• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 九州地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 都農町観光協会​
2025年8月19日
#011 【観光スポット特集 第3弾✨】 都農町の知る人ぞ知る観光スポット「不動公園」をご紹介!! 都農ワイナリーに行く坂の左側にある不動公園は、不動尊の境内にある公園で、春には桜やツツジが楽しめるスポットです。 特に、3月中旬から4月上旬にかけては桜が見ごろを迎え、町内外からお花見をしに来られる方がいるほどで、過去には花まつりも開催されていました。 マイナーな場所ではありますが、知る人ぞ知る穴場スポットでもあります!!  私が幼稚園生のときには、公園内で運動会が行われるほど広い場所で、近くには50台ほどが停めることの出来る駐車場があり、公園も駐車場も無料で24時間行けるのが特徴です。  公園には階段があり、登っていくと日向国一之宮都農神社の末社である、瀧神社があります。 御祭神は水の神(タカオカミノカミ)で耳病平穏のご利益があると言われています。  都農町にお越しの際は、一度訪れてみてはいかがでしょうか! アクセス:都農駅から車で10分ほど 近くの建物:老人ホーム 愛寿園       都農ワイナリー 住  所:宮崎県児湯郡都農町川北11592-1(愛寿園の住所)
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • 地域PR
  • クールジャパン
  • 観光
  • ワイナリー
  • 観光スポット
  • 都農神社
  • 公園
熊本県 荒尾市観光協会
2025年8月18日
荒尾市マスコットキャラクター『マジャッキーLINEスタンプ』発売!! 荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」 LINEスタンプ出来ました‼ https://line.me/S/sticker/31230300... マジャッキースタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE 制作:(一社)荒尾市観光協会 平成17年(2005年)7月に「マジャク」が荒尾市の魚に選定されました。 荒尾市の魚であるマジャク(あなじゃこ)は干潟に生息するえびの一種、やどかりに近い仲間として古くから親しまれています。 7月3日(荒尾干潟の日)生まれのマジャッキーはマジャク界の王子様! 荒尾のいろんなところで、沢山のひとと触れ合い、干潟の素晴らしさを伝えたいと活動しています。 荒尾に住む人々や荒尾を訪れる人々を笑顔にするためにがんばるマジャッキー! 熊本・荒尾の言葉をつぶやくマジャッキーLINEスタンプ、是非、ご活用ください‼ https://line.me/S/sticker/31230300...
さらに表示
line.me
majacky stamp – LINE stickers | LINE STORE
A cute stamp featuring "Majacky," the mascot character of Arao City, Kumamoto Prefecture(License number: Majacky #292, Arao City, Kumamoto Prefecture)
  • 熊本県
  • 九州地方
  • 荒尾市
  • マジャク
  • 有明海・砂干潟
熊本県 荒尾市観光協会
2025年8月17日
『熊本県内の世界遺産をめぐるスタンプラリー! 三角西港、万田坑、﨑津集落などを巡って完成するスタンプを集めてクリアファイルをもらおう‼』 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録10周年を記念し、熊本県内の世界遺産・構成資産をめぐるスタンプラリーを実施します。 熊本県内にある世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の万田坑と三角西港、また「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である﨑津集落、 そして熊本市内をめぐって、熊本の魅力を知り尽くしましょう! すべてのスタンプを集めると、世界遺産限定グッズをプレゼントします。 詳しくは下記をご参照ください。 イベント期間 令和7年7月19日(土曜)から12月28日(日曜)まで 各施設の営業時間・休館日 万田坑ステーション 9時半から17時まで 休館:月曜日(祝日の場合は翌平日) 三角西港 浦島屋 9時から17時まで 休館:無 﨑津集落ガイダンスセンター 9時から17時半まで イベント期間中の休館日は無し スタンプ設置場所(全5か所) 万田坑ステーション(荒尾市) 三角西港 浦島屋(宇城市) 﨑津集落ガイダンスセンター(天草市) 熊本駅新幹線乗り場側 待合室(熊本市) サクラマチクマモト 2階コンコース(熊本市) ‼コンプリートした方には世界遺産限定グッズをプレゼント‼ すべてのスタンプを集めた方は、完成した絵を、下記施設のスタッフにお見せください。 世界遺産限定グッズをプレゼントします。 【限定グッズ受渡し場所】 ⚪︎万田坑ステーション ⚪︎JR三角駅観光案内所(※スタンプ設置場所とは異なります) ⚪︎﨑津集落ガイダンスセンター 参加費 無料 問い合わせ先 地域振興部 観光文化交流課 世界遺産・文化交流室 電話0968-63-1274
