• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 北海道地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道共和町観光協会
2025年6月19日
こんにちは👋😃共和町観光協会です❗ 📢特産品プレゼントキャンペーンの開催📢 今年も特産品プレゼントキャンペーンを開催いたします🎉 対象の施設を訪れて豪華特産品を手に入れましょう🍈🥔🧀🍦🍡 ●開催期間 7/1(火)~8/31(日) ●対象施設 ・神仙沼自然休養林休憩所 ・ジェラートカフェ三田牧場 ・ワイス温泉旅館 ●参加条件 ポスターに記載されている対象施設ごとの条件をご確認ください ●お問い合わせ 共和町観光協会事務局 ☎0135-67-8778 (共和町産業課商工観光室商工観光係)
さらに表示
  • 北海道
  • キャンペーン
  • 観光
  • 神仙沼
  • 共和町
  • らいでんメロン
  • 絶景
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月18日
新得町観光協会オープンしました📢 新得駅を出まして、右手側にある大きな建物。 その北側の入り口から2階へ上がると… 私たち新得町観光協会の窓口があります。 この窓口から、観光で訪れた方や賑やかしに来てくれ方、町民の方をお出迎えいたします💁‍♀️ そして、年末年始以外の(土)(日)祝日もお出迎えをしておりますので、是非お立ち寄り下さい。 またレンタサイクル、レンタカーのご予約も、こちらの窓口で承りますのでお気軽にお問い合わせください。 皆様のお越しをお待ちしております💁‍♀️
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 新得駅
  • 日本
摩周湖観光協会
2025年6月17日
火山と森と湖の壮大なカルデラをたどる「摩周・屈斜路トレイル(MKT)」 摩周・屈斜路トレイル(MKT)は摩周湖第一展望台から美幌峠をつなぐ全長約62kmの歩く道です。 MKTは3つのセクションに分かれているので、3日間かけてスルーハイクするのも、数回に分けてセクションハイクをするもよし。自分のスタイルで楽しめます。 https://masyuko.or.jp/enjoy/mkt/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周・屈斜路トレイル|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
摩周・屈斜路トレイル(MKT)は摩周湖第一展望台から美幌峠をつなぐ全長約62kmの歩く道です。 阿寒摩周国立公園の摩周屈斜路エリアに位置し、世界有数の透明度を誇る摩周湖を臨む摩周カルデラ外輪山からスタートし、活火山アトサヌプリを経由して、日本最大の屈斜路カルデラ内の小さな集落を通り、森を抜け、屈斜路湖と屈斜路カルデラを臨む美幌峠にゴールします。 歩くことで見えてくるもの、聞こえてくるもの、感じるもの、そして人や自然との出会いがあります。是非、自分の足で歩いて新しい発見をしてください! MKTは3つのセクションに分かれています。3日間かけてスルーハイクするもよし、数回に分けてセクションハイクをするもよし。長距離はちょっと…という方も、ほんの一部を歩くだけでもきっと何かが見つかります。 MKTに関する詳細はホームページをご覧ください。
googleMAP

摩周湖

北海道川上郡弟子屈町 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • 硫黄山
  • サイクリング
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 北海道
  • 和琴半島
  • …他10件
ひがしかわ観光協会
2025年6月17日
皆さん、こんにちは! イベントのお知らせです!! 第3回東川キッズバイク大会 ● 開催日:2025年8月24日(日) ● 申込締切:2025年8月1日(金) 詳細はチラシをご覧ください。 お問い合わせ:キトウシキッズバイク大会実行委員会(mail:kitoushitaikai@kazokuryokoumura.jp) https://www.kazokuryokoumura.jp/kidsbike20250824/...
さらに表示
www.kazokuryokoumura.jp
キトウシの森 - 豊かな自然に包まれて、さわやかな空気と北国の大地を満喫しませんか?
