-
記事
-
チャンネル
-
九州地方
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 3:03
宮崎県高原町は雄大な自然と神話の世界を体験できる神秘的な町だった!美しい日本の原風景と文化を120%満喫できる情報を一挙公開!
地域PR- 153 回再生
- YouTube
日本の美しい村・宮崎県高原町とは 「宮崎県町村会」が制作した動画『高原町』は、日本の九州地方・宮崎県の西南部にある高原町(たかはるちょう)の美しい自然の景色と祭り、観光体験を紹介するプロモーションビデオです。 宮崎県の高原町は宮崎・鹿児島両空港から車で約1時間の場所にあり、自然豊かな霧島連峰の山あいにある町です。 宮崎県・高原町は、平成18年に「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。 また、日本で初めて国立公園になった「霧島錦江湾国立公園」があり、霧島ジオパークとして観光客に魅力を発信しています。 この動画では宮崎県高原町の文化や観光スポットを約3分で紹介しています。 魅力たっぷりの宮崎県高原町を動画でたっぷりと堪能してください。 宮崎県「高原町」の観光イベント「日本発祥地まつり」について 画像引用 :YouTube screenshot 動画の最初に紹介されるのが2月に行われる日本発祥地まつり」で、日本最古の書物「古事記」や「日本書紀」で語られる天孫降臨の町を発信するイベントです。 狭野神社から皇子原公園へのご神幸行列、国指定重要無形民俗文化財「高原の神舞」(狭野神楽・祓川神楽)などの伝統芸能の発表や観光物産展、焼肉フェスティバルなどが行われます。 夜は神代の火祭りが行われ、神秘的な神話の世界が感じられます。 こちらは動画の冒頭の0:08より紹介されており、宮崎県高原町に古くから伝わる伝統をご覧になることができます。 夏の夜空に打ちあがる花火も人気です。 宮崎県「高原町」の伝統芸能「狭野神楽」と「祓川神楽」情報 画像引用 :YouTube screenshot 「狭野神社(さのじんじゃ)」で毎年12月第1土曜日に奉納される「狭野神楽」は、氏子が中心になって行われる神事です。 真剣を使った舞が特徴で日本の重要無形文化財に指定されていて観光客も多く訪れます。 動画の0:30より紹介されており、こちらも宮崎県高原町の人気のお祭りのひとつです。 「霧島東神社」で毎年12月第2土曜日に氏子だけで奉納される「祓川神楽(はらいがわかぐら)」も真剣の舞が特徴です。 子どもが真剣を握って舞う「剱・中入り」は特に参拝者や観光客から歓声があがります。 「祓川神楽」も日本の重要無形文化財に指定されている歴史ある神事です。 日本の美しい田園風景や豊かな自然を楽しめる宮崎県高原町 写真:鹿ケ丘ミヤマキリシマ 宮崎県「高原町」には霧島山の秀峰・高千穂峰があり、水田に映る雄大な姿が絶景です。「皇子原公園」は、ニジマスが釣れる釣り堀やゴーカート、宿泊施設があり自然を満喫できる観光公園として人気があります。 こちらは動画の1:36より紹介されています。 祓川の水で打つ蕎麦打ち体験も観光グルメスポットです。 日本名山100選にも選ばれている高千穂峰の山腹から山頂には、春から初夏にかけてツツジ科の高原町花「ミヤマキリシマ」が咲きます。 赤紫色の美しい絨毯の絶景は登山客や観光客に人気があります。 高千穂峰への登山コースは2コースあり、山頂にはニニギノミコトが降臨したときに突き立てたと言われている「天逆鉾(あまのさかほこ)」があり、神々しい雰囲気を味わえます。 こちらは動画の2:19より紹介されていますので、見渡す限り一面の大自然を動画でお楽しみください。 宮崎県高原町紹介まとめ このように宮崎県「高原町」は美しい自然と日本の神話の世界にふれられる町です。 動画では紹介されていませんが、高原の中にトトロの像も設置され、新名所として人気があるので是非探してみて下さい。 こちらの動画で紹介しているように宮崎県高原町は古くから伝わる文化や祭り、そして大自然がいっぱいの魅力ある観光スポットです。 動画をご覧になれば、一度は訪れてみたい観光地になるのではないでしょうか。 周辺には温泉も点在しており、ゆったりとした旅行が楽しめる町としておすすめします。 【公式ホームページ】宮崎県高原町 町役場ホームページ https://www.town.takaharu.lg.jp/ 【公式ホームページ】霧島ジオパーク http://www.mct.ne.jp/users/kiri-geopark/ 【公式ホームページ】環境省_霧島錦江湾国立公園 https://www.env.go.jp/park/kirishima/ -
動画記事 1:19
お花とアスレチックと海「海の中道海浜公園」の楽しみ方を動画で!家族で満喫できる福岡自慢の国営公園!
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 64 回再生
- YouTube
海の中道海浜公園の動画紹介 今回は『海の中道海浜公園Uminonakamichi Seaside Park』さん制作の『Uminonakamichi Seaside Park -Fukuoka- PRvideo 2018 "English version"』という動画を紹介します。 東西6キロメートル、敷地面積300ヘクタールに及ぶ、福岡市東区にある海に囲まれた自然豊かな国営公園「海の中道海浜公園」(通称:うみなか)。空から見る雄大な景色、イキイキと遊具で遊ぶ子どもたちや、一面に咲く花畑など、その魅力を余すことなく紹介している動画です。ぜひご覧ください。 福岡「海の中道海浜公園」とは?入園料(入場料)は? 写真:福岡県福岡市・海の中道海浜公園 福岡市東区にある自然豊かな「海の中道海浜公園」は、楽しみ方がいっぱいの国営公園です。アスレチック施設をはじめ遊具が充実!子供の憩いの場として地元の方はもちろん、近隣住人や福岡観光の旅行者にも大好評のレジャースポットです。 【動画】0:17~ さまざまな遊具 入園料(入場料)は、大人(15歳以上)は一般450円・団体290円、シルバー(65歳以上)の方は一般210円・団体210円、中学生以下は無料です。団体料金(団体申し込み)は小学生以上の入園者20名以上の場合に適応です。その他、連続する2日通し券も販売されています(2022年9月時点)。 季節を彩るお楽しみ!ネモフィラ・ルピナス・バラ・コスモスお花の見頃は? 写真:福岡県福岡市・海の中道海浜公園のネモフィラ 公園内には、たくさんのお花スポットが点在し、花の丘や花桟敷(はなさじき)、フラワーミュージアム、バラ園はもちろん、四季折々の花をお楽しみいただけます。花の丘・大芝生広場にある12,000㎡の広大なお花畑では春は「ネモフィラ」(見頃:4月)、秋は「コスモス」(見頃:10月)が一面に広がります。 【動画】0:41~ 花の丘 春はネモフィラ 秋はコスモス 花桟敷では「ルピナス」(見頃:5月)が、バラ園では秋バラ(見頃:10月)と、インスタ映えスポットの宝庫です。 【動画】0:27~ 季節の花々が楽しめる フラワーミュージアム 公園内のお散歩をしながら、かわいいお花に癒されてみてはいかがでしょうか。公式ホームページでは季節のお花の開花状況を確認することができますよ。 遊具と子供たちの笑顔がいっぱい!アスレチックとサイクリングも! 写真:海の中道海浜公園・サイクリングコース潮見台 ゴーカートやミニSL機関車、F1バッテリーカー、迷路などがある「ワンダーワールド」では、いつも子供たちの笑顔があふれています。2022年3月にオープンしたアスレチック施設は、九州初&国内最大級の大きさ。巨大アスレチックタワー「シー・ドラグーン」は大人も子供もスリリングな体験を楽しめます。また、動物好きの方必見なのが「自然動物園 動物の森」。リクガメ、ヤギなどとのふれあいイベントや、カピバラやカンガルー、フラミンゴ、ボリビアリスザルなど、約50種の動物たちに出会えます。 【動画】0:49~ かわいい動物たちにふれあえる自然動物園 見どころ沢山の園内、自転車好きな方は、レンタサイクルを利用してサイクリングもおすすめ。レンタサイクルの利用料金は、クロスバイクは2,500円/3時間、シティサイクルは1,000円/3時間、E-BIKE(電動スポーツバイク)は3,500円/3時間です(2022年9月時点)。 【動画】0:57~ 風を感じながらのサイクリング 2023年も開催!夏のみんなのお楽しみ!マリンワールドの「夜の水族館」 写真:福岡県福岡市・マリンワールド海の中道 海の中道海浜公園の敷地内にある「マリンワールド海の中道」。「九州の海」をテーマに、イルカ、アシカ、ラッコ、イワシ、ウミガメ、チンアナゴ、サメ(シロワニ、メジロザメ)など様々な海洋生物が来館者を楽しませています。夏になると開催される「夜の水族館」では、昼間では味わえない「音と光のイワシショー」や「夜のイルカショー」など明るい時間とは一味違う幻想的な水族館をお楽しみいただけます。夜の水族館の開催日程は、2023年7月15日~7月17日、7月22日~8月31日。 それと9月1日~9月24日までの土日祝日に行われます。 海の中道海浜公園まとめ 見どころたくさん!遊び場いっぱい!とても1日では周りきれない「海の中道海浜公園」。2日通し入園券があるのも納得、何度も訪れたくなるおすすめの公園です。市街地の喧騒から離れ、きれいな玄界灘を一望できる展望台からの絶景など、豊かな自然をぜひお楽しみください。お子様はもちろん、大人も日頃の疲れが癒される、そんな笑顔をうみだす公園です。また、デイキャンプ場は、海風を感じながらピクニックやバーベキューが楽しめることで人気のスポット。コンロや道具などのレンタル、食材準備から後片付け、ごみの始末までがセットになったプランもあります。電車でのアクセスもよく、有料駐車場完備ですので車での来園も可能です。ぜひ家族やお仲間と素敵な一日をお過ごしください。 ◆国営海の中道海浜公園 【住所】〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25 【TEL】092-603-1111 【入場(入園)料】:大人(15歳以上)450円 シルバー(65歳以上)210円 中学生以下 無料 【アクセス】 電車:ワンダーワールド、サンシャインプール、マリンワールドを利用の場合、「JR海ノ中道駅」(最寄公園入り口:海の中道駅口、徒歩すぐ) ・大芝生広場、花の丘を利用の場合は、「JR西戸崎駅」(最寄公園入り口:西口、徒歩約10分) 車:有料駐車場あり(公式サイトにてご確認ください) 【公式ホームページ】海の中道海浜公園 | 福岡市東区にある自然豊かな国営公園 【トリップアドバイザー】国営海の中道海浜公園 -
動画記事 2:08
世界自然遺産でもある日本有数のパワースポット鹿児島県屋久島。神秘の島にそびえる樹齢数千年の巨樹は見るもの全てを圧倒する!