さらに表示
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 天草市
  • 旅行
  • 世界遺産
  • 世界文化遺産
  • 観光
  • 万田坑
  • くまモン
  • …他3件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月15日
【👒夏のごかせ2025応募写真紹介①👒】 現在ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#夏のごかせ2025」に投稿された応募写真をご紹介します! @goto0619 様 @niidome2110 様 @sakai_0808 様 投稿ありがとうございます😆✨ まだまだ作品大募集中です!! <応募方法>(募集期間~9/15) ごかせ観光協会のインスタグラム(@gokase_kanko)をフォローして、ハッシュタグ「#夏のごかせ2025」と「#五ヶ瀬」をつけて投稿してください📸 皆様のご応募お待ちしております🙇‍♀️✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • …他9件
宮崎県 都農町観光協会​
2025年8月14日
#010 お久しぶりの投稿です!! 今日は8月22日(金曜日)に行われる都農町の花火大会と川祭りをご紹介いたします。 【つの町民花火大会】 つの町民花火大会実行委員会によるこの花火大会は稲刈りの終わった水田から打ち上げられます。 観覧場所は特に指定されていませんが、同時開催の川まつり会場で見られる方や、見晴らしが良いので遠くからでも鑑賞できるため見る場所によって違った姿を見せる花火を堪能できます。 約3000発の花火が都農町の夜空を彩ります。 見どころは何といっても丘になっている都農ワイナリー駐車場から花火を見下ろすことが出来ることです。 普段できない花火体験をしに来てみてはいかがでしょうか! 日付:2025年8月22日(金) 時間:20時~ TEL :0983-25-5501(都農ワイナリー) ※雨天時は8月24日(日)に延期します。 【都農町川まつり】 つの町民花火大会と同時開催されるこの川祭は都農町商工会青年部主催でおこなわれます。 都農神社横 都農川ふれあい通りには出店が並び、お子様向けの楽しいステージも盛りだくさんのイベントです。 日付:2025年8月22日(金) 時間:15時~21時 TEL :0983-25-0200(都農町商工会) 駐車場:道の駅つのをご利用ください。 ※当日、花火打ち上げの1時間ほど前から都農ワイナリー、都農神社付近は車や来場者の混雑が見込まれます。 お越しの際は十分ご注意下さい。
さらに表示
  • 宮崎県都農町
  • 観光協会
  • 地域PR
  • クールジャパン
  • 観光
  • ワイナリー
  • 都農神社
  • 花火大会
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月14日
【久しぶりの白岩登山👟】 13日~17日まで町道本屋敷・波帰線が一般車両の通行が可能になったので、五ヶ瀬ハイランドスキー場スキーセンターに車を置いて、白岩山まで登ってきました💪 スキー場までの管理道は一般車両の通行ができないので、まずはゴボウ畠登山口を徒歩で目指しました✨ 歩き始めて30分ほどでゴボウ畠登山口に到着💡 そこから久しぶりの白岩登山をしました😊 登山道は最初にでこぼこしたところがありましたが、歩きやすく気候も涼しかったのでそこまで負荷なく登ることができました✨ 山頂では貴重な情報交換もでき、近隣の山の状況も知ることができました👍 写真は道中に出会ったアサギマダラや山野草です🥰 久しぶりに白岩山を歩くことができ、リフレッシュにもなりました😆
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • …他7件
辛嶋公諸
2025年8月13日
