-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 19:56
東京の井の頭公園は、若者に人気の街吉祥寺のオアシス!ボートに乗ったりイベントに参加したりと、思い思いの楽しみ方ができるのが井の頭公園の魅力!
体験・遊ぶ- 26 回再生
- YouTube
こちらの動画は「NIPPON WANDERING TV」が公開した「Walking around Inokashira Park, Tokyo - Long Take【東京・井の頭公園】 4K」です。 東京都の都立井の頭恩賜公園は、若者に人気の街吉祥寺にあるスポットです。 園内には井の頭池と呼ばれる広々とした池があり、訪れた人はボートに乗りながら風景を眺めて楽しめます。 井の頭公園には春になると桜が咲き誇り、夢のような絶景を演出してくれます。 また、初夏の新緑や秋の紅葉など季節によって違った表情を見せることから、都会のオアシスとして親しまれています。 吉祥寺散策の折にはぜひ井の頭公園に立ち寄ってみましょう。 ボートに乗ったり、園内で開催されるイベントに参加したりするのもおすすめですよ。 -
動画記事 38:25
日本一のコリアンタウン新大久保でグルメ食べ歩きや韓国アイテムを購入するショッピングを楽しもう!新大久保の散策を満喫するときのポイントとは?
ショッピング- 16 回再生
- YouTube
こちらの動画は「JAPANESE SCENERY CHANNEL」が公開した「DJI Osmo Pocket -新大久保を散歩 Walk around Shin-Okubo 【4K】【July 2019】」です。 山手線の新大久保駅周辺は「東京のコリアンタウン」と呼ばれます。 駅前には韓国料理店がたくさんあり、韓国料理ならではの香ばしいにおいが漂っています。 新大久保にはほかにも韓国化粧品やK-POPグッズ店、韓国のアイテムを扱うマーケットなどが軒を連ねます。 食べ歩きができる韓国スイーツは、インスタ映えするキュートな見た目が特徴的です。 日本人や韓国人、そして世界の旅行者が集まる魅力的なコリアンタウンで、グルメ食べ歩きやショッピングを楽しんでみましょう。 -
動画記事 7:55
兵庫県「城崎温泉の外湯めぐり」の散策動画、7つそれぞれの外湯の特徴や温泉街での楽しみ方、おすすめ宿とグルメも紹介
観光・旅行 ホテル・旅館 伝統文化- 133 回再生
- YouTube
「城崎温泉外湯めぐり」動画紹介 今回は『fukuchiyama』さん制作の『城崎温泉外湯巡り~散策しながら外湯を堪能しました~』という動画を紹介します。 こちらの動画は城崎温泉で宿泊した旅館や、それぞれの外湯の由来などとともに、7つの外湯を紹介しています。城崎温泉の旅を計画されている方に特におすすめの動画です。ぜひご覧ください。 城崎温泉は開湯1300年を迎えた観光地! 由来や特徴、おすすめグルメは? 写真:城崎温泉 兵庫県豊岡市の城崎温泉(きのさきおんせん)は、兵庫県北部の日本海に面した関西有数の温泉街。奈良時代より続く歴史深い温泉地です。古くは湯治場(とうじば)として利用され、歴史に名を残す文人や詩人が訪れた温泉地としても知られています。 城崎温泉の開湯から1300年を迎えた2020年には、さまざまな特別イベントが催されました。 城崎温泉の人気は国内だけにとどまらず、外国人観光客向けの旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』では、「近くにいれば寄り道をして訪れるべき場所」として2つ星を獲得しています。 そんな人気観光地である城崎温泉には、「まち全体が大きな温泉宿」というコンセプトがあります。城崎温泉駅が玄関で、道は廊下。それぞれの宿は客室、外湯は大浴場というように、地域住民全体で古き良き文化を守りながら観光客をもてなし、温泉地を盛り上げています。 また、城崎温泉のグルメと言えば冬の名物「カニ」。近くの津居山漁港(ついやまぎょこう)で獲れた松葉ガニは「津居山ガニ」と呼ばれ、松葉ガニの中でも一級品と言われています。 カニシーズンとなる寒い季節は、温泉とともに新鮮なカニに舌鼓を打ちに多くの観光客が訪れます。より美味しいカニ料理を求めて、カニの美味しい宿ランキングなどで検討中の方もいるのではないでしょうか。 「城崎温泉の外湯めぐり」7つの外湯の営業時間や由来・特徴、おすすめポイントを紹介 写真:城崎温泉の柳湯 外湯めぐりで有名な城崎温泉。「外湯」とは宿の外にある共同浴場のこと。城崎の町を歩いて行ける距離に、趣の異なる7つの外湯があります。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。効能は神経痛や筋肉痛、打ち身、消化器病などへの効果が期待できます。 日帰り温泉での利用や1日外湯めぐりの予定なら、外湯めぐり券「ゆめぱ」がお得! 大人1,300円、小人650円の料金で、1日中入浴し放題の券です。 下駄に浴衣姿が町の景色に溶け込んでしまう城崎温泉、外湯めぐりマップ片手に浴衣姿で温泉情緒に浸りつつ、いにしえの町並みを散策しながら外湯めぐりをしてみませんか。 ここでは動画で紹介されている順に、城崎温泉の7つの外湯の特徴や由来などをご紹介します。 ●地蔵湯 城崎温泉駅を出て駅前通りをまっすぐ進むと正面に「地蔵湯」があります。江戸時代より里人の外湯として親しまれていましたが、あるとき泉源から地蔵尊が出たことで、この名前が付けられました。外観は灯籠や玄武洞(げんぶどう)をイメージした六角形の広い窓など、外湯の中で一番の和モダンな建物です。 営業時間:7:00~23:00 定休日:金曜日 【動画】1:35~大きな石の灯篭が目標の「地蔵湯」 ●駅舎温泉 さとの湯 城崎温泉駅に隣接する「さとの湯」は、別名「駅舎温泉」とも呼ばれ親しまれています。7つの外湯のうち近代に建てられた温泉施設で、最新設備が揃っているスパ的な温泉です。側を流れる円山川を一望できる露天風呂に、さまざまな種類のサウナも充実。入り口には無料で利用できる足湯も。なにより駅近なので、電車の待ち時間に利用できるのが嬉しいですね。 営業時間:13:00~21:00 定休日:月曜日 【動画】2:12~城崎温泉駅からすぐの「さとの湯」 ●柳湯 城崎温泉の中心を流れる大溪川(おおたにがわ)。その川沿いの柳の並木は城崎温泉のイメージそのものでもあり、あの文豪・志賀直哉も愛したとされる景色です。「柳湯」の由来は、中国の名勝西湖から移植した柳の木の、その根元から湧き出たことで名付けられました。外湯の中では一番小さい温泉ながらも、素朴な木造のお風呂場は風情があります。 こちらもそれぞれ表と裏に無料の足湯があるので、散策の途中に立ち寄って楽しめます。 営業時間:15:00~23:00 定休日:木曜日 【動画】3:20~大溪川沿いから眺める「柳湯」 写真:城崎温泉の外湯めぐり・一の湯 ●一の湯 城崎のほぼ中心、大溪川の王橋の前に構える「一の湯」。江戸中期、「一の湯」は当初「新湯(あらゆ)」という名前でしたが、江戸時代の名医・香川修徳(かがわしゅうとく)の著書「一本堂薬選」の中で、「城崎新湯は天下一」と述べています。それを機に新湯から天下一(いち)の「一の湯」と改名されました。 外観は歌舞伎座を連想させる印象的な門構えと、お風呂場は天然の岩盤を削った洞窟風呂が特徴。 営業時間:7:00~23:00 定休日:水曜日 【動画】4:24~歌舞伎座を思わせる建物の「一の湯」 ●まんだら湯 「まんだら湯」は城崎温泉発祥の温泉です。大通りより1本外れた、長閑な木屋町通りの端に位置します。養老元年(717年)、温泉寺の開祖・道智上人(どうちしょうにん)が一千日間に渡り、八曼陀羅経(はちまんだらきょう)を唱え続けていたところ満願し温泉が湧き出たとされ、ここ城崎温泉の始まりと伝えられています。 比較的コンパクトな外湯ですが、山すその緑に包まれ、裏山の自然を眺めながら入浴できる露天風呂は実に風情があります。 営業時間:15:00~23:00 定休日:水曜日 【動画】5:43~鮮やかなエメラルドグリーンの屋根と唐破風の入り口が印象的な「まんだら湯」 ●御所の湯 南北朝時代の歴史物語「増鏡」に、文永4年(1267年)後堀河天皇(ごほりかわてんのう)の御姉、安嘉門院(あんかもんいん)が入湯された記事があることから、「御所の湯」と呼ばれています。 外湯の中でも、京都御所を模した荘厳な造りの外観が印象的な御所の湯。2020年にはリニューアルオープンし、開放感溢れる全面露天風呂へと生まれ変わりました。 また、「美人の湯」としても知られ、美肌効果が期待できる温泉ミストサウナを完備。特に女性客から大人気な外湯です。 営業時間:7:00~23:00 定休日:木曜日 【動画】6:48~京都御所を連想させる外観の「御所の湯」 ●鴻の湯 動画では紹介されていませんが、こちらの「鴻の湯」も7つの外湯めぐりのひとつ。特徴は自然に囲まれた露天風呂です。「鴻の湯」の由来は昔、足を怪我したコウノトリが傷を癒やしていた場所があり、よく見るとそこに温泉が湧き出ていたことからこの名に。 営業時間:7:00~23:00 定休日:火曜日 外湯めぐりの際に気になる持ち物やマナーは? 写真:城崎温泉で湯めぐりをする女性 日帰りで城崎温泉に行きたい方は、外湯巡りに必要な持ち物などが気になることでしょう。 また、気持ち良く外湯めぐりを楽しむために、利用者各々が公共の場でマナーを守ることが大切です。そこで、外湯めぐりの際に必要な持ち物やマナーについてご紹介します。 ・タオル類 各外湯には無料で使用できるバスタオルやフェイスタオルは用意されていません。バスタオルとフェイスタオルを1枚ずつ持ち歩きましょう。各外湯の受付ではバスタオルの有料レンタルや、フェイスタオルの購入も可能です。 ・貴重品 宿泊の場合は、貴重品は宿に預けることができますが、日帰りだとそうもいきませんね。城崎温泉駅には、大きな荷物も入れられるコインロッカーがあるのでそちらを利用しましょう。 ・浴衣 浴衣を着て外湯めぐりをしたい方は、下駄などと一緒に借りることができる浴衣レンタル店を利用しましょう。 ・アメニティ 外湯には、シャンプー、リンス、ボディーソープなどは備え付けられています。銭湯と同じようにドライヤーもありますが、スキンケア用品は忘れないように持参しましょう。 ・入浴マナー 公共の場である温泉です。洗い場や湯船を清潔に使うことはもちろん、タオルを湯船に浸けない、洗い場に私物を置いてキープをしないなど、マナーを守りましょう。 営業時間や定休日は各外湯の施設ごとに違います。せっかく行ったのに閉まっていたなどとならないように、それぞれの外湯の営業時間を事前にチェックした上で、まわる順番などを決めてみてください。 城崎温泉のおすすめのグルメと宿 写真:但馬牛 城崎名物と言えばカニのほか、但馬牛も有名です。但馬牛は、松阪牛や神戸牛、近江牛などの現在のブランド和牛のルーツとも言われています。 そんな高級食材であるカニや但馬牛が気軽に味わえるのも城崎グルメならでは。天ぷら専門店「汸臼庵」のかに棒、但馬牛なら「牛匠 上田」の但馬牛メンチカツなど、温泉巡りや散策の途中に立ち寄って食べ歩きも楽しんでみてください。 城崎温泉をゆったりと楽しみたい方は、歴史と共に続く老舗旅館で宿泊しませんか。 ●ゆとうや 城崎温泉街の中心地にある江戸・元禄元年(1688年)創業の「ゆとうや」は、約2,000坪の日本庭園を有し、すべての客室からその美しい庭園を眺めることができます。国の有形文化財にも指定されている和風建築。神社などに使われる唐破風の屋根がある詠帰亭は、昭和天皇・香淳皇后が宿泊されたこともあるとか。 【動画】4:58~重厚な門構えの老舗旅館「ゆとうや」 ●月本屋旅館 明治2年創業の「月本屋旅館」。城崎温泉街の中心にあり外湯めぐりにも大変便利な環境です。2021年10月にはリニューアル工事を行い、館内は和モダンな空間に。これからの季節に向けて、名物カニづくしのお食事付き宿泊プランもあり、大変人気の高いお宿です。 「城崎温泉 外湯めぐり」まとめ 城崎は名だたる文豪たちに愛された温泉地で、文学碑もある文豪ゆかりの地でもあります。古き日本文学の世界に浸りながら文学碑を巡る周辺観光もいいでしょう。長い歴史の面影を漂わせた、癒しとグルメと文学の町「城崎温泉」。 インスタ映えを狙う女子旅や、気のおけない友人、ご家族との癒し旅行、カニ三昧の旅など。この冬は風情ある魅力的な城崎温泉への旅を計画してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】城崎温泉観光協会 【トリップアドバイザー】城崎温泉 -
動画記事 10:40
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京都豊島区の巣鴨地蔵通り商店街を散策しよう!とげぬき地蔵尊などの人気スポットを観光している気分が味わえる散策動画を見逃すな!
