• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
8 時間前
【日向の虫送り】 江戸時代から続く伝統行事『日向の虫送り』が開催されます。 「虫送り」とは、農作物を害虫から守るために全国各地で行われていた伝承行事です。 日時 2025年7月20日(日)15:00~ 集合 日向薬師 参加費 無料 ※松明を持つ場合は別途500円(中学生以上) 問い合せ 日向の虫送り保存会事務局 090-3407-3205(山口) 地域に伝わるこの儀式を、ぜひご家族やお友達と一緒に体験してみてください。
さらに表示
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 観光
  • イベント
  • 伝統文化
  • 日向薬師 宝城坊
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
11 時間前
広島県庄原市の夏祭り&花火大会がアツい! 🔥 広島県庄原市の7月~8月の現在発表されているイベントを5選ご紹介します。 ① 備北夏まつり2025|国営備北丘陵公園(写真1枚目) 【開催日時】2025年07月19日 (土) ~ 2025年08月31日 (日) 9:30~18:00(最終入場は17:00まで) 【場 所】国営備北丘陵公園 【住 所】広島県庄原市三日市町4-10 【お問合せ】国営備北丘陵公園 0824-72-7000 【内 容】夏のド真ん中、備北で大はしゃぎ! 水遊びが楽しめる「ジャブジャブ池」や「カブトムシドーム・クワガタコーナー」の公開も始まっています! その他、ツリークライミングやカナディアンカヌーなど、夏だからこそ楽しめる夏のイベントが勢ぞろい! この機会に是非お越しください! イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5141... ② 鮎・川・人が繋がる夏祭り|鮎の里公園(写真2~3枚目) 【開催日時】2025年07月26日 (土) 10:30~15:00 【場 所】鮎の里公園 【住 所】広島県庄原市口和町永田1641-1 【お問合せ】鮎の里公園 TEL 0824-89-2244 【内 容】庄原市制施行20周年記念事業です。 日本一になった鮎も食べられる! 庄原市の財産である自然をみんなで守り続けよう! 多数出店もあります! (鮎の塩焼き販売/満じい手打ち蕎麦(冷やしぶっかけ蕎麦限定70食)/口和町「新月マルシェ」の会(複数出店あり)/大阪たこ焼き こなもん/福ぱん(卵サンド)/生ビール販売/地酒販売/キッチンカーC&J ほか) イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5090... ③ 2025東城「遊夏祭(ゆうかさい)」(写真4枚目) 【開催日時】2025年08月10日 (日) 17:00 開場/17:40 スタート 【場 所】庄原市立東城小学校グラウンド 【住 所】広島県庄原市東城町川東1342 【お問合せ】東城「遊夏祭」実行委員会(東城町商工会内) TEL 08477-2-0525 【内 容】ふるさと東城で! 遊ぼう夏の祭りを! 城下町・東城の恒例夏祭りです。 山間に響き渡る花火は見応えがあり、たくさんの出店が集まり、とてもにぎやかです。 陸上自衛隊もやってきます! ステージイベントや屋台村、11月頃に行われる庄原市東城町の伝統行事「お通り」の今年度の姫もご紹介されます。 イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5131... ④ 星見マルシェ|農家直営さくら食堂 (写真5枚目) 【開催日時】2025年08月11日 (月祝) 16:00~20:30(雨天決行) 【場 所】食彩館しょうばらゆめさくら内 農家直営さくら食堂 【住 所】広島県庄原市新庄町291-1 【お問合せ】農家直営さくら食堂 TEL 0824-75-4516 【内 容】さくら食堂のこども夜市です。 食べもの・雑貨・ワークショップ・占い、セラピーなど楽しめます。 【注意事項】 ・出店店舗は変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ・会場内への入場は無料ですが、各種ワークショップや体験コーナー、商品の購入は有料となります。 ・ごみは各自でお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします。 イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5132... ⑤第43回 庄原よいとこ祭・庄原夏まつり花火大会(写真6~8枚目) 【開催日時】庄原よいとこ祭は2025年08月23日 (土) 花火大会は2025年08年24日(日) 【場 所】庄原市役所周辺 【住 所】 広島県庄原市中本町1丁目10−1 【お問合せ】第43回 庄原よいとこ祭り 公式Instagram ▷ https://www.instagram.com/yoitokomtsuri43/... 【内 容】今年のテーマは「心を燃やせ」 お祭りの情報や開催までの記録は、第43回 庄原よいとこ祭の公式Instagramをご確認ください! 翌日は、毎年恒例! 庄原夏まつり花火大会が行われます。 詳細出ましたら、庄原観光ナビホームページで告知します。 <主催>庄原よいとこ祭運営委員会・庄原よいとこ祭実行委員会 イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5124... 庄原市観光情報サイト「庄原観光ナビ」 ▷ https://www.shobara-info.com//
さらに表示
www.shobara-info.com
庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島
  • 広島県
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • 地域PR
  • イベント
  • アウトドア
  • 体験
  • …他10件
北海道西興部村
2025年7月5日
【氷のトンネル今年も開放! 】 6月ってこんなに暑かったんだろうか。 年々暑さを更新している6月が一気に通り過ぎ、氷のトンネル開放日が目前に迫ってきました。 🕙️ 🕑️ 日時は7月13日(日)の10時から14時まで。 🥾💦🥾💦🥾 氷のトンネル付近は 足元がぬかるんでいるため、長靴の着用をおすすめします。 🚌 🚌 🚌 氷のトンネルまでは ウエンシリキャンプ場へお車で来ていただくか 市街地から出る1本限定のシャトルバスをご利用ください。 シャトルバスの発着時刻は下記の通りです。 【行き】 10:00ごろ 上興部バス停 10:10ごろ 西興部バス停 10:15ごろ ホテル森夢 10:35ごろ 氷のトンネル 【帰り】 11:30ごろ 氷のトンネル 11:50ごろ ホテル森夢、西興部バス停 12:00ごろ 上興部バス停 2つめの画像QRコードから 西興部市街地から会場までの順路動画を見られます👀 お車でお越しの方は、そちらもご覧ください。 氷の近くへ、ぜひ涼みにきてくださいね! お問合せは西興部村商工会まで。 TEL: 0158-87-2974 #西興部村 #北海道 #氷のトンネル一日開放 #西興部村商工会 #青年部 #ウエンシリ #納涼 #7月13日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
  • 観光
  • イベント
  • 雪景色
  • 氷のトンネル(西興部村)
長野県 ステキさかき観光協会
2025年7月5日
鉄の展示館イベント情報★ 【刀匠 上山陽三と研師 阿部聡一郎のギャラリーセッション】 作刀部門 文部科学大臣賞・経済産業大臣賞ダブル受賞の上山輝平刀匠と研磨部門 観光庁長官賞受賞の阿部聡一郎研師によるセッションです! 日にち:7月6日(日) 時 間∶午前10時30分〜11時30分 参加費∶500円(入館料別) ぜひお越しください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 信州
  • 歴史
  • 鉄の展示館
  • 日本刀
  • 刀鍛冶
  • 観光
北海道西興部村
2025年7月4日
【ニシニカリシテ再来】 2023年の夏 西興部村ゲストハウス GA. KOPPERにて開催されたニシニカリシテ。 生演奏のノイズ盆踊りが西興部村中を響かせた一日でした。 第2回目の今年は 2日に亘って宴が繰り広げられます。 音楽、食べもの、ノイズ盆踊りはもちろんのこと 怪談や影絵、鹿の解体、シルクスクリーン&製本体験などなど、盛りだくさんのプログラムになっています。 1日目は廃校になった上興部小学校の旧校舎を、 2日目はゲストハウス GAA. KOPPERを会場に。 両日ともに開場10時30分、開演11時00分、終演21時ごろ 料金は1日目無料、2日目は5,000円(中学生以下無料) 2日目の19時以降はどなたでも入場無料となっております。 チケットはネットで事前に購入いただけます。 当日、受付にてお支払いいただいてもかまいません。 (どちらも料金は変わりません) 旧上興部小学校の体育館は 休憩所として夜も開放されます。 2日間参加したいけど、宿泊先にお困りの方。 寝袋・テントなどを持参してご利用くださいませ。 詳細は西興部学会アカウントへ。 #西興部村 #北海道 #ニシニカリシテ #西興部学会 #旧上興部小学校 #GA. KOPPER #盆踊り #ノイズ盆踊り #宴 #開村100周年
