• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月30日
豊後大野市観光協会オリジナルトートバッグ 豊後大野市観光協会オリジナルトートバッグを作成しました。 種類は2種類です。 お出かけやお買い物、お散歩にちょうどいいトートバッグです。 丈夫で使いやすいキャンバス生地でA4サイズが入ります。 価格1,100円(税込) 【販売場所・お問い合わせ】 豊後大野市観光協会 営業時間 9:00~17:00 年中無休(年末年始除く) 電話0974-27-4215
さらに表示
  • 大分県
  • 豊後大野市
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月27日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月27日現在 豊後大野市朝地町にある普光寺。 現在、アジサイは全体的にはピークを過ぎました。 枯れはじめた花、色あせはじめた花が目立つようになりました。 大分県では梅雨明けされたとみられると発表されました。 2025年7月5日にはアジサイの花がら摘み作業が行われますので、アジサイが見られるのは7月4日までです。 今年も多くの方が普光寺に来てくれました。 ありがとうございました。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • クールジャパン
  • 紫陽花
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月25日
ジオサイト美化作戦ボランティア募集 ❚ 2025年7月5日実施 おおいた豊後大野ジオパークのジオサイト(見どころ)の一つでもある普光寺の周辺で、あじさいの花がら摘みが行われます。 ご協力いただけるボランティアさんを募集しています。 一緒に花がら摘みを行いませんか。 【日時】2025年7月5日(土)7:00~9:00 8:00まで受け付けています。 ※雨天の場合は延期となります。 延期となる場合は、前日までに市役所WEBサイトでお知らせされます 【受付・集合場所】普光寺 第一駐車場(豊後大野市朝地町上尾塚) 【作業内容】 あじさいの花がら摘み作業 ※7:00~9:00の間で1時間以上のボランティア作業となります。 ※参加していただいた方に記念品を配布します。 ※道具の貸し出しを行いますが、限りがございますので、剪定ばさみや、刈込ばさみをお持ちの方は、各自準備いただければ幸いです。 【お問い合わせ】 おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会 電話0974-22-4089 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250618event-asaji/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 紫陽花
  • ボランティア
  • イベント
  • サステナブル・持続可能性
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月24日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月24日現在 豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは全体的にはピークを少し過ぎた感じです。 先に咲いた花は枯れ始めているものもあります。 今年は例年に比べ花の数が少ないですが、遅く咲いた花はきれいに咲いています。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • あじさい
  • 紫陽花
  • クールジャパン
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月19日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月20日現在 大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは見ごろから少しピークを過ぎた感じです。 今年は例年に比べ花の数が少ないですが、きれいに咲いています。 今週は気温が30度を超える日が続いたので、元気のないアジサイもありますが、遅く咲いたアジサイはきれいに咲いています。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 紫陽花
  • インバウンド
  • クールジャパン
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月17日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月16日現在 豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは見ごろです。 今年は例年に比べ花の数が少ないですが、一つ一つきれいに咲いています。 早めに咲いた花は少し枯れ始めもあります。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 大分県
  • 九州地方
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • クールジャパン
  • 紫陽花
