• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月2日
🌇夕日の里彫刻シンポジウム🌇 今年も宮崎市在住の奥村羊一さんの作品が五ヶ瀬町にやってきました✨ 奥村さんの人柄を表すような優しい作品たち😊 石=硬いというイメージがある中で、こんなにもやわらかく表現することができるんですね😲 作品たちを見ていると心がほんわりとあたたかくなる気がします🥰 少しでも涼しくなってもらおうと雪ダルマの絵本も置いてありました⛄ 制作の様子も見ることができました👀 ビフォーとアフターでは石の輝きが違いますよね!? (撮影者の技量かもしれませんが… 😅) 五ヶ瀬町に入ってもう既に7作品ほど作られたそうです✨ 今年も古戸野神社に作品を奉納されるそうなので楽しみです🎵 作品展と奥村さんの制作の様子は古戸野神社下で見ることができます💡 9/3までは五ヶ瀬にいらっしゃる予定とのことですが、片付け等もあるので8月中に見に行かれるといいかもしれませんね😊 ※8/7は奥村さん不在だそうです。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 彫刻
  • 芸術・アート
  • …他4件
kotone
2025年8月1日
三重県津市にある贄崎浦海水浴場での写真です。 仕事先の仲間達と花火をしに行きました。 いつも一緒にいるメンバーという訳でもなく、傍から見たらチグハグな6人ですが、何故かこの時だけは同じ時を、同じ気持ちでいられた気がします。 各々が自らの花火に火をつけ、時に語り合いながら楽しみました。 普段は言えないような胸の内や、そういったこともポロッとこぼれ落ちてしまう瞬間でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 写真
  • 海岸・ビーチ・海
  • 花火
  • 三重県
十勝観光連盟
2025年8月1日
イベントのお知らせ📣 8/2(土)音更町商工会夏まつり 納涼花火大会が開催😊 ビアガーデンや縁日が並び、音更町駒太鼓やスタジオZEROによるダンス、音更ドリーム新体操クラブ、何ン田研二ものまねショー、のど自慢大会と多様なステージショーが繰り広げられます!! 土地も平坦なことから間近に花火が見られ迫力満点!! 約1,000発の花火が町の夜空を彩ります😍😍 日 時:2025年8月2日(土)15:00~ ※荒天時の場合は8/3に順延 場 所:新通会館前特設会場 ビールやステージショーを楽しみながら、元気に夏を乗りきりましょう🎵🎵🎵 http://www.otofuke.jp/news/news-4242.html...
さらに表示
www.otofuke.jp
音更町商工会夏まつりのご案内と「のど自慢大会」参加募集のお知らせ(お知らせ)|音更町商工会
北海道音更町商工会の「音更町商工会夏まつりのご案内と「のど自慢大会」参加募集のお知らせ」に関するページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 花火
  • 花火大会
  • グルメ
  • 縁日
  • 音更町
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年8月1日
こんにちは! 山梨ワイン王国本館です😃最近、さらに暑さが厳しくなってきましたね💦兵庫県では先日、観測史上最高の41.2度まで上がったとか… 皆さん、こまめな水分補給を忘れずに、熱中症には十分気を付けてくださいね! さて、そんな酷暑の中で涼を求め、昇仙峡を避暑地として訪れる方も多いと思います。 昇仙峡ではやはり仙娥竜が有名です。 滝の上からも眺めることができ、階段を下りると迫力のある滝が目の前に広がります。 涼しみながら、豊かな自然を感じてください! 写真だけでなく、自分の目でぜひご覧くださいね。 また、ワイン王国本館の庭には様々な植物が咲き誇っています。 そんな植物たちにはさまざまな虫たちも遊びに来ています。 昇仙峡で自然の息吹を感じてみてください👍
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • ワイン
  • …他1件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年7月31日
