• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ニューオータニイン札幌
2024年11月18日
和(なごみ)のアフタヌーンティーセット🍡 2日間限定! ちょっとした贅沢ランチ、ディナーにもおすすめ🤤 ラムアイスのモンブランに抹茶ラテソースをかけるスイーツや、手まり寿司など、『和』を感じる料理を多数ご用意しました! ボリューム満点で、心もお腹も満たせるアフタヌーンティーセットです♪ 🌟メニュー 【前菜】 ・菊菜白和え ・秋刀魚柚庵焼 ・つと巻き玉子 ・栗渋皮煮 ・くるみ真丈 【酢物】 ・本しめじ 柿酢 ・蛇腹胡瓜 ・海老 ・菊花甘酢漬 【手まり寿司9 ・鮪 ・鰤 ・サーモン ・こはだ ・帆立 ・イクラ 【スイーツ】 ・濃厚さつま芋ケーキ ・ほうじ茶クレームブリュレ ・柿のタルト ・抹茶と大納言あずきショート ・ザクロゼリー ・ラムレーズンのアイスモンブラン 抹茶ラテソース添え 【ドリンク】 ・土倉のお茶   とうきび茶   ハッカ緑茶ブレンド   ラベンダー緑茶ブレンド ・緑茶 ・モクテル 🌟料金 おひとり様 ¥4,500 🌟期間 11月22日(金)・23日(土) 🌟時間 11:30~21:00(最終入店19:00) ※120分制 🌟場所 1F ランデブーラウンジ 各日20名限定、前日17:00までの要予約となります! 是非ご賞味ください🍽️ ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください👀
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ケーキ・洋菓子
  • 喫茶店・カフェ
  • スイーツ・デザート
  • 寿司・鮨
  • 和食・日本食
  • グルメ
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • …他10件
Abhi Sen
2024年11月18日
丘の名前を知らないかもしれませんが、秋に苗場高原を目撃するのは本当に息を呑むような体験です。それはまるで美しさに燃えているかのように、見事な紅葉のタペストリーに変身します。この地域を横断する国道は、自然の雄大さを際立たせる魅力的なトンネルを通り抜け、シーンに加わります。風景と人間の要素がいかに調和して共存しているかを思い出させてくれます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 観光
  • 写真
  • 関東地方
  • クールジャパン
  • …他7件
長野県 大町市観光協会
2024年11月17日
【イベント、11/9(土)塩の道ウォークご報告! 】 歩いて歴史を感じる秋の塩の道ウォークのご報告です! スタートは社地区、仁科神明宮。 朝は霧に包まれていたのですが、途中から雲ひとつ無い晴天に切り替わり、冠雪の北アルプスを仰ぎ見ながら、歩くことができました。 参加いただいた皆さま、ありがとうございます😍 簡単にご紹介です。 来年も同じ時期に開催予定ですので、ご興味ありましたら、秋に当協会HPをご確認いただけれれば幸いです。 大町市観光協会
さらに表示
  • 大町市
  • 長野県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 歴史
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 信州
  • 絶景
  • …他8件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月17日
皆さんこんにちは、昇仙峡観光協会です。 ここ数日で紅葉がグッと進み、色づきが良くなってきました。 昨日は久々に天気も良く、青空が広がっていました。 クリスタルファウンテンの周辺や後ろに見える色鮮やかに染まった山々と澄んだ青空のコントラストが美しかったですね! 今週末の23.24日まで見頃が続きそうです。 もしかしたら今月いっぱい紅葉を見ることができるかもしれませんね。 ※写真は2024年11月17日に撮影したものです。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他4件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月16日
