• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年10月16日
学校の目の前にある「ラーメン、つけ麺専門店元祖敏々亭 びんびん 本店」を紹介します。 こちらは以前紹介した八王子ラーメン同様にたまねぎたっぷりのラーメンです。 私が訪れたときも店内は日本語以外の言語が聞こえるくらい、外国人にも人気のあるお店です。 また、有名店なので有名人の常連も多いと聞いたことがあります。 本校は学校の上の階に寮があります。 「びんびん」にはまった学生はよく食べに行くと言っていました! 学校の前においしいラーメン屋さんがあるのはラッキーですよね✨
さらに表示
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • 八王子ラーメン
  • 八王子市
  • 東京都
  • 日本
  • 日本語学校
  • 日本の生活
  • 留学生
  • 留学
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月25日
今日は本校の特色について少し紹介します。 本校は教科書を使う以外の特別授業がいくつかあります。 多読… 本校は「多読」という読書の時間があります。 日本語の本にふれあい、楽しむことによって、自然と日本語力がついていきます。 また、多読で読んだ本についてのポップを作成し、地域の図書館に掲示していだくこともあります。 哲学対話… 日本語で考え、日本語で発表する授業です。 他の学生の意見を聞くことで、視野が広がります。 プレゼン大会… 自分の国の問題や現状について発表します。 外部からゲストを招いて、半期に1回発表するこのイベントは、準備に2カ月ほどかけるなど、大きなイベントになっています。 本校の教員はすべて大学での教授経験があります。 日本語学校にいながらアカデミックな授業に触れられるのは最大の特徴であるとも言えます。 授業見学や入試案内はいつでも承ります。 ぜひお気軽にお問合せください。
さらに表示
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 日本の生活
  • 東京都
  • 八王子市
  • 学校
  • 教育
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月18日
八王子駅の駅ビル「セレオ八王子」には「ジャスミンパレス」というベトナム料理屋さんがあります。 ベトナム料理といえば「フォー」ですが、こちらのレストランはフォーだけでなく色々な珍しいベトナム料理も食べることができます。 また、料理はセットメニューがほとんどで、色々な料理を少しずつ楽しめるのが魅力的です。 私はこの日はバインミー(ベトナムサンドイッチ)とベトナムチャーハンを頼みました。 お茶はハスの茶で、デザートのチェー(ベトナムぜんざい? )までついていてとてもおいしかったです✨本校の卒業生のベトナムの学生もときどき利用していました😊八王子は最近東南アジアのレストランが増えています。 学生たちも学校の近くで故郷の味を楽しめるのでとても喜んでいます!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • ベトナム社会主義共和国
  • レストラン
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月12日
高尾山口駅からケーブルカー乗り場までの道に「TAKAO 599 MUSEUM」があります。 この施設では高尾山に生息する昆虫の標本や生き物のはく製を見ることができます。 また、1時間に1回プロジェクションマッピングで高尾山の良さを紹介しています。 カフェも併設されており、自然を眺めながらおいしいコーヒーを飲むことができます☕本校の学生と標本を見たことがありますが、スリランカの学生たちは今まで見る機会がなかったらしくとても感動していました😊高尾山には珍しい生き物がたくさん住んでいます。 こんな自然豊かな場所で勉強できるのは学生にとってとてもいい経験になっていると思います。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 自然
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 高尾山
  • 博物館
  • 昆虫
  • 動物
  • 留学生
  • …他1件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年8月22日
学校から歩いて5分のところにある、「ギャラリーいちょうの木」でSNSで人気のある「弁天舎ブックフェア」さんの個展が開かれています。 今まで感じたことのない不思議体験ができて、とても面白かったです✨8月27日まで開催しているので興味のある方はぜひ行ってみてくださいね😊日本語学校でもSNSで見た日本のものに興味を持つ学生が増えてきました!! 留学生ならではの視点でとても興味深いです。 いつかネタがたまったらこちらでも紹介しますね!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 美術館
  • 現代アート
  • 芸術・アート
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月24日
