• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

Abhi Sen
2024年8月21日
二見ヶ浦は、夫婦の至福を象徴する海から突き出た2つの「結婚岩」で有名です。リラックスした海岸沿いのお出かけに最適な美しい環境を提供しています。絵のように美しい海岸線の場所である桜井二見ヶ浦では、近くの神社の白い鳥居が結婚した岩を囲んでいます。夏至には、桜井二見ヶ浦の岩が織りなす真ん中に太陽が沈み、忘れられない光景を作り出します。この信じられないほどロマンチックな場所で見逃せないのは、私の最愛の妻の写真をフレームに収めることです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 写真
  • 田舎
  • フォトジェニック
  • …他7件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年8月20日
大浴場は源泉かけ流し24時間入浴可能 旬の食材手作りの会席料理 湯ったり宿 平成4年松本市「都市景観賞」受賞 民芸調数寄屋造りの旅館です。 お部屋は落ちついた純和風のしつらえです。 お部屋は2023年に新しくリフォームした洋室を除き、落ちついた純和風のしつらえで8畳~11畳の客室が中心の全21室です。 信州の新鮮な空気とさわやかな気候のもと、ゆったりとした時間をお過ごしください。 旬の食材を活かした会席料理と温泉で湯ったりとお過ごしくださいませ。 ご朝食も心を込めて手づくりしております。 また、梅の湯は1泊朝食付、1泊素泊りのお客様もお請けしております。 道沿いに咲く野の花、山々の新緑・紅葉、雪景色… それぞれの景色をおたのしみいただけます。 客室一例:シンプルで落ち着いた雰囲気のお部屋。 広縁もついてゆったり 室数:21部屋 創業年 明治25年1月1日 団体受け入れ 60人まで その他 フリーWi-fi 全館禁煙 住所 浅間温泉3-4-16  TEL 0263-46-0345 駐車場 30台まで  最寄りバス停 湯坂 キャッシュレス決済 クレジットカード( Visa・JCB), スマホ決済(PayPay)
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 温泉
  • 旅行
  • 松本市
  • 観光
  • 旅館
  • 信州
  • 長野県
  • あずさ
  • 中央本線_東日本
Abhi Sen
2024年8月20日
福岡には100軒以上の屋台があり、屋台とも呼ばれています。鍋、餃子、焼き鳥、天ぷらなどの心地よい香りが、何気ない屋台から漂ってきます。私たちの夏の訪れにもかかわらず、暖かい天候は食愛好家の精神を弱めることができず、屋台のオーナーからの心からの歓迎の暖かさは本当に誰の心にも触れました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • 写真
  • フォトジェニック
  • クールジャパン
  • …他10件
長野県 安曇野市観光協会
2024年8月19日
年に一度のお祭りワッショイ体験ツアー】 巨大な山車が練り歩く穂髙神社「御船祭」 みんなで御船を曳こう! … の体験ツアーの販売を始めました! 毎年9月26・27に穂髙神社で開催されるお祭りで、海なし県なのに船の形をした山車が曳航されます 本祭の27日には、重さ5トンもの巨大な船体同士がぶつかり合う、勇壮な「御船合戦」が見ものです 今回このツアーでは、この御船を曳く貴重な体験ができます ぜひ、この機会に「御船祭」を体感してください! 【体験ツアーの特典】 ①地元の方しか曳けない巨大な大人御船を穂髙神社まで曳いてみよう! ②御船祭り特製のかっこいいTシャツ付き! 早速着て参加しよう! ③うれしい! 限定「御船祭り」御朱印紙付き! ④最大の見せ場、大人船2隻が船体がぶつかるクライマックシーンは間近な桟敷席をご用意! ⑤最強パワースポットの穂髙神社から、運気を上げよう! 詳しくは安曇野市観光協会公式ホームページよりご確認ください
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 体験
  • イベント
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 伝統文化
  • 神事
  • 長野県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 旅行
  • …他6件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年8月18日
