• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年2月14日
【明日開催!! 摩周⭐︎スノーランド2025】 昨年大盛況の中、幕を閉じた摩周⭐︎スノーランドが、パワーアップして今年の冬も帰ってきます。 雪のなが〜〜〜い滑り台や寒中焼肉、お楽しみ抽選会などなど内容は盛りだくさん。 タイムテーブルも公開されたので、皆様お誘い合わせの上、ご参加ください! 摩周⭐︎スノーランド2025 【イベント詳細】 日 時:2025年2月15日(土)10:00~20:00 会 場:弟子屈町 湯の島公園 催し物:雪のなが〜〜〜い滑り台、おかしまき、雪合戦日本一決定戦、寒中焼肉、打ち上げ花火、お楽しみ抽選会 *入場は無料で、どなたでもお楽しみいただけます。 *また、抽選券付きの焼肉チケットを購入すると、会場内で寒中焼肉を楽しみ、お楽しみ抽選会に参加することができます! 【抽選券付き焼肉券】 寒中焼肉券の前売り券1.500円、当日券2,000円 ※前売り券・当日券どちらでも、お楽しみ抽選会に参加ができます。 主な券売所: 食堂と喫茶 poppotei / Third place Livingbar221 炭家 石花木金 / 摩周の居酒屋 もっきり家 お問い合わせ:摩周⭐︎スノーランド実行委員会 (090-5951-9471 西崎) 後援:弟子屈町商工会 摩周湖農業協同組合 (一社)摩周湖観光協会
さらに表示
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 温泉
  • 屈斜路湖
  • 旅行
  • 観光
  • 摩周湖
  • 絶景
  • 自然
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年2月14日
【大山寺特別公開記念『大山詣りと納め太刀』特別展覧会】  *江戸時代に人気を博した大山詣り* ✨体験コーナー✨で行衣を着て納め太刀を担ぎ、写真に残しませんか! ずっしりとした重さにまた感慨もひとしおです。   最大6m✨全15本の実際に奉納された納め太刀は圧巻です! 大山詣りが垣間見える浮世絵も展示✨ 必見です‼ 貴重な機会をご家族で是非! ◆日時:2025年2月17日(月)まで     9:30~17:00 ◆会場:伊勢原市立中央公民館1階 展示ホール     (伊勢原市東大竹1ー21ー1) ◆アクセス:小田急線伊勢原駅北口より徒歩約10分       【バス】伊勢原駅北口神奈中バス1番乗り場          『伊勢原車庫行』「中央公民館前」下車 ◆入場料:無料 **問い合わせ**  伊勢原市教育委員会教育総務課文化財係  電話:0463-74-5109(直通)  **主催**  伊勢原市地域文化財保存活用協議会
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 雨降山 大山寺
  • 旅行
  • 観光
  • イベント
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年2月13日
【大山山頂公衆トイレおよび  大山寺のトイレ一時閉鎖のお知らせ】2025.2.14 大山山頂公衆トイレ・大山寺のトイレは、給水管の凍結により現在使用できません。 ※大山阿夫利神社下社トイレは現在使用できます。 ✨国登録有形文化財「大山寺本堂」特別公開(9:30~15:30)が2月18日(火)まで行われています。 参道マップにてトイレの位置をご確認いただき、事前にお済ませくださいますようお願いします。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。 再開のめどがたちましたら、改めてお知らせいたします。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 こま参道を徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 雨降山 大山寺
  • 大山ケーブルカー
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
ひがしかわ観光協会
2025年2月13日
冬季限定! 雪上アドベンチャーライド 🚴‍♂️ 積雪期間限定プラン ❄️ 極上のライド体験で雪道を制覇! この冬、話題のファットバイクを体験しませんか? 極太タイヤを装備し、雪道や山道もスムーズに走破! 抜群の安定性と走破性を誇り、スタイリッシュなデザインも魅力的です。 📌 ファットバイクの魅力とは? ✅ 雪道専用設計:幅広タイヤで沈みにくく、雪の上も快適に走行可能 ✅ クッション性抜群:衝撃を吸収し、安定感のある快適な乗り心地 ✅ 初心者でも安心:スピードよりも安全性と快適さを重視したい方におすすめ 📅 レンタル可能時間:10:00~15:00(夜間貸し出しなし) 🔔 予約について 📍 予約は6時間前まで 📍 キャンセルは3時間前まで ⛄ 冬の特別な体験を楽しみましょう! 今すぐ予約して、雪上ライドを満喫しよう!