エントリーする 第3回 東川キッズバイク大会 大会概要 マイバイクで ご参加ください! キッズバイク、ヘルメッ
  • 東川町
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光協会
  • 観光
  • 日本
  • 北海道地方
  • 道の駅
  • 道の駅 ひがしかわ 道草館
  • 自然
  • …他4件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2025年6月16日
観光スポット紹介 樽前ガロー (苫小牧市字樽前) 6月の観光スポット紹介は、樽前ガローです! みなさん、ガロー? ってなりましたよね? 「ガロー」とは「狭い切り立った崖の間を川が流れる場所」という意味で、 まさに、ここ樽前ガローは、切り立った岩が特異な景観を見せており、岩肌には深緑の苔が張り付いていて、ビロードの絨毯のようでとても綺麗な場所です。 市の自然環境保全地区に昭和54年に指定されている樽前山麓の林間にあり、新緑の季節になる6月には、深い川底まで初夏の日差しが届くようになり、一年で最も美しい景観を見せてくれます。 駐車場を併設しており、車で気軽に立ち寄れます! 緑に囲まれ、川の流れる音が響くこの場所は、夏の暑さや日々の喧騒も忘れさせてくれる癒しスポットになっておりますので、これからの季節にぜひお越しください! ※周囲の山林はヒグマを含む野生動物の生息地でもあります。 ヒグマの活動が活発になる朝・夕の入林は控えてください。 ※以前は川に降りることができましたが、現在は、岩盤の崩落の危険性があるため、川に降りないようにしてください
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 北海道
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • アウトドア
  • 写真
  • 自然
  • …他2件
北竜町ひまわり観光協会
2025年6月16日
こんにちは、北竜町ひまわり観光協会です🌻 今回からスタートする新シリーズ「ひまわり+(ぷらす)」では、ひまわりまつりをきっかけに北竜町を訪れてくださった皆さまに、「ひまわり以外の楽しみ」にも出会っていただけるような、おすすめのスポットやお店をご紹介していきます✨ 初めての方も、何度も足を運んでくださっている方も北竜町の魅力を再発見してもらえたらうれしいです☺️ 記念すべき第1回は「サンフラワーパーク北竜温泉♨️」 広々とした大浴場に、開放感たっぷりの露天風呂。 高温サウナや水風呂も完備され、 ナトリウム塩化物泉の天然温泉は湯冷めしにくく、じんわりと身体を癒してくれます🌿 湯上りの後の休憩スペースでは、約3,000冊の話題作をそろえたコミックコーナーが今月より導入開始! 3か月ごとに入れ替え予定で、訪れるたびに新しい出会いが楽しめます📚 また、家族みんなで楽しめるボードゲームの貸し出しもスタート! お風呂あがりのひと休みにぴったりです♪ 館内にはレストランや売店(道の駅)もあり、北竜町の特産品や地元グルメも楽しめます🍽 ひまわりの風景とあわせて、 心と身体をゆっくり整えるひとときをお過ごしください♨ ⁡⁡ 【施設情報】 (営業時間)  9:30~22:00 早朝風呂 6:00~8:00 (4月末~10月末まで) (料 金) 日帰り入浴  大人(中学生以上) 500円 小人(小学生)250円 ※毎月11日と26日は「ふろの日」で半額(7月と8月を除く) 貸室 時間ご利用で1,100円/室(延長1時間550円/室) (備 品) ボディソープ/リンスインシャンプー/ドライヤー/ コインロッカー/無料休憩所 (レンタル・販売) 貸タオルセット1組330円(タオル・バスタオル)
さらに表示
  • 北竜町
  • 北海道
  • 観光
  • ひまわりまつり
  • 北竜町ひまわりの里
  • 温泉
  • 北海道観光
  • 北海道旅行
  • 自然
  • 地域PR
  • …他1件
北海道 釧路プリンスホテル
2025年6月13日
最上階レストラン「トップオブクシロ」では親しいグループの集まりに最適な彩り華やかなイタリアンテイストの料理プランをご用意しております。 釧路市内最高層ホテル17Fからの景色を眺めながらお楽しみください。 期間:2025年6月15日(日)~2025年10月31日(金) 料金:1名さま\6,000(料理+アルコール) 1名さま\4,000(料理+ソフトドリンクバー) ~メニュー~ ●本日のお野菜のムースコンソメジュレ 十勝産マッシュルームと生ハムのバーガー風ピンチョス 北海道産きのこ入りバター香る厚焼き玉子 釧路の夕日オレンジチップス ●海老と帆立貝と彩り野菜のアヒージョ ガーリックトースト添え ●チキンの香草グリル 和風ハニーマスタードソース ●トマトとシーフードの冷たいカッペリーニ すだち香るポン酢のジュレ ●〆のクレープ 北海道ミルクアイスとフルーツ添え ※料理は盛り合わせにてご提供いたします。 ※4名さまより最大20名さままで承ります。 ※5日前までの予約制 お問合せ:0154-31-1275(直通)9:00A.M.~6:00P.M.