「日本の夏」を象徴する宇佐神宮の深緑。 木漏れ日の中、父が朱色の鳥居をくぐる瞬間を捉えました。 この鳥居は、神聖な場所と俗世の境界であり、浄化と生命力の象徴です 。   八幡信仰の総本宮である宇佐神宮は、私の祖先である辛島氏、特に辛島勝乙女が創建に深く関わった聖地です 。 父が鳥居をくぐる姿は、遥かなる祖先の足跡を辿り、血統と信仰が世代を超えて受け継がれる様を象徴しています。   この旅は、私にとって、心に大木が根を下ろすような力強く、そして癒される経験でした。 夏の宇佐神宮の生命力と祖先の歴史に触れ、自身のルーツがこの大地に深く根差していることを実感しました。 これは、単なる夏の風景を超え、古からの絆と内なる安らぎを伝える一枚です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神社
  • 日本
  • パワースポット
  • 大分県
  • 宇佐市
  • 宇佐駅
  • 九州地方
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月12日
第32回 菅尾石仏火祭り ❚ 2025.8.24開催 大分県豊後大野市三重町の菅尾石仏広場で「菅尾石仏火祭り」が開催されます。 地元の伝説にちなんだ「にわとりの鳴きまね大会」は、参加者が手作りの衣装を身に着けたり(もちろん衣装など準備しなくてもOK)、ユニークなパフォーマンスをしたりしながら、にわとりの鳴きまねを披露する楽しいイベントです。 会場では笑顔があふれます。 【日時】2025年8月24日(日曜日) 【場所】菅尾石仏広場(大分県豊後大野市三重町) 駐車場は菅尾小学校プール前です。 会場まではシャトルタクシー(無料)を運行します。 【イベント内容】 15:00 神事・仏事 15:10 鬼迎え 15:20 開会式・餅まき 15:30 豊勇會太鼓 16:00 にわとりの鳴きまね大会 17:00 松明投げ 18:00 松尾神楽 20:00 終了 ▶にわとりの鳴きまね大会 参加者募集中 【参加費】無料(参加賞あり) 【申込期限】2025年8月21日(木) 【賞金】1位3万円 2位2万円 3位1万円 【副賞】道の駅みえ商品券 お申し込みは菅尾地域振興協議会へ 【主催・お問い合わせ先】 菅尾地域振興協議会 ❚ 菅尾石仏火祭りとは 地域活性化と菅尾摩崖仏を知ってもらおうと地域の皆さんが開催しています。 「にわとりの鳴きまね大会」は、地域の伝説にちなんでいます。 伝説では、この地に住みつき悪さをする鬼に「村の娘を嫁にくれ!」と言われ、困った村長が僧侶に相談すると、僧侶は鬼に「一晩で岸壁に5体、石仏を彫ったら娘を嫁にやるが、できなければ村から出ていけ」と告げました。 心配した村人が夜中に見に行くと鬼が5体目を彫っていたため、村のニワトリの鳴きまね名人に鳴きまねをしてもらうと鬼は朝がきたと勘違いして逃げ出したと伝わっています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250813event-mie/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
  • インバウンド
  • クールジャパン
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月8日
みなさんこんにちは! 三連休いかがお過ごしでしょうか?? 今年の苓北町の7月はじゃっと祭・ペーロン大会だけでなくサンセットマルシェ🥬や美と癒しよりみちマルシェ🌿などのイベントにも恵まれました✨ (写真は美と癒しよりみちマルシェの様子) サンセットマルシェは次回は9/14に開催予定です❗️ また美と癒しよりみちマルシェは、8/23は大矢野で、8/28はAコープ苓北店で出店予定とのことです🎉 詳細は👉 @cross_link2025 をチェック👀 まだ暑い日が続きますが、みなさんも体調にはお気をつけください🥹 引き続き苓北町の観光やイベント情報を今年下半期もお届けしていきます😤 #れいほく #あまくさ #くまもと #苓北 #天草 #熊本 #reihoku #amakusa #kumamoto #観光 #マルシェ #イベント #美容 #お出かけスポット #よりみちマルシェ #れいほくサンセットマルシェ
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月22日
【苓北町町制施行70周年記念 第37回苓北じゃっと祭が開催されました】🎊
先週末は苓北じゃっと祭&ペーロン大会が無事開催され、多くの方に苓北町へ訪れていただきました✨

間近で打ちあがる花火🎆や白熱ペーロン大会・体験ペーロン会🌊など大変盛り上がり、あっという間の二日間でした‼️
(ちなみにこの投稿の筆者は今年が初参加となりお祭り運営スタッフ兼ペーロン選手として出場しました。 本当に至近距離で花火が打ちあがるダイナミックさや、ペーロン漕ぎの爽快さに驚きました👀)

今年来れなかった方も来年は『苓北じゃっと祭』ぜひお越しください🔥
  • イベント
  • マルシェ
  • 美容
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 旅行