8月に見頃を迎える夏の花スポットを紹介します✨ ①戸隠展望苑 戸隠バードライン沿いにあり、広大なそば畑に咲くそばの花と戸隠の山々との絶景が見られることで有名で、絶好の撮影ポイントです。 戸隠連峰を背景に真っ白な花畑をお楽しみいただけます! 【見頃】夏そば 7月下旬~8月初旬(秋そばは9月頃) 【住所】長野市戸隠豊岡 【駐車場】あり ※お願い:そば展望苑から見える畑は「戸隠松本製麺㈱」が作られている畑です。 大切に育てていらっしゃいますので、写真を撮られる際は畑の中に絶対に入らないようにお願いします。 ②善光寺大勧進 放生池 善光寺大勧進の入り口にある放生池には見ごたえのある大きな蓮が沢山あります。 蓮の見頃の時間帯は早朝~午前中です。 善光寺参拝の際にはぜひ蓮の花もご覧ください! 【見頃】7月~8月 【住所】長野市長野492 【駐車場】あり(周辺の有料駐車場) ③若穂保科 サルスベリの丘 赤やピンク、紫など色鮮やかに咲いたサルスベリの花が山あいを染めます! 山の上から見下ろす景色と共に、綺麗な花を楽しむことができます。 【見頃】8月中旬~9月中旬 【住所】長野市若穂保科 【駐車場】あり #花が好き #花のある景色 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野旅行
  • 善光寺
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 日本
  • 自然
十勝観光連盟
2025年7月31日
イベントのお知らせ📣 広尾町の夏を象徴する海上花火大会が今年も開催されます😊 スターマインや水面から花開く水中花火など約7,000発の花火が夜空を豪華に彩ります。 日中はさまざまな催しが行われます!! 📍お子さまに大人気の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー」 1回目:13:00~13:30 2回目:15:00~15:30 ※ステージ終了後にはサイン会もあります!! 📍サウナと花火のコラボレーション!! 「海風サウナフェス」 ・12:00~20:30 サウナに入りながら花火鑑賞はいかがでしょうか? 広尾郷土芸能陣屋太鼓保存会 陣屋太鼓やYOSAKOIソーラン演舞もあります!! ポートバザールではツブ焼きやホッケなどの広尾町の海産物を味わうことができます🎵 日 時:2025年 8月 2日(土) 場 所:十勝港第4埠頭 ※花火打ち上げは19:30~20:30です。 海にも映し出される華やかな花火の舞をお楽しみください😍😍 お帰りは混雑が予想されますので回避ルートなどをご覧いただきながら、お気をつけてご自宅までお帰りください。 ※津波注意報が解除されましたら、十勝港まつり海上花火大会のイベントは開催されますので、予めご了承ください。 中止や延期の場合は、広尾町役場や広尾町観光協会のHP・SNSでお知らせいたします。 https://hiroo-kanko.jp/2025/07/08/35th-tokachiport-fireworksfestival/...
さらに表示
hiroo-kanko.jp
第69回 十勝港まつり「第35回 十勝港海上花火大会」8/2(土)開催! | イベント, 観光情報, 十勝港海上花火大会 | 広尾町観光協会
十勝港第4ふ頭 今年も花火は7,000発(打ち上げ時間 19:30〜20:30)
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 花火
  • 花火大会
  • グルメ
  • サウナ
  • 子供
  • …他6件
기민주
2025年7月30日
「アキホシダイ」 場所 : 山口県美祢市秋吉台市 秋吉台といえば、青い空と緑の野原を思い浮かべます。 しかし、この場所には多くの顔があり、季節や時間帯ごとに新しい美しさが現れます。星空の下で偶然訪れした後、私は新月の7月25日に撮影を計画しました。見慣れた草原に満天の星空を眺めるのは忘れられない思い出です。このような瞬間を捉えるのが好きな理由を改めて思い出させてくれる特別な体験でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月30日
【夏本番🌻】 先週は雨や曇りの日が多かった五ヶ瀬町ですが、今週はザ☆夏✨といった天気で毎日太陽が眩しいです😎 少しでも”涼”を探しに白滝まで足を延ばしてみました🚗 落差約20mから落ちる水を見ているだけで心地よさを感じました😊 また、道中では見頃を迎えているひまわり畑が🌻 私も初めて知ったスポットだったので、すごく得した気分になっちゃいました🎵 ”宮崎県=暑い”というイメージが強いですが、五ヶ瀬町は標高の高い山々に囲まれた場所にあります⛰ そのため、夏でも平均気温が県内の他の地域と比べて数℃低く、朝晩は肌寒いくらいで、エアコンいらずでぐっすり眠れる日も多いんですよ😉(実際に昨晩はひんやりしていて、毛布かぶってました😅) 夏の暑さから逃れて、心身ともにリフレッシュしに、この夏は五ヶ瀬に遊びにきてくださいね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 日本