地域PR 観光・旅行 自然- 230 回再生
- YouTube
日本の観光地として人気の鹿児島県にある屋久島とは 「happydayztaq」が制作した動画『【HD】屋久島ワンダーランド _ YAKUSHIMA WONDERLAND』は、鹿児島県「屋久島」の自然や名所を美しい映像で紹介したプロモーション動画です。 こちらの動画では軽快な音楽とともに神聖な森にたたずむ縄文杉やウミガメなどの野生動物の姿をとらえた映像で鹿児島県屋久島の魅力を伝えます。 動画からも伝わる大自然の絶景の美しさを堪能してください。 日本の南にある鹿児島県の島「屋久島」は、島の約90%が森のほぼ円形の島です。 1924年に屋久島スギ原始林の名称で天然記念物、1954年に特別天然記念物に指定され、1993年に白神山地とともに屋久島は、日本初の世界自然遺産に登録され、2012年には屋久島国立公園が30番目の国立公園に指定されました。 屋久島は縄文杉や苔むす森、滝、透明度の高い海、さまざまな野生動物に出会えることから、日本国内・海外からの観光客に人気の離島です。 日本有数のパワースポットとしても近年人気があります。 動画で紹介されている鹿児島県屋久島のおすすめ観光名所情報 写真:ウィルソン株 映像でまず見せてくれるのは、雨の多い天気が特徴の屋久島の景色です。 霧に包まれる神聖な屋久杉の森、青い海、そこかしこにある水の流れと滝が屋久島を作っています。 自然あふれる屋久島の観光を楽しむには、やはり登山やトレッキングは欠かせません。 特に人気のトレッキングのツアーは白谷雲水峡・太鼓岩トレッキングコースとなっています。 伐採した屋久杉を運搬していたトロッコの線路を進む「縄文杉」への登山道の途中には、巨大な屋久杉の切株「ウィルソン株」があります。 「ウィルソン株」の内部は空洞になっていて入ることができ、見上げるとハート型に見える穴があることからインスタ映えスポットとして観光客に大変な人気です。 このウィルソン株は動画の0:57より紹介されています。ハート型の穴も動画でご覧になれますよ! 写真:縄文杉 「大王杉」「七本杉」などを見ながらさらに進むと巨樹「縄文杉」が迎えてくれます。 「縄文杉」は推定樹齢2170年~2700年ともいわれ、確認されている屋久杉の中で最大級のサイズです。 長い登山のあとに出会える太古の昔から屋久島を見守ってきた神秘的な「縄文杉」は日本のそして屋久島の一番の観光名所と言えるでしょう。 縄文杉は動画の1:07より紹介されており、その風格と神秘的な姿は動画から堪能できますよ。 ほぼ全域が山地の屋久島には登山道が多く整備されています。動画の1:55からご覧になれる「永田岳」や鹿児島内最高峰の「宮之浦岳」は花崗岩からなる島の生い立ちや歴史が感じられるほか、山頂から見えるパノラマ景色が人気のスポットです。 鹿児島県屋久島のそのほかの観光名所 ©鹿児島県 改変 日本の代表的なアニメ映画『もののけ姫』のモデルになったといわれる水をたたえてキラキラ光る幻想的な苔むす森「白谷雲水峡」も「屋久島」ではずせない観光スポットです。 山からあふれる水が壮大な滝「大川の滝(おおこのたき)」「千尋(せんぴろ)の滝」などをつくり海に流れ出ます。 こちらは動画の0:25からご覧になることができます。 スギの原生林を比較的容易に鑑賞することのできるヤクスギランドの「くぐり杉」や、屋久島では縄文杉に並ぶパワースポットの「益救神社」、屋久島の最西端にそびえる「屋久島灯台」、干潮時の2時間だけ入浴できる「平内海中温泉」、屋久島の自然や歴史が学べる博物館「屋久島環境文化村センター」なども外すことの出来ない有名観光スポットです。 初夏にはウミガメが産卵にやってくる日本では珍しい砂浜や、固有種でもある野生の屋久鹿(ヤクシカ)や屋久島猿(ヤクシマザル)の親子に出会える原生林を走る車道「西部林道」も。日本ならではの大自然に日常的にふれられる貴重な島、それが鹿児島県「屋久島」です。 これらの自然の動物も動画の随所でご覧になれますのでお見逃しなく! 鹿児島県屋久島の観光情報まとめ 写真:トビウオの唐揚げ 屋久島への交通アクセスは船か飛行機になります。 日本国内からは大阪(伊丹)、福岡、鹿児島から飛行機の直行便があります。 島には民宿やペンション、温泉施設や旅館、ホテルが多くあり、縄文杉への登山は早朝出発になることから1泊以上が基本になるでしょう。 また、豊かな海に恵まれているので「トビウオのから揚げ」や「首折れサバ」などの島グルメも堪能できます。 この動画でもご覧になれるように太古の昔の姿をそのままの大自然がここ鹿児島県屋久島にはたくさん残されています。 国内有数のパワースポットでもある鹿児島県屋久島のパワーを動画からも受け取ることができるかもしれませんよ。 この記事と動画で鹿児島県屋久島の魅力を知り、訪れたくなったら思い切って足を運んでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】鹿児島県屋久島町 町役場ホームページ http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/ 【トリップアドバイザー】屋久島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g3211144-Yakushima_Yakushima_cho_Kumage_gun_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 6:00
鹿児島県の上甑島で7000万年前の巨大草食恐竜の化石を発見!!いったいどんな恐竜が日本にいたの!?化石の島として有名になった甑島の発掘風景、調査風景を紹介!
歴史- 243 回再生
- YouTube
鹿児島県の甑島で発見された恐竜の化石についての動画をご紹介! 今回ご紹介するのは「甑島の海辺で恐竜の化石発見! 日本財団 海と日本PROJECT in 鹿児島 2018 #09」という動画です。 国立科学博物館と鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市は、市内の甑島(こしきしま)で貴重な長さ70センチの大きな化石が発見されたことを発表しました。 動画の0:54にもあるように、鹿児島県下甑島の甑ミュージアム恐竜化石等準備室のスタッフの三宅優佳さんは、貴重な化石の発掘に驚きつつも、とても喜んでいます。 いったい何の化石が見つかったのでしょうか? 動画で紹介されている鹿児島県の甑島は深い歴史をもつ観光スポット! 画像引用 :YouTube screenshot 甑島は鹿児島県薩摩川内市の西側、東シナ海に浮かぶ列島で、海面から切り立った高さ200メートルの断崖絶壁がそびえる自然豊かなスポットです。 上甑島、中甑島、下甑島といくつもの無人島から成る甑島列島には、太古の歴史ロマンが眠っています。 動画の冒頭に映っている崖の地層はなんと白亜紀から古第三紀頃に形成され、島内最古の地層はなんと約8000万年前のものなのです。 動画で紹介されている、鹿児島県甑島の恐竜の化石とは? 画像引用 :YouTube screenshot 甑島は、恐竜の化石が相次いで発掘される地として注目を集めています。 薩摩川内市と熊本大学の合同研究チームが2016年に発見した長さ70センチの化石は、過去最大の大きさでした。 発見した化石と熊本大学大学院先端科学研究部の小松俊文准教授のインタビューは動画の1:20からご覧になれます。 他の調査メンバーの驚きの声も動画でご覧になれます。 動画で紹介されている恐竜研究の詳しい内容についてご紹介! 画像引用 :YouTube screenshot 動画の3:36からは、日本で初・アジアで3例目の2012年に発見された草食恐竜の仲間ケラトプス類の化石についても紹介されています。 また、鹿児島県甑島の姫裏層群(ひめのうらそうぐん)からは、肉食恐竜の歯や肋骨、角竜類恐竜の歯根の一部、アンモナイトや爬虫類の化石なども発見されました。 動画の3:58からは、持ち帰った恐竜の化石のクリーニング作業の様子も映されているので、ぜひチェックしてみましょう。 あまりの大きさに驚き、また、楽しみもあるとクリーニングの担当者は語ります。 発見から1年半経ちこの大きな化石のことがだんだんとわかってきました。 発見された化石は7000万年前の草食恐竜の仲間であるハドロサウルス類の大腿骨とわかりました。 ハドロサウルス類は白亜紀後期にアジアや北アメリカで繁栄した草食恐竜で大腿骨からの大きさから体長10メートル以上あったことが推定されます。 ハドロサウルス類の復元図は動画の5:07よりご覧になれます。 鹿児島県甑島で発見された恐竜の化石に関する動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回見つかった恐竜の化石は、恐竜の絶滅期に近い時期のものと推定され、恐竜絶滅の謎を解き明かす重要な資料になると期待されています。 太古の昔に存在したという恐竜についてはまだまだ謎が多いもの。 これからも多くの研究者によって、恐竜の化石に関するさらなる研究が進んでいくことでしょう。 動画で紹介されている甑ミュージアム恐竜化石等準備室では恐竜の化石の展示のほか、恐竜化石発掘体験ツアーのイベントなども開催しているので、興味がある方はぜひ観光に出かけてみてくださいね。 【公式ホームページ】こしきしま観光局 甑島の旅・甑島の観光なら、こしきしま観光局 https://satsumasendai.gr.jp/koshiki-sight-seeing/ -
動画記事 3:10
絶景の自然が広がる宮崎県の「猿の島」では、約100頭の猿が独自の文化を形成している?芋洗い行動など珍しい猿の生態が見られる幸島の特徴をご紹介!
観光・旅行- 129 回再生
- YouTube
サルの島と呼ばれる幸島の動画をご紹介! こちらは、サルの島また文化猿の島と呼ばれる幸島(こうじま)を撮影した動画です。 幸島は宮崎県串間市の石波海岸から約200mの沖合にある島で、大分県の高崎山自然動物園とともにニホンザルの研究地として知られます。 現在は幸島全体が「日南海岸国定公園」、「幸島野生猿生息地」に指定され、保護・調査研究の対象となっているのです。 動画で紹介されている幸島にはどんな自然風景が広がっている? 写真:宮崎県・幸島(猿の島) 幸島はサルの島として有名ですが、ほかにもタヌキや野ウサギ、コウモリなどの動物が棲息しています。 また、ウグイスやメジロ、クロサギ、イソヒヨドリなどの鳥類がいることも分かっています。 幸島は自然豊かなスポットで、亜熱帯植物をはじめ78科196種の植物が確認されています。 石波海岸樹林にも約250種の亜熱帯植物群があり「海岸および沙地植物群落の代表的なもの」として国の天然記念物に指定され、文化財保護法によって守られています。 動画で紹介されている幸島の猿に関する研究とは? 写真:宮崎県幸島・芋洗いをするニホンザル 幸島は無人島ですが島内には京都大学の霊長類研究施設があり、施設研究員が常駐しています。 幸島には大正時代に既に90頭の猿が棲息していたといいますが、太平洋戦争後には個体数が9頭にまで激減しました。 その後頭数は回復し、現在は100頭ほどの猿が棲息しています。 幸島の猿はイモ洗いや二足歩行をはじめとした文化的行動をするため、その生態に注目が集まっています。 動画で紹介されている猿の島幸島への交通アクセスは? 幸島へは石波海岸から予約制の渡し船が出ていますが、干潮時には歩いて渡ることも可能です。 とはいえ幸島は研究対象となっており、全島域で島の出入りが規制されているので気をつけましょう。 対岸の石波海岸は日本の渚百選にも選ばれるインスタ映えする風景が人気で、釣りや海水浴といった観光が楽しめます。 猿の島、幸島の紹介動画まとめ 写真:宮崎県幸島 動画で紹介されている幸島の猿たちは独自の文化的行動を取っていることから、日本中の研究者からの注目を集めています。 幸島への立ち入りは規制されているので、興味深い猿たちの行動について知りたい方はぜひ動画をじっくりとチェックしてみてくださいね。 【公式ホームページ】幸島(串間市) | スポット・体験 | 【公式】宮崎市観光サイト https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10059 【トリップアドバイザー】幸島 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023427-d13205071-Reviews-Kojima_Island-Kushima_Miyazaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 2:40
長崎県雲仙エリアの「雲仙観光ホテル」は昭和初期の雰囲気を味わえるノスタルジックな人気ホテル。繰り返し訪れるファンも多いという雲仙観光ホテルの魅力とは?