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月13日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月13日現在 大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは7~8分咲きくらいです。 今週末に見ごろを迎えそうです。 今年は例年に比べ花の数が少ないですが、一つ一つきれいに咲いています。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • クールジャパン
  • 紫陽花
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月10日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月10日現在 大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは5~6分咲きくらいです。 だいぶ開花が進んでいます。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • クールジャパン
  • 紫陽花
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月10日
第38回 名水白山川ホタル祭り 2025年6月7日、稲積水中鍾乳洞広場で「名水白山川ホタル祭り」が開催されました。 祭りでは、豊勇太鼓の豪快な演奏や奥畑神楽の勇壮な舞を見ることができました。 地元の皆さんがこの地域を盛り上げたいとの思いで続くアットホームなお祭りである白山川ホタル祭り。 最後に地元の皆さんによる扇子踊りが行われ多くの人でにぎわいました。 祭りのあとには来場者の多くがホタル観賞を楽しんでいました。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月4日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年6月3日現在 大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイは4~5分咲きくらいです。 開花が進んでいます。 早めに咲いた株はきれいに咲いています。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 歴史
  • あじさい
  • クールジャパン
  • インバウンド
大分県 豊後大野市観光協会
2025年6月2日
えひめ&おおいた 満喫周遊スタンプラリー2025 ❚ 期間 2025.6.1~10.31 愛媛・大分の「道の駅」や「観光施設」などを巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。 愛媛県と大分県の各スポットを巡ってスタンプを集めると、獲得した数に応じてホテル宿泊券や特産品の詰め合わせが当たる抽選に応募できます。 ぜひこの機会にご参加ください! 【実施期間】2025年6月1日(日曜日)~10月31日(金曜日) 【実施場所】愛媛県・大分県の「道の駅」「観光施設」など、全部で51か所 ※対象の施設はチラシをご覧ください。 【豊後大野市内の対象施設】 ▶道の駅原尻の滝 ▶稲積水中鍾乳洞 ▶ロッジきよかわ 【賞品】 ▶特別賞(抽選で2名さま)・・・宿泊券3万円相当 愛媛・大分各10か所以上スタンプ30個で応募 ▶A賞(抽選で2名さま)・・・特産品1万円相当 愛媛・大分各5か所以上スタンプ15個で応募 ▶B賞(抽選で10名さま)・・・特産品5,000円相当 愛媛・大分各2か所以上スタンプ7個で応募 ▶C賞(抽選で36名さま)・・・特産品2,500円相当 愛媛・大分各1か所以上スタンプ4個で応募 【参加方法】 LINE公式アカウントに友だち追加(チラシに掲載) 対象スポットでGPSを読み込み、スタンプをGET スタンプを集めて商品応募 【主催】 えひめ・おおいた交流事業実行委員会 観光交流部会 【スタンプラリーに関するお問い合わせ】 えひめ・おおいた交流事業実行委員会 観光交流部会事務局(大分市観光課) 電話097-537-7043 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250602info-bungoono/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 四国地方
  • 愛媛県
  • 観光
  • スタンプラリー
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月28日
【沈堕の滝の越流が再開】 九州、大分県豊後大野市にある沈堕(ちんだ)の滝。 2024年10月から工事のため、落水が停止していましたが、工事が終わり、2025年5月21日から越流が再開しています。 今後、工事のため再度、落水の停止が予定されています。 詳細は順次お知らせします。 観光で沈堕の滝に訪れる際にはご注意ください。 ■今後の工事予定 6月以降に再度落水を停止 9月以降に沈堕の滝ふれあい公園の整備工事予定(工事期間中は全面立入禁止となります) ■沈堕の滝 沈堕の滝は、大野川の本流にかかる雄滝と、支流の平井川にかかる雌滝からなります。 雄滝は幅約100m、高さは約20mあります。 室町時代に活躍した水墨画家の雪舟がここを訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名です。 明治時代に建てられた発電所の跡も残されています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 沈堕の滝