◆百体庚申(ひゃくたいこうしん)◆ 参道中央最上段にある石造庚申像と由来碑は、文政11年(1828年)3月に大原信富が建立したものである。 それによると、「庚申の日にお庚申様を祭る式事を行い、これを七度守れば三尸(さんし)の災いを減除することが出来る。私は大原の庵寺の尼様と相談して私の所有する山林の林横手へ百体の庚申様をお祀りすることとなった。 村内外の人々も大勢で庚申の碑を立てた。 私はこの碑面にそのわけを書いて、天帝に謝し仲間のともがら互いに譲り合い、平和に永く子孫が繁栄することを祈念する。」 とある。 こうしてこの庚申は、広く近郷諸村から依頼され建立されたもので、全部で百十体ある。
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 歴史
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2024年8月16日
洋食のディナーコースが復活しました! 1日15食限定【洋食ディナーコース】 季節の食材をふんだんに使用した、シェフこだわりの料理の品々をお楽しみください♪ 〈メニュー〉 ・ロメインレタスとスペイン産生ハムのシーザーサラダ ・天然穴子のパンチェッタ巻き 温かいポテトサラダ添え ・磯の香漂う海の幸 スパゲッティーペスカトーレ ・浅葱をまとった道産牛フィレ肉のポワレ タスマニアマスタードのアクセント ・本日のお楽しみデザートワゴン   レモンライムシャーベット   レアチーズケーキ ハスカップソース   マンゴープリン   チョコレートとミントのショートケーキ   季節のフルーツタルト 8月いっぱいまでのご提供メニューとなります! 是非ご賞味ください🤤 ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPにて✨
さらに表示
  • グルメ
  • レストラン
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 北海道地方
  • 旅行
  • ニューオータニイン札幌
  • 日本
  • …他7件
北海道共和町観光協会
2024年8月16日
こんにちは👋😃共和町観光協会です❗ お知らせです📢 「かかしのふるさと」共和町の夏の一大イベント「共和かかし祭」が8月25日(日曜日)に開催されます❗🎉 お祭会場には約100体の個性的でユニークな「かかし」が並ぶほか、飲食の出店やばんば競技大会、共和町の特産品「らいでんメロン」などの農産物即売会・試食会などに加え、今年は【らいでん馬鈴薯詰め放題イベント】を実施します❗😆 18:00からは生涯学習センター体育館にて、夏川りみさんらが登場する歌謡ステージを開催❗😍 フィナーレには約1,000発の花火も打ちあがります❗😁 ぜひ、皆様のご来場を心よりお待ちしております❗ ●開催日:8月25日(日曜日)       10:00~20:15 ●会場:共和町憩いの広場    (共和町役場庁舎裏) ●お問い合わせ  TEL 0135-67-8778 (共和町役場産業課)
さらに表示
  • 共和町
  • 観光
  • 北海道地方
  • 日本
  • 旅行
  • 地域PR
  • 北海道
やきとり
2024年8月15日
清水寺の千日詣りに行ってきた時の写真です。 たくさんの風鈴が風にゆられて風情ある音を奏でていました。 気温35度という猛暑の中、涼し気な風鈴の音色は観光客の癒しになっていました。 また、お堂の朱色とこの日の青空の鮮やかなコントラストを写真に収めたいと思い、撮影しました。 日本の夏が全面に感じられる一枚になったと思います。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 清水寺
  • 風鈴
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年8月15日
【大山阿夫利神社秋季例大祭】  2024年8月27日(火)~29日(木)の3日間 夏山の無事を感謝し、大山に秋の訪れを告げるお祭り 大山六町の氏子奉斎のお祭りで、27日に遷幸祭(お下り)、28日に本祭、29日には還幸祭(お上り)が行われ、祭典では、倭舞・巫女舞が奉奏。 お下り・お上りでは阿夫利大神様が山内町内を御神幸されます。 【場所】大山阿夫利神社下社・社務局 【お問い合せ】大山阿夫利神社社務局 TEL 0463-95-2006
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山阿夫利神社
  • 大山_丹沢山地
  • 小田急線
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年8月14日
皆さんこんにちは、昇仙峡観光協会です。 今日のお天気は雨予報だったのですが、なんとかパラッと降るだけで持ってくれました。 晴れ間が見える時は日差しも強く、気温も高くなります。 噴水の周りなど、涼しいところで休憩をとって楽しくお過ごしください💡 #昇仙峡 #御岳昇仙峡 #御嶽昇仙峡 #山梨県 #山梨 #甲府市 #甲府 #観光 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • インスタ映え