ホテル・旅館- 35 回再生
- YouTube
雲仙観光ホテルの紹介動画を見てみよう こちらの「Unzen Kanko Hotel」が公開した「【公式】雲仙観光ホテル Unzen Kanko Hotel Promotion Movie」では、昭和初期の趣溢れる雰囲気を味わえる長崎県雲仙にある雲仙観光ホテル(うんぜんかんこうホテル)が紹介されています。 雲仙観光ホテルは、雲仙国立公園が日本で初めて国立公園に指定された翌年の1935年(昭和10年)10月10日に誕生しました。 「新しくノスタルジア」がコンセプトの雲仙観光ホテルは、昭和初期の雰囲気を残すくつろぎのクラシックホテルで、国の登録有形文化財指定ホテルにもなっています。 動画で紹介されている雲仙観光ホテルの館内設備とは? 画像引用 :YouTube screenshot 雲仙観光ホテルはスイス山小屋風のデザイン(ハーフティンバー様式)で、どこかノスタルジアを感じさせるイメージです。 館内施設は動画の1:42からご覧になれる、かつてダンスパーティーも開催されたという200坪のダイニングルームをはじめ、フロントや階段、客室も東洋美と西洋美が融合したおしゃれな空間になっています。 宴会、ウェディングでの利用もできます。 ホテル内にはなんと、動画の1:34からご覧になれるクラシカルなビリヤード場(撞球室)も用意されています。 小糸地獄温泉を源泉とする浴室には、ステンドグラスやアールデコ調のタイルが採用されています。 温泉には硫黄泉浴室、家族風呂がご用意され、泉質は「酸性・含鉄・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉」、効能は「慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器疾患、糖尿病、神経痛、関節痛、打ち身、 切り傷、運動麻痺、痔症」となっています。 動画の1:06からご覧になれる客室は、特別室、オリエンタル、プレミアムツイン、スーペリアツイン、スーペリアトリプル、デラックスツイン、デラックスダブルなどがご用意されており、優雅なひと時を過ごすことができます。 動画で紹介されている雲仙観光ホテルで楽しめるグルメとは? 画像引用 :YouTube screenshot 上質なホテルに宿泊する旅行では、ご当地ならではの絶品グルメも楽しみですね。 雲仙観光ホテルのランチやディナーには、地産地消のフランス料理を堪能できます。 ホテル内にはバー、カフェテラス、ラウンジが完備されているので、お好みの場所でゆったりと過ごしましょう。 また、お土産には名物のゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキがおすすめです。 動画で紹介されている雲仙観光ホテル周辺の人気スポットは? 写真:長崎県・雲仙仁田峠 雲仙エリアにはたくさんの観光スポットがあります。 雲仙仁田峠や雲仙地獄は是非足を運んでおきたい観光地です。 ほかにも、雲仙ゴルフ場や雲仙テニスコートでスポーツを楽しんだり、雲仙ビードロ美術館で芸術品を鑑賞するひとときを過ごしたりと、雲仙エリアならではの観光をしてみましょう。 雲仙観光ホテルの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている雲仙観光ホテルは、口コミで評価の良い人気のホテルです。 雲仙観光ホテルは駅から距離がありますが、送迎バスが出ているので交通アクセスも問題ありません。 また、ツアーを利用して訪れるのもおすすめの方法です。 人気のホテルを予約して、心安らぐ極上のひとときを堪能してみてくださいね。 【公式ホームページ】雲仙観光ホテル | 長崎県雲仙市にあるクラシックホテル https://www.unzenkankohotel.com/ 【トリップアドバイザー】雲仙観光ホテル https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1022852-d325867-Reviews-Unzen_Kanko_Hotel-Unzen_Nagasaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 14:00
宮崎県の鵜戸神宮の本殿はなんと断崖絶壁の岩の中!?地元に愛される歴史ある神社のパワーと癒しを4K動画で楽しむ!
芸術・建築物- 208 回再生
- YouTube
宮崎県日南市の鵜戸神宮紹介動画について こちらは「Shiso Productions.」さんが公開した動画「4K 鵜戸神宮 宮崎県 Udo Shrine Miyazaki, Kyushu JAPAN」です。 鵜戸神宮とは、九州地方の宮崎県日南市にある神社で、旧社格は官幣大社、現在は神社本庁の別表神社に指定されています。 動画の7:04からご覧になれるように、日向灘に面した断崖の中腹の岩窟(海食洞)内に本殿が鎮座しています。 参拝するには崖に沿って作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい『下り宮』となっています。 こちらの記事ではそんな宮崎県日南市の鵜戸神宮について、紹介をしていきます。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮とは?その歴史は? 写真:宮崎県・日南市の鵜戸神宮 鵜戸神宮は海洋信仰の聖地として有名で、鵜戸神宮が鎮座する岩窟は豊玉姫が主祭神の鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を生むための産屋を建てた場所とされています。 その縁から崇神天皇の御代に上記6柱の神を『六所権現』と称して創祀されることになり、推古天皇の御代に岩窟内に社殿を創建して鵜戸神社と称したと伝えるようになりました。 宮崎県日南市の鵜戸神宮観光を楽しむ 写真:宮崎県・鵜戸神宮の撫でウサギ ① 福注連縄 鵜戸神宮入口にある福注連縄で身体を清めると共に、穢れを祓う御利益があります。 ② 撫でウサギ 鵜戸神宮の神使(神様)は『うさぎ』だとされており、鵜戸神宮所縁のウサギの象を撫でることで、病気平癒や開運、飛翔などの願いことが叶うと言い伝えられています。 ③ 御朱印帳 神社の特色が出る御朱印帳、動画の10:48でもご覧になれます。 おみくじとご一緒に、ぜひ旅の思い出にいかがですか。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮周辺の観光スポット 写真:宮崎県・鵜戸神宮の霊石亀石 自然の洞窟の中に御本殿が建てられている鵜戸神宮。 その魅力は周辺の景色にもあります。 青い空と紺碧の海といった自然の景色に鮮やかな朱塗りの神門や楼門が組み合わさる絶景は見事の一言です。 その他にも、まるで女性の乳房にも見える、安産祈願で有名な『お乳岩』とそこから滴るお乳水、背中にある窪みに男性は左手、女性は右手で『運玉』を投げ入れ、見事入れると願いを叶うことが出来ると言われている霊石亀石。 「二柱岩」「御船岩」などの奇石、一番古い石段参道で、吹毛井の港から神宮の山門まで長さ約800m(八丁)の石段が続いている八丁坂があります。 鵜戸神宮の鎮座する鵜戸先の南面にある『鵜戸千畳敷奇岩』もおすすめのスポット。 今から約1000年前から100万年前にかけて堆積した地層(新第三系宮崎層郡)で、固い砂岩層と柔らかい泥岩層が繰り返し積み重なり、堆積して出来ているのが特徴です。 長い年月に渡って日向灘の激しい波浪や風雨に晒され、浸食されて現在の姿となりました。 こうして出来た波状岩は別名『鬼の洗濯岩』や『鬼の洗濯版』と呼ばれ、県指定の文化財に指定されることとなりました。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮のご神徳と風習 写真:宮崎県・鵜戸神宮の乳岩 鵜戸神宮は、豊玉姫命が育児の為、両乳房を「ひききり岩」にくっつけたという伝説の岩である『お乳岩』と、その岩より滴り落ちる水で作られた『おちちあめ』があり、どちらも安産と育児を願う人々の信仰の拠り所となっています。 そして鵜戸神宮には宮崎の風物詩であるシャンシャン馬という行事があり、こちらは江戸時代の中期から明治の終わり頃まで行われていたものです。 七浦七峠と呼ばれる険しく辛い路を、花嫁を馬に乗せて、花婿がその手綱を取って鵜戸神宮へ向かうというもので、現在はこの風習は無くなりましたが、当時の姿を再現をする行事を観光行事として行われています。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮紹介まとめ 写真:宮崎県・日南市の鵜戸神宮の画像 平成29年には鵜戸崎一帯が名勝「鵜戸」と呼ばれる国指定名勝となり、地元の人達には『鵜戸さん』と呼ばれる鵜戸神宮。 美しい景勝地としてもさることながら、パワースポットとインスタ映えとしても人気なご利益のある観光スポットとなっています。 境内を散策するだけでも鵜戸山磨崖仏や鵜戸山八丁坂、鵜戸山の磨崖仏に日南海岸などの様々な有名観光スポットを堪能することが出来ます。 毎年三月には『シャンシャン馬道中唄全国大会』も開催されているので、ぜひ鵜戸神宮の観光を考えている方は、こちらのイベントに合わせてみてはいかがでしょうか? 【公式ホームページ】鵜戸神宮 https://www.udojingu.com/ 【トリップアドバイザー】鵜戸神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023424-d1238711-Reviews-Udo_Shrine-Nichinan_Miyazaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 8:07
鹿児島県の霧島神宮は神聖な空気が流れる人気のパワースポット。自然たっぷりの鹿児島県霧島市の霧島神宮は「西の日光」と呼ばれる豪華な社殿が特徴的!
芸術・建築物- 143 回再生
- YouTube
霧島神宮の紹介動画をチェック! 「Studio Kama」さんが公開した『【4K】DJI OSMO PRO 鹿児島県霧島市「霧島神宮〜Kirishima shrine〜」は、九州の人気旅行スポットの鹿児島県霧島市の霧島神宮が紹介された動画です。 動画でもご覧になれるように霧島神宮の本殿は自然に囲まれており、秋の時期には紅葉の絶景を堪能できます。 動画では約8分に渡り、美しい音楽と共に4Kの綺麗な映像で霧島神宮の境内が紹介されています。 是非こちらの動画をご覧になって霧島神宮への旅行気分を味わってみてはいかがですか。 動画で紹介されている鹿児島県霧島市にある霧島神宮とは?歴史は? 写真:鹿児島県・霧島神宮 鹿児島県にある霧島神宮は欽明天皇元年(540年)創建と伝わる非常に歴史のある神社です。 欽明天皇の御代(6世紀)に慶胤(けいいん)上人という僧侶が高千穂峰と火常峰(御鉢)「瀬多尾(せたお)(背門丘・瀬戸尾)」に社殿を作ったのが始まりといいます。 動画の1:36からご覧になれる本殿をはじめとした多くの建造物が重要文化財に指定されており、六柱の皇霊を祀る相殿も見事です。 外部だけでなく内部まで豪華な朱漆塗りの装飾が施されているから「西の日光」と呼ばれることもあります。 動画で紹介されている霧島神宮のおすすめポイント 写真:鹿児島県・霧島神宮の大鳥居 境内には神木の杉や本殿壁画[二十四考図]、幣殿の竜柱、大鳥居といった見どころがあります。 国歌「君が代」でも知られる「さざれ石」のほか、神聖降臨之碑、招霊(おがたま)木なども見ておきましょう。 朱塗りの神橋から80段ほどの石段を上った展望所からは鹿児島湾・桜島・鹿児島市街地・開聞岳方面のインスタ映えする眺望が楽しめます。 動画で紹介されている霧島神宮のご利益とは? 写真:鹿児島県・霧島神宮 島津吉貴公の奉納により再建300年を迎えたという霧島神宮には、開運や家庭円満、子孫繁栄や転職起業のご利益があると言われます。 また、縁切りや厄払いの神様としても信じられているパワースポットで、「霧島七不思議伝説」という不思議体験をする人もいるのだそうです。 授与所では御朱印やお守りのほか、スピリチュアルな水晶やブレスレットも用意されています。 霧島神宮の情報動画まとめ ©katsuyoshi-imagama 改変 霧島神宮は動画で紹介されているように大自然に囲まれていることから、スピリチュアルなパワースポットとしても注目されています。 動画でも2:16、5:19からご覧になれるように人気の紅葉スポットでもあります。 霧島神宮周辺には温泉付きのホテルや絶品ランチのグルメスポットもたくさんあります。 鹿児島県霧島アートの森や丸尾滝、霧島高原まほろばの里といった周辺の人気観光地にも足を伸ばしてみましょう。 ◆霧島神宮 施設概要紹介◆ 【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 【交通アクセス】JR霧島神宮駅よりバスで10分 【参拝時間】24時間自由 【入場料】なし 【駐車場】あり 【電話番号】0995-57-0001 【公式ホームページ】霧島神宮 https://kirishimajingu.or.jp/ 【トリップアドバイザー】霧島神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022935-d1384906-Reviews-Kirishima_Shrine-Kirishima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 2:19