さらに表示
  • 釧路プリンスホテル
  • 釧路市
  • プリンスホテル
  • 北海道
  • 絶景はプリンスにある
  • ひがし北海道
  • プリンスの絶景体験
  • 絶景
北海道西興部村
2025年6月13日
【7月13日(日)は氷のトンネル開放日】 西興部村の人気スポット ー氷のトンネルー 夏にしか見ることのできない秘境です。 今年は例年よりも雪の量が少ないため 7月の最終日曜日ではなく 半ばの13日(日) に開放日を設けることが決まりました! ただ、熊の出没など やむを得ない事由によっては 開催中止となることもございます。 去年も雪が多く融けていて トンネル状の氷は見られなかったものの 通常よりも奥まで入ることができて、特別な気分を味わえました。 今年はどんな形状の氷が見られるのでしょうか。 開催について、村HPや当アカウントでも お知らせいたしますので、どうぞご確認ください。 #西興部村 #北海道 #氷のトンネル #開放日 #7月13日 #夏
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • 氷のトンネル(西興部村)
北海道 苫小牧観光協会
2025年6月12日
6月12日に樽前山頂にて、安全を祈願する山開き神事が行われました。 新設された案内看板には英語の説明文も併記されました。 樽前山の標高は1041m、比較的登りやすい山と言われています。 サンダルや底の薄いスニーカー履き、半袖・半ズボンでの登山者も見かけますが、トレッキングシューズとウインドブレーカーの着用をお勧めします。 (登山道は噴火時に噴出した軽石で滑りやすく、山頂には常に強風が吹いています)
さらに表示
  • 樽前山
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 日本
  • 伝統文化
  • 絶景
摩周湖観光協会
2025年6月12日
〈アトサヌプリ・トレッキングツアー〉 アイヌ語で「裸の山」を意味するアトサヌプリ。 およそ1500の噴気孔と、噴気孔の周囲に広がる美しい黄色の硫黄結晶は、弟子屈町の「特定自然観光資源」に指定され、山はエコツーリズム推進法第19条に基づく立ち入り制限区域に指定されています。 ぜひ、特別で貴重なトレッキングツアーを求めている方はご参加ください。 事前予約必須なので、お忘れなく! 認定ガイドによる限定登山ツアー/エコツーリズム大賞(第18回)環境大臣賞受賞 https://masyuko.or.jp/enjoy/atosanupuri_trekking_tour/...
