• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年5月1日
【相模国府祭(さがみこうのまち)】  5月5日(日)9:30~  大磯町の神揃山などで開催 県の無形民俗文化財に指定されている旧相模国の6社が参集する相模国府祭 各社のみこしが神揃山を目指して渡御 正午より代表的神事である「座問答」が行われる 一之宮 寒川神社(寒川町)  二之宮 川勾神社(二宮町)  三之宮 比々多神社(伊勢原市)10:20出発  四之宮 前鳥神社(平塚) 一国一社 平塚八幡宮(平塚)  総 社 六所神社(大磯町) 駐車場には限りがありますので、公共機関でお越し下さい 大磯駅よりバス10分 大磯プリンスホテル前下車 徒歩10分 ※一部逢親場(大矢場)・神揃山周辺の通行止め  午前9時~午後6時 詳細は六所神社HPをご覧ください。
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 三之宮比々多神社
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年5月1日
【伊勢原大神宮 若葉祭】小雨決行 5/5(日)こどもの日 10:00~14:00頃 子どもたちが『若竹』のようにすくすくと成長することを 願い若葉祭が行われます。 *こども健康祈願祭(神楽殿前境内にて)   神前で子供たちの無事の成長を祈願   昨年より10:00→11:00に変更   11時の1回のみですので、ご注意ください。 ​*竹玩具づくり   10:30~14:00頃   昔懐かしい竹トンボ・竹笛・おきあがりこぶしづくりなど   に挑戦しよう! ※コロナ以前に開催しておりましたフリーマーケットと   せみ凧の絵付け体験は、開催されません。 こいのぼりも揚がり、模擬店も出店されます。   お問い合わせ 伊勢原大神宮社務所(0463-96-1611)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 伊勢原大神宮
  • 伝統文化
  • 観光協会
  • 小田急線
いちふじ
2024年4月30日
ソメイヨシノが満開になる直前の浅草寺の庭園風景です。 左奥に見えてる木がソメイヨシノです。 昼間は沢山の観光客で賑わっていますが、夜中は人が居なくて静かです。 街灯や照明が多くてそれを写らない様にすると桜の木が小さくなってしまい、 桜の木全体を入れるとゴーストが多くなってしまう場所だったので、 画角を少しずつ変えながら沢山写しました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 東京都
  • 台東区
  • 浅草
  • 桜・桜並木・さくら
  • 浅草寺
ニューオータニイン札幌
2024年4月29日
ここ2.3日の雨と風でだいぶ散ってしまいましたが、札幌にもようやく春がやってきました🌸 当ホテルから歩いてすぐの場所にある『大通公園』では、満開の桜が咲いていました。 特に、シンボルのテレビ塔のふもとにある桜は圧巻で、たくさんの観光客の方々が写真撮影をしていました📸 また、大通公園名物の「とうきびワゴン」も営業が始まっていました🌽 皆様にちょっとでも札幌の春を感じていただけるよう、写真を載せてみます!
