-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 2:44
北海道由仁町「ゆにガーデン」はコキアの名所!見頃の空撮動画と季節毎の花の見どころも
自然 観光・旅行- 114 回再生
- YouTube
北海道由仁町「ゆにガーデン」動画紹介 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデンのコキア 今回は『ゆにガーデン公式チャンネル』さん制作の『2021 ゆにガーデン「コキア」』という動画を紹介します。 動画では、北海道由仁町にある英国風庭園「ゆにガーデン」の、紅葉した約32,000株のコキアをご覧いただけます。デザインされたレイアウトで植えられたふわふわのコキアやエリアごとに整えられた庭園を空撮映像でお楽しみください。 ゆにガーデンとはどんなところ? 場所や広さ、所要時間は? 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデンのコキア 北海道由仁町(ゆにちょう)にある「ゆにガーデン」は約14haの広大な敷地の英国風庭園です。「ローズガーデン」や「フレグランスガーデン」などのテーマガーデンが整えられ、開園している4月から10月の期間は、さまざまな花が次々と見頃を迎えます。なかでも32,000株のコキアは北海道最大級! 一見の価値がある観光スポットです。 1時間程度で園内を歩いて1周できます。季節と共に変化する風景をゆっくりと楽しみましょう! 【動画】0:58~ 広大な敷地に広がる英国風ガーデン 32,000株のコキアの見頃はいつからいつまで? 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデンのコキア ゆにガーデンでは、多くの種類の花を楽しめますが、やはり一番の見どころはコキア。コキアの丘には32,000株のコキアが植栽されています。 コキアはふんわりとした姿がかわいらしい一年草の植物。季節によって変化するところが見どころのひとつです。 ゆにガーデンのコキアの見頃は8月から10月。8月上旬から9月上旬までみずみずしい緑色、9月中旬より緑から赤へと紅葉を始め、鮮やかなグラデーションになります。9月末から10月上旬の短い期間には一面真っ赤に染まったコキアを観賞できます。 緑のコキアも真っ赤なコキアもフォトジェニックな美しさで、インスタ映えは間違いありません! 【動画】2:05~ 赤と緑のコントラストが美しいコキアの丘 春は桜、夏はリナリアなど四季折々に咲き誇る花々を紹介!開花状況は公式サイトで! 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデンの薔薇 ゆにガーデンでは、コキアのほかにもさまざまな花が次々に見頃を迎えます。そこで開園期間中に楽しめる花を季節ごとにご紹介しますね。 ●春(4月下旬~5月) 4月下旬から、春の訪れをいち早く告げるグローリーオブザスノーが可憐な花を咲かせ、5月上旬にソメイヨシノやエゾヤマザクラ、チシマザクラなどの桜が見頃に。「ホワイトガーデン」では、シバザクラやヤブイチゲが咲き始めます。ハナモモやクラブアップルの樹木が白やピンクの花を咲かせ、ナノハナ、チューリップが花壇を彩ります。 ●夏(6月~8月) 6月からは紫のリナリアが丘に広がり、ルピナスやシャクヤクなど初夏の花がガーデンを鮮やかに彩ります。「ローズガーデン」ではバラが咲き誇り甘い香りに包まれますよ。 7月上旬になると「アジサイの小路」で約400株のアジサイが咲き始め、7月下旬にはサルビアやユリが満開に。 ●秋(9月~10月) コキアが真っ赤に染まる秋。9月になると秋バラやコスモス、シュウメイギク、ミヤギノハギ、コルチカム、ムクゲなどが次々と見頃を迎えます。カエデやモミジの紅葉も楽しめますよ。 気候条件などにより開花状況が例年と変わることがあります。公式サイトでは開花状況が随時更新されているので、見頃の花のチェックをしてみましょう! ゆにガーデンの素敵なレストランやカフェでランチを楽しもう 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデン ゆにガーデンでは、由仁近郊の食材やゆにガーデンのハーブを使った料理を味わえます。 レストラン「チャイブ」はヘルシーバイキングが楽しめるビュッフェレストラン。彩り豊かな野菜をふんだんに使った約40種類の料理は口コミでも好評です。 カフェテリア「バジル」のオープンテラスで、自然を感じながらティータイムを楽しみましょう! ソフトクリームも人気ですよ。 体験農園「ジンギスカンハウス」は10人以上の完全予約制。生のラム肉ジンギスカンを楽しめます。 自然いっぱいのゆにガーデンで、新鮮な野菜を使ったランチを楽しみましょう! 北海道「ゆにガーデン」楽しみ方まとめ 写真:北海道夕張郡由仁町・ゆにガーデンのコキア 季節によって変わるコキア。緑、グラデーション、赤のどの景色も見応えがあります。 ゆにガーデンでは、音楽ライブや絵画展、オリエンテーリングなど、趣向を凝らしたイベントも随時開催されています。また、1日、11日はワンワンデー。愛犬と一緒に散策できますよ。 札幌から車で約50分、新千歳空港からは約35分とアクセス抜群! 訪れるたびに違う花の風景を楽しめるゆにガーデンにぜひ訪れてみてください。 【公式ホームページ】北海道由仁町の庭園ゆにガーデン 【トリップアドバイザー】ゆにガーデン -
動画記事 15:04
調理されても動くイカの生命力に外国人も驚き!日本人にとってはおなじみのイカ料理「イカ踊り丼」の動画が海外でも話題に!
グルメ- 417 回再生
- YouTube
北海道函館で食べるイカ料理紹介動画ついて 今回ご紹介するのは「Travel Thirsty」が公開した「日本の屋台の食べ物 - イカ踊り丼 函館市のシーフード」です。 日本人にとってイカ(烏賊)料理は非常に身近な存在ですが、世界的に見るとイカ料理を食べる地域はアジア、アメリカ大陸、イタリアなどの地中海地域で、イカを刺身で食べる国は日本、韓国などとごく限られた地域に限定されます。 ヨーロッパではイカやタコはグロテスクな見た目から敬遠されてきましたが、和食が世界で流行を見せたことで少しずつ食べられるようになりました。 今回の動画の舞台は北海道函館市の「えきに市場」内にある「函館市場一花亭 たびじ」という屋台風レストランです。 イカなどの新鮮な海鮮料理を出してくれるお店ですが、函館といえば豊富な海鮮料理が人気でおすすめはやっぱり動画でご覧になれる「イカ料理」です。 特に目玉となるのは店内のいか釣堀で釣り上げた新鮮なイカを捌いてお造りや活きイカ踊り丼に調理してくれる新鮮料理の数々。 「踊り食い」というのは少し残酷なイメージがあると思いますが、ここで出されるイカ料理はすべてちゃんと捌かれているので大丈夫! 他にも様々な海鮮丼やお刺身などの海の幸を味わうことができます。 身近なイカ料理、でもあなたはイカの生態についてどれだけ知っていますか? 写真:イカ 日本人にとってイカ料理というのはレシピも多く日常的食べることのできる料理です。 しかし、イカの生態について知っている人はほとんどいないと思いますので、ここでは少しイカについてお勉強してみましょう。 イカは海生軟体動物です。イカ釣り漁は夜に行われますが、これはイカが夜に行動する夜行性だからです。 主に食用となるマイカ/スルメイカ、ヤリイカなどは一群で行動しています。 イカの足は10本あると言われていますが、実は足の数はタコと同じ8本で、残りの2本は「触腕(しょくわん)」と呼ばれ、腕のような役割を果たします。 イカは他の海洋生物と比較しても筋肉や神経系が発達していて、海中の生態系でもトップに位置しています。 体長は2cm程度の小さなホタルイカから20mを超えるダイオウイカまで色々な種類があります。 イカにはビタミンE、タウリン、アミノ酸、亜鉛、DHA、EPAなどが豊富な栄養が含まれている健康食材です。 そしてこれは豆知識ですが、イカの正しい数え方は一杯、二杯・・・となります。 新鮮イカ料理のレシピ 写真:いかそうめん 海外では主にフリッター(揚げ物)として食べられることが多いのですが、日本は世界第一のイカ消費国なのでイカ料理のレシピが非常に豊富です。 今回の動画に出てくる駅二函館朝市は元祖いか釣堀と呼ばれ、お客さんが生簀でイカを釣りあげ、その場で調理してくれます。 イカの釣り堀の様子は動画の0:36よりご覧になることができます。 新鮮なイカは刺身で食べるのがなんと言ってもおすすめ! イカのさばき方は胴体に沿って包丁を入れ、胴体と脚に分けます。 脚には目やトンビと呼ばれる鋭いくちばしのようなもの、そしてワタがつながっているので、ワタが潰れないように丁寧に包丁で切り離します。 胴体の部分を包丁でそうめんのように細く切るのがイカ料理の代表格「いかそうめん」です。 いかそうめんの調理工程は動画の2:51よりご覧になることができます。 新鮮なイカの刺身はコリコリとした歯ごたえがたまりません。 イカの内臓であるワタも刺身で食べることができますが、塩を加えて潰し、そこにイカの切り身を一晩漬け込んでできるのが、ご飯のお供として最高の塩辛です。 他にもイカと里芋の煮物、スルメ(イカの干物)、炒め物などどんな調理法でも美味しくいただくことができます。 動画では捌いたばかりのイカはまだお皿の上で動き、11:57からは吸盤に必死にしがみつくイカの足をご覧になれます。 函館の市場で食べるイカ料理紹介まとめ 写真:スルメイカ 動画の終盤12:54からご覧になれるイカの踊り丼はご飯の上に1杯分のイカそうめんとたっぷりのいくらを乗せ、さらに捌いたばかりのイカの目からゲソの付け根部分が乗っている豪華な海鮮丼です。 醤油をかけると目の部分が動きちょっとかわいそうな気がしますが、それだけ活きの良いイカ料理が堪能できるということですね。 日本近海はイカの豊富な漁場が多く、イカの種類によって旬の時期が異なります。1月~5月はヤリイカ、6月~12月はマイカ/スルメイカ漁が最盛期を迎えます。 皆さんも北海道函館に訪れた際には新鮮な海の幸をご堪能ください! ◆函館朝市駅ニ市場(朝市えきに市場) 施設概要紹介◆ 【住所】北海道函館市若松町9-19 【交通アクセス】函館空港から車・タクシーで20分程度 【営業時間】5月~10月AM:5:30~PM2:00、11月〜4月AM:6:00〜PM2:00 【定休日】第3水曜、7~9・12月は無休 【駐車場】あり。ニューオーテの屋上駐車 【電話番号】0138-22-5330 【公式ホームページ】函館朝市駅ニ市場(イカ釣堀・朝市えきに市場) https://asaichi-ekini.com/ 【トリップアドバイザー】函館朝市駅ニ市場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298151-d3210230-Reviews-Ekini_Market-Hakodate_Hokkaido.html -
動画記事 1:31
北海道小樽市で青の洞窟クルージングを楽しむ!美しい神秘的なコバルトブルーの海はきっとあなたの一生の思い出になる!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 388 回再生
- YouTube
北海道で体験できる青の洞窟クルーズの動画について 「ACTIVITY JAPAN」が制作した、「【北海道・小樽】元祖!青の洞窟クルーズbyツウセン」は、北海道の小樽運河を出港し、海域国定公園をクルージングできる青の洞窟クルーズを紹介している動画です。 北海道の広い海原の絶景スポットを遊覧船で巡ることができる贅沢なクルージング。 コバルトブルーの海やサンセットなど美しい映像を鑑賞できますよ。 この記事では北海道小樽で体験できる海の洞窟クルーズについて紹介していきます。 北海道で体験できる青の洞窟クルーズとは? 画像引用 :YouTube screenshot 青の洞窟クルーズは、北海道の小樽運河から出港して北海道の広い海を楽しめる海上クルージングです。 空を優雅に飛ぶ海鳥や絶妙なバランスの大岩、運がよければイルカやサメと遭遇することもできます。 この地域はアイヌ語でシュー・ヤ(鍋岩)と呼ばれていました。 一番の見どころは、ニセコ積丹小樽海岸国定公園の海域地区にある「青の洞窟」。 洞窟内では透明度の高いコバルトブルーの感動的な風景を楽しめます。 動画では青の洞窟の周辺を遊覧後に0:17より、洞窟内に入ります。 洞窟内に広がる真っ青な海面は一見の価値があります。 写真:小樽・青の洞窟の入口 この青の洞窟は、積丹半島にある自然の力によってできた洞窟です。 洞窟内に入ってくる太陽光線の効果で、海面が青色に輝いて見えるのが特徴。 特異な地形や太陽光が差し込む角度などによって、青色に輝く幻想的な風景を楽しめます。 また、シュノーケリング、シーカヤック、ボートクルーズ、ラフティングなどのアクティビティを楽しむ場所としてもおすすめです。 青の洞窟というとイタリアのカプリ島をイメージされる方も多いかと思いますが、日本国内ではこの小樽以外でも青の洞窟を楽しめます。 北海道の塩谷海岸、岩手県の八戸穴、静岡県の堂ヶ島天窓洞、沖縄県の真栄田岬、兵庫県の山陰ジオパークが有名です。 北海道で体験できる青の洞窟クルーズのおすすめポイント 画像引用 :YouTube screenshot 青の洞窟クルーズのおすすめポイントは、北海道の大自然を思う存分楽しむことができるところです。 美しい海や潮の香り、風に吹かれる気持ちよさなど贅沢な時間を過ごせます。 天気のいい日は、動画の1:05からご覧になれるような美しい夕陽を眺めることができ一生の思い出になるでしょう。 航路の途中には、カモメやウミネコ、オジロワシなどさまざまな海鳥たちと出会えます。 動画の0:58からご覧になれるように船の上で餌付けをする貴重な体験も楽しめます。 北海道の青の洞窟クルーズを体験するには 写真:小樽駅のホーム 北海道の青の洞窟クルーズは、春から秋の期間限定で利用できます。 交通アクセスは、JR小樽駅から車で5分、徒歩で13分です。 無料駐車場が10台完備しています。 コース・プランの遊覧時間は約80分で、合計10カ所のスポットを巡ります。 公式サイトか電話で予約をしてから参加しましょう。 ご利用料金は大人が5,500円で3歳~小学生は3,000円(※2020年4月時点)。 青の洞窟クルーズを体験するときに防寒着を貸して貰えますが、強い風が当たるため温かい服装で参加してください。 北海道で体験できる青の洞窟クルーズの記事のまとめ 写真:小樽・青の洞窟 「ACTIVITY JAPAN」が制作する、「【北海道・小樽】元祖!青の洞窟クルーズbyツウセン」は、北海道の青の洞窟クルーズを紹介している動画です。 コバルトブルーの海や真っ暗な洞窟のなかで光る幻想的な風景など、美しい映像が見られます。 動画を見れば一度は体験したいと思うはずですよ! 【公式ホームページ】小樽 青の洞窟で海上クルージング | 青の洞窟で特別な体験 https://hokuo-marine.com/ 【トリップアドバイザー】青の洞窟 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298153-d10724001-Reviews-Blue_Cave-Otaru_Hokkaido.html -
動画記事 1:03
北海道・倶知安町の雄大な自然に囲まれて過ごす!高級旅館の「坐忘林」で至福のひとときを!源泉かけ流し温泉をプライベートに楽しめる贅沢な空間を楽しもう!
