• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 大町市観光協会
2025年2月26日
【🏔北アルプスの撮影スポットを巡りました📷💨】 2/25は朝から快晴の大町市でした☀️おかげで放射冷却となり氷点下10度近くまで気温が下がった寒い朝でした❄️首という首をしまいこみ🧣🧤撮影スポットを巡ってきました📷青空に冠雪の北アルプスが映えていました🏔大町市へお越しの際にご参考にしていただけますとうれしいです☺            ⭐️大町市観光協会公式HP⭐️ https://kanko-omachi.gr.jp//
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 大町公園
  • 絶景
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 後立山連峰
  • フォトジェニック
  • 長野県
  • 大町市
  • 青空
  • 冠雪
  • …他10件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年2月26日
【熊本県荒尾市の魅力を発信! 】 熊本県北部、福岡県との県境に位置する荒尾市(あらおし)。 世界文化遺産「万田坑」や美しい自然、レジャースポットが揃う魅力的な観光地です。 今後、クールジャパンビデオを通じて、荒尾市の観光・グルメ・イベント情報をたっぷりとお届けします! どうぞお楽しみに! ■■■熊本県荒尾市の観光スポット■■■ 荒尾市には歴史と自然、レジャーを楽しめるスポットがたくさん! ぜひ訪れてみてください。 ◇万田坑(まんだこう) 明治時代から昭和にかけて栄えた炭鉱遺跡で、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして登録されています。 レンガ造りの巻揚機室や巨大な鋼鉄製櫓(やぐら)など、当時の炭鉱の迫力や歴史を肌で感じられるスポットです。 ◇グリーンランド 九州最大級の遊園地で、70種類以上のアトラクションが楽しめます。 家族や友達と一緒に一日中遊べる、九州屈指のレジャースポットです。 年に数回、花火大会も開催され、多くの来場者で賑わいます。 ◇荒尾干潟(あらおひがた) ラムサール条約に登録された貴重な干潟で、多くの渡り鳥が飛来する自然豊かな場所。 バードウォッチングや散策に最適です。 ◇四山神社(よつやまじんじゃ) 四山神社は、荒尾市の歴史を見守ってきた神社で、地域の人々に長く親しまれています。 現在も多くの参拝者が訪れ、境内には立派な鳥居があり、静かな雰囲気の中で参拝できます。 ■■■熊本県荒尾市の特産品・ご当地グルメ■■■ 荒尾市には地元ならではの絶品グルメがたくさん! ◇荒尾梨 大玉で甘みたっぷりの荒尾梨は、全国的にも有名な特産品。 みずみずしくシャリシャリとした食感が魅力です。 また、新品種で話題になった荒尾夏梨は夏から楽しめるフルーツとして注目されています。 ◇メロンパン 荒尾市には「ふくやまのメロンパン」や「万幸堂のメロンパン」などメロンパンが勢揃い! ◇高専ダゴ 直径30cmを超える巨大なお好み焼き! 地元では根強い人気があり、そのボリュームと味わいで観光客にも親しまれています。 ◇小代焼 熊本県の北部小岱山麓で約四百年前から焼き続けられている九州を代表する陶器です。 深い藍と碧の地に白掛けが溶け込んだ釉薬が特徴の小代焼は、芸術品として高い評価を得ています。 ◇荒尾オリーブ オリーブの生産が盛んで、オリーブオイルは贈答用としても多くご利用されています。 ■■■熊本県荒尾市のイベント■■■ 荒尾市では、季節ごとに楽しいイベントが開催されます! ◇荒尾夜市 万田坑で開催される夏祭りイベント。 キッチンカーなどたくさんのグルメが集まり毎年多くの来場者で賑わいます。 ◇野原八幡宮例大祭(のばらさん) 古くから地元の方には「のばらさん」の愛称で親しまれています。 770年以上も前から、口伝口授により伝わる「風流」は国重要無形民俗文化財に指定され、令和4年には「風流踊」のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。 ◇四山神社例大祭(こくんぞさん) 地元小中学生による巫女舞「浦安の舞」や「豊栄の舞」の奉納があります。 境内に続く311段の階段を上がり、お参りをして福銭をいただけます。 四ツ山神社への道沿いに並ぶ沢山の露店を楽しめます。 ◇マジャク釣り大会 荒尾市の名物イベントで、干潟でマジャク(アナジャコ)を釣るユニークな大会。 地元ならではの体験が楽しめます。 ◇万田坑スプリングフェスタ 春に開催されるイベントで、万田坑を舞台にしたさまざまな催しが行われます。 家族連れや観光客に人気のイベントです。 ■■■熊本県荒尾市の温泉・宿泊施設■■■ 荒尾市には、リラックスできる温泉や宿泊施設も充実。 ◇荒尾市の宿泊施設 ホテルは充実しており、観光はもちろんビジネス利用にも便利です。 温泉付きの宿もあり、旅の疲れを癒すのにぴったりです。 クールジャパンビデオを通じて、荒尾市の魅力を発信していきます! ぜひ荒尾市で歴史・自然・グルメを楽しんでください! #熊本県 #荒尾市 #熊本観光 #世界文化遺産 #万田坑 #グリーンランド #荒尾梨 #メロンパン #炭鉱
