-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 3:04
一面を埋め尽くす満開の桜は、まさに絶景!長野県伊那市にある「六道の堤」は一度は訪れたい穴場の桜の名所だった!
自然- 1.51K 回再生
- YouTube
長野県伊那市の「六道の堤」の桜動画紹介 今回は、「AQUA Geo Graphic」が制作した、「[ 4K UltraHD ] 六道堤の桜 - Cherry Blossoms at Rokudo Bank - (shot on Samsung NX1)」という動画をご紹介します。 3分ほどの動画には、思わず目をみはるような絶景の桜風景が収められています。 長野県南信地方といえば、日本三大桜名所に数えられ「天下第一のさくら」と称賛される高遠城址公園の桜が有名です。 しかし、長野県伊那市には、地元の人しか知らない穴場の桜の名所も存在するのです。 そんな長野県の桜の名所をこの動画でお楽しみください。 長野県の隠れた桜の名所・六道の堤とは? 写真:六道の堤と桜 この動画で紹介されている長野県伊那市にある六道の堤は、読み方を「ろくどうのつつみ」といいます。 長野県伊那市にある六道の堤は高遠城址公園から車で10分ほどの場所にあり、人気を集める本家高遠の桜と同じくらい絵になると評判の、隠れたお花見スポットです。 動画の0:36や1:55には、残雪の中央アルプスの景色が映り込んでいます。 長野県伊那市は標高が高く、山に囲まれていることから、桜の開花時期は少し遅れる傾向にありますが、桜は例年4月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。 動画で紹介されている「六道の堤」の桜の本数や見どころを紹介 写真:六道の堤と桜 小さな貯水池の周りには、約120本のタカトオコヒガンザクラが植えられています。 視界を埋め尽くすほどのピンク色の桜が咲き誇るさまは、まさに絶景。 風のない日には貯水池に桜風景が映り込み、インスタ映えする景勝を堪能させてくれます。 動画では全編に渡り、そんな美しい風景をご覧になることができます。 動画の冒頭よりご覧になれる、貯水池に浮かぶ「赤松の小島」は、日本的な美しい風景を演出するのに一役買ってくれます。 1:23からの満開の桜の中を優雅に泳ぐ2羽のカルガモも非常に絵になります。 桜が満開になる見頃の時期だけでなく、桜が散る美しい風情を味わうために観光に出かけるのもステキですね。 長野県「六道の堤」の桜の紹介動画まとめ 写真:六道の堤と桜 今回は、長野県の隠れたスポット、六道の堤の桜風景をご紹介しました。 地元の人に愛される美しい風景を堪能できるのが六道の堤の魅力。 もちろん、歴史的スポットとして有名な高遠城址公園の桜も見事です。 長野県伊那市に観光旅行に出かけるのなら、あらかじめ開花状況をチェックするのがおすすめですよ。 ◆六道の堤の桜◆ 【住所】長野県伊那市美篶(みすず) 【交通アクセス】東海旅客鉄道飯田線伊那北駅より車で15分 【駐車場】あり(無料・5台) 【公式ホームページ】一般社団法人 伊那市観光協会 -
動画記事 4:05
これぞまさにインスタ映え!福島県北塩原村「五色沼」コバルトブルーに輝く水面は、この世のものとは思えない神秘的な光景!
自然 観光・旅行- 182 回再生
- YouTube
福島県耶麻郡北塩原村「五色沼」観光動画紹介 こちらの「GoshikiNuma 五色沼 コバルトブルーが神秘的な福島の絶景 Fantastic Lake in Fukushima Japan」は、福島県会津磐梯山の北側にある、自然散策スポットのコバルトブルーの湖面が美しい、五色沼湖沼群の紹介動画です。 福島県の裏磐梯には、大小30ほどの小さな湖や沼があり、それらは緑色や赤色、青色などさまざまな色合いに見えるのが特徴です。 その美しさから「神秘の湖沼」とも呼ばれ、ミシュラングリーンガイド1つ星を得ています。 新緑が美しい季節に撮影された、大自然の景勝をご堪能ください。 コバルトブルーの湖面が美しい五色沼とは? 写真:五色沼の弁天沼 五色沼は、動画の冒頭で紹介されている毘沙門沼や赤沼、みどろ沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼などで構成されています。 コバルトブルーの湖のほか、動画の1:56にあるように新緑が水面に映りこみ、エメラルドグリーンの瑠璃沼も美しいですね。 ほかに、エメラルドブルーやターコイズブルー、パステルブルーと季節や天気により様々な色合いを見せてくれる沼もあります。 毘沙門沼では手漕ぎボートを借りられるので、ボートをゆったりと漕いで、美しい大自然の世界を堪能するのがおすすめです。 福島県の「五色沼」エリアを観光するときのポイント 写真:毘沙門沼 福島県の磐梯朝日国立公園内は特別保護地区となっています。 景色のいい五色沼の周囲は、ハイキングコースになっており、サイクリングも楽しめますよ。 ぜひ天気のいい日を選んで、観光旅行に出かけましょう。 紅葉の見頃の時期に五色沼自然探勝路を歩くのもよいでしょう。 近隣にはランチを楽しめるグルメスポットや、五色沼ホテルをはじめとした宿泊施設、またキャンプ場や休暇村もあります。 ぜひ宿泊やツアーの予約をして旅行に訪れ、ゆったりと周辺観光を楽しみましょう。 福島県の「五色沼」の周辺観光スポット 写真:裏磐梯桧原湖 五色沼に観光に訪れた際には、周辺の観光スポットも是非チェックしておきたいですね。 磐梯高原の中心に位置する最大の湖「桧原湖」、ご当地グルメやスイーツも楽しめる「道の駅 裏磐梯」、絶景を見渡せるドライブコース「磐梯吾妻レークライン」「西吾妻スカイバレー」「磐梯山ゴールドライン」、日本百名山に選定されている「磐梯山」、ウィンタースポーツを満喫できる「裏磐梯スキー場」、ダリの絵画を楽しめる「諸橋近代美術館」、美しい湖「秋元湖」など、おススメの観光スポットはたくさんあります。 福島県五色沼の観光紹介動画まとめ 今回動画でご紹介した福島県の五色沼は、コバルトブルーの湖面が美しい穴場観光スポットです。 動画からもその美しさが伝わったのではないでしょうか。 キラキラと輝く湖は、ずっと眺めていても飽きないほど魅力的なもの。 福島県五色沼へ観光旅行に出かけるのなら、自然が作り出した奇跡の景観を心ゆくまで堪能してみてくださいね。 ◆五色沼湖沼群 概要紹介◆ 【住所】〒966-0401 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山 【交通アクセス】磐越西線・猪苗代駅からバスで25分 【駐車場】あり 【電話番号】0241-32-2850 【トリップアドバイザー】五色沼 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120994-d1222009-Reviews-Goshikinuma_Lake-Kitashiobara_mura_Yama_gun_Fukushima_Prefecture_Tohoku.html -
動画記事 3:55
迫力満点!スリル満点!千葉県安房郡「鋸山」の地獄のぞきは絶対に足がすくむ!!おすすめハイキング&登山スポットと周辺観光
地域PR 観光・旅行 自然- 389 回再生
- YouTube
千葉県安房郡鋸南町の「鋸山」動画紹介 こちらの動画は「千葉県公式PRチャンネル」が制作した、鋸山観光のプロモーション動画「【2017】鋸山 "Breathtaking views at Nokogiri moutain known as saw-tooth mountain" Promotion movie」です。 千葉県安房郡鋸南町と千葉県富津市の境にある鋸山は、ギザギザとした稜線が鋸(のこぎり)の刃に似ていることから名が付きました。 海抜329mの山頂からは、絶景の大パノラマが広がります。 写真:鋸山 天気の良い日は富士山や伊豆天城山、大島まで一望でき、なかでも近隣の安房三名山の富山、御殿山、伊予ヶ岳を望む景色は息を呑む美しさです。 動画をご覧になり、千葉県鋸山のハイキング&登山の気分を味わってみてください。 ハイキング&登山で周る千葉県鋸山の絶景 千葉県にある鋸山の観光はハイキング&登山が目玉のひとつです。 鋸山にある寺院・鋸山日本寺は、約1300年前、聖武天皇と光明皇后の命により開かれた関東最古の勅願所です。 広大な境内には、日本一の大きさを誇る石大仏や千五百羅漢、地獄のぞきなど見所が満載のルート(コース)もあります。 標高329mの低山の為、1~2時間ほどで山頂まで登れるルートもありますので、気軽にハイキング&登山を楽しむことができます。 舗装されていない山道ルートもありますので、動きやすい服装、登山シューズで参拝するのがおすすめです。 また、この鋸山は「関東ふれあいの道」という、関東地方一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道のルートのひとつです。 「関東ふれあいの道」の総延長は1,799Kmで、東京都八王子の高尾山、奥多摩、秩父、筑波山、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結び、関東一円の自然観光ルートを楽しむことができます。 画像引用 :YouTube screenshot 鋸山ハイキング&登山観光で外せないスポットの一つが、交通安全の本尊である百尺観音(大仏)です。 高さ百尺(30.3m)の観音様は、6年の歳月をかけて石切場跡に掘られています。こちらは動画の1:16よりご覧になれます。 また、千五百羅漢は江戸時代の名工が刻んだ石仏が並ぶ、世界一の羅漢霊場です。 こちらは動画の0:56より紹介されています。 千五百体以上の石仏はひとつとして同じ表情はありません。 大仏広場には高さ31.05mに及ぶ日本最大の磨崖仏が鎮座しています。 顔は長さ6.5m、螺髪は608個もあり日々多くの参拝者を迎えています。 写真:鋸山 山頂展望台 鋸山ハイキング&登山観光のコースのメインは、山頂展望台です。 展望台は採掘跡の絶壁から突き出した断崖絶壁にあり、通称「地獄のぞき」と呼ばれています。 スリル満点の崖から勇気を出して下を覗き見てみましょう。 動画でも1:52過ぎからの紹介となっています。 動画で見るだけでもすごい迫力。鋸山は夕日鑑賞や初日の出鑑賞スポットとしても人気です。 ロープウェーを利用したルートで小さなお子様からご年配の方も楽しめる! 鋸山観光への交通アクセスは車のほか、山頂まではロープウェーを利用したルートも便利です。 大きな窓のロープウェイで片道約4分の鋸山への空中散歩をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょう。 動画の0:18より鋸山ロープウェーからの絶景・景勝をご覧になることができます。 鋸山の見どころのひとつの秋の紅葉も気軽に楽しめるのではないでしょうか。 千葉県鋸山の紹介まとめ 浮世絵師の歌川広重の連作『不二三十六景』では、「安房鋸山」という題で臨場感溢れる鋸山の姿が描かれています。 このことから鋸山は古くからの山岳信仰の霊場であったと考えられています。 また、鋸山がある千葉県の鋸南、富津、富浦エリアは東京湾沿いの港町としても知られ、新鮮な魚を使った料理を提供する漁港直営店などが並びます。 鋸山は名勝地であるばかりでなく、歴史、美術に思いを馳せながら千葉のご当地グルメや温泉も堪能できる千葉県で外せない観光スポットです。 動画内でもおすすめの鋸山登山ルートにある様々な観光スポット、そしてインスタ映えする景勝・絶景情報が紹介されています。 是非お楽しみください! 【公式ホームページ】千葉県鋸南町 町役場ホームページ https://www.town.kyonan.chiba.jp/ 【公式ホームページ】鋸山 日本寺 http://www.nihonji.jp/ -
動画記事 3:07
沖縄県糸満市で楽しめる観光体験を一挙紹介!沖縄らしい伝統工芸やグルメ体験で沖縄旅行をもっともっと満喫!一味違う沖縄観光に出発!