ホテル・旅館- 105 回再生
- YouTube
北海道・倶知安町の「坐忘林」紹介動画について この動画は「低空飛行HIGH RESOLUTION TOUR」が制作したホテル・温泉旅館「坐忘林(ざぼうりん)」のPR動画です。 この記事では、北海道の大自然の中で源泉かけ流し温泉を楽しみながら、静かに過ごせる「坐忘林(ざぼうりん)」の魅力をご紹介いたします。 「坐忘林」はホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも、最高のおもてなしのサービスを受けられることができると人気があります。 動画では、ミニマムで上質な館内施設や客室、お部屋にある露天風呂などが紹介されています。 雄大な自然が残る日本の観光地、倶知安町の静謐な温泉旅館の空間をまずは動画でお楽しみください。 北海道・倶知安町の坐忘林とは?温泉紹介 画像引用 :YouTube screenshot 「坐忘林」は、日本の人気観光地北海道・倶知安町にある高級旅館で、新千歳空港から車で約2時間という交通アクセスです。 親日家のイギリス人オーナー夫妻がニセコの自然に魅せられて設計した和モダン好きならば、一度は訪れたい旅館です。 広いお部屋から見えるのは、羊蹄山や雄大な北海道の大自然と白樺の原生林のみ。 全15室の客室すべてに源泉かけ流し温泉の露天風呂と内湯が用意されています。 こちらは動画の0:35よりご覧になれます。 温泉は敷地内に湧く自家源泉100%のかけ流し、泉質はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物温泉で健康や美肌によいと言われています。 また効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え性 病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけどとなっています。 アメニティグッズも揃っているので安心です。 早起きして、ムイネ山から昇る朝日を浴びながら露天風呂に浸かってみてはいかがですか。 「坐忘林」には大浴場はありませんのでご注意ください。 北海道・倶知安町の坐忘林のお部屋紹介 画像出典 :坐忘林公式サイト ホテル「坐忘林」の客室は和室と洋室、スイートルームがあり、ベッドやお布団スペースのほかにリビングルームがあり、ゆったりとした造りが魅力です。 インテリアにもこだわった、これらの客室は動画の0:27から紹介されています。 倶知安町の冬は雪景色がさらなる静けさをもたらします。 なにもせずに雪景色を見ながら温泉に入る贅沢の他に、倶知安町周辺にある「ニセコマウンテンリゾートヒラフスキー場」「ニセコ HANAZONO リゾート」「ホワイトアイルニセコ」「旭ヶ丘スキー場」などのスキー場でウィンタースポーツやスノーアクティビティを楽しむこともできます。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」でいただく食事 画像出典 :坐忘林公式サイト 「坐忘林」では、北海道の季節ごとの恵みがふんだんに使われた懐石料理が楽しめます。 夕食は館内のお食事処で、地元の新鮮な食材をつかった美しいお料理の数々を堪能できます。 季節によっては合鴨やシカ肉のジビエ料理をいただくこともできます。 朝食も北海道食材をつかった趣向を凝らした創作和食のお料理がならびます。 「坐忘林」には、羊蹄山が望める一枚板カウンターが美しいバーもあり、アルコールをゆっくり楽しむ時間も贅沢です。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」の周辺観光スポット情報 写真:青い池 「坐忘林」のある北海道・倶知安町周辺には様々な観光スポットがあります。 羊蹄山をバックにした個人庭園の「三島さんの芝桜庭園」、羊蹄山の麓にある静かな湖の「半月湖畔自然公園」、トレッキングが楽しめる「鏡沼」、倶知安町出身の画家の美術館「小川原脩記念美術館」、ユニークな展示物がある「倶知安風土館」、ラフティングが楽しめる「ノーアスク」など、「坐忘林」に訪れた際にはこれらの観光スポットにも足を運んでみてはいかがですか。 北海道・倶知安町の高級旅館「坐忘林」紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、ゆったりとした落ち着いた空間で温泉を楽しむ至福の滞在が出来るのが高級旅館「坐忘林」の魅力といえます。 上記で紹介した以外にも、館内施設には囲炉裏やお抹茶を楽しめる「茶の坐」、ライブラリー、シガールーム、マッサージルーム、足湯、人気のバターケースも販売されているブティック(ショップ)、スキー・ゴルフ用ロッカーなどもあり、思い思いの過ごし方ができます。 「日本で大自然に囲まれた隠れ家のような温泉のある旅館に泊まりたい」と考えている方は、この動画を見て「坐忘林」の素晴らしさを体感してみてください。 宿泊予約による宿泊料金は季節、お部屋、プラン、ツアーにより異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆坐忘林◆ 【住所】〒044-0084 北海道虻田郡倶知安町花園76-4 【交通アクセス】新千歳空港から車で約2時間 【駐車場】あり 【電話番号】0136-23-0003 【公式ホームページ】坐忘林 旅館 | 北海道 https://zaborin.com/ 【トリップアドバイザー】坐忘林 https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1025639-d7745400-Reviews-Zaborin-Kutchan_cho_Abuta_gun_Hokkaido.html -
動画記事 6:34
海のように流れる雲を観測出来る雲海テラス!日常生活では見ることが出来ない迫力の景色はまさに圧巻です!
自然- 77 回再生
- YouTube
こちらの動画は「星野リゾート トマム(公式)」が公開した「【星野リゾート トマム】雲海テラス 流れ込む雲海<絶景> Unkai Terrace」です。 こちらの動画では、北海道の高級リゾート『星野リゾート トマム』にある雲海テラスについて紹介しています。 雲海テラスとは、雲海を上から見ることが出来る北海道の星野リゾート トマムにある絶景スポットで、自然の雄大さを知れる圧倒的景色は感動の一言に尽きます。 雲海を見ること自体が低い確率にはなってしまいますが、一度は実際に現地で見てみたくなるような景色となっています。 この動画では、実際に雲海テラスから雲海を見ることが出来た時の内容となっているので、気になる方はご覧下さい。 -
動画記事 5:19
北海道北東部のサロマ湖「アッケシソウ(サンゴソウ)」で一面が真っ赤に。大自然が満喫できる4K動画!
自然 観光・旅行- 61 回再生
- YouTube
真っ赤な植物、北海道サロマ湖のアッケシソウとは? 今回紹介する動画は「JAPAN GEOGRAPHIC」が公開した「JG 4K 北海道 サロマ湖周辺のアッケシソウ(サンゴソウ) Hokkaido Sea Asparagus」です。 北海道は大自然が残るスポットとして毎年多くの外国人観光客が訪れる人気の観光地です。 「日本一の深紅の絨毯」と呼ばれる北海道サロマ湖の希少なアッケシソウ(サンゴソウ)群生地が見頃を迎えたシーズンの模様が4K動画で紹介されています。 サロマ湖周辺に群生するアッケシソウ(サンゴソウ)は、潮汐の干満規定される湿地帯の塩湿地に生育する塩生植物で、耐塩性があり高さ10~35cmの円柱形に育つ食用植物との特徴があります。 一年性草本のアッケシソウ(サンゴソウ)は成長するにしたがってその身には塩分を多く蓄え、しっかりとした食感と塩味があり、ヨーロッパでは葉と茎が食用とされ、形がアスパラガスに似ていることからシーアスパラガスとも呼ばれています。 サロマ湖は日本最大の汽水湖で海に面しているためアッケシソウ(サンゴソウ)の生育に適していると言えます。 北海道サロマ湖周辺のアッケシソウ(サンゴソウ)栽培の現状 写真:アッケシソウ(サンゴソウ) アッケシソウ(サンゴソウ)は絶滅危惧種に選定されています。 北海道網走市の能取湖では国内最大級のアッケシソウ群生地が形成されていますが、これは人工的にトラクターで土地を耕起し、他の塩生植物の発生を抑制しており、本格的なアッケシソウ(サンゴソウ)栽培を行っている数少ない地域の一つが動画で紹介されているサロマ湖周辺なのです。 アッケシソウがサンゴソウと呼ばれるのは穂先の色が赤く形がサンゴのように見えるからで、地元ではヤチサンゴという名称で呼ばれることもあります。 至近距離から撮影されたサンゴのように見えるアッケシソウの姿は3:13よりご覧になれます。 北海道サロマ湖産アッケシソウ(サンゴソウ)の食べ方 写真:アッケシソウ(サンゴソウ) アッケシソウ(サンゴソウ)は生で食べても塩味がする植物なので、そのまま茹でて食べるのが一般的です。 アレンジとしてはパスタやシチューなどの煮物料理に加えても美味しいとされています。 近年ではスーパーでも流通されているので是非一度ご賞味ください。 日本人に不足しがちなマグネシウムなどのミネラルやアミノ酸を豊富に含んでおり、アッケシソウ(サンゴソウ)のエキスはサプリメントの原料としても利用されるほど栄養価もあり、健康効果が高い植物です 北海道サロマ湖周辺のアッケシソウ(サンゴソウ)紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 北海道サロマ湖は網走国定公園の一部で、毎年9月上旬の紅葉のシーズンになると、動画の3:17でご覧になれるように鶴が渡ってくるエリアとしても有名です。 サロマ湖で行われるアッケシソウ(サンゴソウ)イベントは9月上旬~中旬にかけて行われる「能取湖さんご草祭り」が有名で、「ドリーミントオホーツク号」という観光バスが運行されます。 交通アクセスの便がいいところとは言い難いので、レンタカーを使って訪れる観光客も多く、駐車場やイベント開催状況などの詳細はホームページなどでご確認ください。 【トリップアドバイザー】サロマ湖 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120894-d1384194-Reviews-Lake_Saroma-Saroma_cho_Tokoro_gun_Hokkaido.html -
動画記事 3:07
冬の北海道美瑛町「白ひげの滝」が幻想的にライトアップされる姿は絶景の一言!白銀の世界に浮かび上がるその姿の美しさに心奪われること間違いなし!
