• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年9月12日
【伊勢原法泉寺 人間学校のご紹介】 伊勢原法泉寺で開催されている「人間学校」は、どなたでも気軽に立ち寄れる場所。 現代の寺子屋として、和太鼓フィットネス、書道教室、写経・写仏会、金継ぎ講座、健康ヨガまで、多彩なプログラムをご用意されています。 会場情報: 神奈川県伊勢原市三ノ宮2683番 長光山法泉寺 詳細は公式HPをご覧ください。 https://www.ho-senji.info/isehara-housenji-ningengakkou...
さらに表示
www.ho-senji.info
法泉寺人間学校 |法泉寺 |伊勢原法泉寺 |寺ヨガ |金継ぎ |和太鼓 |写経 |写仏
神奈川県伊勢原市の法泉寺では、心と体を整える学びと出会いの場「人間学校」を開講中。伊勢原ヨガや金継ぎ、和太鼓、書道、写経、写仏、御朱印など多彩な体験が揃い、地域交流の場としても人気です。初心者歓迎、どなたでも気軽に参加できます。
  • 伊勢原市
  • フィットネス
  • イベント
  • 地域PR
十勝観光連盟
2025年9月11日
イベントのお知らせ📣 今年10月30日(木)をもって、開通から30周年を迎える道東自動車道、十勝清水IC~池田IC間の記念イベントを開催します😊 イベントでは、沿線地域団体によるステージショー、キャラクターグリーティング、開通30年間の写真パネル展示や、十勝川温泉宿泊券などを30名にプレゼントする大抽選会などを実施します!! 📌沿線地域団体によるステージショー 📍10:10~10:30 帯広柏葉高等学校 書道部による書道パフォーマンス 📍10:50~11:20 帯広市黙認ローカルヒーローショー 📍11:30~11:50 JOYFITダンスサークルによるHIPHOPダンスショー 📌スペシャルゲスト 森崎 博之さんとのトークセッション 📍13:00~14:00 演劇ユニット「TEAM NACS」メンバーの森崎 博之さんをお招きして、「開通から30年。その先のみらいへ」をテーマに、トークセッションを開催 📌キャラクターグリーティング 📍NEXCO東日本マナーアップキャラクター「マナーティ」と「イカンザメ」、帯広観光コンベンション協会のマスコットキャラクター「うしくん」や釧路市ご当地VTuberでありCOOL釧路市観光大使としても活動している「鬼霧シアン」が遊びに来ます!! ぜひ一緒に写真撮影をしてください🎵 📌豪華賞品が当たる大抽選会 📍当日ご来場いただいた方の中から抽選で、合計30名様に豪華賞品をプレゼントします。 🔸十勝川温泉宿泊券(5万円分) 🔸十勝川温泉日帰り入浴券 「北海道日本ハムファイターズ」のペア観戦チケット(令和7年9月22日観戦分) その他、道東道沿線のご当地グルメなどが当たります😍 ※大抽選会の参加チケットは当日配布します🎵 日 時:2025年 9月 15日(月・祝)10:00~15:00 場 所:とかちプラザ 1階 アトリウム・大集会室 ご家族やご友人同士で是非お越しください!! お待ちしております🤗 https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/hokkaido/2025/0808/00015203.html...
さらに表示
www.e-nexco.co.jp
【E38】道東自動車道 開通30周年記念イベント『SKYROAD FESTA』を開催します! | NEXCO東日本
NEXCO東日本からのプレスリリースです。「【E38】道東自動車道 開通30周年記念イベント『SKYROAD FESTA』を開催します!」。【NEXCO東日本オフィシャルサイト】NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)は関東以北、長野、新潟から北海道までの高速道路を管理しています。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 抽選会
  • 帯広市
  • マスコットキャラクター
  • 子供
  • 家族
  • …他3件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月10日
【れいほくサンセットマルシェ】9月開催のお知らせ📣 れいほくサンセットマルシェ、9月開催のお知らせです♪ 👀今回のサンセットマルシェの目玉👀 ❣小玉タマネギの詰め放題🧅と令和7年度産の新米! その他、農産物だけでなくお惣菜や各種パンも❣ 皆さまのお越しをお待ちしております😊 マイバック🛍のご持参忘れずに✨ 【販売予定農産品】 ・アスパラガス ・オクラ(丸オクラ) ・カボチャ ・キュウリ ・空心菜 ・米(新米) ・コリンキー ・極早生みかん ・タマネギ ・ニンニク ・バナナピーマン 🥦🍅🥕🍠🥬🧅🫑🌽🌶🫛🍆🫚🥔 れいほくサンセットマルシェ 【開催日】9月14日(土)午後1時00分〜3時30分 【場 所】(一社)天草れいほく観光協会 @reihokukankou ※苓北町物産館施設(苓北町上津深江4535-1)