学校から徒歩10分、明治14年に創業したこんにゃく屋さんでところてんを買いました。 ところてんは3つで376円ととても安く、できたてを買うことができます。 専用のつき棒を使ってその場で細く切ることもできるし、つき棒を買って帰ることもできます。 せっかくなので、今回はつき棒を買って帰りました! ところてんを作る作業は初めての経験でとても面白かったです! そして味は今まで食べたところてんでダントツの1番でした。 臭みもなく、さわやかな風味でおいしかったです。 留学生は日本の食べ物で海藻を使っているものが多いことに、よく驚いています。 ヘルシーなので、はまってしまう人もいます。 ぜひ、みなさんも冷たいところてんを食べて暑い夏を乗り切ってくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和食・日本食
  • 日本語学校
  • 留学生
  • グルメ
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月10日
校外学習として去年八王子にできたばかりの「館クリーンセンター」に行きました。 高尾駅からバスで15分。 緑豊かな場所にあります。 施設はとてもきれいで広く、最新のシステムでゴミを処理しています。 施設案内は各国語あり、外国人でも理解できるようになっていました。 トラックが施設に入ってくる様子や、ゴミが集められる様子は生で見ることができます。 分別クイズなどもあったりと学生たちはとても楽しみながら学ぶことができました。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年7月3日
もうすぐ七夕ですね。 八王子の駅の看板や駅前の広場も七夕の飾りになっています。 本校でも七夕飾りの制作を行いました。 作ったものはお隣のバレエスタジオさんと共同で飾ります。 バレエスタジオに通っている子どもたちは留学生の願い事を読むことができ、学生たちは日本の子どもたちがどんな願いごとをしているのか知ることができます。 小さなことですが地域交流ができるいい機会になっています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 七夕
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月26日
八王子の駅前には「ユーロード」という商店街があります。 ここは車が通らない道なので、散歩にはとてもいいです。 ユーロードは頻繁にイベントが開かれています。 写真は陶器市の様子です。 今度もお休みには七夕祭りが催されます。 土日などは芸子さんのイベントがあったりと日本文化に触れることができ、学生たちにも人気があります。 商店街のお店も個性的でとても楽しいのでぜひ一度遊びに来てくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 商店街
  • 芸妓
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月19日
今日紹介するのは八王子駅から徒歩5分のインドネシア料理のお店「クタバリカフェ」。 本校の学生がよく通っています。 本格的なインドネシア料理を楽しむことができます。 ハラルフードなのでクラスメートと食事をするときも、何も気を使わなくてとてもいいと学生たちは話しています。 こちらの料理は辛さも調節できるので、辛いものが苦手な人でも食べることができます。 私は麺がとてもおいしいと思いました😊
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月12日
八王子駅から徒歩5分のところに新しく酒造がオープンしました! まだ製品化はしていないそうですが、これからお店ができたりと、どんどん発展していくそうです。 駅から近くで、にぎやかな街中にある酒造はとてもめずらしいですよね。 留学生にとっても日本の伝統的な「酒」を身近な場所で知ることができるいい機会になります。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本酒
  • 酒蔵
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月5日
学校から歩いて15分のところに、徳川家康の家臣「大久保長安」ゆかりの神社があります。 大久保長安は八王子の街づくりをしたことが有名で、ブラタモリでも取り上げられたそうです。 ここでは頻繁に大久保長安に関するイベントが行われています。 6月17日にも行われるそうなので、お近くの人はぜひ行ってみてくださいね。 八王子には歴史的な建物などが多くあるため、授業でも歴史の勉強をしてから見学することがあります。 私たちの学校は日本語だけではなく、地域について、日本の歴史についても教えています。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 神社
  • 歴史
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月29日
八王子駅から徒歩15分の「夢美術館」で開催されている「ミュシャ展」に行きました。 夢美術館は年間数回訪れていますが、ミュシャ展は他の展覧会と比べると男性客が多かったです。 やはり美人画をみたい男性が多いのでしょうか。 以前に他の美術館でもミュシャ展を見ましたが、規模は狭いものの、有名な作品も多く、絵画だけではなく、当時のお菓子のパッケージに印刷されたものまで展示されており充実の内容でした。 美術館の中は写真撮影が可能だったのもうれしかったです。 グッズも豊富にそろっており、思わずたくさん買ってしまいました。 この八王子夢美術館は中学生以下は無料で見ることができます。 また、年間パスポートは1400円でかなりお得です。 八王子は自然も豊かだけではなくショッピングも楽しむことができるし、色々な文化に触れることができます。 八王子でぜひ日本語を勉強してみませんか?