ショッピング- 385 回再生
- YouTube
東京都豊島区の観光スポット「巣鴨地蔵通り商店街」が堪能できる動画の紹介 「PlaT JAPAN Ch. / ぷらっとNIPPON」が制作した『巣鴨ってどんな街?地蔵通り商店街をぷらっと散歩 -4K 50fps』は、JR巣鴨駅から旧中仙道沿いに食事処や婦人服店が並ぶ、人気の観光スポット「巣鴨地蔵通り商店街」を紹介する動画です。 懐かしさを感じる独特な雰囲気が高齢者だけでなく訪日観光客にも人気の「巣鴨地蔵通り商店街」の名所や観光スポット、グルメ情報をご紹介いたします。 動画は、高岩寺の手前からスタートして終点の都電庚申塚駅までの約10分間の商店街散策動画となっており、多くの人が行き交う活気溢れる商店街の魅力が十二分に堪能できます。 巣鴨地蔵通りとは?巣鴨地蔵通り商店街について 画像引用 :YouTube screenshot 東京都豊島区にある巣鴨地蔵通り商店街は、江戸中期から栄えてきた歴史のある商店街です。 中山道の出発地点の日本橋からの最初の休憩所が巣鴨周辺に点在し、街並みが作られました。 お年寄りが多く集まることから「おばあちゃんの原宿」と呼ばれ、テレビでの高齢者へのインタビュー撮影で頻繁に使われるスポットとなっているので、みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 交通アクセスはJR山手線巣鴨駅から徒歩5分の場所に入り口があり、商店街の反対側は都電荒川線・庚申塚駅になっています。 巣鴨地蔵通り商店街周辺には、有料駐車場やホテルもあるので、お車での東京観光で訪れても安心です。 写真:とげぬき地蔵尊・高岩寺 巣鴨地蔵通り商店街にはお土産屋や名物商店が並ぶほか、明治24年に上野から移転した「とげぬき地蔵尊」として有名な観光スポット「高岩寺」があります。 こちらは動画の1:00過ぎよりご覧になることができます。 「とげぬき地蔵」のご本尊は秘仏の為に拝見することはできませんが、お姿を紙にうつした御影(おみかげ)に祈願すればご利益があると言われています。 また、境内には自分の悪い所を洗うと治るとされる「洗い観音」があります。 ほかに巣鴨地蔵通り商店街の神社・お寺は「眞性寺(真性寺)」があります。 毎月4日、14日、24日の「4の日」は巣鴨地蔵通り商店街でイベント「地蔵尊縁日」がおこなわれ、多くの屋台、露天商、フリーマーケットが商店街に並び、普段より以上の人がここ巣鴨地蔵通り商店街に訪れます。 巣鴨地蔵通り商店街のおすすめショップ情報 写真:巣鴨の七味の屋台 巣鴨地蔵通り商店街には、人気のグルメが多くあります。 アジフライが人気でランチ時には行列のできる定食屋「ときわ食堂」や、名物の塩大福を販売する和菓子屋「みずの」、あんパンが人気の「喜福堂」、せんべいの「雷神堂」など。 ほかにコロッケ、やきとり、みたらし団子、たい焼きなどが売られていて、気軽に食べ歩きが楽しめます。 七味唐辛子、ラーメン、スイーツ、和菓子、甘味、そば、おつまみなども鴨地蔵通り商店街に訪れた際に是非味わいたい絶品グルメです。 また、「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨地蔵通り商店街には、婦人服のお店も多くあり、身に着けると幸運を呼び寄せるといわれる名物の赤色パンツを販売する「マルジ」が有名です。 パワーストーン、天然石を扱っている玉屋巣鴨もあり、巣鴨地蔵通り商店街はパワースポットでもあります。 巣鴨地蔵通りの入口にある巣鴨のマスコット「すがもんのおしり」は、触ると恋が実ると言われています。 巣鴨地蔵通り商店街の紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらの『巣鴨ってどんな街?地蔵通り商店街をぷらっと散歩 -4K 50fps』は巣鴨地蔵通り商店街の雰囲気と賑わいを動画で紹介しています。 動画の2:21からは、昔懐かしいチンドン屋の姿も映りますので、ぜひご覧ください。 巣鴨地蔵通り商店街振興組合のサイトには、全商店が紹介されたマップも用意されていますので、マップを片手にぜひ訪れてみてくださいね。 【公式ホームページ】巣鴨地蔵通り商店街 https://sugamo.or.jp/ 【トリップアドバイザー】巣鴨地蔵通り商店街 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14134309-d1373813-r377821031-Sugamo_Jizo_dori_Shopping_Street-Sugamo_Toshima_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 9:25
昭和の雰囲気が色濃く残るディープな街を散策!大阪の天五中崎通商店街の散策動画には、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな懐かしい光景が広がっていた。
ショッピング- 141 回再生
- YouTube
天満から天五中崎通商店街を歩く散策動画の見どころ この記事では「Panacealand パナシアランド」が制作した『大阪の街を歩く(2) 昭和にタイムスリップ!天満~天五中崎通商店街 Walking Osaka 2 - Tenma, Nakazakicho』を紹介します。 JR大阪駅北口・梅田周辺の「うめきた」は再開発が進み、高層ビルが建ち並ぶ新しい街へと変化しています。 しかし大阪駅から少し外れると下町情緒あふれる路地裏やアーケード商店街があり、昭和の空気が色濃く残っています。 この動画ではJR大阪駅から大阪環状線で1駅のJR天満駅をスタートし、天満駅前北本通りから天五中崎通商店街を実際に歩いて撮った9:25の映像です。 路地裏に並ぶ居酒屋や立ち飲み店などディープな大阪を実際に歩いているような気持ちになれる動画をぜひご覧ください。 大阪の天満駅前北本通は屋台感覚のお店が並ぶディープな通り 画像引用 :YouTube screenshot JR天満駅のすぐ北側にある天満駅前北本通りは、裏天満とも呼ばれるエリアで、狭い通路は商品があふれ、屋台感覚の小さなお店が軒を連ねています。 店先では食事や昼飲み、ハシゴ酒をする人が談笑し、通路は多くの人が行き来する独特な雰囲気があります。 動画でも1:30より、昼間から一杯ひっかけている方たちがご覧になれます。 飲食店は、串カツ、ラーメン、カレー専門店、焼鳥、イタリアン、パスタ、焼肉、寿司、ピザ、立ち飲みの多種の料理店などがあり、通路にメニューが置かれ低予算グルメやランチが楽しめます。 大阪・天五中崎通商店街とは 画像引用 :YouTube screenshot 天満駅前北本通を抜けて左折すると、天五中崎通商店街へ向かう裏路裏の入り口です。 天五中崎通商店街へ向かう路地裏は動画の3:30から紹介されます。 散策途中で、大阪で有名な商店街「天神橋筋商店街」を横切ります。こちらは動画の3:45よりご覧になれます。 動画の4:31よりご覧になれる天五中崎通商店街には、寿司、フレンチ、立ち飲み、たこ焼き、かき氷専門店、カフェなどの様々なお店が並んでいます。 天五中崎通商店街は、地下鉄中崎町駅まで約400メートルのアーケード商店街です。 「おいでやす通り」とも呼ばれていて、近隣の大阪庶民の台所です。 昔ながらの老舗の古いお店、新しい有名店、行列ができている人気店など新旧問わず様々なお店が並びます。 動画の8:37からご覧になれる終点の地下鉄中崎町駅は、大阪駅から地下鉄谷町線で1駅の場所で、大阪駅から歩くこともできます。 大阪のディープな商店街・天満駅前から天五中崎通商店街のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画に映る大阪のグルメと昭和の雰囲気が楽しめる天満駅から天五中崎通商店街を紹介しました。 動画は実際に歩いて撮られていますので、商店街の雰囲気やどんなお店があるのかをご覧になりながら、カメラと一緒にゆっくり散策することができます。 交通アクセスはJR天満橋も地下鉄中崎町のどちらも便利なので、どちらから歩いてもよいでしょう。 レトロな雰囲気は日本人にも人気ですが、訪日外国人にも魅力に映るエリアです。 大阪の下町風状あふれる天五中崎通商店街をこの動画でご堪能ください。 -
動画記事 11:05
ギャルの聖地、東京都渋谷109を散策!Kawaii文化や日本の若者の最先端ファッションが楽しめるマルキューってどんなところ?