さらに表示
  • 北海道
  • 盆踊り
  • イベント
  • 自然
  • 西興部村
十勝観光連盟
2025年7月4日
イベントのお知らせ📣 7月に入り、本格的な夏がやってきました~イベント・お祭りと盛りだくさんな季節です。 よかったら今週末イベント開催されてますので足を運んでみて下さい🤗 📌7/5(土)鹿追町・然別湖畔で「白蛇姫まつり」が開催されます。 アイヌ民族の伝統として創作された伝統芸能で全長13mの白蛇と姫が幻想的に舞います。 ■時間:17:30~21:15 ■会場行き無料送迎バス運行:鹿追町内「神田日勝記念館」から然別湖畔会場まで路線バスを活用した無料送迎バスを運行いたします!! 📌7/6(日)中札内村・札内川園地で「第52回ピョウタンの滝やまべ放流祭」が開催されます!! やまべの放流から始まり、ポロシリ太鼓の演奏、体験ワークショップ、キッチンカーの出店、イベントの最後は村特産品の枝豆をステージからまく、枝豆まきもあります!! ■時間:10:00~14:00 ■交通:帯広駅から車で約60分 その他の夏のイベントはとかち晴れHP内「イベント」に掲載していますので、下記URLよりホームページでご覧ください😊 毎日、暑い日が続いておりますが、熱中症などご体調にはお気をつけて、楽しい週末をお過ごしください🎵 https://tokachibare.jp/event/...
さらに表示
tokachibare.jp
とかち晴れ
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「イベント」のページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 鹿追町
  • 中札内村
  • 体験
  • ワークショップ
  • グルメ
  • …他10件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月3日
🍄7月7日は「乾しいたけの日」🍄 それを記念して、**7月5日(土)**に《乾しいたけフェア》を開催します! 📍会場:もろっこはうす駐車場 🕘時間:9:00〜16:00 ✨イベント内容✨ ・焼きたて! 乾しいたけのふるまい ・乾しいたけ&きくらげ詰め放題! ・諸塚村の烏龍茶「清香森茶」の試飲🍵 ・村の特産品や夏野菜の販売もあります🍅🥬 お子さまから大人まで楽しめるイベントです! ご家族・お友達とぜひ遊びに来てください😊
さらに表示
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 諸塚村
  • 諸塚村観光協会
  • イベント
  • 夏イベント
  • 体験
  • お茶
  • 野菜
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 観光
  • …他2件
えんがる町観光協会
2025年7月3日
7月1日(火)~6日(日)まで『イオンの北海道フェア』が埼玉県越谷市の「イオンレイクタウンmori」で開催されており、7月5日(土)、6日(日)の2日間、遠軽町が出店します。 遠軽町ブースでは、ワークショップ『黒曜石アクセサリーづくり体験(有料500円)』と特産品『てぬきのできるご飯のもと』シリーズを販売します。 お近くの方は、ぜひお越し下さい♪ 日程:7月5日(土)、6日(日)※『イオンの北海道フェア』は7月1日(火)から開催しています。 時間:7月5日(土)10:00~19:00 7月6日(日)10:00~18:00 ※『黒曜石アクセサリーづくり体験』は両日とも17:00までとなります。 場所:イオンレイクタウンmori「水の広場 他」埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1番地1
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • イベント
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • ワークショップ
  • …他1件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年7月2日