さらに表示
  • マルシェ
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 熊本観光
  • 熊本旅行
  • 熊本散策
  • グルメ
  • ドライブ
  • 旅行
  • 観光
  • …他10件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月10日
【天草西海岸🍁秋の窯元めぐり 開催】 苓北町と天草市の7つの窯元を会場に、「第36回 天草西海岸 秋の窯元めぐり」が10月9日(木)~10月13日(月/祝)までの5日間開催されます😊 期間中は新作の展示販売や割引販売などが行われますので、この機会にぜひご来場いただき、天草陶磁器と天草西海岸の風景🌊🌅をお楽しみください♪ また天草れいほく観光協会のアカウントでは今後、参加窯元を1件ずつ紹介してまいります。 窯元めぐりに向けて準備されている様子📸や新作についてなど伺っています📝。 どうぞお楽しみに! ________________ 【 第36回 天草西海岸🍁秋の窯元めぐり】 【期間】10月9日(木)~10月13日(月/祝) 午前8時30分~午後5時 【会場】 〈苓北町〉内田皿山焼・工房風・夢幻窯・天竺窯・雲舟窯 〈天草市〉高浜焼寿芳窯・天草唐津 郷山亀窯(十朗窯) 🍁二つのスタンプラリーが同時開催! ※熊本健康ポイント対象事業のデジタルスタンプラリー📱 ※ご希望の窯元の商品が当たるスタンプラリー(応募用紙が各窯元にあります📃) 【お問合わせ】天草陶石研究開発推進協議会事務局(苓北町役場商工観光課内) TEL:0969-35-3332
さらに表示
  • 天草陶磁器
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 観光
  • 文化体験
  • インスタ映え
  • 写真
  • 歴史
  • 穴場
  • 自然
  • …他10件
宮崎県 延岡観光協会
2025年9月10日
【東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭りが始まってます📢】 伊勢えび祭りとは?? 伊勢えび祭りは、大分県佐伯市と宮崎県延岡市の沿岸地域にある29店舗のお店で、毎年9月の伊勢えび漁解禁に合わせて開かれるイベントです! 3か月間、新鮮で元気な伊勢えび料理をたっぷり楽しむことができます🦐✨ 大分県の南端・佐伯市から、宮崎県の北端・延岡市へと続く海岸線は、一年を通して温暖な気候に恵まれています。 この海は、太平洋のきれいな潮流に面しており、えさが豊富で伊勢えびが元気に育つ場所です。 自然が育んだ「本物の伊勢えび」を、新鮮なまま味わうことができます! 開催期間:2025年9月2日(火)〜11月30日(日) ⭐参加店舗(延岡市)⭐ ①料理処 丸金 まるきん 住所:延岡市北浦町市振505 時間:11:30~14:00 17:00~20:00 定休日:不定休 電話番号:0982-45-2067 ②お食事処 臨港 りんこう 住所:延岡市北浦町市振29-14 時間:11:30~13:30 18:00~20:00 定休日:不定休 電話番号:0982-45-3571 ③お食事処 佐藤 さとう 住所:延岡市北浦町古江2501-23 時間:11:00~14:00 17:00~20:00 定休日:木曜(変更あり) 電話番号:0982-45-2077 または 090-9570-3231 ④海鮮の宿 さざれ石 高島 住所:延岡市北浦町古江2535-2 時間:11:30~14:00 18:00~20:00 定休日:不定休 電話番号:0982-45-2268 ⑤潮香ノ宿 高平屋 たかひらや 住所:延岡市北浦町古江字鶴山2927-1 時間:12:00~14:00 18:30~20:00 定休日:不定休 電話番号:090-5213-2027 ⑥貸別荘ひむかの宿り 東雲 しののめ 住所:延岡市北浦町古江鶴山2927-1 一部 時間:9:00~17:00 定休日:不定休 電話番号:090-1824-8157 電話受付時間(9:00~17:00) ※着信専用の為、折り返しのお電話はしておりません。 ⑦道の駅北浦 レストラン海鮮館 住所:延岡市北浦町古江3337-1 時間:10:30~16:00(ラストオーダー15:00) 定休日:年末年始のみ 電話番号:0982-45-3811 ※3日前までに予約お願いします。 ⑧民宿 紺碧 こんぺき 住所:延岡市須美江町1426-1 時間:11:00~14:30 17:00~20:00 定休日:不定休 電話番号:0982-43-0211 全て予約が必要です。 「東九州伊勢えび海道」公式HP https://higashi-iseebi.jp//
さらに表示
higashi-iseebi.jp
東九州 伊勢えび海道 | 公式サイト | 東九州 伊勢えび海道 伊勢えび祭り 2023 開催中です!