ショッピング- 222 回再生
- YouTube
渋谷109(SHIBUYA109)の紹介動画を観賞しよう! こちらの「Shibuya 109 Walk - Tokyo - 渋谷 109」は、日本の若者から絶大な支持を集める渋谷109(SHIBUYA109)の施設内を紹介する4K動画です。 渋谷109は「マルキュー」との略称で呼ばれるショッピングモール。 女性向け衣料品や靴、美容製品やアクセサリーのほか、コスプレ用のコスチュームなどを扱う店舗がたくさん入っています。 この動画では渋谷109(マルキュー)の施設内の散策動画です。 実際にマルキューに足を運んで楽しんでいる雰囲気を味わうことができますよ! 動画でご覧になれる沢山のおしゃれなショップに思わず目移りしちゃいます。 動画で紹介されている渋谷109とは?歴史や由来とは? 写真:109 1979年に開業した渋谷109は、東急モールズデベロップメントが経営するファッションビルです。 109という名称の由来は、東急を数字にあてた「10(トオ)-9(キュウ)」です。 渋谷のほかに大阪阿倍野、鹿児島、香港にも店舗があります。 「女子高生の聖地」と呼ばれる渋谷109には連日多くのギャルが訪れ賑わいます。 地元東京の若者だけでなく、東京への修学旅行生や訪日外国人の定番観光スポットでもあります。 動画で紹介されている渋谷109にはどんなお店がある? 画像引用 :YouTube screenshot 渋谷109には、レディースやメンズ向けのファッションアイテムのほか、シューズや雑貨やコスメ小物、ランジェリーや水着のお店、プリクラを撮れるスペースなどがあり、飽きずに楽しめます。 もちろんファッションブランドのテナントだけでなく、カフェやレストランもたくさんありますよ。 飲食店は動画の9:43よりご覧になれます。 特に、食料品の食べ歩きが楽しめるモグモグスタンドは若い女性に大人気。 タピオカやいちご飴など、インスタ映えするスイーツを求めて多くの女性が来店します。 また、渋谷109内の美容室も女性に大人気です。 渋谷109には、人気アーティストやポケモンなど期間限定のポップアップストアも登場するので見逃せません。 スクランブル交差点に面した109の店舗前には、109スクエアと呼ばれるイベントスペースもあり、イベント開催時には多くの若者が路上に溢れます。 渋谷109の紹介動画まとめ 写真:渋谷109 渋谷109公式サイトではフロアガイドをチェックできるほか、セールやイベントの情報も見られます。 また、公式通販もあるので遠方の人でも気軽に買い物が楽しめますよ。 日本の若者の「Kawaii」文化や「ギャル」文化に興味があるのなら、ぜひ動画で紹介されている渋谷109を訪れてみましょう! まずは、マルキューでウィンドウショッピングを楽しんでいる雰囲気をこの散策動画で体感してみてください。 ◆渋谷109(SHIBUYA109) 施設概要詳細情報◆ 【住所】 東京都渋谷区道玄坂二丁目29-1 【交通アクセス】JR渋谷駅より徒歩3分 【営業時間】 物販10:00~21:00、飲食11:00~23:00 【定休日】年中無休 【駐車場】 無し 【電話番号】 03-3477-5111 【公式ホームページ】SHIBUYA109|渋谷 109 https://www.shibuya109.jp/ -
動画記事 11:04
東京都中野区のサブカルチャーの聖地「中野ブロードウェイ」を散策!ポップカルチャー、サブカルチャーの発信拠点のカオスな施設内は夢もたっぷり詰まっていた。
ショッピング- 116 回再生
- YouTube
東京都中野区の中野ブロードウェイ動画紹介 こちらの「【中野 東京】中野ブロードウェイを散策」は、東京都中野区にある世界でも有名なディープな観光スポットである中野ブロードウェイを堪能出来る散策動画となっています。 「何でもある!」というのがあながち嘘でも無い、多くの方々のニーズに答えられるカオスなスポットとなっています。 特にサブカルチャーによって一躍有名となった場所でもあり、そのおかげか東京観光に来た多くの外国人が訪れる場所となっており、「サブカルチャーの聖地」「ポスト秋葉原」などと呼ばれているほどです。 こちらの記事では、そんな中野ブロードウェイについて、動画に沿って詳しく紹介をさせていただきます。 東京にある中野ブロードウェイとは?一体どんな場所なの? 画像引用 :YouTube screenshot 中野ブロードウェイとは、東京都中野区の中野サンモール商店街を奥へと進んだ先にあるショッピングセンターと住居が合体した1966年に建設された複合商業施設ビルです。 低層階がショッピングセンター、中・高層階は住居となっており、賃貸マンションもあり、少しお高い値段にはなりますが、実際に住むことも可能です。 動画では0:33より、JR中野駅北口より中野サンモール商店街を散策する様子がご覧になれます。 まずは商店街の左右に並ぶお店の多さに驚くことでしょう。 中野サンモール商店街周辺には、時計店が数多く出店しているということでも有名ですが、それ以外にも今話題のタピオカ、カフェ、ソフトクリーム、ランチができるお店も沢山あります。 写真:中野ブロードウェイ 中野サンモール商店街真っすぐ進むと正面に中野ブロードウェイがそびえています。 こちらは動画の4:05よりご覧になれます。 一歩足を踏み入れるとそこはカオスな別世界! 漫画やアニメ、フィギア、おもちゃ、そして近年では3Dプリンター、ビットコインなど、マニアックな約300店のお店が所狭しと並びます。 何故、中野ブロードウェイがポップカルチャー、サブカルチャーの発信拠点と呼ばれるようになったか気になりませんか? その背景には、中野ブロードウェイを世界的に有名にするのに一役買った「まんだらけ」という会社が深く関わっていました。 中野ブロードウェイにある・まんだらけとは? 写真:中野ブロードウェイ・まんだらけ 中野ブロードウェイの歴史とは切っても切り離せない関係にある「まんだらけ」、始まりは古書店からのスタートでした。 最初は周りに沿わないお店でありましたが、場所柄もあってか、ポップカルチャーより、サブカルチャー寄りであるいわゆるオタクな人達が多く立ち寄ることもあって、たちまち人気店となっていきました。 そこから「まんだらけ」という会社を設立し、中野ブロードウェイ内に多くの漫画やアニメのお店、更にはコアなファンの多いフィギュアやジオラマ、テレビゲームやゲームセンターなども出店して、サブカルチャーの文化を浸透させ、多くのファンを獲得していきます。 そんなこともあり、今では「サブカルチャーの聖地」と呼ばれるまでに成長し、オタクというグローバル文化も手伝ってか、多くの外国人客が連日押し寄せることとなります。 沢山のお店を見て歩いていくのも楽しいですが、レンタルショーケースというシステムを利用して、自分のコレクションを売り出すといったことも可能です。 まんだらけは動画の随所でご覧になることができるので、気になった方はぜひチェックして見て下さい。 東京にある中野ブロードウェイについての紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 東京だけでなく、日本でも有数のオタクの聖地となっている中野ブロードウェイを動画と共に紹介をさせていただきました。 ポップカルチャーとサブカルチャーの発信拠点であり、JR中野駅から歩いてすぐという交通アクセスの良さも手伝って、多くの日本人、外国人の方が連日訪れています。 何と年間1,000万人の人が来客するそうです。 訪れる人を必ず満足させてしまうことを保証する東中野ブロードウェイ、東京に立ち寄ることがありましたら、ぜひ中野ブロードウェイを訪れてみることをおすすめします。 ◆中野ブロードウェイ施設概要紹介◆ 【住所】〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52 【交通アクセス】JR中野駅より徒歩5分 【営業時間】10:00~20:00(店舗により異なるのでご注意ください) 【定休日】店舗により異なる 【駐車場】無し 【電話番号】03-3388-7004 【公式ホームページ】中野ブロードウェイ公式WEBサイト https://nakano-broadway.com/ 【公式ホームページ】まんだらけHOME - MANDARAKE https://www.mandarake.co.jp/index2.html -
動画記事 14:43
沖縄有数の人気観光スポットの「那覇国際通り」でショッピングを楽しむ!週末には大盛り上がりのイベントも開催される「那覇国際通り」ってどんなところ?人気の秘密を散策動画で徹底解剖!
ショッピング- 66 回再生
- YouTube
沖縄「那覇国際通り」の観光情報動画をご紹介! こちらで紹介するのは、沖縄県の人気ショッピングスポットの那覇国際通りを散策する動画「【高画質】「県庁前駅」から国際通りを歩く・沖繩單軌電車・沖繩假期・沖縄観光・那覇歩き・沖繩旅遊之・DJI Osmo」です。 沖縄の那覇国際通りは、沖縄観光の際にぜひ立ち寄っておきたい人気スポットです。 2003年開業のゆいレールの駅「県庁前駅」から、賑やかな那覇国際通りを歩く興味深い散策動画を、ぜひじっくりと眺めてみましょう。 動画で紹介されている沖縄県の那覇国際通りとは! 写真:国際通り 那覇国際通りとは、那覇市の久茂地から安里を結ぶ、沖縄県道39号線の一部で、1953年の牧志街道改修工事を機に多くの店舗が集まり、大繁華街を形成しました。 那覇国際大通り入口は動画の2:46よりご覧になれます。 動画でもご覧になれるように、現在はお土産屋や有名飲食店、ホテルなどが並び、沖縄有数の観光スポットとなっています。 那覇空港からのアクセスも良く、距離は約5㎞。 沖縄都市モノレール「ゆいレール」で13分、車で約15分となっています。 沖縄の「那覇国際通り」でご飯を食べよう! 写真:沖縄そば 沖縄の那覇国際通りでは、ショッピングやランチのグルメ食べ歩きをするのがおすすめ。沖縄そばをはじめとした沖縄料理のほか、ステーキやハンバーガー、インスタ映えするスイーツなどをたっぷり味わいましょう。 もちろん、旅行者に嬉しい気軽に入れる居酒屋もたくさんありますよ。 那覇国際通りから繋がる第一牧志公設市場では新鮮な魚や野菜を購入できますよ。 那覇国際通りはお土産を購入できるスポットも多く、観光客や修学旅行生で賑わいます。 動画では3:53よりの定点カメラでお土産屋の店頭の様子をじっくりとご覧になることができます。 沖縄「那覇国際通り」は週末のトランジットモールがおもしろい! 写真:エイサー 沖縄の那覇国際通りは毎週日曜日、約1300メートルにわたってトランジットモール化されます。 那覇国際通りのトランジットモールとは、毎週日曜日に1300mの区間を乗用車の通行が禁止され、歩行者優先の通りになります。 歩行者天国(ホコ天)ではオープンカフェやさまざまなイベントが楽しめ、パフォーマーによる出し物も盛り上がります。 8月にはメインストリートで「1万人のエイサー踊り」のイベントが開催され大きな賑わいを見せます。 沖縄「那覇国際通り」周辺のイベント情報をチェックしょう! 4月に開催される「島ぜんぶでおーきな祭り」では、沖縄国際映画祭も行われます。 10月の琉球王朝絵巻行列(えまきぎょうれつ)や那覇大綱挽(つなひき)まつり、11月の壺屋(つぼや)やちむん通り祭りも見逃せません。 冬にはパレットくもじの、くもじイルミネーションを楽しむのも素敵な思い出になることでしょう。 沖縄「那覇国際通り」の紹介動画まとめ 写真:沖縄県・国際通り 動画で紹介されている沖縄の那覇国際通りには、ショッピングやグルメを楽しめる人気スポットがたくさんあります。 イベント時期を狙って観光に出かけるのもおすすめです。 海辺や人気観光地をめぐる沖縄観光にはレンタカーがあると便利です。 那覇国際通り周辺の駐車場情報などをチェックした上でじっくりと観光を楽しんでみてくださいね。 沖縄ならではのTシャツやシーサーの置物、ちんすこうなど人気のお土産を那覇国際通りでチェック! 【公式ホームページ】那覇市国際通り商店街 https://naha-kokusaidori.okinawa/ 【公式ホームページ】島ぜんぶでおーきな祭 -第11回沖縄国際映画祭- https://oimf.jp/ -
動画記事 14:37
日本の最先端ショップが集まる東京渋谷区の原宿から表参道を歩く!ケヤキ並木が美しい沿道をウィンドウショッピングしている気分を堪能しよう!