地域PR 観光・旅行 体験・遊ぶ- 91 回再生
- YouTube
日本の沖縄本島の最南端・糸満市とは 「itomancityhall」が制作した動画『糸満市観光PRムービー_体験編(日本語版)』は、日本旅行の中でも人気の沖縄本島の最南端「糸満市」の体験観光の魅力を紹介するプロモーションビデオです。 糸満市観光PRムービーは「体験編」のほか、「散策編」「食事編」「歴史文化編」が制作されています。 沖縄県糸満市は日本の南西諸島・沖縄島にあり、主要空港の那覇空港から車で約30分の交通アクセスのよい場所にあります。 糸満市は沖縄本島の最南端で大戦時には激しい戦いの地であったため「沖縄県平和祈念公園」や「ひめゆりの塔」などの戦跡でも知られています。 糸満市は海人(ウミンチュ=漁師)の街であり、その伝統が多く残っています。 また、さとうきび畑や美しい海が楽しめるビーチなどの自然あふれる景色と、赤瓦屋根の集落など沖縄らしい景観が今も残る点でも魅力ある観光エリアです。 日本の観光地として人気の沖縄県糸満市でできる伝統文化体験 写真:海中 動画でまず紹介されるのは観光施設「琉球ガラス村」の吹きガラス体験です。 こちらは動画の0:15より紹介されています。 琉球ガラスは気泡や厚みが特徴の色がきれいな手作りガラスです。 吹きガラス体験は日本の伝統工芸である琉球ガラスの「型拭き」や「飲み口仕上げ作業」を体験しながら世界にひとつしかないオリジナルグラスを制作します。 そのほか琉球ガラス村では、職人さんたちの仕事ぶりを見学でき、色とりどりの琉球ガラスを購入できるショップも併設しています。 続いて「グラスボート」の紹介です。動画の0:52をご覧ください。 グラスボートは船内に海底をのぞき込めるガラス窓があり、サンゴや熱帯魚の美しい沖縄の海をマリンスポーツのダイビングなどで潜らなくても気軽に楽しめる人気の体験ツアーです。 続いて、沖縄の伝統的な「琉球張り子」のウッチリクブサー(起き上がり小法師)に色をのせる「ハリコ」体験。こちらは動画の1:09をご覧ください。 自分で作った素朴で可愛らしいハリコが、倒しても何度も起き上がる姿を見ると元気がもらえますよ。 シーサーのハリコはとても沖縄らしいですね。 沖縄の伝統的な小型漁船・帆船「サバニ」の乗船体験も人気です。 サバニは糸満市の最大イベントといわれる「糸満ハーレー」の競技のうち「転覆バーレー」で使われる漁船です。 「転覆バーレー」は、転覆させて裏返ったサバニをチームで力を合わせ元に戻して漕ぐ競技で、海人の技量を試す競技ですが、体験ではもちろんサバニを転覆させることはありませんのでご安心を。 潮風を頬に受けながらサバニを漕ぐ爽快な体験ができます。 こちらは動画の2:15より紹介されています。 沖縄県糸満市で人気のご当地グルメを体験 画像引用 :YouTube screenshot 日本郷土料理の体験も沖縄旅行のよい思い出になります。 豆腐の消費量が沖縄県は日本一だそうで、糸満市にも多くの豆腐屋があります。動画の1:43より紹介されています。 「島豆腐つくり体験」では、沖縄伝統「島豆腐」を石臼で大豆を曳くところから作る体験が可能です。 出来立ての島豆腐のおいしさに思わず笑顔がこぼれます。 沖縄県糸満市紹介まとめ 日本の観光旅行先として大人気の沖縄県糸満市。 この動画をご覧になって、沖縄県糸満市でしか味わうことのできない伝統やグルメ体験をしてみたくなったはずです。 あなたのお気に入りの「体験」をこの動画から見つけてください。 マリンスポーツなどを満喫する旅とはひと味違う沖縄の文化に触れることのできる”体験”を楽しむ旅はきっとあなたの最高の想い出になるでしょう。 【公式ホームページ】沖縄県糸満市 市役所ホームページ https://www.city.itoman.lg.jp/ -
動画記事 2:40
茨城県鹿嶋市「茨城県鹿島神宮」!徳川家康ゆかりのパワースポット、奥宮・御手洗池・要石など見どころが詰まった動画は必見
芸術・建築物- 110 回再生
- YouTube
茨城県鹿嶋市「鹿島神宮」動画紹介 「日本の歴史ある神社でパワーをもらいたい」 「日本の歴史ある観光スポットに行きたいな」 このように、歴史のある美しい神社を探している人におすすめの動画を紹介します。 「いばキラTV-IBAKIRA TV-」が制作する、「【絶景茨城】鹿島神宮|VIST IBARAKI,JAPAN」では、武道の神様が祭られている鹿島神宮の紹介動画です。 厳かな雰囲気のある美しい神社の映像と、その神社の歴史が解説されており、思わず見入ってしまう内容になっています。 日本の歴史や文化が好きな人には、必見の動画ですよ! この記事では、動画に沿って日本の鹿島神宮の歴史や魅力を解説したいと思います。 日本で人気の観光スポットである鹿島神宮とは 画像引用 :YouTube screenshot 日本で人気の観光スポットである鹿島神宮は、武道の神様である武甕槌大神を御祭神とする由緒ある神社です。 鹿島神宮は重要文化財に指定されているものがさまざまあり、徳川家によって奉納されています。 現在の社殿は徳川秀忠により、奥宮は徳川家康、楼門は水戸初代藩主であった徳川頼房により奉納されており、どれも歴史好きには必見。 奥参道を進むと地震を鎮めるとされている要石や、参拝する前の禊の場所であった御手洗池といった場所も鑑賞できます。 要石は動画の1:32より紹介されており、神秘的な雰囲気は動画からも伝わってきます。 他にも鹿園、奥宮は鹿島神宮に行った際には絶対に見ておきたいスポット。 動画では全編に渡って、美しい鹿島神宮の映像と一緒に歴史を学ぶことができます! 日本で人気の観光スポットである鹿島神宮の境内や周辺の案内 写真:御手洗池 日本の人気の観光スポットである鹿島神宮の境内や周辺の情報紹介です! 境内は東京ドーム15個分の広さを誇り、美しい景色を楽しめる場所、歴史を感じられる名所など多くの見どころがあります。 鹿島神社の駐車場からすぐに鳥居があり、楼門や本殿があります。 さらに奥参道を進むと鹿園や奥宮、御手洗池などが見えてきます。 お守りや絵馬、御朱印などが売られている売店もあるので、鹿島神宮のお土産やパワーがほしい方はどうぞ。 また、鹿島神宮の周辺には水上鳥居として有名な一之鳥居など日本を感じられる名所があります。 こちらは動画の冒頭0:07より紹介されています。 神宮に行った際には寄ってみてはいかがでしょうか? 日本で人気の観光スポットである「鹿島神宮」紹介のまとめ 「いばキラTV-IBAKIRA TV-」が制作する、「【絶景茨城】鹿島神宮|VIST IBARAKI,JAPAN」は、鹿島神宮の歴史を知ることができる興味深い動画です。 美しい神宮の映像は、日本の歴史が好きな人には必見の動画! 日本のおすすめの観光スポットである鹿島神宮。歴史の知識を深めたい人、日本らしい景観を楽しみたい人どちらにもおすすめできる場所です! まずはこの動画で鹿島神宮の魅力を満喫してください! ◆鹿島神宮◆ 【住所】〒314-0031 茨城県鹿嶋市大字宮中2306-1 【交通アクセス】鹿島線 鹿島神宮駅徒歩約10分 【参拝時間】24時間 【駐車場】あり 【電話番号】0299-82-1209 【トリップアドバイザー】鹿島神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021215-d1407488-Reviews-Kashima_Jingu-Kashima_Ibaraki_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 10:18
長野県御射鹿池の水面に映る紅葉がこの世のものとは思えない美しさ!インスタ映え間違いなしの一度は訪れたい日本の絶景を動画で堪能!
自然- 294 回再生
- YouTube
長野県茅野市・御射鹿池とは? こちらの動画は「Yatsugatake21_4K_Japan」が公開した「4K 絶景紅葉「晩秋の御射鹿池」癒し自然風景映像 G線上のアリア/ Japan Autumn Nature Relaxation Video / Air on the G String」だ。 御射鹿池は、長野県茅野市の蓼科高原・標高1,500メートルにあるため池だ。 大自然の中に突如として現れるこの池は、四季折々に美しく姿を変える観光地だ。 御射鹿池周辺の八ヶ岳中信高原国定公園は、長野県と山梨県にまたがる国立公園に指定されている。 この動画は、御射鹿池の秋の紅葉の様子を4K画質で撮影したものである。 楽曲「G線上のアリア」に共にご覧になれる美しい紅葉したカラマツ林は、時間を忘れる癒しの時間を過ごせる。 新緑に紅葉など!四季折々の絶景が魅力 長野県茅野市・御射鹿池は、日本画家である東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフになっていることで知られている。 新緑の季節に天気が良ければ、東山魁夷が見た風景と同じ景色が観光できるかもしれない。 新緑の景観を見るハイキングは、御射鹿池の楽しみ方のひとつだ。 また、その他にも「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」で紹介されたり、農林水産省が選定する「ため池百選」に指定されたりと、観光地として人気が上がっている。 御射鹿池の最大の魅力は、紅葉の時期の景勝である。 例年10月中旬から下旬にかけて御射鹿池を含む蓼科高原エリアは紅葉の見頃を迎える。 インスタ映えスポットの隠れた名所なため、紅葉時期の撮影を狙って観光してみるのもよいだろう。 御射鹿池の歴史と背景 長野県茅野市・御射鹿池を含む蓼科高原は、冷害の影響が激しく農作物が育ちにくい気候である。 御射鹿池は、流れてくる冷たい水を農作物に使えるほどの水温にするため、作られた池だ。 一時的にため池で水を溜めることで適温まで水が温まる。 このような背景で作られた御射鹿池だが、その名の由来は、長野県にある諏訪大社の神事「御射山御狩神事」からきていると云われている。 長野県茅野市・御射鹿池の魅力まとめ 長野県茅野市・御射鹿池は、東京都心からでも電車やバスなどで3時間弱ほどで観光に行くことができる。 また日帰りの観光ツアーなども存在している。 御射鹿池を観光するおすすめの季節は紅葉の時期だ。 動画で撮影されている美しく紅葉した木々が御射鹿池の水面に映るさまを直接見る事ができる。 御射鹿池以外でも蓼科高原は紅葉が美しいので、車で回って観光してみるのもよいだろう。 -
動画記事 3:04
島根県雲南市は壮大な歴史と雄大な自然がいっぱい!あの伝説の伝承の地、パワースポット、大自然…。あなたを虜にするスポットが満載!
地域PR 観光・旅行- 37 回再生
- YouTube
日本の歴史と自然が詰まった「島根県雲南市」の動画について 「島根県雲南市公式YouTube」が公開した「雲南市観光PV」は、島根県雲南市の観光スポットを紹介している動画です。 日本の歴史文化を中心に、紅葉などの美しい自然や温泉など魅力的なスポットが充実している雲南市。 インスタ映え間違いなしの景色を撮影できる場所もたくさんあるので、SNSで発信したい人にもおすすめの旅行地ですよ。 こちらの記事では、日本の歴史や自然を楽しめる島根県雲南市の魅力を動画と共に紹介します。 日本の伝統的な歴史を感じられる「島根県雲南市」 島根県雲南市といえば、ヤマタノオロチ伝説が有名。 ヤマタノオロチ伝説とは、巨大な体をした大蛇(ヤマタノオロチ)が毎年人を食べに来ていたが、スサノオノミコトが酒で酔わせてからその大蛇をやっつけたという伝説です。 雲南市にはこのヤマタノオロチ伝説の伝承地となっているスポットが数多く存在します。 その中のひとつである須我神社は、スサノオノミコトとヤマタノオロチに食べられそうになっていたクシナダヒメが造ったとされている神社です。 由緒のある日本初之宮として、多くの人が参拝しています。 スサノオノミコトが詠んだ歌の歌碑も見ることができ、古事記や歴史が好きな人には必見のスポット。 また、本殿東にある奥宮は、人気のパワースポットになっており多くの人が参拝します。 こちらの動画の0:34より見ることができます。 八口神社には、印瀬の壺神と呼ばれるヤマタノオロチを退治したときに使われた「八塩折の酒」の壷が祀られています。 ヤマタノオロチが棲んでいたといわれている天が淵という場所も穴場の歴史スポットです。 こちらの動画の1:07より見ることができます。 「島根県雲南市」で自然を楽しめる絶景スポット 島根県雲南市には四季折々の自然を鑑賞できる場所もたくさんあります。 斐伊川堤防桜並木は、さくら名所百選に選ばれている日本の景勝スポット。 川沿いに全長2kmにわたり桜並木が続いており、美しい自然を見ることができます。 また日本棚が百選にも選ばれている山王寺棚田も必見。 古き良き日本の風景や自然を堪能できます。 紅葉時に絶景を見ることができる秋の八重滝も人気の観光エリアです。 ほかには、菅谷たたら高殿、鉄の歴史博物館、近代たたら操業といった文化を楽しめるスポットも充実しています。 日本の歴史と自然が詰まった「島根県雲南市」の記事のまとめ 「島根県雲南市公式YouTube」が公開した「雲南市観光PV」では、伝統的な日本の歴史や美しい自然を楽しめる島根県雲南市を紹介している動画です。 神秘的な雰囲気のある須我神社は古事記の物語を知っているとよりいっそう楽しめる場所になっていますよ。 田舎の風景や自然に癒やされたい人にもおすすめの場所です。 -
動画記事 5:17
秋田県湯沢市の人気観光スポット3選!迫力ある大噴湯の小安峡、日本三大霊地の川原毛地獄、人気温泉地の秋ノ宮、それぞれの魅力を紹介!
