• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

摩周湖観光協会
2025年3月5日
第14回弟子屈フォトコンテスト入賞作品 -The 14th Teshikaga Photo Contest Winning Entries 5/5】 今回で14回目を迎える弟子屈フォトコンテスト。 近年はデジタルデータやSNSでの応募が主流になる中、「弟子屈フォトコンテスト」は印刷した作品で選考するクラシックな形式で行われます。 また特別審査員として、国際的山岳写真家として知られる、弟子屈町在住・水越武氏を迎えて、選出します。 14回目は、2024年11月1日〜12月25日の期間に「星空」「雲海」「アクティビティ(体験)」「自由」の4つの部門に分けて募集し、154作品もの応募の中から20作品が入賞しました! 今回は特別賞5作品と実行委員特別賞をご紹介します。 これにて、第14回弟子屈フォトコンテストの全受賞作品を公開しました。 コンテストにご参加いただいた皆様ありがとうございました! そして、受賞された皆様おめでとうございます🎊 ✴︎特別賞✴︎ 『霧わたる』 村上 静男 『未来への希望の橋』 浦田 マルニー 『厳寒の開氷』 田澤 米子 『月夜の摩周湖』 畑端 憲行 『再会』 村上 結エイミー ✴︎実行委員特別賞✴︎ 『The Call Within the Silence』 ゴ カンイク
さらに表示
  • 北海道
  • フォトジェニック
  • 阿寒摩周国立公園
  • インスタ映え
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 自然
  • 温泉
  • 弟子屈町
  • 観光
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月5日
【㊗第40回大山登山マラソン大会&   *駅前中央商店会*歓迎イベント】2025 いよいよ3月9日(日)に大山登山マラソン大会が開催されます! ゴール目前1,610段の石段が待ちかまえている片道9㎞標高差650mを駆け登る過酷なコースです‼ 伊勢原駅北口をスタートし、国道246号交差点、〆引、大山旧道、阿夫利橋、こま参道、女坂、大山寺、そして大山阿夫利神社下社へ⛩️ *ゲストランナー豪華な顔ぶれ* 10:00スタート:男子50歳代・60歳以上  道端カレンさん・アンジェリカさん  福士加代子さん、市川良子さん 10:30スタート:男子40歳代・女子39歳以下・40歳以上  千葉真子さん、趙友鳳さん、土佐礼子さん 11:00スタート:男子30歳代・29歳以下  小林祐梨子さん、小﨑まりさん、小幡佳代子さん ※また当日は、伊勢原駅北口から国道246号伊勢原交差点までの中央通りが路線バスを除いて車両一時通行止め等、登山に伴い交通規制(9:50~正午)が行われますのでご注意ください。 開会式が行われる伊勢原小学校(11:00~16:00)では、伊勢原の特産品を販売、『大山とうふ』100丁(900食分)の無料ふるまい他も! 伊勢原駅北口の竜神通りでは盛大な歓迎イベント✨開催!  ※駅前中央商店会歓迎イベントの詳細は   伊勢原市観光協会HPより https://isehara-kanko.com/news/9796/... 走るのはもちろん、応援して、 さらに歓迎イベント等でお祭り気分を満喫 さぁ、みんなで一緒に盛り上がりましょう🎉
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
第40回大山登山マランの開催に伴い、伊勢原駅前中央商店会では歓迎イベントを開催いたします。伊勢原駅北口竜神通りをメインに様々なお店やキッチンカー、各種ステージパフォーマンスが行われます。ぜひご家族で足をお運びください。日時 2025年3月9日(日)11:00~16:30場所 伊勢原駅北口 竜神通り【ステージパフォーマンス】11:00 Feeling Up!(キ
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 雨降山 大山寺
  • …他3件
熊本県 山鹿温泉観光協会
2025年3月5日
