• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

高知県 四万十市観光協会
18 時間前
【高知県四万十市】これで安心! 『四万十川』リバーアクティビティ業者一覧! ★リバーアクティビティの魅力★ 四万十川を360°全身で味わうことができるのはやはりリバーアクティビティ! 四万十川は流れが穏やかなため初心者の方や、お子様でも体験可能です。 カヌーツアーでは人工物が全く見えないところもあって、非日常を味わうことができます。 四万十市にはたくさんのリバーアクティビティ業者があり、小さなお子様からご年配の方まで安心してお楽しみいただけるほどのレパートリーがございます! この機会に気になるアクティビティ業者を見つけてみてください♪ ①四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ 「四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ」は、四万十川のほとりで豊かな大自然に囲まれた場所にあります。 キャンプサイトの他に設備が充実したバンガロー、四万十ヒノキの家も併設されています。 りんりんサイクルのターミナルにもなっています。 営業期間 通年 定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)※GW前後・7/1~9/30は無休 🐶ペットと同乗可能(タンデムカヤック)                                    ※ペット用のライフジャケットはご持参ください。 大きさ等によって同乗不可の場合あり。 ②withRIVER 「withRIVER」は四万十川の沈下橋のたもとに位置しています。 流れが緩やかな場所なので、初心者の方や小さなお子さまでも安心です。 ツアーの最後には沈下橋の飛び込みも体験できます。 また、カヌーやサップ体験の他に乗馬体験ができるのが特徴です。 通常のお散歩の他に、四万十川の中で乗馬体験ができるコースもございます。 足がつくところでの乗馬のため、お子様や泳げない人でも安心して体験可能です。 営業期間 3月〜11月中旬 🐶ワンちゃんと同乗可能(サップ・または2人乗りカヌー)。 ワンちゃん用のライフジャケットの貸し出しあり。 (500円/着) 📷お写真の無料共有あり ③四万十川の宿 ゆうべ亭 「四万十川の宿 ゆうべ亭」は四万十川を眼下に見下ろせる高台にある1日1組限定の貸別荘タイプのお宿です。 ご家族やグループ・カップルでゆっくり過ごせます。 また、お部屋にはテラスがついており、夕陽を見ながらバーベキューを行うことができます。 ゆうべ亭からRiver Supの体験が可能です。 オーナーがお客様に合わせたコースをカスタムしてくれます。 サップボードのレンタルも行なっております。 ご宿泊ご予約時にお申し込み下さい。 ※サップ体験は夏季のみの営業です。 ④オケラアドベンチャーズ四万十 「オケラアドベンチャーズ四万十」は、サイクリングとパックラフト(ゴムボード)による川下りを組み合わせた「バイクラフティング」をメインに行っています。 日本で唯一、バイクラフティングのガイドツアーを常時催行しています。 (※2022年3月オケラアドベンチャーズ様調べ) 貸し切りツアーのみの営業となっており、グループ様のみでお楽しみいただけます。 お客様や天候、状況にあわせてガイドさんがツアーをアレンジしてくれるのも醍醐味の1つです。 営業期間 通年 🐶ワンちゃんと同乗可能(ワンちゃん用のライフジャケットの貸し出しも行っています。 ) 📷お写真の無料共有あり ⑤四万十・川の駅 カヌー館 「四万十・川の駅 カヌー館」はツアー後半の雄大な自然が魅力です。 併設の四万十ひろばオートキャンプ場には、トイレ、バーベキューサイトも完備。 四万十川のそばでキャンプを楽しめます。 (※要事前予約) 初心者向けのカヌー教室があり、インストラクターの指導で半日コースと1日コースの基本講習を受けることができます。 テレビや雑誌で有名な岩間沈下橋までの8kmのカヌーツーリングを体験することができ、コース後半の4kmは人工物がほとんど見えず四万十川の大自然を満喫できます。 カヌー館内は、世界のカヌーも展示している川の駅でもあり、四万十川りんりんサイクルのターミナルにもなっています。 