• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月3日
[English/日本語] Mitsuhashi", a store specializing in natto (sweetened fermented soybeans), is a 15-minute walk from the school. Kanro natto is a Japanese sweet made by boiling down beans in molasses and sprinkling sugar on them. Mitsubashi's natto is very carefully made and has an elegant taste. When I talked about natto to foreign students, they all reacted to the word "natto" and made a disgusted face. There are so many foreigners who do not like natto. But when I explain it properly, they all say they would love to try it. Since there are many bean snacks in Southeast Asia, they are interested in kanro natto. They don't sell kanro natto in midsummer, so if you are interested in kanro natto, please go there before summer. 学校から歩いて15分のところに甘露納豆専門店の「みツ橋」さんがあります。 甘露納豆は豆を糖蜜で煮詰めて砂糖をまぶした和菓子です。 「みツ橋」さんの甘露納豆はとても丁寧に作られていて、上品な味がしました。 留学生に甘露納豆の話をすると、「納豆」という言葉に反応して、みんな嫌そうな顔をします。 外国人で納豆が嫌いな人はとても多いです。 でも、きちんと説明するとみんなぜひ食べてみたいと言います。 東南アジアには豆のお菓子が多いので、甘露納豆が気になるそうです。 甘露納豆は真夏は販売していないそうなので、気になる方は夏になる前に行ってみてくださいね。
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和菓子
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年1月30日
[English/日本語] I would like to introduce "Nekoyaki" at a Japanese confectionery store called "Nekoma" located in "Soto Terrace," a spot that promotes traditional culture in Hachioji, which I wrote about in a previous article. This wagashi is very delicious with lots of sweet bean paste stuck inside. The face of the cat in this "Nekoyaki" is said to be modeled after a beckoning cat (cat figurine) that survived the Hachioji air raid. The beckoning cat is displayed in a store near this "Soto Terrace. There are several places and things related to the war in Hachioji. At our Japanese language school, we sometimes talk about the Hachioji Air Raid in class. Why don't you come and learn Japanese in a city with a rich history? この前の記事に書いた八王子の伝統文化を発信するスポット「桑都テラス」の中にある、「猫間」という和菓子のお店で「ねこやき」を紹介します。 この和菓子は、中にあんこがたくさんつまっていてとてもおいしいです。 この「ねこやき」の猫の顔は八王子空襲のときに焼け残った招き猫(猫の置物)がモデルになっているそうです。 招き猫はこの「桑都テラス」の近くにあるお店に飾ってあります。 八王子には戦争に関係する場所やものがいくつかあります。 私たちの日本語学校でも授業で八王子大空襲について取り上げることがあります。 みなさんも歴史のある街で日本語を学んでみませんか。
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和菓子
  • かわいい
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年1月23日
[English/日本語] I visited Soto Terrace, a spot that opened last November to promote Hachioji's traditional culture. It is a 7-minute walk from Hachioji Station. You can reach it by passing through a small street in Hanamachi. I visited at night so it was very quiet, but I heard it is very lively on weekends and holidays with events. There is a nice store and I bought some cute sweets. I will report on the sweets I bought next time. Hachioji is an old town, so there are many events and places that convey traditional culture. I think it's a great city for foreign students to learn about Japanese culture! 昨年11月にオープンした八王子の伝統文化を発信するスポット「桑都テラス」に行きました。 八王子駅から徒歩7分。 花街の小さな道を通るとたどりつきます。 私が訪れたのは夜だったのでとても静かな雰囲気でしたが、休日はイベントをしていてとても賑やかなんだそうです。 素敵なお店があり、かわいいお菓子を買いました。 買ったお菓子は次回報告しますね。 八王子は古い街なので、伝統文化を伝えるイベントや場所が多くあります。 留学生にとっては日本文化を知るのにとてもいい街だと思います!
  • 東京都
  • 八王子市
  • 夜景
  • 伝統文化
  • スイーツ・デザート
  • 和菓子
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 日本
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年12月19日
[English/日本語] Tengu-yaki, a souvenir I bought on a field trip to Mt. Takao. It is shaped like a tengu, a demon said to live in Mt. I thought the filling was red bean paste, but it was made of crushed black beans, and the elegant sweetness was very delicious. Our school is located at Nishi-Hachioji Station, next to Takao Station. It took first place in the recently announced "Really Comfortable City to Live in Ranking". Nishi-Hachioji is located along the Chuo Line, which connects to Tokyo and Shinjuku, between Hachioji, which is convenient for shopping, and Takao, which is rich in nature. It is recommended for its many supermarkets and hospitals, and inexpensive rent 😊. 高尾山に遠足で行ったときにかったお土産の「天狗焼き」。 高尾山に住んでいると言われている妖怪の天狗の形をしています。 中身は餡子かと思いきや、黒豆をつぶしたもので、上品な甘さがとてもおいしかったです。 本校は高尾駅の隣の西八王子駅にあります。 先日発表された「本当に住みやすい街ランキング」では1位をとりました。 西八王子は東京や新宿とつながっている中央線の沿線にあり、買い物に便利な八王子、自然の豊かな高尾の間にあります。 スーパーや病院が多く、家賃も安いのでおすすめです😊
  • 日本
  • 東京都
  • 登山・ハイキング
  • 八王子市
  • お土産
  • 和菓子
  • スイーツ・デザート
  • 日本語学校
  • 留学生

あなたへのおすすめ