• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 南木曽町観光協会
2025年8月20日
MAUKA LANI GOAT FARM 野外ライブイベントのお知らせ🐐🎵 2025年10月4日(土) 広瀬地区のマウカラニゴートファーム(ヤギ牧場)で、野外ライブイベントが開催されます!! 大人気アニメ「デジモンアドベンチャー」の主題歌「Butter-Fly」を作詞作曲された千綿偉功さんと、シンガーソングライターの岡島大さんをお招きした豪華ライブが、なんと無料で楽しめるそうです! マウカラニゴートファームは、ハワイをイメージしたヤギ牧場。 広々とした牧場内にヤギたちが放牧されています。 ショップにはちょっと珍しいヤギチーズや、オリジナルのショップグッズ、ハワイのドリンクなどを販売中! 秋の気持ち良い気候の中、ゆったりとした時間をお過ごしください✨ JR南木曽駅・妻籠宿から送迎バスを運行します🚌(片道1,000円) お車をお持ちでない方、学生さんなど、ぜひご利用ください。 ご予約は、南木曽町観光協会(0264-57-2727)までお願いいたします。 詳しくは、ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • ライブ・コンサート
  • デジモンアドベンチャー
  • 長野県
  • 木曽路
  • 南木曽町
  • ヤギ
  • チーズ
  • イベント
  • 中山道
  • 宿場町
  • …他9件
長野県 南木曽町観光協会
2025年8月19日
妻籠宿 10:00~16:00までは車両通行禁止です🚗⚠ 最近、通行禁止の時間帯に宿場内へ進入する車が増えております。 歩行者の安全と歴史的景観保護のため禁止されておりますので、ご理解とご協力をおねがいいたします。 国道256号沿いの、第2駐車場または中央駐車場に駐車してください。 駐車料金は、1日500円です。
さらに表示
  • 中山道
  • 妻籠宿
  • 木曽路
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 宿場町
  • 町並み
  • 江戸時代
  • 観光
  • 旅行
  • …他9件
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)
2025年8月18日
【田舎に泊まろう! 宿泊特集】 満点の星に、緑の香り🌿 鳥のさえずり、冷たい清流、 どこか懐かしい、田舎の夏休みの思い出を 三次で作ってみませんか。 自然をたっぷり満喫できる自慢の 宿泊施設をご紹介します❗ あなたはこの夏、アクティブ派? それとものんびり派? ぜひコメントで教えてくださいね😊 ***************************************** アクティブ派の宿泊施設 【囲炉裏の宿 くま屋】 ●チェックイン 15:00~ ●チェックアウト ~10:00 ●ご予約はお電話で承っております。 ●その他 とんぼとカエルの楽園作りました。 ●1日1組限定 【夢を喰う虫の農家民宿 こがねや】 ●チェックイン 午後 ●チェックアウト 午前中 ●1日1組限定 ●ご予約はお電話で承っております。 ●電話に出られないことがあります。 折り返し📞しますので、録音メッセージを お願いします。 【田舎体験型民宿 菜の花ばたけ】 ●チェックイン 14:00~ ●チェックアウト ~11:00 ●ご予約は「菜の花ばたけ みよしDMO」で検索 サイト内のリンクからお申込みください。 ●1名様のみのご利用は追加料金をいただきます。 【山仕事体験民宿 気楽坊】 ●チェックイン 14:00~ ●チェックアウト ~11:00 ●ご予約は「気楽坊 みよしDMO」で検索 サイト内のリンクからお申込みください。 ●キッチン利用料 2,500円  お狩場(BBQ)利用料 1,500円 ●オーナーさんと一緒に、山仕事体験をしよう! 【農家民宿ポンママの宿 かくれんぼ】 ●チェックイン 15:00~ ●チェックアウト ~10:00 ●ご予約はお電話で承っております。 【ほしはら山のがっこう】 ●Instagram @hoshihara_yamanogakko ●チェックイン 15:00 ●チェックアウト 10:00 ●ご予約は「ほしはら山のがっこう みよしDMO」で検索 サイト内のリンクからお申込みください。 ●校庭キャンプや、校舎貸切などもできます。 詳しくは「ほしはら山のがっこう」HPをご覧ください。 ●森の遠足プログラムや里山ネイチャーゲーム 自然を最大限に感じる活動ができます。 別途申込必要。 ●教室は2教室あります。 1教室につき1組です。 ●維持協力費を100円/人 いただきます。 ***************************************** のんびり派の宿泊施設 【とみしの里】 ●Instagram @tomishinosato ●チェックイン 16:00 ●チェックアウト 10:00 ●ご予約はお電話で承っております。 ●バンガローの他に和洋合わせて10室の 小富士荘(風呂、台所共用)もあります。 ●山カフェとみし営業日にはランチやカフェを お楽しみいただけます。 【田舎宿 風の道】 ●チェックイン 15:00~ ●チェックアウト ~10:00(延長800円/1時間) ●ご予約は 090-6837-4770 ●室外犬に限り、ペット可(犬部屋あります) ●BBQセット有(炭と食材を持参ください) 【草花鳥魚の宿 三次みんなの家】 ●チェックイン 14:00 ●チェックアウト 10:00 ●ご予約は メール ( info@miyoshi-minnanoie.com ) または「三次みんなの家」公式HPのご予約フォームへ 【弘法山体験交流センター やすらぎ荘】 ●チェックイン 15:00 ●チェックアウト 10:00 ●ご予約は   0847-67-5211(コーヒー&パスタあみん)  月曜日を除く14時~18時 ●お食事提供ご希望の方は、ご相談ください。 【夢空間 國田屋山荘】 ●Instagram @kunitayasanso ●チェックイン 15:00~ ●チェックアウト ~12:00 ●ご予約は メール  ※COOL JAPAN VIDEOS の投稿の都合上 インターネットで「國田屋山荘」で検索し、 WEBサイトのお問い合わせからご希望の日にちをご連絡ください。 折り返しご連絡後、予約確定となります。 ●食材はお持ち込みください。 炭(1,000円)は購入できます。 ●詳しくは國田屋山荘公式HPをご覧ください。 \宿の詳しい紹介&ご予約は/ 各施設での体験レポート&ご予約方法を みよしDMO公式HPに掲載しています✨ 「施設名、みよしDMO」で検索、詳細をチェック♪ *………………………………………………………………….✈ 【注意点】 ➤持ち物、服装、予約締切時期など施設によって 必要なことがあります。 みよしDMO公式HP等で 事前にご確認ください。 ➤体験内容、料金等変更になる場合があります。 ご不明な点は各施設にお問い合わせください。
さらに表示
  • 広島県三次市
  • 自然
  • 田舎
  • 宿泊
  • 収穫
  • 広島県
  • アクティビティ
  • 田園風景
  • 原風景
十勝観光連盟
2025年8月18日
イベントと参加者募集のお知らせ📣 9/20(土)日高山脈襟裳十勝国立公園指定1周年を記念し、「芽室岳の登山会」を開催します😊 清水町・日高町などにまたがる芽室岳の登山会です🎵🎵 この機会に北海道百名山の1つ「芽室岳」登山に挑戦してみませんか⛰ 自然とふれあい、日頃の疲れをとって心身ともにリフレッシュしましょう!! 皆様のご参加お待ちしております🤗 📌スケジュール 6:00 清水町役場御影支所集合(マイクロバスで登山口移動) 7:30 登山開始予定 📍対象:健脚な人(各ポイントまでの到着時間に間に合わないと判断した場合は途中でする場合があります。 ) 📍定員:30人(応募多数の場合は抽選) 📍服装:一般的な登山に準じる(雨具など含む) 📌お申込方:2025年8月26日(火)までに以下のお問い合わせ先に電話の上、申込書を提出お願いいたします。 📍お問い合わせ先 芽室岳登山会実行委員会事務局(清水町役場商工観光課) 電話 0156-62-1156 https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/section/08/details/post_72.html...