  • 苓北町
  • 熊本旅行
  • 熊本観光
  • 熊本散策
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月8日
【✨三連休はイベント尽くし✨】 明日から三連休が始まりますね😁 五ヶ瀬町はイベント尽くしです🎆 『焼きハッピーフェス🎤』 五ヶ瀬ワイナリー風のホールを舞台に、美味しいグルメやワイン、音楽を楽しむフェス! 大阪と五ヶ瀬をつなぐお祭りとして、前夜祭から盛り上がります。 五ヶ瀬の豊かな自然の中で、心地よい風を感じながら、心ゆくまで楽しい時間を過ごしませんか? 【開催日時】 前夜祭:2025年8月8日(金)17:00~21:00 本祭:2025年8月9日(土)11:00~17:00 【開催場所】 五ヶ瀬ワイナリー風のホール 『五ヶ瀬祭り🎆』 五ヶ瀬町の夏を彩る、年に一度のお祭り! 五ヶ瀬町役場駐車場が会場となり、多くの人で賑わいます。 屋台のグルメやステージイベントなど、お楽しみが盛りだくさん。 祭りのフィナーレには、夜空を彩る花火が打ち上げられます。 五ヶ瀬町の夏の夜を、みんなで一緒に楽しみましょう! 【開催日時】 2025年8月10日(日)15:00~20:00(花火は20:00から) 【開催場所】 五ヶ瀬町役場来客用駐車場 『 手のひら祇園市👐』 田舎でも好きなことを仕事にできる。 そんな想いが詰まった、心温まるハンドメイドの市。 祇園神社を舞台に、約20店舗以上の個性豊かな手作り雑貨や美味しい飲食が並びます。 今回も京都の「百万遍さんの手づくり市」で活躍する作家さんが特別出店 ! 五ヶ瀬の自然の中で、心ときめく素敵な作品を探しに来ませんか? ※雨天の場合は会場が変更になる可能性あります。 【開催日時】 2025年8月11日(月・祝)9:00~15:00(雨天時は12日に延期) 【開催場所】 祇園神社(五ヶ瀬町鞍岡)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • …他6件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月7日
神楽会館 8~11月公演 大分県豊後大野市清川町には神楽会館という施設があります。 ここでは定期的に神楽の一般公演を開催しています。 8月から11月の一般公演の日程をお知らせします。 【場所】神楽会館(豊後大野市清川町砂田810) 【入場料】一般1,000円 中学生以下500円(当日はともに500円増) ※チケットは事前予約または当日販売で受け付けをしています。 【お問い合わせ】神楽会館 電話0974-35-2372 ❚ 8月一般公演 【日時】2025年8月17日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流松尾神楽、竹野浦神楽保存会 【予約開始日】2025年6月17日~ ❚ 9月一般公演 【日時】2025年9月21日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流大迫神楽、阿蘇野神楽座 【予約開始日】2025年7月21日~ ❚ 10月一般公演 【日時】2025年10月19日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草・犬山神楽社、庄内原神楽保存会 【予約開始日】2025年8月19日~ ❚ 11月一般公演 【日時】2025年11月16日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】御嶽神楽 【予約開始日】2025年9月16日~ https://sato-no-tabi.jp/news/20250808event-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • クールジャパン
  • 神楽・御神楽
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月5日
原尻の滝ボートツアー ❚ 2025.8.13~17開催 大分県豊後大野市緒方町にある「原尻の滝」の滝壺を、ラフトボートに乗って遊覧しませんか? 原尻の滝を全身で体感できますよ。 間近な距離だからこそ見ることのできる大迫力の景色を楽しめます。 【日時】 2025年8月13日(水) ~17日(日) 各日10:00~16:00(30分ごとに開催) 【場所】 原尻の滝 (豊後大野市緒方町原尻410) ▶集合時間/予約の30分前に滝へ降りる階段手前にお越しください。 【料金】 3,500円(1人) 【対象】 3歳以上(未就学児は保護者同伴必須) 【持ちもの】 濡れても良い靴、 タオル、着替え 【そのほか】 天候や河川増水等により中止となる場合があります。 当日も空きがあれば予約なしでご案内可能です。 イベント以外の予約も随時受付中(詳細は上のお申し込みフォームをご確認ください) 【イベントに関するお問い合わせ】 ビーベップ株式会社豊後大野営業所 × サウスウェーブ(担当:小野) 電話090-6896-5296 https://sato-no-tabi.jp/news/20250806event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 原尻の滝