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 東川町
  • 旅行
  • 北海道地方
  • 観光
  • 道の駅 ひがしかわ 道草館
  • 道の駅
  • 日本
北海道西興部村
2025年2月13日
【西條士別店に行ってきた! 】 西條士別店では、28周年を祝う誕生祭が行われています! その期間中の2日間、西興部村の木のおもちゃなどを 1階特設会場に置かせてもらいました。 森の美術館「木夢(こむ)」から持って来たのは 数百個の木の玉が入っている「木の砂場」や木のパズル、車、ビー玉を転がして楽しむミラクルコロコロタワーなど。 会場の一角では、カスタネットづくりのワークショップも開催! 遊びにきてくれた子どもたちの声と木の玉などがふれあう温かい音に癒された2日間でした。 西興部村ブースのおとなりは美深から来たコロッケ屋さん。 ジャガイモとカボチャのコロッケはどちらもおいしかったです! 最高にサクサクしてました。 そして、セトウシくんは美深くん&美深ちゃんとコラボ! ゆるキャラ登場に戸惑いの表情を浮かべる子もいましたが 喜んでくれる子がいると、やっぱりうれしいですね。 足をとめてくださった方々、ありがとうございました! あらためて西條士別店さん28周年おめでとうございます!! #西興部村 #北海道 #西條士別店 #誕生祭 #おめでとう #森の美術館木夢 #レザークラフト #特産品販売 #セトウシくん #美深くん #美深ちゃん
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 士別市
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 木育
長野県 安曇野市観光協会
2025年2月13日
***手づくりみそ体験2025*** ~麹と塩の混ぜ合わせ・豆つぶし・仕込みまで~ 安曇野で栽培されてた100%地元産大豆を使って、信州の田舎風みそ作りの体験をします。 自分で作るみその味は格別です! ぜひこの機会に手づくりのみそ体験を楽しんでみませんか? 晩秋の頃、3kgを宅配便でお届けします。 作業は2時間ほどです。 【日 程】 2025年2月22日(土)1日限定 【時 間】 13:00 ビレッジ安曇野集合 (終了予定 16:00頃)       ※作業進行状況により、終了時間が前後することがあります 【料 金】 4,500円 (大人・小人共通 お一人様/税込み)  (体験料、保険代、お味噌3kg&宅配代金を含む)       ※日帰り入浴無料の特典付き(体験当日に限り) 【対 象】 どなたでも(小学生以下のお子様は保護者同伴) 【定 員】 10名 1名から予約可能  ※定員に達し次第締め切ります 【持ち物】 汚れてもよい作業のできる服装・炊事用手袋・運動靴・エプロン・バンダナ等髪を覆うもの 【予 約】 事前予約制、オンライン決済 【その他】 ■味噌の追加注文可能 1kg毎に700円(税込)当日現地でお申し込みください。       ■体験は、体験場所ビレッジ安曇野の「みそ作り体験付宿泊プラン」にお申込みお客様と合同での作業となります。       ■限定特典の日帰り入浴無料は体験当日に限ります。 入浴の際はスタッフにお声がけください。 ご予約はこちら↓ https://reserve.489ban.net/client/azumino-e-tabi/0/detail/688415...