  • 観光協会
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他10件
なお
2025年7月29日
佐賀県祐徳稲荷神社です。 夏になるとたくさんの願い事のかかれた風鈴が飾られています。 祐徳稲荷神社は楼門を入るとすぐウィンドウチャイムが吊るされていて、 その音が最高にいいんです。 この風鈴とウィンドウチャイムの音で癒されたくてここを訪れました。 この日、ウィンドウチャイム、、、、 絡まってました(泣) という事で、ジャンプ。 私には届かない、、、。 連れがペットボトルを持ってジャンプ。 あ、届いた。 けど、まだ絡まりとれない。 何度も試していると絡まりが取れました。 と、同時に風が吹き込んできて。 ウィンドウチャイムの音と たくさんの風鈴の合唱が鳴り響き 暑さも風で心地よく 祐徳稲荷神社の空気と音に癒されました。 「いつもありがとうございます。また、来ますね。 みんなが幸せですごせるように宜しくお願いします。」 そんなお願い事をしました。 夏の祐徳稲荷神社は私の大好きなお勧めの神社です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
なお
2025年7月29日
長崎みなとまつりの花火です。 港の光の中に大輪の花ですね。 実はこの日、長崎県佐世保市から波佐見、 波佐見から川棚の石木。 石木から大村市、諫早市を経由して 佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社。 小城市でカレーを食べてからの 武雄市武雄神社。 武雄温泉に入り それからのこの長崎市の花火。 なかなかのハードスケジュール。 どこもかしこも最高の場所でした。 朝8時に家を出て帰り着いたのは夜11時。 明日も仕事だ〜と即効寝ました(笑)。 というわけで、花火を見たのは10分くらい。 ここの花火ははじめて見ました。 会場へ行くのはいつかの楽しみとして、 この日はとある穴場から混雑なく眺められました。 夏の夜らしい少しぬるい風を感じながら。 ただただ無言で。 となりでは見知らぬご家族が眺めながら 「あ! ハート! あ! ニコチャン!」 などとはしゃがれてましたね。 それと合わせるように会場からも ハートの花火やニコチャンマークの花火が上がると歓声が聞こえてました。 私たちは、ただハードすぎて 疲れてただけかも、、、(笑) でも、良かったですよ。 疲れてようが心にずっと残る思い出ができました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年7月29日
【日帰り】期間限定! 芸備線の増便列車 & 無料シャトルバスで行く自然満喫の旅|Dive! Hiroshima 2025年11月24日までの土日祝(計45日間)運行のJR芸備線「快速庄原ライナー」は、朝9時7分に広島駅を出発、三次駅での乗り換えは不要で、庄原市西城町の備後落合駅まで運行します! 🚃 Dive! Hiroshimaでは、途中の備後西城駅から無料シャトルバス(要予約)で「ひろしま県民の森」へ行くプランをご紹介しています! ハイキングやBBQ、映えスポットでの記念撮影を楽しみましょう✨ くわしい記事リンクはこちら🔽 https://www.shobara-info.com/news/5177...
さらに表示
www.shobara-info.com
【日帰り】期間限定!芸備線の増便列車&無料シャトルバスで行く自然満喫の旅|Dive!Hiroshima|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島旅行
  • 広島観光
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 観光協会
  • 芸備線
  • …他6件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月29日
【苓北ひまわりプロジェクト🌻】 苓北町の夏の風景としてひまわりプロジェクトを紹介します! 有志の農家の方々により苓北町内各所(苓北町役場付近や国道324号線沿い)に合計15万本のひまわりを植えていただいており見ごろを迎えております👀 写真は苓北町の魅力の一つである夕日と一緒に撮った写真になっております🌇 町の中心を走る大きな国道沿いに見ごろを迎えており、 町内を行き交う人とっては大切な日常の一部、 初めて訪れた方には印象に残る風景となっております✨ ドライブするだけでも広がるひまわり畑を一望できますのでぜひ今の時期にご覧ください!!
