• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

YUSKE.TK
2023年3月1日
J-Power 電源開発株式会社様製作。 祝、只見線全線再開 キハ40 力作です! ライトアップは19:00まえに終わってしまいました💦 とてもきれいでした。 ⋈◍>◡<◍。 ✧♡ 2023.03.01.撮影。 #電源開発株式会社 #Jpower #キハ40 #祝只見線全線再開通 #只見線 #只見線沿線風景 #雪像 #雪像アート #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #結いの灯り #魚沼市 #新潟県 #tadamipic #tadami_pic #tadamiline #snowsculpture #uonuma #uonuma_pic #art_of_japan_ #wu_japan #japan_night_view #japan_of_insta #snowfestival #niigatapic #gataphoto #新潟旅マグ #ばっかいいね新潟 #雪国カメラ部 #やまのくに
さらに表示
  • 芸術・アート
  • 写真
  • インスタ映え
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 雪景色
  • イベント
  • 魚沼市
  • 新潟県
NPO法人あしょろ観光協会
2023年2月24日
【ウッドキャンドルナイト2023】 1月28日(土)に開催いたしました足寄町の冬のイベント【ウッドキャンドルナイト2023】の動画がYouTubeにアップされましたのでお知らせします♪ 動画製作は同イベントにご協力いただいた株式会社アンプラージュインターナショナル(UPI)様です! YouTubeで【足寄】【ウッドキャンドルナイト】と検索して、ぜひご覧ください!
さらに表示
  • 足寄町
  • 道の駅
  • 北海道
  • イベント
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年2月14日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「なぁちゃん」さんの投稿「読売ランドのイルミネーション」をご紹介します。 煌びやかで色鮮やかなイルミネーションが綺麗ですね。 「よみうりランド」は、東京都稲城市と神奈川県川崎市をまたがる総合レジャー施設。 43種類ものアトラクションがあり、小さなお子様からでも乗れるものから、バンジージャンプなど絶叫系も網羅しています。 さまざまなイベントやコラボレーションイベントも魅力の一つ。 人気アニメ、デリシャスパーティ♡プリキュアのショーや、初音ミクとのコラボイベントなどが開催中。 現在話題を呼んでいるイベント「ジュエルミネーション」は、世界初とされる宝石色をLEDで表現し、鮮やかなイルミネーションを楽しめます。 (開催期間:4月9日(日)まで) 冬の2日間限定で開催される噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」と、約800発の花火のコラボレーションは必見。 見どころは、高さ12mの巨大リングから出る水のスクリーンに映し出される映像や、185本の噴水、レーザーと炎の迫力の演出。 そして、冬空に打ちあがる花火は感動間違いなし。 (開催日:2月11日(土)、2月18日(土)) 花火とのコラボショーは2日間だけですが、その後も噴水ショーは開催されてるので見逃せません。 よみうりランドのチケットは、前売り券の購入がおすすめ。 公式オンラインチケット販売サイトの「よみらんCLUB」やセブンチケットで購入が可能です。 ◆よみうりランド◆ 【住所】〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1 【交通アクセス】 京王相模原線京王よみうりランド駅から よみうりランド直営ゴンドラ「スカイシャトル」で約5分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
なぁちゃん
2021年2月23日
読売ランドのイルミネーションを撮影しました。 冬限定のイルミネーション、綺麗でした!
  • テーマパーク
  • 絶景
  • イルミネーション
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 稲城市
  • 東京都
  • イベント
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月13日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! キャンドルの温かい明かりが綺麗ですね。 小樽雪あかりの路は、冬の北海道の風物詩ともいわれている人気イベント。 運河沿いの散策路などにキャンドルが並ぶ幻想的な絶景が見どころです。 ◆小樽雪あかり◆ 【開催期間】2023年2月11日(土)~2月18日(土) 【会場】メイン会場:手宮線会場、運河会場 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年2月10日
北海道の1月、2月のイベントは本当に濃厚で、小樽スノーランタンロードも2023年2月11日~2月18日に開催されます!

小樽スノーランタンロードは、市場全体が無数のスノーランタンときらめく星でライトアップされる港町小樽の冬の名所です。 ろうそくに照らされた漁具のフロートで運河に浮かぶのは素晴らしい写真スポットですので、ツアーに参加してください!