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月25日
くらくらくら祭2025 今年も「くらくらくら祭」が開催されます。 山からあふれる豊かな水の恵みに支えられた竹田・豊後大野エリアは、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビールなどバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります! そんな酒蔵で期間限定の特別な体験プログラムを実施されます。 ❚ くらくらくら祭とは 「竹田・豊後大野エリア」には、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビール、ウイスキーとバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります。 お酒をおいしく味わうのはもちろん、酒蔵ならではの期間限定の特別な体験が盛りだくさん。 「蔵を知ればもっとお酒を好きになる」 お酒好きな人も、そうでない人も、新しいお酒の楽しみ方を見つけてください! 【開催期間】2025年6月1日(日曜日)~8月31日(日曜日) 【開催場所】竹田・豊後大野エリアの8蔵 詳しくは下のリンクをご確認ください。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250526event-bungoono/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 酒・お酒
  • 酒蔵
  • 焼酎
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月22日
普光寺のアジサイ ❚ 開花状況2025年5月22日現在 大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。 アジサイの観光名所とも有名です。 現在、アジサイはほとんどつぼみです。 開花状況は順次お知らせしますね。 【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚 【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分 【駐車場】あり(無料) 【トイレ】あり ❚ 普光寺 境内に彫られた摩崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の摩崖仏です。 中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。 不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この摩崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。 大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。 普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。 梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と摩崖仏を見ることができます。 植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 歴史
  • 自然
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • あじさい
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月13日
第38回 名水白山川ホタル祭り 豊後大野市三重町の稲積水中鍾乳洞広場で「名水白山川ホタル祭り」が開催されます。 祭り当日は、さまざまな催しも行われます。 地元産の新鮮な野菜、酒まんじゅう・黒砂糖まんじゅうの販売もありますよ! 地元の方が中心となって開催するアットホームなお祭りです。 【日時】2025年6月7日(土曜日) 小雨決行 ※雨天時判断は当日8:00 【場所】稲積水中鍾乳洞広場 【その他】地元産の新鮮な野菜、酒まんじゅう、黒砂糖まんじゅう等の販売 ※先着200名さまに記念品を贈呈 【スケジュール】 16:00 カラオケ大会 17:00 豊勇太鼓 17:30 開会行事 17:50 奥畑神楽 19:20 扇子踊り 19:50 餅まき 20:00 ホタル観賞 【主催】白山川を守る会 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250514event-mie/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
大分県 豊後大野市観光協会
2025年5月1日