プチ登山やトレッキングおすすめコースがある「祖母山」渓谷と緑豊かな原生林!大分県と宮崎県にまたがるインスタ映えスポット点在の人気の名峰
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 38 回再生
- YouTube
祖母山の動画紹介 今回は『祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク』さん制作の『神原渓谷【渓谷散策動画】祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク』という動画を紹介します。日本百名山にも選ばれている祖母山を源流とする神原川の渓谷。祖母傾国定公園に指定され、新緑や紅葉の美しさを楽しみながらプチ登山を満喫できます。 人気の観光スポット点在の「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」とは 写真:高千穂峡 大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾・大崩山とその周辺には、緑豊かな原生林と数々の渓谷、希少な動植物が生息しています。その地域を「祖母(そぼ)・傾(かたむき)・大崩(おおくえ)ユネスコパーク」とされています。名曲「荒城の月」のモチーフになった「岡城跡」、日本の滝百選に選ばれた「原尻の滝」、名勝天然記念物の「高千穂峡」。さらに国道に架かる通路橋としては東洋一の規模を誇る「青雲橋」など、人気の観光スポットが点在しています。 祖母・傾・大崩山系周辺の自治体では、このエリアの豊かな自然を守るため、ユネスコエコパークへの登録を目指す取り組みを開始。2017年に登録地として認定されたことにより、生物多様性の保全、地域の活性化、環境教育や研究の拠点としての活用も期待されています。 原生林と美しい渓谷、登山者に人気の「祖母山」とは 「祖母山(そぼさん)」は標高1,756メートル、大分県と宮崎県の県境にあり日本百名山に選定されています。 豊かな自然林や滝めぐりにも適した数々の渓谷、希少な野生動物の宝庫としても知られ、特別天然記念物のニホンカモシカも生息。整備された登山ルートや遊歩道がある一方で、頂上の近くは岩を登る険しい山道となっています。 充実したトレッキングコースを楽しめる祖母山 画像引用 :YouTube screenshot 祖母山の一合目から五合目までを登る「神原渓谷トレッキングコース」は、登山道や遊歩道が整備されたプチ登山向きのコース。動画ではこのトレッキングコースの見どころを紹介しています。 入り口からすぐの場所にある「一合目の滝(暁嵐の滝)」は大分百景のひとつ。 【動画】0:38~一合目の滝(暁欄の滝) その先には、かつて修験僧がここで禊をして祖母山頂を目指したと伝えられている「御社の滝」があり、往路と復路の景色をご覧頂けます。 【動画】1:07~と1:53~御社の滝 このほかにもコースの折り返し地点に当たる「五合目の小屋」、数本の木が絡み合う不思議な姿の「精霊の木」、落差約10メートルの「寝覚の滝」などが紹介されています。 【動画】1:21~五合目の小屋 【動画】1:34~精霊の木 【動画】2:00~寝覚の滝 下りのルートでは木材の運搬に利用した「木馬道」の跡と見られる石垣が残されており、貴重な産業遺跡も見ることができます。 手軽に祖母山を楽しめる!初心者におすすめの渓谷散策 祖母山のプチ登山やトレッキング、滝めぐりにおすすめなのが「藤河内渓谷散策コース」。この渓谷には水遊びができる「千枚平」、マイナスイオンに包まれる「ひょうたん淵」、用水路のような形をした「おおどいこどい」など、インスタ映えするユニークなスポットが点在しています。 またバンガローとキャンプサイトを備えたキャンプ場や、日帰り温泉施設「藤河内湯~とぴあ」なども利用できます。 祖母山情報のまとめ 写真:登山を楽しむ女性 滝めぐりやプチ登山など、心身ともに癒される人気の祖母山・神原渓谷。「神原渓谷トレッキングコース」や「藤河内渓谷散策コース」は初心者にもチャレンジしやすいコース。とはいえ、祖母山への登山は遭難などの危険が全くないわけではありません。予め登山ルートの確認はもちろん、当日の天気や登山に関する情報を事前に収集してから臨みましょう。 豊後竹田駅から祖母山登山口(神原)まで直行バスが運行しており、駐車場も完備されています。動画では、祖母山の豊かな自然と美しい景観、神原渓谷のトレッキングコースやその魅力を臨場感あふれる映像で楽しむことができます。さらに、インスタ映え写真が撮れるスポットをハッシュタグと合わせて静止画で紹介しています。景色の切り取り方もぜひ参考にして素敵な写真を撮ってみてください。 【公式ホームページ】祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク http://sobokatamuki-br-council.org/ -
動画記事 3:11
熊本県菊池渓谷の楽しみ方を教えます!熊本観光には欠かせないマイナスイオンたっぷりの清流で自然を満喫!
自然 観光・旅行- 370 回再生
- YouTube
菊池渓谷動画紹介 今回ご紹介する動画は、『AQUA Geo Graphic』さん制作の『[ 4K UHD ] 夏の菊池渓谷(熊本県菊池市)Kikuchi Valley in Summer』です。 菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県の菊池川上流、水源にある自然豊かな渓谷で、その四季折々の絶景が楽しめるスポットとして広く知られています。また、カヤックなどのアクティビティも楽しめるため、幅広い年代から愛される観光スポットです。まずは、菊池渓谷の美しい映像をご覧ください。 菊池渓谷はさまざまな百選に選ばれている熊本を代表する渓谷 写真:阿蘇熊本くじゅう国立公園 菊池渓谷は、熊本県菊池市から阿蘇市にかけて広がる「憩いの森」として知られています。菊池渓谷一帯は、モミやケヤキなどの原生林に覆われ、阿蘇熊本くじゅう国立公園の特別保養地区に指定されています。さらに名水100選に選ばれている菊池水源。 菊池渓谷は見どころも多く、竜ヶ渕周辺の黎明の滝、天狗滝、日本の滝百選にも選ばれた四十三万滝など、大小様々な滝が観光の人気スポットになっています。 そのほか菊池渓谷は、その自然環境から「森林浴の森百選」や「熊本自然百選」など、様々な百選にも選出されるほど自然豊かな地。そのため、入場する際には、環境保全のために維持管理協力金が必要となります。 桜から紅葉まで菊池渓谷の季節の見どころとは 写真:菊池渓谷の紅葉 菊池渓谷は天然のクーラーともいわれ、夏は避暑地として知られています。暑い日本の夏も過ごしやすいため、大自然の中を心地良く散策が楽しめるのも魅力。往復1kmの「癒しコース」と往復2kmの「マイナスイオン満喫コース」の2つ散策コースがあり、美しい自然を満喫しながら、心のデトックスができると人気を集めています。 春は、菊池渓谷いこいの広場で桜を楽しむことができ、秋は10月下旬頃から紅葉の見ごろを迎え、冬には霧氷の花が咲きます。四季を通じて美しい絶景が見られる菊池渓谷は見どころが満載!インスタ映えする景色は、フォトグラファーのみならず若者にも人気です。 家族で楽しめる「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」とはどんな所? 自然の多い場所だと、小さな子供も楽しめかどうかが少し心配な方もおられるかもしれませんね。そんな家族連れにおすすめなのが、菊池渓谷から流れる菊池川のそばにある「水の駅プレジャーパーク」。 ここでは、BMXやボルダリング、アスレチック、釣り堀での魚釣りが楽しめます。水の駅プレジャーパークで遊んでから、菊池渓谷の自然に触れに行くのもいいかもしれません。 菊池渓谷の楽しみ方まとめ 美しい景色と水の流れる音、見ているだけで癒される夏の菊池渓谷の動画はもうご覧いただけましたか? 菊池渓谷では環境保全のため、キャンプやバーベキューは禁止されています。川遊びやキャンプ、バーベキューを楽しみたい人は、水の駅プレジャーパークや水の駅キャンプ場などの施設をご利用ください。 水の駅プレジャーパークは、釣り堀でニジマスやヤマメ釣りが楽しめる上に、その場で調理し食べることもできますよ。 さらに菊池渓谷の周辺には、日帰りで温泉が楽しめる施設やランチや軽食をとれるビジターセンター、駐車場も2ヶ所ありますので、観光の際はこちらをご利用ください。 阿蘇山にも近く、外輪山大観峰山からの絶景を楽しめます。熊本観光の際には、大自然を満喫できる、菊池渓谷を訪れてみては?ストレスの多い現代社会、日常から離れて、手つかずの自然の力で心のデトックスをしてみませんか? 【トリップアドバイザー】菊池渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023370-d1238998-Reviews-Kikuchi_Gorge-Kikuchi_Kumamoto_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 3:47
「小菅修船場跡」は世界遺産にも登録された!幕末の歴史はここから動き、そして日本の発展を支えた!長崎県の近代造船所発祥の地に残る当時の息吹を感じよう!
歴史- 53 回再生
- YouTube
世界遺産・小菅修船場跡とは こちらの動画は「videopro8570495」が公開した『世界遺産、日本の近代造船所発祥の地「小菅修船場跡」』です。 世界遺産に登録されている小菅修船場跡は、近代造船所発祥の地である長崎県長崎市小菅町にある1868年12月に完成した日本初の西洋式ドックです。 日本最古のボイラー蒸気機関を動力とする「曳きあげ」装置が設置されており、この西洋式ドックはスリップドックと呼ばれていました。 小菅修船場跡の設置されていた西欧式ドックは、「船架」と呼ばれるボイラー式蒸気機関で船を曳きあげるための台があり、その船架がそろばん状に見えたことから通称「ソロバンドック」と呼ばれました。 この「ソロバンドック」は動画の中でも0:55あたりから紹介されているのでご覧ください。 また蒸気を発生させるボイラーや1,000トン級の船を曳揚げていた機械も動画の3:12よりご覧になれます。 世界遺産「小菅修船場跡」の歴史 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている小菅修船場は、トーマス・ブレイク・グラバーというスコットランド人の商人が幕末の維新十傑・小松帯刀、五代才助(五代友厚)らの薩摩藩士たちと計画し、外国船の修船施設・船場として明治元年(1868年)に完成しました。 その翌年、武器貿易で資金難に陥ってしまったトーマス・グラバーは明治政府に小菅修船場を売却し、長崎製鉄所の管理、三菱所有の施設となりました。 買収後は現在の三菱重工長崎造船所へと成長しますが、船舶の大型化に伴い事業は縮小しました。 その後第二次世界大戦で小型の軍用船艇を生産し、一度は盛り返したものの戦後1953年には閉鎖することになりました。 現在では、日本最古の本格的な煉瓦造りの建物として国の史跡に認定されています。 その独特なレンガはコンニャク煉瓦とも呼ばれ、2015年に明治日本の「産業革命遺産_製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成遺産として世界遺産(ユネスコの世界文化遺産)に認定されました。 煉瓦造りの施設外観は動画の1:11よりご覧になることができます。 世界遺産小菅修船場跡の謎 写真:小菅修船場跡 長崎県長崎市小菅という土地は小さい入り江が陸に食い込むように伸びており、船の曵き込み、曳き揚げには絶好の土地でしたが、なぜ薩摩藩が藩外である長崎に修船場を設けることができたのかは謎のままです。 説としては以下の4つが挙げられます。 1. 薩摩藩の経済力が長崎まで及んでいた 2. 小菅が天領であった 3. 幕府が修船場を必要としていたこと 4. 長崎御用達商人を建設の申請者としたこと 観光地としての世界遺産「小菅修船場跡」 画像引用 :YouTube screenshot 歴史的な面だけでなく、観光地としても世界遺産・小菅修船場跡は有名です。 土日だけ開放されている曳揚げ小屋はボイラーや巨大な歯車を見ることができ圧巻です。 住所は長崎県長崎市小菅町で、交通アクセスはJR長崎駅前から長崎バスで15分、小菅町下車、徒歩5分です。 また、駐車場はないため公共交通機関をご利用ください。 世界遺産「小菅修船場跡」に触れて幕末の歴史を感じよう! 画像引用 :YouTube screenshot こちらの記事はいかがだったでしょうか? 世界遺産小菅修船場跡という幕末の歴史を担った造船施設の歴史や背景を知ると圧巻の景色も、より迫力が増すことと思います。 長崎へ旅行をした際にはぜひ世界遺産小菅修船場跡へ訪問してみてはいかがでしょうか? 近隣には宿泊施設・ホテルもありますので観光の際には是非ご利用ください。 ◆小菅修船場跡 施設概要紹介◆ 【住所】〒850-0934 長崎県長崎市小菅町5 【交通アクセス】JR長崎駅前から長崎バスで15分、小菅町下車、徒歩5分 【入館料金】無料 【駐車場】無し 【電話番号】095-829-1314 小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/169/ 【トリップアドバイザー】小菅修船場跡 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298568-d4952490-Reviews-Kosuge_Repair_Dock_Old_Site-Nagasaki_Nagasaki_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 4:06