さらに表示
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 観光
  • 自然
  • 旅行
  • 地域PR
  • 伝統文化
  • 神社
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年2月26日
【❄️冬のごかせ2025応募写真紹介~第6弾~❄️】 日中はだいぶ暖かくなってきたものの、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい五ヶ瀬町🥶 ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#冬のごかせ2025」に投稿された応募写真も、ありがたいことに溜まってまいりましたので、紹介させていただきます🙌✨ @donguri223103様 @xitiannaiyang4様 @goto0619様 @irnoarkoa様 @yamabico_san様 @satoshi.misaki様 @thusandleavis様 @fowafuwarin5様 (順不同) 冬の景色といえば鞍岡地区が多いなか、今回は三ヶ所地区の浄泉寺の雪景色も投稿いただきました👏✨同じ雪景色でも、スキー場の楽し気な雰囲気、鞍岡地区の冬の落ち着いた雰囲気、浄専寺の神聖で静かな雰囲気… それぞれ味があって素晴らしいですね☺️💫 ------------------------------------------------------------------------- 当キャンペーンも応募締め切り日まで残り僅かです✨ちょっとした冬のお写真で構いませんので、お気軽にご応募くださいね🤗🎶 <応募方法>(2025/2/28(金)締切) ごかせ観光協会のインスタグラム(@gokase_kanko)をフォローして、ハッシュタグ「#冬のごかせ2025」と「#撮影場所(例:#うのこの滝)」をつけて投稿📸 ごかせ観光協会Instagramアカウント https://www.instagram.com/gokase_kanko/... ※積雪や道の凍結などの危険性があります。 撮影の際は安全を確保して事故のないようご注意ください⚠️
さらに表示
www.instagram.com
ごかせ観光協会 (@gokase_kanko) • Instagram photos and videos
1,222 Followers, 113 Following, 618 Posts - See Instagram photos and videos from ごかせ観光協会 (@gokase_kanko)
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 雪景色
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場
  • スキー・スノーボード
  • 九州地方
  • …他10件
千葉県 柏市観光協会​
2025年2月26日
大洞院、旧吉田家住宅歴史公園では、2025花野井ひなめぐりを開催中!! 開催日時等につきましては、下記にてご確認くださいませ。 ・大洞院ギャラリー   :2025年 2月1日(土)~3月3日(月)              10:00~16:00 ・旧吉田家住宅歴史公園:2025年2月1日(土)~3月2日(日)             9:30~16:30              ※毎週月曜休園日 ※上記2カ所ともに無料
さらに表示
  • 柏市
  • 観光
  • インスタ映え
福井県 若狭美浜観光協会
2025年2月26日
2025年3月1日(土)五湖カフェがオープンします! 美浜町レイクセンター内のカフェが新たに「五湖カフェ」となってオープンします。 遊覧船の待ち時間に、ちょっとした午後のひと時にご利用ください。 五湖カフェ 場所 美浜町レイクセンター内(美浜町早瀬24-4-1) 営業時間 9:00~16:00 定休日 毎週水曜日 お問合せ 0770-32-5144 (美浜町シルバー人材センター) ご乗船のご予約は美浜町レイクセンター(0770-47-5960)へお問合せください。