【信州佐久穂町自然満喫体験ツアー】🍃🌿 \大自然に癒される日帰り旅へご案内いたします/ 《開催日》8月3日(日) 《おすすめポイント》 ✔︎苔むす神秘の森「白駒の池」を散策🌳 ✔︎老舗酒蔵の見学と試飲体験🍶 ✔︎地元の味覚「ヤマメ丼&そばセット」の昼食🐟🥢 ✔︎道の駅でのお買い物もお楽しみいただけます✨🛣️ 《発着地》 ・佐久平駅浅間口 ・道の駅八千穂高原ビジターセンター  ➡️お近くの方は道の駅集合・解散も便利です! 《料金》昼食付き・税込 お一人様 9,900円 《持ち物》歩きやすい靴・雨具 《定員》25名(最少催行人数15名) 自然の恵みを五感で味わいながら心も身体もリフレッシュ🫧 夏の思い出作りにぴったりの魅力あふれる日帰りツアーです🌱 【お申し込み・お問い合わせ】 千曲観光(株)佐久本社営業所 📞0267-62-1000(受付時間 10:00〜17:00) ※定休日:土日祝・年末年始 ご家族やご友人とご一緒に、ぜひご参加くださいませ。
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • 地域PR
  • おすすめ
  • 自然
  • 佐久穂町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • 伝統文化
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年7月2日
🪼世界が出会う、堺のちから。 クラゲ館連携プロジェクト進行中! ✨ 堺市では、中島さち子氏(音楽家・数学研究者・STEAM教育者)がプロデューサーを務める大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」と連携し、万博を契機に国内外へ堺の魅力を発信します✨ ※「いのちの遊び場 クラゲ館」で検索! 🔍イベントや取組の詳細は堺市ホームページをご覧ください🪼
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
山口県 萩市観光協会
2025年7月2日
萩の「#瀬つきあじ」が主役のグルメフェアが開催されます! 九州五島列島西沖で生まれたマアジが対馬暖流に乗って山口県の日本海沿岸に来遊し、その一部が萩沖の瀬(天然礁・岩磯)にすみつき、育ったものです。 ここでプランクトンやシラスなど豊富で良質なエサを食べ成長し、脂がよくのって身がふっくらしたおいしい「瀬つきあじ」となります。 しかも、萩は漁場が近いため、獲ったばかりのアジが市場に運ばれ、鮮度バツグンです✨ イベントでは、新鮮獲れたての瀬つきあじの即売や、瀬つきあじ寿司・水産加工品の販売、一夜干しの無料試食、もちまきなどが行われます。 ◾️開催日時 2025年7月6日(日) 10:00~14:00 ◾️スケジュール 8:00ごろ  瀬つきあじの水揚げ作業 通常は夜中の2時ごろに行う作業を見学することができます 10:00~  開会式 瀬つきあじのフライ等の即売 瀬つきあじフライ、ひじき飯を数量限定で販売します 水産加工品等の販売 10:15~  瀬つきあじ 水揚げ即売 朝水揚げした新鮮な瀬つきあじの即売を行います(ほかの鮮魚も一緒に即売) 瀬つきあじ PRコーナー 展示パネル、タッチングコーナー、まき網漁業の紹介、ぬりえ等 11:00~  瀬つきあじ 選別体験 小学生を対象にした選別体験を行います(当日受付・全40名) 12:00~  瀬つきあじ 寿司の販売【数量限定・100パック】 12:15~  瀬つきあじ 一夜干し無料試食【先着300名】 11:30~整理券を配布します 13:15~ 萩のおさかなビンゴ大会 景品が当たるビンゴ大会をステージで実施します! ※12:00~会場内でビンゴカードを配布します 14:00~  もちまき 天候および海況により、変更となる場合があります ◾️開催場所 山口県漁協萩地方卸売市場&道の駅萩しーまーと (萩市大字椿東4160-61) ◾️お問合せ 萩市水産課 電話0838-25-4195 詳しくは、チラシ、萩市観光協会のHPをご覧ください! 🐟
さらに表示
  • 山口県
  • 萩市
  • 魚・さかな
  • アジ・鰺・鯵
  • イベント
  • インバウンド
伊豆 下田市観光協会
2025年6月29日
本日6/30はあじさい祭最終日💠✨ 下田公園のあじさいはいかがでしたか? お気に入りの写真がありましたら是非インスタグラムフォトコンテストにご参加ください📸💜 応募方法は下田市観光協会公式インスタグラムをフォローの上「#伊豆下田温泉あじさい祭54」「#日本一のあじさい園54」の2つのハッシュタグを付けて投稿するだけ! 入賞者には下田を満喫できる賞品をご用意しています🎁👏 インスタグラムのフォローはこちらから👇 https://www.instagram.com/shimoda_kanko/... ブログのチェックもお忘れなく👀! https://www.shimoda-city.info/post/20250630...