さらに表示
masyuko.or.jp
【ひがし北海道の活火山を登る】アトサヌプリトレッキングツアー|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
アイヌ語で「裸の山」を意味するアトサヌプリ。およそ1500の噴気孔と、噴気孔の周囲に広がる美しい黄色の硫黄結晶は、弟子屈町の「特定自然観光資源」に指定され、山はエコツーリズム推進法第19条に基づく立ち入り制限区域に指定されています。 この場所に立ち入ることができるのは、弟子屈町のまちづくり団体「てしかがえこまち推進協議会」が定める基準をクリアした認定ガイドによるツアー参加者のみ。火山らしいダイナミックな風景と迫力ある噴気孔、硫黄採掘の歴史に触れる遺構など、この場所ならではの特別な光景が待っています。 本ツアーはエコツーリズムの優れた取り組みを表彰する環境省と日本エコツーリズム協会が主催し、良質な地域の体験、情報の提供(2)地域資源の保全と持続的利用に向けた取り組み(3)地域の振興や活性化への貢献が評価されるエコツーリズム大賞(第18回)にて環境大臣賞を受賞するなどツアーの価値を高めています。 ぜひ、アトサヌプリの体験を通じて地球の鼓動を感じてください。
googleMAP

アトサヌプリ

〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯 アトサヌプリ
  • 硫黄山
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 和琴半島
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 川湯温泉駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • …他10件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月12日
オープン間近です。 先日もお知らせ致しました 『地域交流センターとくとく』が、 6月15日(日)にオープン! そこの2階に、私たち新得町観光協会の事務所がオープンします🏠 そこで、この日、窓口にお越しの方にオリジナルシールをプレゼント致します! ・地域交流センター『とくとく』内2階(駅側) ・新得町観光協会 ・15日(日) ・10:00〜16:00 賑やかし、 見学、 フラッと寄って、見に来て下さい👀 この日、おしゃべり上手な面白い職員がお出迎えいたします💁‍♀️ 皆様のお越しをお待ちしています🍒 The opening is just around the corner. As we announced the other day, the "Tokutoku Community Center" will open on Sunday, June 15th! The office of our Shintoku Town Tourism Association will open on the second floor of the center. 🏠 On that day, we will be giving out original stickers to anyone who comes to the counter! ・Second floor (station side) of the "Tokutoku Community Center" ・Shintoku Town Tourism Association ・15th (Sun) ・10:00-16:00 Come and have a look around, and drop by and take a look. 👀 On this day, you will be greeted by our fun and talkative staff. 💁‍♀️ We look forward to seeing you. 🍒 #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #帰ってらっしゃい #いらっしゃい #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #オープニングイベント #さくらんぼ種飛ばし大会 #さくらんぼ #種飛ばし #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 新得駅
  • 日本
  • キッチンカー
  • 贈り物
摩周湖観光協会
2025年6月11日
【予約制】2025年夏「弟子屈えこパスポート」でめぐる町内周遊バスを運行します! 弟子屈町内の主要な景勝地をめぐる「摩周・屈斜路周遊バス」、2025年夏の運行情報をお知らせします。 周遊バスチケット「弟子屈えこパスポート」は、今年も2日券・3日券の2種類がありますので、事前にご予約の上、ぜひご活用ください。 運転が不安な方や手軽に弟子屈で観光を楽しみたい方にもおすすめです。 【運行期間】 2025年7月26日(土)〜2025年8月31日(日) 【料金】 おとな(Adult) こども(Child) 2日券 (2days) 2,000円/yen 1,000円/yen 3日券 (3days) 3,000円/yen 1,000円/yen 【お問い合わせ】 (一社)摩周湖観光協会 015-482-2200 ※平日9:00~17:00 【期間中のみ開設】 えこパスステーション JR摩周駅 9:30~16:30 JR川湯温泉駅 8:30~16:30 070-8995-2599 ※えこパス専用回線 https://masyuko.or.jp/news/2025summermoekopassaruyo/...