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県美浜町
  • 喫茶店・カフェ
  • カフェ活
摩周湖観光協会
2025年2月26日
【第14回弟子屈フォトコンテスト入賞作品 -The 14th Teshikaga Photo Contest Winning Entries 3/5】 今回で14回目を迎える弟子屈フォトコンテスト。 近年はデジタルデータやSNSでの応募が主流になる中、「弟子屈フォトコンテスト」は印刷した作品で選考するクラシックな形式で行われます。 また特別審査員として、国際的山岳写真家として知られる、弟子屈町在住・水越武氏を迎えて、選出します。 14回目は、2024年11月1日〜12月25日の期間に「星空」「雲海」「アクティビティ(体験)」「自由」の4つの部門に分けて募集し、154作品もの応募の中から20作品が入賞しました! 本日は入選5作品! おめでとうございます🎊 次は、4/5をご紹介しますので、お楽しみに📸♪ ✴︎入選✴︎ 「一目惚れ」 小林 保則 「暁」 安立 直也 「冬の屈斜路湖」 古澤 美樹 「暁の大河」 鈴木 啓司郎 「エヘッ」 石田 理恵
さらに表示
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 温泉
  • 屈斜路湖
  • 観光
  • 旅行
  • 摩周湖
  • 絶景
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他10件
熊本県 産山村観光協会
2025年2月26日
【3月25日(土)】バイクとお肉のイベント「RIDE & MEAT @UBUYAMA PLACE」開催決定!! 入場無料です。 キッチンカー&お肉のBBQ&バイク試乗など、早春の阿蘇を舞台に楽しめる1日です。 場所:UBUYAMA PLACE (旧うぶやま牧場)  日時:3月25日(土)9:00〜15:00(雨天の場合は翌日に延期します) 入場:無料 ※参加者には「くまモンステッカー」をプレゼント! ※試乗できるメーカー ・YAMAHA ・BMW Motorrad ・Aprilia ・Royal Enfield ・MUTT #UBUYAMAPLACE #春の阿蘇 #やまなみハイウェイ #野焼き後 #産山村 #阿蘇はバイクの聖地 #バイク #美味しい牛肉 #春のイベント #子供も楽しめる #キッチンカー
さらに表示
  • 産山村
  • 阿蘇くまもと空港
  • 自然
  • 観光
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • バイク
  • お肉の情報館
熊本県 産山村観光協会
2025年2月26日
~うぶやま真冬のフリーマーケット~ 2月23日(日)に開催されました、真冬のフリーマーケットは、たくさんの方にご出店いただき、また多くのお客様にお越しいただき、無事終了しました。 私たち自身初めての開催となり、至らぬ点も多々あったかと思います😭 皆さまのご協力の元、天候にも恵まれ開催できたこと、本当に感謝しております。 本来ならば、ご出店の皆さま一人一人にお礼をお伝えすべきところですが、この場を借りて、お礼申し上げます。 産山村は阿蘇の中でも特に山の中にあり、寒さの厳しい地域です。 そんな場所にも、こんなにたくさんの方が来て、「楽しかったよ」と声をかけてくださり、私たちの元気の源になりました。 またこのような皆さんと繋がれるイベントを開催したいと思っております。 この場をお借りし、出店者の皆さま、ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 #産山村 #熊本 #阿蘇 #フリマ #真冬
さらに表示
  • 産山村
  • 阿蘇くまもと空港
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • 四季
摩周湖観光協会
2025年2月25日
【鑓野目純基 写真展 Sense of Wonder】 現在川湯ビジターセンターでは、『鑓野目純基写真 Sense of Wonder』が開催中。 3月1日にはアーティストトークもあり、現在お申込みを受け付けています。 この貴重な機会に是非ご参加ください⛰️❄️アウトドア好き・写真好きには堪らない、鑓野目純基氏の素敵なお話が聴けちゃいますよ♪ 【鑓野目純基写真 Sense of Wonder】 2025年3月1日(土) Kawayu Nature Salon Vol.3 「アーティストトーク」 場所:川湯ビジターセンター・レクチャールーム 時間:13:00 会場:13:30〜15:00 参加料:無料 定員:15名(要申込、中学生以上、先着順) ・・・鑓野目純基 (やりのめじゅんき)・・・ 北海道 網走市出身。 1992年生まれ。 北海道文教大学大学院修了。 卒業後、2017年から弟子屈町に移住、アウトドアガイド(カヌー、トレッキング)として活動を始め、ライフワークとして雪山に通う。 2021年より、Outdoorguide YARINOMEとして独立、ガイド業と写真の仕事をスタート。 MOSIRITA Snowboardのライダーとしても活動している。