東九州 伊勢えび海道 伊勢えび祭り 2023 開催中です!
  • 延岡市
  • 自然
  • 観光
  • 観光協会
  • グルメ
  • イベント
  • インスタ映え
  • 九州地方
  • 伊勢えび祭
  • 伊勢海老・イセエビ
  • …他1件
伊豆 下田市観光協会
2025年9月9日
昨日(9/9)、下田市の景勝地爪木崎で、水仙の球根の植え替えを行いました。 水仙は冬に咲く花で、下田市では12月20日〜1月31日にかけて水仙まつりを開催します。 園内に咲く水仙は、毎年6月に全ての球根を掘り起こし、夏が終わると下田市の公園管理のスタッフよって球根を植えています。 水仙は、数年間は植え替えをしなくても咲く花のようですが、綺麗な水仙が咲く様にと、土や埋まっている球根のチェックをしながら一旦掘り起こして植え替えをしています。 今日は、15人ほど集まって作業をしました。今年も一層綺麗に咲く様にと願いを込めて行いました😊 この球根が目を出し花が咲いて、3ヶ月後には純白の雪の様な水仙園になることをイメージすると開幕が楽しみです✨ 作業に参加したのは、地元須崎区の皆さんと、伊豆急行、下田開国博物館、下田ロープウェイ、ビラ小沢(爪木崎売店)、ブルー爪木(爪木崎売店)、下田市総務課、観光交流課、し~もん案内所、下田市観光協会です。 参加の皆様につきましては炎天下の中お疲れ様でした😊 今年もたくさんのお客様に水仙まつりにご来園いただきたく、公園管理のスタッフさんたちにバトンタッチをして、引き続きたくさんの球根を植え替えする予定です。 一面純白に染まる水仙園に思いを馳せて、1月にお待ちしております! ※満開の水仙園の写真は、昨年度フォトコンテストの入賞作品です。
さらに表示
  • 下田市
  • 静岡県
  • 観光
  • 自然
  • イベント
  • 爪木崎
  • 水仙・スイセン
  • 須崎半島
  • 伊豆急行
  • …他1件
十勝観光連盟
2025年9月9日
イベントのお知らせ📣 「清水町デジタルスタンプラリー」が開催中😊 清水町の食(麺を扱う飲食店)・景観・史跡スポットをまわってスタンプを獲得すると、抽選で豪華特産品が当たります😍 📌参加方法 📍清水町公式LINEを友達追加すると、イベント参加画面が表示されます。 📍参加画面より、各対象スポットに設置してあるQRコードを読み込みスタンプを獲得! 📍スタンプ獲得数「3個」 「5個」 「10個」ごとに景品の応募が可能です。 この機会に「食」 「景観」 「史跡」を巡って、応募してみませんか たくさんのご参加お待ちしております🤗 📞お問い合わせ先 清水町商工観光課 TEL:0156-62-1156 https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/section/08/details/post_74.html...
さらに表示
www.town.shimizu.hokkaido.jp
公共施設案内
令和7年 清水町デジタルスタンプラリー開催について。北海道十勝清水町公式ホームページ。北海道・十勝平野の西部に位置し、「まちに気づく まちを築く とかち清水 ~想いをミライに繋ぐまち~」の実現を目指しています。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 史跡
  • グルメ
  • 十勝千年の森
  • 展望台
  • 神社
  • …他8件
北海道西興部村
2025年9月8日
【人形劇団プーク 西おこっぺ村公演】 2025年9月24日(水) 人形劇団プークさんが今年もやってきます! 昨年は村内外から多くのご来場ありがとうございました。 演目は「小坊主 ずいてん」と 「リンゴかもしれない」の2作品。 18時00分開場 18時30分開演です。 公演は西興部村公民館大ホールにて。 前売り券は500円 当日券は600円 2歳以下は無料です。 チケットは人形劇サークルドレミのメンバーからご購入いただくか、QRコードからご予約くださいませ。 また当日は上興部地区にお住いの方に向けて 送迎バスを運行します。 どうぞご利用ください。 18:00 上興部バス停 18:05 上興部住民センター前 18:10 上興部小学校前 当公演のお問い合わせは下記まで。 西興部村教育委員会 0158-87-2501 ささやかですが、おかしをご用意して みなさまのお越しをお待ちしております。 主催: 人形劇サークル ドレミ / 西興部村教育委員会 #西興部村 #北海道 #人形劇 #人形劇団プーク #公演 #小坊主ずいてん #リンゴかもしれない #人形劇サークルドレミ #西興部村教育委員会 #9月24日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 芸術・アート
  • 人形
音更町十勝川温泉観光協会
2025年9月7日
【ミルクフェスタ2025~十勝主管工場開放DAY~】9月13日(土)に開催されます! 🌟見どころいっぱい! ・牛乳・バター工場見学! ・大人気のソフトクリームやピザ等の販売🍦🍕🧀🥛 ・大好評! トイレットペーパー交換会🧻 ・そのほか楽しいイベントが盛りだくさん! このイベントは、牛乳・乳製品の魅力をもっと知ってもらうため、そして地域のみなさまへの感謝を伝えるため開催しています。 皆さん、ぜひイベントをお楽しみください♪ 開催日:2025年9月13日(土) 時間:10:00~15:00 場所:よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場イベント会場 (北海道河東郡音更町新通20丁目3番地) お問い合わせ:0155-42-2121(よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場)
