• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長崎県 西海市観光協会
2024年12月12日
七ツ釜鍾乳洞【長崎県西海市中浦北郷2541-1】 昭和3年に発見され、昭和11年に国の天然記念物に指定された長崎県では唯一の鍾乳洞です。 七ツ釜鍾乳洞の周辺には35の洞窟が確認されており、中には全長2kmを超えるものもあります。 一般に公開されているのは「清水洞」で250m地点まで入る事ができます。 薄暗い洞窟の中を進めば6mの滝や2体のお地蔵様のような形の石筍、直径60cmの大石柱、滝が流れ落ちているように見える鍾乳石などが次々と現れ、神秘的な世界を楽しめます。 【営業時間】 ・4月~9月 9:00~18:00(最終受付 17:30) ・10月~3月9:00~17:00(最終受付 16:30) ※年末年始12月30日~1月2日は休館です。 【イベント情報】 ・毎年3月には桜と菜の花の開花に合わせてイベントを行います♪ ・飲食店や手芸品などの販売、ステージイベントなどを開催しています♪ ・毎年10月~11月にかけてコスモス畑を見られる「秋まつり」や「ハロウィ ンイベント」なども企画、開催しています♪ ♪現在は「光の鍾乳洞2024」開催中♪ 海底のような洞内を抜けた先のトンネルの部分をイルミネーションで飾っています。 昼間でも見られるイルミネーションをお楽しみいただけます。 ぜひ! 長崎県西海市にお越しください♪
さらに表示
  • 長崎県
  • 西海市
  • 鍾乳洞
  • 観光
  • 観光協会
  • イルミネーション
  • 幻想的
  • 観光スポット
  • 自然
  • おすすめ
  • …他3件
北海道 大樹町観光協会
2024年12月11日
\オイカマナイトーが結氷しました! / 太平洋沿いのオイカマナイトー(生花苗沼)の湖面のほぼ全面が結氷しました! 氷が十分厚くなっている場所では、上に乗ることもできます。 氷が動いたりひびが入ったりする時に鳴る、不思議な音も聞こえます。 雪が降るまでの間しか見られない、期間限定の幻想的な光景です。 大樹町の観光情報はこちら! ↓ https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道
  • 自然
  • インスタ映え
  • 北海道地方
  • 絶景
  • 北海道大樹町
  • 日本
  • …他3件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月11日
【五ヶ瀬ハイランドスキー場安全祈願祭】 本日12月12日(木)、3年ぶりのオープンをあと8日後に控えた五ヶ瀬ハイランドスキー場にて安全祈願祭が行われました🙏✨ 総勢約60名が麓からシャトルバスを乗り継ぎ集まり、たくさんの報道陣に囲まれる中、スキーセンター内にて神事が行われました😌 滞りなく神事が執り行われ、スキー場の安全と盛況を祈りながら乾杯🍻 直会でもスキー場のオープンを楽しみにそれぞれ和やかな時間を過ごされました🤗 スキー場に登る道中もところどころ雪が積もっていて、ゲレンデも樹氷が幻想的な景色が広がっていました❄️✨ 風が吹くとやっぱり寒いですね🥶笑今日は私も完全防寒で臨みましたが、寒いものは寒いです🤣 ですが、スキー場はこうでなくっちゃ! ですよね💪❤️‍🔥 オープンまであと少し🤩もう少しだけ、うずうずしながら楽しみに待ちましょう✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場
  • 日本最南端のスキー場
  • スキー・スノーボード
  • アクティビティ
  • 自然
  • 絶景
  • 星空
  • …他6件
オホーツク大空町観光協会
2024年12月10日
【大空町へ訪れる皆さまへお願い】 ⚠️メルヘンの丘の畑は立ち入り禁止です⚠️ 年々雪の降ったメルヘンの丘の畑に立ち入る人が増えています。 メルヘンの丘の畑は農家の私有地です。 決して畑には立ち入らず、また積雪の深さによっては、はまってしまい身動きが取れなくなってしまう危険性もあるので、積雪時期は【除雪された場所から】景色を楽しんでください。
さらに表示
  • 北海道
  • 大空町
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
静岡県 西伊豆町観光協会
2024年12月10日
ソトレシピ発! 静岡・伊豆3町の高級食材を存分に使った贅沢レトルト「伊豆の極めし」のクラウドファンディングにて応援いただいた皆様へのスペシャルリターンとしてアンバサダーである伊豆のぬし釣りさんと、伊豆で一緒に「伊豆の極めし」を食べる懇親会を開催しました。 伊豆西南海岸観光誘客推進協議会の 西伊豆町・松崎町・南伊豆町の3町 レシピ開発等全面的にご協力いただいた ㍿ソトレシピ代表千秋さん アンバサダーの『伊豆のぬし釣り』さん 応援いただいた皆様と 「堂ヶ島麦酒」「本わさびと地魚のお造り」「ジビエ焼肉」「天然うなぎの蒲焼」「テナガエビの素揚げ」「潮汁」など、伊豆西南海岸ならではのキャンプ飯を堪能しました。 お土産には「温泉メロン」「鰹のだし塩」「松崎産のお米」をご用意しました。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • グルメ