豊後大野市制施行20周年記念式典 豊後大野市は、2025年3月31日に市制施行20周年を迎えました。 それを記念し、エイトピアおおので記念式典と記念文化公演が開催されます。 入場無料ですので、ぜひお越しください。 ❚ 記念式典 【日時】 2025年5月25日 (日) 【場所】 エイトピアおおの 大ホール 【入場】 無料 【スケジュール】 12:00 開場 12:40 オープニング『豊勇會による和太鼓演奏』 13:00 市制施行20周年記念式典 14:00 記念文化公演 【ブース展示】 エントランスホールでは、友好交流都市である台東区や豊後大野市のブース展示があります ▶台東区展示ブース 豊後大野市の友好交流都市である台東区の名物が展示・販売されます(予定)。 ▶豊後大野市展示ブース 豊後大野市の誕生にまつわる展示や産品などの展示・販売があります(予定)。 ❚ 記念文化公演 「浅草から愉快な奴らがやっちきた! 」 活弁とオペラの「浅草パラダイス」in豊後大野Ver 「浅草パラダイス」は三重町出身の活弁士「麻生八咫」と「麻生子八咫」のプロデュースによる活弁とオペラ、和太鼓などがミックスした喜劇です。 台東区浅草を中心に上演され、人気を博しています。 その浅草パラダイスの面々が、豊後大野市の二十歳の祝いにやってくる!? 市制施行20周年を記念し、浅草と豊後大野の文化交流が繰り広げられます。 今回は豊後大野バージョンとして、乾しシイタケを題材とした新曲が披露されるほか、 三重総合高校神楽部の皆さん、そして市民から募ったコーラスも出演します。 オペラとは言いますが堅苦しさのないコメディーです。 【日時】 2025年5月25日 開演14:00 終演15:30(予定) 【場所】 エイトピアおおの大ホール 【入場】 無料 【ストーリー】 豊後大野市の二十歳の祝いにやってきた浅草パラダイス御一行。 彼らを待っていたのは御神楽の世界でした。 しかし、お祝いなのにアマテラスが岩戸に閉じこもっちしもうたち? 活弁とオペラ、和太鼓に神楽にダンスに… 市民の皆さんと力を合わせその岩戸を開くことができるのか!? 【問い合わせ先】 ▶記念式典のこと 豊後大野市 総務課市長室 電話0974-22-1001 ▶記念文化公演のこと まちづくり推進課 まちづくり推進課文化芸術振興係 電話0974-221001 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250501event-mie/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月30日
2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。 当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。 今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。 これからは新緑もきれいな季節になるので安全に登山をお楽しみください。 ■■登山時には ●登山は装備や食料を十分に準備し、安全第一でお願いいたします。 ●祖母山や傾山には、貴重な高山植物が多くあります。 自然保護のため、折ったり持ち帰ったりしないようお願いいたします。 ■■傾山 祖母山と並び称される標高1605mの名峰。 頂上周辺には垂直に切り立った崖が発達し、北方に連なる前傾・吉作落とし・二ツ坊主・三ツ坊主の岩峰がすばらしく、両側には後傾の切り立った岩峰があり迫力ある景観です。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 傾山
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 絶景
  • 自然
  • ジオパーク
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月21日
【神角寺とシャクナゲ】 九州、大分県豊後大野市朝地町にある神角寺。 シャクナゲが咲き誇りきれいです。 うすいピンク色の花びらがとてもきれいです。 【撮影日】2025年4月21日 【場所】 神角寺(豊後大野市朝地町鳥田) ▶駐車場あり ▶トイレあり ■■神角寺 神角寺は千年以上の歴史を持つ古刹(こさつ)です。 約1500万年前の溶結凝灰岩の柱状節理からなる尾根上に立地しているため、大変眺めがよく、そのためしばしば戦いの拠点としても利用されてきました。 境内にはたくさんのシャクナゲが植えられており、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ Instagramのアカウントでは市内のステキな場所を発信中です https://www.instagram.com/satonotabiii/...
さらに表示
www.instagram.com
【公式】豊後大野市観光協会 (@satonotabiii) • Instagram photos and videos
2,916 Followers, 964 Following, 783 Posts - See Instagram photos and videos from 【公式】豊後大野市観光協会 (@satonotabiii)
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • クールジャパン
  • 寺社仏閣
  • シャクナゲ
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月21日