さらに表示
reserve.489ban.net
一般社団法人安曇野市観光協会
***手づくりみそ体験***~麹と塩の混ぜ合わせ・豆つぶし・仕込みまで~安曇野の新鮮な空気で栽培した、100%地元産大豆だけを使って信州の田舎風みそ作りの体験をします。 信州には様々な発酵食品があり、その中でもみそは身体に良い健康食品で、信州の特産品です。 自分で作るみその味は格別です!ぜひこの機会に手づくりみそ体験を楽しんでみませんか? 晩秋の頃、お味噌3kgを宅配便でお届けします。作業は2時間ほどです。 【日 程】 2月22日(土)1日限定【時 間】 13:00 ビレッジ安曇野集合 (終了予定 16:00頃)       ※作業進行状況により、終了時間が前後することがあります【料 金】 4,500円 (大人・小人共通 お一人様/税込み)                 (体験料、保険代、お味噌3kg&宅配代金を含む)       ※日帰り入浴無料の特典付き(体験当日に限り)【対 象】 どなたでも(小学生以下のお子様は保護者同伴)【定 員】 10名 1名から予約可能  ※定員に達し次第締め切ります【持ち物】 汚れてもよい作業のできる服装・炊事用手袋・運動靴・エプロン・バンダナ等髪を覆うもの【予 約】 事前予約制、オンライン決済【その他】 ■味噌の追加注文可能 1kg毎に700円(税込)当日現地でお申し込みください。       ■体験は、体験場所ビレッジ安曇野の「みそ作り体験付宿泊プラン」にお申込みお客様と合同での作業となります。       ■限定特典の日帰り入浴無料は体験当日に限ります。入浴の際はスタッフにお声がけください。 
  • 信州
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 体験
  • 農業
  • 田舎
  • 伝統文化
  • 長野県観光
  • イベント
  • 旅行
Abhi Sen
2025年2月13日
初めて着物を着る喜びを味わう彼女の顔には、晴れやかな笑顔が浮かび、東京の最も象徴的な観光地の1つである浅草寺の前で優雅にポーズをとっています。彼女の着物の鮮やかな色と複雑な模様は、寺院を囲む豊かな緑と華麗な建築と美しく対照的です。浅草寺は、独特の感情のブレンドを呼び起こします。お香の香りが漂う豊かな伝統が染み込んだ場所で、何世紀にもわたる習慣に参加するように訪問者を誘います。同時に、このエリアは現代的なエネルギーで賑わい、トレンディなショップや賑やかな露天商でいっぱいで、地元の人々と旅行者の両方を魅了する古いものと新しいものの驚くべき融合を生み出しています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • 関東地方
  • フォトジェニック
  • …他9件
北海道 津別観光協会
2025年2月13日
阿寒摩周国立公園広域観光協議会によるInstagramフォトコンの作品展示が本日から3月31日まで、津別町中央公民館1階ロビーにて展示されています。 津別の写真はもちろん、阿寒摩周国立公園に含まれる市町村の素晴らしい写真が勢揃い! 是非ご覧ください☺️ #オホーツク #okhotsk #つべつ #tsubetsu #津別 #津別町 #hokkaido #北海道 #阿寒摩周 #阿寒摩周国立公園 #写真 #写真展示 #写真展
さらに表示
  • 津別町
  • 北海道
  • 自然
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • フォトコンテスト
  • 地域PR
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年2月13日
こんにちは😊ジュエリータウンです。 冬の昇仙峡は空気が澄んでいて、晴れた日には覚円峰の岩肌がくっきりと見え、迫力満点です! この時期は観光客も少なく、ゆったりと大自然を満喫できます🌳 当店では、2月の誕生石であるアメジストや、金運アップの石として人気のルチルクォーツなど、多彩な天然石をご用意しております💎 冬の美しい昇仙峡とともに、ぜひお立ち寄りください☺️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
熊本県 産山村観光協会
2025年2月13日
産山村雪上マウンテンバイク100分耐久ライドパーティー 2025年2月8日(土)、記録的な豪雪に見舞われ抜群のロケーションの中、マウンテンバイクで雪上を駆け回るライドパーティーが開催されました。 会場の産山プレイス内にコーステープを配備 純回り50分、休憩をはさんで逆回り50分 非日常の雪上コースを走る走る! 計10周を超える方も数名! 初心者から玄人まで各々楽しみながら施設内のガラスハウスで休憩 最後はみんなで集合写真! 夏の涼しい草原、雪の降り積もった雪上と大自然を感じながら遊べる産山村へ遊びに来ませんか? 今後も皆様が楽しめるイベントを企画していきます! ご参加の皆様、ありがとうございました&お疲れさまでした。
さらに表示
  • 産山村
  • 自然
  • 写真
  • 阿蘇山
  • 冬景色
  • 絶景
  • 自転車
  • 電動自転車
  • インスタ映え
  • 阿蘇くまもと空港
  • …他1件
北海道愛別町
2025年2月13日
今年で4回目となる『冬のあかり事業』が開催中です。 この事業は、愛別・上川・当麻・比布の商工会で構成される石北四町市場協議会が主催となり、「町を明るく元気に」との願いを込めて、2月12日から14日までの3日間にわたり実施されています。 愛別町では本町通りを中心に地域の事業所の皆さんにご協力をいただき、温かなあかりが冬の夜を優しく照らしています。 お近くへお越しの際は、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • 北海道
  • 愛別町
  • イベント
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年2月12日
【伊勢原手づくり甲冑隊  大甲冑展示会&甲冑教室のご案内】 大迫力の隊員の手作り甲冑約60領等一同に展示‼ ✨甲冑教室(全15回)✨も合わせて生徒募集中! 是非この機会に自分の甲冑✨を作りませんか! ◆日時:2025年2月20日(木)~23日(日)     9:00(初日13:00)~17:00(最終日16:00) ◆会場:伊勢原市立中央公民館1階 展示ホール     (伊勢原市東大竹1ー21ー1) ◆アクセス:小田急線伊勢原駅北口より徒歩約10分       【バス】伊勢原駅北口神奈中バス1番乗り場          『伊勢原車庫行』「中央公民館前」下車 ◆入場料:無料 ◆問い合わせ:伊勢原手づくり甲冑隊事務局        (電話:0463-95-2385 若林方) https://isehara-kattyuutai.com/?p=14010...