営業期間 通年 📷お写真の無料共有あり ⑥四万十楽舎 「四万十楽舎」は廃校舎が生まれ変わり泊まって遊べる学校です。 宿泊スペースは保健室をそのまま利用していたり、教室に2段ベッドが設置されています。 他にも校内放送が実際にできる放送室や校長室にも宿泊可能です。 カヌー体験は川下りをしないため体験時間は自身で決めることが可能です。 ご家族で回し乗りや、川遊びをしながら、自由にカヌーに乗れるのが特徴です。 カヌーの他に沢歩き(シャワークライミング)、イカダ遊び、四万十川でのんびり魚釣り等の体験できます。 休館日 毎週水曜日 ※7月・8月・9月は無休 📷お写真の無料共有あり ⑦カヌー しまんとベース 「カヌー しまんとベース」はデッキの上に座るタイプのシットオン・カヌーのみを使用したツアーになっています。 3km川下り付きの半日コース(午前・午後)か、川下りなしの短時間コースの2種類からお選びいただけます。 カヌーは全て1人乗りとなっており、2種類のサイズのお取り扱いがあるので、お客様にあったカヌーをお選びいただけます。 半日コースは小学3年生から、​短時間コースは小学1年生からご利用可能です。 短時間コースは1~10名様、1組貸切りです。 営業期間 3月~11月 🐶ワンちゃんと同乗可能。 ※犬用ライフジャケットは体型に合ったものを必ずご持参下さい。 📷お写真の無料共有あり ⑧グッドリバー四万十 「グッドリバー四万十」では四万十川満喫カヌーツアーをお楽しみいただけます。 カヌーの乗り方からパドルの漕ぎ方、カヌーの楽しみ方までレクチャーしてくれます。 川の流れに沿って下るダウンリバーコースは、人工物があまりなく雄大な自然に癒されます。 人気の岩間沈下橋で記念撮影が可能です。 ラフティングツアーも行っており、緩やかな四万十川をラフトボートでのんびり優雅に川下りを楽しめます。 3歳のお子様からご年配の方までお楽しみいただけます。 営業期間 3月中旬~11月初旬まで 🐶お子様やワンちゃんと同乗可能 📷お写真の無料共有あり いかがでしたか? 四万十市のリバーアクティビティを体験してみてください!
さらに表示
  • 高知県
  • 自然
  • 観光
  • 四万十市
  • 旅行
  • 四万十川
  • 田舎
  • アクティビティ
  • インバウンド
  • 体験
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
20 時間前
【ぬか漬けワークショップ🥕】 地元食材の良さを活かし、加工の新しいアイデアにつながればと「ぬか漬けワークショップ」開催されました💡 五ヶ瀬町出身の寺本りえ子先生のご指導の下、まずは昨日仕込んだぬか漬けの試食🥢 その数全部で18種類!! きゅうり、にんじん、大根など馴染みのあるものから、乾燥椎茸、こんにゃく、みょうがなど新たな味の発見にもなりました👀✨ そのあとは実際に寺本先生が目の前でぬか床を仕込む様子を見て、水分の量などを学びます📝 そして、既に本漬けができるぬか床をおすそ分けしてもらい、各自持ってきていたお野菜を早速漬け込んでいました😊 だいたい12時間くらいで食べごろだそうで、皆さん食べるのが楽しみと大事にマイぬか床を持って帰ってらっしゃいました🥰 今度は参加者の皆さんが漬けたぬか漬けを食べてみたいです😍
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • 野菜
  • ワークショップ
  • 発酵食
  • 日本
  • 写真
  • …他5件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月10日
【天草西海岸🍁秋の窯元めぐり 開催】 苓北町と天草市の7つの窯元を会場に、「第36回 天草西海岸 秋の窯元めぐり」が10月9日(木)~10月13日(月/祝)までの5日間開催されます😊 期間中は新作の展示販売や割引販売などが行われますので、この機会にぜひご来場いただき、天草陶磁器と天草西海岸の風景🌊🌅をお楽しみください♪ また天草れいほく観光協会のアカウントでは今後、参加窯元を1件ずつ紹介してまいります。 窯元めぐりに向けて準備されている様子📸や新作についてなど伺っています📝。 どうぞお楽しみに! ________________ 【 第36回 天草西海岸🍁秋の窯元めぐり】 【期間】10月9日(木)~10月13日(月/祝) 午前8時30分~午後5時 【会場】 〈苓北町〉内田皿山焼・工房風・夢幻窯・天竺窯・雲舟窯 〈天草市〉高浜焼寿芳窯・天草唐津 郷山亀窯(十朗窯) 🍁二つのスタンプラリーが同時開催! ※熊本健康ポイント対象事業のデジタルスタンプラリー📱 ※ご希望の窯元の商品が当たるスタンプラリー(応募用紙が各窯元にあります📃) 【お問合わせ】天草陶石研究開発推進協議会事務局(苓北町役場商工観光課内) TEL:0969-35-3332