さらに表示
www.town.shimizu.hokkaido.jp
公共施設案内
日高山脈襟裳十勝国立公園指定1周年記念「第2回芽室岳登山会」開催について。北海道十勝清水町公式ホームページ。北海道・十勝平野の西部に位置し、「まちに気づく まちを築く とかち清水 ~想いをミライに繋ぐまち~」の実現を目指しています。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 日高山脈
  • 国立公園
  • 芽室岳
  • 自然
  • リフレッシュ
  • …他4件
静岡県 西伊豆町観光協会
2025年8月17日
西伊豆の観光情報は【@nishiizu.kankou】 __________________________________ 夕陽日本一西伊豆町・堂ヶ島温泉郷で開催する2週にわたる合計4日間の花火イベント。 日没後のマジックアワーと呼ばれる美しい夕景をバックに、約10分間に凝縮された迫力ある花火が打ち上がる。 ご家族やご友人と堂ヶ島で秋の花火をお楽しみください。 〜開催情報〜 【開催日】4日間開催! 2025年9月27日(土)・9月28日(日) 10月4日(土)・10月5日(日) 【開催時間】17:45~ 約10分間 【開催場所】堂ヶ島公園 【駐車場】約200台 堂ヶ島公園、サンセットプラザ堂ヶ島(第2・第3駐車場)、旧らんの里駐車場 【備考】 小雨決行・荒天時は最終日の翌日に順延 順延の場合は観光協会SNSでお知らせします __________________________________ 【西伊豆町観光協会】 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2 📞0558-52-1268
さらに表示
  • 西伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 夕日
  • ジオパーク
  • 堂ヶ島温泉
  • 旅館
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年8月16日
Here are some recommended winter experiences. This is a private tour that offers special access to Japan's largest public ranch, which is closed during the winter. The ranch is completely covered in snow during this fully booked private tour, and you will travel to the summit in a 4WD vehicle equipped with crawler tyres. At the summit, you can enjoy activities such as snowshoeing, snowmobiling, or simply playing in the snow, or you can choose to do nothing at all. The serene private space supports relaxation of the mind and body, as well as improved concentration and cognitive abilities. Enjoy this extraordinary environment at your leisure. For lunch, you will savour ‘Tokachi Naita Wagyu’ while enjoying views of the Tokachi Plain. This marbled Wagyu beef is characterised by its light, melt-in-your-mouth texture and refined flavour. Those interested may apply via the URL below. 冬のおすすめ体験をご紹介いたします。 冬期間閉鎖される日本一広い公共牧場を特別に開放するプライベートツアーです。 牧場一帯が広大な雪原となる完全予約制のプライベートツアーでは、山頂までクローラー仕様の4WD車で移動します。 山頂ではスノーシュー、スノーモービルで遊んだり、雪あそびを楽しんでも良いし、なにもしなくても構いません。 静寂なプライベート空間は心身のリラックスや集中力・思考力の向上をサポートしてくれます。 非日常空間を思い思いに楽しんでください。 ランチには十勝平野を眺めながら味わう「十勝ナイタイ和牛」を召し上がります。 霜降り和牛で、さっぱりとした口溶けと上品な味わいが特徴です。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/naitai-highland-farm-snow-safari-wagyu-lunch/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Naitai Highland Farm Snow Safari & Wagyu Lunch - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Naitai Highland Farm Snow Safari & Wagyu Lunch and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 自然
  • …他10件
北海道西興部村
2025年8月16日
【木とあそび体験市】 開村100周年記念のワークショップまつり 「木とあそび体験市」が 森の美術館 木夢にて開かれました! 道内各地から出店者が集まり 木や自然のものを材料にしたものづくりイベントでした。 10時に開館すると、息つく間もなく イベント会場へ多くの方がやってきました。 ご用意していた体験は6つ。 木の万華鏡づくり 木の時計づくり 木の実 BUG BUGづくり 木のブローチ&キーホルダーづくり ウッドシェーカーづくり きのこマグネットづくり。 @do.mono @tek_toys 自分の選んだビーズを入れて できあがった万華鏡をのぞき込む姿があり、 木の実やモールでつくった虫を連れて歩く姿や 豆入りウッドシェーカーをしゃかしゃか振る姿あり。 時計の文字盤には 数字のほかにも、たくさんの飾りをつけてデコレーション。 ある一角では 毒きのこやかわいさがぎゅっと詰まったきのこが大量発生していました。 人それぞれに表情のちがう 動物のキーホルダーやブローチもかわいかったです。 ひとつの体験だけでなく 色々なブースを巡り歩いてくださった方も多くいて、うれしい限りでした😆 受付スタッフも含め 木育や木のものづくりに長けたひとたちが集結した一日🏋️🏋️🏋️ 参加者たちを見守り、サポートしてくださったスタッフのおかげで とてもすてきな時間となりました✨ ありがとうございました!!! #西興部村 #北海道 #森の美術館木夢 #夏 #木とあそび体験市 #体験 #ワークショップ #木工 #ものづくり #ウッディサマースクール #8月2日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 体験
  • ワークショップ
  • ものづくり
  • 観光
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 木育
  • …他1件
十勝観光連盟
2025年8月16日