こんにちは! 山鹿温泉観光協会です。 山鹿温泉は熊本県北部に位置する1300年以上の歴史を持つ名湯で、美肌効果が高い「アルカリ性単純温泉」の泉質が特徴です。 無色透明、無味無臭、泉温は39~45度となっています。 このアカウントでは山鹿温泉のおすすめ情報や最新情報を投稿していきますので是非、フォローお願いします! ◆熊本県山鹿温泉とは 源泉かけ流しの湯を楽しめる宿泊施設や、日帰りで利用できる露天風呂、家族風呂が充実しており、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。 歴史情緒あふれる街並みが広がり「八千代座」や「豊前街道」などの観光スポットが人気です。 ◆山鹿温泉へのアクセス 山鹿温泉へは福岡からアクセスが便利です。 車でのアクセス:九州自動車道を利用し、「菊水IC」または「植木IC」で降りると、福岡市内から約1時間10分で到着します。 バスでのアクセス:福岡天神から高速バス「ひのくに号」を利用し、「山鹿バスセンター」まで約1時間20分。 バスセンターから徒歩圏内に温泉や観光スポットが点在しています。 ◆山鹿温泉の歴史背景 昔から湯のまちであった山鹿は江戸時代には豊前街道の宿場町として栄え、多くの旅人が湯治に立ち寄りました。 また、明治時代には芝居小屋「八千代座」が建てられ、温泉地としての文化的な魅力も増しました。 現在も、歴史と伝統が息づく温泉街として多くの観光客を魅了しています。 ◆山鹿温泉の人気観光スポット ・豊前街道 山鹿温泉の中心を通る豊前街道は、江戸時代の宿場町として栄えた歴史的な街並みです。 石畳の道沿いには、白壁の町家や古民家が並び、レトロな雰囲気を楽しみながら散策できます。 カフェや土産店などが点在しており、山鹿の特産品を購入するのにも最適なスポットです。 ・さくら湯 山鹿温泉のシンボルともいえるさくら湯は、江戸時代から続く公衆浴場で、2012年に日本の伝統工法による九州最大級の木造温泉として復元されました。 広々とした大浴場には、木造建築の趣ある造りが残り、源泉かけ流しの湯を楽しめます。 観光の合間に気軽に温泉を満喫できます。 ・八千代座 明治43年(1910年)に建てられた芝居小屋八千代座は、昭和63年に国の重要文化財に指定されています。 豪華な天井絵や回り舞台が特徴で、現在も公演が行われています。 館内を見学することもでき、歴史ある劇場の雰囲気を味わえます。 ・山鹿灯籠民芸館 山鹿市の伝統工芸「山鹿灯籠」を展示する施設です。 館内では、繊細な和紙で作られた金灯籠の美しさを間近で見られるほか、制作過程を学ぶこともできます。 ・金剛乗寺 / 石門 1300年の歴史を持つ金剛乗寺には、異国を思わせる迫力ある石門があります。 ◆山鹿温泉の特産品・お土産グルメ ・灯籠もなか 山鹿温泉を代表する銘菓「灯籠もなか」は、金灯籠の形をしたもなかです。 サクサクの皮に、上品な甘さのあんこが詰まっており、お土産として人気です。 ・山鹿羊羹 昔ながらの製法で作られる「山鹿羊羹」は、優しい甘さとしっとりとした食感が特徴。 緑茶やコーヒーにもよく合い、贈答品としても喜ばれます。 ◆山鹿温泉のイベント・祭り ・山鹿灯籠まつり 毎年8月15日・16日に開催される山鹿灯籠まつりは、町全体が幻想的な灯りで彩られる、九州屈指の夏の風物詩です。 千人以上の踊り手が優雅に舞う「千人灯籠踊り」は圧巻の光景です。 ・山鹿灯籠浪漫・ 百華百彩 毎年、冬に開催する「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」は、歴史的な町並みを和傘や竹を使ったオブジェが幻想的な灯りで皆様をお迎えするイベントです。 夜の豊前街道をライトアップしますので、いつもとは違ったフォトジェニックな風景を楽しめます。 ◆熊本県山鹿温泉観光をお楽しみください 山鹿温泉は、美肌の湯として知られる泉質の良い温泉と、歴史的な観光スポットが魅力の温泉街です。 宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめる露天風呂や家族風呂が充実し、温泉ランキングでも常に上位に入る人気温泉地です。 温泉はもちろんのこと、グルメや伝統工芸、祭りといった多彩な楽しみ方ができる山鹿温泉に、ぜひお越しください。
さらに表示
  • 山鹿市
  • 熊本県
  • 山鹿温泉
  • 温泉
  • 温泉街
  • 温泉旅行
  • 源泉かけ流し
  • 宿場町
  • 山鹿灯籠まつり
  • 山鹿灯籠
  • …他10件
熊本県 産山村観光協会
2025年3月5日