さらに表示
  • 天草陶磁器
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 観光
  • 文化体験
  • インスタ映え
  • 写真
  • 歴史
  • 穴場
  • 自然
  • …他10件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月7日
「海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約はNEWT(ニュート)」にて一佛二十五菩薩が紹介されました。 「海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約はNEWT(ニュート)」にて、国照寺 一佛二十五菩薩をご紹介いただきました✨ 👉詳しくは弊社HP、お知らせ欄をご覧ください! 熊本観光のおすすめ12選とし、他の地域の観光スポットと共にご紹介いただいております👀 ぜひ熊本に訪れた際にはお立ち寄りください♪
さらに表示
  • 寺社仏閣
  • 歴史
  • 伝統文化
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 写真
  • 熊本旅行
  • 熊本散策
  • 熊本観光
  • 旅行
  • 観光
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月4日
【五ヶ瀬ワイナリー2025年初搾汁! 🍇】 五ヶ瀬の恵みがつまった新酒が生まれます🍷 今年も、五ヶ瀬の大地が育んだぶどうを使って、新酒造りが始まりました💡 五ヶ瀬ワイナリーのワインは、すべて五ヶ瀬町で丹精込めて育てられたぶどうだけを使用しています😁 五ヶ瀬の厳しい冬を乗り越え、夏の太陽を浴びて育ったぶどうは、一つ一つが特別な美味しさ。 この地元産ぶどう100%という揺るぎないこだわりが、五ヶ瀬ワイナリーのワインの品質を支えています✨ 今回初搾汁を迎えた「キャンベルアーリー」は、フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴です🍇 甘く芳醇な香りがワイナリー中に広がり、新酒への期待が高まりました🎵 今年の出来も、生産者さんの愛情がたっぷり詰まった素晴らしいものとなっています😆 ナイアガラとキャンベルアーリーの新酒は10月18日(土)に販売予定です🍷
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • ワイン
  • 日本ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 葡萄
  • お土産
  • 日本
  • 写真
  • …他7件
れん やすえ
2025年9月4日
江ノ島-道の途中 日常と非日常の架け橋 社会人になり東京に出てきて数ヶ月が経ちました GWに引越しだったので初めての長期休み 地元の北海道に帰ろうかと思ったけど飛行機は往復8万円.... 今までずっと行きたかった江ノ島に単身で乗り込みました 北海道とはまた違った自然、橋を渡った瞬間非日常に包まれる感覚 何となく旅行で江ノ島来ているかもしれないけど、この橋を渡った瞬間から日常とはかけ離れた特別な体験は始まっているというのが伝わる1枚です。
さらに表示
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年9月2日
📢10月4日(土)5日(日)に堺旧港にて「️乙姫の休日。」を開催🎉 ⚓堺旧港に地元堺のお店を中心に、約25店舗もの飲食店が集まります♪ 美しく整備された堺旧港親水護岸で潮風を感じながら休日を過ごしませんか👀 さまざまなジャンルのグルメやアーティストによる演奏や🎵 プレジャーボートなどの体験も実施されます! ✨ 皆様のご来場をお待ちしています☺
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • イベント