さらに表示
  • あじさい
  • 紫陽花
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 下田市
  • 静岡県
  • 下田公園
  • 旅行
  • 観光
  • …他8件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月25日
ジオサイト美化作戦ボランティア募集 ❚ 2025年7月5日実施 おおいた豊後大野ジオパークのジオサイト(見どころ)の一つでもある普光寺の周辺で、あじさいの花がら摘みが行われます。 ご協力いただけるボランティアさんを募集しています。 一緒に花がら摘みを行いませんか。 【日時】2025年7月5日(土)7:00~9:00 8:00まで受け付けています。 ※雨天の場合は延期となります。 延期となる場合は、前日までに市役所WEBサイトでお知らせされます 【受付・集合場所】普光寺 第一駐車場(豊後大野市朝地町上尾塚) 【作業内容】 あじさいの花がら摘み作業 ※7:00~9:00の間で1時間以上のボランティア作業となります。 ※参加していただいた方に記念品を配布します。 ※道具の貸し出しを行いますが、限りがございますので、剪定ばさみや、刈込ばさみをお持ちの方は、各自準備いただければ幸いです。 【お問い合わせ】 おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会 電話0974-22-4089 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250618event-asaji/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 紫陽花
  • ボランティア
  • イベント
  • サステナブル・持続可能性
福井県 若狭美浜観光協会
2025年6月24日
今年もコラボ☆ほしまつり開催します。 コラボ☆ほしまつり 日時 2025年7月6日(日) 9:30~13:30 場所 JR美浜駅および道の駅若狭美浜はまびより お楽しみイベント内容 ★美浜駅エントランス★ お楽しみコーナー (三方五湖青年会議所) さかな釣り (ぎいんちゃんず) 缶バッチ・キーホルダー (日本原子力研究開発機構) 木炭・卵・ハーブティ他 (菅浜わくわく協同体) キムチ・チヂミ (玉ちゃん) ブルーベリー他 (ローズマリーの会) 手作りの作品 (星空の玉手箱) ★美浜駅舎待合室★ 喫茶他 (夢ふうせん) ビーズアクセサリー (アトリエ千賀) スマートボール (ほのぼの家族いまい) ★道の駅はまびより★ 唐揚げ・焼きそば ミニ縁日 キッチンカー (遊ViVa美浜) ★苗木配布★ 10:00 12:00 2回 場所:美浜駅エントランス (関西電力美浜発電所) ★花苗プレゼント★ 9:30~ 先着100名 場所:美浜駅エントランス (小浜線花いっぱい女性グループ) ★抽選会★ 12:30~ 出店ブースのお買い上げ補助券3枚集めて! 抽選券1枚と交換 (美浜駅前イベント実行委員会) 苗木配布 10:00 12:00 (2回) 花苗プレゼント 9:30~ 先着100名
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 体験
  • イベント
  • 美浜駅
  • 七夕
  • 七夕飾り
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月22日
アニメ「鬼滅の刃」×「JR北海道」スタンプラリー 北海道内の特急列車に乗ってスタンプを集めるイベント実施中📢 なんと! 特急主要駅である新得駅では、 「鬼滅の刃」のキャラクターの特別装飾を施し、スタンプラリーを盛り上げています! ホーム内では、お写真通り鬼舞辻無惨を始めとした上弦の鬼などが勢揃い! そして9:00〜17:00の間、 炭治郎の羽織を無料で貸し出ししています。 炭治郎の力を羽織って、全集中で北海道を駆け巡ろう🚃 詳しい情報はこちら💁‍♀️ @jrhtrip_official #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #新得町観光協会 #新得駅 #jr北海道 #鬼滅の刃 #全集中 #スタンプラリー #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku #Repost @tokachi_shintoku with @use.repost ・・・ 【アニメ「鬼滅の刃」✖️新得駅】 現在、新得駅がアニメ「鬼滅の刃」の装飾中! 道内5箇所に各キャラクターが登場。 新得駅は鬼舞辻無惨をはじめとした、上弦の鬼などが登場! コラボに合わせ、新得駅内で炭治郎の羽織を無料貸し出ししています。 ぜひ新得駅にお越しください! #鬼滅の刃 #jr北海道 #新得駅 #新得 #十勝