久留米絣は素朴ながらも洗練された美しさで古くから親しまれてきた福岡県の伝統工芸品!世界を魅了する職人の手仕事による制作工程を動画で紹介。
伝統工芸- 71 回再生
- YouTube
福岡県の伝統工芸品・久留米絣とは? 今回は日本の伝統工芸品の数々を紹介している「伝統工芸 青山スクエア」が公開した動画「手技TEWAZA「久留米絣」kurume pongee」を紹介します。 こちらの動画では静謐(せいひつ)の中、二人の久留米絣(くるめがすり)職人が作り出す、素朴ながらも幾何学的で美しい絣柄が描かれた着物ができるまでの制作工程が描かれています。 美しい柄の伝統工芸品の久留米絣とは? 写真:福岡県・久留米絣の作業風景 ところでこの福岡県南部の筑後地方一帯で製造されている久留米絣(くるめがすり)」という織物についてご存知の方は少ないのではないでしょうか? 久留米絣は19世紀の初めにかすれた古い木綿の端切れの糸をヒントにわずか12歳の少女が考え出した織り方と言われています。 現代では愛媛県松山市で作られる伊予絣、広島県福山市で作られる備後絣と並ぶ日本三大絣の一つと言われ、重要無形文化財にも登録されています。 久留米絣は綿絣なので、肌触りが優しく洗濯することも可能です。 したがって、着物だけでなく、ワンピースなどの洋服やマスクなどの小物にも使われています。 また絹製の着物とは違い庶民性が高い絣(かすり)の反物は戦後までモンペなどの普段着にも使われていました。 福岡県南部の伝統工芸品の久留米絣の作り方 写真:福岡県・久留米絣の糸 今回の動画で登場する久留米絣のブランド「儀右衛門」のデザイナー兼職人のお二方による手作業による久留米絣の製作工程を、動画に沿って紹介していきたいと思います。 ・絵糸書き(動画 0:40〜) 絵糸とは織り上げたときに「柄」となる糸のことです。 絵糸になる糸を固定し、デザイナーは図案に合わせて丁寧に手で糸に墨入れをしていきます。 ・括り(動画 1:15〜) 絵糸の柄の部分に紐を括り付け、染めた後に柄が残るようにする重要な工程です。 ・染め(動画 1:43〜) 基本的には藍染めが用いられます。 藍染めにすることで綿織物は防虫・防臭効果と生地の強度が高まります。 ・絣解き(動画 2:39〜) いよいよ括りを解いて柄がきちんと浮き出ているかを確認します。 ドキドキする瞬間ですね。 ・織り(動画 3:10〜) 完成した糸を反物に仕上げていく工程です。 反物とは着物の生地のことで着尺は織幅が1尺(約38㎝)になります。 福岡県南部の伝統工芸品の久留米絣の歴史 久留米絣を考え出した12歳の少女とは筑後国久留米通外町(現在の福岡県久留米市)に生まれた井上伝さんです。 綿織物の基本的な柄である「絣」の技術は琉球を経由して九州や四国に伝わったというのが定説です。 今回の動画で紹介しているのは久留米絣の藍染め手織りですが、他にも藍染動力織り、タテヨコ絣、ヨコ絣、脱色絣、つまみ染め、立絣などの技法があります。 福岡県南部の伝統工芸品の久留米絣紹介まとめ 写真:福岡県・久留米絣 藍染の久留米絣の魅力はなんといっても、その美しい柄と着込むほどに味わいが増す風合いだと言われています。 自宅で洗濯することが可能で、洗うほどに柔らかくなり肌になじむので、伝統工芸品でありながら日常遣いしたくなる逸品ですね。 今回紹介した「儀右衛門」のアトリエでは久留米絣の作品をオンライン販売もしています。 気になった方は公式ホームページでご確認ください。 -
動画記事 2:31
宮崎県新富町は自然とグルメがたっぷりと堪能出来る九州の人気観光スポット!目移りしてしまうほどの魅力あるスポットがあなたの事を待っている!
観光・旅行 地域PR- 40 回再生
- YouTube
宮崎県新富町の魅力を堪能出来る動画の紹介 こちらでは「一般財団法人こゆ地域づくり推進機構」が公開した動画「「宮崎県新富町PR動画 by 地域商社「こゆ財団」」を紹介します。 宮崎県新富町とは、宮崎空港から車で約30分、人口約17,000人の宮崎県中部児湯郡に属する小さな町で、宮崎平野を代表する野菜の産地の一つです。 東京ドーム約460個分にも及ぶ広大な農地を有しており、米・ピーマン・キュウリ・トマト・ズッキーニ・キンカン等、年間を通して多彩な農作物が収穫される地域として有名で、太平洋に面した豊かな海岸線は、その美しさからアカウミガメの産卵地にもなっています。 他にも動画の0:27でご覧になれる苺、動画0:58でご覧になれるメロンやライチ等のデザート も有名です。 宮崎県新富町の歴史 画像引用 :YouTube screenshot 1959年(昭和34年)3月31日児湯郡富田(とんだ)村・新田(にゅうた)村が合併して宮崎県新富町となりました。 古くから一ツ瀬川の河口部に位置する新富町域には、太鼓の歴史を刻む遺跡が数多くあり、今からおよそ1万2000年ごろまでの遺跡・遺物から日本の歴史を辿ることが出来る由緒正しい場所となっています。 宮崎県新富町の人気観光スポット 画像引用 :YouTube screenshot 1、JA児湯農畜産物直売所 ルーピン 安心・安全・超新鮮をモットーに地場産野菜・果物と牛肉・豚肉・鶏肉を取り揃えている場所で、営業時間は短いながらも、新鮮な多くの食材を安く買うことが出来ます。 2、富田浜海岸 太平洋に面した約5㎞に渡る美しい砂浜が絶景な富田浜海岸。 全国でも有数のアカウミガメの産卵地となっており、ゴールデンウィーク前後から親ガメが産卵に訪れ、野生動物研究会の方々も調査をしています。 7月下旬から10月頃までが孵化の時期となります。 3、新富町図書館 沢山の書物が置いてある綺麗な図書館で、宮崎県新富町でも有数の観光スポットの一つとなっています。 図書館の中にはカフェも併設されているので、ちょっと疲れた身体を癒すための休憩にピッタリです。 宮崎県新富町のブランドポーク 写真:豚肉・ロース 宮崎ブランドポークは、宮崎県新富町が誇る有名なグルメの一つで、宮崎県肉畜共進会において2年連続3度の優勝を始め、料理王国100選に選ばれた他、九州農業未来アワードにてグランプリも受賞しました。 宮崎県内の安産・安心の基準をクリアした生産者のみが生産した宮崎を代表している豚肉ブランドで、まるみ豚等の安心・安全な味・品質共に保証されている豚肉です。 ぜひ宮崎県にお越しの際には、味わってみてはいかがでしょうか? 宮崎県新富町のふるさと納税 写真:サツマイモ・紅はるか 宮崎県新富町に納税をすることで、その値段以上に豪華な返礼を貰うことが出来ます。 宮崎県産アールスメロンや、宮崎県産若鳥ムネ肉、児湯養鶏自慢の卵が特に人気で、他のも焼き芋に最適な紅はるか、完熟マンゴーやライチ等もあります。 宮崎県新富町まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 自然豊かで美味しいグルメも揃っている宮崎県新富町を紹介したこの記事で少しでも興味をもっていただけたら幸いです。 日本の歴史とも深い繋がりのある観光スポットで、遺跡や遺物などの日本の由緒ある景色も楽しむことが出来ます。 美味しいものを食べ、綺麗な景色を見て、日本の歴史に触れる。 そんな贅沢三昧なひと時を過ごせる宮崎県新富町に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか? 【公式ホームページ】宮崎県新富町 市役所ホームページ https://www.town.shintomi.lg.jp/ 【トリップアドバイザー】新富町 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1121571-Shintomi_cho_Koyu_gun_Miyazaki_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 30:16
福岡とんこつラーメンの人気店「一蘭」は訪日外国人客からも注目を集める注目のグルメスポット!独特なシステムやオーダーの方法、メニューの種類まで徹底解説!
グルメ- 53 回再生
- YouTube
福岡のラーメン店「一蘭」の紹介動画をチェック! こちらの「Travel Thirsty」が公開した動画「日本料理 一蘭 世界最高のラーメン! 福岡日本」では、福岡県福岡市の人気ラーメン店一蘭が紹介されています。 一蘭は1960年(昭和35年)に屋台「双葉ラーメン」として創業したことに始まります。 その後、福岡県小郡市に移転して一蘭と改名し、チェーン店として人気を集めていきました。 動画で紹介されている一蘭ラーメンの注文方法は? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の0:26からご覧になれるように、ラーメン一蘭では食券の券売機で注文ができます。 一蘭のラーメンは890円からとお手頃な値段となっています。 オリジナルのお茶をもらったあと、オーダー用紙に味の濃さやこってり度、麺のかたさ、にんにくやねぎ、チャーシューなど個別の希望を書いて出します。 オーダー用紙は英語や中国語、韓国語のものもあるので、海外からのお客さんでも安心です。 動画でも1:01よりオーダー用紙をご覧なることができます。 動画で紹介されている一蘭ラーメンの特徴とは? 画像引用 :YouTube screenshot 一蘭は、ラーメンの真ん中に唐辛子ベースの赤いタレを浮かせるラーメンの元祖として知られます。 動画の2:24からご覧になれるカウンター席を仕切る「味集中システム」は特許を取得しています。 また、お客様の好みに応えるオーダーシステムや替え玉システムを用意したり、麺のための湧き水を使ってトランス脂肪酸ゼロ、天然コラーゲン入りのラーメンを作っているなどの特徴もあります。 そして近年ではなんと、あえて豚骨を使わない「100%とんこつ不使用ラーメン」も開発され、話題を集めました。 動画で紹介されている一蘭ラーメンはどこで食べられる? 画像引用 :YouTube screenshot 一蘭は本社総本店や一号店の那の川店など福岡市内に多くの店舗を構えるほか、仙台や札幌、大阪、新宿の駅近エリアにも店舗がたくさんあります。 2020年6月時点で世界中に84店舗を展開しています。 海外ではアメリカニューヨーク、香港、台湾に出店しています。 また、通販でインスタントの一蘭ラーメンを購入するのもおすすめです。 太宰府参道店の合格ラーメンや天神店と西新店の剛鉄麺などでは、福岡限定のラーメンが提供されることもあります。 また、銀座一蘭で提供されるお重の「ICHIRAN5選」にも注目です。 福岡県糸島市にあるラーメン開発工場「一蘭の森」では、工場見学やお土産ラーメンの購入も可能です。 一蘭の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 福岡発のラーメン店一蘭は、とんこつラーメンに赤い秘伝のたれを乗せる特徴的なスタイルが人気です。 動画をご覧になって、とんこつラーメンが食べたくなった方も多いと思います。 ぜひお近くの一蘭に足を運び、絶品のラーメンを味わってみてください。 【公式ホームページ】一蘭 https://ichiran.com/ -
動画記事 9:34
福岡県北九州市「黒崎祇園山笠」は400年以上続く歴史ある伝統行事!歴史とと見どころが詰まった動画は必見!
