• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 兵庫県
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年3月16日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「st situation」さんの投稿をご紹介! 鮮やかな菜の花と青空が印象的な一枚ですね。 兵庫県神戸市にある神戸総合運動公園(こうべそうごううんどうこうえん)は、競技場やテニスコートなど多様な施設を備えた総合運動公園です。 園内にあるコスモスの丘は、春になると約5万本の菜の花が咲き乱れ絶景スポットとして人気。 3月の土曜日は、キッチンカーやワークショップなどが出店する菜の花マルシェも開催されます。 ◆神戸総合運動公園◆ 【住所】〒654-0163 兵庫県神戸市須磨区緑台 【交通アクセス】 ・神戸空港から ポートライナー「神戸空港駅」三宮行き「三宮駅」下車、神戸市営地下鉄に乗り換え西神・山手線西神中央行き「総合運動公園駅」下車 約41分 【駐車場】有り 約1600台 (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
st situation
2023年3月14日(編集済み)
神戸市総合運動公園
柵超え❌
ここは柵が低く張り紙をしてるにも関わらず簡単にロープをまたいで中に入って菜の花を踏みつけて撮影されたり三脚事中に侵入される方々が結構いて、いい写真を撮影したいのは分かりますが物凄くマナー悪い場所でもありお花も生きてます。
ルールを守りマナーを守って撮影しましょう!
  • 神戸総合運動公園
  • 菜の花
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 神戸市
  • 兵庫県
はなぶさ
2023年3月15日
いよいよ桜の季節がやってきました!! 写真は神戸市灘区の桜のトンネルと呼ばれている所です。 摩耶ケーブル駅のすぐ近くから、南北に約400mの坂道に約70本のソメイヨシノが植えられています。 これは摩耶ケーブルの開通時と同時に植えられたもので、まさにトンネル状に咲き誇っていました。 写真は去年の4月2日に撮影したものですが、今年の開花は例年よりも早まるそうで、3月21日の開花予想に3月27日には満開を迎えるそうです。 坂の上の方では少しだけ大阪湾も眺められますよ。 摩耶ケーブル駅から摩耶ビューラインで星の駅まで登れば、素晴らしい夜景で有名な掬星台きくせいだいへも行けます。 ようやっとマスク着用も自己判断となった今、桜のトンネルをくぐって春を感じてみてはいかがでしょうか😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神戸市
  • 桜・桜並木・さくら
はなぶさ
2023年3月12日
今春、神戸は三年ぶりに大型国際クルーズ船の受け入れを再開しました。 コロナ禍にあって中断されていた受け入れ…… 再開の先陣をきっての入港は約5万5千トンを誇るセブンシーズ・エクスプローラーです。 神戸メリケンパークオリエンタルホテルに横付けするようにして停泊したその姿は、他を圧倒する威容ながらもとても美しいクルーズ船です。 そばまで近づくと、どちらが船でどちらがホテルか分からなくなりますよ。 なんと船内には映画館もあるのだとか。 乗船して世界中を旅してみたいものですが、この船は眺めるだけでも充分楽しめます。 巨大な構造物や船が好きな方、いかがでしょうか? このセブンシーズ・エクスプローラーは今日3月12日にいったん出航ですが、3月16~17日と3月30~31日にそれぞれ入港、停泊する予定ですよ。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神戸市
  • ボート・舟・船
  • 旅行
  • ホテル
st situation
2023年3月3日
神戸市立王子動物園 大好きな構図😌 皆さんハンター邸の中庭からハンター邸を撮影されてるのですが、それだと桜が入らないのと同じ写真にしかならないので 私はあえてハンター邸外一人フェンスの外側から望遠レンズでいつもこの構図で撮影しています。 せっかく綺麗な桜が咲いてるので由緒ある建造物を華やかに見せたいので ただこの構図だと外のフェンスが写りこむので結構な望遠レンズが必要になります。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 桜・桜並木・さくら
  • 兵庫県
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年3月3日