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 新得駅
  • 旅行
  • 鉄道
  • JR北海道・北海道旅客鉄道
  • …他2件
長野県 ステキさかき観光協会
2025年6月21日
ただいま【坂城町鉄の展示館】では、8月31日まで特別展「第15回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」開催中です! 本日のイベントご案内♪ ★ギャラリートーク 開催日:6月22日(日) ※特別展期間中ラスト! 時間:10時30分〜11時30分 定員:先着10名 参加費:無料 ★刀のお手入れ体験 開催日:6月22日(日) ※特別展期間中ラスト! 時間:9時〜16時30分の間(他のイベント中は中止) 参加費:500円(入館料別) 【鉄の展示館】 住所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 TEL:0268-82-1128 開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで) 休館日:毎週月曜日(月曜休日の場合は翌日・年末年始) 入館料:特別展期間中(6月7日〜8月31日)600円、中学生以下無料  ※特別割引! →ばら祭りにお越しいただいた方は、当日配布パンフレットにこちらの鉄の展示館割引チケット(使用期限6月30日まで)ありますので、ぜひお持ちください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 信州
  • 日本刀
  • 鉄の展示館
  • 歴史
  • 刀鍛冶
北海道西興部村
2025年6月20日
【大きな鉢に寄せ植え】 西おこっぺでは顔なじみになってきた onesmanorgarden の佐藤由佳さんを 講師にお招きして、寄せ植え体験会を行いました! 今回の寄せ植えは村内施設に飾るため、 大きな鉢に15種類もの花や葉物を植えました。 昨年教わったギャザリングデザインとはちがい 寄せ植えはポットから出して鉢の中に並べ、土の高さを揃えたらあっという間に完成です。 ポットから出す前に まずは並べてイメージを膨らませます。 鉢には模様が付いているので どこが正面になるだろうか、 どの角度から見ても映える寄せ植えにしようか、 などと想像して配置を決めていきました。 そして、イメージが固まると 真ん中から順に植えて、その高さに合わせて周りもつくっていきます。 土面の高さが均一でないと 水をやるとき、低いところへ 水が溜まってしまうのだとか。 私もひとつずつ植えながら すき間ができたら、その都度 土を足しつつ作業を進めました。 手慣れた参加者のみなさんは 鉢が大きくても、ばばばっと 30分ほどで寄せ植えを完成させていました。 (早すぎる…! ) できあがった寄せ植えの鉢は 上興部と西興部の両方に設置されています。 どの鉢も同じ材料でつくった寄せ植えですが 個性が出ているので、見比べてみるのもおもしろいかも。 #西興部村 #北海道 #寄せ植え体験会 #花いっぱいの村づくり #花夢 #フラワーパーク #花 #自然
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
  • イベント
  • 植物
長野県 佐久穂町観光協会
2025年6月20日
【NEW オラホマップ】 佐久穂町の魅力がぎゅっと詰まった“オラホマップ”がパワーアップして登場しました😼💫💫 見てるだけでお出かけしたくなる、かわいい手描きイラストにも注目です👀🎨 「こんなところあったんだ!」 「ここ行ってみたいな〜」 なんて発見もあるかも... 🤍💭 ぜひビジターセンターでチェックしてみてくださいね😸
さらに表示
  • 長野県
  • 佐久穂町
  • 観光協会
  • 公式
  • 八千穂高原道の駅
  • 地域PR
  • 自然
  • おすすめ
  • 絶景
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月19日
6月22日(日)に、道の駅北信州やまのうちで「たけのこ祭り」が開催されます。 志賀高原産の根曲がり竹をふんだんに使ったたけのこ汁の無料提供や、根曲がり竹おこわの販売、道の駅の食堂での限定メニュー提供など、様々なイベントが楽しめます。  日時 2025年6月22日(日) 午前10時~ ①竹の子汁を無料提供✨(数量限定) ②根曲がり竹おこわの販売開始🍚 ③道の駅の食堂で特性おこわセット提供開始✨数量限定20食‼️ ④直売所にて根曲がり竹の販売‼️ ※全て数に限りがありますのでご了承ください。 ぜひお越しください🚗
さらに表示