【うぶやま村の扇田をつなぐ会】 熊本県阿蘇郡産山村にある扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。 水田への用水は、1300メートル上流の名水山吹水源から飲料水としても利用できる清流を直接導水しています。 ほとんどが土水路であるため、漏水、災害等の維持管理に困難さはあるものの自然から生まれた良質な赤土と温度差のある気象から独特な味の米を栽培しています。 全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれています。 産山村のおいしい米つくりにご興味のある方は、一年を通して扇田を管理する農家さんと一緒に体験してみませんか? 収穫したお米は収穫後にご購入する事も出来ます。 美しい自然を後世に繋ぐ活動で、毎日食すお米を私たちと一緒に作りましょう! 後に予定しております、田植え、稲刈りまで一貫して体験頂けます。 情報は随時お知らせ致します。 2025-04-12(土)8:45集合 9:00開始 集合場所:山吹水源 扇田に流れ込む山吹水源からの水路の清掃を行います。 作業のできる服装でお越しください。 ※お弁当代、レジャー保険費用は参加費に含まれてます。 準備物 軍手・帽子・飲み物・ゴミ袋・長靴 参加費 2000円 ■お申込みはこちら 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿468-4 0967-25-2200 ※3月31日(月)で締め切らせて頂きます。 扇棚田までの行き方 車で熊本方面から国道57号沿いの「道の駅神楽苑」(阿蘇市波野)先の信号を左折、県道南小国~波野線(県道40号)に入り4.0キロメートル進むとT字路に突き当たります。 そこを右折し約1.0キロメートル進むと左手に駐在所があり、その先の「広瀬橋」(玉来川)を渡り、すぐ右折すると右手に産山村役場があります。 役場先の三差路の左側の道を上がったところにあるトンネルを過ぎて約1.0キロメートル進むと村道産山~田尻線との交差点があります。 そこを左折し約2.0キロメートル進むと「乙宮」「山吹水源」の看板があります。 そこを右折し約1.0分進むと乙宮集落、乙宮神社があり、その先2.0キロメートル程進み右折し約1.0キロメートル行くと扇棚田があります。 #熊本県 #棚田 #産山村 #田植え体験 #稲刈り体験 #お米つくり #阿蘇郡 #扇棚田 #水路清掃作業
さらに表示
  • 産山村
  • 阿蘇くまもと空港
  • 自然
  • 写真
  • インスタ映え
  • 阿蘇山
  • 日本
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月5日
来る3月9日(日)、毎回大好評の『ISEHARAパン祭り 小麦フェス』が開催されます! 大人気のお店が出店しますので是非お越しください✨! 会場と時間の詳細は観光協会公式サイトをご確認ください↓ https://isehara-kanko.com/news/9790/... #ISEHARAパン祭り #小麦フェス #伊勢原パン祭り #パン祭り #伊勢原 #伊勢原市 #伊勢原観光 #伊勢原イベント #パン #パン屋 #パン好き #ベーカリー #グルメ #食べ歩き #イベント #お出かけ
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
毎回大好評の『ISEHARAパン祭り 小麦フェス』が開催されます。大人気のお店が出店しますので売り切れ必至です!日時:2025年3月9日(日)10:00~15:00会場:伊勢原市総合運動公園入場無料※駐車場台数に限りがございますので、公共の交通機関をご利用いただくことをお勧めいたします。
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • グルメ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光協会
伊豆 下田市観光協会
2025年3月5日
春になるとソメイヨシノが見事に咲く東本郷の土手沿いにある「soup cafe bliss」。 店内でゆったりと食べることもテイクアウトもできますよ! 暖かくなるとお店の前は200本ものソメイヨシノが楽しめます。 スープでお花見・・なんて素敵ですね(≧▽≦) ※4枚目の画像は過去のものです。 #下田市 #桜・桜並木・さくら #フォトジェニック https://r.goope.jp/soupcafebliss/...