おはようごいす〜😆 昇仙峡観光協会のゆるキャラ「しょうせんきゃっと」より今の紅葉の状況のお知らせだ! 写真は昨日11/16(土)のものだ。 紅葉が1週間〜10日ほど遅れているイメージだなぁ😲 たぶん紅葉は来週の23〜24日ごろまでは見れるかもしれん🤔 気候とモミジが頑張ればその先までいけるかもしれん😲 またお知らせするよ! 昇仙峡で待ってるよ!!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
すっこ
2024年11月15日
広島県 廿日市市 (広島県のおすすめスポット) #おおの自然観察の森 👈 今日はおおの自然観察の森よりベニマンサクで一枚📸 空を見上げると太陽に透けるベニマンサクがとてもカラフルで綺麗でした😊 こちらの紅葉は遅れてますがベニマンサクは今が見ごろとなっております。 いつも見ていただきありがとうございます🙇‍♂️
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 地域PR
  • 旅行
  • …他2件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月13日
🍁昇仙峡の紅葉を見に行かざぁ! これからが紅葉がきれぇな見頃だ! 🍁 昇仙峡観光協会のゆるキャラ『しょうせんきゃっと』からお知らせだよ✨ 昇仙峡もだんだん冷えて紅葉の色づきが良くなってきただよ♪なんしろ今年は暖けぇから、色づきがイマイチ進まんかったけんど、なんとか赤くなりそうだ! とりあえず今日撮った写真を送るから参考にしてくりょおし! 土・日・祝日は混み合うと思うだ。 マイカーのお客様は早めに来て駐車場確保するのがオススメだ。 車は各市営 / 県営駐車場や無料で開放している駐車場に停めるだよ。 お店の駐車場使わせてもらう時は、必ず利用条件を確認してくりょおし。 ふんじゃ昇仙峡で待ってるよ! 🍁 昇仙峡のフォトコンテストも開催中だ! いい写真撮って応募するだよ! #昇仙峡 #御岳昇仙峡 #御嶽昇仙峡 #山梨県 #山梨 #甲府市 #甲府 #観光 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光 #紅葉 #山梨紅葉 #紅葉狩り
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月12日
【五ヶ瀬の秋探し】旬はススキ🌾✨ ようやく紅葉が見頃を迎えた五ヶ瀬町🍁今日は、枡形山と二上山まで足を運んでみました🚗💭 まずは枡形山💪 景色は霞んでいましたが、気温も丁度良く気持ちの良い山頂😌🌿 ドウダンツツジが真っ赤に色づき、太陽に照らされたススキが輝く光景は素晴らしいものでした🥹👏 枡形山から、古戸野神社の方から降りる道を通っていると、「ここは絵本の世界!?」と思うような光景が😳💡 ススキが海のように群生していて、背景に広がる山の風景も相まって信じられないほど綺麗でした✨ ススキの新たな名所…!? 🌾 ススキがもふもふになってきて、今旬なようです❗皆さまも探しに行ってみてください🤗 次は二上山💡 最近まで五ヶ瀬からの道は工事していて通れなかったので、久しぶりに通りました👣 ところどころ紅葉している木々を楽しみつつ、よいしょよいしょと展望台まで💪 山頂につく頃には日が傾き始めていたので、山の輪郭がはっきりと見えて、大きな空に月も浮かんでおり絵画のような光景でした🖼️✨ 久々に山なんて登ったのですでに足に異変を感じていますが、山の頂上の気持ちよさを考慮すると全然プラスです🤩 現在、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#ごかせ紅葉2024」では、ススキのような「秋の風景」でもどんどん応募していただいて構いません✨ 五ヶ瀬の素敵な秋の風景を教えてください🤗💫 詳しくは、ごかせ観光協会のInstagramアカウント プロフィール画面に固定された「ごかせ紅葉2024」の投稿をご覧ください🍁
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 紅葉
  • ススキ
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他5件
北海道 新十津川町観光協会
2024年11月12日