観光・旅行- 57 回再生
- YouTube
秋田・湯沢の「小安峡・川原毛地獄・秋ノ宮」の動画について 「JAPAN GEOGRAPHIC」が公開した「JG 4K HDR 秋田 湯沢の地熱地域 小安峡/河原毛地獄/秋ノ宮 Yuzawa Geothermal Area,Akita」は、秋田県湯沢市の地熱地帯を紹介している動画です。 峡谷の中で迫力ある大噴湯を見られる小安峡。 灰白色の溶岩に覆われた川原毛地獄。 秘湯と一緒に紅葉を堪能できる秋ノ宮。 それぞれで美しい景色を楽しめる魅力あるスポットです。 こちらの記事では、秋田県湯沢市の小安峡・川原毛地獄・秋ノ宮の魅力を動画と共に紹介します。 秋田県湯沢市の地熱地域にある小安峡とは? 秋田県湯沢市にある小安峡は、雄物川支流、皆瀬川上流にある峡谷です。 小安峡では迫力ある大噴湯を見ることができ、人気の観光スポットになっています。 98℃にもなる蒸気が噴出する光景は必見ですよ。 こちらの動画の0:17より見ることができます。 また小安峡は紅葉の名所としても知られており、その景観を目当てにたくさんの観光客が訪れます。 交通アクセスも湯沢駅前からバスが出ており、宿泊場所も充実しています。 「日本秘湯を守る宿」のひとつに選ばれている阿部旅館や囲炉裏で食事を楽しめる多郎兵衛は、昔ながらの雰囲気を味わえる素晴らしい旅館です。 家族や恋人との旅行にぜひ利用してください。 レストランなどグルメを楽しめる施設も充実。 ランチに名物の稲庭うどんやソフトクリームを食べて楽しい観光にしてください。 秋田県湯沢市の地熱地域にある川原毛地獄とは? 秋田県湯沢市にある川原毛地獄は、灰白色が特徴の噴気地帯です。 標高は約800mで草木が生えない灰色の山肌があたり一面に広がっています。 いたるところから蒸気が吹き出し、硫黄臭の匂いが漂っています。 川原毛地獄を観光する際に、必ず訪れたいスポットが大湯滝。 滝そのものが温泉という珍しい温泉滝です。 滝壺や渓流が天然の露天風呂になっており、水着を着用して入浴できます。 駐車場から遊歩道で徒歩20分ほどの場所にあります。 また、地元の人が大切にしている行事「川原毛地蔵祭」もおすすめ。 秋田県湯沢市の地熱地域にある秋ノ宮とは? 秋田県最古の温泉地として知られる秋ノ宮。 とても落ち着いた雰囲気のあるスポットで多くの観光客に愛されています。 栗駒山のふもとにある役内川のほとりの景色は、とても美しく目を奪われますよ。 秋ノ宮温泉郷の「湯ノ又温泉」「鷹の湯温泉」「稲住温泉」はどれも泉質のいい名湯。 日帰りで温泉を楽しむのもよし、旅館に宿泊してゆったりつかるのもよし。 秋ノ宮温泉郷で体をしっかり癒し充実した旅行にしてください。 秋田・湯沢の「小安峡・川原毛地獄・秋ノ宮」紹介記事のまとめ 秋田県湯沢市の小安峡・川原毛地獄・秋ノ宮の魅力をたっぷりと紹介しました。 美しい景色を楽しめるインスタ映えスポットや温泉を楽しめます。 -
動画記事 1:49
愛媛県松山市の魅力をギュッと凝縮してお届け!道後温泉、松山城、ご当地グルメに大自然、一度は訪れたい魅力の景色が広がる。
地域PR- 53 回再生
- YouTube
愛媛県松山市の観光スポット紹介動画について こちらの動画は「「四国瀬戸内松山」松山市オフィシャル観光WEBサイト」が公開した「【松山市公式】観光PRチャンネル - matsuyama-sightseeing」です。 こちらで紹介するのは四国地方に存在する愛媛県。 人気の観光スポットを美しい映像で紹介します。 愛媛県松山市を紹介 こちらで紹介するのは、愛媛県松山市のポイントを1分49分にまとめた動画。 道後温泉の風景から始まり、松山城、愛媛県のご当地グルメである一六タルトや坊っちゃん団子が紹介されています。 その他にも大観覧車くるりん、松山空港などがご覧になれます。 愛媛県を訪れる際に知っておきたい観光地 動画で紹介されている道後温泉は日本三古湯とも呼ばれ、日本を代表する温泉として知られています。 松山市内を訪れた際は道後温泉で四国での旅の疲れを癒し、その後の観光プランを満喫できるよう英気を養ってみてはいかがですか。 日本を代表する小説家、司馬遼太郎が書いた坂の上の雲をテーマにした坂の上の雲ミュージアムも愛媛県で定番の観光地。 日本の文学や文化に慣れ親しみたい方は観光ルートに入れると良いかもしれません。 その他にも石手寺と呼ばれる寺も愛媛県松山市内で有名な観光地。 四国遍路で訪れる寺の1つで日本の寺や神社に興味ある方は一度訪れてはいかがでしょうか? 愛媛県松山市を紹介まとめ 愛媛県松山市は「いで湯と城と文学のまち」というキャッチコピーを掲げています。 四国地方には魅力的な観光スポットがたくさんあるので、是非一度日本のグルメや文化、景色などを堪能しに訪れてみてはいかがですか。 -
動画記事 11:42
高知県東洋町で極上の”非日常体験空間”を楽しむ。自然や人、そしてたくさんの美味しい食べ物との出会いがあなたを待っている。
地域PR- 28 回再生
- YouTube
高知県東洋町の魅力紹介動画のみどころ こちらの動画は「一般社団法人東洋町観光振興協会」が公開した、高知県東洋町の魅力がたっぷりつまったPR映像「高知県 東洋町PR動画 ロングバージョン ~身をゆだね触れて感じる~」です。 高知県東洋町は日本でも屈指のマリンスポーツの名所です。 海水浴やサーフィンをしに高知県だけでなく全国から多くの人たちが訪れます。 高知県東洋町の中でも特に生見サーフィンビーチは、屈指のサーフポイントとなっています。 生見海岸、室戸阿南海岸国定公園、白砂青松などそれぞれのビーチで海水浴を満喫できます。 海だけでなく、山の自然も豊富で清流野根川では、鮎釣りが盛ん。 山間を歩くことができる野根川街道は、参勤交代でも使われた古くから日本の伝統を守る道の1つ。 「四国のみち」環境省ルートの1つです。 高知県東洋町で伝統的な観光を 真砂瀬セラピーロードでは緑をいっぱい感じることができます。 その中でも春日神社の千年杉は歴史を感じることができるスポットの1つで、豊かな山の気候を活かした歴史的な産業も盛んです。 キャンプでも使われる土佐備長炭の産地でもあります。 観光だけでなく、日本の中でも高知県東洋町はさまざまな産業が盛んで日本の文化を支えています。 高知県東洋町紹介まとめ 日本の古きよき時代を感じるとともに、伝統的な非日常体験を味わいたい方は、高知県東洋町での観光を検討してみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 4:13
まるで自然の美術館山口県錦町。本当の自然を堪能できる町で癒しのひと時を過ごしてみてはいかがですか?