さらに表示
r.goope.jp
soup cafe bliss
静岡県下田市にある小さなスープのお店 soup cafe bliss
googleMAP

soup cafe bliss

〒415-0035 静岡県下田市東本郷1丁目21−12 第二南水アパート 102
  • 下田市
  • 桜・桜並木・さくら
  • フォトジェニック
埼玉県 伊奈町観光協会
2025年3月5日
【緑のトラスト・2025無線山さくらまつり】開催のお知らせ🌸 場所:伊奈町大字小室752-1 期間:2025年3月21日(金)~4月6日(日) ※雨天中止 ※開花状況により変更の場合あり 各種模擬店  10:00~16:00 キッチンカー 10:00~19:00 ぼんぼり点灯 18:00~20:00 会員による催し:2025年3月29日(土)・30日(日) 交通アクセス 埼玉新都市交通ニューシャトル「志久駅」より徒歩5分 臨時駐車場:約80台あり 駐車協力金:1回500円(再入場不可) 開放時間 :9:30~20:00       ※入庫は19時まで
さらに表示
  • 伊奈町
  • 観光スポット
  • フォトコンテスト
  • キッチンカー
  • 桜・桜並木・さくら
  • 埼玉県
  • 観光協会
  • イベント
Toshiaki Kobayashi
2025年3月4日
腰越小動神社天王祭 7月第1日曜日から第2日曜日にかけて腰越小動神社天王祭が開催されます。 腰越の電車通りを御神輿と囃子屋台が練り歩き、江ノ電とのすれ違いがスリリングです。 祭りの最終日には腰越側と江の島側から御神輿が海上渡御を行った後、龍口寺で合流する行合祭が行われます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 江の島天王祭
  • 祭り・フェスティバル
  • 夏祭り・夏まつり
  • 江ノ島電鉄
  • 神輿・山車
  • インスタ映え
  • 観光
  • …他4件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年3月4日
信州キャンペーン実行委員会のアルクマ×山ノ内町ポスターが登場‼️🐻️♨️☁ アルクマが竜王ソラテラスや楓の湯に遊びに来ている様子がポスターになりました😊 JR東日本 長野支社・JR東海の信州観光プロモーションで、東日本管内首都圏の駅などに掲示されます🚄⭐️ 楓の湯 館内にも貼ってありますよ〜♨️🍁 列車でスイスイ信州へ。 🚄🚅 是非遊びに来てください🍎🐻️🐵♨️
さらに表示
  • 山ノ内町
  • 日帰り温泉
  • 湯田中渋温泉郷
  • ソラテラス
  • 竜王ロープウェイ
  • 北志賀高原
  • 雲海
  • 長野県
  • 信州
  • 観光
  • …他1件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年3月4日
〜広告を出してみませんか? 〜 山ノ内まちづくり観光局ではデジタルサイネージに掲載する広告を募集します! «サイネージ設置箇所» ・エキナカ山ノ内(湯田中駅構内) ・道の駅北信州やまのうち ・スノーモンキーパークバス待合所 ・山ノ内インフォメーションセンター «申し込み手順» ①観光局ホームページより「掲載申込書」をダウンロードし、 必要事項を記入✍ ②電子メールもしくは郵送にて送付✉️📮 詳しくはホームページをご覧ください💻 https://www.info-yamanouchi.net/2025/02/27/%e5%b1%b1%e3%83%8e%e5%86%85%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%b1%80%e3%80%80%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%ba%83/...