★現在「春に訪れたい日本の観光スポット」をテーマに「第16回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「st situation」さんの投稿をご紹介! 桜吹雪の美しさを捉えた一枚ですね。 兵庫県西宮市にある夙川河川敷緑地(しゅくがわかせんじきりょくち)は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた人気スポット。 南北2.8kmにわたり桜が咲き乱れ、散策におすすめです。 (飲酒・宴会は禁止されています) ◆夙川河川敷緑地(夙川公園)◆ 【住所】〒662-0977 兵庫県西宮市宮西町14他 【交通アクセス】 ・阪急神戸線夙川駅または阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩すぐ
さらに表示
st situation
2023年3月1日(編集済み)
投稿を表示できません
  • 夙川河川敷緑地
  • 桜・桜並木・さくら
  • 自然
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 西宮市
  • 兵庫県
st situation
2023年2月22日
淡路島淡路市岩屋漁港 毎年訪れてる春の訪れを告げるいかなご漁 年々減少してイカナゴも減り高騰価😅 関西では家庭でイカナゴ炊くのがこの時期風習のようなものでしたがここ数年値段高くて家庭でも口にする事がなくなりました この光景を目の当たりにする事もなくなり、今年は3月4日解禁日昨年は3日で漁が終了したので今年こそは活気溢れる漁が見たい😌
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • フォトジェニック
  • 兵庫県
  • 淡路島
はなぶさ
2023年2月12日
シリーズ「神戸、再発見」 第九段の今日は、鉄塔の美女とも称される神戸のシンボル、ポートタワーをお届け致します。 その高さは108mで、中央部になめらかなくびれを持つ双曲面構造のタワーは、ライトアップによって真紅の麗容を海、空、街、山へと解き放ちます。 現在はリニューアル改修工事中で、一番高い所の屋上に開放型の展望施設を設置するとの事。 完成すれば、香る潮風に吹かれながらの夜景や日の光に輝く青い海の眺望が期待され、とても楽しみでなりません!! リニューアルオープンは2024年の春だそうで、今はすっぽり覆いが被せられた状態ですが、日没後はプロジェクションマッピングが投影され、その演出を楽しむ事ができますよ。
さらに表示
  • 神戸市
  • フォトコンテスト
  • 夜景
  • 観光
  • 旅行
  • 海岸・ビーチ・海
  • 神戸港
  • 夕景
はなぶさ
2023年2月9日
「神戸、再発見」 シリーズ第八段を迎えた今日は、摩耶山まやさんの掬星台きくせいだいからの眺望をお届け致します。 前回の「神戸桜のトンネル」の、その上り坂を登ったすぐ近くには摩耶ケーブルの駅があります。 このケーブルカーとさらに上の摩耶ロープウェーを合わせて摩耶ビューラインといい、二つを乗り継ぐ事で摩耶山の頂上へ辿り着く事ができます。 そこには掬星台という展望台があり、眼下には神戸市街から大阪湾、そして対岸の大阪市街までの1000万ドルの夜景が広がっております。 掬星とは「星を掬すくう」という意味で、夜景の無数の灯りを星にたとえ、手で掬えるようなその星々を眼下に眺められる事から名付けられました。 今回の一枚は夜明け直前、東の空が朝焼けに染まり始める頃、夜空から地上へ降りそそいだ星々を掬おうとして、逆に星々に埋もれてしまったバイクを撮影したものです。 頂上は標高700mほどで市街地と気温差があり、とても空気が新鮮です!! この日、私はドライブウェーをこいで登りましたが、摩耶ビューラインは輪行袋使用で自転車を携行して乗車できるそうです。 また頂上では電動アシスト自転車のレンタルもでき、六甲牧場へも行けるそうですよ。
さらに表示
  • 神戸市
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 夜景
  • 観光
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 絶景
  • 地域PR
  • 朝焼け・日の出
ゆうゆう
2023年2月7日
神戸のメリケンパークで夜にライトアップされていました😊いろんな光がついたり消えたり色が変わったりしてとても綺麗でした。 この道の途中に白いスクリーンがあって光を当てて自分の影を映す映えスポットもありました! 見えるかな? 奥にはビニールのカーテンがかかったバーがありました。 奥の店はなんだろうと興味をそそられて近づいた未成年からすると少しガッカリでしたw
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 夜景
  • 観光
  • インスタ映え
  • 散歩
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 神戸市
  • イルミネーション

あなたへのおすすめ