• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

えんがる町観光協会
2025年3月25日
道の駅遠軽森のオホーツクでは、3月30日(日)に3団体合同イベント『道の駅遠軽森のオホーツクへGO』を開催します。 このイベントは、国宝『北海道白滝遺跡群出土品』を展示している遠軽町埋蔵文化財センターと丸瀬布昆虫同好会、そして、えんがる町観光協会が合同で行うイベントで、今回で4回目の開催となります。 イベントでは、大人気ワークショップの「黒曜石アクセサリーづくり体験(有料)」や 「カブトムシやクワガタの展示(タッチもOK!)」、「黒曜石万華鏡づくり体験(有料)」ができ、毎回好評です! 【開催要項】 日時:3月30日(日) 10:00~15:00 場所:道の駅遠軽森のオホーツク 2F 春休みの思い出にぜひ道の駅遠軽森のオホーツクへお越し下さい!!
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • イベント
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • 丸瀬布昆虫生態館
  • 昆虫
  • …他2件
えんがる町観光協会
2025年3月25日
メトロプラザに設置されているガンダムマンホール! バンダイナムコグループのガンダムプロジェクトが企画する「ガンダムマンホールプロジェクト」より寄贈されたもので、2023年より設置されています🤖🌟 デザインはRX-78-2ガンダムとがんぼう岩のコラボレーション🤩ガンダムファン必見ですね! . 遠軽町は『機動戦士ガンダム』でアニメーションディレクターやキャラクターデザインを務めた漫画家の安彦良和先生の出身地ということで、このマンホールはまさに縁があるガンダムマンホールです🤖🌟 安彦先生のお言葉にもある通り、遠軽にお越しの際は、愛情をこめて踏んづけて行ってくださいね! メトロプラザで無料配布されている、ガンダムマンホールカードをGETするのもお忘れなく!
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • オホーツク(オホーツク海)
  • ガンダム
長野県 佐久穂町観光協会
2025年3月24日
【2025信州・佐久穂町観光フォトコンテスト開催! 】 今年度も「2025信州・佐久穂町観光フォトコンテスト」を開催します! 🌳 観光ポスター、パンフレット等で利用できる写真を募集致します。 応募期間は令和7年4月1日(火)~令和7年8月31日(日)です。 皆様のご応募お待ちしております! 詳しい内容及び応募票は佐久穂町観光協会公式ホームページか2枚目の画像をご覧ください。 また、道の駅八千穂高原ビジターセンターにも置いてありますのでお気軽にお立ちよりください✨
さらに表示
  • 八千穂高原道の駅
  • 絶景
  • 公式
  • 観光協会
  • おすすめ
  • 信州
  • 佐久穂町
  • 地域PR
  • 自然
  • 長野県
  • …他10件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年3月22日
2024南伊豆町フォトコンテスト結果発表! 3部門の中からグランプリ・準グランプリの6作品を選出いたしました。 応募期間:令和6年6月1日㈯~令和7年1月31日㈮まで 応募作品:令和6年2月1日~令和7年1月31日に撮影した作品 応募総数:310点(部門別2点ずつ選出) 南伊豆への愛を感じられるたくさんのご応募誠にありがとうございました。 結果発表ページは以下となります。 https://minamiizuphoto.mitte-x.istsw.jp/award.html?cn=52...
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 日本
  • 下賀茂温泉
  • 地域PR
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • …他10件
静岡県 東伊豆町観光協会
2025年3月21日
「春色食夜市」 https://atagawa-kyuhun-tomoru.jimdofree.com// 2025年4月5日(土)に熱川温泉全域を会場とした「春色食夜市」が開催!! 現在、熱川温泉には約1200個の台湾提灯が飾られ街中を彩り、温かな灯りと湯けむりが織りなす幻想的な風景が広がっています。 皆様のおかげで2024年の点灯式から1年を迎えます! 当日は12時から21時まで、地元グルメや台湾グルメの屋台をはじめ、台湾の物産や文化を感じていただける20店舗を超える出店も!   中華獅子舞の演舞や二胡の演奏、天燈上げといった台湾の伝統文化を体験できるイベントと見どころ満載! 地元熱川の熱川道灌太鼓の演奏も提灯に赤く照らされて雰囲気満点。 心癒される夜の熱川温泉をお楽しみください。 *周辺駐車場が少ないためぜひ伊豆急行線をご利用になってゆったりとお楽しみください♪ https://atagawa-kyuhun-tomoru.jimdofree.com//
さらに表示
atagawa-kyuhun-tomoru.jimdofree.com
「熱川に、九份が灯る。」
ゆけむり舞う熱川温泉で春色を感じながら一日を過ごしませんか?#熱川ゆけむり夜市#春色食夜市#伊豆#台湾提灯#九份#グルメ#熱川#ランタン#オフィシャル