We would like to introduce our recommended agricultural experience. This tour allows you to discover the appeal of our representative products, beans and fresh vegetables. You will visit a farm that grows a variety of beans, including rare varieties. While strolling through fields that are not normally accessible to the public, you will learn about the careful cultivation of beans and experience the daily work of farming. You will also make original spices that go well with beans and prepare onigiri, an essential part of Japanese food culture, for lunch. In the afternoon, you will visit a farm that grows vegetables and gain insight into crops from the farmer's perspective. In the evening, you will create hamburgers using a variety of vegetables and compare the flavours of fried potatoes made from different potato varieties, which are a representative product of the region. Enjoy the distinct tastes of the potatoes. For more details, please visit the URL below. おすすめの農体験をご紹介いたします。 代表的な産品「豆」と「新鮮野菜」の魅力を知ることができるツアーです。 希少豆を含む様々な豆を独自で栽培している農家を訪れます。 普段入ることができない畑を散策しながら、丁寧に作っている豆の話しや普段している畑仕事の体験をおこないます。 豆に合うオリジナルのスパイス作りやお昼ご飯には、日本の食文化に欠かせない「おにぎり」を作ります。 午後は野菜を作っている農家を訪れ、農家の視点で作物に触れます。 夜はいろんな野菜を組み合わせてハンバーガーを作り、また代表的な産品であるじゃがいもを品種別にフライドポテトにして食べ比べます。 じゃがいもの味の違いを楽しんでみましょう。 詳細は下記URLよりご覧ください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tokachi-beans-and-vegetable-farms-gastronomy-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tokachi Beans and Vegetable Farms Gastronomy Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tokachi Beans and Vegetable Farms Gastronomy Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 自然
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他8件
十勝観光連盟
2025年8月15日
Here are some recommended eco-friendly tours. This is a two-day, one-night trip where you can experience organic farming that is gentle on the environment and your body. You will visit wine producers and farmers who practise organic farming, and see their farms where they grow their produce with care and attention, relying on the power of nature without using any chemical fertilisers or pesticides. You will enjoy tasting different organic wines and lunch and dinner made with plenty of vegetables, and experience the difference in flavour. Accommodation is in ‘glamping,’ a unique outdoor experience in Tokachi. The next day, you will create eco-friendly upcycled products using discarded vegetable peels and participate in traditional Japanese paper-making. This organic experience offers a valuable opportunity to reflect on the environment and health. We aim for participants to connect with producers they wouldn't normally meet, learn about the care and thought behind the ingredients, and savour the distinctive flavours of these foods. Through this experience, we hope participants will gain new insights and values, leading to a healthier and more fulfilling lifestyle. Those interested may apply via the URL below. おすすめのエコなツアーをご紹介します。 環境や体に優しいオーガニック栽培にふれる1泊2日の旅です。 オーガニック栽培をおこなっているワインや農業生産者を訪れ、化学肥料や農薬を一切使わずに自然の力に任せながら、こだわりや手間暇かけて育てている農園を見学します。 オーガニックワインの飲み比べや野菜を存分に使ったランチやディナーを召し上がっていただき、味の違いを楽しんでいただきます。 宿泊はアウトドアが盛んな十勝ならではの「グランピング」。 翌日は環境に配慮したアップサイクル製品を作り。 捨てられる野菜の皮などをつかって日本伝統の紙すき体験をおこないます。 オーガニック体験を通じて環境や健康について見つめ直すよい機会です。 普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知ってこだわりの食の味を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tokachi-organic-farms-and-glamping-premium-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tokachi Organic Farms and Glamping Premium Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tokachi Organic Farms and Glamping Premium Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 農業
  • 自然