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • イベント
  • 牛乳
  • 十勝
大分県 豊後大野市観光協会
2025年9月7日
第57回 豊後大野市緒方町五千石祭 ❚ 2025.9.23開催 大分県豊後大野市緒方町で五千石祭が開催されます。 五千石祭は、農作物の収穫を祝って行われる緒方町内各神社の秋祭り。 緒方町のみこしが1か所に集い、毎年秋分の日に開催される盛大な連合祭です。 会場の緒方小学校グラウンドには、緒方町のみこしが並び、獅子舞、白熊、神楽が奉納されます。 普段なかなか見ることができない獅子舞、白熊を見にきませんか。 【日時】2025年9月23日(火・祝) 【場所】緒方小学校グラウンド(大分県豊後大野市緒方町) 天候等により中止・内容を変更する場合があります。 【イベント内容】 10:00 獅子舞・白熊、神輿安置 11:30 御幸祭 12:00 緒方子ども太鼓、奥嶽流上畑獅子舞クラブ 12:30 緒方三社神楽、緒方子ども神楽 16:00 還御祭 16:20 獅子舞・白熊 17:15 神輿還御 ※開始時間は状況により前後する場合があります。 ▶同時開催 13:30~ 子ども神輿練り歩き(小学生参加自由) 【主催・お問い合わせ先】 五千石祭実行委員会事務局 緒方支所 電話0974-42-2111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250908event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
北海道西興部村
2025年9月7日
【秋マルシェとKAMU音】 今年の秋マルシェは 9月20日(土)と21日(日)の2日間。 道の駅にしおこっぺ花夢にて 10時から15時まで開催です。 21日(日)には 昨年に引き続き、フラワーパーク園内で ちょっとしたステージイベント「KAMU音」も開催します。 午前中はバンドや引き語り演奏、 午後には朗読、琴と絵本の読み聞かせをおたのしみください。 お昼ごろには フラワーパークのガイド付き散策も予定しています。 フラワーパークへは 高校生以上200円の入園料がかかります。 中学生以下と村民は無料です。 みなさまのお越しをお待ちしております! #西興部村 #北海道 #秋マルシェ #KAMU音 #道の駅 #花夢 #フラワーパーク
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
北海道 苫小牧観光協会
2025年9月5日
苫小牧と支笏湖を結ぶサイクリングロードには、かつて「山線」という愛称で呼ばれた王子軽便鉄道が走っていたことをご存じでしょうか? 初期は千歳川上流に発電所をつくるための資材や工事関係者の輸送、中期は原木の輸送、後期は支笏湖への観光客が乗車するなど1908年から1951年までの43年間、活躍してきました。 2025年9月6日は、山線が現在地に展示されて30周年になったことを記念するイベント「YAMASEN30th」が開催されます✨
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 鉄道
  • イベント
北海道西興部村
2025年9月5日
【西興部村 演芸会】 9月11日(木) 昨年、復活したあの演芸会がまた…! 今年は18時から タイムカプセル開封セレモニーもありますよ。 20年前に埋められたタイムカプセル。 いったい、誰が何を埋めていたのか。 埋めた本人も、何を埋めたのか思い出せないらしい…。 18時30分から演芸会です。 食べものや縁日の出店もあります。 村民による出し物とカラオケをおたのしみに! 場所は西興部村公民館大ホールにて。 #西興部村 #北海道 #演芸会 #タイムカプセル #開封 #開村100周年 #9月11日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ギター
  • グルメ
宮崎県 都農町観光協会​
2025年9月3日
#014 道の駅「つの」12周年感謝祭!! ✨ 都農町に道の駅が建てられて早12年、これまで来場されたお客様に感謝の気持ちを込めて 感謝祭を開催するようです! 日程:令和7年9月21日~23日 21日限定:伊勢海老まつり 10時~数量限定で販売! 伊勢海老の即売会と伊勢海老のおみそ汁の販売です。 ※無くなり次第終了、おみそ汁はおひとり一杯までとします。 23日:ステージイベントやキッチンカーが集合!! 明治安田生命の血管年齢測定や体内糖分測定ができるコーナーも! 3日間共通企画 ❶12周年記念切符付き道の駅オリジナル福袋販売 ❷【道の駅つの】のインスタフォローで「プリッつの」プレゼント ❸飲食ブースで各種企画をご用意! お問合せ:0983ー25ー5055(道の駅つの) 皆さん是非道の駅つのの感謝祭行ってみてください!!