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 美術館
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月15日
学校から歩いて1分、郵便局の上にアジア食材のお店がオープンしていました! 野菜や冷凍食品も売られていて、店内は広くてとても見やすかったです。 お店の人におすすめのお菓子を聞きました。 写真にあるのはベトナムのソフトキャンディです。 このソフトキャンディは若いもち米で作られています。 ほんのり甘くて懐かしい味がします。 留学生は入国したてのときはこのような海外の食材店を利用する人がとても多いです。 八王子は市内にこのようなお店が何件もあるので、外国人にとって住みやすい街だと言えます。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年5月8日
[English/日本語] Across the street from the amanatto sweet bean shop introduced previously is a public bathhouse that is famous in Hachioji. At the bathhouse, vegetables are sold unattended. At this sales place, rare vegetables from the Tama area are sold, and there is a wide variety of them, so it is fun just to look around 😊International students often take advantage of these unattended vegetable sales. The principal of our school also has a farm in Hachioji City, and he is often asked by foreigners to sell their produce. When I asked the students about it, they said it looks fresher and tastier than the ones sold in supermarkets. I encourage everyone to try these rare vegetables that can only be found in the Tama area. 以前紹介した甘納豆屋さんの向かいには八王子でも有名な銭湯があります。 その銭湯では野菜の無人販売を行っています。 この販売所では珍しい多摩地区の野菜などが売っていて、種類も豊富で見ているだけでも楽しいです😊留学生はこのような無人販売の野菜を利用することが多いです。 本校の校長も八王子市内で畑をもっていますが、よく外国人から売ってくれと言われるそうです。 学生たちに聞くとスーパーで売っているものよりも、新鮮でおいしそうだと言っていました。 ぜひみなさんも多摩地区でしかとれない珍しい野菜を食べてみてくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 農業
  • 収穫
  • 留学生
  • 日本語学校
  • 銭湯
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月24日
[English/日本語] This grocery store is located in front of Nishi-Hachioji Station. This store is currently closed, but there was a poster with messages of support from everyone. So it is a store loved by everyone. I felt very warm when I read it. There are many supermarkets in Nishi-Hachioji, but there are also small stores like this one. Students at our school also said that they sometimes use these small stores because they enjoy the communication that only a small store can provide. They said that when they live alone away from their country, just being able to call out to them makes them feel less sad. 西八王子駅の前にある八百屋さんです。 このお店は現在お休みをしていますが、みんなから応援のメッセージが書いてある貼り紙がありました。 みんなに愛されているお店なんですね。 読んでいてとてもあたたかい気持ちになりました。 西八王子にはスーパーがたくさんありますが、このような小さなお店もあります。 本校の学生も小さなお店屋さんならではのコミュニケーションを楽しみに利用することがあると言っていました。 国から離れて一人で暮らしていると、声をかけてもらえるだけで寂しい気持ちが薄れるそうです。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 留学生
  • 日本語学校
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月18日
[English/日本語] I heard that an onigiri shop with a signboard cat had opened a minute walk from Nishi-Hachioji Station, so I went there. The name of the store is "OLEALL☆". Their additive-free rice balls and brown rice chiffon cake were very delicious. Mikan, the cat manager 19 years old! was napping on the seat next to us! She was very cute😊Onigiri is very popular among international students. They often buy it at convenience stores, but they often buy it without knowing what is in it. Most of the onigiri are delicious, so they buy them again and again. 西八王子駅から徒歩1分に看板猫がいるおにぎり屋さんがオープンしたと聞いて、行ってみました。 お店の名前は「オレオール☆」さん。 無添加無農薬のおにぎりと玄米のシフォンケーキがとてもおいしかったです。 猫の店長のみかんちゃん(19歳! )は隣の席でお昼寝をしていました! とてもかわいかったです😊留学生にもおにりぎりはとても人気があります。 コンビニで買うことが多いようですが、何が入っているかちゃんとわからないまま買うことが多いそうです。 ほとんどのおにぎりがおいしいので、また繰り返し買うそうですよ。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • 和食・日本食
  • おにぎり
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月10日