地域PR 観光・旅行- 68 回再生
- YouTube
山口県岩国市錦町紹介動画について こちらの動画は「錦川観光協会」が公開した「岩国市錦町(にしきまち)観光PR動画」です。 山口県岩国市は瀬戸内海に面し、錦帯橋を始めとするおすすめスポットが多数点在するエリアです。 その中で今回の動画では山あいにある錦町を紹介します。 皆さんもこの動画をご覧になれば山口県岩国市錦町のファンになるでしょう。 山口県の錦町は滝の宝庫!日本を実感できる観光ができる! 今回の舞台は山口県岩国市にある錦川の上流にある錦町。 この山口県岩国市錦町には五竜の滝があり多くの観光客が訪れています。 竜頭の滝、龍門の滝、白竜の滝、登竜の滝、竜尾の滝と五竜の滝が山口県岩国市錦町訪れた観光客を楽しませてくれます。 滝の下流にある宇佐川は山口県を代表する清流としても有名。 宇佐川に住む鮎は全国の鮎の中でも最上級とされています。 また、錦川には日本の特別天然記念物オオサンショウウオも生息。 オオサンショウウオ目当てに山口県岩国市錦町へ観光で訪れる人も多くいます。 山口県岩国市錦町の中心観光地が昔ながらの日本の街並み!錦町駅前を歩いてみよう! 山口県岩国市錦町へ訪れたら錦川清流線の終点、錦町駅周辺を観光してみてはいかがですか。 駅前には広瀬映画館資料館やお菓子の館といった日本の昔ながらの風景が多数あります。 また、山口県を代表する温泉地雙津峡(そうづきょう)温泉にも足を運んでみてはどうでしょうか。 雙津峡温泉までは「とことこトレイン」が走り、温泉までの道のりには絶景の数々。 特にきらら夢トンネルは観光客を魅了します。 紅葉の時期は木谷峡も穴場スポットして有名です。 錦川清流線の車窓は日本の絶景!電車に乗って山口県の錦町を観光へ! 山口県岩国市錦町への観光は、JR山陽本線の岩国駅から錦川清流線で訪れることができます。 錦川清流線の車窓からは多くの絶景を楽しめます。 錦川沿いを走り景色を眺めながら錦町へ。 のんびりした電車旅も日本観光の思い出となることでしょう。 山口県岩国市錦町紹介まとめ こちらの動画では山口県岩国市錦町を紹介いたしました。 皆さんも山口県岩国市錦町の美しさへ魅了されたのではないでしょうか。 山口県は日本でも自然豊かな人気の観光スポットが豊富です。 皆さんも山口県の岩国市錦町へ訪れてみてはいかがですか。 -
動画記事 10:56
兵庫県福崎町はまた歴史と文学と自然が混じり合う町。懐かしい風景、そしてちょっと不思議なことがある街へあなたも訪れてみてはいかがですか。
地域PR 観光・旅行- 31 回再生
- YouTube
兵庫観光のかくれた観光名所「福崎町」の魅力とは? こちらの動画は「福崎町観光協会」が公開した「福崎町観光PR動画「観光PR」」です。 兵庫県福崎町は民俗学者柳田國男を始めとした多くの偉人を排出した町です。 清流市川に育まれる豊かな風土と気候に恵まれ、古くから交通の要衝として宿場町としても栄えた場所です。 風光明媚な景勝地として、また学問と歴史の町として兵庫県の穴場的な観光スポットでもあり、知る人ぞ知る名所の宝庫。 大庄屋三木家住宅や旧辻川郵便局、学問成就の道は必見です。 兵庫県福崎町の歴史 兵庫県福崎町は昭和31年に田原村、八千種村、旧福崎町が合併してできた町です。 周囲を緑豊かな自然に恵まれた静かな町ですが、古くには東西南北に伸びる街道の交差する要衝の宿場町として栄えました。 今でも当時の名残が残っており、南北はJR播但線と播但連絡道路、国道312号線、東西には中国自動車道と県道が交わる動脈として機能し、福崎町東部工業団地(福崎工業団地)は兵庫県の重要な産業の一翼を担っています。 兵庫県福崎町周辺の観光スポット&イベント情報 周囲を豊かな自然に恵まれた兵庫県福崎町には歴史的に重要な史跡などの観光スポットが数多く点在しています。 おすすめの観光エリアは福崎東洋ゴルフ倶楽部、春日山、作門寺山門、七種の滝、田口奥地、七種神社(七種山)、清流市川、駒が岩などです。 また古くから宿場町として栄えた名残りで古刹が多く、苔むした風情はインスタ映えすること間違いなしです。 兵庫県福崎町を代表するおすすめの古刹は應聖寺、金剛城寺、神積寺、鈴ノ森神社、北野天満神社、本覚寺、日光寺など…。 小さな町にこれだけの寺院仏閣がひしめくのは日本有数の密度なので、寺院仏閣巡りが好きな方にもおすすめです。 四季を通じてイベントも多く、春は桜の花見や民俗辻広場まつり、夏の虫送りなどが開催されます。 柳田國男とかっぱの出会い 兵庫県福崎町出身の日本民俗学者柳田國男がいなければ「妖怪」という存在がこれほど多くの人たちに認識されることがなかったと言われています。 妖怪は怖いだけでなくどこかユーモラス。 ゲゲゲの鬼太郎やポケモン、妖怪ウォッチなどの作品は柳田國男の影響が強く出ていると言われているほどです。 柳田文学でも特に有名なのは「かっぱ」との出会いを記した遠野物語です。 日本の昔話につきものの妖怪の数々を紹介した功績をたたえ、柳田國男生家を文化財として保護し、神崎郡歴史民俗資料館などにその足跡を記録しています。 そして福崎駅前商店街には柳田國男の石像と妖怪ベンチを設置、兵庫県福崎町を訪れる観光客のインスタ映えポイントとして人気を博しています。 兵庫県福崎町周辺のグルメ情報 兵庫県福崎町は日本有数のもちむぎの産地です。 おすすめのグルメは何と言ってももちむぎ麺でしょう。 福崎駅やホテル周辺にはいたるところでもちむぎ麺を楽しむことができます。 もちむぎ麺をお土産として求めるなら「もちむぎのやかた」がおすすめです。 もちむぎともう一つの名産品ツノナスは夏に収穫されるのでお盆のころには新麦のおいしいもちむぎ麺とツノナスの郷土料理を食堪能することができます。 兵庫県福崎町紹介まとめ 兵庫県福崎町は西日本陸路の要衝地、また歴史と文学と自然が混じり合う町として人気のある観光地です。 四季折々の豊かな自然、そして妖怪と人との共生を動画と共にお楽しみください。 -
動画記事 4:23
北海道札幌市の観光スポット「豊平峡ダム」の美しい紅葉を動画で堪能!定山湖を守るダムの放水と紅葉の競演
観光・旅行 自然- 108 回再生
- YouTube
北海道札幌市「豊平峡ダム」紅葉動画紹介 今回は『M Channel』さん制作の『紅葉スポット 豊平峡ダム 北海道札幌市定山渓 Hoheikyo Dam 4K』という動画を紹介します。 北海道札幌市には有数の観光スポットがありますが、中でも紅葉で有名なのが定山湖と共にある『豊平峡ダム』です。 この動画は、バスでトンネルを抜けた先の木々が彩る黄色や赤、緑などのコントラストといった大自然の姿を観光気分で楽しめます。紅葉が一番美しい時期を紹介していますので、ぜひご覧ください。 定山湖がある豊平峡ダムの特徴や観光スポット 写真:北海道札幌市・豊平峡ダム 支笏洞爺国立公園内にある「豊平峡(ほうへいきょうダム)」は、高さ102.5メートルのアーチ式コンクリートダムで、水源100選やダム湖100選にも選ばれています。 一般車両が入れないため、ダムの入り口から豊平峡園地まではハイブリッド電気バスが運行しています。 【動画】0:33~ ハイブリッド電気バスで向かう様子 展望デッキでは、紅葉の時期に限らず美しい景色や絶景が見られるビューポイント。ダムの放流時間は下記のとおり。天気が良ければ虹が見られることも。 【6月~10月】土日祝日:9:00~16:00 【6月・9月・10月】平日:10:00~15:00 【7月・8月】平日:10:00~16:00 時間帯は時期によって変更されることもありますので、予め国土交通省のホームページで確認してから行くと安心です。 【動画】2:33~ 豊平峡ダム放流 豊平峡で見頃な紅葉の時期はいつ? 写真:北海道札幌市・晩秋の豊平峡ダム 豊平峡ダムの紅葉は、例年9月下旬から色づき始め、10月上旬から10月中旬が見頃です。 ただし、ピーク時には周辺の道路は渋滞し、駐車場は満車で1時間待ちは当たり前。場所によっては時間制限を設けている場合もありますので、紅葉シーズンは朝イチで行くことをオススメします。 【動画】1:14~ 豊平峡ダムの紅葉 豊平峡温泉名物!インドカリーの楽しみ方を紹介 豊平峡ダムから車で約13分の豊平峡温泉では、日帰り温泉やキャンプ場があり、カヌー体験やバーベキューも楽しめます。 豊平峡温泉のグルメといえば「インドカリー」。ふわふわでモチモチ!こだわり抜いたナンと、数十種類のスパイスと玉ねぎをふんだんに使ったインドカリーは、一度食べたら忘れられない至極の一品でリピーターも多くいるそう。 辛さは5段階選べるので、自分に合った辛さを選べます。辛さに自信がある方は、一番辛いカレーにチャレンジしてみては? 札幌駅のバスターミナルから約80分、地下鉄真駒内駅からは無料送迎バスも運行しているので、アクセス便利!豊平峡ダム観光に訪れた際はランチにいかがでしょうか。 豊平峡観光まとめ 写真:北海道札幌市・豊平峡ダムの展望台 豊平峡ダムは黄色や赤の紅葉だけではなく、青いダム湖に映り込む紅葉も魅力的で、インスタ映えは間違いなしです。もちろん、紅葉だけではなくダイナミックな放流も見逃せません。 さらに、レストハウスまで無料で乗れるリフトカーもあるので、見晴らし展望台まで約1分!もちろん短い距離なので、歩いても行けますよ。 遊歩道も整備され、展望台もあるので、景色を楽しみながらのハイキングも人気です。紅葉シーズンだけではなく他の季節にも訪れてみてはいかがでしょうか? 【トリップアドバイザー】豊平峡ダム https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d14802021-Reviews-Houheikyou_Dam-Sapporo_Hokkaido.html -
動画記事 1:16
人気の観光地長野県松本市の「乗鞍高原」の紅葉動画、錦秋の神秘的な美しい風景に心が吸い込まれていく気がした!
自然 観光・旅行- 120 回再生
- YouTube
長野県松本市「乗鞍高原」紅葉動画紹介 今回は『beaphoto1』さん制作の『日本の紅葉 Autumn Colors in Japan 乗鞍高原の秋』という動画を紹介します。 紅葉は四季がある日本ならではの秋の風物詩。毎年、多くの人が訪れる紅葉観光名所「乗鞍高原」、神秘的で幻想的な秋の風景を紹介している動画です。1分強につい時間を忘れて見入ってしまうほど美しい映像です。きっと、見返した後で起こる衝動は「乗鞍高原へ行こう!」でしょう。 乗鞍高原ってどこ?観光の楽しみ方を知るための基礎知識 写真:長野県・乗鞍高原の紅葉 乗鞍高原(のりくらこうげん)は、長野県松本市の北アルプス南部東側に位置する高原、季節に応じて様々な目的で賑わう人気の観光地です。夏はキャンプ場をはじめ、ペンションも多数あるので避暑地として。夏から秋にかけては登山、冬はウインタースポーツのスキーなど。そして、季節を問わず人気なのが、複数箇所で湧き出ている温泉です。 また、北アルプスの大自然を満喫するために欠かせないのが、標高約1600mにある高原リゾートホテル「休暇村乗鞍高原」です。星の観察会や朝のお散歩会など、大自然が満喫できる参加型のふれあいプログラムも。夜に眺める満天の星空もきっと忘れることができない景色となるでしょう。休暇村乗鞍高原は、ゆっくりと北アルプスの大自然を満喫できる宿泊施設です。 乗鞍高原の紅葉、見頃の時期は? 写真:乗鞍高原・一の瀬園地 秋といえば紅葉。乗鞍高原の紅葉の見頃は、10月中旬から下旬です。この時期になると乗鞍高原の紅葉を一目見ようと多くの観光客が訪れます。最も有名な場所の1つ「一の瀬園地」では、池に映り込む乗鞍岳と紅葉のコントラストが神秘的な雰囲気を作り上げます。 【動画】0:10~ 池に映り込む乗鞍岳と紅葉 いつもは散歩するのも億劫という人も、一の瀬園地のハイキングは自然と足が前へと進んでいくことでしょう。白樺の林や、善五郎の滝、渓流にかかるオルガン橋など、水芭蕉やスモモといった季節の花を愛でながら、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。動画で映し出されている大カエデは、絶好の撮影ポイントとして多くのカメラマンにも人気のスポットです。 【動画】0:31~ 大カエデ 天空の楽園こと乗鞍スカイライン、エコーラインとは? 写真:乗鞍高原・乗鞍スカイライン まさに天空を走っているような錯覚を味わうことができる場所、それが乗鞍スカイラインでありエコーラインです。スカイラインというと車で走るイメージがあるかもしれませんが、ここは自然とともに天空を走る絶景を楽しむ場所。環境を守り交通渋滞を避けるため、マイカーでの通行は不可となっています。途中までマイカーで行く場合には、バスの乗り換える必要があります。詳しくは飛騨乗鞍観光協会のホームページでご確認ください。 乗鞍高原観光まとめ 乗鞍高原の観光スポットは、紅葉、大カエデ、天空の楽園など、幻想的で神秘的なインスタ映えの場所がたくさん。長野観光旅行の際には、乗鞍高原も候補地に加えてみてはいかがでしょうか。 日帰り温泉なども充実していますが、見どころたっぷりの乗鞍高原なので、ぜひ宿泊をしてゆったりと絶景を堪能してみてください。きっと日常のストレスを癒し、大自然からパワーをもらえることでしょう。 【トリップアドバイザー】乗鞍高原 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298118-d1372942-Reviews-Norikura_Kogen-Matsumoto_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html -