祭り・イベント 観光・旅行- 165 回再生
- YouTube
北海道美瑛町「白ひげの滝」ライトアップ動画紹介 今回は『Nao Akimoto』さん制作の『美瑛町 白ひげの滝 ライトアップ Illuminated SHIRAHIGE-Waterfall in Biei』という動画を紹介します。 北海道美瑛町にある人気の観光スポット「白ひげの滝(しらひげのたき)」、全景がライトアップされた瞬間に息を呑んでしまった方はいるのではないでしょうか。 白銀の世界を割るように、飛沫をあげながら流れ落ちていく滝の美しいその姿は絶景と呼ぶに相応しい光景です。まずは白ひげの滝が、極寒の夜の闇に幻想的に浮かび上がる様子が映し出されている動画をご覧ください。 北海道美瑛町にある白ひげの滝の特徴とは? 写真:北海道・美瑛川の白髭の滝 落差30m、自然の岩の間から染み出した地下水が勢いよく美瑛川に落ちていきます。この自然岩から地下水が湧き出し、滝となって流れ落ちていくものを「潜流瀑(せんりゅうばく)」と言い、日本でも珍しい滝のひとつです。 北海道美瑛町の白金温泉街から徒歩5分ほど歩いたところにある白ひげの滝。岩の割れ目から流れ出る様子が白いひげに見えることからこの名前が付けられました。滝壺は美瑛川と滝が混じりコバルトブルーに色づいた様子は、神秘的な美しさです。 白ひげの滝は動画のように、冬のライトアップされた光景も人気ですが、季節を通してインスタ映えする写真が撮れるとして人気を集めています。 夏には、新緑とブルーのコントラストが美しく、さらに秋には紅葉が彩を添えます。冬にも凍ることなく流れ落ちる滝の姿など、季節を問わず旅行客の目を楽しませてくれています。 ライトアップされた白ひげの滝への行き方や駐車場、点灯時間は? 写真:北海道・美瑛川の白髭の滝のライトアップ 白ひげの滝のライトアップが始まったのは2015年12月から。前年にライトアップが始まった「青い池」に続く取り組みとして開始されました。今や、その神秘的で幻想的な姿は国内だけでなく海外の観光客にも大人気。 白ひげの滝のライトアップは通年で実施されており、点灯時間は下記のとおり。 ●白ひげの滝ライトアップ 11月~4月 16:30~21:00 ※開始時間は月により変わります。 5月~10月 18:00~21:00 詳細は美瑛町のホームページをご確認ください。 白ひげの滝は、美瑛の中心街から道一本で向かうことができます。一般的にはバスや車でアクセスすることになり、車で美瑛駅から所要時間20〜30分ほどで美しい景色を堪能できます。車でお越しの際は周辺に2か所、無料駐車場がありますのでぜひご利用ください。 白ひげの滝は周囲に美瑛神社や青い池など美瑛町のパワースポットが集まる場所! 写真:北海道美瑛町・青い池 白ひげの滝は、十勝岳連峰から流れてくる地下水があふれ出てくることから、自然のパワーが感じられるパワースポットとして知られています。 白ひげの滝から下流に3km進んだところにあるのが「青い池」。白ひげの滝に含まれるアルミニウムなどの鉱物成分が美瑛川と混ざることによってコロイドと呼ばれる粒子が発生します。そのコロイドに太陽光が当たるとコバルトブルーに見えるそうです。青い池はその美しい青い色に心が洗われてパワーをもらえるとして有名になりました。 そして北海道三大パワースポットとして、北海道神宮、洞爺湖と並び称されるのが「美瑛神社」です。御祭神には「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の他、日本を作り出した「伊邪那岐神(いざなきのかみ)」、「伊邪那美神(いざなみのかみ)」など5柱の神々を祀っています。美瑛町で最も良い気が流れているとされ、パワースポットとして人気が出ました。 また、神社内には「隠れハート」と呼ばれるハート型の模様が数多くあり、それを見つければ見つけるほど縁結びや恋愛運がアップするとして若い女性を中心に人気を集めています。 北海道美瑛の白ひげの滝ライトアップまとめ 最後にもう一度、動画をご覧ください。 白ひげの滝のライトアップは、青い池のライトアップと共に美瑛町の人気観光スポットとなっています。パワースポットとも知られているため毎年たくさんの観光客が訪れ、その美しさに魅了されています。 近くには白金温泉街があるので、ホテルや旅館など宿泊施設も充実。周辺観光の拠点としてもおすすめで、足を伸ばせば富良野観光もが可能です。 雪に覆われた美しい景色、観光スポットの白ひげの滝を見た後には、温泉でのんびり過ごせる北海道美瑛町。美しい景色と共にパワーをもらいに訪れてみるのはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】白ひげの滝 -
動画記事 2:12
進化したさっぽろ雪まつりが海外からの観光客にも大人気!大自然の真っ白な雪と色鮮やかなプロジェクションマッピングが北海道札幌の街で華麗な競演!
祭り・イベント- 267 回再生
- YouTube
北海道の冬の風物詩・さっぽろ雪まつりとは? 今回ご紹介するのは「nippon.com」が公開した動画「北海道「さっぽろ雪まつり」:雪と氷の芸術がデジタル技術で色彩豊かに」です。 長くて厳しい北海道の冬を代表する大規模イベントがこの動画で紹介する「さっぽろ雪まつり:ですが、実は「世界三大雪まつり」の一つとして海外でも大人気 毎年多くの訪日観光客の方が訪れます。 まさに日本を代表する世界が認めた冬の祭典なのです。 札幌のメイン通りにある大通公園には大小さまざまな雪像が並び、近年はプロジェクションマッピングと融合した新しい展示方法が話題を呼んでいます。 夜はライトアップされた雪像が札幌の街を彩り、期間中はさっぽろ雪まつり一色に染まります。 さっぽろ雪まつりの概要と特徴、そして見どころを紹介! 画像引用 :YouTube screenshot こちらの動画では「すすきのアイスワールド2019」と称された2019年のさっぽろ雪まつりの模様を紹介しています。 この、さっぽろ雪まつりは2019年で70回を迎える歴史の長いイベントです。 日本人初の偉業を成し遂げた大坂なおみ選手などその年を代表する雪像やヘルシンキ大聖堂など精緻(せいち)で大掛かりな雪像がさっぽろ雪まつりの特徴です。 そしてなんといっても2019年のさっぽろ雪まつり最大の目玉はARなどのデジタル技術を駆使したアート作品の数々。 動画の0:47よりご覧になれるサラブレッドの大雪像(5丁目東会場雪の広場)や、動画の1:12よりご覧になれる初音ミクと戸山香澄のコラボ雪像(4丁目会場STV広場)では迫力いっぱいのデジタル映像が流れ、さっぽろ雪まつりの会場は大きな歓声に包まれました。 それでは、動画に登場するその他の会場の見どころを動画に沿って紹介します。 ・[動画の0:22〜]白い恋人 PARK AIR ジャンプ台 ・[動画の0:31〜]6丁目会場食の広場の出店 ・[動画の0:40〜]8丁目会場雪のHTB広場のレッドベア(室蘭鉄道の人気貨物列車) ・[動画の1:00〜]1丁目会場J:COMひろば前のスケートリンク ・[動画の1:29〜]イルミネーションに彩られたすすきの会場 このようにさっぽろ雪まつりは複数の会場で同時に行われます。 他にも様々なスノーアトラクションや会場周辺での北海道グルメ三昧など魅力が満載! さらに毎年2月上旬からは複数の雪像が日本全国を巡るツアーも企画されます。 外国人に人気のさっぽろ雪まつりの歴史 画像引用 :YouTube screenshot さっぽろ雪まつりは1950年に地元の中・高校生が6 つの雪像を作ったことがきっかけで始まったと言われています。 雪合戦やカーニバルを合わせて約5万人が訪れる大人気のイベントとして話題となり、その後、札幌の冬の定番行事として定着し、年を追うごとに大規模化していきます。 1959年には自衛隊が初参加。 2,500人の自衛官を動員して大規模かつ精緻な大雪像を設置し、それが国際雪像コンクールに出品され、海外メディアに取り上げられたことでさっぽろ雪まつりは世界的な冬の祭典として認知されるようになります。 今ではさっぽろ雪まつりの魅力はYouTubeなどの動画サイトで英語でも発信され、毎年多くの海外旅行者が訪れる大イベントになりました。 さっぽろ雪まつりに関する歴史や資料はさっぽろ羊ヶ丘展望台にあるさっぽろ雪まつり資料館に展示されています。 北海道札幌の冬の風物詩さっぽろ雪まつり紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 2019年から2020年にかけてはアイヌの文化と歴史を紹介する運動が本格化。 約1.5キロメートルに渡るさっぽろ雪まつり2019の会場でもアイヌ食体感レストランやFEEL AINU STAGEでアイヌの伝統的な服装を見に纏うイベントが開催されました。 しかし、残念ながら世界的な規模で人類を襲った新型コロナウィルスの猛威によって2020年のさっぽろ雪まつりは規模を縮小して行われる予定です。 今後のさっぽろ雪まつりの日程や情報はつどーむ会場さっぽろ雪まつり公式WEBサイトでご確認ください。 【公式ホームページ】さっぽろ雪まつり 公式WEB https://www.snowfes.com/ 【トリップアドバイザー】さっぽろ雪まつり https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d8820354-Reviews-Sapporo_Snow_Festival-Sapporo_Hokkaido.html -
動画記事 2:09
北海道小樽市の小樽天狗山!ロープウェイや展望台からの景色、神社などの見どころを動画で紹介!楽しみ方や小樽夜景スポットも
観光・旅行 自然 グルメ- 217 回再生
- YouTube
北海道小樽市「小樽天狗山」動画紹介 今回は『小樽天狗山ロープウエイ』さん制作の『札幌から一番近い 天空の絶景を存分に楽しめる小樽天狗山 -Mt.TENGU-|公式PR動画』という動画を紹介します。 動画では、夏の小樽天狗山のロープウェイや展望台からの景色、山頂にある神社やカフェなどのさまざまな楽しみ方を紹介しています。どこを切り取ってもインスタ映え抜群の小樽天狗山。まずは動画で素晴らしい絶景をお楽しみください。 小樽天狗山とはどんなところ? 写真:北海道・小樽天狗山からの眺め 北海道にある標高532.4mの小樽天狗山は、小樽の市街と日本海が見渡せる小樽のシンボル的な山です。 小樽天狗山へのアクセスは、車であれば小樽ICから約15分、バスを利用する場合はJR小樽駅から路線バスで約17分。 車で天狗山山頂まで行くこともできますが、初めて訪れた際にはロープウェイの利用をおすすめします。30人乗りのロープウェイは山頂まで約4分。小樽湾や石狩湾をはじめ、天気が良い日には積丹半島まで見渡せる絶景をお楽しみいただけます。 冬には、リフト2本運行するゲレンデでスキーを。また、暖かい季節にはジップラインや熱気球体験、登山、天狗山スライダー、夏休みに人気のキャンプ施設なども充実。小樽天狗山は、1年中楽しめる魅力溢れる観光スポットです。 小樽天狗山で楽しめる展望台・神社・夜景の魅力とは 写真:北海道・小樽天狗山「TENGUUテラス」 ここでは小樽天狗山の魅力を一つずつご紹介します。 ●展望台 小樽天狗山には異なる景色が臨める展望台が5つ用意されています。なかでも天狗桜展望台にある「TENGUUテラス」は、手すりのないウッドデッキから、遮るもののない絶景が臨めます。「TENGUUカフェ」でテイクアウトした飲み物とともに撮影する人も! 【動画】0:19~ TENGUUテラス ●天狗山神社 小樽天狗山山頂にある天狗山神社の御祭神は猿田彦大神。神社のすぐ近くにある「鼻なで天狗さん」は、長い鼻を撫でると「魔除け」や「願い事が叶う」と言われています。 【動画】0:37~ 天狗山神社 ●夜景 小樽天狗山は北海道三大夜景スポットとしても知られています。展望台「TENGUUテラス」のほか、「満天ステージ」からは高速道路などの光や満天の星空などの夜景が楽しめます。 【動画】1:55 小樽天狗山からの夜景 写真:北海道・小樽天狗山「シマリス公園」 ●シマリス公園 シマリス公園は、可愛らしいシマリスを間近に見られ、餌をあげることもできる公園です。(入場無料・エサやり有料)営業期間は5月下旬から10月中旬まで。 【動画】0:33~ シマリス公園の可愛いリス 小樽天狗山の冬の楽しみは、スキーと花火 小樽天狗山の冬の楽しみは、やはり斜面を利用した眺望の良いスキー場でのウインタースポーです。眼下の景色を望みながらのスキーは気分爽快ですよ。 また、12月にスキー場でおこなわれる花火大会「小樽雪花火」も、毎年人気のイベント。空気が澄んだ冬の夜空に上がる花火を、夜景とともに鑑賞できる珍しい花火大会です。2022年の「小樽雪花火」は12月17日に開催されましたが、2023年度の日程はまだ決まっていません。2023年の情報は、ホームページや「小樽雪花火プロジェクト」のSNSをご確認ください。 北海道三大夜景!小樽天狗山周辺の夜景スポットを紹介 写真:北海道・函館山からの夜景 函館山・藻岩山(もいわやま)とともに北海道三大夜景である小樽天狗山。周辺には、ほかにも小さな夜景スポットが点在しています。 おすすめ夜景スポットは、小樽駅から車で約5分と気軽に訪れることができる「旭展望台」、小樽駅から車で約30分の「毛無山展望所(けなしやまてんぼうしょ)」、観光名所として有名な「小樽運河」のライトアップです。天狗山の夜景を楽しまれた後に、少し足をのばしてみてはいかがでしょうか。 北海道「小樽天狗山」の魅力まとめ 1年中見どころ満載の小樽天狗山。美しい動画を観て、この夏に行きたくなった方もいるのではないでしょうか。今回紹介した動画のほかに、小樽天狗山ロープウエイのYouTubeチャンネルではライブカメラの映像も配信されています。 美しい景色や雲海が広がる景色、そして夜景まで、小樽天狗山の今の景色がチェックできます。小樽天狗山は、小樽インターチェンジや小樽駅からも近く、アクセスも良好のスポット、ぜひ小樽観光のコースに組み込んでくださいね! 【トリップアドバイザー】天狗山 -