  • イベント
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月4日
体験リバーSUP 川でSUP体験してみませんか。 普通のSUPと全然違う、川を下る爽快感が最高です。 ただ水に浮かぶだけじゃなく、スイスイ進む川の流れに乗るから、自然と一体になれる感覚は格別です。 家族や友だちと一緒にちょっぴり冒険気分の川あそびです。 お盆期間は毎日開催されています。 夏にピッタリな川のアクティビティを楽しんでください。 ■小学生から参加OK! ■初心者も経験豊富なガイドがしっかりサポートで安心! 【ツアー開催日】2025年8月12日(火)~16日(土)、9月7日(日)・20日(土) 【開催地】大野川(大分県豊後大野市) 【集合場所】大野川リバクラ犬飼ベース(大分県豊後大野市犬飼町、大野川河川公園付近) 【時間】約3時間(9:30~12:00、13:30~16:00) ■■大分リバークラブ 料金や予約など、詳しくは大分リバークラブ(リバクラ)のWEBサイトをご確認ください。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250804spot-inukai/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 川遊び・川あそび
  • SUP
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月3日
第二回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します🎊 8月21日木曜日、午後1時30分から3時30分まで天草れいほく観光協会において、第二回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します♪ 第一回でいただいたご意見をもとに観光散策ルートを一つにまとめてブラッシュアップしていきます! 今回からの参加でも全く問題ありませんので、観光ガイドやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください✨ 開催期日:8月21日(木)午後1時30分~3時30分 開催場所:天草れいほく観光協会2階(熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1)  👉参加申し込みはプロフィールのホームページ内、お知らせ欄から👀 申込締切:8月15日(金)まで 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方        ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催いたします。
さらに表示
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 文化体験
  • 体験
  • インスタ映え
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他6件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月3日
🍂秋のやま学校 ぷらっと参加者募集中🍁 🌰~秋の味覚を先取り! 栗ひろい体験~🌰 イガイガの栗を靴でギュッと踏むと、つやつやの栗が顔を出します。 それを火ばさみでつかんでカゴにポン! 一連の流れに夢中になること間違いなし! 秋の自然にふれながら、栗ひろいを楽しんでみませんか? 🍱お昼ごはんは「どんこ亭特製めんぱ弁当」付き♪ 📅開催日:9月7日(日)9:00~15:00 📍集合場所:しいたけの館21 🌲体験会場:森の古民家「桜のつぼね」 👥定員:各日 4名(最少)~10名(最大) 💰料金: ・大人 5,000円/人 ・子ども(3歳以上)4,000円/人 ※村民の方は500円引き ※体験料・ガイド料・昼食代・消費税込 📝申込締切:8月31日(日)まで 🚶同行者:添乗員または現地ガイドが同行します 🧤持ち物・服装 ・作業用手袋 ・タオル ・水筒 ・帽子 ・長ズボン ・長袖シャツ ・動きやすく汚れてもOKな靴 ※お申込み・詳細につきましては、「もろつかナビ」よりご確認ください。 秋の味覚とふれあい体験で、心もおなかも満たされる一日を過ごしませんか? みなさんのご参加、お待ちしています!