[English/日本語] There is a standing sushi restaurant in front of Nishi-Hachioji station, a 2-minute walk from the school. The name is "DARIME SUSHI. DARIME" is written "forty-five" in Chinese characters. It is said that it is a secret word that sushi chefs understand. Standing-only buckwheat noodles are famous, but sushi is rare. I went there at lunch time, but there were only female customers. Sushi is also popular among foreign students. Not only do they eat it, but there are so many students who choose sushi restaurants as their part-time job. Therefore, they learn the names of fish before any Japanese. You will be surprised that they know more about it than their teachers! 学校から徒歩2分、西八王子の駅前に立ち食いのお寿司屋さんがあります。 名前は「だりめ寿司」です。 「だりめ」は漢字で「四十五」と書くそうです。 お寿司屋さんにはわかる隠語だそうですよ。 立ち食い蕎麦は有名ですが、お寿司は珍しいですよね。 お昼時に行きましたが、女性のお客さんばかりでした。 お寿司は留学生にも人気があります。 食べるのはもちろんですが、アルバイト先に寿司屋を選ぶ学生もとても多いです。 そのため、どんな日本語よりも先に魚の名前を覚えます。 教師よりも詳しいので驚きます!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 寿司・鮨
  • グルメ
  • 和食・日本食
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月3日
[English/日本語] Mitsuhashi", a store specializing in natto sweetened fermented soybeans, is a 15-minute walk from the school. Kanro natto is a Japanese sweet made by boiling down beans in molasses and sprinkling sugar on them. Mitsubashi's natto is very carefully made and has an elegant taste. When I talked about natto to foreign students, they all reacted to the word "natto" and made a disgusted face. There are so many foreigners who do not like natto. But when I explain it properly, they all say they would love to try it. Since there are many bean snacks in Southeast Asia, they are interested in kanro natto. They don't sell kanro natto in midsummer, so if you are interested in kanro natto, please go there before summer. 学校から歩いて15分のところに甘露納豆専門店の「みツ橋」さんがあります。 甘露納豆は豆を糖蜜で煮詰めて砂糖をまぶした和菓子です。 「みツ橋」さんの甘露納豆はとても丁寧に作られていて、上品な味がしました。 留学生に甘露納豆の話をすると、「納豆」という言葉に反応して、みんな嫌そうな顔をします。 外国人で納豆が嫌いな人はとても多いです。 でも、きちんと説明するとみんなぜひ食べてみたいと言います。 東南アジアには豆のお菓子が多いので、甘露納豆が気になるそうです。 甘露納豆は真夏は販売していないそうなので、気になる方は夏になる前に行ってみてくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 和菓子
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年3月27日
[English/日本語] Hachioji had a castle called Katakura Castle 500 years ago. Today, there is no castle, but there is a park that tells the history of the castle. This park is popular among tourists because of its beautiful katakuris dogtooth violet flowers in spring. The park is also decorated with statues. The statue in the photo is famous because a kingfisher once perched on its shoulder. Hachioji is not only rich in nature, but also has many historical sites. At school, before visiting such historical places, students have classes to learn about the history of Hachioji. Many students know the word "samurai" but do not know much about the deeper history of the city, so everyone listens intently to what is being said 😊. 八王子には500年前に片倉城という城がありました。 現在、城はありませんが、歴史を伝える公園があります。 この公園は春になるとカタクリの花が美しく、観光客に人気があります。 公園内には銅像なども飾られています。 写真にある銅像は肩にカワセミがとまったことがあったので有名になっています。 八王子は自然が豊かなだけではなく、歴史的な場所も多くあります。 学校でもこのような歴史的な場所を訪れる前は八王子の歴史について勉強する授業があります。 「侍」という言葉は知っていますが、深い歴史については知らない学生が多いので、みんな真剣に話を聞いています😊
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 公園
  • 城・城址・城跡
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 散歩
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年3月20日
[English/日本語] Cherry blossoms Someiyoshino have begun to bloom in Hachioji as well. Miharu-takizakura cherry blossoms with drooping branches, which bloom a little earlier than Someiyoshino, are now in full bloom. The photo shows the Miharutaki cherry tree at Shinshuji Temple in Katakura, Hachioji. The temple has a history of more than 500 years. It is a 10-minute walk from Keio Katakura Station. Please visit the temple. Hachioji has many old temples and large parks. We tell students where and which flowers are at their best depending on the season. Why don't you also study Japanese in Hachioji where you can enjoy the seasons? 八王子も桜(ソメイヨシノ)が咲き始めました。 ソメイヨシノよりも少し前に咲く三春滝桜(下に向かってえ枝が垂れている桜)が今見ごろになっています。 写真は八王子の片倉にある斟珠寺(しんしゅうじ)の三春滝桜です。 斟珠寺は500年以上の古い歴史があります。 京王片倉駅から歩いて10分ほどです。 ぜひ訪れてみてくださいね。 八王子には古いお寺や広い公園が多くあります。 季節によってどこでどの花が見ごろなのか学生たちに伝えています。 季節を楽しむことができる八王子であなたも日本語を勉強してみませんか?