ショッピング- 216 回再生
- YouTube
東京渋谷区・原宿から表参道を歩く動画紹介 こちらの「NIPPON WANDERING TV」が制作した『Tokyo Harajuku Omotesando walk 原宿 表参道散歩 - 4K』は、原宿から表参道を実際に歩き、4Kで撮影した動画です。 表参道とは、明治神宮の歴史のある参道で、神宮橋交差点から表参道交差点の約1.1キロメートルの大通りです。 現在の都道413号のうち、青山通りから明治神宮(原宿駅前)の神宮橋交差点に至る区間が相当します。 表参道の沿道には、高級ブランドやファッションブランドの旗艦店や、カフェやスイーツ美容院などのお洒落なお店が並びます。 写真:表参道のイルミネーション クリスマス時期には、街路樹にクリスマス電飾のイルミネーションが美しく灯され、デートスポットとしても人気があります。 動画は、東京メトロ「原宿駅前」(東京都渋谷区神宮前)の東急プラザの前から表参道駅に向かって歩きます。 動画の8:12過ぎより、表参道駅に着き横断歩道を渡り反対側の歩道を原宿駅方面に向かってしばらく歩き、動画の13:17からの歩道橋からの景色を映して終了します。 動画の時間は約15分と長く、実際にウィンドウショッピングをしているような気分になれるでしょう。 この記事では、原宿と表参道周辺のおすすめスポットやショップ情報をご紹介します。 原宿駅周辺のおススメお店情報 写真:カラフルなクレープ 若者の街として知られる原宿は、クレープやパンケーキなどのスイーツや最先端ファッションのお店が多く集まります。 特に観光地としても人気なのがJR山手線「原宿駅」にある竹下通りです。 竹下通りには、さまざまなショップが揃う「原宿アルタ」や新感覚の触り心地が小学生に人気の「MOOOSH SQUISHY 原宿店」などのお店があります。 原宿には他に、ファッションブランドや美容院、ホールのある「原宿クエスト」や「ラフォーレ原宿」、近年人気のフクロウカフェ「フクロウのお庭」なども。 人気のラーメン店やハンバーガー、パン屋などのグルメ店もあります。 表参道を渋谷方面に曲がると裏原宿&キャットストリートと呼ばれるエリアもあり、ショッピングを楽しみながら渋谷まで徒歩でめぐるコースも人気です。 これらの人気のおススメスポットはJR山手線の原宿駅からも近く、交通アクセスも便利です。 表参道周辺のおススメお店情報 画像引用 :YouTube screenshot 大人の街として知られる表参道は、高級ブランドやギャラリーなど落ち着いたお店が目立ちます。 大型商業施設「表参道ヒルズ」は、動画の2:51から見えてきます。 近代的なビルの隣には旧同潤会アパートを模した建物があり「ギャラリー同潤会」や「表参道ROCKET」などのアートが楽しめる貸しギャラリーがあります。 外苑前方面に少し行くと、現代アートの展示で知られる「ワタリウム美術館」もあり周辺は落ち着いた住宅街になっています。 原宿から表参道への散策動画まとめ 写真:表参道ヒルズ こちらの動画では、早朝のまだ人の少ない時間帯に原宿から表参道に向かって街路樹の美しい歩道を歩いた映像を紹介しています。 表参道の雰囲気を味わってみたい方は、こちらの動画をぜひご覧ください。 原宿・表参道へはJRや東京メトロの複数の駅からアクセス可能です。車でアクセスする場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。 ショッピングやカフェ利用以外に、ランチやディナーができるグルメスポットも多く1日を通して楽しむことができるエリアです。 また原宿、表参道近辺では青山霊園や代々木公園、明治神宮で桜の花見も楽しめますよ。 こちらの記事では、原宿・表参道の主な商業施設や人気のお店などを紹介いたしました。 この記事を参考に原宿・表参道をぜひ訪れてみてください。 【トリップアドバイザー】表参道 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d610350-Reviews-Omotesando-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 10:57
ディズニーリゾート内でショッピングやグルメが楽しめる千葉県浦安市「イクスピアリ」に大注目!夢のような非日常空間が広がる最高のショッピングモールへ潜入!
ショッピング- 161 回再生
- YouTube
千葉県浦安市舞浜の「イクスピアリ(IKSPIARI)」散策動画紹介 こちらの動画は、千葉県浦安市舞浜のイクスピアリを4K撮影した散策動画です。 イクスピアリは舞浜にある東京ディズニーリゾート内のショッピングスポットです。 2000年に開業したイクスピアリには9つのゾーン、約140店舗があります。 イクスピアリへはJR舞浜駅のほか、動画の冒頭に映っているディズニーモノレールからも入場でき、アクセスも便利ですよ。 是非、動画をご覧になり、イクスピアリ内を散策している気分を味わってみてください。 動画で紹介されている、舞浜の「イクスピアリ」にはどんなエリアがある? 画像引用 :YouTube screenshot イクスピアリには、1階の「ザ・コートヤード」「ガーデン・サイト」、2階の「トレイダース・パッセージ」「ミュージアム・レーン」「トレイル&トラック」「シアター・フロント」「B’ウェイ」、3階の「グレイシャス・スクエア」、4階の「シェフス・ロウ」の9つのテーマゾーンがあります。 施設内は、動画の0:50からご覧になれるインスタ映えする南欧の港町風のスポットや、動画の2:51からのネオン輝くアメリカの古い町並み、動画の3:58からの近未来風のメタリックな内装のエリアなど、雰囲気が全く異なる様々な非日常空間が広がっています。 動画で紹介されている、舞浜の「イクスピアリ」でショッピングやグルメを楽しもう イクスピアリには、ショッピング店舗のほか映画館やレストラン、カフェやバルなど魅力的なスポットがたくさん。 人気のコスメショップやディズニーストアへ立ち寄れば、きっとステキなアイテムが見つかります。 ご飯を気軽に食べたいのならフードコートがおすすめ。 クラフトビールを味わえるビヤホール、ロティズ・ハウスもおすすめですよ。 動画で紹介されている、舞浜の「イクスピアリ」のおすすめスポットをご紹介! 画像引用 :YouTube screenshot 動画の3:47から紹介されているシネマコンプレックス「シネマイクスピアリ」にはなんと、国内最大級の16スクリーンがあります。 施設内には、ほかにコンビニやユニクロ、屋上庭園、訪日外国人がお土産を購入できるショップ、プリクラショップ、ラジオのサテライトスタジオ「スタジオイクスピアリ」といったスポットもあります。 イベントが行われるセレブレーション・プラザも要チェックです。 動画の10:25からご覧になれる「ガーデン・サイト」から出られる庭園も、ハリウッド黄金期であった1930年代のアメリカをテーマにした、ディズニーアンバサダーホテルを見ながら一息つける人気のスポットです。 舞浜「イクスピアリ」の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているイクスピアリは、東京ディズニーリゾート直結でショッピングやグルメ食べ歩きが楽しめるエンタメスポット・ショッピングモールです。 ディズニーランド、ディズニーシーへの観光の際には、押さえておきたい観光スポットのひとつですよ! ◆イクスピアリ(IKSPIARI)施設概要紹介◆ 【住所】〒279-8529 千葉県浦安市舞浜1-4 【営業時間】10:00~23:00 【定休日】無休 【交通アクセス】JR舞浜駅すぐ 【駐車場】あり(約1800台) 【電話番号】047-305-2525 【公式ホームページ】イクスピアリ・IKSPIARI|あの角の向こうに発見がある。 https://www.ikspiari.com/ -
動画記事 20:38
大阪の「アメリカ村(アメ村)」は若者文化・若者の流行の発信地!ファッションや音楽、アートやグルメと、なんでも楽しめる魅力的な街を動画で散策してみよう!
ショッピング- 226 回再生
- YouTube
大阪「アメリカ村(アメ村)」の散策動画をチェックしてみよう! こちらの「大阪 アメ村を散策」という動画では、大阪ミナミで最も活気がある若者向けスポット、アメ村の様子が収められています。 アメ村はアメリカ村の通称で、大阪市中央区西心斎橋周辺の繁華街のことをいいます。 心斎橋駅から徒歩5分の交通アクセスで、人気のお店が集まるアメリカ村(アメ村)には、多くの若者や観光客が訪れ連日賑わいます。 こちらの記事では大阪府の人気の観光スポット・ショッピングスポットであるアメリカ村(アメ村)の歴史やオススメ情報を紹介いたします。 動画で紹介されているアメ村とは?起源や由来をチェックしよう 写真:ジーンズを着た女性 動画で紹介されている大阪アメリカ村とは、かつて江戸時代の豪商が多く住んでいたという歴史をもちます。 1960年代以降になるとこの地に喫茶店「LOOP」が誕生し、さらにサーファーの若者たちがアメリカンカジュアルの文化を持ち込みました。 90年代にはタワーレコードなどのショップも多く開店し、関西の流行をリードする発信地として栄えていきました。 動画で紹介されている大阪「アメリカ村(アメ村)」のおすすめスポット情報 画像引用 :YouTube screenshot 関西でアメカジファッションのアイテムを探すのならやっぱりアメリカ村(アメ村)です。 アメリカ村(アメ村)は人気の古着屋や洋服屋のほか、ライブハウスも充実。 アートや音楽の発信地として、多くの若者から注目を集めています。 大型商業施設のOPAや心斎橋BIGSTEPにはファッションアイテムのほか、韓国コスメや雑貨も豊富に揃っているので、お土産を購入したい観光客にもありがたいですね。 アメリカ村(アメ村)には現在約2,500店舗のお店があります。 大阪「アメリカ村(アメ村)」のグルメスポットやイベントスペース情報 写真:たこ焼き ランチスポットやカフェが多く、スイーツや食べ歩きグルメを楽しめるのもアメリカ村(アメ村)の魅力です。 アメリカ村(アメ村)の路地には名物イカ焼きや、たこ焼きの「甲賀流本店」、元祖アイスドッグなどのお店が軒を連ねます。 これらのお店は動画の5:20よりご覧になれます。 インスタ映え狙いの若者が行列を作る、タピオカティー専門店のベビタピもおすすめです。 アメリカ村(アメ村)の中心には、三角公園と呼ばれる人気スポットがあります。 三角公園は動画の5:10過ぎよりご覧になることができます。 三角公園の近隣ではフリーマーケットが開催されるほか、パフォーマーによるパフォーマンスも盛り上がります。 大阪「アメリカ村(アメ村)」の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot ご紹介した動画には、たっぷり20分以上もアメリカ村(アメ村)の風景が収められています。 動画ではアメリカ村(アメ村)でウィンドウショッピングしている気分になれるので、ぜひゆっくりチェックして、行ってみたいスポットを探してみてくださいね。 アメリカ村(アメ村)近辺にはリーズナブルなホテルもたくさんあるので、アメリカ村(アメ村)と道頓堀をたっぷり観光するのもおすすめですよ。 【公式ホームページ】大阪アメリカ村/アメ村:商店会公式サイト https://americamura.jp/ 【トリップアドバイザー】アメリカ村 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14127623-d321004-Reviews-America_Mura-Chuo_Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html -
動画記事 3:34
眠らない街・東京都新宿区歌舞伎町の美しいネオンの輝き!東洋一の繁華街が放つ不思議な雰囲気に酔いしれる。
観光・旅行- 519 回再生
- YouTube
東京都新宿区歌舞伎町の夜景動画紹介 こちらで紹介する動画は「NIPPON WANDERING TV」が公開した「Cyberpunk 2018 TOKYO Shinjuku 4K」です。 新宿は電車の乗降客日本一、そして「眠らない街」とも言われています。 夜にはあちこちにネオンが溢れ、高層ビルから見下ろす新宿の夜景はとても綺麗。 今回は東洋一の歓楽街を有する東京新宿の絶景夜景を楽しんでみましょう。 特に雨の日は路面の水たまりにネオンが映りまるでサイバーパンクな映画「ブレードランナー」の美術を彷彿とさせるエキゾチックな景観を楽しむことができます。 その模様はこちらの4Kの美麗画質動画でご覧になれますのでその美しさをじっくりとお楽しみください。 眠らない街、そして日本が世界に誇るゴジラに会える街!東京新宿歌舞伎町とそのネオン 写真:東京都・歌舞伎町のゴジラ 日本の不夜城の象徴と言えば東京新宿の歌舞伎町。 歌舞伎町にはゴジラの巨大頭部オブジェに出会えるTOHOシネマズ新宿やドン・キホーテがあり、飲食店や風俗のお店が軒を連ね連日昼夜を問わず多くの旅行客で賑わいます。 こちらは動画の0:16よりご覧になれます。 TOHOシネマズのゴジラヘッドは新宿一のインスタ映えポイントです。 歌舞伎町エリアにはその他にも新宿区役所や大久保病院といった施設があり、青梅街道に面した有名な歌舞伎町一番街のネオン看板はテレビや映画でも多く取り上げられているので日本人なら一度は目にしたことがあると思います。 新宿歌舞伎町の夜景こそ新宿を代表する景観であり、日本の夜の文化の象徴なのです。 日本一の飲食店密集地、新宿3丁目の綺麗な夜景 写真:東京都・ビックロ 歌舞伎町は外国人の方にも人気の観光地ですが、ちょっと怖いイメージが付きまといますね。 その分サイバーパンクな雰囲気があって好きな人にはたまらなくおすすめの夜景スポットですが、青梅街道を挟んでJR新宿駅側に行くと安心して飲食を楽しめる新宿3丁目エリアがあります。 新宿3丁目には日本一の売り上げを誇る老舗デパートの伊勢丹新宿店、ビックロや丸井といった大手量販店、新宿高野本店、ブランドショップなどが立ち並ぶ繁華街で、飲食店の数は日本で最も多いと言われています。 当然ですが、ネオンの数も多く女性が安心して歩ける夜の街、そしてグルメスポットとしても人気のエリアです。 昭和レトロなネオン街、新宿路地裏など徒歩で巡る夜景の名所 写真:東京都・歌舞伎町の思い出横丁 新宿には昭和レトロな路地裏が沢山あります。 例えば歌舞伎町のセンター街、JR新宿駅に隣接する思い出横丁、新宿二丁目の千鳥街など、いずれも戦後の闇市や赤線、青線地帯の風情を色濃く現代に残しています。 演歌に出てくるディープな居酒屋や赤提灯の景色を楽しみたいなら、新宿路地裏旅行がおすすめ。 特に新宿二丁目の千鳥街は知る人ぞ知る穴場スポットです。 昭和の雰囲気が味わえる路地裏の風景は動画の2:32などで楽しむことができます。 東京新宿エリアの夜景の歴史と文化 写真:東京都・歌舞伎町の夜景 新宿という名前の由来は江戸時代に甲州街道の宿場町として新しく作られた街というのが由来です。 新宿御苑周辺は内藤新宿と言って皇室に縁の深い内藤家の屋敷がありました。 ちょうどそのすぐ側に甲州街道が通っていたので、甲州街道エリアに新しく宿場町を作ったのが新宿という地名の由来です。 こうして新宿は多くの人が集い賑わいを見せるようになります。 この頃から今の東京と新宿の繁栄が始まったと言っても過言ではありません。 夜景の絶景スポット東京新宿紹介まとめ 写真:東京都・歌舞伎町 日本の風俗文化の中心地、東京新宿は数多くのドラマや映画の舞台になった人気の観光スポットです。 歴史ある居酒屋や昔ながらのカフェ、喫茶店、ジャズやシャンソンを聴きながらお酒が飲めるバー、多種多様なイベントなど人種と文化が交錯するカオスな魅力の街。 そんな新宿ネオン街の模様をこちらの4K動画でお楽しみください。 【トリップアドバイザー】新宿区 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1066457-Shinjuku_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html -
動画記事 3:31
東京都渋谷区「バスケットボールストリート(渋谷センター街)」を散歩!東京の若者文化の情報発信地を動画で!