さらに表示
  • 諸塚村
  • 体験
  • イベント
  • ツアー
  • ガイドツアー
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • …他5件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月2日
🌇夕日の里彫刻シンポジウム🌇 今年も宮崎市在住の奥村羊一さんの作品が五ヶ瀬町にやってきました✨ 奥村さんの人柄を表すような優しい作品たち😊 石=硬いというイメージがある中で、こんなにもやわらかく表現することができるんですね😲 作品たちを見ていると心がほんわりとあたたかくなる気がします🥰 少しでも涼しくなってもらおうと雪ダルマの絵本も置いてありました⛄ 制作の様子も見ることができました👀 ビフォーとアフターでは石の輝きが違いますよね!? (撮影者の技量かもしれませんが… 😅) 五ヶ瀬町に入ってもう既に7作品ほど作られたそうです✨ 今年も古戸野神社に作品を奉納されるそうなので楽しみです🎵 作品展と奥村さんの制作の様子は古戸野神社下で見ることができます💡 9/3までは五ヶ瀬にいらっしゃる予定とのことですが、片付け等もあるので8月中に見に行かれるといいかもしれませんね😊 ※8/7は奥村さん不在だそうです。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 彫刻
  • 芸術・アート
  • …他4件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月1日
滞迫峡 滞迫峡は奥岳川沿いの峡谷です。 両側を柱状節理の発達した溶結凝灰岩の絶壁で囲まれています。 崖の高さは70mにおよびます。 谷底にはおよそ1500万年前の火山活動でできた岩石が露出しています。 奥岳川は、祖母・傾山系の豊かな自然林を源とするため、青く澄んだ渓谷となっています。 【場所】大分県豊後大野市緒方町小原・滞迫 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月1日
📣【やきもの展 開催のお知らせ】📣 8月2日(土)より、「しいたけの館21」1階にて 『Yoshiyuki Nakamura やきもの展』 を開催いたします。 🎨 展示情報🎨 📅 日程:2025年8月2日(土)〜8月30日(土) 🕙 時間:10:00〜17:00 📍 会場:しいたけの館21(1階) ❌ 休館日:毎週水曜日 👤プロフィール 名前:中村 好幸(ナカムラ ヨシユキ) 1947年生まれ・宮崎市出身(78歳) 2009年より諸塚村陶芸教室にて、池田久義氏に師事。 その後、教室のアシスタントを経て、2017年から講師として活動中。 趣味は陶芸・写真・園芸・PC・そして、お孫さんの野球観戦⚾ 🏺 諸塚村陶芸教室よりメッセージ 陶芸教室で皆さまと楽しく作品づくりを始めて、早いもので8年が経ちました。 これまで参考作品として作ってきたものを中心に展示していますが、最近では生徒さんの方が素晴らしい作品を作られていて、感心するばかりです。 今回の展示では、これまでの歩みを振り返りながら、ゆったりとご覧いただけたら嬉しいです。 どうぞお気軽にお越しください✨
さらに表示
  • 諸塚村
  • 宮崎県
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 陶芸・陶器
  • イベント
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月30日
🫐【黒原ブルーベリー園オープンのお知らせ】🫐 ブルーベリーの旬がやってきました✨ 黒原ブルーベリー園が、7月〜8月の期間限定でオープンします! 森の青い宝石「ブルーベリー」を、自分の手で摘んでみませんか? 園内では、採れたてのブルーベリーが贅沢に食べ放題! 標高600m超の高地で、太陽の恵みをたっぷり浴びて育った実を、思う存分お楽しみいただけます🌞 【開園時間】 9:00〜17:00(事前予約制) ※ご来園の1週間前までに、お電話にてご予約ください。 【料金】 💰入園料:小学生以上 お一人500円(時間無制限) 🧺お持ち帰り:1kgあたり1,500円 ※ご予約・詳細は「もろつかナビ」をご覧ください。
さらに表示
  • 諸塚村
  • 黒原ブルーベリー園
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 果物・フルーツ
  • 食べ放題
  • 体験
  • 期間限定
  • イベント
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 諸塚村観光協会
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月30日
【夏本番🌻】 先週は雨や曇りの日が多かった五ヶ瀬町ですが、今週はザ☆夏✨といった天気で毎日太陽が眩しいです😎 少しでも”涼”を探しに白滝まで足を延ばしてみました🚗 落差約20mから落ちる水を見ているだけで心地よさを感じました😊 また、道中では見頃を迎えているひまわり畑が🌻 私も初めて知ったスポットだったので、すごく得した気分になっちゃいました🎵 ”宮崎県=暑い”というイメージが強いですが、五ヶ瀬町は標高の高い山々に囲まれた場所にあります⛰ そのため、夏でも平均気温が県内の他の地域と比べて数℃低く、朝晩は肌寒いくらいで、エアコンいらずでぐっすり眠れる日も多いんですよ😉(実際に昨晩はひんやりしていて、毛布かぶってました😅) 夏の暑さから逃れて、心身ともにリフレッシュしに、この夏は五ヶ瀬に遊びにきてくださいね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 日本
  • 観光協会
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他10件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月29日
【苓北ひまわりプロジェクト🌻】 苓北町の夏の風景としてひまわりプロジェクトを紹介します! 有志の農家の方々により苓北町内各所(苓北町役場付近や国道324号線沿い)に合計15万本のひまわりを植えていただいており見ごろを迎えております👀 写真は苓北町の魅力の一つである夕日と一緒に撮った写真になっております🌇 町の中心を走る大きな国道沿いに見ごろを迎えており、 町内を行き交う人とっては大切な日常の一部、 初めて訪れた方には印象に残る風景となっております✨ ドライブするだけでも広がるひまわり畑を一望できますのでぜひ今の時期にご覧ください!!