祭り・イベント- 289 回再生
- YouTube
福岡県の祭り「黒崎祇園山笠」の動画をご紹介! こちらの記事では、「八幡西区役所公式動画チャンネル」が公開した「黒崎祇園山笠 50年の歩み」という動画をご紹介します。 日本には、京都祇園祭から派生した祭礼が数多くあり、こちらの動画で紹介されている福岡の黒崎祇園山笠もその1つです。 歴史ある黒崎祇園山笠は、戸畑祇園大山笠や小倉祇園太鼓とともに「北九州三大祇園祭」に数えられ、福岡県指定無形民俗文化財に指定されて2018年(平成30年)で50周年を迎えました。 「黒崎祇園山笠」の起源・歴史を紹介 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている福岡県の黒崎祇園山笠は、およそ400年以上前から開催されている九州地方・福岡県北九州市の歴史ある祭礼です。 慶長10年(1605年)に黒田長政が黒崎城主の井上周防之房に命じて、岡田宮春日神社を建設しました。 この岡田宮春日神社に奉納された祭礼が黒崎祇園の起源とされ、「一宮神社」「岡田宮」「春日神社」の祇園祭として受け継がれています。 この黒崎祇園山笠の由来は動画の0:49よりもご覧になることができます。 黒崎祇園山笠は7月の上旬に、動画の1:57から紹介されている祇園中の安全を願い海水で山車(軕)を清めるお潮井とりの儀式から始まります。 画像引用 :YouTube screenshot 黒崎祇園山笠の見どころや開催日程・スケジュールは? 続いて動画の2:13からご覧になれる笹山笠の組み立てを行います。この習わしは今でも大切な伝統行事として継承されています。 動画の2:28よりご覧になれる飾り山笠は、人形師が年ごとのテーマに従って見事に山車(軕)を飾ります。 黒崎祇園のお囃子は大太鼓、小太鼓、鐘、ほら貝で構成され、リズムには関ケ原の合戦の陣太鼓が取り入れられています。 祇園太鼓は勇壮で人々の心を励まし、気持ちを奮い立たせます。 祭りのメイン行事である街中巡行では、動画の1:50や6:22などでご覧になれる山車をぐるぐる回す「回し練り」を見学できます。 ほかに、山笠同士が競って優勝を決める黒崎祇園山笠競演会や太鼓競演会といった見ごたえたっぷりのイベントがあります。 山笠が揃う解散式(フィナーレ)も見逃せません。 ●「黒崎祇園山笠2024」のスケジュール 7月1日・9日 お汐井取り(場所:箱崎浜) 7月15日 太鼓競演会(会場:黒崎ひびしんホール 7月19日 前夜祭(山笠競演会) (会場:ふれあい通り) 7月20日・21日 山笠神事・街中巡行 7月22日 解散式(フィナーレ) (会場:ふれあい通り) 福岡県の祭り「黒崎祇園山笠」に登場する山車(軕)の種類とは? 画像引用 :YouTube screenshot ここからは、黒崎祇園山笠に参加する山車の種類をチェックしてみましょう。 黒崎祇園山笠保存会に所属するのは、一宮神社の熊西山笠や山寺山笠、熊手地区岡田宮の熊手一番山笠、熊手二番山笠、熊手三番山笠、藤田地区春日神社の藤田東山笠と藤田西山笠、東町山笠の八山。 これらの笹山笠は動画の1:29よりご覧になれることができます。 2012年には、田町舟町山笠が64年ぶりに運行に加わりました。また、2013年には北九州市の市制50周年記念として子ども笹山笠も参加しました。 この山車(軕)は電飾が飾りつけられており、動画の7:58過ぎよりご覧になれるように日が暮れると色鮮やかに光り輝き祭りを一層盛り上げます。 福岡県の祭り「黒崎祇園山笠」は海外進出もしている? 画像引用 :YouTube screenshot 他地域の祭りへの参加や海外進出を果たしているのも黒崎祇園山笠の特徴です。 大阪御堂筋パレードのほか、動画の5:46から紹介されているハワイアロハウィークフェスティバル、香港ニューイヤーパレード、2016朝鮮通信使祭りなどへの参加経験もあります。 福岡県「黒崎祇園山笠」まとめ けんか山笠またはけんか祭りとも呼ばれる黒崎祇園山笠は、山車をダイナミックに動かす迫力たっぷりの祭りです。 動画では3:16より黒崎祇園の近年の歴史がわかる「黒崎祇園山笠メモリー」もご覧になれます。 もちろん黒崎祇園の開催中は沿道には屋台も出店され、多くの観光客で賑わいますよ。 当日は交通規制もあるので、公式サイトなどで十分に情報収集してから出かけるのがおすすめです。 ◆黒崎祇園山笠◆ 【スケジュール】毎年7月の3~4週目の中で4日間 【会場情報】 黒崎駅前ふれあい通り、黒崎ひびしんホール、曲里の松並木公園など 【交通アクセス】JR黒崎駅よりすぐ 【駐車場】近隣の有料駐車場を利用 【公式ホームページ】黒崎祇園山笠 - 北九州市 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0134.html -
動画記事 3:27
熊本県の阿蘇にはジブリ映画「天空の城ラピュタ」の世界が広がっていた!豊かな秘境が広がる絶景の阿蘇はドライブやツーリングに最適な人気スポット!
自然- 188 回再生
- YouTube
熊本県の阿蘇の紹介動画をチェック! こちらの「Drone RangerMiura」が公開した動画「日本一の絶景 秘境 ラピュタの道を阿蘇に探しに行ったら、阿蘇の全てがラピュタだった」には、熊本県の阿蘇の夏の絶景が紹介されています。 ドローンで撮影された阿蘇五岳の風景は、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」の世界にそっくりです。 阿蘇エリアには「ラピュタの道」や「ラピュタもどき」と呼ばれる観光スポットがあり、ドライブやツーリングを楽しむ人から注目されています。 動画で紹介されている阿蘇のラピュタの道とは? 写真:熊本県・阿蘇 動画で紹介されている「天空の道」「阿蘇ラピュタの道」の正式名称は「阿蘇市道狩尾幹線」。 県道149号から外輪山の上を走る県道339号(通称:ミルクロード)に至る道のりでは雲海の現象が起き、息を呑むような絶景が見られることもあります。 動画の0:33には牛や馬の姿が、1:05には絶景の滝が紹介されています。 阿蘇エリアでは秘境の自然風景を満喫する散策のほか、乗馬体験や天体観測などのアクティビティも楽しめます。 動画で紹介されている阿蘇エリアの人気スポット 写真:熊本県・阿蘇山の大観峰展望台 阿蘇エリアにはラピュタの道展望台や、北外輪山の一峰大観峰にある大観峰展望台など、最高の景色が楽しめるスポットがたくさんあります。 ドライブやツーリングで訪れた際には、ぜひ展望台に立ち寄ってみましょう。 また、奥あそフルーツガーデン、阿蘇ミルク牧場や阿蘇ファームランドなど公園施設が充実しているのでさまざまなスポットに観光に出かけてみましょう。 阿蘇神社にもぜひ立ち寄っておきたいですね。 動画で紹介されている阿蘇エリアを観光するときの注意点 写真:熊本県・七ツ釜 阿蘇エリアには国の天然記念物に指定されている佐賀県唐津市の七ツ釜、草千里ヶ浜など多くの見どころがあります。 ただし阿蘇山は噴火の危険性があるため、火口周辺は立ち入りが規制されるなど警戒されています。 また、2016年熊本地震でも阿蘇エリアで一部通行止めが発生しています。 阿蘇に足を運ぶ際には観測情報や警報に注意しておきましょう。 阿蘇の紹介動画まとめ 写真:熊本県・阿蘇山 阿蘇は山や海の大自然を満喫できることから、九州エリアでも特に人気を集める観光スポットです。 「天空の城ラピュタ」の世界に入り込むような体験をしてみたいのなら、ぜひ阿蘇に観光に訪れてみてくださいね。 【公式ホームページ】阿蘇五岳 – 阿蘇を世界遺産に http://www.asosekaibunkaisan.com/property/gogaku/ 【トリップアドバイザー】阿蘇山 (高岳) https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298212-d320703-r710938456-Mt_Aso-Kumamoto_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 4:18
伝統工芸「別府竹細工」ってどんなもの?文化的価値の高い竹細工の歴史や特徴とは?芸術品のような竹細工を編み上げる大分県別府市の職人技を要チェック!
伝統工芸- 337 回再生
- YouTube
芸術品のような竹細工を編み上げる職人の匠の技を要チェック! こちらは、別府温泉で有名な大分県別府市周辺で作られている伝統工芸品「別府竹細工」の紹介動画です。 良質な竹材を使い、職人の手仕事によって作られる美しい竹細工は、昔ながらの日本の伝統文化を感じさせてくれます。 別府竹細工とはどのような伝統工芸なのでしょうか。 動画とともにさっそくチェックしてみましょう。 伝統工芸品「別府竹細工」の歴史や特徴 画像引用 :YouTube screenshot 伝統工芸品である別府竹細工の歴史は古く、『日本書紀』には景行天皇が九州行幸の際に所望したことが起源と記されています。この地域には竹細工の原料となる質の良い篠竹が多かったことから、この竹を使って茶碗籠(メゴ)が作られました。 室町時代に入ると、別府竹細工は伝統工芸品として盛んに生産されるようになりました。 さらに江戸時代になると、有名な温泉地でもある別府温泉には財界人や文化人の別荘が建てられるようになります。これに伴い、茶道具などの美術品の文化的価値が上がり、高値で販売されるようになったのだそうです。 伝統工芸品「別府竹細工」の体験・購入 画像引用 :YouTube screenshot 別府市東荘園にある別府市竹細工伝統産業会館では、さまざまな種類の竹細工やその製造工程、手技を見学することができます。 竹細工の作り方を教えてくれる体験教室や、竹細工をリーズナブルな値段で購入できるショップもあるので、別府観光の折にはぜひ立ち寄ってみましょう。 伝統工芸品「別府竹細工」は通販でも買える 別府竹細工は通販で購入することもできます。 有限会社森口竹工業では、工房にて職人が手仕事で作り上げた竹細工のバッグや風鈴などを販売しています。 さまざまな価格帯の別府竹細工から、お好みのものを選んでみましょう。 伝統工芸品「別府竹細工」の作り方は? 画像引用 :YouTube screenshot 日本伝統文化に触れたいと、さまざまな種類の別府竹細工を自作する人もいます。 『別府竹細工技術資料集』などの書籍には、別府竹細工の技法や工程が詳しく記されています。 これを参考にして材料を加工し、編み上げていけば自分で伝統工芸品である別府竹細工を作り上げることもできます。 こちらの動画でも「別府竹細工」の制作過程が紹介されています。 油抜きして天日干しされた竹を剥ぎ細い竹ひごを作り丁寧に編み、ひご加工をしていきます。 日本に古くから伝わる工芸品は職人技による芸術品でもあることが動画からもおわかりになるのではないでしょうか。 伝統工芸品「別府竹細工」紹介動画記事まとめ こちら動画の最後には匠の技が光る美しい別府竹細工の商品の数々が紹介されています。 見とれてしまうほどの芸術品・・。 この記事や動画を見て、別府竹細工に興味を持っていただければと思います。 きっとお土産やプレゼントにも喜ばれると思いますよ。 【公式ホームページ】伝統工芸青山スクエア https://kougeihin.jp/ -
動画記事 7:23
鹿児島県奄美大島の美しい海はサーフィンの聖地!海底のサンゴ礁が見える透明度の高い海で波乗りを楽しむサーファーたちの姿を綺麗な映像で紹介!