  • 音楽
  • 日の入り・サンセット
  • 喫茶店・カフェ
  • 歌手
  • グルメ
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 絶景
  • 写真
  • …他3件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年9月1日
天空の花園「長野大岡ひなたダリア園」をご紹介🌼 約400種類、800株のダリアが咲き誇り、北アルプスのパノラマビューとともに楽しめます! オーナーからの最新情報では最盛期は9/10頃からとのことで、まもなくです!! ダリア園情報 【開園期間】2025年8/1~10月下旬 【開園時間】9:00~16:00 【住所】長野市大岡中牧2105 【駐車場】あり 【入園料】大人800円 小中学生400円 #花が好き #花のある景色 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • 自然
  • 絶景
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 写真
福井県 若狭美浜観光協会
2025年9月1日
日本海側初開催! 光の波プロジェクトin水晶浜 慌ただしい日常の喧騒から離れ、心安らぐひとときを、日本の水浴場88選にも選ばれた類まれな美しさを誇る水晶浜海水浴場を舞台に、日本海側初となる「光の波プロジェクトin水晶浜」を開催します。 沈みゆく夕日が織りなす感動的なグラデーションから、特殊照明「ホロライト」によって青く輝き始める幻想的な波へと移り変わる。 この一連のアート体験は、あなたの五感を優しく刺激し、波の音、潮風、そして光が織りなす空間へと誘います。 それはまさに、「今、ここ」に意識を集中させるマインドフルネスな癒しの時間。 心の平穏を取り戻し、幻想的なアートに浸りながら、水晶浜の美しい夕日と青くライトアップされた波が織りなす奇跡のような光景を、是非ご体感ください。 開催概要 光の波プロジェクトin水晶浜 (日程) 令和7年9月27日(土)~29日(月) (時間) 17:00~21:00 (日没見込み 17:46) (会場) 水晶浜海水浴場 第2駐車場前(約200mの波打ち際を光が彩ります) イベント内容 〇特殊照明「ホロライト」による、息をのむような波打ち際のライトアップ :青い光が波と戯れ、唯一無二の幻想的な光景を創出します。 〇魅力的なキッチンカーの出店 :温かいお飲み物や軽食で、秋の夜長を更に豊かに彩ります。 〇ランタンが灯る、心温まる飲食スペース :幻想的な光景を眺めながら、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。 〇足元を優しく照らす光の装飾 :橋の通路等、観覧エリアに施されたライトが、足元をサポートします。 ご来場にあたってのお願いとご注意 皆様に安全で快適な体験をお届けするため、以下の点にご留意ください。 〇夜の海は大変危険です。 必ず指定の観覧エリア内でお楽しみください。 エリア外での行動や観覧中の事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 〇会場には座席のご用意がございません。 必要な場合は、各自で椅子や敷物をご持参ください。 〇沿岸部は夜間、明かりが少ない場所がございます。 安全のため、懐中電灯のご持参を強くお勧めします。 〇駐車スペースには限りがございますので、 皆様で譲り合ってご利用くださいますようお願い申し上げます。 〇駐車場内での事故や盗難等につきましては、責任を負いかねます。 〇本イベントは自然現象を利用するため、気象条件や波の状況により、夕日や光る波が見えにくい場合がございます。 〇急な荒天等、やむを得ない事情により、予告なく中止となる場合がございます。 中止の場合は、町ホームページでお知らせします。 この秋、水晶浜でしか味わえない、光と波が織りなす極上のマインドフルネス体験を、心ゆくまでご堪能ください。 お問い合わせ 美浜町観光誘客課 TEL:0770-32-6705 MAIL:kanko@town.fukui-mihama.lg.jp https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/11/14780.html...