さらに表示
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 温泉
  • 屈斜路湖
  • 観光
  • 旅行
  • 摩周湖
  • 絶景
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他9件
岩内観光協会 
2025年2月25日
いわない温泉 開湯50周年記念♨️ 地域の皆さまへ心からの感謝を込めて 「いわない温泉 湯まつり」開催♨️ いわない温泉 湯まつりについて⤵︎ 開催期間:2025年3月1日(土)~3月31日(月) 🟡特典1:期間限定の割引特典(入浴・宿泊) いわない温泉対象施設で特別割引が受けられます ※チラシ持参にて特典を受けられます❗️ ※宿泊は、後志管内在住の方で電話予約に限ります 🟡特典2:温泉スタンプラリー 抽選で豪華賞品が当たるチャンス!!! プレゼント内容 1等:高島旅館ペア宿泊♨️券(1組) 2等:クラフトビール3本セット🍺(1名) 3等:IWANAI RESORT リフト1日券⛷️(3名) チラシ配布場所⤵︎ ・いわない温泉の入浴施設・施設 ・岩内町役場 ・道の駅いわない ・その他、町内の配布スポットに設置 ⭐︎参加方法⭐︎ チラシを持参し、対象施設で割引を利用! 2カ所の温泉でスタンプを集め、抽選会に応募 いわない温泉は 「 温泉総選挙2024 」 美肌部門 全国3位&道内1位を受賞👏🏻 「高島旅館」は一人旅部門で全国1位を連覇❗️ この機会にぜひ、いわない温泉♨️へ
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 道の駅 いわない
  • …他5件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年2月25日
2月26日みなみの桜(河津桜)開花状況 🌸道の駅下賀茂温泉湯の花裏手(青野川中流)は「3〜6分咲き」 ※道の駅より下流→「見頃」 ❁菜の花畑は「見頃」継続中! 🌸開花情報→x.gd/l4scL 🚙駐車場マップ&混雑状況→x.gd/AfC9q 道の駅下賀茂温泉湯の花内と日野菜の花畑にてキッチンカーも出店中です。 🌸第27回みなみの桜と菜の花まつり https://x.gd/Albom... 🗓️2025年2月1日㈯~3月10日㈪開催⁡ 📍南伊豆町青野川沿い⁡ #お花見人力車 これからがベストシーズン!! #キッチンカー の出店会場は…⁡ ☕道の駅下賀茂温泉湯の花内⁡ 🌭日野菜の花畑向い側⁡ ※強風や荒天時はお休みとなる場合があります。 ⁡
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • みなみの桜と菜の花まつり
  • 日本
  • 下賀茂温泉
  • 地域PR
  • 夜桜
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年2月25日
🌼50万本の菜の花が見頃へ まるで黄色い絨毯! ✨ 冬空の下、一面に広がる菜の花畑を楽しもう♪ 今週が見ごろとなります💕 📍 場所:村のエリア花畑(星の丘・月の丘) 🌿 品種:金木(かなき) 💛 本数:50万本 📅 開花時期:現在見ごろ~3月中旬ごろ(天候により変動あり) 🔍最新の開花情報は公式Instagram ( @harvesthill_sakai )で更新中!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 体験
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 思い出
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年2月25日
🔫 堺の鉄炮鍛冶 井上関右衛門の謎に迫る特別ガイドツアーを開催! 江戸時代、鉄炮の一大生産地だった堺✨ その歴史を継承した堺の鉄炮鍛冶「井上関右衛門」の謎に迫ります🕵️ 📢「紐とけば堺 堺の謎に迫る 2025」🎉 📅 3月22日(土)・23日(日) 📍鉄炮鍛冶屋敷、各回8名程度、事前予約受付中! 🔍詳細は、堺観光ガイドHPのお知らせをご確認ください。 📬申込: 電話/FAX:072-228-1501 メール:info@sakai-machiyamuseums.com