  • 道の駅北信州やまのうち
  • 道の駅
  • 山ノ内町
  • 志賀高原
  • 湯田中渋温泉郷
  • イベント
  • 根曲がり竹
  • たけのこ狩り・タケノコ狩り
  • 竹の子
  • 信越自然郷
  • …他7件
愛媛県 東温市観光物産協会
2025年6月19日
クールジャパンビデオをご覧の皆様、はじめまして! 東温市観光物産協会です。 愛媛県東温市(とうおんし)は、愛媛県のほぼ中央に位置し、豊かな自然と芸術文化が心地よく調和する魅力あふれる街です。 白猪の滝(しらいのたき)や白糸の滝など、自然が織りなす美しい風景に癒されるひとときが皆様をお待ちしております。 クールジャパンビデオでは、そんな東温市の魅力をお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆愛媛県東温市へのアクセス情報 東温市は松山市から車で約30分、松山自動車道の川内ICからも至近で、非常に交通の便が良いのが特徴です。 JR伊予鉄道横河原線の終点・横河原駅を中心に公共交通も整備されており、観光だけでなくビジネスや移住先としても注目されています。 白猪の滝や坊っちゃん劇場、東温市ふるさと交流館さくらの湯など、市内の各観光スポットへもスムーズにアクセスできます。 ◆愛媛県東温市について 人口約33,000人(2025年5月時点)の東温市は、愛媛県中予地方に位置しています。 久万高原町、松山市、内子町に隣接し、山あいと平野が織りなす自然豊かな地形が魅力です。 清流・重信川(しげのぶがわ)が市の中央を流れ、川沿いには桜並木やサイクリングロードが整備されており、自然とともにある暮らしが広がっています。 ◆愛媛県東温市の歴史 2004年に、旧・重信町と旧・川内町が合併して誕生した東温市は、まだ新しい街ではありますが、古くから農業や林業を中心に発展してきました。 近年は、地域の魅力を活かした観光振興にも力を入れており、「坊っちゃん劇場」をはじめとする文化施設も誕生し、地元の人々とともにまちの魅力を育んでいます。 ◆愛媛県東温市の観光スポットのご紹介 ・白猪の滝(しらいのたき) 四国八十八景にも選ばれている、東温市を代表する自然景勝地のひとつです。 正岡子規や夏目漱石をはじめ、多くの文人墨客が訪れ、句や歌を詠んだことでも知られています。 落差96mの滝は、季節ごとの美しさを見せますが、厳冬期の氷瀑は、氷の彫刻のような姿となり、幻想的で圧巻です。 ・白糸の滝(しらいとのたき) 上林地区にあるこの滝は、繊細に流れ落ちる水がまるで絹糸のように見えます。 春夏秋冬、それぞれの美しさがあり、秋には紅葉とのコントラストも楽しめます。 静かな自然の中でリラックスした時間を過ごしていただけるスポットです。 ・坊っちゃん劇場 全国的にも珍しい常設型のミュージカル劇場で、「レスパスシティ」内にあります。 四国・瀬戸内の歴史や文化をテーマにしたオリジナル作品が上演されており、地元の人々とのつながりを感じられる舞台芸術に出会えます。 ・東温市ふるさと交流館さくらの湯 ナトリウム・炭酸水素塩泉の天然温泉で、お肌にやさしいと評判の湯です。 家族風呂やサウナに加え、プールやトレーニングルームも併設されており、ゆったりと過ごしたい方にもおすすめです。 ・重信川沿い桜並木 重信川沿いには約800本の桜が植えられており、春になるとまち全体が華やかに彩られます。 見奈良大橋付近はサイクリングロードとしても人気で、桜まつり期間中にはライトアップや屋台も登場し、春の訪れを楽しむ地元の方や観光客で賑わいます。 ◆愛媛県東温市のお土産の購入におすすめスポット 「東温市さくらの湯観光物産センター」では、地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。 観光案内所やイートインスペース、ふるさと体験棟、さらにはレンタサイクルの貸し出しなどもあり、観光の拠点としてもご利用いただけます。 ◆愛媛県東温市の特産品グルメのご紹介 ・はだか麦製品 地元の学校給食でも使われている、東温市ならではの穀物です。 健康志向の方にも人気で、精麦や加工品として販売されています。 ◆愛媛県東温市のイベント・祭りのご紹介 ・ほっちょ市 東温市さくらの湯観光物産センターで開催される地域イベントです。 地元グルメや特産品の販売をはじめ、ステージイベントや体験コーナーなどもあり、ご家族で楽しめる内容です。 ・横河原土曜夜市 伊予鉄道・横河原駅前が歩行者天国になる夏の恒例イベントです。 屋台や地元中高生による演奏など、地域に根差したイベントとなっています。 ◆愛媛県東温市の観光情報を紹介 東温市は、自然・文化・食が揃った魅力満載の街です。 愛媛県東温市を好きになっていただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでぜひ、フォローお願いします!