さらに表示
www.town.fukui-mihama.lg.jp
日本海側初開催!光の波プロジェクトin水晶浜 - 福井県美浜町
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 水晶浜
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年8月31日
秋の「 瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー」参加者募集中です‼ 自然ガイドとともに秋の亜高山植物を観察しながら、瓶ヶ森林道を散策します。 標高1,700m付近までバス移動しながら、標高による植生の変化や、絶景スポット「UFOライン」からの壮大な景観を楽しめる貴重な機会です。 安心・安全な貸切バス移動と登頂は目指さず主に舗装路散策であるため、初心者の方やご家族連れ様も気軽にご参加いただけます。 自然豊かな瓶ヶ森で、特別な時間を過ごしませんか? 昼食付です。 紅葉が期待でき、美しい高山植物と絶景を楽しむ特別なツアーに、ぜひご参加ください! 【イベント概要】 イベント名:瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー 開催日時:25年10月8日(水)、9日(木)、10日(金)(9:00~16:00)      ※8日(水)は現在満席 開催場所:瓶ヶ森周辺(集合:西条市観光交流センター8:35) 募集人数:20名(先着順、最少催行人数15名) 参加費:8,900円(税込)/人 ※ガイド、貸切バス、昼食、お茶代含む 申込締切:各催行日の14日前まで 条件書等はご予約のお客様に別途ご案内いたします。 JR伊予西条駅隣の観光交流センター集合解散、 近畿圏からは、オレンジフェリー関西航路【大阪南港~東予港(西条)】 (※東予港下船後、駅前までの無料連絡バス有)が便利‼ 【企業情報・問い合わせ先】 主催:(一社)西条市観光物産協会 愛媛県知事登録旅行業第3-201号 所在地:〒793-0030 愛媛県西条市大町798番地1 問い合わせ先:0897-56-2605 受付時間:9:00~18:00 メール:kankou03saijo@circus.ocn.ne.jp
さらに表示
  • ガイドツアー
  • 瓶ヶ森
  • 植物
  • 学ぶ
  • 写真
  • 絶景
  • おすすめ
  • 散歩
  • フォトジェニック
  • …他7件
北海道 釧路プリンスホテル
2025年8月26日
こちらは新メニューの国産牛の鉄板ハンバーグセットです🍽 選べる2種のソースは 📌デミグラス 📌和風おろし 美味しい音を奏でながら熱々の鉄板にて提供致します✨ ※当メニューはランチタイム限定でご用意しております。 皆様も是非、お召し上がりください🌼 釧路プリンスホテル レストラン トップオブクシロ 11:45A. M.〜2:00P.M.(ラストオーダー1:30P.M.)
さらに表示
  • 釧路市
  • 釧路プリンスホテル
  • プリンスホテル
  • 北海道
  • 絶景はプリンスにある
  • ひがし北海道
  • プリンスの絶景体験
  • 観光
  • ホテル
  • 写真
  • …他1件
ボルシチ
2025年8月25日
『鳥居に見守られる夏の航跡』 朝5時に起床し、せっかくだから散歩にでも行くかとぼやけた目を擦りながら考えると、 家の前の道路で爆音を鳴らしながら過ぎ去っていくバイクの音を耳にする。 その瞬間、 私の中のバイカー魂が熱くこだまする。 免許を取って約一年。 お気に入りのスーパーカブ50ちゃんを相棒に 今まで色々な場所へ足を運んだが、 この日私は決意する。 過去の最高走行距離を 塗り替えてやろうと。 秩父まで、90kmほど走行したのが最高記録 であったが、そんなものじゃ足りない。 過去の自分を超えて行くのだ。 と、意気込みその場のノリで観光地を調べる。 GPT君によると約120kmの場所に 芦ノ湖という有名な観光地があるらしい。 良いじゃないか。 友人関係など一切持たぬ高校生なため、 一人空虚さを抱えハンドルを握る。 夏の照りつける日差しに喘ぎながら ようやく目的地に到着する。 時刻は午前11時。 観光客でごった返した箱根神社は パワースポットで有名らしい。 でかい鳥居を目の当たりにしながら、 どこか良いフォトスポットはないかと 足を運ぶ。 ようやく見つけたフォトスポットは、 釣り場の堤防のような場所だった。 最近買ったz fcちゃんを構え被写体を探すと 素晴らしくモクモクしている夏を思わせる 入道雲に目が惹かれる。 これを被写体に、デカ鳥居を入れながら シャッターを切っていると、 奥の方から海賊船を思わせる船がこちらにやってくる。 