ショッピング- 310 回再生
- YouTube
東京都渋谷区の渋谷センター街「バスケットボールストリート」動画紹介 今回は「渋谷の象徴的な通り”バスケットボールストリート”に着目。渋谷駅前交差点からセンター街を散策」という4K動画をご紹介します。 渋谷には井の頭通りや文化村通り、道玄坂など、多くの若者や観光客が訪れ賑わう繁華街がたくさんあります。 その中でも「バスケットボールストリート(渋谷センター街)」通称バスケ通りは「渋谷系」と呼ばれる若者から人気を集める、若者文化の発信地です。 渋谷センター街・バスケットボールストリートとはどんな街? 写真:渋谷センター街メインストリート 渋谷センター街・バスケットボールストリートとは、東京都渋谷区宇田川街にある商店街。 渋谷駅ハチ公口やおなじみのスクランブル交差点の人口密度の高いエリアが渋谷センター街・バスケットボールストリートの入口になります。 旧渋谷センター街のメインストリートが、治安の悪い状況を改善するため渋谷バスケットボールストリートと改名されたのは2011年のことでした。 かつてはチーマーやガングロギャルなどが闊歩したセンター街を、爽やかかつクリーンなイメージにしたい、スポーツ振興の発信地にしたいというのが、バスケットボールストリートの由来です。 しかし、バスケットボールストリートという名前はあまり定着浸透していないのが現状といえそうです。 渋谷センター街・バスケットボールストリートの楽しみ方 写真:109 渋谷センター街・バスケットボールストリートは、日本一の繁華街ともいえる人口密集地。 近隣には109や西武百貨店、パルコや東急ハンズをはじめとしたファッションのショップが建ち並びます。 もちろんマクドナルド(マック)をはじめとしたファストフード店、ラーメン屋、ランチのできるカフェ、タピオカ屋などの飲食店、TSUTAYAなどの大型レコード店、ゲームセンター、プリクラ専門店なども充実しています。 動画では冒頭より、JR渋谷駅前のスクランブル交差点が映し出され、スクランブル交差点を渡り終えた0:47過ぎより、TSUTAYAと大盛堂書店の間を走る「渋谷センター街バスケットボールストリート」がご覧になることができます。 渋谷センター街からバスケットボールストリートと名前が変わり、約9年が経ちますが、入口のアーチにはまだ「渋谷センター街」と記載されているのが動画からわかります。 ここから動画の最後まで多くの人で賑わう、渋谷センター街・バスケットボールストリートの散策風景をご覧になれます。 渋谷センター街・バスケットボールストリートはイベントも熱い! 写真:サッカー観戦 イベント開催時に多くの人が訪れるのも、渋谷センター街・バスケットボールストリートの特徴です。 ハロウィンや年末年始のカウントダウンイベント、サッカーワールドカップなどの国際的なスポーツイベントの際には多くの若者がここ渋谷センター街・バスケットボールストリートに集まります。 他にも渋谷センター街ねぶた祭りといったイベントでも盛り上がります。 多くの人が訪れる渋谷の街は時にゴミ問題に悩まされることも。 渋谷センター商店会では美化活動をして環境保全に努めています。 渋谷センター街バスケットボールストリートの紹介動画まとめ 写真:渋谷・スクランブル交差点 今回ご紹介した渋谷センター街バスケットボールストリートの散策動画は、多くの若者や観光客が行き交う賑やかな雰囲気。 「日本を観光して渋谷の街を歩いてみたい」という方はこの動画をじっくりと見て、訪れてみたいスポットを探してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】バスケットボールストリート - 【 渋谷センター街 】ウェブサイト http://center-gai.jp/contents/contents_templete.asp?tnum=121 【トリップアドバイザー】渋谷スクランブル交差点 - トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d4403399-Reviews-Shibuya_Crossing-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 7:07
「ここで買えない道具はない」といわれる、東京最大の道具街!浅草エリアにあるかっぱ橋道具街は料理人の聖地だった!
ショッピング- 82 回再生
- YouTube
東京にある「かっぱ橋道具街」の様子を動画でご紹介! 今回ご紹介する「Kappabashi-Dori - Tokyo - かっぱ橋道具街 - 4K Ultra HD」は、東京浅草のかっぱ橋道具街の様子をまとめた動画です。 レストランや日本料理店が営業をしていくためには、陶器のお茶碗やお皿類、キッチン用品などが必要不可欠。 東京近郊で活躍する多くの飲食業のスタッフや料理人は、営業に使うための道具をかっぱ橋道具街で購入しています。 こちらの動画ではそんなかっぱ橋道具街の街の風景を映したものです。 BGMも無く、決して派手な映像ではありませんが、リアルな街の様子をご覧になることができ、まるで本当にかっぱ橋道具街で買い物をしているような錯覚を起こしてしまうような動画になっています。 動画で紹介されている・かっぱ橋道具街とは? 写真:合羽橋 かっぱ橋道具街は、東京都台東区の浅草と上野の間にある、合羽橋と呼ばれるエリアにあります。 南北約800メートルにわたって伸びる道具街は「調理や厨房備品に関するものなら何でも揃う」といわれます。 東京スカイツリーや浅草寺の近くに位置するため、料理人だけでなく観光客も多く訪れて賑わうスポットです。 この東京の人気観光スポットの東京スカイツリーは動画の3:51からご覧になれます。 2003年にはかっぱ橋道具街90周年を記念して、河童をモチーフにした「かっぱ橋河太郎像」が作られ、絶好のフォトスポットとして愛されています。 動画の6:51より、黄金に輝く「かっぱ橋河太郎像」をご覧になれます。 動画で紹介されているかっぱ橋道具街にはどんなお店がある? 写真:食品サンプル かっぱ橋道具街には製菓用品の浅井商店、和食器や漆器を扱う田窯、包丁やナイフを扱うキッチンワールドTDI、包装用品を扱うプロパックや高村製缶、業務用家具を扱うS-CUBICといったお店、動画の0:41から紹介されているような食品サンプルのお店などもあります。 ほかに洋食器やカトラリー類のほか、フライパンや鍋や寿司桶といった料理道具、業務用食材や料理人向けの白衣、厨房設備やショーケースを扱うお店もあり興味深いですね。 これらのお店は動画の随所でご覧になることができます。 あなたが気になったお店はどれでしたか? 東京かっぱ橋道具街の紹介動画まとめ 写真:合羽橋 動画で紹介されているかっぱ橋道具街は、100年以上もの歴史をもつ日本屈指の道具街です。 賑やかな道具街では、10月9日の「道具の日」にちなんで「かっぱ橋道具まつり」も開催されます。 かっぱ橋まつりは、調理道具をお得に手に入れたい方におすすめのイベントです。 観光スポットの多い東京浅草エリアには、ランチを楽しめるレストランやカフェもたくさんあるので、気軽に観光に出かけてみてくださいね。 ◆東京 かっぱ橋道具街◆ 【営業時間】9時~17時(一部店舗を除く) 【最寄り駅からの交通アクセス】東京メトロ田原町駅より徒歩5分、入谷駅より徒歩6分、つくばエクスプレス浅草駅より徒歩5分 【定休日】平日はほぼ全店が営業、土日は約10%、日祝は70%程度のお店が休業 【公式ホームページ】かっぱ橋道具街・オフィシャルウェブサイト【公式】 http://www.kappabashi.or.jp/ -
動画記事 3:44
東京都江東区「お台場ヴィーナスフォート」散策動画!中世ヨーロッパの素敵な町並みを再現したショッピングスポットは人気観光スポット!