さらに表示
masyuko.or.jp
【予約制】2025年夏「弟子屈えこパスポート」でめぐる町内周遊バスを運行します! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の主要な景勝地をめぐる「摩周・屈斜路周遊バス」、2025年夏の運行情報をお知らせします。 周遊バスチケット「弟子屈えこパスポート」は、今年も2日券・3日券の2種類がありますので、事前にご予約の上、ぜひご活用ください。運転が不安な方や手軽に弟子屈で観光を楽しみたい方にもおすすめです。
googleMAP

摩周駅観光案内所

〒088-3204 北海道川上郡弟子屈町朝日1丁目7−26
  • 弟子屈町
  • 北海道
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 旅行
  • 観光
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 絶景
  • 川湯温泉駅
  • …他10件
北海道西興部村
2025年6月11日
【花夢の花紹介】 6月6日(金) 前日までの雨があがって、太陽が顔を見せた日。 道の駅 花夢のフラワーパークの花たちを撮ってきました。 1か月前に咲いていたクリスマスローズやセイヨウオキナグサが結実していたり、これから花になろうとしているつぼみを見つけたり。 フラワーパークの管理人さんに お花の名前を教えてもらって 花紹介の掲示もつくりました。 花夢の入り口に貼っているので 見てみてくださいー! 実物が気になった方は ぜひぜひ、フラワーパークの中へ入ってみてくださいね。 グラスフェッドミルクのソフトクリームを食べながら散策するのも、これからの時期はおすすめですよ。 【道の駅 花夢】 開館時間:9:00~17:00 休館日:火曜日 ※火曜日が祝日の場合は祝日の翌日 入館料:道の駅 ⇒ 無料 フラワーパーク ⇒ 高校生以上 200円 お問合せ:0158-87-2333 #西興部村 #北海道 #道の駅 #花夢 #フラワーパーク #6月6日 #花 #自然
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 道の駅
  • 自然
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • 植物
音更町十勝川温泉観光協会
2025年6月11日
「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」にある温泉街の守り神「いで湯の磐座」♨ 湯殿山神社から分霊をいただき十勝川温泉の守り神として祀られているそうです。 家内安全・商売繁盛・縁結び・子宝のご利益があるといわれているんですよ~! 「いで湯の磐座」は、道の駅ガーデンスパの正面玄関から入り中央のからまつコリドーを抜けた外にあります! 是非皆さん訪れてみてください✨
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
  • 十勝川
  • 温泉
  • 道の駅
  • 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
  • パワースポット
摩周湖観光協会
2025年6月10日
2022年夏に改装オープンした摩周湖の様々な自然の表情を体験できる施設「摩周湖カムイテラス」。 季節や時間によって、さまざまな表情を見せてくれる摩周湖の自然の魅力を体感できます。 展望テラスや、大判ガラスから大パノラマを眺めることができる室内ラウンジ、品揃え豊富なお土産など、充実の施設「摩周湖カムイテラス」をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/masyuresthouse/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周湖カムイテラス~2022年オープンした自然観光施設|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
2022年夏、摩周湖の様々な自然の表情を体験できる施設「摩周湖カムイテラス」が改装オープンしました。 季節や時間によって、さまざまな表情を見せてくれる摩周湖。この折々の美しい風景を楽しめるよう展望テラスや、大判ガラスから大パノラマを眺めながらくつろげる室内ラウンジ、品揃え豊富なお土産コーナーなど、充実の施設です。
googleMAP

摩周湖カムイテラス

〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第1展望台
  • 摩周湖
  • 阿寒摩周国立公園
  • 屈斜路湖
  • 弟子屈町
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • インスタ映え
  • 北海道
  • …他9件
きもべつ観光協会
2025年6月10日