夕方の札幌神宇亭へようこそ、あなたは別の経験をするでしょう!
  • イベント
  • 雪景色
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 小樽市
  • 北海道
  • フォトコンテスト
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年2月6日
[English/日本語] Setsubun event was held at the school on February 3. Students made ogre masks and enjoyed bean-throwing. Hachioji, where the school is located, has a famous mountain called Mt. Takao, where a Setsubun event is also held every year. In 2020, our school participated in the Setsubun event at Mt. It was a very lively and fun event. 2月3日に学校で節分行事を行いました。 学生たちは鬼のお面を作り、豆まきを楽しんでいました。 学校がある八王子には高尾山という有名な山があります。 高尾山でも毎年節分行事が行われます。 本校も2020年に高尾山で行われた節分行事に参加しました。 とてもにぎわっていて楽しいイベントでした。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 高尾山
  • 節分
  • 伝統文化
  • イベント
  • 日本語学校
  • 留学生
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年2月6日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! 繊細に作られた雪像が圧巻ですね。 北海道札幌市で開催中の「札幌雪まつり」は世界的にも人気のイベント。 様々な雪像をはじめ、プロジェクションマッピングや北海道グルメも楽しめます。 ◆札幌雪まつり◆ 【開催期間】2023年2月4日(土)〜2月11日(土) 【会場】大通会場 、すすきの会場 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年2月2日(編集済み)
さっぽろ雪まつりが開幕! ❄️
札幌の冬の一大イベントであるさっぽろ雪まつりが、3年ぶりに今年会場で開催されることが決定しました!
2023/2/4土~2/11土のイベント期間中、大通会場には1丁目~10丁目から様々な雪像が並び、すすきの会場でも幻想的な氷像が展示されます。 開催まで残り1日を切り、長時間会場を歩く方にもご期待ください!

夜は札幌錦友亭に泊まって、大雪まつりを一緒に迎えましょう!
  • 雪景色
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 札幌市
  • 北海道
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年2月2日
さっぽろ雪まつりが開幕! ❄️ 札幌の冬の一大イベントであるさっぽろ雪まつりが、3年ぶりに今年会場で開催されることが決定しました! 2023/2/4土~2/11土のイベント期間中、大通会場には1丁目~10丁目から様々な雪像が並び、すすきの会場でも幻想的な氷像が展示されます。 開催まで残り1日を切り、長時間会場を歩く方にもご期待ください! 夜は札幌錦友亭に泊まって、大雪まつりを一緒に迎えましょう!
さらに表示
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月30日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! 雪灯路の幻想的な景色が綺麗ですね。 定山渓神社を舞台に開催される光のイベント「雪灯路(ゆきとうろ)」。 雪のキャンドルや自然と共創をテーマにした森のイルミネーションも楽しめます。 ◆雪灯路2023◆ 【開催期間】2023年1月28日(土)〜2月4日(土) 【住所】〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目 【料金】入場無料 【駐車場】スポーツ公園無料公共駐車場(ホテルミリオーネ横)がご利用可能(30台) 【交通アクセス】 じょうてつバス「定山渓神社前」下車すぐ 無料シャトルバスが運行 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月27日(編集済み)
待望の「スノーランタンロード」イベントが開催されます!!!
私が長い間待っていたイベントの1つ.....

2023年1月28日から2月4日まで、定山渓神社では2023年1月28日から2月4日まで1,000 ✨本の手作りスノーキャンドルが置かれます。 💓

毎年冬にこのユニークで居心地の良いイベントに参加することを忘れないでください!