動画記事 3:41
まるで極楽浄土!? 東京都台東区の上野公園、不忍池に咲く蓮の花と辯天堂の光景はまるで絵画のよう。池に浮かぶ灯ろう流しは神秘的
観光・旅行 自然- 291 回再生
- YouTube
東京都台東区「上野公園」不忍池のハスと灯ろう流し動画紹介 こちらの動画は「Discover Nippon」が制作した、上野公園にある不忍池(しのばずのいけ)にハスが咲く様子を映した動画「TOKYO JAPAN Lotus Flowers in Tokyo 上野公園・不忍池のハスと灯ろう流し 東京観光 花の名所案内」です。 東京都台東区、上野恩賜公園の不忍池に花開くハス(蓮)は、日本の夏の風物詩として都民や旅行者に愛されています。 ここでは不忍池に咲くハスの魅力や、周辺エリアの観光情報をご紹介いたします。 動画では、不忍池で咲き誇るハスや灯ろう流しをとても綺麗な映像と音楽で紹介しています。 東京都心のど真ん中に広がる美しい景観を動画でお楽しみください。 不忍池に美しく咲く蓮の花!見頃の時期や時間帯は? 写真:上野恩賜公園の不忍池 上野公園内の不忍池は、極楽浄土のような幻想的な風景を演出してくれるハスの名所。 その歴史は古く、江戸時代には上野公園のハスが浮世絵に描かれたこともありました。 不忍池の蓮の花は、6月下旬から咲き始め、8月下旬まで楽しめます。見頃の時期は、例年7月中旬。 Instagramの投稿などを見てみると、2023年7月上旬はまだ一部の花が開いた状態、7月下旬には多くの蓮の花が見頃を迎えていました。 蓮の花は、日中には閉じてしまいます。きれいに開いた蓮の花を見たい方は、朝の7時から8時頃がおすすめです。日の出とともに開く蓮の花をぜひ写真に収めてみてはいかがでしょうか。 不忍池には「ハス観察ゾーン」と呼ばれるデッキがあります。 池の中に咲く大賀蓮や明鏡蓮、蜀紅蓮や浄台蓮、そして不忍池斑蓮といった珍しい蓮をじっくり観察したいですね。 動画では冒頭より、この不忍池の美しいハスをご覧になることができます。 動画の所々で映し出される、池を優雅に泳ぐ亀は、都心の喧騒を忘れさせてくれるような癒しのショットとなっています。 八角形の建物「不忍池辯天堂」の見どころやご利益、御朱印情報 不忍池の八角形の特徴ある建物があります。緑の屋根と朱塗りの柱、白壁の「不忍池辯天堂」です。不忍池辯天堂の見どころは、なんといっても満開の蓮の花が咲く頃でしょう。蓮の花の先に建つ八角形の建物を入れた構図は、まるで極楽浄土を思わせる神秘的な光景です。 お祀りされているのは、「辯才天(べんざいてん)」、金運アップのご利益があるそう。お祀りされている辯天堂の辯天様は秘仏なので、ご開帳は、年に1度きり。例年9月に行われる「巳成金(みなるかね)大祭」の日のみとなります。 ですが、近年は混雑回避のため、ご開帳の期間を延長されています。2023年の巳成金大祭は9月20日、開期は9月24日まででした。巳成金大祭の期間には、限定御朱印のほか、腕輪念珠も授与いただけるようです。2024年の情報は、不忍池辯天堂の公式サイトでご確認ください。 不忍池辯天堂の灯ろう流し「流燈会」はいつ? 写真:灯篭流し ハスが咲き誇る時期には、上野公園の不忍池で「江戸趣味納涼大会」と呼ばれる夏祭りのイベントが開催されています。 祭りのクライマックスには、不忍池で「流燈会(りゅうとうえ)」という灯ろう流しが行なわれ、幻想的な雰囲気を演出してくれます。 お盆の灯ろう流しには、ご先祖様を供養するという意味合いがあります。 不忍池で行われる灯ろう流し「流燈会」の日程は、例年7月17日。灯ろうの申込みは、辯天堂前にて当日受付けをされているそう。 流燈会の様子は、動画の2:31より紹介されています。夜の不忍池に浮かぶ灯ろうの美しさに誰もが魅了されることでしょう。 上野公園のおすすめ観光ルートは? 写真:[東京都] 上野公園の不忍池と桜 日本の夏の風物詩であるハスが咲き誇るのは、不忍池の一部分です。 花のない部分はボート池になっているので、ぜひボートこぎを楽しんでみましょう。 夏の蓮だけでなく、春の桜や秋の紅葉など、池の周辺で日本の四季折々の景色を眺めるのもステキですね。 広大な上野公園の敷地内には、パンダが人気の上野動物園のほか、博物館や美術館といった穴場施設も多く点在しています。 かつて、江戸城の鬼門として作られた寛永寺では、御朱印を授かるのもおすすめです。 「パワー神社」の異名を持つ観光スポット、花園稲荷神社や五條天神社にも足を運んでみましょう。 上野公園・不忍池のハスと灯ろう流し紹介まとめ 上野公園内には、日本らしい風情を味わえる観光スポットがたくさんあります。 自然味あふれる美しい花を眺めたり、風情ある日本の社寺を見学したりしてみましょう。 こちらの動画でもその美しさや日本風情を楽しむことができます。 都心のど真ん中の癒しスポットをまずは動画でお楽しみください。 ◆上野恩賜公園◆ 【住所】東京都台東区上野公園・池之端三丁目 【交通アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」下車徒歩2分、京成線「京成上野」下車徒歩1分 【営業時間】5:00~23:00 【電話番号】03-3828-5644 【トリップアドバイザー】不忍池 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066461-d3747622-Reviews-Shinobazu_Pond-Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:43
秋の京都府京都市「西芳寺(苔寺)」は苔と紅葉が美しい!建物も素晴らしい名刹の拝観は予約制!
自然 観光・旅行 伝統文化- 191 回再生
- YouTube
京都府京都市の西芳寺(苔寺)動画紹介 写真:京都・西芳寺(苔寺)の庭園 今回は、『AQUA Geo Graphic』さん制作の『[8K] 西芳寺(苔寺)と紅葉 Saihoji Temple (moss temple) and autumn leaves』という動画を紹介します。 まずは、世界中から観光客が訪れる秋の西芳寺の美しさを動画でお楽しみください。 西芳寺(苔寺)の歴史 写真:京都・西芳寺(苔寺)の庭園 京都市西京区に佇む、苔寺(こけでら)の愛称で親しまれている西芳寺(さいほうじ)。境内は120余種の苔で覆われています。奈良時代に聖武天皇の勅命を受けて行基が建立した寺院で、1300年以上の歴史を持つ名刹。その長い歴史の中で宗派を変えながらも、その時代時代に生きる人々を魅了してきました。 鎌倉時代には浄土宗の寺でしたが、戦乱で荒廃してしまいます。しかし、暦応2年(1339年)、高僧で作庭(さくてい)の名手である夢窓國師(むそうこくし)の手により、禅寺として復興。西芳寺の庭園は、金閣寺や銀閣寺など時代を代表する庭園のモデルにもなっています。 世界文化遺産に登録されている西芳寺(苔寺)の見どころは美しい庭園! 写真:京都・西芳寺(苔寺)の庭園 西芳寺の見どころは、苔寺という名のとおり境内を覆う苔と、作庭の名手と言われた夢窓國師の手によって作られた庭園です。 西芳寺の庭園は上下2段に分かれ、上段は枯山水式の庭園、下段は黄金池(おうごんち)を中心とした池泉回遊式庭園となっています。ただし上段については現在、非公開となっています。 まず、参拝者は本堂・西来堂で写経と読経のあと祈願をしたのちに、庭園散策をします。 西芳寺庭園下段の見どころの中心となる黄金池は、「心」の字をかたどっているため、心字池(しんじいけ)とも呼ばれています。紅葉の見頃の時季には、池の上や苔の上に舞い散る紅葉と苔の緑とのコントラストが美しい景観を作り出しています。 茶室・湘南亭(しょうなんてい)も下段における見どころの一つ。湘南亭は千利休の次男、千少庵(せんのしょうあん)によって再建された茶室と言われています。北側に張り出した月見台から見える黄金池の景色はまさに絶景。湘南亭は国の重要文化財にも指定されています。 庭園上段は非公開となっていますが、指東庵(しとうあん)には開祖である行基菩薩、眞如法親王、夢窓國師のご位牌、藤原親秀夫妻と夢窓國師の木像が安置されています。 そして、上段には枯山水(かれさんすい)が配されています。枯山水は1339年に夢窓國師が作庭した頃の石組みが残る歴史が感じられる場所。 西芳寺の青々とした苔の見頃は梅雨、紅葉見頃は11月 写真:京都・西芳寺(苔寺)の庭園 苔と紅葉のコントラストが楽しめる時季は、11月中旬から下旬にかけて。120余種の苔が青々と色づく見頃は、梅雨の時季6月~7月と言われています。西芳寺のInstagramでは、日々移ろいゆく美しい庭の様子を随時アップされています。旅の計画の参考のしてみてはいかがでしょうか。 西芳寺は事前申込必須の予約制!拝観料や所要時間もご紹介 以前はいつでも拝観できた西芳寺ですが、参拝客が増えたことにより、ゴミの増加や騒音などの観光公害が発生するようになりました。そこで、昭和52年(1977年)から事前申込による予約を受け、少数参拝制を導入しています。 京都観光の際に訪れたい方は、参拝日をあらかじめ決めて申し込みましょう。西芳寺の参拝の予約方法は、往復はがきとオンライン申込の2つ。 ●往復はがき申込 受付期間:2か月前~1か月前(消印) 人数:1組2人まで 拝観料(参拝冥加料):1人4000円以上 ●オンライン申込 受付期間:2か月前~前日23:59 人数:1組2人まで 拝観料(参拝冥加料):1人4000円以上 申込方法によって受付期間等も異なります。上記は2024年3月時点の情報です。最新情報は公式ホームページをご確認の上、事前にお申込みください。 庭園非公開の冬の西芳寺(苔寺)の楽しみ方 写真:京都・西芳寺 庭園を休ませる目的もあり、冬の間庭園は非公開となりますが、冬は、また違った西芳寺がご覧いただけます。普段は非公開となっている総門から入山でき、本堂では御本尊阿弥陀如来を囲むの襖絵が全面公開されます。冬の凛とした空気の中、禅寺ならではの魅力をお楽しみください。 京都「西芳寺(苔寺)」まとめ 写真:京都・西芳寺(苔寺)の庭園 京都の西芳寺は、「ユネスコ世界遺産」や「古都京都の文化財」にも登録されている寺院です。 西芳寺は、その絶景だけでなく御朱印も特徴的。拝観料をお納めする前に御朱印帳を渡していただくと、見開き2ページに亘る迫力満点の御朱印がいただけます。 西芳寺への交通アクセスは、電車よりもバスの利用がおすすめ。電車の場合、松尾大社という神社が目の前にある、松尾駅から少し距離があります。バスならバス停「苔寺・すず虫寺」から徒歩3分。 徒歩圏内には、願い事をひとつだけ叶えてもらえると人気の「鈴虫寺(華厳寺)」があるので、あわせて参拝してみてはいかがでしょうか。 静寂の中で京都の文化、自然を楽しめる西芳寺。新たな京都の魅力とともに、新しいご自身を見つけられる機会になるかもしれません。 【公式ホームページ】西芳寺 【トリップアドバイザー】西芳寺 -
動画記事 5:47
太閤豊臣秀吉が花見をした京都府京都市「醍醐寺」の動画で桜の美しさに酔いしれよう!見どころや観光情報もご紹介!