動画記事 6:52
北海道札幌市のおすすめ観光スポット「定山渓」の絶景動画!紅葉をみながら定山渓温泉のお湯にたわむれる旅を
自然 観光・旅行- 76 回再生
- YouTube
北海道札幌市「定山渓」紅葉スポット動画紹介 今回は『GreenNova TV』さん制作の『紅葉2021 定山渓 北海道 絶景』という動画を紹介します。 定山渓(じょうざんけい)は北海道札幌市にあり、豊かな渓谷と深い森に囲まれた札幌の奥座敷として知られる人気の温泉郷です。定山渓の紅葉が鮮やかなのは、寒暖の差が大きい渓谷の岩肌と豊かに流れる川のおかげなのだそう。支笏湖地域、定山渓地域、洞爺湖地域、羊蹄山地域、登別地域の5つの地域がある「支笏洞爺国立公園」、定山渓地域では豊平峡ダム周辺が有数の紅葉観光スポットとして多くの北海道旅行の観光客に愛されています。見頃の紅葉をとらえたうっとりする動画をぜひご覧ください。 札幌国際スキー場の秋祭り!紅葉ゴンドラで絶景を堪能 写真:紅葉シーズンの札幌国際スキー場 「札幌国際スキー場」は北海道札幌市南区定山渓にあるスキー場です。紅葉の時期は山麓から山頂まで自然が織りなす圧巻のグラデーションを楽しめます。例年紅葉の見頃の時期には「秋祭り」と銘打ち、「紅葉ゴンドラ」を稼働させるイベントが人気です。ゴンドラに乗りながら見る紅葉群にワクワクし、山頂のパノラマ展望台でとらえる開放的で広々とした紅葉は息をのむ美しさです。北海道産のグルメ屋台も出店しているので、思う存分秋の味覚をお楽しみください。 【動画】0:30~ 札幌国際スキー場 さっぽろ湖第一展望台からの圧巻の紅葉の眺め さっぽろ湖第一展望台から眺めるカエデ、ヤマブドウ、ナナカマド、サクラ等の様々な紅葉のコントラストは見ごたえのある紅葉散策スポットです。例年、9月下旬に色づき始め、10月上旬から10月中旬頃が紅葉の見頃となります。さっぽろ湖第一展望台の他にも近くに「さっぽろ湖展望台」が4か所あります。定山渓ダムを眺められるのは、第一展望台、風景写真や紅葉写真をはじめ、光害が少ない星空写真が撮れることで、絶好の撮影スポットとして多くのカメラマンにも人気です。 【動画】2:30~ さっぽろ湖第一展望台 紅葉インスタ映え&満点の星空スポット「定山渓ダム」 写真:定山渓ダム 「定山渓ダム」は、近隣の「豊平峡ダム」と並び札幌の水がめとして市民の生活を支えています。また、ダムにより作られる湖はさっぽろ湖として親しまれています。 定山渓ダムは山々に囲まれる紅葉狩りの穴場スポット。急傾斜地に段々畑のように層状に整備されている木々の彩りに驚くことでしょう。日中はダムの下に整備されている公園内や「定山渓ダム資料館」に多くの人が訪れます。そして、日が暮れると、展望台の満点の星空と夜景が人々を魅了します。 また、「水源の森100選」や「ダム湖100選」にも選定されている豊平峡ダムでは、観光放流が行われています。放流時間を確認してから訪れてみてください。 【動画】3:20~ 定山渓ダム インスタ映え穴場紅葉スポット!「時雨橋」 札幌市南区定山渓にある「時雨橋(しぐればし)」は、定山渓温泉から定山渓ダムへ向かう途中の豊平川支流「白井川」にかかる橋で、橋の上から渓谷の紅葉の絶景が堪能できます。流れる渓流と深い紅葉、その絵画のような風景はインスタ映え間違いなし!ぜひ写真におさめましょう。 【動画】4:10~ 時雨橋 二見公園のイベント「定山渓ネイチャールミナリエ」紅葉ライトアップも 写真:定山渓二見公園のイルミネーション 例年行われる、定山渓二見公園~二見吊り橋エリアで開催される、自然を生かしたライトアップイベント「JOZANKEI NATURE LUMINARIE」。例年6月~10月中旬頃まで開催されています。 自然散策路「二見定山の道」(二見公園~二見吊橋~かっぱ淵~赤岩の澗)は豊平川に沿うように続く人気観光ルートで、自然の奥深さを感じる散策路です。その散策路を舞台に、都会の光とは異なるここだけの輝きをイルミネーションやプロジェクションマッピングで繰り広げられるライトアップパフォーマンス。木々の香りや川のせせらぎ、虫の声と共に「神秘的なエンターテイメント」をお愉しみいただけます。 「定山渓ネイチャールミナリエ」は、入場無料で行われているイベントですが、近年は定山渓温泉宿泊者限定となっているようです。定山渓へ旅行される場合には、温泉宿とセットで計画されてみてはいかがでしょうか。 【動画】4:33~ 二見公園 定山渓 観光のまとめ 国立公園に指定され紅葉名所である定山渓。札幌中心部から1時間足らずで訪れることができるのも人気の理由の一つです。四方が山々に囲まれ、定山渓温泉街を散策するだけでも大自然を感じられ、秋には鮮やかな紅葉も楽しめます。定山渓散策路が混雑する紅葉の時期は、お手軽な定山渓温泉日帰りバスツアーも人気。素敵なホテルに宿泊し露天風呂と美味しいお料理を満喫、定山渓神社で心を落ち着かせた後に紅葉に酔いしれる。そんな北海道旅行プランをたて、ぜひ贅沢な時間をお過ごしください。 -
動画記事 2:10
北海道美瑛町の青い池は自然が生んだ奇跡の芸術。北海道有数の人気観光スポットの幻想的な光景に誰もが魅了される。
自然- 158 回再生
- YouTube
北海道美瑛町の青い池紹介動画について こちらの動画は「Noriyuki Ichikawa 《4K Drone Film》」が公開した「【絶景/空撮】青い池 北海道美瑛町《4K》 "Blue Pond" Hokkaido」です。 北海道と聞いたら味噌ラーメンや海鮮などのグルメを思い浮かべる方もいれば、五稜郭 や小樽のレンガ倉庫など歴史や文化を感じる名所を思い浮かべる方もいるでしょう。 しかし、忘れてはいけないのが北海道は日本屈指の雄大な自然を誇るエリアだということ。 大自然に満ち溢れた北海道。 そんな北海道の美瑛町には動画でご覧になれる「青い池」が存在するのです。 富良野・美瑛の人気スポット「ラベンダー畑」と同じくらいの人気スポット。 今回は、北海道美瑛町にある青い池を紹介します。 動画をご覧になれば日本の大自然の素晴らしさを改めて知ること間違いなしですよ! 北海道美瑛町の青い池とは 写真:青い池 「青い池」は北海道上川郡美瑛町白金にある有名な観光スポットです。 正式名称は「白金青い池(Blue Pond)」。 名前の通り、水面が青く見える池です。 本来、池が青く見えることはありませんが、この白金青い池が青いのには理由があるのです。 青い池の周辺にある白金温泉街の「白ひげの滝」。 「白ひげの滝」は崖の途中から地下水が湧き出ており、地下水の中にアルミニウム成分を含んでいます。 この滝が美瑛川と合流すると、目には見えないコロイド状の粒子が生まれて、太陽の光をまんべんなく散乱させます。 その粒子は、波長の短い青い光を散乱させやすいため、その光が池を青く見せているのです。 それに加えて、滝の横からかけ流れている白金温泉水に含まれている硫黄・石灰成分も光の散乱を補い、川底の石や岩を白くしています。 それが更に池の青さを引き立たせて 誰も見たこともないような絶景を生み出しています。 美しい青い池を見るには条件が 写真:北海道・北海道・美瑛町の白金青い池 「白金青い池」に訪れれば、必ずしも青い池を見られるわけではありません。 青い池を見るには「天候」と「時間帯」が重要となります。 雨が降った後は水が増えて色が薄くなったり、濁ったりするので雨の日に行くのはおすすめしません。 そのため、青い池に行く前後の気候を要チェックする必要があります。 そして、時間帯は午後。 特に、12時から13時のお昼過ぎがベストです。 これは太陽の角度も関係しており、太陽の角度でコロイドが青く光るかどうかも違ってきます。 北海道美瑛町の青い池へのアクセス 写真:北海道・美瑛町の青い池 北海道美瑛町の青い池には美瑛駅からバスで25分。 道北バス白金温泉行きに乗って途中の「白金青い池入口」で下車すれば到着します。 JRで行くとなると最寄りから離れているため、青い池まではJR+車かバスで行くことをおすすめします。 車で訪れる方には駐車場もあります。 北海道美瑛町の青い池の周辺には「十勝岳望岳台」「聖台ダム公園」「千代田の丘展望台」「三愛の丘展望公園」「新栄の丘展望公園」「四季彩の丘」などの人気の観光スポットもあります。 是非こちらにも足を運んでみてはいかがですか。 北海道美瑛町の青い池情報紹介まとめ 写真:北海道・白金青い池のライトアップ 北海道美瑛町の青い池は自然が生んだ神秘の池でもあり、青い池と北海道の四季が織り成す風景は見る人全ての心を感動させます。 北海道美瑛町の青い池は冬の季節にはライトアップイベントも行われます。 ライトアップされて浮かび上がる真っ白な雪と青い池、そして夜空一面の満天の星を楽しむことができます。 インスタ映え間違いなしです。 是非、世界でも認められるほどの、芸術的な青い池をこの目で確かめてください。 自然の素晴らしさを体感出来ます。 【公式ホームページ】白金青い池 :: 一般社団法人 美瑛町観光協会 https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/ 【トリップアドバイザー】白金青い池 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120350-d1815328-Reviews-Shirogane_Blue_Pond-Biei_cho_Kamikawa_gun_Hokkaido.html -
動画記事 1:40
北海道函館市の人気観光スポット「五稜郭」で桜を楽しむ!奥深い歴史の名所で楽しむ桜は 格別の美しさ!
観光・旅行- 38 回再生
- YouTube
北海道函館市の人気観光スポット「五稜郭」の桜紹介まとめ こちらの動画は「nippon.com」が公開した「Hakodate’s Cherry Blossoms Spring 2018 | nippon.com」です。 こちらの記事では、北海道函館市にある五稜郭の桜や箱館山からの夜景を紹介致します。 歴史ある日本の桜の名所と、古くから美しいと評価される夜景を、是非動画をご覧ください。 北海道函館市の人気観光スポット・五稜郭の歴史 五稜郭は、江戸時代末期に現在の函館市の中心地に建造されました。 もともとは外国船から箱館港を守るために建造されたようですが、戊辰戦争最後の戦場「箱館戦争」で旧幕府軍に占領され、木材不足のために一部が解体されて陸軍の訓練所として利用されるなどの紆余曲折がありました。 その後、1914年に五稜郭公園として一般開放され、現在は函館を代表する観光スポットとなっています。 1952年には北海道唯一の国指定特別史跡となりました。 「五稜郭」の桜の見頃や見どころ 五稜郭は函館市の桜の名所としても非常に有名で、ソメイヨシノを中心に1,600本もの桜があり、毎年桜の季節になると函館市民や観光客で大いに賑わいます。 五稜郭公園の桜の見どころは、お堀の外周の遊歩道。桜を見上げながらゆっくりと散策を楽しめます。桜を見ながらゆっくりと休憩ができるカフェ「自家焙煎コーヒー ピーベリー」もおすすめです。 また、五稜郭タワーの高さ約90mにあるガラス張りの展望台から見下ろす桜も人気で、五稜郭の星型を桜が彩る風景は一見の価値あり。 五稜郭の桜の見頃は、例年4月下旬から5月上旬にかけて。2024年の函館市の桜開花予想によると、2024年は例年よりも早く4月27日頃に見頃を迎えるようです。 隣接する五稜郭タワーの展望台からその景色を見下ろすと、星形の城郭に沿って綺麗な桜のピンク色を見ることが出来ます。 是非、地上と展望台の両方から五稜郭の桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。 北海道函館市で夜景を楽しむ 昼間に桜を楽しんだ後は、箱館山で美しい函館市街の夜景を楽しむことが出来ます。 箱館山の山頂からは、海に挟まれた函館の街が光のアーチを作り、海岸線を縁取っています。 函館の夜景は古くから世界三大夜景と言われ、最近でも旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得する美しい景色です。 何度見てもまた行きたくなるような特別な魅力があります。 北海道函館市の人気観光スポット五稜郭紹介まとめ 北海道函館市にある五稜郭公園の桜と箱館山からの夜景について紹介させて頂きました。 どちらも日本が誇る非常に美しく素晴らしい景色です。 是非動画をご覧になって頂き、北海道旅行の際は実際に足を運んでいただければと思います。 -
動画記事 14:38
北海道函館市の函館朝市で新鮮な海産物を堪能しよう!北海道屈指の人気観光スポットは目移りするほどの贅沢な海の幸が満載!