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • 地域PR
  • 観光
  • クールジャパン
  • グルメ
  • 観光スポット
  • 道の駅
  • 伊勢海老・イセエビ
  • キッチンカー
  • …他1件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月3日
【第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルートワークショップを開催します! 】 第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します🎊 9月25日木曜日、午後2時から3時まで天草れいほく観光協会において、 第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します♪ 今回はより「文学」に軸を置いた掘り起こしを行い、苓北町の歴史を織り交ぜながらガイドマニュアルを作っていく楽しいワークショップを予定しております👀 今回からの参加でも全く問題ありませんので、文学や歴史、観光ガイドやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください✨ 開催期日:9月25日(木)午後2時~4時 開催場所:天草れいほく観光協会2階(熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1) 👉お申し込みは天草れいほく観光協会公式ホームページのお知らせ欄から! 申込締切:9月22日(月)まで 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催いたします。
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月26日
【第2回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップが開催されました🎊】

先週8月21日、苓北町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく、「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するための2回目のワークショップが開催されました✨
「地元の人たちと一緒につくる」観光活性化を目的に2回目を開催し、掘れば掘るほど「苓北の文学の宝」が発掘される濃い時間となりました👏                          特に今回はガイド協会の会長である神崎さんより画像を投影しながら、現実の散策さながらの丁寧なガイド説明を参加者の皆様に体験いただき、改めて地元を知ることが出来た参加者の皆様と大変盛り上がりました♪

次回は9月25日(木)午後2時~3時に3回目のワークショップを開催予定です‼
より「文学」に軸を置いた掘り起こしや苓北町の歴史など盛りだくさんの楽しいワークショップを予定しておりますのでぜひご参加ください👀
※9月上旬に弊社HP等で参加募集予定です

またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 弊社HPのお知らせ欄よりアンケート調査にぜひご協力ください!

問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136
※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
  • イベント
  • 地域PR
  • 町おこし
  • 観光協会
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 神社
  • 文化体験
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
📍さかい利晶の杜にて絵本の読み聞かせライブ📚 📢大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー中島さち子氏らによる絵本の読み聞かせライブを開催します! ✨ 📅日時:2025年9月23日(火・祝)15時~16時  ※終了時間は前後する場合がございます。 📍場所:さかい利晶の杜茶室広間(堺市堺区宿院西町2丁1-1) 📚内容  ・読み手にあわせた中島さち子らによる絵本の読み聞かせライブ  ※読み聞かせする絵本は、「クララとそうぞうのき」になります。  ・お子様への呈茶 🎫参加費:480円※お子様にはお抹茶とお菓子対象:おおむね3歳以上のお子様と保護者 🙋🏻対象:おおむね3歳以上のお子様と保護者 👨‍👩‍👧‍👦定員:20組40名 📬お申込みは「大阪関西万博 クラゲ館×さかい利晶の杜「絵本の読み聞かせライブ」」で検索! 📞お問い合わせ先:さかい利晶の杜(TEL:072-260-4386)
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
≪期間限定≫職人技が生み出す旨みと美—手すき昆布 展示・実演販売✨ 堺伝匠館にて、手すき昆布加工に関する特別展示と職人による実演、販売を期間限定で開催します! 👏 手すき昆布は、熟練の職人が昆布を一枚一枚丁寧に漉き上げる伝統技法によって作られ、その仕上がりは、繊細な口どけと豊かな旨み、美しい見た目が魅力です。 🤤手すき昆布の量り売りや削りたて昆布の試食も行いますので、この機会にぜひお越しください! 🙌 【展示】  9月9日(火)〜15日(月)10:00~18:00 【実演・販売】  9月13日(土)13:30~15:00 【内容】職人による手すき昆布加工の実演    削りたて昆布の試食    手すき昆布の販売 【会場】 📍堺伝匠館( @sakaidensan ) 2階「TAKUMI EXHIBITION」 🔍詳しくは、「堺伝匠館 手すき昆布」で検索!
