山市観光まちづくり株式会社
2024年6月19日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 勝山市観光まちづくり株式会社です。 福井県勝山市(かつやまし)は福井県の北東部にある人口約20,000人の市です。 日本有数の豪雪地帯で特別豪雪地帯に指定されています。 2024年に北陸新幹線が福井県敦賀市まで延線したことにより、東京都心からのアクセスも便利になりました。 今回のクールジャパンビデオの初めての投稿では、簡単に福井県勝山市のおすすめ情報を紹介します。 ◇福井県勝山市は恐竜のまち 福井県勝山市は、日本有数の恐竜化石の発掘地としても知られています。 日本では恐竜の化石が発掘されないと言われていた1980年代に勝山市でワニの化石が見つかり、1989年から本格的に恐竜の化石の発掘調査が始まりました。 1990年代にはイグアノドン類などの恐竜の化石が採集され、1995年に日本で初めて全身骨格が復元されました。 2000年には世界3大恐竜博物館「福井県立恐竜博物館」がオープンし、勝山市の名は世界に知られるようになりました。 2010年代には新種の恐竜が次々と発表され、2017年にフクイラプトルとフクイサウルスなど5種類の恐竜化石とその発掘現場が「国の天然記念物」に指定されました。 ◇福井県勝山市の観光地の紹介 ・福井県立恐竜博物館 広大な展示施設は「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成され、50体の恐竜の骨格、千数百点もの標本、大型復元ジオラマや映像などで恐竜の世界を存分に楽しむことができます。 ・野外恐竜博物館 日本最大の恐竜化石発掘現場の勝山市北谷町に2014年にオープンした実際の発掘現場を見学できる施設です。 化石発掘体験広場では、発掘現場から持ってきた石を叩く発掘体験ができ、専門家の説明を聞きながら恐竜の化石の発掘の様子を学ぶことができます。 ・大師山清大寺(越前大仏) 1987年に開山された大師山清大寺の越前大仏は身の丈17メートルで奈良大仏の大きさを上回ります。 大仏の三方の壁には石仏、金仏が1,281体が安置されています。 ・平泉寺白山神社 標高2,702メートルの霊峰白山に開かれた白山信仰の中心地として知られています。 今から1300年近く前に創建されたと伝えられます。 拝殿前の一面に広がる苔が有名です。 ・スキージャム勝山 西日本最大級のスノーリゾートで、広大なゲレンデと豊富な雪質が魅力で、初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。 夏にはトレッキングやマウンテンバイク、パークゴルフ、パラグライダー、セグウェイなどのアクティビティが楽しめます。 四季折々の自然を満喫できるスポットです。 ・勝山城博物館 57.8メートルの高さの天守閣内に設けられた歴史博物館です。 最上層の展望室からは勝山市の自然を一望することができます。 ・道の駅 恐竜渓谷かつやま 道の駅 恐竜渓谷かつやまは、勝山市の観光拠点となる施設です。 地元の新鮮な農産物や特産品が多数取り揃えられ、連日多くの観光客が訪れます。 旅の途中に立ち寄るのに最適なスポットです。 ◇福井県勝山市のお祭り・イベント紹介 ・勝山左義長まつり 勝山左義長まつりは、毎年2月に開催される勝山市で300年以上続く伝統的な祭りです。 各町内の櫓(やぐら)の上の「浮き太鼓」とフィナーレの「どんど焼き」が見どころです。 3人一組がおどけて太鼓を叩く「浮き太鼓」の様子は奇祭とも言われています。 ◇福井県勝山市の観光情報を紹介 恐竜のまちとして世界にも知られる、勝山市は恐竜の発掘体験など恐竜も身近に感じることのできる貴重な地域です。 福井県勝山市では、恐竜好きなお子様はもちろんのこと、大人もみんなが楽しむことができます。 ぜひ一度、福井県勝山市を訪れて、その魅力を体感してみてください。 クールジャパンビデオでは福井県勝山市のおすすめの観光情報を紹介していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 勝山市
  • 福井県
  • 恐竜
  • 北陸新幹線
  • 福井県立恐竜博物館
  • 越前大仏(福井県)
  • 大仏
  • 神社
  • スノーボード
  • …他10件
長野県 諏訪観光協会
2024年6月14日
感幸地 諏訪!!!  高島城祭のご紹介です! 2024年5月26日(毎年5月の第四日曜日)。 第55回高島城まつりを開催しました。 今年は19組がステージで発表致しました。 ヒップホップダンスや日本舞踊、太鼓、歌手の歌、チアリーディング、松本城鉄砲隊(火縄銃隊)がありました。   鉄砲隊の方々は、強烈な印象を与えてくれました。 日本にいても、なかなか見られるものではありません。 火縄銃は約430年前の物であり現存で使用出来るものを、伝統的に守っている方が少ないからだと思います。 火縄銃を守り、伝統を受け継いでいらっしゃるのが、松本城鉄砲隊の方々です。 そのため、松本城などのイベントでは火縄銃が見られます。 鉄砲隊の方々は何種類かの火縄銃を持って来て下さいました。 素人目に火縄銃は2種類見かけました。 最初は番筒(歩兵銃)で、次は中筒(中型砲)です。 数種類のフォーメーションで空砲を撃って下さいました。 凄い衝撃音でした! 最後に、諏訪出身の打ち手の方が中筒を撃ちました。 それは私たちの居る空間を切り裂く様な巨大な音でした。 本当に、凄かったですし、素晴らしさも感じました!! 太鼓の演奏や、子供のHip-Hopダンス、ご家族で見に来られていました。 このお祭りでは、出店や姉妹都市や友好都市の特産物を買う事もでき、ツリークライミングも出来たんですよ!!!  天気にも恵まれ、沢山の市民の方にご来場頂きました。 高島城祭に来る機会があれば、ぜひ見に来て楽しんでください!
さらに表示
  • 日本
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • 諏訪旅
  • 諏訪のいいところ
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • …他7件
北海道西興部村
2024年6月14日
【ライトセンサス体験】 平日の夜、公民館に17人の小学生が集まりました。 子どもたちの秘密会議… ではなく 今年度のワイルドライフ教室第一回目に参加するためです(*'▽') 夜に集まったのには理由があります。 なぜなら、今回のミッションは「ライトセンサス」体験! 動物の頭数調査方法のひとつであるライトセンサスを 実際に行っている猟区管理協会とともに シカをはじめとする、野生動物の発見・観察を行いました。 シカの特徴などについて、簡単なレクチャーを受け バスに乗りこんだら、森のなかへ出発です? だんだんと暗くなる森に、すこしおびえた様子を 見せる参加者もいましたが 動物の姿を見つけると「いた!」と大きな声で発見報告。 いっしょうけんめい、それぞれのしおりに 頭数を書き記していました。 1年生が多く参加してくれていて なかには、正の字が書けない子もいましたが 自分なりの書き方で、発見数をメモ。 思いがけず、あの動物の姿も見てしまいましたが 無事に全員そろって帰ってこれました〇 室内にもどって、発見した頭数を確認しあい 第一回目のワイルドライフ教室は終了です。 村のなかでしたが、夜の森をバスでゆくのは わくわくした時間でした! 第二回目は夏休み期間中のキャンプを予定しています。 次回の報告もお楽しみに! #ワイルドライフ教室 #地域おこし協力隊 #猟区管理協会 #西興部村 #小学生 #野生動物 #シカ #頭数調査 #ライトセンサス #クマに出会えちゃった
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
  • 動物
  • 鹿

あなたへのおすすめ