スポーツ- 1.03K 回再生
- YouTube
鹿児島県奄美大島の美しい景色が楽しめるサーフィン動画を紹介 こちらの「Hiroo Shimo」が制作した『Short Surf Trip to Amami Oshima【奄美大島 サーフィン 鹿児島】』は、鹿児島県奄美大島のサーフィンスポットをドローンによる空撮も織り交ぜられたサーフィン好きにはたまらない動画です。 温暖な気候で良い波ができる奄美大島は、サーフィンの聖地として知られています。 プロサーフィンの世界大会も行われています。 この記事では、奄美大島のサーフスポットや観光情報をご紹介いたします。 動画には、海底が見えるような透明度の高い海と、サーフィンを楽しむ人々が紹介されています。 日本でもこんなに綺麗な海でサーフィンができるんだ!と、奄美大島でサーフィンを楽しみたくなりますよ。 鹿児島県・奄美大島のサーフィンについて 写真:奄美大島の海岸 奄美大島は、年間を通して過ごしやすく暖かい気候なので、水温が高く冬もサーフィンが楽しめます。 奄美大島にはさまざまなサーフスポットが点在しており、初心者からプロサーファーまでが満足することができます。 ドローンで撮影された真っ青な美しいサンゴ礁の海は3:06から紹介されます。 動画の3:25よりご覧になれる真っ赤な夕陽とヤシの木の映像はまるで海外にいる雰囲気を味わえます。 ウェットスーツやサーフボードは、宿やサーフ・スクールでレンタルすることができますので、身軽に訪れることができます。 サーフスポットは移住者などがメインに使用しているローカルスポットも多く、リーフなど初心者には難しいポイントもあるので、初心者であればサーフ・スクールに入りインストラクターからサーフィンの基礎や注意点をレッスンしてもらうとよいでしょう。 鹿児島県・奄美大島のサーフスポットについて 写真:サーフィン 透明度の高い海でサーフィンをしていると、ウミガメに出会え、台風も多く通過することから上級者は台風前後の波が高い時期を狙って訪れることもあります。 奄美大島は海に囲まれた島なのでサーフスポットは、東シナ海側と太平洋側があります。 主なサーフスポットは下記になります。 ・手広(てびろ) ・蒲生(がもう) ・鳩浜(はとはま) ・あやまろ ・城(ぐすく) ・大浜 ・ビラ ・今井崎 ・山羊島(やぎしま) ・小浜 ・戸円 ・嘉徳 ・土盛海岸(ともりかいがん) 鹿児島県奄美大島で楽しめるサーフィン以外のマリンアクティビティ 写真:マングローブをカヤック(カヌー)で探索中 動画の随所でご覧になれる海底のサンゴ礁も見ることのできる透明度の高い海では、マリンアクティビティも楽しめます。 海水浴はもちろん、シュノーケリングやカヌー、SUP、ダイビングなどがあり、スクールやレンタルが充実していますので、美しい自然と海が手ぶらで行っても満喫できますよ。 鹿児島県奄美大島の周辺観光について 写真:鹿児島県・奄美大島のマングローブ原生林 奄美大島へのアクセスは、飛行機で東京から約2時間半、関西から約2時間。 海以外にも、奄美の歴史や文化を知ることのできる「田中一村記念美術館」「奄美パーク」、マングローブの原生林をカヌーで探索できる「黒潮の森マングローブパーク」「国定公園マングローブ原生林」などがあります。 また、船で「加景呂麻島」を訪れればさらに手付かずに自然を楽しめるでしょう。 「大浜海浜公園」ではキャンプも可能ですし、景色を堪能したいなら「あやまる岬観光公園」や「ホノホシ海岸」がおすすめです。 美しい海と自然の絶景を心行くまで楽しみましょう! 鹿児島県奄美大島のサーフィン紹介のまとめ こちらの『Short Surf Trip to Amami Oshima【奄美大島 サーフィン 鹿児島】』は美しい海でサーフィンを楽しむ人々の姿を紹介しています。 こちらの記事では奄美大島のサーフィンやマリンアクティビティ情報、観光スポットなどをご紹介いたしました。 この記事を読んで、奄美大島に行ってみようと思ってもらえたら嬉しいです。 【公式ホームページ】鹿児島県奄美市公式ホームページ https://www.city.amami.lg.jp/ -
動画記事 4:06
熊本県天草諸島で日本のキリスト教の源流を感じる!世界遺産に登録された人気観光スポットでキリスト教の歴史を学ぶ
地域PR 観光・旅行- 85 回再生
- YouTube
キリスト教の町、九州の天草諸島とは こちらは「ニッポンアーカイブス」が公開した九州の天草諸島の魅力や伝統文化をご紹介する動画「[明日の遺産 九州] 熊本「天草諸島」」です。 天草諸島は九州西部、熊本県と鹿児島県にまたがる120の島々です。 この地域には、およそ400年前に日本最大の一揆といわれる天草・島原の乱が起こった歴史があります。 2018年には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され話題となりました。 九州天草諸島とキリスト教の深い歴史 写真:崎津教会 1549年に長崎の平戸にフランシスコ・ザビエルが来航しキリスト教の布教をして以来、九州西部エリアはキリスト教信徒の多い地域となりました。 天草の地には宣教師の養成のための神学校コレジヨも作られ、動画の3:01からもご覧になれるように景色の良い海辺には信仰のシンボルとなったマリア像があります。 天草四郎による島原の乱では多くの殉教者が出ましたが、この地では今も祖先の信仰心が受け継がれています。 天草諸島観光の際には、ぜひ崎津教会や大江教会、天草エリアの歴史を学べる天草市立天草キリシタン館に立ち寄り、往時の情景を偲び、祈りを捧げましょう。 九州天草諸島のおすすめ観光名所 写真:熊本県・天草五橋と四号橋 天草諸島へアクセスできる天草五橋はインスタ映えバッチリの絶景スポット。 日本百名橋に選ばれている祇園橋もおすすめの名所です。 天草イルカインフォメーションでは、天草でのイルカウォッチングに関する情報を得ることができます。 動画でも0:52より天草の海を泳ぐイルカの姿をご覧になることができます。 釣りの穴場として知られる三角漁港へもぜひ立ち寄ってみましょう。 九州天草周辺のグルメや温泉もチェック! 写真:鶏・刺身 天草大王と呼ばれる地鶏は天草名物として知られます。 天草旅行の折にはぜひ人気ご当地グルメの「天草大王の鳥刺し」を食べてみてくださいね。 風光明媚な天草諸島紹介まとめ 写真:熊本県・天草諸島の聖母子像 動画では九州天草諸島周辺に伝わったキリスト教の歴史を感じられるスポットが数多く紹介されています。 歴史に思いを馳せつつ、自然豊かで風光明媚な九州天草諸島をじっくりと観光してみてくださいね。 【公式ホームページ】天草とは - 熊本県天草観光ガイド - 天草宝島観光協会 https://www.t-island.jp/about 【トリップアドバイザー】天草 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g1023376-Amakusa_Kumamoto_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 3:05
鹿児島県奄美大島には日々の疲れが癒される美しい海中世界が広がっていた。ここは本当に日本?南国の超絶綺麗な海でスキューバダイビングを楽しむ!
体験・遊ぶ- 128 回再生
- YouTube
奄美大島の海中世界を撮影した動画をご紹介! 今回は「AQUA Geo Graphic」が公開した鹿児島県奄美群島の奄美大島の美しい海中の映像を堪能できる「奄美の海中世界 Underwater World in Amami Islands (Shot on RED EPIC)」をご紹介します。 約3分の動画には、亜熱帯気候に属する奄美大島の美しい海中世界のサンゴ礁や、熱帯魚の綺麗映像がたっぷりと詰まっています。 鹿児島県の奄美大島とは? 写真:鹿児島県・奄美大島の集落 動画で紹介されている奄美大島は鹿児島県の南端にある鹿児島県奄美群島の中で主要な島です。 奄美大島内には奄美大島空港もあり、鹿児島や東京・大阪から発着する飛行機便も運航。 JALをはじめとしてスカイマークやLCCのピーチも就航し、近年気軽にいける離島として人気が高くなっています。 空港からの移動はレンタカーが便利! 運転に自信のない人はツアーで訪れるのがいいでしょう。 宿泊は島内の中心部、奄美市の名瀬に宿泊するのが便利です。 プライベートな空間を楽しみたい方は少し離れたリゾートホテルなどに泊まるのもおすすめします。 奄美大島でダイビングをする魅力! 写真:奄美大島 奄美諸島は奄美大島、喜界島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8つの有人島からなり奄美大島はその中でも1番大きな島です。 鹿児島からは約380キロ南下した沖縄島とのほぼ中間に位置するため、エメラルドブルーの透明度の高い海となり、アマミブルーとも呼ばれています。 海中では珊瑚礁やカラフルな熱帯魚も見ることができます。 「ウミガメ」をはじめ、ディズニー映画ファインディング・ニモのものモデルになった「クマノミ」・「ウツボ」に「キビナゴ」の群れに遭遇できるかもしれません。 奄美大島の海には多くの珊瑚礁(さんごしょう)が生息し、「ハマ珊瑚」・「枝珊瑚」などのサンゴを生で見ることもできます。 美しい珊瑚礁の姿は動画の1:39よりご覧になれます。 奄美大島の海ではダイビング以外にもホエールウォッチングやシュノーケリングといった体験型アクティビティを楽しむのもいいでしょう! 奄美大島の魅力や観光スポットを紹介! 写真:マングローブをカヤック(カヌー)で探索中 奄美大島の魅力は美しい海ですが、その魅力は海だけではありません。 奄美大島の島内には金作原(きんさくばる)原生林や国定公園マングローブ原生林が有名で、自然が残る奄美群島国立公園となっています。 また、東洋のガラパゴスと言われるほど個性豊かな動物も生息し、運が良ければ国の天然記念物「アマミノクロウサギ」に「ルリカケス」・「オーストンオオアカゲラ」鹿児島県の天然記念物「アマミイシカワガエル」をご覧なることができるでしょう。 また、島内の「あやまる岬」や「土盛(ともり)海岸」「湯湾岳」は是非とも訪れたい場所です。 鹿児島県の奄美大島紹介まとめ 写真:鹿児島県・奄美大島 奄美大島のダイビングの様子が映し出された映像を紹介しました。 見ているだけで鹿児島県の奄美大島へ訪れたくなったのではないでしょうか。 スキューバダイビング以外にもグルメなども楽しめる奄美大島。 まずはこの動画で鹿児島県の奄美大島の美しい風景をお楽しみください。 【公式ホームページ】奄美大島の観光ガイド あまみ大島観光物産連盟運営 | のんびり奄美 https://www.amami-tourism.org/ 【トリップアドバイザー】奄美大島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g14769233-Amami_Oshima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 6:15
鹿児島県姶良市の自然や伝統がもつ奥深さを知る!姶良市の人気観光スポットを空撮を含めた美しい映像で紹介!