  • 西伊豆町
  • 夕日
  • 海鮮
  • 堂ヶ島温泉
  • …他9件
北海道名寄市 なよろ観光まちづくり協会
2024年12月9日
北海道名寄市(ほっかいどうなよろし)の大人気スノーアクティビティ 「パウダースノーサファリ」 市内にあるピヤシリスキー場の横にある、ピヤシリ山山頂を目指すツアー。 雪深い林道や雪原をスノーモービルで走り抜け、巨大な樹氷「スノーモンスター」へ会いに行きます。 山頂からは、運が良ければ自然の机上現象である「サンピラー(太陽柱)」や、最北端の利尻島にある利尻山、オホーツク海も一望することができます。 スノーモービルは運転手がつきますのでご安心を。 ヘルメット、手袋、スパッツ等のレンタル品も完備しておりますので、初心者の方でも楽しめます。 期  間:12月下旬~3月上旬 受付人数:1名~ 所要時間:2時間~2時間半 料  金:12,000円/人(税込) 詳細は、「なよろ観光まちづくり協会」で検索!!
さらに表示
  • 北海道
  • 名寄市
  • 観光
  • アクティビティ
  • 観光協会
  • 自然
  • アウトドア
  • 絶景
  • インスタ映え
  • …他8件
えんがる町観光協会
2024年12月9日
「山彦の滝ナイトツアー」参加者募集♪ 高さ28mの「山彦(やまびこ)の滝は、厳冬期には氷結し巨大な氷柱となります。 ライトアップした幻想的な姿をお楽しみください。 ◇開催日時 1月18日(土)、2月1日(土)、3月1日(土) 各日17:30~18:30 ◇集合場所 やまびこ温泉駐車場 ※15分前までに受付してください。 ◇募集人数及び参加料 各日先着40名 中学生以上2,000円 小学生1,000円(ガイド料、保険料含む) ◇申込方法 12月16日(月)午前8時45分~予約受付開始 電話でお申込み下さい。 ◇その他 防寒に適した服装でご参加ください。 悪天候の場合は中止することがあります。 申込み・問合せ 遠軽町丸瀬布総合支所  電話:0158-47-2211
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • インスタ映え
  • イベント
  • 写真
  • 絶景
  • …他1件
NPO法人あしょろ観光協会
2024年12月5日
本日12/6(金)朝のオンネトーの様子です。 気温は比較的暖かく、湖の奥の方は湯壺が多数あり結氷していません。 凍っては緩むを繰り返している感じで大変危険ですので、湖面に近づく際はくれぐれも注意するようお願いします。 また、先日から何度かお伝えしておりましたが、野中温泉から湖へ続く道道オンネトー線が本日クローズされ、冬季車両通行止めとなります。 徒歩で湖まで向かう際は、雪や防寒対策をしっかり行い、事故の無いようお願いいたします。 これからオンネトーは本格的な冬を迎えます❄️
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 北海道
  • 観光
  • 自然
  • 雌阿寒岳
  • アウトドア
  • 観光協会
  • 絶景
  • …他3件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月4日
【秋の大山2024 紅葉情報🍁】12.5 本日12月5日(木)現在の大山寺と12月3日(火)現在の大山阿夫利神社下社と富士見台からの眺望はご覧の通りです。 天気の良い日に富士見台から見える富士山は格別です! また大山ケーブルバス停を下った鈴川沿いの紅葉樹も綺麗です。 紅葉ピークを過ぎております癒しスポットの大山、是非お早めにどうぞ! ※日没も早いので、山頂を目指される方は  午前中早めのスタートにて、時間に余裕を  持ってお越しください。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 大山_丹沢山地
  • 雨降山 大山寺
  • …他4件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年12月4日
12月7日~12月21日 「福島てっぺん公園イルミネーション2024」が開催されます。 標高805mの高台にある「福島てっぺん公園」にクリスマスをテーマにしたイルミネーション♪ 夜景とのコラボレーションをお楽しみください! ■日時:12月7日(土)~21日(土) 17時~21時点灯 ■場所:福島てっぺん公園 主催:福島てっぺん公園イベント実行委員会