もちろん、夕方に金塘パビリオンに1泊したいです!
自分を別の旅行にしましょう。
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 札幌市
  • 北海道
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月27日
待望の「スノーランタンロード」イベントが開催されます!!! 私が長い間待っていたイベントの1つ..... 2023年1月28日から2月4日まで、定山渓神社では2023年1月28日から2月4日まで1,000 ✨本の手作りスノーキャンドルが置かれます。 💓 毎年冬にこのユニークで居心地の良いイベントに参加することを忘れないでください! もちろん、夕方に金塘パビリオンに1泊したいです! 自分を別の旅行にしましょう。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月19日
2023年は北海道各地のイベントが復活! 旅行全体がいっぱいです!!! 北海道東部の十勝川温泉では、毎年冬に大規模な屋外ライトショー「西林華®」が開催されます 会期:2023年1月28日~2023年2月19日 🌟🌟 何百もの輝く三角形の円錐形のイルミネーションが音楽と照明と連携して、訪問者が群がる壮大なパフォーマンス✨を作成します 冬の北海道旅行を計画していますか? この場所を旅程に必ず含めてください! 夜のおすすめ宿泊施設:札幌錦友亭 ここに来て、無料の夜をお楽しみください
さらに表示
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年1月17日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」公式アカウントの投稿をご紹介! 氷のオブジェが迫力ありますね。 北海道千歳市にある国立公園内にある支笏湖温泉で開催される「千歳・支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり」。 氷濤神社や氷の王冠など「氷の美術館」を楽しめます。 観覧ガイドツアーも実施されるそう。 ◆2023 千歳・支笏湖 氷濤まつり◆ 【会場】千歳市支笏湖温泉 【電話】0123-23-8288 【交通アクセス】 新千歳空港よりタクシーで約40分 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月16日(編集済み)
千歳支笏湖 氷の祭典がもうすぐです!

千歳湖交通氷まつりは📅2023年1月28日~2月23日に開催されます

支笏洞爺国立公園、札幌から車で約40分。 会場に並ぶ氷の彫刻は、日本最大級の支笏湖の水を噴霧・凍結して制作されています。 アイススライドやロングブーツで走れるスケートリンク、会場周辺の乗馬体験など、キッズも人気です。
雪まつり期間中、土日祝日には、夜空をイメージした午後6時30分から約300発の花火が打ち上げられ、和太鼓の演奏も行われます。

急いで北海道遊び旅行を手配~
夜は札幌錦友亭に泊まって、自分だけのバケーションを楽しむのがおすすめです!
  • イベント
  • 温泉
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 千歳市
  • 北海道
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2023年1月16日
千歳支笏湖 氷の祭典がもうすぐです! 千歳湖交通氷まつりは📅2023年1月28日~2月23日に開催されます 支笏洞爺国立公園、札幌から車で約40分。 会場に並ぶ氷の彫刻は、日本最大級の支笏湖の水を噴霧・凍結して制作されています。 アイススライドやロングブーツで走れるスケートリンク、会場周辺の乗馬体験など、キッズも人気です。 雪まつり期間中、土日祝日には、夜空をイメージした午後6時30分から約300発の花火が打ち上げられ、和太鼓の演奏も行われます。 急いで北海道遊び旅行を手配~ 夜は札幌錦友亭に泊まって、自分だけのバケーションを楽しむのがおすすめです!
さらに表示
Lily0321
2023年1月14日
桜の名所として愛され、多くの人々が想いを馳せる地「皇居 千鳥ヶ淵」 「千代田区納涼の夕べ」は、戦後の荒廃した人々の心を癒やそうと、昭和33年に始まった日本伝統の「灯ろう流し」です。 近年、新型コロナウィルスの影響で中止していましたが、令和4年は3年ぶりに復活しました。 東京都心の夏夜に、人々の願いと希望を込めた2,000個の灯ろうの光が、 お濠の水面に揺らめく幻想的な風景を創り出しました。 国内外から訪れる多くの観光客やボート乗船参加者が浮かべる「希望の灯ろう」には、 ひとつひとつに参加者の感謝や願いが込められています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
  • 夜景
  • 東京都
  • イベント
【公式】レンブラントスタイル札幌
2022年12月14日
「さっぽろ雪まつり」は毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典です。 2023年に開催される「第73回さっぽろ雪まつり」は札幌市制100周年記念となっており、2023年2月4日(土)~2月11日(土)の日程で開催されます。 例年「大通会場」「すすきの会場」「つどーむ会場」の札幌市内の3会場で開催されますが2023年は「つどーむ会場」の開催は見送りとなりました。 さっぽろ雪まつりの歴史は古く、1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に展示したことから始まり、その後徐々に参加者が増え、今では約200万人が訪れる札幌を代表するイベントとなりました。 新型コロナウイルス拡大防止の為、第71回の2021年・第72回の2022年度は1950年にさっぽろ雪まつりが開始されて以来、初の中止となりオンライン形式での開催となりました。 2023年度は3年ぶりの開催となります。 皆様に各会場ごとの見どころ情報を紹介します。 【大通会場】 大通り会場1丁目には野外スケートリンクが作られ、期間中は様々なイベントも催されます。 貸し靴もあるので気軽に立ち寄ることができますよ。 利用料金(60分入れ替え制):一般大人1,000円、子供(小学生以下)500円 「3丁目 HTB PARK AIR広場」では、高さ24メートル、全長65メートルの巨大ジャンプ台で、日本トップレベルの選手によるスノーボードやフリースタイルスキーを観覧することができます。 「4丁目 STV広場」、「5丁目 道新 雪の広場」「7丁目 HBCポーランド広場」「8丁目 雪のHTB広場」「9丁目 市民の広場」では約10メートルの大雪像が建てられ、プロジェクションマッピングによる雪と映像のショーも楽しめます。 「6丁目 市民の広場」には北海道の人気グルメが集結する「北海道食の広場」が開催され、ラーメン、海鮮料理、肉料理などの屋台が並び、魅力ある北海道の食を満喫できます。 【すすきの会場】 すすきの会場は「氷を楽しむ」のテーマで開催され、いくつもの幻想的な氷像が並びます。 日が暮れるとライトアップもされるので、写真スポットとしても楽しむことができます。 レンブラントスタイル札幌から「さっぽろ雪まつり」が開催される「大通会場」へのアクセスは徒歩15分となっております。 3年ぶりに開催される「さっぽろ雪まつり」を是非皆さまお楽しみください。 レンブラントスタイル札幌の宿泊予約はプロフィール欄に記載されている公式ホームページよりご確認いただけますようお願いいたします。 ■レンブラントスタイル札幌情報■ 【住所】〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西5丁目 【電話番号】011-522-5746
さらに表示
  • 札幌市
  • イベント
  • 北海道
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 雪景色
  • ホテル
  • グルメ
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2022年12月13日
「旭日ASAHI GROUP CHAIN」さんの投稿をご紹介! 花火と雪景色が調和するロマンチックなイベントですね。 小樽雪花火2022は、北海道小樽市にある「天狗山スキー場」にて12月17日(土)18時より打ち上げを開始。 花火と音楽を合わせてお楽しみいただけます。 詳細は公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
旭日ASAHI GROUP CHAIN
2022年12月11日
最近人気の日本ドラマ「初恋」のシーンの一つ ___ 小樽天狗山
それは実際にスノーフレークファイアを保持するつもりです!