さらに表示
isehara-kattyuutai.com
【 2025/1/28 】甲冑教室の生徒募集します
表記のとおり甲冑教室の生徒さんを募集します。教室は3月16日にスタートし9月21日の修了式までり全15回です。伊勢原市立中央公民館 2F 美術工芸室にて行います。作りたい方、興味のある方は 事務局で受付ますので奮ってのご参加を お待ちしてお...
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 鎧・甲冑・兜
  • 伝統文化
  • 歴史
  • 観光協会
いぜな島観光協会
2025年2月12日
https://shimatabi-rito.com/okinawa/plan/detail/656/... 【沖縄県伊是名島日帰り弾丸ツアー】やってます! ご予約はインターネットから↓ 伊是名島は宿が取れないこともあるため、観光協会が日帰りで楽しめるプラン作りました。 尚円王の歴史コース、絶景写真映えコース、御嶽巡り、文化財資料館コース、合宿下見コースなど、時間内でご希望の場所をご案内しますし、お任せでもOKです(^▽^)/ 2日前要予約※2名様から受付可 3000円~(大人1名) 所要時間:11:30~13:30 (フェリー伊是名発13:30) 外国人も対応可(英語のみ) ☆やはりゆっくり宿泊がお勧めなので、宿泊者は時間相談可能
さらに表示
shimatabi-rito.com
【伊是名島|島巡りツアー(平日プラン)|約2時間】しまたび限定プラン|「島を盛り上げたい観光協会スタッフ」が案内!送迎付き3つのおすすめスポットめぐりツアー!日帰りのお客様にもおすすめ!2名様より受付!|沖縄の離島観光専門サイト「しまたび」
沖縄の離島観光専門サイト「しまたび」のプラン詳細です。離島アクティビティ体験、離島オンラインツアーなどの予約も可能。沖縄発信ならではの離島情報が満載。
  • 沖縄県
  • 伊是名村
  • 離島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 伊是名島
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他8件
Abhi Sen
2025年2月12日
空港でその国とその活気に満ちた文化を新参者に紹介する場合、第一印象が重要であるため、何を紹介するかについて思慮深い選択をすることが不可欠です。先日の旅行で、羽田空港の国際線ターミナルにある魅力的な江戸市場「江戸麹」に出くわしました。このエリアには、江戸時代の村の精神を呼び起こす趣のある木造の店が立ち並び、小さなステージでは時折魅惑的な文化的な展示が行われています。 この訪れでは、風神と雷神の魅惑的な絵が描かれた見事な二つ折りの屏風に惹かれました。有名な琳派画家・緒方光琳が手がけたこの注目すべき作品は、稲妻と嵐を司る嵐の神・雷神と風神を描いた俵屋宗達の精巧な作品のレプリカです。正直なところ、これよりもクールなものがあるでしょうか?空港の中心にある日本の豊かな芸術遺産を完璧に表現しています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 東京都
  • 空港
  • 羽田空港
  • …他9件
静岡県 西伊豆町観光協会
2025年2月12日
西伊豆エリア最大級! 『堂ヶ島サンセットイルミ2025』を開催します! 3/1~5/6の開催期間中は日没後の堂ヶ島をおよそ10万球のイルミネーションがきらびやかに彩ります 詳しくは当協会HP内のイベントページをご覧ください🔍 昼は堂ヶ島遊覧船や松崎の田んぼをつかった花畑&桜並木、夜は堂ヶ島でイルミネーション! 春の西伊豆をぜひお楽しみください🌸 皆様のお越しをお待ちしております! 【堂ヶ島サンセットイルミ】 ・開催期間 2025年3月1日(土)~5月6日(火) ・点灯時間 18:00~21:00 ・開催場所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2 堂ヶ島公園(遊覧船乗り場付近) ・入場無料
さらに表示
  • 西伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 堂ヶ島温泉
  • フォトジェニック
  • 観光
  • 日本
  • インスタ映え
  • 写真
  • …他3件

あなたへのおすすめ