自然 観光・旅行 芸術・建築物- 108 回再生
- YouTube
京都府京都市「醍醐寺の桜」動画紹介 今回は『Anna Film Production』さん制作の『【京都 桜の名所】醍醐寺の桜 : Daigoji Temple and Cherry Blossoms(Kyoto, Japan)』という動画を紹介します。 豊臣秀吉がお花見をしたことで知られる醍醐寺(だいごじ)の桜は、とても有名な京都の観光名所です。 動画では、広大な境内に咲き誇るソメイヨシノを中心とした満開の桜や、数々の歴史的建造物をご覧いただけます。桜吹雪が舞う五重塔の映像も素敵です。まずはゆっくりと動画をお楽しみください。 醍醐寺の桜の見どころ 写真:京都・醍醐寺の桜 京都市伏見区にある醍醐寺は、約200万坪の広大な境内に、五重塔をはじめ国宝6棟、重要文化財10棟を有し、世界文化遺産に指定されている京都屈指のお寺です。 豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を行なったことから、醍醐寺の桜は有名になりました。 醍醐寺の桜の本数は、約1000本といわれ、種類が豊富なことも特徴です。河津桜、しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜(やえざくら)、太閤しだれ桜、大山桜が順番に咲くため、約3週間という長い期間お花見が楽しめます。 【動画】4:22〜 金堂横の大山桜 境内の桜の見どころは、国宝や重要文化財が収蔵されている霊宝館の樹齢180年の醍醐大しだれ桜と、三宝院の太閤しだれ桜、撮影スポットとしても人気で、インスタ映えも抜群! 国宝の五重塔周辺にも多くの桜が植えられています。 【動画】1:08〜 清瀧宮拝殿のしだれ桜 醍醐寺の桜、時期や見頃はいつ?ライトアップは? 写真:京都・醍醐寺の桜 例年3月下旬から4月上旬ごろまで、さまざまな種類の桜が咲き見頃が続く醍醐寺。おすすめの桜の時期は、ソメイヨシノが咲く4月上旬です。 観光客に人気なのは醍醐寺の春のイベント、豊臣秀吉の豪華な「醍醐の花見」を再現した「豊太閤花見行列」。桃山時代の本格的な衣装をまとい、桜の下を練り歩く行列。その雅な姿を見ようと、多くの人が待ち構えます。その後、特設舞台では雅楽や狂言、花見踊りなどが行われます。 この時期に旅行で京都に訪れるなら、醍醐寺の「豊太閤花見行列」も予定に入れてみてはいかがでしょうか。例年、4月第2日曜日に行われるので、2024年は4月14日に開催予定となります。 桜の見頃の時期には、ライトアップした桜も見ることができます。夜間特別拝観は例年3月下旬~4月上旬まで。三宝院と霊宝院の夜間拝観日程や、定員数や予約などについては、事前に公式サイトの確認をおすすめします。 醍醐寺のほか、洛南エリアおすすめ桜スポットを紹介 写真:京都・六孫王神社の桜 京都の洛南エリアには、醍醐寺以外にも桜の名所があります。いくつかご紹介しましょう。 ●城南宮(じょうなんぐう) 梅の名所と知られる城南宮は、方除け・厄除けの神様を祀る神社です。3月下旬から4月にかけて、神苑の室町の庭、桃山の庭では、見事な色鮮やかなしだれ桜がご覧いただけます。 ●六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ) 六孫王大神を御祭神として祀られている神社は、京都の穴場の桜スポット。まっすぐにのびた参道の両側に咲くソメイヨシノが桜のトンネルをつくりだしています。本殿と桜と灯籠をとらえた写真は、インスタ映え間違いなし!です。 ●御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ) 御香宮神社の主祭神は神功皇后、安産や子育ての神様として知られています。ソメイヨシノのほか、山桜、八重桜と種類が多く長く楽しめるのも特徴。極採色豊かな本殿としだれ桜をぜひ写真におさめてください。 醍醐寺の桜まとめ 長い期間楽しめる醍醐寺の桜は、京都の桜スポットとして人気です。豊臣秀吉が、慶長3年(1598)の春に三宝院の庭園に桜700本を植えて盛大なお花見を開催した歴史に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。 約200万坪以上の広い敷地の醍醐寺は、桜だけでなく、豊臣秀吉が設計した庭園が見渡せる三宝院のほか、弁天堂、五重塔など見どころは満載。時間に余裕をもって旅の計画を立てることをおすすめします。 【公式ホームページ】世界遺産 京都 醍醐寺 【トリップアドバイザー】醍醐寺 -
動画記事 6:36
千葉県八千代市「京成バラ園」の見頃・見どころを、満開のバラ4K動画とともに紹介。心ゆくまでバラをご堪能ください。
自然 観光・旅行- 110 回再生
- YouTube
千葉県八千代市「京成バラ園」動画紹介 今回は『Discover Nippon』さん制作の『4k Most Beautiful Rose Garden in the World 京成バラ園 ローズガーデン』という動画を紹介します。 1,600品種・10,000株が咲き誇る日本屈指のバラのテーマパーク、千葉県八千代市の京成バラ園を紹介した4K動画です。馥郁と香り漂う園内は、同じ品種でも咲き具合や天候によって趣が異なり、足を運ぶたびにさまざまな表情を見せてくれます。光の中に浮かぶバラ、風に揺れるバラ、さざ波のように遠くまで広がるバラ、芳しい香りが漂ってきそうなバラなど。しばし時間を忘れてゆっくりと映像をお楽しみください。 京成バラ園の見頃はいつ?見学の所要時間や入園料は? 写真:千葉県八千代市・京成バラ園 京成バラ園のバラの見頃や、所要時間、入園料などを見ていきましょう。 ●バラの見頃 京成バラ園には「春バラ」と「秋バラ」があります。「春バラ」の見頃は5月中旬から6月上旬まで、「秋バラ」は10月中旬から11月上旬までが見頃となります。その年の気候によって見頃の時期はズレることもあるので、お出かけの前にホームページやSNS等での情報をチェックしてみてください。 【動画】0:09 ~ 5月、見頃になった色とりどりのバラ ●見学の所要時間 敷地面積約30,000平方メートルの園内に咲くバラを隅々まで見て回るには、優に1時間はかかります。例年、バラの満開時期には混雑することも多く、2時間近くかかることも稀ではありません。バラに魅せられ写真撮影していると思いのほか時間がかかることも。ぜひとも時間に余裕をもってお出かけください。 ●入園料 開花状況により変動しますが、チケット料金は次のとおり。 【一般】 ・4/21~6/30:大人(高校生以上)1,500円 ・10/1~11/30:大人(高校生以上)1,200円 ・上記以外の期間:大人(高校生以上)500円 ※中学生以下は無料(ただし、保護者の同伴が必要) 〇大人1名につき、子供5名まで同伴が可能です。 子どものみでの入園はできません。教育関係の来園は別途お問合せのうえ確認してください。 〇スマートフォンアプリ「ミライロID」提示で割引料金となります。 ・5、6、10、11月のみとなります。 ・開花状況による割引、その他の割引との併用はできません。 〇お得な年間パスポート:4,000円 友の会会員は1,000円引き。会員証の提示が必要です。 八千代市民割は500円引き。住所が確認できる証明書の掲示が必要です。割引の併用はできません。 京成バラ園の見どころと撮影スポット 写真:千葉県八千代市・京成バラ園 千葉県八千代市にある京成バラ園は、バラが咲き誇る日本でも指折りのバラのテーマパーク。「春バラ」と「秋バラ」を楽しめますが、年間を通してのピークは春シーズンと言えるでしょう。広い敷地エリアのそこかしこに、たくさんの見どころや撮影スポットがあります。その中でもスペシャルなエリアを紹介します。 ●「バラのアーチ」群から連なる「バラの小路」 バラ園全体を眺めながら無数のバラの下を通り抜けることができる圧巻の小路です。 ●「ベルばらのテラス」 かの有名な「ベルサイユのばら」全6種類が網羅されているエリアを、テラスから一望できます。 ●「整形式庭園」 フランス式庭園とも呼ばれる整形式庭園。スクリーン、ポール、アーチ、パーゴラを使い立体的に見せる工夫が、バラ園内で咲く80種類のツルバラに施されています。 ●「ローズガゼボ」 恋人の聖地に認定!デザイナーの桂由美さんから寄贈された大理石でできたガゼボ(西洋風あずまや)です。こちらでは結婚式も行うことができるのだとか。 ●メリーゴーランド 「ブリリアント ツリー」:有料/1人700円 京成バラ園初アトラクション、3名乗りのメリーゴーランド。ディフューザーから漂うバラの香りとシャボン玉に包まれ、幻想的な体験をお楽しみいただけます。 ●2022年にオープンしたいちご狩り施設、「オズの国のストロベリーハント」 ふだんは立ち入ることができない、バラ園のバックヤードで繰り広げられる「オズのいちご園」。インスタ映えするフォトジェニック空間で、他にはないいちご狩り体験ができます。 ●「光とバラのインスタレーション」 2023年の開催はまだ発表されていませんが、2021年に開催された「日本あかり博」とアート集団「ミラーボーラー」がコラボレーションし、好評を博したイベントです。 京成バラ園、おすすめのバラは?人気のバラはこれ! 写真:千葉県八千代市・京成バラ園 1,600品種・10,000株もある四季咲きバラの中からおすすめや人気のバラを選ぶのは、正直悩むところですが。その中でもオリジナル性が高いバラ、通販オンラインショップで販売されている人気のバラを中心に紹介します。 ●「万葉(まんよう)」 京葉バラ園から生まれた新品種。バラの中では珍しいオレンジ色をしています。咲き始めのアプリコット色から次第にオレンジ色に変化していくさまも、おすすめ観賞ポイントです。 ●「岳の夢(がくのゆめ)」 ひと房に10輪以上のつぼみを付け、色鮮やかなストロベリーレッド×ホワイトの彩りが人気のバラ。ドラマ「風のガーデン」の脚本家、倉本聰氏が名付け親です。ヒロインの弟である岳(がく)が名前の由来なのです。 ●「パールイヤリング」 上品さと親しみやすさのイメージから、パールのイヤリングの名が付いたそうです。香り高き白の大輪を咲かせ、柑橘系の甘い香りも同時に楽しむことができます。新苗を購入することも。 この他にも数えきれないほどのバラがあります。来園の際には、あなただけの一期一会のバラをぜひ見つけてください。 【動画】5:20 ~ 艶やかな美しいバラのアップ 京成バラ園への行き方、アクセス方法について 写真:東葉高速鉄道・八千代緑が丘駅 公共交通機関を利用して行く場合、最寄り駅の「八千代緑が丘駅」から徒歩で向かう方法と、さらにバスに乗り継ぐ方法があります。以下にそれぞれご紹介します。 【公共交通/電車→徒歩】 東葉高速鉄道:「八千代緑が丘駅」下車徒歩15分 【公共交通/電車→バス】 同駅より「東洋バス八千代医療センター行」または「八千代中央駅行」に乗車のち「京成バラ園」にて下車(バス所要時間約5分) 京成線を利用される場合は、「八千代台駅」で下車しバスに乗ってください。 【公共交通/電車→バス】 京成線「八千代台駅」西口下車→東洋バス1番のり場「八千代緑が丘駅経由八千代医療センター行」または「八千代中央駅行」に乗車し「京成バラ園」にて下車(バス所要時間約30分) ※バラの開花シーズンは例年混雑が予想されることからバス所要時間が変動します。 京成バラ園まとめ 多くの人を魅了する京成バラ園。アニバーサリーガーデンや大アーチ、アルテミスの花園など豪華なバラコースがあるほか、人気のローズショップ、レストラン、ガーデンセンターなど多彩な顔を持つテーマパークです。 ガーデンレストランでは、自然素材にこだわりを持つ本格シェフが、朝摘み有機ハーブ野菜を使ったランチを提供しています。また、バラ園名物のオリジナルソフトクリームは、ここでしか味わえない一品。ぜひバラの香りと美しさを五感で感じてください。バラは1日にして成らず!何度も通いたくなる場所、それが京成バラ園です。 ◆京成バラ園◆ 【住所】八千代市大和田新田755 【営業時間】12月~3月10日 10:00~16:00 3月11日~4月中旬 10:00~17:00 【ローズガーデン入園料(4月22日~6月30日)】 大人(高校生以上):1500円 中学生以下:無料 ※詳細は公式サイトにてご確認ください。 【公式ホームページ】京成バラ園 【トリップアドバイザー】京成バラ園 -
動画記事 10:28
北海道・登別観光は魅力がたくさん! 登別温泉、地獄谷、登別にしかない大自然やテーマパーク、グルメを満喫しよう!