ショッピング- 232 回再生
- YouTube
東京都江東区青梅お台場「お台場ヴィーナスフォート」動画紹介 こちらは、お台場ヴィーナスフォート(VenusFort)を撮影した4K動画です。 お台場ヴィーナスフォートは、東京都江東区青海のお台場パレットタウン内にあるショッピングスポット。 施設の内部は中世ヨーロッパの町並みを再現しているのが特徴的。 レトロな雰囲気のモールの天井は、幻想的な空が再現された作りになっています。 動画の1:12から映っているようなおしゃれな噴水もあり、インスタ映えするスポットとして人気を集めます。 非日常空間の施設内の散策動画を是非お楽しみください。 動画で紹介されている、お台場ヴィーナスフォートとは?楽しみ方を紹介 画像引用 :YouTube screenshot お台場のヴィーナスフォートの1階はファミリーフロア、2階はグランドフロア、3階はアウトレットフロアとなっています。 子供向けの遊び場「アネビートリムパーク」や「ASOBIBAお台場ヴィーナスフォート店」、アミューズメント施設「CASINO VENUS」などもあり、ファミリーのおでかけやデートにもピッタリです。 お台場ヴィーナスフォートでは2015年から2016年にかけて「天空のプロジェクションマッピング」と呼ばれるイベントが行われて人気を集めました。 また、定期的にイベントが開催される教会広場もぜひチェックしてみましょう。 動画では2階のオリーブ広場で開催されているアート集団「チームラボ」の光の球体が集まった高さ8mの光のツリー「チームラボ:呼応する生命の樹」の展示イベントが2:49よりご覧になることができます。 お台場ヴィーナスフォートはグルメスポットも充実している! 画像引用 :YouTube screenshot お台場ヴィーナスフォートにはショッピングモールだけでなく、ランチやディナーを楽しめるグルメスポットもたくさんあります。 ヴィーナスフォート内のおしゃれなレストランやカフェ、フードコート、スイーツやタピオカのショップで、最高の時間を過ごしましょう。 カフェレストランエリアは動画の3:06よりご覧になれます。 モール内には観光客がお土産を買える店舗もあり、日本人観光客や訪日外国人観光客から人気を集めています。 お台場ヴィーナスフォートの紹介動画まとめ 写真:お台場 お台場エリアへ行くのなら、お台場ヴィーナスフォートへはぜひ立ち寄っておきたいもの。 近隣には実物大のガンダムの立像のある、お台場ダイバシティー東京プラザもあるので便利にショッピングができます。 公式サイトでは、モールの情報やセール情報もチェックできますよ。 お台場ヴィーナスフォート周辺にはゆったり過ごせるホテルもあり、他にも有名人気観光スポットは「自由の女神像」「フジテレビ」「キッザニア東京」「大江戸温泉物語」「日本科学未来館」「お台場海浜公園」「パレットタウン」「大観覧車」「MEGAWEB」「夢の大橋」「葛西臨海公園水族園」「デックス東京ビーチ」「マダムタッソー東京」「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」「東京トリックアート迷宮館」「台場一丁目商店街」「お台場たこ焼きミュージアム」「東京ジョイポリス」「ラウンドワンスタジアム」「アクアシティお台場」があります。 東京観光の際には是非お台場へと足をお運びください! ◆お台場ヴィーナスフォート◆(2022年3月27日閉館) 【住所】〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15 【交通アクセス】ゆりかもめ青海駅直結、東京テレポート駅より徒歩3分 【営業時間】ショッピング・サービス11:00~21:00、レストラン11:00~23:00 【駐車場】あり(1時間500円、以降30分ごとに250円。レシート割引あり) -
動画記事 3:25
広島本通商店街で広島風お好み焼きをはじめとした広島グルメを堪能!中国地方、四国地方最大の商店街をぶらっとお散歩気分。
ショッピング- 150 回再生
- YouTube
広島本通商店街の散策動画を見てみよう 今回は、広島本通商店街の散策動画「Hiroshima Hondori Arcade & Okonomimura - 本通 お好み村 - 4K Ultra HD」をご紹介いたします。 東西に約577メートルの長さの広島本通商店街は、中・四国地域を代表する広域型商店街のひとつで、来街者数は中・四国地方一だといいます。 商店街には、広島本通商店街振興組合に加盟する店舗など、約200店舗が軒を連ねます。 カフェや居酒屋といった飲食店、ホテルなどのほか、お好み焼き店も数多く建ち並ぶ広島本通商店街はとても賑やかで、ショッピングやグルメ旅、食べ歩きにぴったりです。 動画で紹介されている広島本通商店街にはどんなショップがある? 画像引用 :YouTube screenshot 広島本通商店街にファッションやアクセサリー雑貨のショップ、薬局や衣料品店、生活用品店、インスタ映えするラーメン店やタピオカ店などもあり、ランチやディナーのデートに最適。 広島旅行のお土産を購入できるお店もたくさんあります。 この広島本通商店街は動画の0:05からご覧になれるように屋根付きのアーケードになっているので雨の日でも安心です。 0:24より商店街の中に入りますが、天井が高いので圧迫感は全くありません。 広島本通商店街では週末に「とうろう流し」などのイベントが開催されていることもあるので、こういった催しを狙って訪れるのもよいでしょう。 動画で紹介されている広島本通商店街の周辺スポットをチェック! 画像引用 :YouTube screenshot 「広島らしいグルメを堪能したい」という方は、ぜひ広島本通商店街やその周辺の観光地に立ち寄ってみましょう。 広島市中区エリアには地下街の紙屋町シャレオ、広島金座街商店街、広島風お好焼きを堪能できる「お好み村」などがあります。 動画の3:05からはお好み焼きと書かれたネオンをいくつもご覧になることができます。 並木通りや中の棚商店街、袋町裏通りや新天地広場といったスポットにも立ち寄っておきたいですね。 広島平和記念公園や原爆ドームへも徒歩で行けますので、ぜひ足を伸ばしてみましょう。 広島本通商店街の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は、歴史ある広島本通商店街の散策動画をお届けいたしました。 中・四国地域で最も賑やかな繁華街は、グルメ巡りやショッピング、観光にぴったり。 終日車両通行止めで安全に歩けるのも嬉しいポイントです。 人気の広島グルメを堪能したい方にもおすすめです。 広島へ観光に出かけた際には、ぜひ広島本通商店街を散策してみてはいかがでしょうか。 ◆広島本通商店街 概要情報◆ 【交通アクセス】アストラムライン本通駅または路面電車宇品線本通電停、広島電鉄本線紙屋町西電停・紙屋町東電停・立町電停、バスターミナル本通バス停 【営業時間】店舗により異なります。 【駐車場】近隣にコイン駐車場あり 【公式ホームページ】広島本通商店街 http://www.hondori.or.jp/ 【トリップアドバイザー】広島本通商店街 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298561-d4339941-Reviews-Hiroshima_Hon_Dori_Shotengai-Hiroshima_Hiroshima_Prefecture_Chugoku.html -
動画記事 6:09
せせらぎの遊歩道をゆったり散歩できる都会のオアシス「等々力渓谷」。滝や古墳、寺院も楽しめる大都会東京都世田谷区の癒しスポットに訪れる!
自然- 116 回再生
- YouTube
東京都世田谷区「等々力渓谷」動画紹介 こちらは、東京都世田谷区の等々力渓谷を撮影した動画「Todoroki Valley - Tokyo - 等々力渓谷 - 4K Ultra HD」です。 等々力渓谷公園は渋谷駅から電車で約20分、人口密集地である世田谷区の中心部に位置する全長1kmの緑地です。 多摩川水系の谷沢川に沿って続く遊歩道は風情たっぷり。 大自然の中で渓谷散歩を楽しめる等々力渓谷はパワースポットとしても注目されます。 動画の1:24からご覧になれる等々力渓谷の入り口にあるゴルフ橋を降りると、そこは自然あふれる都会のオアシス。 春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色を楽しめます。 あまり混雑しない穴場スポットなので、気軽に立ち寄ることができますよ。 動画で紹介されている等々力渓谷とはどんな観光スポット? 写真:東京都世田谷区・等々力渓谷 等々力は読み方を「とどろき」という、世田谷区の地域の1つです。 武蔵野台地の植生や地形、地質をもつ等々力渓谷は、植物観察や地質観察に最適です。 遊歩道の中には芝生広場や石畳、日本庭園・書院、不動の滝、動画の2:43でご覧になれる利剣の橋、2:56からご覧になれる稲荷堂(稲荷大明神)などもあります。 また、等々力渓谷三号横穴と呼ばれる古墳時代の横穴古墳を見学できるスポットもありますよ。 動画で紹介されている等々力渓谷の寺院、ご利益は? 写真:東京都世田谷区・等々力不動尊 動画の4:10から紹介されているのは、等々力渓谷内にある満願寺・等々力不動尊と、滝轟山明王院です。 本堂や鐘を見学して学業成就や縁結びのご利益を授かったあとには、見晴し舞台からの景色を堪能してみましょう。 等々力不動尊周辺には3:24からご覧になれる甘味処「雪月花」があるので、立ち寄って癒しのひとときを過ごすのもおすすめです。 等々力渓谷を紹介する情報動画まとめ 写真:東京都世田谷区・等々力渓谷の稲荷大明神 動画で紹介されている等々力渓谷はピクニックや散策、川遊びに最適なスポット。 街灯が少ないので、天気の悪い日や夜に訪れるのなら足元に注意しましょう。 等々力渓谷周辺にはカフェやランチスポットもあり、デートに訪れる人も多いものです。 東京都内のホテルに泊まってじっくり時間をかけて東京観光をするのなら、今回の記事を参考にして等々力渓谷エリアへも出かけてみてはいかがでしょうか。 ◆等々力渓谷 概要紹介◆ 【住所】東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番 【交通アクセス】東急大井町線「等々力」駅より徒歩3分、東急バス・都営バス「等々力」より徒歩5分 【入園料金】無料 【営業時間】24時間 【休園日】無し 【駐車場】不動尊駐車場(無料) 【トイレ】あり 【公式ホームページ】等々力渓谷公園 | 世田谷区ホームページ https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/004/d00004247.html 【トリップアドバイザー】等々力渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066455-d1373670-Reviews-Todoroki_Valley-Setagaya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 5:47
東京都渋谷区の原宿竹下通りは「kawaii」カルチャーの発信地!若者の街にはどんなショップがある?東京都原宿の街の雰囲気を味わえる散策動画
ショッピング- 135 回再生
- YouTube
東京都渋谷区の原宿「竹下通り」散策動画紹介 今回紹介する動画「Walking along Takeshita Dori - 竹下通り - in Harajuku, Tokyo. Summer 2018. 4K」は、東京都内でも特に若者に人気を集める観光地、竹下通りを撮影したものです。 若者向けファッションを扱うショップやブティックが立ち並ぶ竹下通りは、きゃりーぱみゅぱみゅに代表される日本の「kawaii(カワイイ)」文化の発信地。 流行の最先端をゆく原宿の街はとてもカラフルで、その賑やかさや楽しさに魅了されてしまう人も多いのです。 動画で紹介されている原宿竹下通りとはどんなスポット? 写真:竹下通りに立つ女性 原宿竹下通りとは東京都渋谷区神宮前、原宿駅の目の前から伸びる賑やかな街並みのこと。 昭和50年代から商店街化が進んだという比較的歴史の浅い通りですが、昭和50~60年代には歩行者天国も開始されお祭り騒ぎのように賑やかになりました。 原宿竹下通りは友達同士での買い物やカップルのデートスポットとして人気。 もちろん都内の若者だけでなく、お土産を買い求める修学旅行生や外国人観光客も多く訪れます。 原宿竹下通りを歩けば、テレビなどのメディアの取材やドラマの撮影に遭遇したり、雑誌や芸能事務所のスカウトマンに声をかけられたりすることもあるかもしれませんよ。 動画で紹介されている原宿竹下通りにはどんなお店がある? 写真:クレープ屋さん 原宿竹下通りには最新ファッションや韓国ファッションの洋服屋やコスメショップ、雑貨店やタレントショップなどが立ち並んでいます。 雑誌で紹介されているようなキュートなアイテムがなんでも手に入るのが原宿の魅力といえるでしょう。 もちろん、グルメな若者のためのスイーツショップやランチスポットも充実しています。 食べ歩きできる「わたあめ」やソフトクリーム、動画の2:45から映っているようなクレープ屋、インスタ映えするタピオカドリンクの専門店は連日行列が絶えません。 原宿竹下通りの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は、まるで原宿竹下通りを実際に散策しているかのような臨場感たっぷりの動画をお届けしました。 原宿のショップの営業時間はお店によって異なるので、事前に情報や地図をチェックした上で訪れてみましょう。 原宿竹下通りを訪れるのなら、近隣の明治通りや表参道、ウラハラと呼ばれるキャットストリート周辺へ足を伸ばすのもおすすめですよ。 【公式ホームページ】竹下通り公式マップ~原宿最新情報~ https://www.takeshita-street.com/ -
動画記事 7:09
東京台東区の商店街「アメ横」を散策!なんでも揃う激安の街!活気あふれるカオスな雰囲気を動画で
ショッピング 観光・旅行- 122 回再生
- YouTube
東京都台東区の商店街「アメ横」動画紹介 こちらは「sunshine channel サンシャインチャンネル」が制作した『【アメ横・東京観光 TOKIYO travel】』で、東京の観光スポット「アメ横」を散策しながら撮影した動画です。 アメ横は、JR山手線の上野駅から御徒町駅までの約500mの高架下を中心に、約400店舗がひしめく商店街です。 ジャンルもさまざまな店舗が入り乱れ、日本人だけでなく外国人観光客にも大人気の観光スポットです。 この動画は上野駅側にあるセンタービルの横から商店街に入り、お店を覗きながら約7分間撮影されています。 映像はアメ横を歩いているかのように感じ、実際に足を運んでみたいと思われることでしょう。 動画で紹介される東京の人気観光スポット、アメ横とは? 写真:アメ横 東京都台東区にあるアメ横は、終戦後の闇市から発展した歴史のある貴重な商店街です。アメ横は正式には「アメヤ横丁」といい、その由来は飴屋が多かったという説と、アメリカからの舶来品が多かったからという説があります。 激安の街としても知られるほか、年末にはお正月用品やカニなどの魚介類の生鮮食品を求める多くの人が訪れ活気があふれるため、師走の風物詩としてテレビにもよく取り上げられます。 交通アクセスは、最寄り駅の上野駅か御徒町駅を出てすぐで、上野駅には地下鉄も乗り入れていることから便利な場所です。 2013年に放送されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の劇中で登場するアイドルグループ「アメ横女学園 GMT47」はここアメヤ横丁の入口に劇場を構える設定でした。 東京・アメ横にある店舗について 画像引用 :YouTube screenshot 動画でもご覧になれるようにアメ横にはさまざまな店舗がランダムに並んでいて、お店をのぞいたり食べ歩きをしたりすることができます。 動画では3:31にかわいらしいパンダの肉まんを購入します。 生鮮食品、旬の食材を扱うお店、衣類、靴を扱う店舗が特に多く、お菓子や古着、宝飾品、スポーツ用品、ブランド品店などの専門店や、老舗の乾物屋、加工食品店、お土産屋などもあります。 さらに流行のファッション・雑貨店やタピオカドリンク店などもプラスされ、働く人も訪れる人もさまざまで独特な雰囲気があります。 動画の全般で多くの居酒屋などの飲食店も映し出されています。ランチやちょっと一杯を楽しむこともできますよ。 メディアに多く取り上げられるのは、動画の2:01からご覧になれる志村商店のチョコレートたたき売り、新鮮なカットフルーツを店頭販売する「百果園」、ドライフルーツの「小鳥屋」、屋台のような飲食店「みなとや」などです。 営業時間は店舗によって異なります。 東京・アメ横の観光紹介まとめ 写真:[東京都] 上野公園の不忍池と桜 こちらの『【アメ横・東京観光 TOKIYO travel】』は、東京の人気観光スポット・アメ横の活気あふれる雰囲気とお店を紹介しています。 アメ横ってどんなところなの?と思われる方はぜひこちらの動画をご覧ください。 アメ横のある上野駅には、パンダがいることでも有名な上野動物園と不忍池、美術館などで知られる上野恩賜公園がありますので、こちらとセットでツアー観光するのもおすすめです。 こちらの記事では、アメ横のアクセスやグルメ、店舗情報をご紹介いたしました。 動画はメインの通りを歩きますが、高架下やビルの中にも多くのお店がありアメ横ならではの空気が味わえますので、アメ横に訪れられたらぜひ隅々まで歩き回ってみてくださいね。 【公式ホームページ】上野アメ横公式サイト ameyoko official web site http://www.ameyoko.net/ -
動画記事 21:29
京都の錦市場ではどんな食材が手に入る!?約130のお店が並ぶ「京の台所」と呼ばれる錦市場を散策しよう!