さらに表示
www.info-yamanouchi.net
山ノ内まちづくり観光局 デジタルサイネージ広告の募集について | The Snow Monkey Town 山ノ内町 オフィシャルサイト
(一財)山ノ内まちづくり観光局で設置しております、デジタルサイネージ(以下4箇所)への広告を募集します。 【設置個所】 エキナカ山ノ内(湯田中駅構内) 道の駅北信州やまのうち スノーモンキーパークバス待合所 山ノ内インフォメーションセンター
  • 山ノ内町
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 湯田中渋温泉郷
  • 志賀高原
  • 北志賀高原
  • スノーモンキー
  • 湯田中温泉
  • 信州
荒谷誠一郎
2025年3月4日
(2024-11-04)秩父雲海夜景Ⅱ 2023-11-02 雲海発生予報値48% ロケハンで行きました 雲海は出ず「霧夜景」でした 2024-10-12 雲海発生予報値76% 高予報値で金曜夜という好条件だったので チャレンジ 雲海は街の上空に出ており ムラもあり納得できず 2024-11-04 雲海発生予報値75% 街に蓋がされるように雲海が出ました 思い描いていた画が撮れました
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 雲海
  • 夜景
長野県 佐久穂町観光協会
2025年3月4日
【駒出池キャンプ場予約開始のお知らせ】 まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ春がやってきます🌸 本日、佐久穂町のキャンプ場である「駒出池キャンプ場」の予約が開始されました👏🏻 まずは5月末までの予約となっており、ツツジ、白樺やカラマツの新緑など高原植物の見事な時期です🌳🌳 駒出池キャンプ場のホームページには2025シーズンの情報が公開されております! ぜひご覧ください🎶 🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️ 【予約開始】 3月5日10:00〜 (5月31日までの利用予約となります) ※4月18日までは電話での予約受付しておりませんのでご注意ください。 ⁡ 【営業期間】 4月18日〜11月24日 ※コテージ、バンガロー等営業日が短いプランもございます。 営業日:2025年4月18日(金)〜2025年11月24日(祝月) ※最終日はチェックアウトのみ コテージ・バンガロー:4月21日〜11月10日まで シャワー(グリーンツリー・オートサニタリー棟):4月18日〜11月3日まで ※中央シャワー棟は最終日まで 予約開始日 3月5日10:00〜 5月31日までの予約受付 4月5日10:00〜 6月30日までの予約受付 5月5日10:00〜 7月31日までの予約受付 6月5日10:00〜 8月31日までの予約受付 7月5日10:00〜 9月30日までの予約受付 8月5日10:00〜 10月31日までの予約受付 9月5日10:00〜 11月23日までの予約受付 仮予約はご遠慮ください。 2週連続の予約や5泊以上の予約をされる方などには確認をさせていただきます。 悪質だと判断される場合は強制的にキャンセルさせていただくこともございますのであらかじめご了承ください。 ⚠︎2025シーズンの主な変更点⚠︎ ☑️7月〜9月の土日に駒出池カヤックイベント実施 ※昨年のKOMATSURI(コマツリ)にて好評だったイベントを定期開催いたします。 普段はいっさいのアクティビティ禁止の駒出池をゆっくり周遊できるイベントです。 ☑️ソロキャンプの当日受付専用プラン登場 ☑️レンタルテントにツールームテント導入 ※Snowpeakのエルフィールドを数量限定で提供します。 今や当たり前となったツールームテントをお手頃価格でお試しください。 ☑️駒出池を歩いて1周散策できる道を整備(予定) ☑️道の駅八千穂高原内のやちカフェで使える【帰るまでが遠足サービス】開始 ※運転手1名に八ヶ岳オリジナルブレンドのやち珈琲を半額で提供します。 帰りの高速に乗る前に美味しい珈琲を飲みながら安全運転をお願いいたします。 その他、軽微な変更あり 🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️🌸🏕️