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月15日
【👒夏のごかせ2025応募写真紹介①👒】 現在ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#夏のごかせ2025」に投稿された応募写真をご紹介します! @goto0619 様 @niidome2110 様 @sakai_0808 様 投稿ありがとうございます😆✨ まだまだ作品大募集中です!! <応募方法>(募集期間~9/15) ごかせ観光協会のインスタグラム(@gokase_kanko)をフォローして、ハッシュタグ「#夏のごかせ2025」と「#五ヶ瀬」をつけて投稿してください📸 皆様のご応募お待ちしております🙇‍♀️✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • …他9件
十勝観光連盟
2025年8月15日
Here are some recommended agricultural experiences. Okamoto Farm in Nakasatsunai Village is committed to environmentally friendly, sustainable agriculture and producing safe, reliable crops. On this tour, you will harvest vegetables with your own hands and use them to make Hokkaido's local dish, ‘Jingisukan.’ You will also learn how to prepare delicious vegetables, as taught by the farmers themselves. For dessert, you can enjoy cream puffs made with sweet, high-sugar tomato berries. Through agricultural experiences, we hope that participants will interact with producers they would not normally meet, learn about the thoughts behind the ingredients, enjoy the flavours of the region, and deepen their connections with producers. We also hope that through these experiences, participants will gain new discoveries and values, and lead healthier and richer lives. If you are interested, please apply at the following URL. おすすめの農体験をご紹介いたします。 中札内村にある岡本農園は環境に配慮した持続性の高い農業や安全・安心な農作物ををつくっています。 ツアーでは、自らの手で野菜を収穫し、収穫した野菜を使って、北海道の郷土料理「ジンギスカン」を作ります。 農家直伝の野菜のおいしい食べ方も教えてくれます。 デザートには糖度が高く甘いトマトベリーを使ったシュークリームが召し上がれます。 農体験は普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知って地域の食の味を楽しみながら、生産者との繋がりも深めてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/okamoto-farm-harvesting-and-jingisukan-lunch/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Okamoto Farm Harvesting and Jingisukan Lunch - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Okamoto Farm Harvesting and Jingisukan Lunch and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 自然
  • 農業
  • …他5件
十勝観光連盟
2025年8月14日
Here are some recommended experiences. Tokachi-Honbetsu Town has a large temperature difference between day and night and long hours of sunshine, making it ideal for growing high-quality beans. Why not try your hand at making tofu, an essential healthy food on Japanese tables, in Japan's leading bean-producing town? On this tour, you will join local farmers' wives in making tofu using traditional methods, and then make a salad using okara, the pulp left over from tofu production, ensuring that every part of the soybean is utilised. Tofu is a healthy food that also promotes beautiful skin. Through agricultural experiences, we want people to interact with producers they would not normally meet, learn about the thoughts behind the ingredients, and taste the flavours of the local cuisine. We also hope that these experiences will lead to new discoveries and values, enabling people to enjoy a healthier and richer diet. If you are interested, please apply at the following URL. 十勝・本別町は寒暖差が大きく、日照時間が長いため、高品質な豆の栽培ができる町です。 日本一の豆の町で、日本の食卓に欠かせない健康食「豆腐」づくりをおこなってみませんか。 このツアーでは、農家のお母さんと一緒に古くから伝わる豆腐づくりに挑戦、豆腐を作る際にでる絞りかす「おから」を使ったサラダづくりをおこない、無駄なく大豆をすべて使います。 豆腐は美肌効果もあり健康をサポートしてくれる食べ物です。 農体験は普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知って地域の食の味を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな食生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tofu-making-and-bean-rice-cooking-in-honbetsu/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tofu Making and Bean Rice Cooking in Honbetsu - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tofu Making and Bean Rice Cooking in Honbetsu and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • グルメ