さらに表示

フォトコンテスト「風景写真」の作品紹介 美しい日本の風景を切り取った作品10選を紹介

  • ひまわり畑
  • 夕日
  • 風景
  • 写真
  • インスタ映え
  • ドライブ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 穴場
  • 観光
  • …他10件
なお
2025年7月29日
長崎佐世保、三浦埠頭の国際ターミナル クルーズ船乗り場です。 海外からの旅行客をもてなす装飾がされています。 金魚の灯籠が日本の夏ですね。 日本の夏というとお祭りで金魚すくい 日本人ならほとんどの人が経験あると思います。 すくった金魚は持ち帰って、家で飼ったものです。 最近は夏になると、この金魚の灯籠の装飾をよく見かけるようになりました。 外国人の方はどう思うのかな? クルーズ船が好きで船をよく見に行くのですが、この金魚目に止める外国人いるかな? とてもカワイイので旅の思い出にぜひ写真撮って欲しいですね。 私は船を見に行ったけれど、何かこの金魚と目が合っちゃったので思わず撮ってしまいました。 運命の出会い? ですかね。 日本の夏の装飾でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
北海道西興部村
2025年7月28日
【木とあそび体験市】 森の美術館 木夢では 8月2日(土) 10:00~16:00まで 「木とあそび体験市」を開催! ※閉館時間は17:00 見て、さわって、つくって楽しい 木のワークショップがみなさんを待っています。 【ワークショップ紹介】 〇木のキーホルダー・ブローチづくり 作家:tek たんのゆり 参加費:おひとつ500円 製作時間:30分程度 〇木の万華鏡 / 時計を作ろう!! 作家:Do mono 参加費:万華鏡 1,000円 / 時計 500円 製作時間:30分程度 〇木の実 BUG BUG 木育マイスター:村井エリカ 参加費:300円 製作時間:30分程度 〇きのこマグネットづくり ウエンシリの仲間たち(太鼓チーム) 参加費:500円(2コ分) 製作時間:10分程度 ※入館料は通常通りです 高校生以上 500円 / 小学4年生から中学生 300円 / 3才児から小学3年生 100円 / 3才児未満 無料 ※西興部村村民はこの日、入館料無料 開村100周年にちなんで 先着100名様にワークショップ無料券をお渡ししますよー! どの作品もかわいくて、どれをつくろうか 悩んじゃいますね。 夏休みの思い出に、素敵な作品をつくりにきてくださいな。 #西興部村 #北海道 #森の美術館木夢 #夏 #木とあそび体験市 #体験 #ワークショップ #木工 #ウッディサマースクール #8月2日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 体験
  • ワークショップ
  • 森の美術館「木夢」
  • 観光
  • イベント
  • 木育
  • 芸術・アート
なお
2025年7月28日
夏に祐徳稲荷神社に行くと 美しいたくさんの風鈴が飾られています。 楼門をくぐると低音の美しいウィンドウチャイムが吊るされており、 本殿への階段は昔懐かしい音のガラスの風鈴がたくさん飾られ 楼門のウィンドウチャイムが鳴り出すと共に、一斉にたくさんの風鈴の音がなり響きます。 風が吹くと風鈴の音で蝉の鳴き声が掻き消され、同時に暑さも掻き消される感じがします。 境内に鳴り響く音で心が落ち着きます。 少し心が苦しい時、とても頑張ってしまってる時は涙が溢れ出る事もあります。 夏の祐徳稲荷神社、風鈴で癒されました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
十勝観光連盟
2025年7月28日
イベントのお知らせ📣 8/1~8/3まで上士幌町で「北海道バルーンフェスティバル」が開催😊 1974年に日本で初めて開催された熱気球の大会!! 全国各地から多彩な熱気球が集結し、競技をおこないます🎵 その他にも熱気球係留体験搭乗や音楽ライブ、地元グルメを楽しめます😍 体験搭乗では上士幌町のキャラクター、空と大地の妖精「ほろんちゃん」のバルーンに搭乗できます!! 📌日 時:2025年 8月1日~8月3日 📌場 所:上士幌町航空公園及び周辺 📌熱気球競技フライトスケジュール 8/1→午前の競技 5:30~、午後の競技 15:30~ 8/2→午前の競技 5:30~、午後の競技 15:30~ 8/3→午前の競技 5:30~、フライトカーテンコール(自由飛行)15:30~ 📍8/2の夜、19:00から、バーナーの炎で熱気球を照らすバルーングローがあります!! 色とりどりの熱気球が夏の空を彩ります🎵 詳細は北海道バルーンフェスティバル 公式サイトをご覧ください。 📍8/1は上士幌町で20:00~納涼花火大会も開催されます😍 ご家族やご友人同士で是非、ご来場ください🤗 その他のイベント情報はとかち晴れHPイベント情報に掲載していますので、ホームページでご覧ください。 https://hbf.jp//
さらに表示
hbf.jp
【公式】北海道バルーンフェスティバル/上士幌町
全国で初めて1974年に実施された熱気球の大会です。全国から数十機もの熱気球が集まります。会場では屋台が並びや様々なイベントを開催しお祭り気分を味わえます。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 上士幌町
  • 体験
  • グルメ
  • 家族
  • 子供
  • …他5件

あなたへのおすすめ