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
📢10月4日(土)5日(日)に堺旧港にて「️乙姫の休日。」を開催🎉 ⚓堺旧港に地元堺のお店を中心に、約25店舗もの飲食店が集まります♪ 美しく整備された堺旧港親水護岸で潮風を感じながら休日を過ごしませんか👀 さまざまなジャンルのグルメやアーティストによる演奏や🎵 プレジャーボートなどの体験も実施されます! ✨ 皆様のご来場をお待ちしています☺
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • 音楽
  • 日の入り・サンセット
  • 喫茶店・カフェ
  • 歌手
  • グルメ
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 絶景
  • 写真
  • …他3件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年9月1日
📢「みやざきの神楽」国立能楽堂公演 桂神楽開催のお知らせ 2025年10月29日(水)、国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷)にて、諸塚村に伝わる伝統芸能「桂神楽(かつらかぐら)」の公演を開催いたします。 神々への祈りを込めて奉納される神楽。 その神秘的な舞と音の世界を、ぜひこの機会にご体感ください。 📅公演概要 ・日時:2025年10月29日(水) ・開場:12:30/開演:13:30(~17:40頃終了予定) ・会場:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1) ・入場料:無料(※事前申込制 ※応募多数の場合は抽選となります) 📖プログラム 1️⃣ 基調講演(約30分) 2️⃣ 桂神楽 公演(約3時間) 📝お申込み方法 ・応募期間:2025年8月14日(木)~10月6日(月) ・抽選結果通知:2025年10月17日(金)頃発送予定 📞お問い合わせ先 「みやざきの神楽 国立能楽堂公演」事務局 TEL:0985-22-1122(月ー金)10時~17時(祝日を除く) 🔍桂神楽とは 桂神楽は、宮崎県の桂集落に伝わる神楽で、桂正八幡神社への奉納として受け継がれてきました。 神社は南北朝時代、関東から勧請されたと伝えられ、神秘的な歴史と伝統を今に伝えています。 ⛩️奉納の時期 ・大神楽(夜神楽)は、遷宮や神殿改築、願成就の際などに不定期で奉納。 ・通常は春・秋の例大祭に「神楽三番」が奉納されます。
さらに表示
  • 諸塚村
  • 桂神楽
  • 神楽・御神楽
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 伝統
  • イベント
  • 宮崎県
  • 日本
福井県 若狭美浜観光協会
2025年9月1日
日本海側初開催! 光の波プロジェクトin水晶浜 慌ただしい日常の喧騒から離れ、心安らぐひとときを、日本の水浴場88選にも選ばれた類まれな美しさを誇る水晶浜海水浴場を舞台に、日本海側初となる「光の波プロジェクトin水晶浜」を開催します。 沈みゆく夕日が織りなす感動的なグラデーションから、特殊照明「ホロライト」によって青く輝き始める幻想的な波へと移り変わる。 この一連のアート体験は、あなたの五感を優しく刺激し、波の音、潮風、そして光が織りなす空間へと誘います。 それはまさに、「今、ここ」に意識を集中させるマインドフルネスな癒しの時間。 心の平穏を取り戻し、幻想的なアートに浸りながら、水晶浜の美しい夕日と青くライトアップされた波が織りなす奇跡のような光景を、是非ご体感ください。 開催概要 光の波プロジェクトin水晶浜 (日程) 令和7年9月27日(土)~29日(月) (時間) 17:00~21:00 (日没見込み 17:46) (会場) 水晶浜海水浴場 第2駐車場前(約200mの波打ち際を光が彩ります) イベント内容 〇特殊照明「ホロライト」による、息をのむような波打ち際のライトアップ :青い光が波と戯れ、唯一無二の幻想的な光景を創出します。 〇魅力的なキッチンカーの出店 :温かいお飲み物や軽食で、秋の夜長を更に豊かに彩ります。 〇ランタンが灯る、心温まる飲食スペース :幻想的な光景を眺めながら、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。 〇足元を優しく照らす光の装飾 :橋の通路等、観覧エリアに施されたライトが、足元をサポートします。 ご来場にあたってのお願いとご注意 皆様に安全で快適な体験をお届けするため、以下の点にご留意ください。 〇夜の海は大変危険です。 必ず指定の観覧エリア内でお楽しみください。 エリア外での行動や観覧中の事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 〇会場には座席のご用意がございません。 必要な場合は、各自で椅子や敷物をご持参ください。 〇沿岸部は夜間、明かりが少ない場所がございます。 安全のため、懐中電灯のご持参を強くお勧めします。 〇駐車スペースには限りがございますので、 皆様で譲り合ってご利用くださいますようお願い申し上げます。 〇駐車場内での事故や盗難等につきましては、責任を負いかねます。 〇本イベントは自然現象を利用するため、気象条件や波の状況により、夕日や光る波が見えにくい場合がございます。 〇急な荒天等、やむを得ない事情により、予告なく中止となる場合がございます。 中止の場合は、町ホームページでお知らせします。 この秋、水晶浜でしか味わえない、光と波が織りなす極上のマインドフルネス体験を、心ゆくまでご堪能ください。 お問い合わせ 美浜町観光誘客課 TEL:0770-32-6705 MAIL:kanko@town.fukui-mihama.lg.jp https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/11/14780.html...