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 歴史
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 体験
  • イベント
  • ガイドツアー
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 謎解き
  • …他1件
北海道共和町観光協会
2025年2月25日
こんにちは😃🖐 先日、共和町にあるラーメン屋「じぇんとるめん」さんへ昼食を食べに行って参りました😋 私は、味噌ラーメンとチャーハンをいただいたのですが、まず運ばれてきてから目を惹くのはなんと言ってもどんぶりの半分を覆うほどの巨大なチャーシュー! 濃厚なスープと麺が絡み、味は言うまでもなく絶品でした! 皆様ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか😍 【麺屋じぇんとるめん】 住所:共和町国富246-1 営業時間:11:00~15:00 定休日:不定休(公式インスタグラム@menya.jentorumenをご確認ください)
さらに表示
  • 北海道
  • グルメ
  • 味噌ラーメン
  • ラーメン
  • 共和町
  • 旅行
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年2月25日
【市役所物産販売のお知らせ♪】2025 明日より二日間にわたり伊勢原市役所1階玄関ホールにて伊勢原のうまいもの✨名産品を出張販売します‼  売切れ御免! お早めに! 大山天然温泉こまやの湯「伊勢原大山の湯」♨️ フリーデン🥓 自然薯家「丹沢大山そば」 片野さんちの新鮮季節野菜 鈴木とうがらし️ 大津屋「きゃらぶき」 さのや「苺大福」 新店「お赤飯」 亀盛堂「ブレッド」 27日限定! 良辨「大山まんじゅう」 クルリングッズ など 伊勢原のおいしいものが盛りだくさん! 皆様のお越しを心よりお待ちしております✨ 日時:2月26日(水)・27日(木) 10:00~14:00 場所:伊勢原市役所1階玄関ホール #伊勢原 #伊勢原市役所 #物産販売 #伊勢原グルメ #大山 #温泉 #そば #野菜 #とうがらし #きゃらぶき #苺大福 #お赤飯 #パン #大山まんじゅう #クルリン #お土産 #限定 #売切れ御免 #地域活性化 #イベント #伊勢原観光
さらに表示
武士の誉れ
2025年2月25日
サムライ茶道 禅は日本の伝統文化の中で健在です。 禅は、書道、茶道、武道など、日本の伝統文化に大きな影響を与えてきました。 禅は日本の伝統文化に大きな影響を与えてきました。 また、現代の礼儀作法は、 現代の礼儀作法の基準となったといわれる小笠原流派は、禅の作法を武士階級の生活様式と結びつけて成立したといわれています。 #茶道 #日本茶 #書道 #侘び寂び
さらに表示
  • 戦国時代
  • 居合道・抜刀術
  • 侍・武者
  • 鎧・甲冑・兜
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 大阪市
  • フォトコンテスト
  • 武士
  • 体験
  • 武士道
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年2月24日
【第14回弟子屈フォトコンテスト入賞作品 -The 14th Teshikaga Photo Contest Winning Entries 2/5】 今回で、14回目を迎える弟子屈フォトコンテスト。 近年はデジタルデータやSNSでの応募が主流になる中、「弟子屈フォトコンテスト」は印刷した作品で選考するクラシックな形式で行われます。 また特別審査員として、国際的山岳写真家として知られる、弟子屈町在住・水越武氏を迎えて、選出します。 14回目は、2024年11月1日〜12月25日の期間に「星空」「雲海」「アクティビティ(体験)」「自由」の4つの部門に分けて募集し、154作品もの応募の中から20作品が入賞しました! 優秀賞3作品、観光協会長賞1作品は下記です。 おめでとうございます🎊 次は3/5をご紹介しますので、お楽しみに📸♪ ✴︎優秀賞✴︎ 『 妖精・大樹液氷・そして雪 』 作田 純 『 エゾイソツツジ咲く頃 』 真鍋 文子 『 牧場の夜 』 内海 大輔 ✴︎摩周湖観光協会長賞✴︎ 『 硫黄山が見える道 』 成田 美幸
さらに表示

あなたへのおすすめ