  • 自然
  • 農業
  • …他8件
十勝観光連盟
2025年8月14日
Here are some recommended experiences. In Urahoro Town, where forestry is thriving, charcoal burning has been practised for about 100 years. At one of the few remaining charcoal kilns in Japan, you can hear stories about charcoal from the producers and experience traditional Japanese techniques and culture. On this tour, you will visit shrines where you can experience Japanese history and culture, learn how to worship directly from the priest, and after worshipping, draw omikuji fortune slips and experience the Japanese hospitality of tea ceremony. Additionally, you will experience mochi-tsuki (mochi pounding), a traditional Japanese ritual where mochi is pounded as an offering to the gods. You will make and eat anko mochi (mochi with red bean paste) and ozoni (mochi soup) yourself. Mochi-tsuki is a traditional Japanese ritual where gratitude is offered to the gods and their power is shared. As it is a collaborative activity performed by multiple people, it also serves as an opportunity to deepen bonds with family and community members. In the afternoon, we will experience charcoal burning. In Japan, charcoal has been produced since ancient times using traditional techniques to carbonise wood. Cooking with charcoal brings out the sweetness of ingredients and makes them taste delicious. It also has various other effects, such as purifying water by adsorbing impurities and deodorising by adsorbing and removing substances that cause unpleasant odours. On this tour, you will experience the deliciousness of ingredients cooked on a charcoal barbecue. We want people to interact with producers they don't normally meet, learn about their various thoughts, and experience the culture and food of the region. We hope that through these experiences, people will gain new discoveries and values, and lead healthier and richer lives. If you are interested, please apply at the following URL. おすすめの体験をご紹介します。 林業が盛んな浦幌町では炭焼きの仕事がおよそ100年続いています。 日本でも数少なくなってきた炭窯で、「炭」について生産者から話しを聞き、日本の伝統技術や文化を体験していただきます。 このツアーでは、日本の歴史や文化を感じられる場所、神社を訪れ、参拝の作法を宮司より直接教えてもらい、参拝した後はおみくじを引いたり、日本のおもてなしとして茶道を体験します。 また、神様のお供え物として用いられるお餅、このツアーではお餅つきを体験して、あんこ餅やお雑煮を自分で作って食べます。 餅つきは、神様への感謝を捧げ、その力を分けてもらう日本伝統儀式です。 複数人で協力して行う共同作業のため、家族や地域の人々との絆を深める機会にもなっています。 午後からは炭焼き体験をします。 日本では古くから伝わる伝統的な技術で木材を炭化させて炭を製造しています。 炭で焼くことで、食材の甘みを引き出し、美味しく調理することができる効果や水の不純物を吸着し浄化する効果、また悪臭の原因となる物質を吸着し除去する消臭効果など様々な効果があります。 ツアーでは炭火でバーベキューをして食材のおいしさを体験していただきます。 普段会うことができない生産者と触れ合い、様々な思いを知って、地域の文化や食を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな人生を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/urahoro-charcoal-kiln-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Urahoro Fishing Port, Shrine, and Charcoal Kiln Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Urahoro Fishing Port, Shrine, and Charcoal Kiln Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • グルメ
  • 自然
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月14日
【久しぶりの白岩登山👟】 13日~17日まで町道本屋敷・波帰線が一般車両の通行が可能になったので、五ヶ瀬ハイランドスキー場スキーセンターに車を置いて、白岩山まで登ってきました💪 スキー場までの管理道は一般車両の通行ができないので、まずはゴボウ畠登山口を徒歩で目指しました✨ 歩き始めて30分ほどでゴボウ畠登山口に到着💡 そこから久しぶりの白岩登山をしました😊 登山道は最初にでこぼこしたところがありましたが、歩きやすく気候も涼しかったのでそこまで負荷なく登ることができました✨ 山頂では貴重な情報交換もでき、近隣の山の状況も知ることができました👍 写真は道中に出会ったアサギマダラや山野草です🥰 久しぶりに白岩山を歩くことができ、リフレッシュにもなりました😆
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • …他7件

あなたへのおすすめ