さらに表示

フォトコンテスト「風景写真」の作品紹介 美しい日本の風景を切り取った作品10選を紹介

  • ひまわり畑
  • 夕日
  • 風景
  • 写真
  • インスタ映え
  • ドライブ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 穴場
  • 観光
  • …他10件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月28日
小松明(こだい)火祭り ❚ 2025.8.14開催 大分県豊後大野市緒方町で小松明(こだい)火祭りが開催されます。 原尻の滝周辺から緒方盆地の田園一帯に小松明の明かりが幻想的に浮かび上がります。 【開催日】2025年8月14日(木曜日) ※荒天中止。 順延なし 【場所】原尻の滝周辺及び緒方平野一帯 ※14日18:30から交通規制が行われます。 係員の指示に従ってご通行ください。 【点火時間】19:30 一斉点火 【灯数】約10,000灯 【炎の造形出品企画】 会場周辺では、地元の皆さんが緒方ならではの鳥居・石橋などを松明で造り、美しさの競演が行われます。 【イベントに関するお問合せ先】 豊後大野市緒方支所 電話0974-42-2111 株式会社 道の駅原尻の滝 電話0974-42-4140 ❚ 小松明火祭りとは 江戸時代から伝わる伝統行事。 起源は定かではないが、盆の供養、米の豊作を願う虫追い、江戸時代に起きた一揆の犠牲者供養のためなどといわれている。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250725event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月27日
『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催🎊&アンケート調査を行います! 先週7月23日、町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するためのワークショップが開催されました✨ 地元をよく知る9名の町内外の方に参加いただき、活発な意見交換が行われました。 参加された学生の方や地域住民の方、旅行業者の方といったそれぞれの目線で様々なアイデアをいただき、大変貴重な時間となりました👏 次回は8月21日(木)午後1時30分~3時30分に二回目のワークショップを開催予定ですのでぜひご参加ください👀 ※8月上旬に弊社HP等で参加募集予定です またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 当アカウントのプロフィールからホームページのお知らせをご確認ください! 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
さらに表示
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 文化体験
  • 体験
  • インスタ映え
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他6件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月22日
【苓北町町制施行70周年記念 第37回苓北じゃっと祭が開催されました】🎊 先週末は苓北じゃっと祭&ペーロン大会が無事開催され、多くの方に苓北町へ訪れていただきました✨ 間近で打ちあがる花火🎆や白熱ペーロン大会・体験ペーロン会🌊など大変盛り上がり、あっという間の二日間でした‼️ (ちなみにこの投稿の筆者は今年が初参加となりお祭り運営スタッフ兼ペーロン選手として出場しました。 本当に至近距離で花火が打ちあがるダイナミックさや、ペーロン漕ぎの爽快さに驚きました👀) 今年来れなかった方も来年は『苓北じゃっと祭』ぜひお越しください🔥
さらに表示
  • 夏祭り・夏まつり
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • 花火大会
  • イベント
  • 体験
  • 海岸・ビーチ・海
  • 苓北町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月21日