地域PR 観光・旅行- 96 回再生
- YouTube
九州の人気観光地・鹿児島県姶良市紹介動画について こちらの動画は「姶良市公式youtubeチャンネル」が公開した「姶良市PR動画「AIRA CITY」(full version)」です。 今回は鹿児島県の姶良市(あいらし)を紹介します。 こちら記事では、日本のおすすめの観光地である鹿児島県姶良市の情報や、おすすめの穴場スポットなどを紹介します。 九州の人気観光地・鹿児島県姶良市とは 九州のおすすめ観光地の姶良市は、鹿児島県の中央に位置する町です。 自然、歴史、文化、特産品、温泉とさまざま観光資源がある魅力のある観光地で、鹿児島を旅行する際にはぜひ寄りたいエリア。 活火山である桜島の景勝を楽しんだり、緑豊かな山々に癒されたりと自然が好きな方にとくにおすすめの場所です。 鹿児島県姶良市で自然、伝統文化を思う存分体験し、心に残る旅の思い出にしましょう。 九州の人気観光地・鹿児島県姶良市の景勝エリア 日本のおすすめの観光地である鹿児島県姶良市には、自然の美しい景観を楽しめるスポットがたくさんあります。 まず、おすすめの観光スポットは龍門滝。 龍門滝は「日本の滝百選」にも選ばれた日本を代表する滝。 46メートルの高さから流れ落ちる滝はとても雄大で、見るものを圧倒させる力があります。 続いてのおすすめが、美しいアーチが特徴の金山橋です。 金山橋は明治12年頃に築かれた歴史ある石橋。 近くにある板井手の滝とのコントラストが美しく、インスタ映えのおすすめの撮影スポットでもあります。 他にも、網掛川や錦江湾、重富海水浴場、布引の滝、龍門司坂など鹿児島県姶良市には絶景を楽しめるスポットがたくさんあります。 九州の人気観光地・鹿児島県姶良市の伝統文化 九州のおすすめの観光地、鹿児島県姶良市は、伝統工芸が盛んな観光地でもあります。 300年以上の歴史がある伝統工芸の龍門司焼は、薩摩を代表する焼き物として有名。 帖佐人形は、鹿児島県姶良市に残る伝統工芸で鹿児島県の伝統的工芸品にも選ばれています。 他にも、和紙漉きが楽しめるなど、鹿児島県姶良市の魅力的な伝統文化を体験できるスポットがあります。 九州の人気観光地・鹿児島県姶良市の紹介まとめ こちらの動画は鹿児島県姶良市のおすすめの観光地を美しい映像でご覧になることができます。 美しい自然や歴史のある伝統文化を楽しめる鹿児島県姶良市。 九州観光の際には、鹿児島姶良市に是非、足をお運びください! -
動画記事 2:53
鹿児島の離島は360度大自然の絶景パノラマ!ここでしか味わえない豊かな自然を堪能!今すぐ鹿児島県に観光したくなる動画を紹介
地域PR 観光・旅行- 49 回再生
- YouTube
鹿児島県の島エリアの絶景が堪能できる動画の紹介 こちらの動画は「egawauemon」が公開した鹿児島県の島エリアの絶景をドローンで4K空撮した「Drone Footage of Amazing Islands in Kagoshima, Japan 4K (Ultra HD) - 鹿児島」です。 鹿児島県の離島には「とびきりの絶景が見たい!」という願いを叶えてくれる観光スポットが点在しています。 この記事では、鹿児島県の島旅の観光情報、旅行のポイントをご紹介いたします。 動画では鹿児島県にある、大自然あふれる離島の風景を空撮によって紹介しています。 この動画で紹介している鹿児島県の離島は屋久島、与論島、種子島、甑島、加計呂麻島、奄美大島の6つです。 マリンスポーツを楽しみたい!鹿児島県のおすすめの離島は? 鹿児島県の離島でマリンスポーツやアクティビティを思う存分楽しみたいなら、与論島と加計呂麻島がおすすめです。 与論島は、花とサンゴ礁に彩られた島です。映画「めがね」のロケ地になって一躍知名度が上がった寺崎海岸や、干潮時にのみ現れる真っ白な砂浜、百合ヶ浜があります。 海の透明度も抜群で、夏場はマリンスポーツで賑わいます。 加計呂麻島の観光のメインは、推定樹齢300年のデイゴ並木です。 5~6月ごろには鮮やかな赤い花を咲かせます。 白い村と呼ばれる美しいビーチのスリ浜もあり、マリンスポーツも盛ん。 奄美大島からフェリーで約20分、島の主要スポットを1日で巡ることができるほどの小さな島です。 海も山も里も満喫!鹿児島県のおすすめの離島は? 鹿児島県の離島で海も山も里も楽しみたいなら、甑島と奄美大島をおすすめします。 甑島は奇岩が連なる海岸線、江戸の風情を残す集落跡などビュースポットが点在しています。 大迫力の景色を眺めながらドライブを楽しむのがおすすめ。 甑島は川内港から高速船で50分と鹿児島市内からのアクセスが良く、日帰りも可能です。 奄美大島は、青と緑のグラデーションを描く海が見どころです。 亜熱帯海洋性気候により原生林が発達し、希少な動植物が生息する豊かな森もあります。 マングローブの森をカヌーで大冒険するアクティビティが人気。 ここでしかできない体験をしたい!鹿児島県のおすすめの離島は? 鹿児島県の離島ならではの体験をしたい!なら、屋久島と種子島をおすすめします。 屋久島は、1993年に世界自然遺産に登録されました。 屋久島の人気アクティビティといえばトレッキング。 白谷雲水峡など人気ルートを歩けば神秘のパワーを感じることができるでしょう。 屋久島には温泉もあり、干潮前後2時間だけ海中から現れる平内海中温泉も外せない観光スポットです。 種子島は鉄砲伝来の地として有名です。 また、宇宙の研究開発の最先端である種子島宇宙センターの見学はここでしか体験できない見どころの一つです。 離島を楽しんだら、鹿児島市内の観光やグルメも満喫しよう 鹿児島の離島で景勝地を巡った後は、鹿児島市内で観光やグルメも外せません。 鹿児島のグルメといえば黒豚、黒牛、焼酎!市街地にはお土産を購入したり、鹿児島ラーメン、さつま揚げ、きびなごなどB級グルメを楽しめる観光スポットもあります。 また、鹿児島は西郷隆盛の誕生地であり、武家屋敷など名所もあります。 ゆかりの地や歴史を知ることができる観光スポットへ足を運んでみましょう。 鹿児島の離島観光の紹介まとめ こちらの動画「Drone Footage of Amazing Islands in Kagoshima, Japan 4K 鹿児島」は鹿児島の離島の美しい景色を紹介しています。 鹿児島の離島の大自然の美しさを堪能したい方はこちらの動画をご覧ください。 -
動画記事 1:06
大分でグランピングするなら「湯布院温泉郷グランピング COMOREBI(こもれび)」でリゾートホテルのようなラグジュアリーキャンプ体験を
体験・遊ぶ- 37 回再生
- YouTube
日本のグランピング人気 日本では、2020年頃から「グランピング施設」が人気です。キャンプといえば、テントや寝袋や調理器具など荷物を用意し、車に載せて現地へ。料理も自分たちで作るというスタイルが一般的でありキャンプの醍醐味でもあります。 サービスが充実しているグランピング施設は、日常を離れて自然は楽しみたいけど、キャンプより気軽に、そして少し贅沢に楽しみたいという層から注目を集めています。 動画紹介 今回は「COMOREBIグランピング」公開の「湯布院温泉郷グランピングCOMOREBI」動画をご紹介いたします。 湯布院温泉郷グランピングは、自然を満喫しながらもホテルのようなおもてなしが受けられると評判の宿泊スポット。大分の湯布院温泉で特別な時間を過ごしたい方は、ぜひ湯布院温泉郷グランピングを利用してみましょう。 グランピングとはどんなキャンプのこと? 写真:グランピング 近年熱い注目を集めているグランピングとは、「Glamorous(グラマラス)」「Camping(キャンピング)」、つまり魅力的なキャンプのこと。 ベッドやバスルーム、アメニティまでもがあらかじめ用意されており、雄大な自然の中で贅沢かつ快適に過ごせる、まさに夢のような豪華なキャンプなのです。グランピング施設によってはコテージやトレーラーハウスにシャワーやトイレ、野外料理ができるキッチンまでもが用意されていることも。 「湯布院温泉郷グランピング COMOREBI(こもれび)」とは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている湯布院温泉郷グランピングは九州最大級のグランピングスポットです。 テントのスタイルはオーバルテントとドームテント、ロータスベルテント、光のハコの4タイプ。 プライベートなアウトダイニング空間は全室冷暖房完備で、シモンズベッドやオーダーメイドの家具が印象的です。 ハンモックが用意されたテントやワンちゃん同伴専用のペットテントもあります。リラックスできるテントの中で、映画や音楽を楽しんだりヨガをしたりと、癒しの時間を過ごしてみましょう。 【動画】0:34~ テントの中の様子 湯布院温泉郷グランピングの料理や温泉 画像引用 :YouTube screenshot 湯布院温泉郷グランピングのディナーでは、ヨーロッパの三ツ星レストランで修行したという黒岩功シェフが料理監修を務めるフレンチスタイルのコース料理が楽しめます。また、ランチにはバーベキューなどのキャンプ料理のプランも。 「美人の湯」と呼ばれる弱アルカリ性単純温泉は、保湿成分が豊富で美白・美肌効果があり、メタケイ酸成分の数値が高いのが特徴。 【動画】0:25~ 美人の湯 湯布院温泉郷グランピングの楽しみ方は人それぞれ、日帰りプランも 画像引用 :YouTube screenshot 朝陽を浴びながらのヨガをする人、星空の下お酒を楽しむ人、ハンモックで昼寝をする人など、楽しみ方は人それぞれ。自然を感じながら何もせずにゆっくりと時を過ごすのもいいですね。 湯布院温泉郷グランピングには、色々な宿泊プランもあるのでぜひ利用してみましょう。 湯布院温泉郷グランピングの紹介動画まとめ 動画で紹介されている湯布院温泉郷グランピングは、自然やアウトドア料理には魅力を感じているけれども、キャンプは大変そう…と感じている方におすすめです。キャンプ道具はもちろん、お泊り道具さえ不要なのも魅力ですね。自然を満喫しながらリゾートホテルのようなサービスを受けられる新感覚贅沢キャンプをあなたも体験してみませんか。 【公式ホームページ】湯布院温泉郷 グランピング COMOREBI (コモレビ) https://comorebi-camp.jp/ -
動画記事 5:08
白バイ隊員の神業・凄技を見逃すな!日本の安全を守る白バイ隊員の運転テクニックに観客みんなが大熱狂!
乗り物- 1.54K 回再生
- YouTube
モースポフェスの白バイの演技が熱い! こちらは、HSR九州モースポフェスの神業演技の様子をご紹介する動画「HSR九州 モースポフェス 白バイvs CB750F② 白バイ隊員の神業的ライテク」です。 モースポフェスというのはモータースポーツフェスのこと。 世界のモータースポーツが共演するビッグイベントには多くのライダーが集まり、モータースポーツファンが熱狂します。 そんなモースポフェスでひときわ注目を集めるのが、白バイ隊員による神業の披露です。 まずは動画で、私たちの安全を守ってくれる白バイ隊員の数々の技を堪能してください。 日本の警察が使う白バイってどんなもの? 写真:白バイと警察官 日本では、大正7年に警視庁で初めて白バイが導入されて以来、警察官が交通取り締まり業務などを行なうときに白バイを活用します。 白バイは交通取り締まりやパトロールのほか、マラソンや駅伝競技の先導車両としても使われます。 また、皇宮警察本部の白バイは要人警護の仕事に専従します。 白バイには違反車両追尾時の速度を測定できる「測定速度インジケーター」をはじめとした多くの装備が搭載されています。 注意喚起のためのサイレンや、スピーカーがあるのも白バイの特徴です。 白バイのテクニックを磨くための訓練とは 写真:白バイと警察官 白バイ隊員は交通機動隊の所属で、警察官としての実績を十分に積むことで訓練をうける資格が与えられます。 交通機動隊員は事故や事件を未然に防ぐため、途方も無い労力をかけて白バイの訓練をします。 白バイとして用いられる大型自動二輪車はとても大きいもの。 公道で自在に走行するために、警察官は毎日加速やコーナーの練習のほか、8の字走行やウィリー走行などの訓練も繰り返し、ライテク(ライディングテクニック)を磨いていきます。 日本の白バイ「CB750F」とは? 写真:白バイク ホンダのCB750Fは、日本の警察官が使う白バイの車種の1つ。 交通機動隊が乗車するCB750Fはバイクファンからの人気が高く、モースポフェスでは多くの観客が熱い視線を送ります。 動画でもご紹介しているように、モースポフェスで披露されるパフォーマンスはとても華麗で迫力たっぷりです。 動画でご覧になれる数々のパフォーマンスを紹介 画像引用 :YouTube screenshot まずは動画の冒頭より、猛スピードで逃げる一台のバイクを6台の白バイが追いかけます。 モースポフェスの会場となっているHSR九州のコースをあっという間に1周し、逃げるやんちゃなライダーを観客の前で逮捕します。 こちらの逮捕の様子は動画の1:00からご覧になれます。 続いて6台の白バイの華麗な演技が2:11よりご覧になれます。 8の字走行では大きなバイクを鮮やかに操り、ウィリーなどの大技も挟み、観客を喜ばせてくれます。 白バイの凄技に観客からも驚きの声も多く上がっています。 日本の白バイ隊員の運転テクニック紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画のように、オートバイを自在に操って素晴らしい神業演技を披露するためには、途方も無い訓練が必要です。 日本の白バイ隊員は事故や事件を未然に防ぐため、日々白バイのライディングテクニックを磨いているのですね。 日頃の訓練や練習の成果は動画で楽しめますので、是非ご覧ください! ◆HSR九州施設概要◆ 【住所】熊本県菊池郡大津町平川1500 【交通アクセス】豊肥本線大津駅からタクシーで約10分、又は徒歩で約30分 【駐車場】あり 【電話番号】096-293-1370 【公式ホームページ】モータースポーツジャパンフェスティバル http://www.motorsport-japan.com/msjf/