地域PR 観光・旅行- 118 回再生
- YouTube
北海道登別市観光PR動画紹介 今回は『【公式】一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会』さん制作の『登別市観光PR動画』という動画を紹介します。 北海道登別市の魅力が詰まった動画。北海道登別市(のぼりべつし)の雄大な自然や登別観光の人気スポット、多くの市民が参加するイベントの様子などをご覧いただけます。 まずは10分27秒の登別の美しい映像をお楽しみください。 北海道登別市はどんなまち? あちらこちらに、なぜ鬼? 写真:北海道登別市・地獄の谷の鬼花火 登別市は北海道の南西部、胆振(いぶり)地方に位置し、南を太平洋に面した自然豊かな観光都市です。火山活動が続く山の多い支笏洞爺国立公園の中核を成す登別市では、地獄谷など各所に噴気孔や温泉の湧出口があり、間近に火山現象を見ることができます。 登別市の街中にはあちらこちらに鬼の像や金棒が点在しています。地獄谷の薬湯を鬼が守っていると言い伝えられることから、鬼は登別市のシンボル。地獄谷で行われるイベント「鬼花火」は、湯鬼神(ゆきじん)と呼ばれる鬼が人々の厄を持ち去るために太鼓を打ち鳴らし、手筒花火を噴射! 地獄祭りでは閻魔大王に連れられた赤鬼青鬼が、鬼踊りを披露し祭りを盛り上げます。 【動画】6:00~ 地獄まつり、鬼花火 北海道登別市のおすすめ観光スポット 写真:北海道・登別温泉 登別観光でおすすめの人気観光スポットをご紹介します。 登別温泉 登別観光と言えば、日本を代表する登別温泉が有名ですね。9種類の泉質が湧き出ている世界的に珍しい温泉です。 地獄谷 登別温泉の最大の泉源。日和山の噴火活動によってできた爆裂火口跡に噴き出す蒸気や、沸き立つ湧水口の様子は「鬼の棲む地獄」を思わせます。 【動画】0:43~ 地獄谷 カルルス温泉 登別温泉から8キロメートル離れた小さな温泉郷。古くから薬湯として利用され、国民保養温泉地に指定された美しい自然に囲まれている名湯です。 大湯沼川天然足湯 130度の硫黄泉が噴出している大湯沼から流れ出る温泉の川、大湯沼川では天然の足湯を楽しめます。 【動画】2:03~ 天然足湯 写真:北海道・倶多楽湖 倶多楽湖(くったらこ) 直径約2.5キロメートルのカルデラ湖。湖に通じる川はなく、透明度が高く美しい湖は、神秘の湖と呼ばれています。 登別マリンパークニクス パーク内の水族館「ニクス城」には、約400種の海の生物が幻想的に展示されています。ペンギンの行進やイルカ・アシカのショーも人気。 【動画】4:28~ 登別マリンパークニクス 登別伊達時代村 江戸時代の街並みを再現したカルチャーパーク。忍者ショーや花魁ショーを見たり、時代衣装に着替えて過ごしたり、江戸文化を触れられます。 【動画】5:00~ 登別伊達時代村 写真:北海道・のぼりべつクマ牧場 のぼりべつクマ牧場 約140頭のクマが飼育されている動物園。間近でクマを観察できます。エサやり体験やクマのかわいいショーも人気。 閻魔堂 極楽通り商店街にある閻魔堂では、1日6回からくりが上演されます。人間に裁きを下す「地獄の審判」では、穏やかな表情の閻魔様が、怒った表情になり顔色はみるみる赤く染まります。 泉源公園の間欠泉 登別温泉の中心街にある泉源公園では、約3時間おきに8メートル吹き上がる間欠泉を見ることができます。 見どころ満載の登別。滞在時間に合わせて、効率よく観光したい方におすすめなのが、登別国際観光コンベンション協会さんのホームページです。30分、60分、120分、180分と滞在時間別にまわれるモデルコースを紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。 キャニオニングからスキーまで!登別の夏・冬の楽しみ方 写真:キャニオニング 登別観光では、雄大な山々の深い緑の森や美しい清流など、豊かな自然を満喫できます。 夏にはリバートレッキングやキャニオニングで、たっぷりとマイナスイオンを浴びながら大自然を体で満喫!また、キウシト湿原では、絶滅が危惧されている植物や野鳥を観察できます。 【動画】2:33~ キャニオニング 雪深い登別の冬は、白銀の世界。 スノーシューを履いて冬の散歩、樹氷ウォッチングに出掛けましょう。もちろんスキー場でスキーも楽しめますよ。 北海道登別市のおすすめグルメとお土産 写真:魚介の浜焼き 北海道登別市を訪れたら、登別漁港でとれた新鮮な魚介がおすすめ。「温泉市場」では、刺身や炭火焼などで旬の味をご堪能ください。 街中のカフェや「のぼりべつ酪農館」で味わえる登別産ミルクを使用した濃厚なソフトクリームも要チェックです。 お土産には、「のぼりべつ酪農館」の登別産の牛乳を使ったチーズやプリン、胆振地方の銘菓「わかさいも」、登別の地ビール「鬼伝説」などがおすすめです。 北海道の登別観光まとめ 北海道・登別観光は魅力が満載です。四季折々の絶景を楽しみ、ここにしかない雄大な自然を五感で満喫できます。 登別温泉に宿泊をして、雄大な自然に触れ、おいしいグルメをいただき、北海道の登別観光を思う存分お楽しみください。 【公式ホームページ】北海道登別市 市役所ホームページ 【トリップアドバイザー】登別市 -
動画記事 2:08
世界自然遺産でもある日本有数のパワースポット鹿児島県屋久島。神秘の島にそびえる樹齢数千年の巨樹は見るもの全てを圧倒する!
地域PR 観光・旅行 自然- 230 回再生
- YouTube
日本の観光地として人気の鹿児島県にある屋久島とは 「happydayztaq」が制作した動画『【HD】屋久島ワンダーランド _ YAKUSHIMA WONDERLAND』は、鹿児島県「屋久島」の自然や名所を美しい映像で紹介したプロモーション動画です。 こちらの動画では軽快な音楽とともに神聖な森にたたずむ縄文杉やウミガメなどの野生動物の姿をとらえた映像で鹿児島県屋久島の魅力を伝えます。 動画からも伝わる大自然の絶景の美しさを堪能してください。 日本の南にある鹿児島県の島「屋久島」は、島の約90%が森のほぼ円形の島です。 1924年に屋久島スギ原始林の名称で天然記念物、1954年に特別天然記念物に指定され、1993年に白神山地とともに屋久島は、日本初の世界自然遺産に登録され、2012年には屋久島国立公園が30番目の国立公園に指定されました。 屋久島は縄文杉や苔むす森、滝、透明度の高い海、さまざまな野生動物に出会えることから、日本国内・海外からの観光客に人気の離島です。 日本有数のパワースポットとしても近年人気があります。 動画で紹介されている鹿児島県屋久島のおすすめ観光名所情報 写真:ウィルソン株 映像でまず見せてくれるのは、雨の多い天気が特徴の屋久島の景色です。 霧に包まれる神聖な屋久杉の森、青い海、そこかしこにある水の流れと滝が屋久島を作っています。 自然あふれる屋久島の観光を楽しむには、やはり登山やトレッキングは欠かせません。 特に人気のトレッキングのツアーは白谷雲水峡・太鼓岩トレッキングコースとなっています。 伐採した屋久杉を運搬していたトロッコの線路を進む「縄文杉」への登山道の途中には、巨大な屋久杉の切株「ウィルソン株」があります。 「ウィルソン株」の内部は空洞になっていて入ることができ、見上げるとハート型に見える穴があることからインスタ映えスポットとして観光客に大変な人気です。 このウィルソン株は動画の0:57より紹介されています。ハート型の穴も動画でご覧になれますよ! 写真:縄文杉 「大王杉」「七本杉」などを見ながらさらに進むと巨樹「縄文杉」が迎えてくれます。 「縄文杉」は推定樹齢2170年~2700年ともいわれ、確認されている屋久杉の中で最大級のサイズです。 長い登山のあとに出会える太古の昔から屋久島を見守ってきた神秘的な「縄文杉」は日本のそして屋久島の一番の観光名所と言えるでしょう。 縄文杉は動画の1:07より紹介されており、その風格と神秘的な姿は動画から堪能できますよ。 ほぼ全域が山地の屋久島には登山道が多く整備されています。動画の1:55からご覧になれる「永田岳」や鹿児島内最高峰の「宮之浦岳」は花崗岩からなる島の生い立ちや歴史が感じられるほか、山頂から見えるパノラマ景色が人気のスポットです。 鹿児島県屋久島のそのほかの観光名所 ©鹿児島県 改変 日本の代表的なアニメ映画『もののけ姫』のモデルになったといわれる水をたたえてキラキラ光る幻想的な苔むす森「白谷雲水峡」も「屋久島」ではずせない観光スポットです。 山からあふれる水が壮大な滝「大川の滝(おおこのたき)」「千尋(せんぴろ)の滝」などをつくり海に流れ出ます。 こちらは動画の0:25からご覧になることができます。 スギの原生林を比較的容易に鑑賞することのできるヤクスギランドの「くぐり杉」や、屋久島では縄文杉に並ぶパワースポットの「益救神社」、屋久島の最西端にそびえる「屋久島灯台」、干潮時の2時間だけ入浴できる「平内海中温泉」、屋久島の自然や歴史が学べる博物館「屋久島環境文化村センター」なども外すことの出来ない有名観光スポットです。 初夏にはウミガメが産卵にやってくる日本では珍しい砂浜や、固有種でもある野生の屋久鹿(ヤクシカ)や屋久島猿(ヤクシマザル)の親子に出会える原生林を走る車道「西部林道」も。日本ならではの大自然に日常的にふれられる貴重な島、それが鹿児島県「屋久島」です。 これらの自然の動物も動画の随所でご覧になれますのでお見逃しなく! 鹿児島県屋久島の観光情報まとめ 写真:トビウオの唐揚げ 屋久島への交通アクセスは船か飛行機になります。 日本国内からは大阪(伊丹)、福岡、鹿児島から飛行機の直行便があります。 島には民宿やペンション、温泉施設や旅館、ホテルが多くあり、縄文杉への登山は早朝出発になることから1泊以上が基本になるでしょう。 また、豊かな海に恵まれているので「トビウオのから揚げ」や「首折れサバ」などの島グルメも堪能できます。 この動画でもご覧になれるように太古の昔の姿をそのままの大自然がここ鹿児島県屋久島にはたくさん残されています。 国内有数のパワースポットでもある鹿児島県屋久島のパワーを動画からも受け取ることができるかもしれませんよ。 この記事と動画で鹿児島県屋久島の魅力を知り、訪れたくなったら思い切って足を運んでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】鹿児島県屋久島町 町役場ホームページ http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/ 【トリップアドバイザー】屋久島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g3211144-Yakushima_Yakushima_cho_Kumage_gun_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 4:22
山梨県南都留郡「忍野八海」の透き通るほどの美しい泉は日本有数のパワースポットとしても大人気!美しい霊峰富士山の裾野で楽しめる豊かな自然を余すことなく紹介
観光・旅行- 815 回再生
- YouTube
富士山の裾野、山梨県南都留郡「忍野八海(おしのはっかい)」観光動画紹介 こちらの「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した観光動画「Yamanashi Oshino Hakkai - 忍野八海 - 4K Ultra HD」では、山梨県南都留郡忍野村にある忍野八海の風景を紹介しています。 忍野八海は、富士山の雪解け水が地中でろ過され、8つの泉となったスポット。 日本の雄大な自然の美を感じさせる忍野八海は、世界遺産のほか、国指定天然記念物や名水百選、新富嶽百景や県富嶽百景選定地にも指定されています。 動画で紹介されている忍野八海の歴史を探ってみよう 写真:山梨県・忍野八海と富士山 富士北麓、山中湖のほど近くにある忍野八海は「出口池」「御釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の8つの湧水池の総称です。 もともと富士北麓には巨大な湖があり、のちにこの湖が山中湖と忍野八海に分断されたという伝説が残っています。 富士山は江戸時代頃には古跡霊場として信仰を集めました。 かつては冨士道者が忍野八海で水を浴びて身を清めてから富士山に登ったという歴史があります。 忍野八海は、動画でもごらんになれる美しい光景を堪能できる観光名所! 写真:山梨県・忍野八海の中池 忍野八海は自然の雄大さを満喫できる絶景のロケーション。 動画の2:47からご覧になれるように特に紅葉の時期には周囲が色鮮やかに染まるインスタ映えバッチリの景観を楽しめます。 透き通った泉はあまりにも美しく、動画の1:03から紹介されているように、水中を泳ぐ鯉の姿もはっきりと見えるほど。 その神秘的な景勝から、近年では富士山とともに、パワースポットとして観光客から注目されています。 また動画の2:04からご覧になれるように忍野八海の池の周りには昔ながらの古民家も並びます。 都心では絶対に味わえない贅沢な空間が広がっているのです。 動画で紹介されている忍野八海周辺の観光情報をチェック! 写真:山梨県・世界遺産の忍野八海 忍野八海周辺にはたくさんのおみやげ屋さんや飲食店があります。 忍野八海を観光したあとには、日本の風情を感じられる古民家風の飲食店で、忍野村名物のそばやうどんといったグルメを食べるのがおすすめですよ。 山梨県富士吉田エリアの観光をするのなら、忍野八海駐車場や、忍草浅間神社周辺の駐車場を利用するのが便利です。 忍野八海の観光動画まとめ 写真:山梨県・忍野八海と富士山 動画には、美しい富士山とその周辺エリアの豊かな自然が余すことなく紹介されています。 日本の霊峰として名高い富士山へ観光旅行に行くときには、山中湖をはじめとした富士五湖だけでなく、ぜひ人気名所の忍野八海へも足を運びたいですね。 ◆忍野八海 施設概要紹介◆ 【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草 【交通アクセス】中央自動車道河口湖I.C.から所要時間約20分 【営業時間】24時間 【定休日】無し 【料金】無料 【駐車場】有料駐車場あり 【電話番号】0555-84-3111 【公式ホームページ】忍野八海 | 忍野村公式観光ホームページ http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html 【トリップアドバイザー】忍野八海 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1165978-d1425547-Reviews-Oshino_Hakkai-Oshino_mura_Minamitsuru_gun_Yamanashi_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html -
動画記事 4:21
宮崎県日南市には魅力たっぷりの観光スポットがいっぱい!綺麗な海岸線や歴史的な建造物など、日南市の見どころを一挙紹介!