  • …他5件
大分県 豊後大野市観光協会
2024年8月13日
【沈堕(ちんだ)の滝】 九州、大分県、豊後大野市 沈堕の滝は、大野川の本流にかかる雄滝と支流の平井川にかかる雌滝からなります。 雄滝は、 幅約100m、高さ約20mあり、雌滝は幅約10m、高さ約18mあります。 沈堕の滝を形成している岩石は、阿蘇火山の約9万年前の大噴火による火砕流によってもたらされたものです。 室町時代に活躍した水墨画家「雪舟(せっしゅう)」がここを訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名です。 滝のそばには、明治時代に建てられた旧水力発電所の跡も残されています。 場所 大分県豊後大野市大野町矢田 駐車場あり
さらに表示
  • 大分県
  • 九州地方
  • 豊後大野市
  • 沈堕の滝
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 歴史
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年8月11日
こんにちは! 昇仙峡観光協会です。 今日は快晴で気持ちの良い日でしたね。 青い空と緑の木々、自然の美しさを存分に楽しめる季節です。 熱中症や日焼けには気をつけて、こまめに水分補給をしたり、日焼け止めを塗ったりして楽しい時間を過ごしましょう! #昇仙峡 #御岳昇仙峡 #御嶽昇仙峡 #山梨県 #山梨 #甲府市 #甲府 #観光 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 奇岩
  • …他4件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年8月9日
【サイクリングガイドツアー〜フルーツスイーツプラン〜】 伊那谷の美しい風景を眺めながらサイクリング🚴 なるべく車通りが少なく、景色の良い道をセレクトさせていただきました! 桃の園地では桃狩り🍑 そのあとは、村内の飲食店・カフェ&ダイニングenに移動して、もものかき氷🍧でさっぱりと! ご参加ありがとうございました!
さらに表示
  • 長野県
  • 信州
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • サスティナブルツーリズム
  • 自然
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年8月9日
【8/9(金)奥村羊一さんのおもちゃ箱のような個展🧸🪁⭐】 皆さま、古戸野神社やワイナリー、中央保育所などなど… 町内のいたるところでまるっとした優しい彫刻を目にされたことがあるのではないでしょうか👀? その作品たちの作者である奥村羊一さんが、夏の間制作活動をしながら、古戸野神社の参集殿にて個展をひらいています✨ 普段は宮崎市にお住まいなのですが、毎年夏の期間、40日程度五ヶ瀬町に滞在していて、今年で28年目になるそうです😯💡 そのたび古戸野神社のどこかに作品を置いているので、今年で28作品くらいがどこかに隠れているそうです😆全部見つけるのは至難の業だとか… 😏 写真3枚目のフクロウさんは、まだ未完成ですが今年古戸野神社に仲間入りするのだそう。 宝探し気分で古戸野神社散策も楽しそうですね😊 彫刻は遊び心が溢れていて、ワンポイントで、はたまた大胆に色がついていたり、石の色をそのまま作品の味として利用したり… 6㎜のノミで点で石に絵を描いているそうなのですが、驚くほど繊細です。 絵も描かれていて、絵本のような優しいタッチの素敵な絵ばかりでした😌(実際に絵本も出されているそうです) 奥村さんは、五ヶ瀬で作品を作るとどうしても星をつけたくなってしまう、とおっしゃっていました⭐五ヶ瀬の星空が作品に… 👏 制作作業の様子も見学させていただき、石の作品と会話しながら命を吹き込んでいくような… そんな様子… 奥村さんの傍らに置いてあるまだ制作前の石たちも、はやく自分も作ってほしそうな感じに見えました😊✨ 8月いっぱいは五ヶ瀬に滞在されていますので、皆さまも是非足を運ばれてみては🙌?? 10/16~20の間、宮崎市の「gallery roof for」というところでも個展を開かれるそうです💡機会があれば是非見に行ってみてくださいね😌
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 彫刻
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 写真
  • …他4件

あなたへのおすすめ