さらに表示
  • 長野県
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • 佐久穂町
  • 地域PR
  • 公式
  • クールジャパン
  • 伝統文化
  • 旅行
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年3月4日
🌊3月5日はサンゴの日! サンゴ礁の未来を守ろう🪸 本日3月5日は【サンゴの日】です! 🌍 「3(サン)」「5(ゴ)」の語呂合わせから名付けられたこの記念日は、サンゴ礁の大切さを知り、保護活動への関心を高めることを目的としています。 🐠サンゴ礁とは? なぜ重要なのか? 🌊サンゴ礁は、海の生態系にとって欠かせない存在です。 美しい海の風景をつくるだけでなく、多くの海洋生物の生息地としても機能しています。 また、海水の浄化や二酸化炭素の吸収、津波の衝撃を和らげる役割も担っており、地球環境においても非常に重要な存在です。 ⚠️しかし、近年は気候変動や海洋汚染、乱獲などの影響で、世界中のサンゴ礁が危機的状況にあります。 特に、海水温の上昇によるサンゴの白化現象は深刻な問題です。 🌏私たち一人ひとりが、できることから始めることが大切です。 🏝️サンゴ礁が果たす3つの重要な役割 1️⃣ 🐟海洋生物の楽園 サンゴ礁は「海のゆりかご」とも呼ばれ、熱帯魚やウミガメ、サメなど多様な生物が暮らす豊かな環境を提供しています。 2️⃣ 🌎海と地球を守る自然のフィルター サンゴは二酸化炭素を吸収し、海水を浄化する働きを持っています。 また、沿岸部では波のエネルギーを吸収し、津波や高潮の被害を軽減します。 3️⃣ 🛫観光資源・エコツーリズムの魅力 サンゴ礁が広がる海は、ダイビングやシュノーケリングを楽しむ観光客にとって人気のスポットです。 エコツーリズムの拠点にもなり、地域経済を支える重要な資源となっています。 🌱サンゴ礁を守るためにできる5つのこと ✅ 🛍️環境に優しい製品を選ぶ  日用品や化粧品は、海に流れ出ることを考えて、環境に優しい成分のものを選びましょう。 特に、紫外線防止クリームは「サンゴに優しい」成分のものを選ぶのが大切です。 ✅ 🚯プラスチックごみを削減し、海をきれいに保つ  使い捨てプラスチックの削減や、海岸でのゴミ拾いを心がけましょう。 プラスチックゴミは海洋生物に深刻な影響を与えます。 ✅ ♻️地球温暖化を防ぐ行動を意識する  サンゴの白化現象は、海水温の上昇によって引き起こされます。 節電、再生可能エネルギーの活用、エコドライブなど、温暖化対策に貢献する行動を意識しましょう。 ✅ 🤿ダイビング・シュノーケリング時のマナーを守る  ダイビングやシュノーケリングをする際は、サンゴを傷つけないように注意しましょう。 フィンで蹴ってしまったり、無意識に触れてしまったりすると、サンゴは簡単にダメージを受けてしまいます。 ✅ 💙サンゴ礁保護活動に参加する  環境団体や地元のクリーンアップ活動に参加することで、より直接的にサンゴ礁を守ることができます。 オンライン寄付やサンゴ養殖支援も選択肢の一つです。 🌊美しいサンゴ礁を未来へつなげよう🪸 サンゴ礁の未来を守るためには、私たち一人ひとりの意識と行動が欠かせません。 ダイビングを楽しむ人も、そうでない人も、海の環境を守ることは私たちの地球全体を守ることにつながります。 💡「今日からできること」を意識し、美しいサンゴ礁を未来につなげるために、一緒に行動していきましょう! 🌍あなたはどんな行動でサンゴを守りますか? ぜひ考えてみてください! ---------------------- 😍 海は世界をつなぐ🌎✨ まだ見ぬ世界へ旅に出よう! 🇯🇵🗻
 🤿ダイビングショップ ホクレア湘南🏝️ ⭐️体験ダイビング
 ⭐️シュノーケリング
 ⭐️ライセンス取得
 ⭐️ファンダイビング

 初めての方からプロダイバーまで、どなたでも楽しめるプログラムをご用意! 