さらに表示
www.town.fukui-mihama.lg.jp
日本海側初開催!光の波プロジェクトin水晶浜 - 福井県美浜町
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 水晶浜
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
北海道西興部村
2025年8月31日
【秋のイベント情報】 昨日、むら興しまつりがおわりました。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!! そして、夏は過ぎてもイベントは続きます。 まずは9月のお知らせを。 【9月】 〇6日(土) 上興部 宵宮祭 18時ごろから、上興部神社の前にて。 〇11日(木) タイムカプセル開封セレモニーと演芸会 20年前に埋めたタイムカプセルを開封!? どんなものが掘り起こされるのか、わくわくです。 こちらは18時から。 その後18時30分から演芸会。 村民による演芸、出店をおたのしみに。 どちらも公民館大ホールにて。 〇13日(土) 『本の力を、生きる力に』 シャンティ国際ボランティア会や 西興部村に住むミャンマー出身の方が協力してくれる企画です。 翻訳絵本をつくって、ミャンマーに届けてみませんか。 10時から公民館にて。 〇20日(土)~21日(日) 秋マルシェ&KAMU音 秋の収穫を祝うちいさなマルシェです。 21日にはライブイベントも開催されます。 両日ともに10時から15時。 道の駅にしおこっぺ花夢にて。 〇24日(水) 人形劇団プーク公演 全国や世界で活躍する 人形劇団プークさんがやってきます! 演目は 「小坊主 ずいてん」 「リンゴかもしれない」の2作品。 18時開場、18時30分開演です。 公民館大ホールにて。 〇28日(日) 清流まつり 清流の里でのおまつりです。 お楽しみ余興や出店あり。 上興部の清流の里にて 10月以降のイベントについては また後日、投稿します。 #西興部村 #北海道 #秋 #催し物 #9月
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ギター
  • ホテル「森夢」
  • 人形
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🍡堺の夏のひんやりスイーツを楽しむモデルコース ~中部エリア ~ 🌞夏になると食べたくなるひんやりスイーツ♪ 環濠エリアの観光を楽しみながら、ひんやり美味しいスイーツを食べて、夏を乗り切りましょう♪ 今回はスイーツ店と観光スポットを楽しむショートモデルコース(環濠中部エリア)をご紹介します✨ 《コース②》 環濠エリアの歴史を知り、ひんやりスイーツを楽しむコース(📍中部エリア) ①本願寺堺別院 ⇩ ②妙國寺 ⇩ ③ひんやりスイーツ店 ⇩ ④開口神社 ・Rosier( @rosier_fruits パフェ) ・天神餅( @tenjinmochi のどごし白玉しるこ餅) ・丸市菓子舗( @maruichikashiho あんみつ) ・SAKAINOMA cafe 熊( @sakainoma フロート) ・カフェ Lapin(かき氷) 🔍詳しくは「️堺の夏のひんやりスイーツ特集 ~環濠エリア」で検索✳️
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🍧堺の夏のひんやりスイーツを楽しむモデルコース ~南部エリア ~ 🌞夏になると食べたくなるひんやりスイーツ♪ 環濠エリアの観光を楽しみながら、ひんやり美味しいスイーツを食べて、夏を乗り切りましょう♪ 今回はスイーツ店と観光スポットを楽しむショートモデルコース(環濠南部エリア)をご紹介します✨ 《コース②》 環濠エリアの歴史を知り、ひんやりスイーツを楽しむコース(📍中部エリア) ①さかい利晶の杜 ⇩ ②千利休屋敷跡 ⇩ ③ひんやりスイーツ店 ⇩ ④南宗寺 ・かん袋(氷くるみ餅) ・BLUE KETTLE( @bluekettle.sakai ジェラート) 🔍詳しくは「️堺の夏のひんやりスイーツ特集 ~環濠エリア」で検索✳️
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • インスタ映え
  • 歴史
  • グルメ
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
特別展🎨 「ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY」✨ 📅8月23日(土)~11月30(日) ⏰9:30~17:15(最終入館16:30) 📍堺アンフォンス・ミュシャ館(堺市文化館) ①かつてない「ミュシャと夢二」のふたり展! 数多くの肉筆画など随一の夢二作品のコレクションを誇る夢二郷土美術館の特別協力を得て実現した、かつてない規模でのふたり展となります。 ②しぐさの美「夢二式美人」とポーズの美「ミュシャ・スタイル」 「日常のしぐさの美」と「理想のポーズの美」をキーワードに、ふたりの女性像を比較。 ふたりの作品を同じ空間で見比べることで、それぞれの特徴が浮かび上がります。 ③キレイ! カワイイ! があふれだすふたりのデザイン! グラフィック・デザイナーの先駆者としても活躍した ふたりの多彩なデザイン業を紹介します。