12日・17日に巡礼をしよう!
夕方には、ジンタンパビリオンに滞在することも歓迎され、部屋を予約するために電話することを歓迎します~
  • 花火
  • イベント
  • インスタ映え
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 小樽市
  • 北海道
  • 北海道地方
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2022年12月5日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「野崎 晴美」さんの投稿「阿蘇の黒川温泉の湯明かり」をご紹介します。 湯あかりの温かい光と自然の調和が絶景ですね。 2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星を獲得した九州地方・熊本県阿蘇郡南小国町にある「黒川温泉」。 「湯あかり」は冬の黒川温泉で開催されるライトアップイベントです。 2012年から始まり昨年10周年を迎えました。 湯あかりのメインスポットは黒川温泉内を流れる田の原川にかかる「丸鈴橋」周辺。 球体状の「鞠灯篭」を約300個吊るし、筒灯篭も灯された幻想的な景色は雪との相性も抜群です。 湯あかり見物には、湯あかりが見える温泉宿もおすすめです。 ・黒川温泉 やまびこ旅館 やまびこ旅館の渡り廊下から田の原川を眺めることができます。 温泉は2種類の泉質で「ダブル美肌の湯」と人気。 露天風呂や多様な貸切風呂も堪能いただけます。 ・歴史の宿 御客屋 丸鈴橋まで約徒歩1分の場所にあり、江戸中期に創業した長い歴史を持つ宿。 純和風の客室や7つの湯処が魅力です。 ◆湯あかり◆ 【開催日程】2023年の開催は2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日) 【点灯時間】夕方~22:00 【参加料金】無料 【住所】熊本県阿蘇郡南小国町 2023年のイベント情報は順次公開予定。 公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
野崎 晴美
2022年12月2日
阿蘇の黒川温泉の湯明かりです😊今年の冬に見に行った時の1枚です😄✨この場所は冬は雪❄が降り、寒いんですけど、あまりの素晴らしい風景に、寒さを忘れて魅入ってしまいました🥰 スマホ撮影です。
  • ライトアップ
  • イベント
  • 温泉
  • 絶景
  • 観光
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 熊本県小国町
  • 九州地方

あなたへのおすすめ