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 寺院
  • 桜・桜並木・さくら
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 花見
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年3月14日
[English/日本語] We went to the Hamura Zoological Park for our graduation field trip! The park was large enough that we could see all the animals in an hour, and we were able to take our time and enjoy the park. The giraffes were especially popular, and everyone who came to the park took pictures of them. The students were thrilled to see animals for the first time! We also talked about food culture, such as how this animal is often eaten in their country 卒業遠足で羽村市動物公園に行きました! 園内は1時間あればすべての動物を見られるくらいの規模で、じっくりと楽しむことができました。 特にキリンが人気で、来園した人達はみんな写真をとっていました。 学生たちは初めて見る動物に感激! また、国ではこの動物をよく食べるなど食文化の話にもなりました。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 羽村市
  • 動物園
  • 遠足
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年2月27日
[English/日本語] The most famous gourmet food in Hachioji is ramen. It is so well known among ramen lovers that there is even a type of ramen called "Hachioji Ramen. Unlike other ramen, "Hachioji Ramen" uses a large amount of onions in its broth. In Nishi-Hachioji, there is a Hachioji Ramen restaurant called "Goemon" where people stand in line. It is a 3-minute walk from Nishi-Hachioji Station, so it is very close to the school. I tried it for the first time the other day! It was a very tasty ramen with the sweetness of onion, just like "Hachioji Ramen". The international students at the Japanese language school like ramen very much. Some of the male students in particular eat ramen every day, and it is one of the reasons for their weight gain. By the way, many female students get fat from eating bread. 八王子で一番有名なグルメといえばラーメンです。 「八王子ラーメン」というラーメンの種類があるくらい、ラーメン好きの間ではよく知られています。 「八王子ラーメン」は他のラーメンと違って、スープの中に大量のたまねぎが使われています。 西八王子には行列のできる八王子ラーメンのお店「吾衛門」があります。 西八王子駅から徒歩3分なので、学校からもとても近いです。 先日初めて食べました! 「八王子ラーメン」らしくたまねぎの甘味を感じるとてもおいしいラーメンでした。 日本語学校の留学生たちはラーメンがとても好きです。 特に男子学生は毎日食べる人もいるので太る理由の一つになっているほどです。 (ちなみに女子学生はパンで太ってしまう子が多いです。 )
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年2月20日
[English/日本語] Tomorrow, February 22, is Cat Day. As previously mentioned, Hachioji is also a cat-friendly town. There are shelter cat cafes around Hachioji and Nishi-Hachioji Stations. There are also many cats in the Hanamachi area, which I introduced earlier, and they are loved by the locals. Today we will introduce you to "shutters with cats painted on them" in Hachioji, the first of which is located in Hanamachi. The second one is a Nepalese curry restaurant located a 2-minute walk from Nishi-Hachioji Station. Both have great designs! 明日、2月22日は「猫の日」です。 以前も紹介しましたが、八王子は猫にやさしい街でもあります。 八王子駅や西八王子駅の周辺には保護ネコカフェがあります。 また、以前紹介した花街近辺には猫が多く、地元に人達に愛されています。 今日紹介するのは八王子にある「猫が描かれているシャッター」です。 1つ目は花街にあります。 もう一つは西八王子駅から歩いて2分のネパールカレーのお店です。 どちらもデザインが素敵ですよね!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年2月13日
[English/日本語] The other day I had lunch at Hokkaido Soup Curry Workshop Seven West, a 3-minute walk from Nishi-Hachioji Station. I chose the sweet curry, but it was quite spicy and I could taste a variety of spices. The chicken on the bone, which was cooked so well that it fell apart when touched with chopsticks, was the best part. Most of the students enrolled in our school are from Southeast Asia. Almost all of them have "curry" in their countries. When I show the students how to make Japanese home-style curry, they are surprised at how different it is from their own country. And they are even more surprised when they learn that there is another type of curry in the same country, Hokkaido Curry! 先日、西八王子駅から徒歩3分のところにある「北海道スープカリー工房セブンウェスト」でお昼ご飯を食べました。 カレーは甘口を選びましたが、けっこう辛く、色々なスパイスを感じられてとてもおいしかったです。 お箸でさわっただけで崩れてしまうほど煮込まれた骨付きチキンが最高でした。 本校に在籍している学生のほとんどが東南アジアです。 ほとんどの国で「カレー」があります。 学生たちに日本の家庭的なカレーの作り方を教えると、自分たちの国との違いに驚きます。 また、同じ日本でも北海道カレーという種類があるのを知るとさらに驚きます!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • カレーライス
  • グルメ
  • 北海道
  • 日本語学校
  • 留学生

あなたへのおすすめ