ショッピング- 99 回再生
- YouTube
北海道の函館朝市を紹介している動画について 「Aden 小吃」が制作した「函館海鮮市場 - 日本美食」は、函館市の人気観光スポットである函館朝市を紹介している動画です。 新鮮な魚介や地元の名物、美味しいご飯が食べられる食堂などさまざまな名店が点在し、グルメ好きにはたまらない北海道でも人気観光ランキング上位のスポットです。 生鮮品や加工品などのお土産を購入や、美味しいグルメの食べ歩きやランチも楽しむことができる一度は訪れたい魚市場・大市場です。 この記事では、早朝から多くのお客さんが訪れる北海道の函館朝市の魅力を紹介しています。 北海道の函館朝市とは 写真:函館朝市・イカ釣り 北海道函館市にある函館朝市は、新鮮な海産物を販売するお店やさまざまな食堂が点在する人気の朝市です。 すぐ近くにある卸売市場から仕入れたタラバガニ、毛ガニ、ウニ、マグロ、ホタテ、イクラなどの新鮮な魚介が市場で売られています。 動画では冒頭より蟹、イカ、5:22からはマグロを捌く様子、11:42からはホタテなどの人気の海鮮がご覧になることができます。 海産物だけでなく、メロンなどの青果品、イカ塩辛などの珍味、干物、加工品などの食材も販売しています。 北海道の函館朝市はグルメスポットとしても人気で、「かもめ」など、人気のラーメンやさまざまな海鮮丼が堪能できる「函館朝市どんぶり横丁市場」、お食事処「栄屋」などがおすすめ。 ほかにも、「活イカ刺し」「ゲソ煎ソフトクリーム」「地場産フルーツジュース」「鮭とば」なども人気です。 また、動画の2:43からご覧になれる名物の生け簀のイカ釣りもおすすめです。 「活イカ釣堀」で釣り上げたイカをその場で捌いてお刺身にしてくれます。 とても新鮮なイカを堪能できますよ。 動画でもご覧になれるようにイカを捌く様子が間近で見ることができるのもおすすめポイントです。 北海道の函館朝市の歴史 写真:函館朝市 北海道の函館朝市の歴史は、戦後に函館駅前広場の隅で野菜の立売りをしたのが始まりです。その後、3度移転し現在の場所になりました。 東日本大震災の津波被害により多くの店舗が被災しましたが、ボランティアなどの助けによりすぐに営業を再開しました。 2013年に渡島蔬菜農業協同組合ドームが老朽化したことで取り壊され、2014年に函館朝市ひろばが作られました。 現在の函館朝市は約250店舗もあり、年間約150万人もの観光客が訪れます。 交通アクセスはJR函館駅、函館市電函館駅前より徒歩2分です。 北海道函館朝市の紹介記事のまとめ 写真:函館朝市のタラバガニ 「Aden 小吃」が制作した、「函館海鮮市場 - 日本美食」は、北海道にある函館朝市の魅力を紹介している動画です。 戦後からの長い歴史がある函館朝市は、さまざまな食材が売られている人気のスポット。 新鮮な魚介以外でもラーメンやメロンなど絶品グルメが充実。 干物や加工品などお土産として購入できるものもたくさん販売されているので、函館市の函館山などの観光と共にぜひ函館朝市に寄ってみてください。 ◆函館朝市 概要紹介◆ 【住所】〒040-0063 北海道函館市若松町9-19 【交通アクセス】JR函館駅、函館市電函館駅前より徒歩2分 【営業時間】6:00~ 【駐車場】近隣にコイン駐車場あり 【電話番号】0138-22-7981 【公式ホームページ】函館朝市オフィシャルサイト http://www.hakodate-asaichi.com/ 【トリップアドバイザー】函館朝市 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298151-d14097928-Reviews-Hakodate_Morning_Market-Hakodate_Hokkaido.html -
動画記事 2:41
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」花の見頃や楽しみ方を動画で!四季折々の雄大な自然を満喫してみませんか
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 61 回再生
- YouTube
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」動画紹介 今回は『国営滝野すずらん丘陵公園』さん制作の『夏のおすすめ』という動画です。 国営滝野すずらん丘陵公園(こくえいたきのすずらんきゅうりょうこうえん)は、北海道札幌市南区にある、北海道唯一の国営公園として知られています。季節ごとに咲く花々や美しい自然の風景を楽しみながら散策できる森などがあり、札幌市民や観光客に人気のスポットとなっています。 まずは、国営滝野すずらん丘陵公園の短い夏に咲き誇る花々や見どころ、楽しみ方を紹介した動画をご覧ください。 国営滝野すずらん丘陵公園は季節ごとに花の見頃が楽しめる! 写真:滝野すずらん丘陵公園のチューリップ 国営滝野すずらん丘陵公園は、春から秋にかけて季節ごとに様々な種類の花を楽しむことができます。ここでは、その季節の花の見頃をピックアップしてご紹介します。 【春(4~5月)に見頃を迎える花】 パンジー・ビオラ・すずらん・チューリップ 春を代表する花の中でも、チューリップとすずらんはその開花時期に合わせイベントが開催されるほど人気です。 【夏(6月~8月)に見頃を迎える花】 ラベンダー・アリウム・ネペタ・ヒマワリ 夏は、北海道を代表する花であるラベンダーなどの「青い花」として有名な花々が咲き誇ります。その他、太陽の光に照らされた一面に咲くヒマワリは絶景です。 【秋(9月~10月)に見頃を迎える花】 コキア・ダリア・コスモス 秋には、白・ピンク・濃いピンクといろいろな品種のコスモスが風に揺れる風景が観光客に人気。また、華やかに咲くダリアも数多くの種類が楽しめます。 春から秋、おすすめの国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方はこれ! 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・アシリベツの滝 国営滝野すずらん丘陵公園は、咲き誇る花を観賞するだけではありません。ここでは、春から秋にかけての国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方を紹介します。 ●滝野の森ゾーン東エリア 森遊びが楽しめるエリア。周囲の森を一望できる「森見の塔」や、水遊びが楽しめる場所、さらに大型遊具もあるため、子どもにも大人気です。 ●滝野の森ゾーン西エリア 春は山野草の観察、夏は田んぼや沢で生き物探し、秋は「人と自然の共生」をコンセプトに、住居跡や炭焼き跡で楽しむことができます。 ●渓流ゾーン 渓流ゾーンでは、日本の滝百選に選ばれた「アシリベツの滝」を含めた美しい4つの滝や、季節の花々を眺めながらのサイクリングを楽しむことも。また、釣堀やバーベキュー場もあるので、家族で遊びや食事も楽しめるエリア。 ●中心ゾーン 中心ゾーンは、季節が感じられる大きな花畑や、大型遊具で遊べる「こどもの谷」、森の中で遊べる「森のすみか」など。また、隠れた絶景スポット「展望台」や「天文台」もあるので、子供だけでなく大人も楽しめるエリアです。 冬は国営滝野すずらん丘陵公園スノーワールドで雪を楽しもう! 国営滝野すずらん丘陵公園は、冬になると雪遊びも楽しめるスキーゲレンデに。スキーやスノーボードはもちろん、新雪の上を自由に歩き回れるスノーシューも人気!さらに、雪の上をハイキングする歩くスキー、スノーマラソンやチューブそりなど、ウィンタースポーツを目一杯楽しむことができます。 「国営滝野すずらん丘陵公園」まとめ 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・東口 各ゾーンに咲く夏の花々や遊びスポットなどを紹介している動画はもうご覧いただけましたか? 国営滝野すずらん丘陵公園では、野鳥をはじめ、シマリスやエゾリス、キタキツネなどの野生動物に出会うこともできます。 四季を通じて花を楽しめ、紅葉の季節はインスタ映えする写真が撮影できるでしょう。 国営滝野すずらん丘陵公園へのアクセスは、地下鉄真駒内駅からバスで35分、最寄りのバス停から徒歩5分。車でお越しの場合、駐車場も利用可能です。 新型コロナウィルス感染症対策のため、施設利用制限がある場合もありますので、事前に最新情報のチェックをおすすめします。 大自然の中で、四季を通じて見て・感じて・遊べる国営滝野すずらん丘陵公園。必ずリードをつける必要がありますが、ペットを同伴できるのも嬉しいポイント。愛犬を含め、ご家族そろって大自然を堪能してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】takinopark - 滝野公園公式ウェブサイト https://www.takinopark.com/ 【トリップアドバイザー】国営滝野すずらん丘陵公園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1384143-Reviews-Kokuei_Takino_Suzuran_Hillside_National_Park-Sapporo_Hokkaido.html -
テキスト記事
フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします
観光・旅行 自然- 384 回閲覧
「COOL JAPAN VIDEOS」ではフォトコンテストを常時開催しています。今回は過去に応募いただいた中から、雄大な「北海道」の作品を選んでみました。人気観光地の写真から、北海道ならではの動物まで、素敵な作品ばかりです。ぜひ「北海道」を感じてみてください。 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 当フォトコンテストなら、スマホ撮影の写真が入選することも!当コンテストについての情報もぜひお見逃しなく! ■目次 - 過去フォトコンテスト応募作品「北海道」 青い池 頭大仏殿 糠平湖 北海道の大雪山 網走監獄 フラワーランドかみふらの 氷濤祭り キタキツネ 旭岳 野付半島 - フォトコンテストの特徴 - 現在開催中のフォトコンテスト 過去フォトコンテスト応募作品「北海道」 日本の魅力が伝わる素敵な作品の中から「北海道」が撮影された素敵な写真をピックアップ、撮影スポットの見どころもご紹介します。 COOLJAPANVIDEOS 撮影者:林 優さん 撮影場所:青い池(北海道) 観光スポット「青い池」の見どころ 白金青い池(通称青い池)は、季節や時間、天候によって水面がさまざまな青色に見える人気の観光スポット。美瑛川から流れ込むアルミニウムや硫黄を含んだ水に光が反射し、水面が青く見えるとか。青い水面と立ち枯れのカラマツが幻想的な風景を作り出します。 秋冬の夜はライトアップされ、日中とは異なる風景を楽しめます。 北海道美瑛町「青い池」の動画記事 動画記事 2:10 北海道美瑛町の青い池は自然が生んだ奇跡の芸術。北海道有数の人気観光スポットの幻想的な光景に誰もが魅了される。 YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: umestagramさん 撮影場所:頭大仏殿(北海道) 観光スポット「頭大仏殿」の見どころ 「頭大仏殿(あたまだいぶつでん)」の外からは、ラベンダーの丘の頂に大仏の頭しか見ることができません。世界的建築家安藤忠雄氏により設計された大仏殿は、コンクリートの参道からラベンダーの丘の地下へもぐるように作られています。薄暗い空間を抜け仰ぎ見ると、開いた天井からさす自然の光に包まれた大仏の姿を見ることができます。 北海道札幌市「頭大仏殿」の動画記事 動画記事 5:58 ラベンダーに囲まれた丘の頂上から大仏が頭を出す北海道札幌市の新名所「頭大仏殿」。世界的に有名な建築家がデザインした神秘的、かつ雄大な大仏殿の姿に酔いしれる! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:三浦奈津美さん 撮影場所:糠平湖(北海道河東郡) 観光スポット「糠平湖」の見どころ うっそうとした原生林に囲まれた人工ダム湖「糠平湖(ぬかびらこ)」。湖底には「人の形をした大きな岩=糠平」が沈んでいるとか。ダムの東側の岸にあるタウシュベツ川橋梁は旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋です。水が少ない冬に姿を現し、水量が増えると湖底に沈み姿が消えることから幻の橋とも言われます。 北海道河東郡「糠平湖」の動画記事 動画記事 2:40 北海道糠平湖のアイスバブル!幻想的な美しさを動画で堪能!四季を通しての観光情報もご紹介 YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:古谷久樹さん 撮影場所:北海道の大雪山 北海道に生息する「エゾナキウサギ」の特徴 北海道の標高が高い一部の地域にだけ生息する「エゾナキウサギ」。大きさは手のひらサイズで体長10~20センチメートル、体重60~160グラム。耳は丸く小さく、よく鳴く特徴があります。警戒心が強く、生息地の岩と同化する毛色によって、なかなか見つけることはできません。2012年環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に選定されています。 「エゾナキウサギ」の動画記事 動画記事 3:01 「岩場の神様」と呼ばれるエゾナキウサギってどんな動物?特徴的な甲高い鳴き声の可愛らしいウサギは北海道の大自然の中でしか出会えない貴重な生き物だった! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:HAYATO/日本の風景写真・絶景スポットさん 撮影場所:博物館 網走監獄(北海道網走市) 観光スポット「博物館 網走監獄」の見どころ 博物館網走監獄は、網走刑務所旧建造物などを保存公開する野外歴史博物館です。広大な敷地に移築復元された、明治時代から実際に使われてきた木造行刑建築群。そのうち8棟は国の重要文化財。監獄内で作られたレンガを用いた建造物など6棟の登録有形文化財もあります。多くの展示から北海道開拓を担った網走監獄の歴史に触れることができます。 