パックラフト体験 大分県豊後大野市清川町にあるロッジきよかわ。 ロッジきよかわでは、パックラフト体験ができますよ。 目の前を流れる奥岳川はエメラルドグリーンの清流。 ボートで探検してみると、川岸からでは見えないような滝や驚くような岩壁にも出会えます! 使用する1人乗りの「パックラフト」と呼ばれるラフティング用ボート。 重さが約3kgなので操作性も抜群です。 友人やご家族で、ボートで風景をゆったりと楽しんでください。 パックラフトのご利用はロッジきよかわにお問い合わせください。 ■里の旅リゾート ロッジきよかわ 【場所】大分県豊後大野市清川町宇田枝158 大分米良ICから車で約45分 道の駅きよかわから車で約3分 【駐車場】あり ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250722spot-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • インバウンド
  • クールジャパン
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月21日
\諸塚村オリジナルTシャツ👕販売のお知らせ/ 諸塚村で毎年開催されている「諸塚クロスカントリー大会」と「九州玉入れ選手権大会」。 この2つのイベントを記念して、村内在住のデザイナーさんが手がけたオリジナルTシャツを数量限定でご用意しました! 👕 デザインはすべてオリジナル スポーツの楽しさや自然豊かな諸塚村を表現した、遊び心ある仕上がりとなっています✨ 📌 Tシャツの特徴 ・軽量で通気性のある薄手の生地 ・裏面は速乾メッシュ仕様で、暑い季節にも快適な着心地 ・伸縮性があり、肩や首まわりもゆったりとしたシルエット 日常使いはもちろん、ウォーキングやアウトドアイベントのウェアとしてもおすすめです♪ 🛒 数に限りがございますので、気になる方はお早めに。 この夏だけの特別な一枚を👕 ※Tシャツは、諸塚村観光協会およびもろつかストアにてお買い求めいただけます。
さらに表示
  • オリジナルTシャツ
  • スポーツ
  • 運動
  • 諸塚村
  • クロスカントリー大会
  • 玉入れ選手権大会
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 宮崎県
  • 九州地方
長崎県 西海市観光協会
2025年7月21日
長崎県西海市観光協会より夏のおすすめスポットの紹介です♪ 今年は梅雨明けが早く、猛暑日が続いていますね。 そんな暑さを吹き飛ばす西海市のおすすめスポットを紹介いたします。 ◎つがね落としの滝 〒西海市大瀬戸町雪浦河通郷※雪浦郷「真光寺」を過ぎると案内板があります。 〇入場自由、トイレあり ♪つがねとはモクズガニのことで滝の水とともにカニが落ちる事が由来とされています。 滝つぼがなく、水が岩に打ち付けられ天然のミストシャワーのよう♪ ◎雪浦海浜公園 〒西海市大瀬戸町雪浦下釜郷615-14 〇終日入場自由、トイレ、温水シャワー(1回100円)あり。 ※火気厳禁 ♪長さ約400mの白砂の海岸では磯遊びやサーフィンなども楽しめます♪ ◎柳の浜海浜公園 〒西海市大瀬戸町多以良外郷2394 〇入場自由、トイレ、温水シャワー(1回100円)更衣室あり。 ※火気厳禁 ♪干潮時には広大な干潟が出現する、遠浅の海に隣接する海浜公園。 夏の海遊びはもちろん、小さな子どもから大人まで楽しめます♪ ◎幸物河川公園 〒西海市大瀬戸町雪浦幸物郷 〇入場自由、トイレあり。 ※火気厳禁 ♪海水より川が良いという方におススメ! ※急に深くなる場所や増水時などはご注意ください。 ◎七ツ釜鍾乳洞 〒西海市西海町中浦北郷2541-1 〇4月~9月 9:00~18:00(17:30最終)  10月~3月 9:00~17:00(16:30最終) ¥大人800円 中学生400円 小学生200円 幼児100円(団体割引20名様以上あり) ♪年間を通して洞内の温度は15℃前後! 夏は特に涼しく感じます♪ 洞内からの涼しい風を利用した「涼み台」や冷たい水を使用した 「冷たい足湯」 もおすすめです♪ 西海市には絶景スポットや史跡、穴場など魅力がたくさんあります♪ 夏の西海市にぜひ! お越しください♪
さらに表示
  • 長崎県
  • 西海市
  • 観光
  • 観光スポット
  • 観光協会
  • 海浜公園
  • 絶景
  • 自然
  • 穴場
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他6件

あなたへのおすすめ