地域PR- 69 回再生
- YouTube
宮崎県日南市エリアの魅力紹介動画の見どころ こちらの記事は宮崎県日南市の「日南市観光PR動画」を紹介します。 古き良き日本を味わえる宮崎県日南市。 四季折々の綺麗な景色を堪能出来るということで、外国の方も数多く観光されています。 今回は、そんな宮崎県日南市について、動画と共に紹介いたします。 かわいいご当地ゆるキャラの『にちなんじゃ様』も登場するので是非ご覧になってください! 宮崎県日南市の名所案内①「日向灘鵜戸神宮」 「日向灘鵜戸神宮」は動画0:07より紹介されています。 宮崎県日南市にある神社で、日向灘に面している断崖の中腹の岩窟内に本殿があり、そこへ降りて行って参拝をするという、日本の神社でも珍しい『下り宮』することで有名です。 宮崎県日南市の名所案内②「サンメッセ日南」 「サンメッセ日南」は動画0:13より紹介されています。 世界でも唯一とされている7体のモアイ像が並べられている非常に珍しい場所です。 最近ではインスタ映えの地としても有名なので、ぜひ宮崎県日南市に寄った際には記念写真でもいかがでしょうか? 宮崎県日南市の名所案内③「飫肥城」 「飫肥城」は動画0:17より紹介をされています。 江戸時代に飫肥藩の藩庁として繁栄をしたことで有名な宮崎県日南市飫肥に建てられている日本の城です。 日本の歴史に興味がある方におすすめの観光スポットです。 宮崎県日南市の名所案内④「堀川運河と油津港」 「堀川運河と油津港」は動画0:22より紹介されています。 日本で大人気のドラマ『男はつらいよ寅次郎の青春』が撮影された場所として有名です。 昔ながらの日本らしさを残す風景は、一見の価値ありです。 宮崎県日南市の名所案内⑤「猪八重渓谷」 「猪八重渓谷」は動画0:55より紹介されています。 世界中にある約1800種類のコケの中の約250種類が存在していると言われる渓谷で、森林浴効果のある「森林セラピー基地」の認定を受けている土地でもあります。 宮崎県日南市観光は見るだけじゃない! 自然を多く残す宮崎県日南市では、歴史的な建造物を見るだけでなく、様々なアクティビティやグルメを堪能することが出来ます。 海ではシーカヤックというマリンアクティビティを楽しめる他、時期によっては実際にサーフィンをすることも出来ます。 乗り物では観光列車『海幸山幸』という列車があり、ゆったりとした空間を堪能しつつ、外を見れば自然の絶景を堪能することが出来る、まさに一石二鳥な乗り物です。 次にグルメですが、自然溢れる日南市ではそれにちなんだ料理が愛されています。 中でもカツオ炙り重やチキン南蛮、辛麺に厚焼卵などは特におすすめです! この他にも、1月~3月はきんかん、6月~8月はマンゴーと、時期によって様々な果物を堪能することも、魅力の一つでしょう。 宮崎県日南市の紹介動画まとめ 昔ながらの日本らしい風景をたっぷり残している宮崎県日南市について、紹介をさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか。 今回ここまでで紹介させて頂いた他にも、広島東洋カープ関連グッズを多く販売している油津商店街、綺麗な海を外から堪能出来る日南海岸と、中から堪能することが出来る水中観光船、春は沢山の桜で溢れる花立公園、秋は綺麗で迫力のある坂元棚田もおすすめの場所です。 紹介しきれないくらい自然と気候、そして歴史に魅力のある宮崎県日南市、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか? -
動画記事 4:32
白い鳥居がある千葉県勝浦市の鵜原海岸は、まるで沖縄のような透明度!サーファーのドローン映像も
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 275 回再生
- YouTube
千葉県勝浦市「鵜原海岸」動画紹介 今回ご紹介する動画は、『ドローン男子 7sky creative』さん制作の『勝浦「 鵜原海岸サーフィン」ドローン空撮 4K Drone Japan Surf』です。 鵜原海水浴場(うばらかいすいよくじょう)は、千葉県勝浦市に位置し、南房総国定公園に指定されています。透明度の高さは「関東の沖縄」と称されるほど。リアス式海岸が続く鵜原海岸は、遠浅の海での海水浴のほか、徒歩で散策ができるハイキングコースなどもあり、マリンスポーツ以外も楽しめる観光スポットです。 まずは、鵜原海岸とサーフィンの様子などをドローンで空撮した動画をご覧ください。 千葉にある沖縄?! 読み方が難しい鵜原海水浴場の楽しみ方! 写真:千葉県・鵜原海水浴場 千葉県勝浦市にある鵜原海岸は、海の透明度の高さや自然のままの美しい砂浜が特徴で、日本の渚・百選にも選ばれています。 夏になると、鵜原湾に面する砂浜の中央に海水浴場が開設され、多くの人々で賑わっています。海水浴や磯遊びのほか、シュノーケリング、サーフィンなどのマリンスポーツができることでも知られています。 また、鵜原海水浴場を含む、鵜原海岸は釣りのスポットとしても知られ、シロギス、ヒラメ、クロダイなどの魚が釣れるようです。 さらに、周辺にはキャンプを楽しめる施設も。海水浴だけでなくキャンプも楽しみたい方におすすめです。海水浴場には、海の家をはじめ、更衣室、トイレなどの施設も整っており、夏になると家族連れなどで賑わいます。お盆の時期にはクラゲが発生するので、海水浴の際にはご注意ください。 鵜原海水浴場にたたずむ白い鳥居は絶好のインスタ映えスポット! 写真:千葉県鵜原海岸と白い鳥居 鵜原海水浴場に建つ八坂神社の一ノ鳥居は、多くの人々の注目を集める観光スポット。人気の理由は、一ノ鳥居が多くの神社で見る赤い鳥居ではなく、真っ白な鳥居であること。海の青、空の青とのコントラストが美しく、インスタ映えすると注目を集めています。 また、鵜原海岸では、毎年7月の第4土曜日に「鵜原の大名行列」が行われます。これは八坂神社を出発した神輿が一ノ鳥居までを渡御(とぎょ)する祭事「お浜おり」とともに奉納される華やかな行列です。 鵜原の街中・鵜原海岸を「よい、よい、よいやまかせぇ」の掛け声とともに数時間かけて練り歩きます。 一ノ鳥居は、紹介させていただいた動画でもご覧いただけます。 【動画】2:56~ 一ノ鳥居 勝浦市のおすすめの海水浴場もご紹介! 写真:千葉県・守谷海岸 鵜原海水浴場の他にも、勝浦市には魅力的な海水浴場があります。「守谷海水浴場」と「興津(おきつ)海水浴場」です。 【守谷海水浴場】 鵜原海岸同様、南房総国定公園内に位置し、岩礁や砂浜の風景が美しく、環境省による「快水浴場百選」や「日本の渚・百選」に選出されています。沖合170mにある渡島(わたしま)が特徴的。 【興津(おきつ)海水浴場】 興津港に面した砂浜に開かれた海水浴場で、滅多に遊泳禁止にならないほど波が穏やかなことで知られています。環境省による「快水浴場百選」に選ばれており、家族連れにも人気の海水浴場です。 鵜原海水浴場まとめ 鵜原海岸で楽しむサーファーを空撮した動画はご覧いただけましたか?鵜原海岸は、家族連れはもちろん、釣り人やサーファー、マリンスポーツを楽しむ人々に愛される観光スポットです。 お出かけの際には、事前にお天気情報や波情報を確認し、海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツを楽しんでくださいね。 鵜原海水浴場は、JR外房線鵜原駅から徒歩5分と好アクセス、300台が駐車可能な駐車場も完備されています。 千葉・勝浦観光旅行で宿泊される場合には、鵜原海岸周辺の民宿やホテルを、またバーベキューを楽しみたい場合は、オートキャンプ場を利用するという方法も。 浜辺では、ロケット花火は禁止されていますが、手持ち花火なら可能なようなので、宿泊される方は持っていかれてはいかがでしょうか。 美しい鵜原海岸で、この夏の思い出を作ってみませんか。 【トリップアドバイザー】鵜原海水浴場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021249-d2241695-Reviews-Ubara_Beach-Katsuura_Chiba_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:14
国境の島としても有名な沖縄県与那国島の魅力が満載!見渡す限りの大自然の中で贅沢な癒しのひと時を過ごす!
地域PR 観光・旅行- 31 回再生
- YouTube
自然溢れる国境の島「沖縄県与那国島」の紹介動画 こちらの動画は「観光WEB与那国」が公開した「与那国町観光PR動画」です。 日本の最南端に位置する沖縄県より更に最西端の離島、別名『国境の島』と呼ばれている与那国島は、大自然の溢れる日本屈指の観光スポットとなっています。 『日本で一番最初に黒潮と出逢う島』とも言われ、与那国島のシンボルでもある神が宿っていると言われる『立神岩』があり、自然と密接な関わりがあるスポットとなっています。 そんな日本の国境の島として有名な沖縄県の与那国島について、こちらの記事で詳しく紹介をいたします。 沖縄県与那国島の自然の魅力と観光スポットについて! 沖縄県の離島である与那国島は、日本でも有数の大自然が残った観光地です。 都会の喧騒から離れてゆっくり観光をしたいと考えている人へおすすめの観光スポットが沢山。 放牧された馬や牛にハイビスカス、海面から約100mの高さの断崖絶壁がある与那国島の東端に位置する岬の東崎(あがりざき)、その反対の西端に位置する西崎(いりざき)、天然の展望台と呼ばれているインスタ映え間違い無しの絶景広がるティンダバナ。 どれも見どころたっぷりの人気スポットです。 他にも、まるで軍艦のような躍動感を感じさせる断崖絶壁の軍艦岩(サンニア台)、自然で形成された不思議な空間の海底遺跡、久部良にある久部良港、日本の最西端にある絶景の観光スポットとして有名なナーマ浜等、日本でも屈指の大自然を残す観光名所が多くあります。 沖縄県与那国島のグルメと歴史 美味しい食べ物と、古くから伝わる歴史的なイベントも見逃せません。 動画の1:18からご覧になれるカジキカマボコ、1:22からのクバもちは沖縄県与那国島を代表するグルメなので、ぜひお土産にどうぞ。 そして、動画の2:20から紹介されている、その年の豊年を感謝し来年の豊年を祈願する為の豊年祭、動画の2:25からの沖縄の伝統芸能の一つである旧盆エイサーなど、自然と歴史を大事にしたイベントが多くあることが分かるのでは無いでしょうか。 日本の古き良き伝統の残る与那国島は、どこか懐かしい安らぎを感じさせてくれます。 沖縄県与那国島の紹介まとめ 日本の最西端に位置する国境の島の沖縄県与那国島。 自然を多く残し、日本の古き良き伝統を堪能することが出来ることから、観光スポットとして根強い人気を誇ります。 海に囲まれていることからマリンスポーツも人気で、特にダイビングは綺麗な海を堪能出来るということで、人気となっています。 与那国島の比川は有名な日本のドラマの『Dr.コトー診療所』の舞台にもなっています。 大自然に囲まれた沖縄県与那国島、今回紹介した動画と記事で、沖縄県与那国島への観光へ訪れるきっかけとなればいただければ幸いです。