さらに表示
  • 東温市
  • 愛媛県
  • 愛媛散策
  • 愛媛旅行
  • 愛媛観光
  • 観光情報
  • 地域PR
  • 桜・桜並木・さくら
  • お土産
  • …他10件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月19日
6月22日(日)9:30~15:00「Greenマルシェ」開催! ✨ 広島県庄原市、国営備北丘陵公園 里山の駅 庄原 ふらりにて行われます。 多数出店やステージイベントも行われます。 「The CROWS」によるアカペラや西城ブルーハーモニー吹奏楽団&県立広島大学ウインドオーケストラの演奏などが楽しめます。 広大な美しい緑に囲まれてグリーンマルシェを楽しみましょう! 【場 所】国営備北丘陵公園 里山の駅 庄原ふらり 【住 所】庄原市三日市町4-10 【問合せ】InstagramのDMからお問い合わせください。 「@satoyama_furari」 イベント情報はこちら▽ https://www.shobara-info.com/event/5116...
さらに表示
www.shobara-info.com
Greenマルシェ|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他8件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月17日
今年も開催! 堺大魚夜市と花火のお知らせ🎇 📣泉州夢花火 in堺大魚夜市 チケット販売中! 🎇 昨年度に引き続き、「泉州夢花火 in 堺大魚夜市」が7月26日(土)に開催! 至近距離で打ち上がるスターマイン、仕掛け花火による多彩な演出、海面を彩る美しい花火を楽しみましょう🌊🎇 🎟️ チケット購入については 「堺観光ガイドHP」のお知らせをご確認ください。 🏢 紙チケット販売: 堺東観光案内所、堺駅観光案内所 花火に関する問い合わせ先 📞:06-4708-6658 (平日:11:00-18:00) 🔎堺大魚夜市の詳細は、公式サイトをご覧ください 『堺大魚夜市』 🗓️開催日:2025年7月26日(土) 📍会場:大浜公園 ⏰時間:11:00~21:30 『泉州夢花火 灼熱のハナビー7 I Love Sakai』 🗓️開催日:2025年7月26日(土) 📍会場:堺旧港 ⏰開場:16:30~/ 開演:20:20~/ 終了20:50(予定)
さらに表示
  • 大魚夜市
  • イベント
  • 大阪府堺市
  • 花火
  • 花火大会
  • 夏イベント
  • 屋台・店頭販売
  • グルメ
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統行事・年中行事
  • …他1件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年6月17日
📣今年も開催! 堺大魚夜市と花火のお知らせ🎇 堺大魚夜市(さかいおおうおよいち)とは、 大阪府堺市堺区にある📍大浜公園で毎年7月末に行われる魚市、祭の事✨ 鎌倉時代に始まったと言われ、およそ700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事となっています🎐 🐡一番の見どころは夜に行われる豪快な魚セリ! その他、夜店や企業のPRブース等も出展され、 地域住民と密着した歴史的なお祭りとなっています♪ 今年の開催は7月26日(土)! 昨年度に引き続き海上打上花火もございます🎇 海辺を彩る美しい花火をぜひお楽しみください! 夏の恒例イベントをお見逃しなく! 皆さんのお越しをお待ちしています! 🎉 『堺大魚夜市』 🗓️開催日:7月26日(土) 📍会場:大浜公園 ⏰時間:11:00~21:30 『泉州夢花火 灼熱のハナビー7 I Love Sakai』 🗓️開催日:7月26日(土) 📍会場:堺旧港 ⏰開場:16:30~/ 開演:20:20~/ 終了20:50(予定) 🔎詳細は堺観光ガイドHP公式サイトをご覧ください
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • イベント
  • 夏祭り・夏まつり
  • 花火
  • 大浜公園
  • 伝統行事・年中行事
  • グルメ
  • 花火大会
  • …他6件

あなたへのおすすめ