神角寺のシャクナゲ 2025年4月21日現在 九州、大分県豊後大野市朝地町にある神角寺のシャクナゲ。 シャクナゲが咲き誇りきれいです。 うすいピンク色の花びらがとてもきれいです。 【場所】 神角寺(豊後大野市朝地町鳥田) ▶駐車場あり ▶トイレあり ■■神角寺 神角寺は千年以上の歴史を持つ古刹(こさつ)です。 約1500万年前の溶結凝灰岩の柱状節理からなる尾根上に立地しているため、大変眺めがよく、そのためしばしば戦いの拠点としても利用されてきました。 境内にはたくさんのシャクナゲが植えられており、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 寺社仏閣
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月17日
えぼし公園のボタン桜 ❚ 開花状況2025年4月17日現在 豊後大野市大野町にある「えぼし公園」のボタン桜。 現在、7分咲きくらいです。 開花が進んでいます。 土日はさらに開花が進みそうです。 【場所】 えぼし公園(大分県豊後大野市大野町) ▶駐車場あり ▶トイレあり(仮設) ▶アクセス 道の駅おおのから車約15分 ❚ えぼし公園 烏帽子岳に建つ浄水寺の境内に整備された公園。 約500本のボタン桜が咲き誇るボタン桜の名所。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250418spot-oono-2/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • クールジャパン
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月11日
第82回犬飼名物どんこ釣り大会 昭和4年に始まった犬飼町の「どんこ釣り大会」も今年で82回を数え、皆さまに「どんこの町」として広く知られるようになりました。 今回も主役であるお子さんに喜んでいただけるような催しが用意されています。 ぜひ楽しみ満載のどんこ釣り大会にお越しください。 【日時】 2025年5月11日(日) どんこ釣り受付開始/8:30~ 10:30 受付場所/大会会場入口 【場所】 犬飼大橋下流(国道10号側) 豊後大野市犬飼町久原 【参加料】 参加者1人につき 500円 えさ付き(初回のみ。 追加えさは200円) 参加賞/子どもワッペン(小学生以下) ※釣り具一式レンタルあります。 (有料) ※参加料をお支払いいただくことで、宝さがし大会(小学生以下)、どんこ釣り大会の計量・審査、お楽しみ抽選会に参加いただけます。 【賞品】 1~3位、大物賞、特別賞など賞品多数 【スケジュール】 ■11:00~11:30 宝さがし大会 小学生以下を3つ(小学生未満・小学生1~3学年・小学生4~6学年)に分けて実施。 ■12:00~13:00 計量・審査の受付 ■13:15~(予定) 成績発表・表彰 ■13:30~14:00 豪華賞品が当たる! お楽しみ抽選会 【そのほかのイベント】 ■模擬店 9:00~ おいしいものがいっぱい。 ■わくわくフィッシング 10:30~ 小さな子どもでも楽しめます。 参加料200円 【そのほかのこと】 小雨決行 ※当日晴天でも、河川が増水している場合は中止 危ないので、ひざより上まで水に入らないようにしましょう。 川で遊ぶ際は、ライフジャケットを着用しましょう。 小さな子どもは必ず、保護者がそばに付き添いましょう。 【イベントに関するお問い合わせ】 豊後大野市犬飼支所 電話097-578-1111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月3日
桜開花状況 御嶽山桜ロード2025年4月3日現在 豊後大野市清川町にある御嶽山の道路沿いの桜が見頃です。 今がピークのような感じです。 風で一部散り始めています。 眺望もよく、ドライブにおすすめです。 【場所】大分県豊後大野市清川町 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250403spot-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • ドライブ
  • クールジャパン
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月18日
❚ 第33回 おがたチューリップフェスタ2025 九州、大分県豊後大野市で開催されるチューリップフェスタ。 今年は158種20万本のチューリップと菜の花2種類が原尻の滝周辺に咲き誇ります。 花いっぱいの春をお楽しみください。 チューリップフェスタは、市内外からご参加いただいた延べ700名のボランティアの皆さまのご支援のより成り立っています。 ■日時 2025年4月4日(金)~4月13日(日) ■場所 原尻の滝周辺 ■期間中のステージイベント 【5日(土)】10:00〜15:00 豊後フォーク村(音楽) 【6日(日)】10:30~ おがた子ども太鼓おがた暁太鼓(和太鼓) 11:30~ エイサー演舞 【12日(土)】11:00~ Jewelry’S(小中学生バトントワリング) 13:00~ 竪琴ディーバ(ハープ・バイオリン・ボーカル) 【13日(日)】11:30~ 変面ショー 12:30~ フラダンス 13:45~ 変面ショー ■期間中のイベント 【期間中】チューリップまるごとお持ち帰りコーナー 100種類以上のチューリップが1本100円で販売されます。 【期間中】チューリップマルシェ、グルメコーナー キッチンカーや屋台の飲食を楽しめます。 【土日開催】雑貨·菓子コーナー いろんなお店、すてきなアイテムが大集合 【4月5日(土)】九電グループ高所作業車体験搭乗 上空からチューリップと菜の花畑を見渡せます。 (※雨天時は中止となる場合があります) 【期間中】大道芸人SATOYAパフォーマンスショー 笑顔と感動をお届けします 開催日/4月5日(土)・6日(日)・8日(火)~12日(土) 【土日開催】SOUTHWAVEボート遊覧ツアー 滝のそばをボートで周回し大迫力の景色が楽しめます。 ボート遊覧の申し込みはこちら ■サニーちゃん募金のお願い 「サニーちゃん」の着ぐるみリニューアルのため、会場本部に募金箱を設置してい ます。 ご協力をお願いします。 ■駐車場 【月曜~金曜】道の駅原尻の滝に駐車できます。 【土・日】緒方総合運動公園(臨時駐車場)をご利用ください。 ■無料シャトルバス運行 期間中の土日は、臨時駐車場 からフェスタ会場間で無料シャトルバスが運行されます。 【運行日】4月5日(土) ・6日(日)・12日(土)・13日(日) 【運行時間】9:00〜16:30 ※最終発車時刻をご確認ください。 ※2025年からバス乗り場で協賛金はいただきません。 お願い 会場の道の駅は年間を通じ駐車場の確保等一定の義務づけがなされていますが、期間中の土日の規制時間帯に限り安全確保や渋滞解消のため、臨時駐車場を利用し、無料シャトルパスをご利用くださるようお願いします。 (平日は会場内の駐車場を開放しています) ペットをお連れの方は、他のお客さまにご迷惑がかからないように、専用のゲージ等を利用するなど、ご配慮をお願いします。 無料シャトルパスのうち1台はペット乗車不可車両となっています。 随時運行となりますので、係員の指示に従いご乗車ください。 時間帯によっては乗車までお待ちいただくことがあります。 運転手ご本人もしくは同乗者が身体障害者手帳を所持しており無料シャトルバスのご利用が困難な場合は、会場への乗り入れが可能です。 (駐車台数には限りがあります)交通誘導係員に手帳を提示して通行許可証を受け取り、車両フロントガラス付近に掲示してください。 会場付近に二輪車専用駐輪場はありますが、駐輪台数に限りがありますので、できるだけ臨時駐車場をご利用ください。 ■イベントに関するお問い合わせ チューリップフェスタ実行委員会事務局 電話0974-42-2111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250318tyurippu/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • クールジャパン
  • チューリップ
  • イベント
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月11日
ウメ開花状況 朝倉文夫記念館 3月10日現在 九州、大分県の豊後大野市朝地町にある「朝倉文夫記念館(あさくらふみおきねんかん)」 公園内には、多くのウメの木が植えられています。 全体的に開花が進み、見頃を迎えています。 きれいに咲いていますので、今週がよいと思います。 【場所】朝倉文夫記念館(豊後大野市朝地町池田1587-11) 【駐車場】あり(無料) 【開館時間】 10:00~17:00 【休館日】月曜日(祝日・休日の場合はその翌日) 2025年3月17日~28日まで朝倉文夫記念館は臨時休館となりますが、公園内は散策ができます。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250312asakurahumiokinenkan/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 愛の園生・朝倉文夫記念公園
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月6日
ウメ開花状況 朝倉文夫記念館 3月6日現在 九州、大分県の豊後大野市朝地町にある「朝倉文夫記念館(あさくらふみおきねんかん)」 公園内には、多くのウメの木が植えられています。 全体的に開花が進み、きれいに咲いていますよ。 順次、開花状況をお知らせしますね。 【場所】朝倉文夫記念館(豊後大野市朝地町池田1587-11) 【駐車場】あり(無料) 【開館時間】 10:00~17:00 【休館日】月曜日(祝日・休日の場合はその翌日) 2025年3月17日~28日まで朝倉文夫記念館は臨時休館となりますが、公園内のウメは見ることができます。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250306asakurahumio/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月2日
チューリップフェスタ日程決定! 【第33回 おがたチューリップフェスタ2025】 2025年のチューリップフェスタ開催日時が決まりました。 今年は20万球158種のチューリップと菜の花2種類が原尻の滝周辺に咲き誇ります。 詳しいイベント内容が分かり次第、再度お知らせします。 【日時】 2025年4月4日(金)~4月13日(日) 【場所】 原尻の滝周辺(大分県豊後大野市緒方町) ※イベント期間中の土日は、道の駅原尻の滝の駐車場はご利用できません。 臨時駐車場からシャトルバスが運行されます。 【イベントに関するお問い合わせ】 チューリップフェスタ実行委員会事務局 電話0974-42-2111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • チューリップ
  • イベント
  • インバウンド
大分県 豊後大野市観光協会
2025年3月1日