ショッピング- 79 回再生
- YouTube
京都の錦市場を歩く動画を見てみよう! こちらは、京都の錦市場(にしきいちば)を紹介する散策動画「【京都】 錦市場を歩く Walking through Nishiki ichiba ,Kyoto,Japan」です。 錦市場は京都の人気観光地の1つ。 京野菜や生鮮食品、京都ならではのおばんざいなどを幅広く購入できることから、地域住民だけでなく、お土産を求める訪日観光客や修学旅行生も多数訪れます。 年末年始には、お正月用の食材を買い求める人で大混雑し、身動きが取れなくなるほどです。 錦市場の東端には、錦天満宮、寺町通や新京極通、河原町といった見どころもありますよ。 京都の錦市場とはどんなスポット?起源や見どころを紹介! 写真:錦市場 錦市場は京都市中京区の錦小路通にある約400mの商店街で、「京の台所」と呼ばれ愛されてきた歴史を持ちます。 この界隈には、すでに平安時代には魚介類などを扱う店が存在していました。 また、有名な画家の伊藤若冲は錦市場にかつて存在した青物問屋の出身です。 錦市場は中小企業庁によって超広域型商店街に認定されているほか、2006年には「がんばる商店街77選」にも選定されました。 動画で紹介されている京都の錦市場で食べ歩きを楽しもう! 写真:京都府の錦市場 約130店舗が並ぶ錦市場でさまざまな老舗や専門店を巡れば、京都ならではの食材はほぼ揃います。 また、錦市場では食べ歩きも楽しめます。 絶品の卵焼きや生麩を使った和スイーツといったグルメを購入して、できたてを食べてみましょう。 もちろん、人気の和食店「斗米庵」など、朝ごはんやランチを食べられるお店もありますよ。 商店街では乾物や漬物、牡蠣(かき)などの魚介類や加工食品などを購入するのもおすすめです。 平安時代に創建され、「智恵・学問・商才の神様」「招福・厄除け・災難除けの神様」として錦市場で唯一の神社「錦天満宮」も動画の9:46過ぎよりご覧になれます。 動画では約21分に渡り様々なお店が映し出されています。 皆さんが気になったお店はどちらでしたか? 京都の錦市場の紹介動画まとめ 写真:錦市場をスマホで撮る女性 京都の錦市場は、動画にあるようなちょっとレトロな雰囲気と、絶品食材がなんでも揃うという便利さで人気を集めています。 京都観光といえば清水寺や金閣寺といった有名な社寺を思い浮かべる人が多いと思います。 せっかく京都を観光するのなら、京都グルメを堪能できる錦市場へもぜひ足を運んでみてはいかがですか。 きっとお気に入りのお店が見つかりますよ。 ◆錦市場 施設概要紹介◆ 【住所・所在地】京都市中京区東魚屋町(錦小路通寺町~高倉間) 【交通アクセス】市バス「四条高倉」下車徒歩2分、地下鉄烏丸線四条駅徒歩3分、阪急京都線烏丸駅徒歩3分 【営業時間】お店によって異なる 【駐車場】近隣の有料駐車場を利用 【公式ホームページ】錦市場 http://www.kyoto-nishiki.or.jp/ -
動画記事 6:57
東北随一の景勝地と名高い秋田県湯沢市「小安峡温泉」の美しい紅葉動画!断崖絶壁や、川べりから湧きでる温泉の光景など神秘的な観光スポット!
自然- 294 回再生
- YouTube
秋田県湯沢市「小安峡温泉」の紅葉動画紹介 こちらの「JG☆☆☆8K HDR 秋田 小安峡温泉の紅葉 Akiya,Oyasukyo Onsen Gorge in Autumn」は、秋田県湯沢市の絶景紅葉スポットである小安峡(おやすきょう)を撮影した動画です。 栗駒国定公園内にある小安峡は、四季折々の絶景を堪能できる景勝地。 動画の0:14でまず目に飛び込んでくるのは、燃えるように美しい紅葉風景です。 紅葉のピークには周辺でライトアップイベントもあり、周辺の広い駐車場が満車になるほど多くの観光客が訪れます。 美しい絶景と、温泉が湧きでる神秘的な風景をこちらの動画でお楽しみください。 動画で紹介されている秋田県小安峡温泉とは? 写真:秋田県・小安峡 峡谷から湯けむりが上がる絶景を楽しめる秋田県小安峡温泉は、東北地方の人気の観光スポットです。 小安峡温泉の歴史は古く、江戸時代には湯治場として栄えていました。 交通アクセスは、奥羽本線湯沢駅より羽後交通路線バスで約50分となっています。 動画の2:20からは、皆瀬川の川べりからシューシューと音を立てて温泉が湧き出す様子が撮影されています。 熱湯や蒸気が吹き出す小安峡大噴湯は、小安峡温泉エリア随一の名所。 小安峡にある高さ60mのV字型渓谷周辺には遊歩道があり、秋には紅葉の景色を眺めながらハイキングを楽しむことができます。 こちらの動画でも赤や黄色に染まった美しい山々をご覧になることができます。 温泉街から足を伸ばし、不動滝や薬師滝なども見学してみましょう。 動画で紹介されている秋田県小安峡温泉のオススメ旅館は? 写真:温泉 最高のひとときを過ごしたい方は、紅葉の時期を狙って秋田小安峡温泉の旅館やホテルに宿泊してみましょう。 絶品のお食事と最高の温泉を楽しめる「湯の宿元湯くらぶ」や、温かい雰囲気が魅力的な「お宿山の砂」といったホテルでは、いつもとは違うスペシャルな時間を過ごしたい方にぴったり。 「多郎兵衛」「松葉館」「阿部旅館」「こまくさ」「やどや三平」なども、人気を集める日本旅館です。 小安峡温泉の泉質はナトリウム-塩化物・硫酸温泉・アルカリ性単純温泉です。 近隣には、日帰り入浴ができる旅館やホテルもたくさんありますよ。 宿泊の翌日には、石巻海の市や人気の観光施設をチェックしに足を伸ばしてみるのもよいでしょう。 観光物産館、小安峡大つらら、とことん山キャンプ場、河原湯橋、秣岳、小安御番所跡、木地山高原など周辺には人気の観光スポットが多数あります。 日本の共同浴場を体験してみたい方は、紅葉の美しい小安峡温泉にフラリと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 秋田県小安峡の観光情報動画まとめ 写真:秋田県・小安峡 今回の動画でご紹介した秋田県の小安峡温泉は、秋は美しい紅葉の絶景を堪能できると密かな人気を集めます。 動画でも0:14より紅葉の景勝をご覧になることができます。 この動画で、まずは日本の美しい景観を楽しみ、紅葉狩りの気分を存分に味わってみてください。 【公式ホームページ】栗駒国定公園 - 宮城県公式ウェブサイト https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/sizenkouen-kurikoma.html -
動画記事 2:46
ノスタルジックな熱海仲見世商店街には伊豆半島の絶品グルメがたくさん!都心から1時間で行ける人気観光スポット静岡県熱海市の魅力とは?
ショッピング- 222 回再生
- YouTube
静岡県熱海市にある「熱海仲見世商店街」散策動画紹介 こちらは「熱海仲見世」が制作した、熱海にある仲見世商店街の散策動画「熱海 仲見世商店街 紹介動画」です。 熱海は、関東圏から気軽に行けるリゾート地として人気を集める観光スポットです。 熱海には、動画でご覧になれるようにちょっとレトロでノスタルジックな風景も数多くあります。 駅前には仲見世商店街のほかに熱海駅前平和通り商店街、ハローズ熱海ビル、第一ビル名店街-ATAMIX-(アタミックス)もあり、心ゆくまで繁華街での買い物や名物グルメの食べ歩き、お土産探しが楽しめますよ。 また駅前には足湯もあり、駅を出た瞬間に温泉地気分が味わえます。 今回は、静岡県熱海市田原本町にある仲見世商店街の魅力を探っていきましょう。 熱海仲見世商店街のおすすめスポットや人気グルメをチェック! 画像引用 :YouTube screenshot 仲見世商店街は、JR熱海駅にオープンした駅ビル「ラスカ」からスタートします。 動画には、かまぼこや動画の1:29からご覧になれる干物、さつま揚げや磯揚げを売るお店、旅館やホテルなどが建ち並ぶ仲見世商店街の風情が随所で映されています。 中には創業70年といった老舗もあり、せんべいやおかき、動画の0:54からご覧になれる温泉まんじゅうなどの名物グルメも購入できますよ。 百年羊羹は、老舗和菓子屋「本家ときわぎ」の人気商品です。 また、インスタ映えする熱海プリンも外せない名物グルメです。 ほかに、海鮮丼のお店や寿司屋など、ランチやカフェタイムに最適な食事処やレストランもたくさんあります。 動画で紹介されている熱海エリアの周辺観光情報をチェック! 写真:来宮神社 せっかく熱海に行くのなら、熱海駅周辺のステキな観光スポットをたっぷり満喫したいもの。 MOA美術館や來宮神社、アカオハーブ&ローズガーデン、起雲閣、伊豆山神社、熱海梅園、熱海トリックアート迷宮館や熱海サンビーチ、熱海城、お宮の松/貫一お宮の像といったスポットは、ぜひ立ち寄っておきたいですね。 アタミロープウェイ(ロープウエイ)で八幡山に登り美しい景色を一望するのもおすすめです。 熱海では初島花火大会や熱海海上花火大会といったイベントも開催されるので要チェックです。 熱海仲見世商店街の散策動画紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 熱海の仲見世商店街には、和菓子やスイーツ、伊豆名物などを堪能できる店舗がたくさんあります。 熱海に旅行に出かけるのなら、マップを片手に仲見世商店街を散策してみてはいかがでしょうか。 商店街での滞在時間は平均2時間ほど。 お出かけ前には地図をチェックして、どんなお店に行くかプランを立てておくのがおすすめです。 商店街周辺には安い駐車場もあるので、車でも便利にアクセスできますよ。 【トリップアドバイザー】熱海銀座商店街 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298122-d19121792-r736995457-Atami_Ginza_Shopping_District-Atami_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 3:54
東京都光が丘公園のイチョウ並木を動画でバーチャル散歩。都内の「紅葉」穴場スポットで日本の秋を堪能しませんか?自然が織りなすアート体験をお届け!