<2025春しりべし結愛フェア in きもべつ が開催されます! > 6/14(土)~6/15(日)の二日間、結愛フェア in きもべつが開催されます! 牡蠣やルスツジャンボ串、鹿肉バーガーなど、後志のグルメが喜茂別に集結します! きもべつ観光協会もウサパラ焼きで出店します! ぜひ、会場へお越しください! 日 時:6/14(土)~6/15(日) 場 所:郷の駅ホッときもべつ向かい「結愛広場」
さらに表示
  • 北海道
  • グルメ
  • 喜茂別町
  • ご当地グルメ
  • イベント
  • 観光
  • 日本
  • 地域PR
音更町十勝川温泉観光協会
2025年6月7日
🌞暖かい日が続いていますね! そんな時は、「魚道観察室ととろーど」へお出かけしてみませんか? 「ととろーど」では、ガラス越し泳ぐ魚たちの姿を間近で観察できます! 私は6月6日に訪れたのですが、ちょうどサクラマスが遡上している様子が見られました! 季節によって、さまざまな魚の遡上が見られるのも魅力のひとつです🐟✨ お子さま連れにもおすすめのスポットですよ! ぜひトトロードへ足を運んでみてください♪
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
  • 観光
  • 自然
  • 十勝
  • 十勝川
  • とかち
  • 川・渓流
  • …他3件
北海道西興部村
2025年6月7日
【6月16日(月)は出張ゆきみち書房さん】 今月から、ゆきみち書房さんが 第三月曜日に西興部村へ来てくれることになりました📖 今までの出張日は水曜日が多く 都合のつかなかった方々も、よければちらりと、見に来てください。 場所はポムにて。 西興部村役場と菊地商店の間にある、一見、民家に見える建物です。 ちょっと前に、子どもたちがつくってくれた 「やってます」の看板が目印です。 下川町に店舗のあるゆきみちさんは 多くの在庫のなかから、毎回、厳選した本たちを持ってきてくれるので、今月はどんな本に出会えるのか楽しみです! 村内からも近隣からも お越しをお待ちしております。 #西興部村 #出張ゆきみち書房 #下川町 #ポム #6月16日 #第三月曜日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 絵本
  • 下川町
音更町十勝川温泉観光協会
2025年6月5日
今年も「ソフトクリームラリー2025」が始まりましたね! こちらは「道の駅ガーデンスパ 木かげのカフェ」のキャラメルソフトクリームです🍦 濃厚なキャラメルソースとソフトクリームが相性抜群でとっても美味しかったです❤️ 他にも豆! 豆! 豆! ソフトやカマンベールチーズソフトなど十勝を感じられるソフトクリームがありますよ~✨ ぜひ召し上がってください😊
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 観光協会
  • 観光
  • グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • とかち
  • 道の駅
北海道西興部村
2025年6月4日
【セトウシくんのポチ袋】 セトウシくんの新たなグッズが登場しました! ポチ袋 ちょっとした心付けやお祝いの気持ち、お小遣いなどを入れるちいさな封筒です。 西おこっぺでは、お孫さんへのお小遣いを 渡すのによく使うという方もいました。 昨年に結成された西興部ウエンシリ太鼓が 村を盛り上げながら、活動資金を集める方法はないだろうかと考え、製作に至りました。 切るところから袋詰めまで メンバーの手作業で行っています。 カラフルな5色セットと 「ちょっとだけよ」の文字が入ったポチ袋3枚セットをご用意。 3枚セット 250円 5枚セット 350円 販売施設は 道の駅 花夢、ホテル森夢、森の美術館 木夢 です。 気になった方は、ぜひお手にとってみてくださいな。 よろしくお願いします。 #西興部村 #北海道 #セトウシくん #グッズ #西興部ウエンシリ太鼓 #販売中
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • グッズ
  • 和太鼓
  • お土産
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月3日
町内を歩いていると、いろんな花を見かけます。 今回は、スズランを見つけました。 スズランは、北海道を代表する花の1つで、日本在来種は東北や北海道の高地に多く自生するそうです。 1本の花茎に白い釣鐘型の白い小花が10数個ほど吊下がります。 この花には香りがあり、花後に球形の実が生り赤く熟しますが、全草が有毒植物なので注意が必要みたいです。 開花時期は5月・6月、 今月いっぱいは楽しめるのかなと期待。 6月15日(日)10:00~ 新得駅横にある地域交流センターとくとくのオープニングイベントがあります。 このスズランは、地域交流センターとくとく付近に咲いていますので、興味のある方は見頃なので見に来てください🌸 (スズランのことは、 北海道のホームページから一部引用させていただきました。 ) When I walk around the town, I see a lot of different flowers. This time, I found a lily of the valley. Lily of the valley is one of the flowers that represents Hokkaido, and it seems that the native species grows wild in the highlands of Tohoku and Hokkaido. About 10 small white bell-shaped flowers hang from one flower stalk. This flower has a scent, and after flowering, a spherical fruit grows that ripens red, but the whole plant is poisonous, so care should be taken. It blooms in May and June, so I hope I can enjoy it for the rest of this month. Sunday, June 15th, 10:00- There will be an opening event for the Tokutoku Community Center next to Shintoku Station. This lily of the valley is blooming near the Tokutoku Community Center, so if you're interested, come and see it now as it's in full bloom🌸 (For more information on lily of the valley, please see the Hokkaido website) #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #スズラン #すずらん #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #lilyofthevalley #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 自然
  • 新得駅
  • 日本
  • すずらん
摩周湖観光協会
2025年6月2日
森と湖が織りなすカルデラ体感スポット「和琴半島」。 屈斜路湖の南側につきでたような形をしている半島で、周辺は地熱が高く、冬でも凍結しない不思議なスポットです。 今回はそんな日本でも珍しい環境下にある「和琴半島」をご紹介します。 https://masyuko.or.jp/enjoy/wakoto/...
さらに表示
masyuko.or.jp
和琴半島|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
屈斜路湖の南側につきでた、和琴半島。かつては火山の溶岩ドームでしたが、大昔に岸とつながって半島になりました。ここは地熱が高く、冬でも凍結しない場所のある不思議スポット。 半島全体は原生的な森に覆われ、北海道らしい豊かさに出合える場所でもあります。 半島の入り口には「和琴フィールドハウス」があり、周辺の自然や地形などについて分かりやすく展示しています。まずはこちらに立ち寄って情報収集するのもよし。 半島にはいたるところから温泉が湧き出ているほか、釣りやカヌー、水遊びなど楽しみ方はさまざま。駐車場脇の土産店では名物の「いも団子」も購入できます。ゆっくりと時間をとって遊びたいスポットです。
googleMAP

和琴半島

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • 和琴半島
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 硫黄山
  • 摩周湖
  • 阿寒摩周国立公園
  • 摩周駅
  • 川湯温泉駅
  • 絶景
  • 観光
  • …他8件
えんがる町観光協会
2025年6月2日
毎年大人気の「黒曜石ジオツアー2025」の申込受付が開始されました。 コースは、眼前に広がる巨大な黒曜石の露頭「八号沢露頭コース」と、「赤石山」の名前のとおり、山頂広場で白滝地域の黒曜石の特徴である赤みがかった黒曜石を見ることができる「赤石山山頂コース」の2コース。 「八号沢露頭コース」は地元農家レストランでの昼食、「赤石山山頂コース」は地元カフェのスイーツを堪能でき、両ツアーとも、国宝「北海道白滝遺跡群出土品」を展示している遠軽町埋蔵文化財センターを見学出来ます。 満員必至のツアーですので、お早目のお申込みをお勧めします! <ツアーの詳細と申込方法> 白滝ジオパーク公式HP http://geopark.engaru.jp/post/2505/... まで
さらに表示
geopark.engaru.jp
白滝ジオパーク
日本最大級の黒曜石山地、赤石山を巡るツアーです 例年、ご好評いただいている黒曜石ジオツアーを今年も開催します。
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • 絶景
  • 自然
  • ツアー
  • …他2件

あなたへのおすすめ