味覚まつりが終わって、1か月ほど経過しました。 気温もぐっと下がり、いよいよ冬がやってきます。   新十津川の冬と言えば、しんとつかわ雪まつりです! 新十津川町の4大まつりの最後のお祭りです。 是非、予定を空けていただき、ご来場ください!   さて、前置きが長くなってしましましたが、しんとつかわ雪まつりの「冬鍋大会」の参加者を募集します。 町内町外問わず、飲食店を経営していても、素人でも関係なく、出店することができます。 過去には、札幌や清水町等、遠方から出店していただいた方もいます。 イベントを盛り上げながら、お店のPR、団体の活動資金集めをしてみませんか? 申込方法をまとめましたので、奮ってご出店をお願いします! ~イベント内容~ 〇イベント名 第32回しんとつかわ雪まつり 〇日時 令和7年1月26日(日)10:00~14:00 〇場所 新十津川町農村環境改善センターみえいえ前広場(北中央公園) 〇イベント内容  ・冬鍋大会 ・国際中華鍋押相撲大会(過去にはタレントの武井壮さん・フェフ姉さんが出場されました! )優勝賞金は3万円です! ・ジャンボ滑り台
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 絶景
  • 新十津川町
  • イベント
  • インスタ映え
  • 写真
  • …他8件
ニューオータニイン札幌
2024年11月11日
今年の札幌は例年よりも温かい日が長く、紅葉を見れる時期が長いかと思っていましたが、雪が降るのも早く、とっても短い秋になりました。 今回は、11月上旬に撮影した、ホテル周辺の紅葉スポットをご紹介します🌳 🍂ホテル北3条通り側 ホテル北側(北3条通り沿い)の木も、この写真のときよりも今は赤く染まっています。 日に当たりづらい場所なので、もう少し紅葉は長めに見れそうです。 木のふもとには「なんもさストーブ」があり、ホテルの写真スポットになっています📷 🍂時計台 札幌と言えばの観光名所もホテルからすぐそこ! ビル街の中にありますが時計台の周りには木が多く、夜はライトアップもされて、より綺麗に見えます👀 🍂大通公園 春夏秋冬、イベント等で色々な顔を見せる大通公園は、秋にはいろんな種類の紅葉を見ることができます。 ホテルからも歩いてすぐそこなので、お散歩にお出かけするのもいいかもしれません🚶🏻‍♂️🚶🏻 🍂北海道庁前 赤レンガテラス ホテルからまっすぐ西に歩けば、北海道庁が。 道庁前の赤レンガテラスの広場には、今話題のサバサンドやたい焼きなどの屋台が並んでいました。 道庁は来年の3月ごろまで改修工事が行われていますが、敷地内には入ることができます。 赤レンガテラス内には、北海道が誇る有名店のレストランなども入っています! 🍂北海道大学 イチョウ並木 札幌の紅葉と言えばここ! 北海道大学内にある【イチョウ並木】。 70本のイチョウ並木は圧巻です😲 ホテルから少し距離がありますが、おすすめスポットなので是非観光プランに入れてみてください✨ 他にもご紹介しきれないぐらい、札幌には紅葉スポットがあります! 先日の雪と強風でだいぶ散ってしまいましたが、まだまだ楽しめそうです💕 是非いろんなスポットにお立ち寄りください!
さらに表示
  • 紅葉
  • 北海道
  • 札幌市
  • 北海道地方
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • 旅行
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
武士の誉れ
2024年11月11日
書道の達人は、外国の顧客の母国語の名前に日本語の漢字を適用します。 漢字にはそれぞれ意味があるので、名前に使われている漢字の意味も含めて、伝統文化を体験してください。 木彫りの道場札は、訪れの思い出のお土産として持ち帰ることができます。 #書道 #漢字 #書道 #旅の思い出 #文化体験
さらに表示
  • 居合道・抜刀術
  • 侍・武者
  • 大阪府
  • 原木しいたけ
  • ガレット
  • 河越茶
  • 神社
  • グルメ
  • 桜・桜並木・さくら
  • 北海道
  • …他10件
Abhi Sen
2024年11月9日
「秋は変化が美しいことの証」 秋の美しさは、日本では特に比類のないものです。そして、それはまた、変化が美しいことの証明でもあります。緑から黄色、赤へと色が変わるので、全体の雰囲気が変わります。この変化する性質は、必要に応じて物乞いから再開することを教えてくれる深い教訓も教えてくれます。そのために、動揺しないで、堂々とやってください。 この鮮やかな色とりどりの葉は、「葉が落ち、秋が呼んでいる」とも教えてくれます
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • フォトジェニック
  • クールジャパン
  • …他9件

あなたへのおすすめ