自然 観光・旅行 地域PR- 112 回再生
- YouTube
光が丘公園イチョウ並木と紅葉動画紹介 今回は『AQUA Geo Graphic』さん制作の『東京の紅葉 Autumn Foliage in Tokyo 2014』という動画を紹介します。太陽と風が奏でる神秘的な日本の「秋」の風景を素敵なピアノの調べに乗せてご紹介いたします。 日本の「紅葉」光が丘公園イチョウ並木の「黄色のトンネル」の見頃は? 写真:銀杏並木 東京都練馬区にある「光が丘公園」は、東京23区内で4番目の広さを誇る広大な公園です。大銀杏(おおいちょう)のある芝生広場での紅葉散策は、日本の「秋」が楽しめる贅沢な体験。 全長200メートルの樹齢100年以上の歴史があるイチョウ並木を、ご家族や恋人とゆっくりとお散歩しながらご堪能ください。光が丘公園の紅葉のインスタ映えスポット「黄色のトンネル」の見頃は、例年11月の中旬前後。イチョウの落葉が作りだす「黄色い絨毯」は11月下旬~12月上旬までお楽しみいただけます。 光が丘公園「けやき広場」も紅葉の絶景スポット!見頃はいつから? 写真:東京都練馬区・光が丘公園 イチョウ並木を抜けて「ふたご橋」を渡ると、銀色の「光のアーチ」のオブジェが迎えてくれる「けやき広場」。ここでは、欅(けやき)の紅葉に酔いしれていただけることが請け合いです。欅の葉が赤く染まった様は、これぞまさに「紅葉」、日本の秋の醍醐味と言えるでしょう。例年見頃は11月中旬から12月中旬。イチョウの黄色と欅の赤色で日本の「秋」を存分に感じてみてはいかがでしょうか。 【動画】0:51~ けやきの紅葉 「水面の葉」に注目すると、落葉の切なさも感動に 写真:池を泳ぐ鴨 光が丘公園の「紅葉」の楽しみ方の一つに、「池に落ちる葉に目をむける」ということがあります。本来、葉が落ちるということはどこか寂しさを漂わせるものですが、この光が丘公園の池で楽しむ落葉は、なんとも情緒があり水面に浮かぶ黄色や紅色についつい心を奪われてしまいます。「晩秋」の思い出作りに、見上げる紅葉と共に、池を移ろう鮮やかな葉にも着目してみては?映え写真もきっと撮れるはずです。 【動画】1:51~ 水面の落葉 自然が生み出す奇跡のアート 黄色と赤の境界、その場所をゆっくりと踏みしめてみませんか?落葉と風が想像する特別な時にだけ見ることができる絨毯がそこにあります。黄色と赤、それぞれが敷き詰められた街道だけでも十分心が躍りますが、境界線を見つけたその時、きっと子供のころの気持ちを思い出し、ゆっくりとなぞってみたくなる、そんな風景が広がっています。 【動画】2:25~ 黄色と紅色の境界線 日々移ろう景色、秋に見られる緑・黄・赤のグラデーション 写真:紅葉のモミジのトンネル 「紅葉」の見頃はいつでしょうか?それはあなたが訪れた、その日のその瞬間とも言えるのではないでしょうか。紹介動画内には緑、黄、赤が作りだす美しいグラデーションが映し出されています。全ての色が変化していない絶妙な雰囲気を味わってみてください。 【動画】2:58~ 緑・黄・赤のグラデーション 「ねりま光が丘 Hikari Pageant Festa」のライトアップに魅せられて 例年12月中旬に「けやき広場」を中心に開催される「ねりま光が丘 Hikari Pageant Festa」は光とアートの祭典です。例年12月初旬から1月中旬まで楽しめる恒例のイルミネーションは、約12万5,000球のLEDが「ふれあいの径」のイチョウ並木に輝きます。 Festa当日は光のライトアップやキャンドルのアート、様々な音楽・ダンスイベント、出展ステージなど、見どころたっぷりで盛り上がります。防寒対策をしっかりして、幻想的で心温まる魔法のような時間をお過ごしください。 光が丘公園イチョウ並木と紅葉まとめ 広さ約60万平方メートルを誇る区内最大の公園である「光が丘公園」、ゆるやかな丘に作られた芝生広場では桜や欅が点在し、四季折々の景色を楽しませてくれます。また、遊具が豊富で、野鳥観察ができるバードサンクチュアリ、デーキャンプ広場やバーベキュー場など、周辺の老若男女すべての方の憩いの場として親しまれています。 今回は大銀杏、イチョウ並木、けやき広場を紅葉散策の穴場としてご紹介しましたが、電車でのアクセスもよく、光が丘駅からは徒歩で約10分の立地。週末にぜひ足を運んでいただきたい場所、東京都練馬区エリアのおすすめスポットです。 ◆光が丘公園◆ 住所:練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目 問い合わせ先:光が丘公園サービスセンター(TEL:03-3977-7638) 駐車場:駐車場あり(有料) アクセス:都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分、東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分 【公式ホームページ】光が丘公園 - 公園へ行こう! https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index023.html 【トリップアドバイザー】光が丘公園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066453-d4889941-Reviews-Hikarigaoka_Park-Nerima_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 6:16
京都府京都市「蹴上インクライン」ノスタルジックな光景の桜に酔いしれて。インスタ映え間違いなしの南禅寺水路閣からパワースポットも紹介
自然 観光・旅行- 142 回再生
- YouTube
京都府京都市「蹴上インクライン」桜の動画紹介 今回は『Anna Film Production』さん制作の『【京都 桜の名所】蹴上インクラインの桜: The Keage Incline and Cherry Blossom(Kyoto, Japan)』という動画を紹介します。 映画のワンシーンのように、レールの上を歩くことができる場所があるのはご存知ですか?京都市東山区の廃線跡「蹴上インクライン」は線路の上を歩き、桜の時期は徒歩でお花見を楽しめます。動画では、ゆっくりと時間が流れているような京都の春を味わっていただけることでしょう。まずは美しい映像をご覧ください。 【動画】1:41~ レールの上を歩いて散策 蹴上インクラインとは 写真:京都市東山区・蹴上インクライン 蹴上(けあげ)インクラインとは、疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道のこと。明治24年の建設当時は、世界で最も長い鉄道でした。約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せ、貨物を積み下ろすことなく、ケーブルカーと同じ原理で荷を運ぶことに役立ちました。現在は、線路のみが当時の状態のまま保存されています。 蹴上インクラインは、桜の名所として知られています。インクライン両側の桜が咲き誇るころには、ゆっくりと桜を愛でながら歩けますよ。ライトアップされた夜桜散策もまた心躍ります。 【動画】1:20~ 線路の両側の桜 蹴上インクラインの桜の見頃は?見どころは? 蹴上インクラインの桜の見頃は、例年3月下旬頃から4月上旬頃ですが、2023年は例年よりもはやく咲き始め、3月27日頃には満開に。 京都の2024年の開花予想日が3月23日頃、満開予想日は4月1日頃となっています。蹴上インクラインのレールが敷かれた坂道の両サイドには、ソメイヨシノが約90本植えられています。見どころは「レールと桜」、桜並木とレールと人が撮影できる、希少な場所。線路に向かい合うように座り、写真を撮る着物姿のカップルや女性たちも見かけるインスタ映えスポット。 元々鉄道として使用されていたころから、レールの周辺は今も石が敷き詰められています。散策する場合少し歩きにくいかもしれません。足元に注意しながら、ノスタルジックな風景をお楽しみください。 大人気のインスタ映えスポット!蹴上インクライン・南禅寺の水路閣 写真:京都・南禅寺の水路閣 インクラインのほか、南禅寺の水路閣での写真もInstagramにアップする人が多いことをご存知でしょうか? 水路閣とは、全長93.2メートルの水道橋。南禅寺の法堂から徒歩1分の場所にあります。時を重ねたレンガの橋がノスタルジックな風景を作り出しています。 おすすめの撮影場所は、橋の下。アーチ型の形状が続き、まるで絵画のような世界観。歴史深い景色とマッチすることから、着物姿の女性たちが写真を撮る姿を多く見られます。また、雑誌やポスターのような写真も撮れるので、ポージングをして撮る人たちも。 国内のみならず、海外からの観光客にも人気のスポットなので、紅葉の季節などは多くの人で賑わいます。他の人が写り込まない写真を撮りたい人は、早朝がおすすめです。 蹴上インクライン周辺観光おすすめコース 南禅寺・日向大大神宮など 写真:京都・南禅寺 蹴上インクライン散策後には、ぜひ周辺観光をお楽しみください。おすすめの周辺観光スポットをご紹介します。 ◆南禅寺 高い格式を誇る日本の禅寺のひとつで、京都五山の中でも別格の扱いとされる南禅寺。歌舞伎の石川五右衛門の伝説として知られる「三門」で有名な堂塔伽藍が並んでいます。なかでも、「虎の子渡し」と呼ばれる小堀遠州作の方丈庭園(名勝)は、江戸初期の代表的な枯山水庭園として知られています。人気の座禅体験はぜひ事前予約を。また、秋には圧巻の紅葉が楽しめます。 ◆日向大神宮(ひむかいだいじんぐう) 伊勢神宮と同じく「天照大御神」が祀られている日向大神宮には、内宮と外宮もあり、古くから「京都のお伊勢さん」と呼ばれ親しまれています。見どころは、神明造の社殿のほか、パワースポットとして知られる「天の岩戸」。くぐると開運・厄除のご利益があるとか。また、東海道を往来する旅人が道中の安全を祈願したことから、交通祈願のご利益があることも知られています。紅葉の名所なので、秋に訪れるのもおすすめです。 写真:京都府・平安神宮の応天門 ◆平安神宮(へいあんじんぐう) 平安神宮の神宮道に建つ大鳥居は、高さが24.4メートルと日本国内でも屈指の大きさを誇ります。晴れた日には、青空と鮮やかな朱色とのコントラストが美しい写真が撮れることでしょう。大鳥居からまっすぐ進んだ場所に位置する「応天門(おうてんもん)」は、鮮やかな丹塗りが美しく国の重要文化財に指定されています。 ◆哲学の道 銀閣寺と南禅寺の間のおよそ2kmを結ぶ散歩道「哲学の道」。20世紀初期の哲学者、京都大学教諭である西田幾多郎(きたろう)が日々思想に耽りながら歩いていたことから名づけられました。脇を流れる運河は日本最大の湖である琵琶湖からひかれた琵琶湖疎水、近くを流れている「白川」は標高に従い北から南に流れていますが、人工で作られた琵琶湖疎水は南から北へ流れる特徴があります。春は美しい桜、秋には紅葉が美しい光景を見ながら散策ができ、周辺には法然院や安楽寺、大豊神社といった見どころたっぷりの寺社仏閣も。 蹴上インクラインまとめ 現在は観光地として解放されている「蹴上インクライン」は、線路跡がフォトジェニックでおすすめの撮影スポットです。桜の季節の京都観光には欠かせません。足元に注意しながら桜を楽しみ、歩き疲れたら周辺のおうどんや湯豆腐の美味しいランチのお店やカフェでひとやすみ。ぜひ京都の春を五感で感じてみてくださいね。 【トリップアドバイザー】蹴上インクライン