さらに表示
  • 豊丘村
  • 豊丘村観光協会
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他2件
武士の誉れ
2024年12月3日
今日の忙しい世界に生きる私たちにとって、サムライスピリットについて学ぶことは、私たちの態度、注意力、集中力についての洞察を与え、私たちの能力を最大限に発揮して目標を達成するために必要な決意を育むことができます。 武士の言葉を慎重に考えるだけでなく、それに基づいて行動しなければなりません。 #侍 #刀 #武士道 #大阪城
さらに表示
  • 武士道
  • フォトコンテスト
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 観光
  • 茶道
  • 大阪府
  • 武士
  • 武将
  • 歴史
  • 大坂の陣
  • …他10件
長野県 安曇野市観光協会
2024年12月2日
第13回 安曇野神竹灯(あづみの かみあかり) 2024年 12/6日(金)・7日(土)・8日(日) 約1万本の竹灯籠に一つずつ火をともし、冬の寒い夜を温かく彩ります ろうそくの優しい雰囲気は心も温めてくれます 点灯時間:16:00~20:00頃まで 開催場所:穂高神社 一般参加型点灯式 (ご参加の方は16:00までに点灯用のライターをご持参ください。 ) ※会場では点灯用ライターの販売しています。 ●神楽殿ライブ イベントを盛り上げるライブを盛大に開催します ●穂高人形神竹灯特別展示 北神苑にて今年の神竹灯でしか見られない特別舞台を展示します ●神竹灯御朱印(かみあかりごしゅいん) 神竹灯開催期間16:00~20:00頃まで、この時だけの特別な御朱印を頒布致します。 初穂料500円かかります。 【同時開催/あづみ野てらす】 12/6.7.8「お米とお酒MARKET」 15:00~20:00 キッチンカーや美味しいものテントが大集合! ストーブのある温かい休憩テントもご用意しています
さらに表示
  • フォトジェニック
  • 穂高神社(安曇野市)
  • カメラ女子
  • 夜景
  • 神社
  • 写真
  • 信州
  • 長野県
  • 安曇野市
  • …他5件
NPO法人あしょろ観光協会
2024年12月2日
12/2(月)時点のオンネトーの様子です。 湖面は一部結氷していますが、まだまだ氷は薄いです。 近年アイスバブルを目的に訪れる方が増えておりますが、天然ガスが出ている箇所は氷の強度が非常に弱く、本格的な冬になっても完全結氷しない箇所もあります。 そのため湖面に乗ることは大変危険であり、観光協会として推奨するものではございません。 また、先日もお伝えした通り、オンネトーに通じる道道949号線(温泉前のゲート)は12月6日に閉鎖される予定です。 訪れる際は雪や防寒対策をしっかり行い、どうか安全に冬のオンネトーをお楽しみいただけますよう、よろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 観光
  • 自然
  • 北海道
  • 雌阿寒岳
  • 観光協会
  • 絶景
  • 阿寒摩周国立公園
  • …他3件
hiromi sakata
2024年12月2日
白川郷の冬  2022.02.26撮影 萩城展望台からの撮影 無料だったため、長時間駐車などで慢性的な渋滞が起こるようになったので、現在萩城展望台は駐車場が閉鎖されています。 村内近くの通常の駐車場は夕方には閉まってしまうため、村内に宿泊をして徒歩で展望台にあがるしかこの景色は撮れなくなってしまいました。 有料のコインパーキングでもいいので車で行けるようになるといいですね。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 日本
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 写真
  • 歴史
  • …他4件
長野県 南牧村観光協会
2024年12月2日
【11/30星景写真教室を開催しました】 日本三選星名所に選ばれている南牧村の星空の美しさを村民の方に知っていただくことを目的として、今年も星景写真教室を開催しました📋✏️ 普段は夜間入れない国立天文台野辺山を会場に星空を撮影📡📷写真家の北山輝泰先生による撮影方法のご指導やOMデジタルソリューションズシステム㈱さんのご厚意によりお借りした高性能のカメラのおかげで、素人の私でもきれいに撮影できました😚 空気が澄み、星空撮影に適した季節になりましたが、南牧村の寒さは別格です🥶暖かくしてお越しください🧣🧤
さらに表示
  • 長野県南牧村
  • 星空
  • 星景
  • 写真
  • 絶景
  • 野辺山駅
  • 観光
  • 信州
  • 長野県
  • 高原
hiromi sakata
2024年12月2日