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • 大通公園(札幌市)
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 北海道地方
  • 旅行
  • ニューオータニイン札幌
  • …他7件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年4月29日
【新緑の大山 ゴールデンウィーク観光情報】 新緑の季節 是非 大山へ癒されに来ませんか! 大山へのアクセス 小田急線伊勢原駅北口4番線(伊10・伊11系統)大山ケーブル行きバスにて、終点まで乗車(約30分) ケーブルカーをご利用の場合は、バス終点より大山ケーブル駅まで徒歩約15分 ケーブルカー乗車後、大山寺へは、大山寺駅下車、徒歩3分 大山阿夫利神社へは阿夫利神社駅にて下車、すぐ ※ゴールデンウィーク 新緑シーズン中は大変混雑いたします。  電車・バス等公共交通機関をご利用の上、お出かけください。 ⁂大山ケーブルカーの営業時間延長  *ゴールデンウィーク*   5月6日(月曜曜日・祝日)までの土日祝日    始発 午前8時00分、終電 午後5時30分 *新緑シーズン*   2024年4月30日(火曜日)5月1日(水曜日)、2日(木曜日)   始発 午前9時00分、終電 午後4時30分 *2024年5月11日土曜日)~5月26日日曜日の土日     午前8時30分、終電 午後5時00分    ※平日は始発9時00分終電午後 4時30分 ⁂ゴールデンウィ-ク期間の臨時駐車場について  *【大山小学校グラウンド】臨時駐車場 無料 雨天時利用不可   5月6日月曜日までの土日祝日午前8時30分から午後5時30分 ※有料シャトルバス(臨時駐車場~大山ケーブルバス停)を    ご利用ください    料金は、大人150円、小人80円 所要時間は約8分   *【大山阿夫利神社】臨時駐車場  無料   5月12日(日曜日)までの土日祝日 時間 終日   ※最寄り駅バス停「菊屋前」 *【雨岳文庫前】臨時駐車場 無料   5月12日日曜日までの土日祝日午前8時30分から午後7時まで   ※最寄り駅バス停「道灌塚前」
さらに表示
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山阿夫利神社
  • 大山ケーブルカー
  • 観光協会
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年4月29日
国立公園南伊豆の中央に位置する「竹の子村」季節毎の旬のお味が一杯!! 懐かしい昔をぜひ子供さんにも体験させてあげてください きっと思い出に残る1日になると思います。 49万平米におよぶ広大な竹林での竹の子狩りを体験。 地場産品の販売や竹の子づくしにお食事をお楽しみください。 四季折々の山の味覚が満載・・・・・たけのこ・しいたけ・山菜・甘なつ・栗・四方竹 そして思い出に残る「竹細工」どれを取っても楽しいことだらけで都会の雑踏を離れて 「ほっとした」 ひと時を皆さんでお過ごしください。 10/10~10/31 四方竹狩り 四角い竹(四方竹)の竹の子狩りがシーズンです。 中国原産の珍しい竹ですが お味は最高! 気候により11月初旬まで出切る事もあります。 5月 甘夏みかん狩り 天然で完熟したものは程よい酸味と甘味がお口一杯にひろがりなんとも言えない美味しさです。 9月 栗ひろい 9月初旬から10月初め頃(夏の季候によって期間を変更)の予定ですが、詳細はお電話にてお問い合わせください。 11月・12月・3月 しいたけ狩り 雨しだいで出かたも変わりますが 天然の身の厚い「これが シイタケ」というお味をお楽しみください。
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • お土産
  • 体験
  • 竹の子
  • 地域PR
  • 観光
  • …他1件
長野県 信州須坂観光協会
2024年4月29日
世界の民俗人形館では『五月人形 菖蒲の節句』の展示が始まりました。 5月5日の「端午の節句」のお祝いとして飾られることの多い、兜飾や鎧飾、大将飾といった五月人形。 日本の文化として古くから大切にされている伝統行事です。 この5月人形の展示では高さ6m、15段飾りに250体の武者人形と雄々しい表情の子供大将がスラリと並び圧倒的な迫力です。 日本最大級で一見の価値があります。 会期中の土日祝は武将なりき体験も開催しています。 あなたも武将気分を味わってみてはいかがですか。 2024年4月27土~6月9日日 5/8以降水曜休館 詳しくは 世界の民俗人形博物館 ☎026-245-2340
さらに表示
  • 須坂市
  • 旅行
  • 観光
  • 日本
  • 鎧・甲冑・兜
岩内観光協会 
2024年4月28日
岩内神社通り含翠園付近にて夜桜ライトアップ開催中!! 今年からのイベントです🌸 また、本日4/29は含翠園内覧会が行われます。 含翠園とは、 初代岩内町長を務めた豪商・梅沢市太郎が所有した別荘の一つであり、1920大正9年ごろに建設されたW造、平屋の家屋と、1897明治30年から1913大正2年ごろにかけて造成した日本庭園です。 令和3年度から本格的な整備に着手し、ついに今年完成! 4/30からはプレオープンいたします。 9:00~17:00 こちらにつきましても、5/3よりライトアップが始まりますので、 夜桜ライトアップと合わせてお楽しみください。 岩内町へお越しの方は、ぜひ足を運んでください。
さらに表示
  • 北海道
  • 岩内町
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • ドライブ
  • おすすめ
  • …他10件

あなたへのおすすめ