  • 静岡県
  • 旅行
  • 伊豆半島
  • 日本
  • 観光
  • 東伊豆町
  • イベント
  • 熱川温泉
  • フォトジェニック
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月20日
【🌸ごかせ花見2025🌸】3月20日(木)~5月11日(日)まで! (きっと)雪納めもして、いよいよ五ヶ瀬町にも花の季節が近づいてきました✨春もInstagramキャンペーンやります🤩🙌 ごかせ観光協会Instagramアカウント(https://www.instagram.com/gokase_kanko/...)をフォローの上、五ヶ瀬町内で撮影された花の写真を、 #ごかせ花2025 、#撮影日(例:#3月20日 )の2つのハッシュタグをつけてInstagramへ投稿してください🤳❤️‍🔥 期間中毎日1名様に五ヶ瀬町特産品ミニセットをプレゼント🎁✨ 今回はなんと! 五ヶ瀬中等教育学校の生徒さん主催「Gokaseさくらプロジェクト」による木地屋のしだれ桜のライトアップ期間中(3月23日(日)~4月16日(水)※4/2更新)に、木地屋のしだれ桜の写真を応募いただいた方は毎日賞の当選確率が2倍に😮✨!? さらに! 優秀作品には五ヶ瀬町の特産品詰め合わせを送らせていただきます🤩👏 さらにさらに! 今回は「Gokaseさくらプロジェクト賞」も… 🤭🌟!? 投稿していただいた作品はごかせ観光協会及び「Gokaseさくらプロジェクト」のSNS等で随時ご紹介させていただきます💡 【期間】2025年3月20日(木)から2025年5月11日(日)まで ⚠️その他規約はごかせ観光協会HPに掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/index.html... ⚠️撮影の際は事故等充分にお気を付けください。 --------------------------------------------------------------------------------- 春の五ヶ瀬町では、しだれ桜はもちろん、シャクナゲやアケボノツツジなどなどたくさんの花を楽しむことができます🌸 暖かな気候のなか、五ヶ瀬町で花めぐりはいかがでしょうか🤗? 皆様のご参加、心よりお待ちしております✨
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
ごかせ観光協会|五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 花見
  • しだれ桜
  • 桜・桜並木・さくら
  • シャクナゲ
  • 写真
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月18日
【❄️冬のごかせ2025❄️結果発表】 お待たせいたしました‼️ 「冬のごかせ2025」結果発表です🥳🎉 今回は、ごかせ観光協会のInstagramアカウントのフォロワー様に加え、FacebookとGoogleフォームよる投票で、受賞昨品を決めさせていただきました👏✨ 投票いただいた皆様、ありがとうございました🙇‍♀️💕 それではさっそく結果発表です👇👇👇 【🥇金賞】 @mas8787a様 【🥈銀賞】 @fowafuwarin5様 【🥉銅賞】 @yamabico_san様 3年ぶりに復活を果たした五ヶ瀬ハイランドスキー場と、春も秋も美しい景色を楽しませてくれる浄専寺の冬の姿が入賞となりました🤩✨ 今日も降っていますが、今年は雪が多かったですね❄️大変なことも多いですが、美しい景色を作り出してくれる自然の力にも、ファインダー越しにその姿を表現される皆さまにも、毎度驚かされます👏 受賞された皆さま、誠におめでとうございます㊗️🥳🎉 そして、応募・投票と参加してくださったすべての皆様、本当にありがとうございました😭❤️‍🔥 さあ、いよいよ春がやってきます🌸 春のキャンペーンも近々お知らせいたしますので、五ヶ瀬にお花見を楽しみに来られた際は是非お写真をたくさん撮って、ご参加いただけますと泣いて喜びます😭💕 よろしくお願いします💫
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 雪景色
  • スキー・スノーボード
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場
  • 日本最南端のスキー場
  • …他9件
北海道 津別観光協会
2025年3月17日
【新商品のおしらせ】 この度、当協会にて新たな津別町のグッズを作製しました! マグカップ【WOOD MANS】です! 津別町在住の芸術家でおなじみ、シゲチャンこと大西重成さんに絵柄のデザインを依頼し、津別町をイメージした可愛らしい仕上がりになりました。 350ml入る大き目のカップなので、カフェタイムの他、食事時のスープカップとして使うのもありかも? 現在は以下の施設で販売されています。 ・さんさん館 ・道の駅あいおい ・ランプの宿 森つべつ 今後も津別町内にて取り扱い施設が増える予定です! 是非お買い求めください☺
さらに表示
  • 津別町
  • 北海道
  • 観光
  • 地域PR
  • グッズ

あなたへのおすすめ