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • インスタ映え
  • 思い出
  • 旅行
  • 歴史
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
💡企画展「鉄炮鍛冶屋敷の建築ー地上と地下のヒミツー」開催中 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第4回企画展「鉄炮鍛冶屋敷の建築-地上と地下のヒミツ-」を開催しています! 🏠 全国で唯一残る江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居である鉄炮鍛冶屋敷は、屋敷地全体が堺市の有形文化財に指定されています。 令和6年3月に町家歴史館として開館した後、「たてもの」をテーマにした初めての企画展です! 敷地や建物の変遷を示す絵図などの建築関係の資料を展示し、保存修理工事や発掘調査の成果もご紹介しています✨ 📅会期:7月23日(水)~11月24日(月・休) 📍場所:鉄炮鍛冶屋敷 🕰開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 💰入館料:500円
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 大阪府
  • 旅行
  • 思い出
  • 歴史
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🚢 堺旧港発着! ミャクミャク号で行く 夢洲ライトアップ&堺工場夜景クルーズ ✨ 🗓️ 2025年、たった4便限定の特別運航! 9月19日(金)、9月20日(土) 10月3日(金)、10月4日(土) 海からの夜景を見てみませんか? 🌉 🏭夜の堺旧港の景観や堺工場夜景に加え、大阪湾や大阪・関西万博の会場となっている夢洲のライトアップを海からお楽しみいただく約90分のクルーズ体験です🤩 ⚓️行程 17:45 📍堺旧港仮設浮桟橋集合・乗船 18:00 出航🛥️ 夜景遊覧クルーズ(約90分) 大阪・関西万博会場ライトアップ遠望~堺工場夜景🎇 19:30 堺旧港仮設浮桟橋帰着後、下船・解散👋 🎟️乗船料金 【💻事前予約(WEB予約のみ)】 大人(中学生以上):4,500円、小人(4歳~小学生):4,000円 【💰当日受付(受付現金のみ)】 大人(中学生以上):5,000円、小人(4歳~小学生):4,500円 🔍詳細・申し込みは「ミャクミャク号で行く 夢洲ライトアップ&堺工場夜景クルーズ」で検索!
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
🎈ベトナム社会主義共和国建国80周年記念コンサート「祝越の調べ」 2025年9月2日ベトナム社会主義共和国は建国80周年を迎えます㊗✨ また、大阪・関西万博では9月9日にベトナムデーが開催されます☆彡 この記念すべき年にベトナムを代表する音楽家ブイ・コン・ズイ 氏がプロデュースしたコンサートをアメリカを拠点に世界中で活躍するチュオン・ヴー氏、現在、大阪・関西万博のベトナムパビリオンで演奏のため、来日中の ベトナム国家音楽院 の指導者7人、そして堺市から大阪交響楽団の弦楽器奏者10人がフェニーチェ堺で共演します🎻 📅9月8日(金)フェニーチェ堺 ⏰開場17:30 開園18:30 ベトナム社会主義共和国と日本、そして堺市との友好の輪がさらに広がることを願い、クラシック音楽と同国の伝統音楽を演奏します🎼
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • ライブ・コンサート
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月31日
今年もやります! 【浴衣島〜水に流れる書とあそぶ〜】🌊 堺の柳之町の月蔵寺さんで開催する浴衣島も今年で3回目👘✨ 堺の人気店フードブースはもちろん、書のパフォーマンスや生演奏ライブなど盛りだくさん🏮 月蔵寺さんの大きな水盤がステージです! 皆様浴衣をきてお越しくださいね💖 【開催日】9月6日(土)OPEN 16:00 - CLOSE 21:00 【入場料】300円 【タイムスケジュール】 16:00~ 書家 西村佳子氏 書のライブドローイング with中西悦子 with 水田十夢 bass 17:20~ 書のワークショップ/オリジナル団扇を作ろう 17:30~ ⚪モリタマミ氏Talkshow/浴衣の着こなし提案👘 18:00~ Live 蒼い石 19:30~ Live - 二胡とオカリナ 二胡/原田万利子 間宮佳世子 オカリナ・ひちりき/坂下一治 【出店】 ゼルコバ食堂 (デリセット) 食堂ネコとトラ(ルーロー飯、大根餅) 食堂ニーナ(キッシュ、ワイン) flan(かき氷、ピタパン) BLUE(スペアリブ,サングリア) ひろちゃんのおはぎ(おはぎ) 柳泉堂(生ビール、チューハイ) 韻踏んでるソックス「FUNDEL」
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント

あなたへのおすすめ