ベストポジションを見計らい、ここだという タイミングでシャッターを切ったのがこの写真である。 物寂しさを感じながら芦ノ湖を背に 帰路へつく。 帰りは、近場に海があったので そこへ立ち寄った。 見渡す限りの砂浜と海。 家族連れが一組、 海とじゃれあっていた。 ここはかなりの穴場なのでは、と人の少ない 砂浜を見渡す。 だが、この日の気温は37度。 真夏のお天道様が熱い視線を送る中では 海水欲もなくなるものなのだろうか。 と思いながら、できるだけ丸い石を見つけた人が勝ち選手権を開催する。 参加者は私のみなので不戦勝である。 足に夢中で迫る波に気づかず、靴が波で びしょびしょになった。 丸石をお土産にやっとお家に帰る。 でかい道は大渋滞。 疲れと眠気と格闘しながら ようやく終点へ。 靴を脱ぐと、海と汗の香りがした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 芦ノ湖
S.T
2025年8月24日
豊田おいでん花火大会で撮影した写真。 日本の夏といえば、迷いなく花火を連想する。 私がカメラに写したこの花火からは、今まで見てきた花火とは違う、何か特別な芸術性を感じた。 堂々と咲き誇る一輪の大きな花と、緑や青といった小さな花火。 きっとこの作品は、これらのすべての花火があってこそ成立するのだろう。 ここまでの花火師の努力とセンスに感動するばかりだ。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • クールジャパン
  • 写真
  • インスタ映え
  • 夏休み
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年8月24日
第10回記念いしづち山麓SWEETライド特別企画として、水都西条水めぐりツアーの参加者を募集中です。 SWEETライド前日に自転車コースにはない街中をガイドと歩き、名水百選うちぬきの文化や西条の街並みに触れてみませんか。 詳細は画像チラシよりご確認ください。 【第10回記念いしづち山麓SWEETライド特別企画 水都西条水めぐりツアー】 日にち:2025年11月1日(土) 時間:13:30から(13:20集合) 約90分 集合/解散場所:西条市観光交流センター 〒793-0030愛媛県西条市大町798番地1 募集人数:10名程度 ※団体様お問合せください 最少催行人員:1名 募集締切:25/10/28(火) 【問合せ・ご予約】 一般社団法人西条市観光物産協会 登録番号:T1500005007749 全国旅行業協会正会員 愛媛県知事登録旅行業第3-201号 〒793-0030 愛媛県西条市大町798番地1 電話:0897-56-2605 FAX:0897-47-3733
さらに表示
  • ガイドツアー
  • 名水百選
  • うちぬき
  • 写真
  • 石鎚山麓
  • おすすめ
  • 散歩
  • 学ぶ
  • 西条市
  • 愛媛県
  • …他1件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月23日
【第3回全国渓流釣り大会🎣】 今日(8/23)は第3回全国渓流釣り大会がおこなわれました🐟 台風などの影響で天気が心配でしたが、いいお天気となり、会場には170名を超える方が参加されました😊 たくさんの子ども達が歓声をあげていたのは小学生以下限定の「魚のつかみ取り」 中には大きなサクラマスやうなぎも入っていて、子どもたちが夢中なのはもちろん、周りの保護者も熱が入っていました🔥 釣り大会ではトータル8kg以上釣りあげた方が大量賞で優勝されました🏆 大物賞は28cmでした💡 多くの方に参加いただいた釣り大会🎣 この大会が長く続けられるよう、川の環境にも気を付けていきたいですね🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • フォトジェニック
  • …他5件
長野県 南木曽町観光協会
2025年8月19日
妻籠宿 10:00~16:00までは車両通行禁止です🚗⚠ 最近、通行禁止の時間帯に宿場内へ進入する車が増えております。 歩行者の安全と歴史的景観保護のため禁止されておりますので、ご理解とご協力をおねがいいたします。 国道256号沿いの、第2駐車場または中央駐車場に駐車してください。 駐車料金は、1日500円です。
さらに表示
  • 中山道
  • 妻籠宿
  • 木曽路
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 宿場町
  • 町並み
  • 江戸時代
  • 観光
  • 旅行
  • …他9件

あなたへのおすすめ