• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

hiromi sakata
2024年5月26日
タウシュベツ橋梁 2022.08. 毎年8月には水没してしまうタウシュベツ橋梁 800mぐらい離れたところに展望台がありますが、近くまで行きたい場合はツアーに参加するか、上士幌町観光協会のHP内にある林道ゲート通行鍵予約ページから、事前に予約するとご自身の車で近くまで行けます。 崩壊が進んでいるので、いつか崩れてしまうとガイドさんが言っていました。
さらに表示
  • 北海道
  • 自然
  • 日本
  • フォトコンテスト
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • タウシュベツ川橋梁
  • 旅行
  • 絶景
  • 観光
  • …他2件
小笠原華
2024年5月25日
今年から農家さんのお手伝いをはじめました! 名産の百合根はほとんどが、昔ながらの手作業ものすごくてがかかり、食べるまでには五年もかかることをはじめてしりました。 そして、一緒に働くインドネシアの若い子たち。 言葉は通じないけれど一緒に歴史ある名産を大切につくっていく、大切な仲間です^^
さらに表示
  • 歴史
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • 北海道
  • フォトジェニック
  • 農業
  • フォトコンテスト
  • …他6件
長野県 諏訪観光協会
2024年5月22日
ゴールデンウィーク頃に髙島城へ行くと、地元の中学校の生徒が高島城をスケッチしに来ておりました。  藤の花の近くに行くと、とても甘い素敵な香りが漂っておりました。 気が付くと、やはりミツバチや、クマバチが蜜を摂りに来ていました🐝~  人間の私でも、惹き込まれる素敵な香りでした!!! 鬼滅の刃の鬼さん達が、何故この素敵な花を苦手なのか分からない位www 素敵なお花だと思います。 藤棚の下からのショットがお勧めです!!! まさかの、池の中にも藤の花が咲いているのは、地元の人間なのに知りませんでした。。。 髙島城さん、申し訳ありませんでした。。。 この日の藤の花の全体を見ると、素人目には今日で七分咲きかな⁉と、思いました。   敷地内には、諏訪大社の造りにも似ている国内でも珍しい護國神社⛩が御座います。 彫刻も珍しいものがある様です。  毎年、大体ゴールデンウイークが狙い目かな⁉と思いますが、とても綺麗で見ることが出来ます。 お城も、公園も藤の花も🌼 是非、来年、お待ちしておりますので、お越し下さい!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 旅行
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • 歴史
  • 城・城址・城跡
  • 神社
  • 四季
  • …他3件

あなたへのおすすめ