北海道観光スポットの動画記事 動画記事 3:30 どこまでも地平線が続く雄大な景色が広がる北海道。絶景が楽しめる北海道の観光スポットを巡る旅へ出発! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:長野恵莉佳さん 撮影場所:フラワーランドかみふらの 観光スポット「フラワーランドかみふらの」の見どころ 「フラワーランドかみふらの」は、6月から9月末まで色とりどりの花が咲き誇る広大な花畑。十勝岳連峰から旭岳までの雄大な景色を一望できる人気観光スポットです。入場は無料。10万平方メートルの花畑をぐるりと周るトラクターバスに乗って、北海道の爽やかな風と花のいい香りをゆったり楽しめます。 北海道「富良野・美瑛観光」の動画記事 動画記事 3:18 感動的な絶景を堪能できる北海道の富良野・美瑛のお花畑と大自然!ラベンダーやポピーが咲き誇る風景は見るものすべてを感動させる絶景だった! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: koichi hakuchuuさん 撮影場所:氷濤祭り(北海道) 「千歳・支笏湖の氷濤祭り」の見どころ 北海道を代表する冬の祭典。地元の有志によって始まった「千歳・支笏湖氷濤祭り」は40年以上の歴史があります。支笏湖の澄んだ湖水をポンプで汲み上げ、スプリンクラーで骨組みに吹き付けて作る大小さまざまな氷のオブジェ。極寒の支笏湖畔に立ち並び、日中は支笏湖ブルーに輝き、夜は色とりどりにライトアップされ幻想的な姿を見せます。 北海道の「さっぽろ雪まつり」の動画記事 動画記事 2:12 進化したさっぽろ雪まつりが海外からの観光客にも大人気!大自然の真っ白な雪と色鮮やかなプロジェクションマッピングが北海道札幌の街で華麗な競演! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: ぬこであります(´ー`)さん 撮影場所:(北海道釧路市) 北海道に生息する「キタキツネ」の特徴 北海道全域の平地から高山帯まで広く生息するキタキツネ。近年では青森県での目撃情報もあります。大きさは本州に生息するホンドギツネよりもやや大きく、体長60~80センチメートル。耳の裏と足首の部分が黒いのが特徴です。野生での寿命は約6~7年。 「キタキツネ」の動画記事 動画記事 3:15 北海道に生息するキタキツネの親子の姿は、ずっと眺めていたいほどの愛らしさ!キタキツネの生態や特徴とは?日本ではこんなに可愛らしい野生動物に出会うことができるんです! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: しまさん 撮影場所:旭岳(北海道上川郡) 北海道最高峰「旭岳」の見どころ 「日本百名山」のひとつ旭岳は、大雪山国立公園の北側に位置する北海道最高峰。標高2,291メートルの火山です。ロープウェイを使うと一気に標高1,600メートル・5合目へ。さまざまな高山植物や雄大な山岳風景を見ることができます。トレッキングコースやクロスカントリーコースが整備されているため、大自然の中で四季折々のアクティビティを楽しめます。 北海道観光の動画記事 動画記事 3:00 北海道和寒町は日本の四季全てを堪能することが出来る自然の町!北海道観光では絶対に外せない北海道和寒町の魅力を余すことなく紹介! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: HAYATO/日本の風景写真・絶景スポットさん 撮影場所:野付半島(北海道) この世の果て「野付半島」の見どころ 野付半島(のつけはんとう)は、北海道の東部、知床半島と根室半島の中間にある砂嘴(さし)です。海流によって運ばれ、長年にわたって堆積した土砂により作られた砂嘴は全長約26キロメートル。春から秋にかけてクロユリやエゾカンゾウ、ハマナスの花畑が広がります。冬には一面が氷結するため氷平線を見ることができます。海水による浸食で立ち枯れとなった森の風景も人気です。 北海道に生息する「エゾシカ」の動画記事 動画記事 2:06 北海道全域に生息する「エゾシカ」ってどんな動物?野付半島の雪の中を移動する野生の群れが壮大!大自然の中でたくましく生きる姿と害獣問題について YouTube COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 「COOLJAPANVIDEOSとは」詳しくはこちらから 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストは、どなたでも応募が可能です!下記に特徴をご紹介します。 ・一眼レフカメラやデジタルカメラだけではなく、スマホ等の端末で撮影した写真も投稿可能 ・期間中であれば、一人様何回でも投稿ができます。 ・トリミングや色彩の変更などの画像編集もOK! 過去のフォトコンテスト入賞作品を一挙にご紹介。各回の賞金・賞品、撮影場所や審査員講評もご覧いただきます。 過去のフォトコンテスト入賞作品はこちら テキスト記事 フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘! 現在開催中のフォトコンテスト 現在開催中のフォトコンテストをご案内します。 【2024年3月開催】第22回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」 テーマ:日本の春 募集期間:2024年3月1日AM0:00〜2024年4月30日PM11:59(日本時間) 賞品:■大賞-アマゾンギフト券 3万円分(1名)■佳作-アマゾンギフト券 1万円分(5名) フォトコンテスト2024 -日本の春- 関連記事 テキスト記事 フォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある写真10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「富士山」の作品紹介 赤富士や雲海に浮かぶ富士山などの作品10選。世界遺産富士山の四季折々の美しい写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします テキスト記事 フォトコンテスト「東北」の作品紹介 温泉・祭り・雪景色!見どころいっぱいの東北の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「京都」の作品紹介 古都・京都を代表する観光スポットの美しい写真10選をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「冬」の作品紹介 寒い時期だからこそ撮れる写真、雪景色からイルミネーションまで厳選作品をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「関西」の作品紹介 関西の絶景写真10選!夜景から伝統行事まで撮影ポイントもご紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; } -
動画記事 3:00
北海道奥尻島は雄大な大自然に抱かれて過ごせる魅力的な島!北海道で一番の透明度を誇る美しい海で最高の旅を楽しもう!
地域PR 自然- 192 回再生
- YouTube
北海道の観光スポット・奥尻島とは こちらの「奥尻島観光チャンネル」が制作した「奥尻プロモーションビデオ3分」は、北海道の離島の1つ奥尻島を紹介する観光動画です。 奥尻島は北海道の南西部、日本海に浮かぶ島。 面積は142.97km2で、北海道では5番目に面積の広い島です。 人口は2,707人(2018年4月末現在)となっています。 島の大半はブナ林となっており、手つかずの自然が残る貴重な島として注目されています。 こちらの動画は約3分の中に、水深25mの透明度の奥尻島の海で楽しめるマリンアクティビティを紹介しています。 北海道随一の透明度を誇る奥尻島の海を動画で堪能してください。 自然豊かな北海道奥尻島で楽しむアクティビティ情報 写真:パドルアップサーフィン 美しい大自然が残る北海道の中でも最も透明度が高いといわれる奥尻の海は、その美しさから「オクシリブルー」とも呼ばれます。 動画の0:18からは奥尻の綺麗な海でシーカヤックを楽しむ様子が紹介されています。 船を貸し切ってのミニクルージングや、動画の1:22からご覧になれる近年流行のSUP(スタンドアップパドルボード)を夕陽(夕日)が照らす海面で楽しむのもおすすめです。 自然豊かな奥尻島をゆったり歩く奥尻島フットパスにチャレンジするのも、貴重な体験になることでしょう。 動画の0:46からは、岩場の崖の上から綺麗な海に豪快に飛び込む様子も紹介されています。 北海道奥尻島の周辺観光名所・観光スポットは? 写真:奥尻島のなべつる岩 鍋の取っ手のような形をしたなべつる岩(鍋釣岩)は、奥尻の海のシンボル的な岩。 インスタ映えする海の景色をぜひ球島山展望台から眺めてみましょう。 奥尻島では歴史ある宮津弁天宮や奥尻島津波館にも観光に立ち寄っておきたいですね。 奥尻島では6月に奥尻ムーンライトマラソンが、7月には航海安全や大漁祈願の室津まつりが行われます。 こういった観光イベントに合わせて奥尻島を訪れるのもおすすめです。 北海道奥尻島エリアの絶品の人気ご当地グルメを味わいたい! 写真:海鮮食材 北海道への観光旅行をするのなら、やっぱり新鮮な海の幸を味わっておきたいもの。 奥尻島では生ウニやアワビといった海鮮を使った漁師めしや、うに丼のほか、ホッケの半熟(しゃぶしゃぶ)、奥尻ワイン、なべつるカレーといったご当地グルメも人気。 奥尻ワインは、1993年奥尻島を襲った北海道南西沖地震からの復興として生まれた日本唯一の離島ワイナリーです。ぶどうの栽培から出荷までを全て奥尻島で行い、工場見学もできます。 奥尻島にはウニをモチーフにしたコミカルなご当地キャラ「うにまる」くんがいます。 フェリー乗り場から約2㎞には「うにまる公園」があり、キタムラサキウニをかたどった、うにまるモニュメントがあります。120本のトゲが夜にはライトアップされます。 旅行のお土産には海鮮だけでなく、ぜひ「うにまる」くんのグッズを購入してみましょう。 北海道奥尻島の観光動画まとめ 動画で紹介されているような絶景・景勝の海でマリンアクティビティを楽しめば素敵な思い出になることでしょう。 動画でもご覧になれるように日本国内でなかなか見られないような大自然を満喫できるのが奥尻島の魅力です。 奥尻島へは北海道江差町ルートだと江差よりフェリーで約2時間10分の交通アクセスです。 奥尻島島内にはホテルや旅館、キャンプ場もあるのでゆっくりと奥尻島の大自然に触れてみてはいかがですか。 【公式ホームページ】北海道奥尻町 町役場ホームページ http://www.town.okushiri.lg.jp/ 【公式ホームページ】奥尻島観光協会 http://unimaru.com/ -
動画記事 3:18
感動的な絶景を堪能できる北海道の富良野・美瑛のお花畑と大自然!ラベンダーやポピーが咲き誇る風景は見るものすべてを感動させる絶景だった!
地域PR 観光・旅行 自然- 479 回再生
- YouTube
北海道の富良野と美瑛紹介動画について こちらは、北海道の富良野と美瑛の美しい景色を紹介する4K動画です。 富良野や美瑛は、日本国内でも特に人気を集める観光地です。 ラベンダーやポピーなど、色とりどりの花が咲き乱れる富良野と美瑛のお花畑にぜひ出かけてみましょう。 ここでは、自然味あふれる北海道エリアの観光情報をご紹介いたします。 この動画でも色とりどりのお花畑、そして富良野と美瑛の美しい自然風景が紹介されています。 この動画で富良野・美瑛の美しさを堪能ください。 北海道富良野の「ファーム富田」のお花畑 写真:ファーム富田の花畑 北海道富良野の観光地「ファーム富田」は日本国内でも有名なお花畑で、なんと100年以上の歴史をもちます。 園内には紫色のラベンダーや真っ赤なポピー、真っ白なカスミソウやピンクのコマチソウ、オレンジのカリフォルニアポピーなど、7色の花が丘の上を彩ります。 その景観はまるで、広大な敷地に虹がかかったような美しさです。 動画では前半部分の随所で紹介されています。 北海道富良野や美瑛で自然の風景を楽しもう 北海道中富良野へ足を運ぶなら「彩香の里」にもぜひ立ち寄ってみましょう。 6ヘクタールの壮大なラベンダー畑のほか、周辺にはルピナスやひまわりが咲くカラフルなお花畑もあり、感動的な風景を楽しめます。 北海道美瑛の「展望花畑 四季彩の丘」にも、自然の風景を堪能できる景勝が広がります。 園内にはアルパカ牧場もあり、動物とのふれあいが楽しめますよ。 北海道富良野と美瑛のおすすめ観光スポット 写真:白金青い池 お花畑観光のあとは、標高1331mの富良野西岳へ至る富良野ロープウェーへ。 101人乗りのロープウェイで山頂まで登れば、富良野盆地や大雪山連峰十勝岳の絶景を一望できます。 美瑛の穴場スポット「白金青い池」も、ぜひ行っておきたい幻想的な観光地です。 池の水が青く見えるのは、水酸化アルミニウムなどを含む水に太陽光や透過光が衝突散乱するためといわれています。 動画では富良野と美瑛の大自然が映し出され、壮大な川の流れや木々こもる山道は自然のパワーが貰える観光スポットだということが動画からもわかります。 北海道富良野と美瑛のおすすめグルメ 写真:メロン 富良野観光のおみやげは、フラノマルシェで購入できる富良野メロンがおすすめです。 ほかに、富良野オムカレーやソフトクリームなど、北海道ならではの文化を感じられるグルメもぜひ食べておきましょう。 北海道富良野・美瑛の紹介まとめ 北海道屈指の観光地である富良野や美瑛は真夏でも穏やかな気候なので、避暑のために訪れる方も多いもの。 北海道はかなり広大なので、名所への交通アクセスは鉄道や車をうまく利用しましょう。 動画でご紹介した富良野のお花畑や美瑛の青い池など、インスタ映えするスポットへの観光旅行でステキな思い出を作ってみてくださいね。 動画からも伝わるこの北海道富良野と美瑛の美しい大自然をご堪能ください。 【公式ホームページ】北海道富良野市 市役所ホームページ http://www.city.furano.hokkaido.jp/ -
動画記事 3:30
どこまでも地平線が続く雄大な景色が広がる北海道。絶景が楽しめる北海道の観光スポットを巡る旅へ出発!