ウメ開花状況 朝倉文夫記念館 2月27日現在 大分県豊後大野市朝地町にある「朝倉文夫記念館(あさくらふみおきねんかん)」 公園内には、多くのウメの木が植えられているんですよ。 まだ、つぼみが圧倒的に多くて1分咲きかな・・・くらいの感じでした。 順次、開花状況をお知らせしますね。 【場所】朝倉文夫記念館(豊後大野市朝地町池田1587-11) 【駐車場】あり(無料) 【開館時間】 10:00~17:00 【休館日】月曜日(祝日・休日の場合はその翌日) ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
大分県 豊後大野市観光協会
2025年2月9日
九州、大分県の豊後大野市(ぶんごおおのし) 2025年2月8日、豊後大野市大野町で「豊後大野のどんど焼」が開催されました。 高さ約20mのどんどには、持ち寄られた正月の松飾り・しめ縄が。 神事が行われた後には、神楽や太鼓演奏などのステージイベントがあり、多くの来場者でにぎわいました。 花火の後には、実行委員会や地元中学生の皆さんで無病息災を祈り、どんどの火入れが行われました。 バチバチと音を立てながら、燃え上がるどんどの迫力、すごかったです。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
  • どんど焼き
  • クールジャパン
  • インバウンド
大分県 豊後大野市観光協会
2025年1月26日
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)のイベント 【PRE巡蔵を大分駅前広場で開催】 巡蔵に先行して、大分駅前広場で今年も「PRE巡蔵」が開催されます。 巡蔵本番に向けて豊後大野のお酒を体験できるプレイベントです。 豊後大野のお酒とお酒にぴったりなおつまみも出店しますよ。 さらには今年はステージイベントもあります。 大分駅前広場に来て巡蔵を体験してみませんか。 【日時】 2025年3月1日(土曜日)15:00~19:00(18:30まで受け付け) 【場所】 JR大分駅前広場 【各蔵自慢のお酒を試飲】 500名限定で試飲チケット2,000円を当日会場で販売します。 (各蔵1杯ずつ・計4杯) 追加で試飲をご希望の方には500円(1杯)券も販売します。 (チケット購入済みの方のみ) 【ステージイベント】 豊後大野市の太鼓や神楽などが出演予定 【巡蔵チケットを販売】 PRE巡蔵当日に会場では巡蔵本番のチケットを販売します。 チケットの価格 ■前売り販売価格2,000円(税込) ■当日販売価格2,500円(税込) 特製干支ぐいのみも併せて販売中 ■単品価格880円(税込) (チケットを買った人には500円で販売) ぐいのみは、巡蔵チケットとセットで購入するとお得です。 【巡蔵バスツアー予約受付中】 ゆったり巡るなら大分発着のバスツアーがおすすめ 【イベントに関するお問い合わせ】 商工観光課 電話0974-22-1117 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ---------- Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇✨ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです😊 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ---------- 巡蔵本番について、詳しくはリンクをご確認ください。 https://sato-no-tabi.jp/news/20241225megurukura/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • イベント
  • 酒蔵巡り
  • 酒・お酒
大分県 豊後大野市観光協会
2025年1月23日
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)のイベント 【第32回 豊後大野のどんど焼】 豊後大野市大野町で「第32回 豊後大野のどんど焼」が開催されます😊 竹を組み上げてつくった高さ約20mの「どんど」が燃え上がる様子は圧巻です。 どんど焼きで無病息災を祈り、よい年を迎えましょう。 【日時】 2025年2月8日(土)16:30 ~ (小雨決行) 【場所】 豊後大野市大野総合運動公園(第2駐車場) 【入場料】 無料 【駐車場】 あり 【スケジュール】 16:30 ~ 17:00 開会式 17:00 ~ 17:30 神事 17:30 ~ 19:00 庄内子ども神楽(由布市) 19:00 ~ 19:40 ゆふいん源流太鼓(由布市) 19:40 ~ 19:45 生島花火(豊後大野市) 19:45 ~ 20:00 どんど火入れ式 20:00 ~  どんど点火 21:00 ~  閉会式 ※正月のしめ飾りやお守りは、開催当日の9時~17時の間に会場までお持ちください。 事前のお預かりはできません。 【イベントに関するお問い合わせ】 大野町どんど焼実行委員会(豊後大野市商工会青年部 大野支部) 電話:0974-34-2234 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■ 詳しくは豊後大野市観光協会WEBサイトをご覧ください。 https://sato-no-tabi.jp/news/20250123dondoyaki/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • どんど焼き

あなたへのおすすめ