初めて見たダイヤモンドダスト  霧ヶ峰 気温-15度の中見た景色。 霧ヶ峰では条件が良いと「霧氷」「ダイヤモンドダスト」「サンピラー」を見ることができます。 「霧氷」は、過冷却された霧や水蒸気が木の枝などに付着し、白色に見える氷のことを言います。 「ダイヤモンドダスト」は大気中にある水蒸気が昇華してできた氷の結晶が降る現象をいいます。 寒いからこそ見ることが出来る景色です。
さらに表示
  • ダイヤモンドダスト
  • 霧ヶ峰高原
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 旅行
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月1日
【五ヶ瀬の秋探し】今が見頃! 浄専寺 暦もあと1枚となり、ほとんどの場所で紅葉が終わりを迎える中、まさかの今! 浄専寺が見頃を迎えています😳🍁 撮影時は曇ってしまっていましたが、はっきりとした濃い赤色が映えて非常に美しかったです🥹✨ 他の場所では紅葉は終わりかけているのに、浄泉寺の木々は遅く紅葉する種なのでしょうか? それとも環境によるものでしょうか? 詳しくなくて分からないのですが… 何はともあれ、12月にこんなに綺麗な紅葉が見られるとは思いませんでした😳👏 皆さまも是非お立ち寄りください🤗✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 紅葉
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • 寺院
  • 歴史
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年12月1日
12/1撮影 熱海梅園の紅葉が見頃を迎えています! 園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。 すでに早咲きの梅が10月中旬から開花し始めているので、紅葉を鑑賞しながら梅をさがすのも熱海ならでは。 もみじまつり期間中は、毎年恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施しています。 開催期間/2024年11/16~12/8 開催時間/ライトアップ(期間中毎日)16:30~21:00 会場/熱海梅園(静岡県熱海市梅園町8-11) 電話番号/0557-85-2222 問合先/熱海市観光協会 アクセス/ ■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車 ■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 料金/入園無料 駐車場/梅園前100台(開催期間中のみ開設) (平日)9:00~17:00 (土日祝)8:30~17:00 普通車300円・二輪車&自転車100円・マイクロ1000円
さらに表示
  • 紅葉
  • 熱海梅園
  • 写真
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • デート
  • …他8件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月29日
【アナタテラス お茶と癒しと占い・雑貨】 本日11/30(土)は、宮﨑茶房さんのバーバハウスにて、「アナタテラス」が開催されていました☺️🍀 夏にも開催された本イベント、今回でボリューム5とのこと🖐️💡 店内では薪ストーブが焚かれ、じんわり幸せな温かさ😌💕 豊富な占いや癒しメニューも用意されていました🫶 私も今回はひかりセラピーさんに守護よみと、チャネリングメッセージをお願いしました🤗 なんとも意外は結果に驚いています😳でもたしかにそうなのかも🤭いただいたメッセージを心にとめて楽しく生きていこうと前向きになれました💪✨ 他のみなさんも癒しメニューの順番待ちをしている間、美味しいお茶とシフォンケーキやパンを楽しみながら、お喋りしてゆったり過ごされていました🍵 あったかグッズなどの癒し雑貨も並び、ゆっくりと時間が流れる素敵なイベントでした☺️✨ 実は今、購入させていただいたほうじ茶のシフォンケーキを食べながらこの投稿を打ち込んでいるのですが… これめちゃくちゃ美味しいです🥹💕 しっかりしたほうじ茶の風味と、しっとりシフォン生地が最高です… またチャンスがあれば皆さまもどうぞ… ✨ いつも忙しく、なんとなく気持ちに余裕がない! という方におすすめのご褒美イベントでした🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 癒し
  • 釜炒り茶
  • お茶
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • パン
  • ケーキ・洋菓子
  • グルメ
  • …他8件

あなたへのおすすめ