観光・旅行- 193 回再生
- YouTube
人気観光スポット北海道を紹介する動画について こちらの動画は「SL Film Studio」が公開した「Hokkaido , Japan / 4K UHD」です。 北海道は訪日観光客にも人気の観光地で、見どころがたくさんあります。 そこで今回は動画と共に北海道観光のおすすめスポットを紹介します。 北海道の観光都市おすすめスポット 北海道の観光名所といえば札幌市時計台。 また、北海道の主な祭りのイベント舞台となるのは大通公園です。 大倉山展望台は1972年の冬季オリンピック札幌大会の舞台でした。 お土産は「白い恋人」が有名。 旭川市には旭川ラーメン村などユニークな観光スポットがあります。 また、北海道で有名なのが旭山動物園。 動物の自然な姿を見せる行動展示が特徴です。 北海道の野生動物といえば熊とキタキツネが思い浮かびますね。 伝統工芸品として木彫りの熊が有名ですし、キタキツネの生態を知りたいのなら北きつね牧場があります。 北海道の歴史を知る観光 小樽運河がある小樽港は、北海道開拓の玄関口。 散策路には当時の面影を残すガス灯と石造倉庫群があります。 そして北海道の歴史に欠かせないのは函館の五稜郭。 北海道の観光ランキングでも上位に入るスポットで、近世ヨーロッパの城郭技術が取り入れられています。 また、道東エリアの開拓史と切っても切り離せないのが網走監獄。 監獄という名前とは裏腹に、西洋の建築文化を取り入れたモダンな内装が印象的です。 北海道の絶景を作り出す自然と冬のレジャー 北海道の函館へ訪れたら函館山ロープウェイを利用して夜景を眺めるのもいいですね。 また、日本最北端の岬である宗谷岬や、動画の1:49から紹介されている阿寒湖も訪れてみたいスポットです。 また、北海道釧路市にあるアイヌコタンは、アイヌの伝統文化を伝える観光名所。 一方で、人気の景勝地である摩周湖は日本で最も透明度が高い湖としても有名です。 動画の1:25からご覧になれる白金温泉周辺にある青い池と名瀑白髭の滝。 インスタ映えする青色の澄んだ水の色が印象的です。 登別や洞爺湖にも温泉があります。 動画の2:52から紹介されるのは洞爺湖クルーズです。 豊かな自然風景だけではなく、スキーレジャーを楽しむのもおすすめですよ。 有名なホテルリゾートにはアイヌ語由来の名前を冠するキロロリゾートがあります。 寒い気候ならではのグルメを堪能しよう 北海道は美味しい食べ物がたくさん。 代表的な料理には羊肉を用いたジンギスカンの他、ラーメン、カニなどを使った海鮮料理、やスープカレー、豚丼があります。 さらに鮭などの魚と野菜を焼いて味噌で味付けした「ちゃんちゃん焼」、鮭をメインとした鍋料理の石狩鍋、鶏肉の唐揚げに似たザンギも北海道の代表的なグルメです。 交通手段の多様化でより観光しやすくなった北海道の紹介まとめ 飛行機や新幹線など交通手段も多様化し、さまざまなルートで北海道旅行は楽しめます。 道内には14もの空港があり、もちろんレンタカーもあります。 11月から3月の気候は本州の真冬以上の寒さとなるので、防寒対策はしっかりしておきたいところですね。 こちらの動画では北海道の雄大な景観を楽しむことができるのでぜひご覧ください。 -
動画記事 7:26
うっとりするような美しい日本の雪景色とインスタ映え間違いなしの人気観光スポットを紹介!一面が真っ白に美しく染まり普段と違う顔を見せてくれる
観光・旅行- 219 回再生
- YouTube
日本国内の美しき雪景色紹介動画 こちらの動画は「Discover Nippon」が公開した「4K Beautiful snow scene in Japan 日本の雪景色 TOP14名所 winter scenery snowscapes snow light tourism trip」です。 日本は四季折々の自然が楽しめる観光立国です。 また日本列島は縦長のユニークな地形をしているので、冬になると北に位置する北海道は氷点下10度を下周りますが、亜熱帯の南国、沖縄では半袖で過ごせすことができます。 今回はそんな日本の冬を代表する「雪景色」を4Kの超美麗な動画でご紹介します。 雪の日は都内で雪景色観光はいかが? 雪と言えば雪国の東北や北海道をイメージすると思いますが、毎年数回首都の東京にも雪が積もります。雪によって首都機能が麻痺し、人や車の往来が少ない皇居や浅草寺は風情のある隠れた観光スポットです。 年に1〜2回しか見られない東京の雪景色はレアな景勝だと思います。ただし、交通機関はほぼ麻痺しているのでお出かけの際は交通情報や天気予報などの情報収集をした上で慎重にお願いしますね。 日本の代表的な雪景色が楽しめる観光地 日本の冬の風物詩といえば ・かまくら(秋田県) ・白川郷、飛騨高山連山(岐阜県) ・小樽運河、さっぽろ雪まつり(北海道) ・銀山温泉、蔵王の樹氷(山形県) ・兼六園の雪囲(石川県) などが有名ですね。 東北ではなくても山間ならば絶景の雪景色をご覧になることができ、逆に東北地方でも太平洋側はさほど雪が多くありません。 おすすめは山間部の温泉や日本海側の温泉地です。 見るだけじゃない!アクティブに楽しむ雪景色と観光スポット そして冬はウィンタースポーツも盛りだくさん! 日本はかつて2度の冬季オリンピックが開催されるなどウィンタースポーツも盛んな国です。 スノボーもできるスキー場の多くは温泉地に隣接しているのでたっぷり滑った後は美味しいグルメと温泉で旅行の疲れを癒してください。 風情ある雪景色なら温泉観光で決まり 雪景色とウィンタースポーツが楽しめる温泉地は ・北アルプスの絶景と白馬など人気の温泉宿とスキー場のパックツアーが充実している長野県 ・雪と温泉とスキーと言えば新潟県。温泉地で食べる冬の日本海の幸は最高! ・スキー場を有する大型リゾート温泉ホテルで海外からの観光客が多い温泉天国の北海道。体を動かした後はジンギスカンでしっかりとスタミナ補給 ・スキーの後はかまくらで雪遊びそして温泉三昧が楽しめる秋田県。キリタンポ鍋は絶品 などがおすすめですよ。 北海道と長野県は冬季オリンピック開催地なので日本のウィンタースポーツの聖地といってもいいですね。 荘厳な雪景色が楽しめる神社仏閣観光情報 続いておすすめの寺院仏閣をご紹介しましょう。 ・山寺(山形県):童謡でもおなじみの山寺は山形県にある名刹立石寺 ・中尊寺(岩手県):中尊寺は世界遺産にも登録された名刹!雪景色をした金色堂の美しさは格別 ・石城山神社(青森県):歌謡曲にもたびたび登場する「石城山(岩木山)」にある石城山神社は安寿と厨子王の舞台にもなった重要文化財 ・十和田神社(青森県):美しいエメラルドグリーンの水面を湛えた湖を有する歴史ある神社。冬の雪景色と湖面のコントラストはまるで美しい絵画のようです。 日本の雪景色観光のまとめ 雪国の冬は気候的にもハードですが、全てを覆い尽くす雪が描き出す美しい水墨画にも似た世界は一見の価値があります。 4Kの美麗な動画で日本の雪景色を楽しんでください。 除雪作業も子供にとっては雪遊び!そんな微笑ましい1枚が「COOL JAPAN VIDEOS」のフォトコンテストに投稿されました。 投稿された画像はフォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある作品10選を紹介でご覧になれます。 -
動画記事 3:20
北海道のイベントは一味違う。珍しい体験や穴場&観光スポットを動画で紹介!日常を忘れ、幻想的な世界と絶景を満喫
観光・旅行 自然 体験・遊ぶ- 71 回再生
- YouTube
北海道新たな魅力動画紹介 『hokkaido』さん制作の『【公式】PR動画「北海道ミライノート」 /HOKKAIDO MIRAI NOTE』という動画を紹介します。この動画では、人気観光スポットである支笏湖氷濤まつりをはじめ、北海道の小さなイベントや穴場情報も紹介されています。 支笏湖氷濤まつりは、氷のオブジェが立ち並ぶ北海道を代表する冬の祭典。昼はナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトが幻想的な世界をつくりだしています。動画で紹介しているので、ぜひご覧ください 【動画】2:32~ 支笏湖氷濤まつり 北海道の新たな魅力発見!夏イベントを紹介 写真:北海道河東郡上士幌町・北海道バルーンフェスティバル 動画の中の夏イベントの開催場所や時期、見どころなどをご紹介しましょう。 ●さっぽろ八月祭 開催場所:札幌市北3条広場(アカプラ) 開催時期:7月末頃 さっぽろ八月祭は、シンボルである大風呂敷を一面に敷きこんだ会場で、多様な盆踊りを楽しみながら、餅まきやにぎわい縁日といった趣向を凝らしたプログラムも見どころです。 【動画】0:31~ さっぽろ八月祭の様子 ●TOBIU CAMP 開催場所:飛生芸術祭会場 開催時期:9月上旬頃 TOBIU CAMPは、森の空間でキャンプ体感や豊富な手づくりフードなどの珍しい体験を楽しめます。特に、木造校舎や広大な牧草地を舞台に、アートや音楽、アイヌ伝承歌・踊り、ダンスパフォーマンス、演劇といった表現を利用して、おとぎ話のような世界観は圧巻です。 【動画】1:40~ TOBIU CAMPの様子 ●北海道バルーンフェスティバル 開催場所:上士幌町航空公園 開催時期:8月中旬頃 バーナーの音とともに地上からおよそ20mの上空へ。球皮の内側から360度の壮大な景色を味わえる約5分間の係留フライトも体験可能です。さらに夜は、バーナーの炎で会場一帯を照らし出し、その姿は昼間とは違った姿を見せてくれるでしょう。 【動画】1:51~北海道バルーンフェスティバル ですが、新型コロナウイルスの関係により中止や変更点もありますので、訪れる際には予め確認が必要です。 人気イベント以外にも北海道の穴場は多数!オススメ観光スポットをチェック 北海道には他にも多くのイベントや観光・グルメなどの穴場スポットがあります。動画ではまだまだいろいろなスポットが紹介されています。北海道に何度か訪れている方も、知らなかったスポットやイベントがあるのでは?北海道に訪れる機会があれば、ぜひ旅行の計画に組み込んでみてはいかがでしょうか? 写真:北海道・宗谷岬ウィンドファーム ● 稚内市の「宗谷岬ウィンドファーム」 ● 大樹町の「宇宙の森フェス」 ● 札幌市の「森彦」 ● 東川町の「北の住まい設計社」 ● 洞爺湖町の「gla_gla」 ● 大樹町「メムメドウズ」 ● 夕張市の「旧北炭清水沢火力発電所」 写真:北海道・石山緑地 ● 札幌市の「石山緑地」 ● 倶知安町の「尻別川ラフティング」 ● 弟子屈町の「硫黄山」 ● 苫小牧市の「工場夜景」 ● 帯広市の「帯広競馬場」 写真:北海道・トッカリショ展望台 ● 室蘭市の「トッカリショ」 ● 室蘭市の「地球岬」 北海道新たな魅力!イベントや観光スポットまとめ 北海道は、都道府県魅力度ランキングや行って良かった都道府県ランキングなどではいつも上位の人気観光地です。大自然の風景はもちろん、観光地の近くにはおしゃれなカフェやホテル、人気グルメなども多く、インスタ映えスポットも満載! そんな魅力たっぷりの北海道は、子連れでの観光や女子旅、グルメ旅行など、さまざまなニーズにこたえてくれる場所でもあります。 ですが、一般的にはあまり知られていないイベントやスポットもあることがこの動画でおわかりいただけたのではないでしょうか。北海道のイベントや穴場スポットは、ご紹介した以外にもたくさんありそうです。北海道に訪れる際は、ガイドブックには載っていない新たな魅力スポットを発掘してみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】北海道 -
動画記事 4:18
北海道木古内町には自然、グルメ、そして人気の観光スポットが盛りだくさん!一度は訪れたい魅力ある溢れる街があなたを待っている。
地域PR 観光・旅行- 51 回再生
- YouTube
北の大地の始発駅と呼ばれている町 こちらで紹介する動画は「木古内駅新幹線観光駅長キーコ」が公開した「木古内町の伝統と革新 ~木古内ダイジェスト~」です。 多くの観光客で賑わう北海道。 日本の人気の観光地と聞いて、ここ北海道を頭に浮かべる方も多いのではないでしょうか? 道南杉が立ち並ぶ山岳地帯と厳寒の津軽海峡に面した人口約4,400人の北海道木古内町は北の大地の始発駅と呼ばれています。 新幹線で北海道を訪れる際、木古内町駅を通過もしくは下車することになります。 こちらの記事では動画に沿って北海道木古内町について紹介いたします。 北海道木古内町の魅力をまとめた一本 画像引用 :YouTube screenshot こちらの動画では北海道木古内町の公式キャラクターであるキーコが木古内町の魅力を紹介しています。 約4分で北海道木古内町の魅力が紹介されています。 北海道木古内町に興味ある方は是非一度こちらの動画をご覧ください。 動画の0:22では、佐女川神社の雪景色を背景に積雪量の多さについて紹介されています。 美しい雪景色をご覧になって北海道旅行に行った気分を味わってみると良いかもしれません。 動画の0:55からは、神事寒中みそぎ祭りが紹介されています。 神事寒中みそぎ祭りは佐女川神社で連日連夜に渡って水垢離(みずごり)を行い、身を清め、1年の豊漁豊作を祈る行事。 180年以上の歴史・伝統があります。 動画の1:32からは幕府海軍創成期に作られた主力艦の咸臨丸が紹介されます。 1857年(安政4年)に完成して以降、物資供給などを目的として運航されていました。 咸臨丸はサラキ岬沖で座礁し、現在はサラキ岬オランダチューリップ公園に展示されています。 咸臨丸の周囲に咲き誇るオランダの国花のチューリップは見応え十分です。 北海道木古内町へのアクセスの手段の一つである平成28年に開通した北海道新幹線は動画の2:16よりご覧になれます。 また、2:37からは道南いさりび鉄道の魅力が紹介され、ノスタルジックな姿が多くの方を魅了します。 動画の2:55からは、豊富な海の幸の魅力が紹介され、ほたて貝を使ったほたて炙り丼は食欲をそそられるでしょう。 また、人気グルメのはこだて和牛も北海道木古内町への旅行では絶対に外せない一品。 動画の3:27からご覧になれる道の駅「みそぎの郷きこない」でもはこだて和牛を使ったコロッケなど、様々なグルメが楽しめます。 北海道木古内町への旅行でのお土産購入に訪れてみるのもよいでしょう。 北海道木古内町紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらの記事でご紹介したように北海道木古内町は歴史や美味しいグルメなどを堪能できる町。 北海道を観光する際はプランに入れておきたいスポットです。 北海道木古内町の歴史を紹介している木古内町郷土資料館「いかりん館」や旅の疲れを癒せるきこないビュウ温泉のとやなどの観光地も見逃せません。 インスタ映えする景色を撮影したり、日本の歴史を勉強して見聞を広めるなど、北海道木古内町での旅行の楽しみ方は多種多様です。 【公式ホームページ】北海道木古内町 http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/ 【トリップアドバイザー】木古内町 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1120305-Kikonai_cho_Kamiiso_gun_Hokkaido-Vacations.html -
動画記事 3:44
北海道岩見沢市で豊かな自然やグルメ、文化を楽しむ!雄大な風景が広がる岩見沢にはワイナリーやバラ園など誰もが楽しめる人気スポットがいっぱい!