 少人数制だから、初心者でも安心・安全✨ PADI 5つ星認定センター🏅

 ----------------------
 🤿ダイビングショップ ホクレア湘南🏝️
 🏠JR東京駅から1時間 + JR平塚駅から徒歩30秒🚶‍♀️
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 真鶴町
  • 自然
  • 体験
  • サンゴ礁
  • 環境問題
  • 旅行
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • …他9件
熊本県 産山村観光協会
2025年3月4日
2025年3月24日(月) 場所 ふぁとりあin産山 ✿〈午前の部〉10:00〜13:00まで 学びと種蒔き。 (ヒゴタイ・阿蘇ノコギリソウ・オミナエシ・フジバカマ等) 花畑の整備。 参加料:2,500円 (お花盛り弁当、ハーブティー付き) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ✿〈午後の部〉13:00〜16:00まで オープンファーム🌿 ご自由にお茶飲み、おしゃべり、楽しみにお越しください😊 ★産山村在住@maaaasaaaaeeee イラストレーターまさえさんの 「お花柄のMyコットンポーチ」制作体験♪ 体験料おひとりさま1,000円。 (追加制作の場合1ポーチ500円) ★産山村協力隊@noguchi_vanlife のぐちさんの アロマドライヘッドスパ体験10分 or アロマハンドトリートメント10分 (肘下〜手の平、両手) 各1,000円(税込) 予約不要。 全コース中にorganさんの阿蘇の香り付き(3つの香りの中からお好みの香りをアイマスク)を使用致します🌿 ★ふぁとりあin産山 食べる花摘み体験1パック500円。 (通常1パック1,200円) 少しづつ申し込みいただいております。 午前中の部は定員に達しましたら締め切らせていただきますが、 午後の部はオープンファーム♪ ご自由に遊びに来ていただけたらと思います。 午後のワークショップ&アロマリラクゼーションはご予約不要です。 ご参加よろしくお願い致します🙇
さらに表示
  • 産山村
  • 阿蘇くまもと空港
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • 阿蘇山
  • 日本
  • 阿蘇駅
  • 阿蘇市
  • …他1件
いぜな島観光協会
2025年3月4日
沖縄県最大の無人島でサバイバル! 「無人島サバイバル脱出ツアー」開催! 最高のチームビルディングとなる! 非日常を体験せよ♪ 📍沖縄県伊是名島 2025年 5月7月9月 3回開催! 他にも、企業研修やインセンティブツアーでもご利用いただけます。 お問い合わせは下記サイトより↓ https://www.mujinto-yanaha.com//
さらに表示
www.mujinto-yanaha.com
沖縄|無人島 |無人島から脱出せよ!! | 沖縄最大の無人島
沖縄|無人島 |無人島から脱出せよ!! | 沖縄最大の無人島 舞台は沖縄最大の無人島。制限時間は48時間 2km先の有人島に、あなたは無事脱出できますか?
  • 沖縄県
  • 伊是名島
  • 伊是名村
  • 離島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • インスタ映え
  • 絶景
  • キャンプ・グランピング
  • …他3件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月4日
🔪刃物の形の謎に迫る🔪 📚堺で鍛冶として修業経験をもつ、フランス出身のエリック・シュバリエさんと、刃物の形の様々な謎に迫る! 私たちの生活に欠かせない刃物、その中でも堺刃物の魅力に迫ります✨ 📢「紐とけば堺 堺の謎に迫る 2025」🎉 🗓️ 3月22日(土)・23日(日) 📍堺刃物ミュージアム「CUT」(堺伝匠館内) 🔍詳細は、堺観光ガイドHPのお知らせをご確認ください。 📬申込:当日先着順(参加費:無料) ※参加ご希望の方は、1階 TAKUMI SHOPにてお声がけください。 📞問い合わせ先:072-227-1001
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 歴史
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • ガイドツアー
  • 謎解き
  • 堺打刃物
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月4日
🌸 荒山(こうぜん)公園の梅・桜 見ごろ情報 🌸 総面積約17万平方メートルの広大な荒山公園では、2月~4月にかけて梅や桜が見ごろを迎えます✨ 今年は例年よりも少し梅の開花が遅めのようですが、開花状況は、堺市公式HPで随時更新中ですので、ぜひお出かけの前にチェックしてください👀 🌺 梅(約50品種、約1,100本の紅梅・白梅など) 🌸 桜 🚗 2/7~4/6の期間、園内の全駐車場が有料となります。 ご来園の際は、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。 📞 問い合わせ先:泉ヶ丘公園事務所 072-291-1800
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 開花情報
  • 花見
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年3月4日
🛍️ さかい縁庵 臨時休業のお知らせ 🏯 いつもご利用いただきありがとうございます! 😊 さかい利晶の杜のショップ 「さかい縁庵」 は、商品の入れ替えのため、下記の期間 お休み させていただきます。 📅 休業期間:3月29日(土)~3月31日(月) ※期間中、「堺おもてなしチケット」の販売もお休みとなります。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️✨ お問い合わせ: 📍 (公社)堺観光コンベンション協会 さかい利晶の杜ショップ(さかい縁庵) 📞 072-233-5258 / 📠 072-233-8448(平日 9:00~17:30)
さらに表示

あなたへのおすすめ