観光・旅行 地域PR- 73 回再生
- YouTube
北海道岩見沢市の紹介動画を見てみよう! こちらの「岩見沢市観光協会 公式チャンネル」が公開した「岩見沢観光PRムービー / IWAMIZAWA TRIP ~digest~」は、北海道の岩見沢市をご紹介するPR動画です。 岩見沢市は北海道中部(道央)にあり、かつては旧国鉄が全国12か所の鉄道の町の1つと公認していました。 そんな北海道岩見沢市には、ワイナリーやログコテージなど、非日常的な気分を楽しめる観光スポットが点在しています。 こちらの動画で北海道岩見沢市の魅力をたっぷりとご堪能ください。 動画で紹介されている北海道岩見沢市エリアの自然豊かなスポット 画像引用 :YouTube screenshot 豊かな自然風景を求めて北海道を訪れる方は多いと思います。 北海道岩見沢市で見ておくべき風景といえばやはり、北海道グリーンランドです。 こちらにはなんと、約630品種8,800株のバラとハマナスが咲き誇る人気の庭園があります。 多品種のバラやハマナスは6月下旬から10月中旬頃まで楽しめます。 動画の2:40からご覧になれる「いわみざわ公園」のバラ園や展望台、ハマナスの丘、1:57からご覧になれる岩見沢神社にも立ち寄ってみましょう。 動画で紹介されている北海道岩見沢市のおすすめグルメは? 画像引用 :YouTube screenshot 北海道岩見沢市では、名物の天狗まんじゅうやソフトクリームをぜひ食べておきましょう。 もちろん、北海道ならではのラーメンもおすすめです。 動画の0:16からご覧になれる宝水ワイナリーでは、豊かな自然の中で育ったぶどうを使ったワイン作りがおこなわれています。 動画で紹介されている北海道岩見沢市のおすすめ宿泊スポットは? 画像引用 :YouTube screenshot 北海道岩見沢市でのお泊りは動画の0:54からご覧になれる「スパ・イン・メープルロッジ」や「リトルロックヒルズ」、「シルバーパイン」がおすすめです。 暖炉のあるスペシャルコテージで過ごす極上のひとときは、きっと忘れられない思い出になります。 北海道岩見沢市にはキャンプ場や、天然温泉の露天風呂やSPAがある旅館などの宿泊施設もあります。 動画で紹介されている岩見沢でイベントを楽しもう! 画像引用 :YouTube screenshot 北海道岩見沢市で毎年開催されるふるさと百餅祭り(ひゃっぺいまつり)には、動画の3:01にあるように浴衣を着て出かけてみるのがおすすめです。 北海道岩見沢市最大のお祭りといわれる百餅祭りでは、特産品の稲からとれたお米(もち米)を使い、世界最大の臼を使って餅つきをします。 お祭りの最後には長寿を記念した餅まきもおこなわれます。 北海道岩見沢市の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている北海道岩見沢市には、自然豊かな北海道ならではのインスタ映えスポットがたくさんあります。 動画に登場するようなおしゃれなコテージを予約し、人気の岩見沢をゆったりと観光してみてくださいね。 【公式ホームページ】北海道岩見沢市 市役所ホームページ https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/ 【トリップアドバイザー】岩見沢市 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1122374-Iwamizawa_Hokkaido-Vacations.html -
動画記事 3:27
北海道函館市は美味しい海鮮料理や歴史的な建造物がいっぱいの魅力的な観光都市!世界中の笑顔があふれる街で楽しむ旅行は一生の思い出になるだろう。
地域PR 観光・旅行 グルメ- 77 回再生
- YouTube
北海道函館市の魅力を紹介動画の見どころ こちらの動画は「極東電視台 -Far Eastern TV-」が公開した「北海道PR「世界中の笑顔が溢れる街 函館」」です。 北海道の南部、渡島半島に位置する都市「北海道函館市」。 この街は、北海道と本州を結ぶ結節点として発展してきた町で、2016年に北海道新幹線が開通されて以降、年間で500万人もの観光客が訪れる観光都市である。 「ブランド総合研究所」が発表した「地域ブランド調査2018」においては、魅力度第1位に選ばれており、日本国内のみならず海外でも有名な都市となりつつある。 そんな北海道函館市は、観光スポットや美味しい料理が数多くある。 この動画では、北海道函館市の観光地やグルメ情報を余すことなく紹介しているほか、海外からの観光客が函館市を楽しんでいる姿や、優しい地元の方の笑顔などを収めた魅力的な動画だ。 北海道函館市といえば海鮮料理!人気の美味しいグルメとは 北海道函館市は、全国でも海鮮料理が美味しい街として知られている。 特に「函館朝市」は絶品の海鮮料理が食べられるグルメスポットとして人気だ。 海鮮料理の中でもおすすめのメニューは、ウニやカニ、旬のネタをふんだんに使った「海鮮丼」だ。 また、「一花亭たびじ」の「活イカの踊り丼」は、海外の観光客にも人気であり、新鮮なイカを一匹まるごと刺身で食べることが出来る。 その他にも函館市には「函館ラーメン」やご当地ハンバーガーの「ラッキーピエロ」など様々な美味しいグルメがある。 函館市のグルメは動画の0:22から紹介されている。 北海道函館市の珍しい星型要塞の城「五稜郭」 北海道函館市の歴史的な建造物といえば「五稜郭(ごりょうかく)」だ。 五稜郭は、江戸時代末期に建設された城であり、真上から見ると綺麗な星形の堀があることが特徴的だ。 五稜郭のような大型の星型要塞は日本では非常に珍しい。 五稜郭跡を含む「五稜郭公園」の中(堀の中)には、春夏は5時~19時まで秋冬は5時~18時まで入る事ができるので、観光する際には五稜郭公園で日本の文化を感じてもらいたい。 また五稜郭のすぐ近くに建てられている「五稜郭タワー」の展望台からは、五稜郭を上から見ることができ、綺麗な星型の全容をご覧になることが出来る。 五稜郭タワーは、動画の2:23から紹介されている。 北海道函館市のロマンチックな夜景は夜のデートスポットにぴったり 北海道函館市の夜景は、「日本三大夜景」に数えられる景色であり、かつては「世界三大夜景」にも選ばれた。 北海道函館市の夜景を見るためには、「函館山」をロープウェイで登り、「函館山展望台」に行く必要がある。 函館山展望台から見下ろす函館市の夜景は、まさに絶景。 函館山展望台は、夜のデートスポットとして人気であり、ロマンチックな雰囲気を楽しむことが出来る。 函館市の夜景は、動画の2:16から紹介されている。 また、函館山は夜景だけでなく、秋になると一面がオレンジ色に染まり、紅葉が綺麗な穴場にもなる。 北海道函館市の魅力紹介まとめ 北海道函館市の魅力的な観光地やグルメ情報を紹介した。 動画では記事では紹介しきれなかった函館市の魅力がたくさん紹介されている。 北海道函館市は、函館空港が市街地の近くにあることや北海道新幹線の開通により、非常にアクセスしやすい観光地になっている。 北海道旅行の際にはぜひ函館市に訪れてみてはいかがだろうか。 素晴らしい観光地と暖かい人々があなたを迎え入れてくれるだろう。 -
動画記事 2:00
北海道有数の人気観光スポット北海道旭川市。大自然やグルメ、冬の絶景、旭山動物園の魅力は外国人の心もガッツリ掴む!
地域PR 観光・旅行- 108 回再生
- YouTube
グルメと景色を楽しめる「北海道旭川」のプロモーション動画について こちらの動画は「旭川市役所」が公開した「旭川地域観光プロモーション動画(Tourism Promotion Video Asahikawa Hokkaido)」です。 北海道旭川で観光する予定のある方におすすめの動画です。 旭川の美しい景観を楽しめるスポットや絶品グルメなどが紹介されています。 こちらの記事では、日本の人気の観光地である北海道旭川の魅力を動画と共に紹介します。 日本の観光地である北海道旭川の情報 観光名所がたくさんある北海道旭川市は、自然が豊かな北海道の中心的な都市です。 北国の綺麗な景色や絶品料理を求め、国内外から多くの観光客が訪れます。 雪がたくさん降る町の旭川は、樹氷や川霧といった厳しい寒さの中でしか見ることができない景勝を眺められます。 また、北国の雄大な景色の中で滑ることのできるスキーもぜひ体験したいアクティビティ。 動物たちのありのままの生態を見ることができる旭山動物園は、旭川市に訪れた際には必ず行きたい名所。 海外からの来園者も増えています。 日本の観光地である北海道旭川のおすすめのグルメ 旭川市はラーメン、ジンギスカン、焼き鳥などおいしい食べ物が充実しています。 旭川のグルメと言えば旭川ラーメンと言われるほど、旭川市にはラーメン屋がたくさんあります。 旭川ラーメンの特徴は濃厚なスープの醤油ラーメンで、豚骨・鶏ガラと魚介のWスープを使っています。 冬の北国で食べる熱々のラーメンは絶品で体の芯から温まります。 ジンギスカンも旭川を観光するなら食べておきたい一品。 たっぷりの野菜と一緒に食べスタミナをつけましょう。 他にも、焼鳥や日本酒も旭川グルメで有名ですよ。 日本の観光地である北海道旭川の景勝エリア 日本の観光地である北海道旭川は、絶景を楽しめるスポットも充実しています。 まずおすすめなのが、旭川の町並みを一望できる嵐山展望台です。 自然が豊かな旭川公園の中にある展望台で、石狩川や大雪山などの美しい景勝をご覧になることができます。 夜になると旭川の街あかりがとても綺麗に見えるので、カップルで行くのがおすすめ。 美しい景色を楽しみ、心に残る旅行にしましょう。 旭川の自然の景色を楽しめるスポットは、他にもアクティビティ上野ファーム、旭岳、黒岳、就実の丘などがあります。 日本の観光地である「北海道旭川」紹介記事のまとめ こちらの動画では旭川の自然やグルメなどさまざまな魅力が紹介されています。 旭川に旅行する予定のある方は必見ですよ。 日本の人気の観光地である旭川。 北国の綺麗な景色と美味しい料理を楽しみ、満足いく旅になるはずですよ。