• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 大樹町観光協会
2025年4月23日
5月5日(月)に、第35回歴舟川清流鯉のぼりこどもの日ミニイベントを開催します! 今年は消防フェスタ同時開催! はしご車試乗体験や放水体験ができます。 さらに、自衛隊車両や「宇宙なんちゃらこてつくん」もやってくる! 皆様ぜひ遊びに来てください! 日時:2025年5月5日(月)午前10時~午後2時 場所:歴舟川大樹橋上流河川敷 https://visit-taiki.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=411...
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
【5/5(月)】歴舟川清流鯉のぼり・こどもの日ミニイベント開催のお知らせ
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • こどもの日
  • 鯉のぼり
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ゴールデンウィーク・GW
  • 十勝
  • 歴舟川
  • 川・渓流
  • 北海道地方
  • 北海道
  • …他1件
鹿児島県出水市 出水ナビ
2025年4月22日
\「いずみ肉まつり」開催! 🍖/ 出水市誕生20周年を記念して、5月10日(土)・11日(日)に「いずみ肉まつり」が開催されます🎊✨ 会場は高尾野支所 北側駐車場(鶴の町商工会高尾野本所前駐車場)です。 絶品お肉グルメを満喫できるほか、出水市の特産品の販売、家族みんなで楽しめるステージイベントも充実🚚🎶 さらに、当日は「プレミアム商品券」も販売! 1,000円で1,500円分の商品券が購入できます。 また、毎回ご好評をいただいている #BBQ の参加者を募集します! (先着20ブース) 申込方法や詳細は、以下のとおりです。 🍖BBQ日時 2025年5月11日(日)11:00~14:00(※BBQは日曜日のみの開催となります。 ) 🍖BBQ参加申込方法 次のいずれかの方法で、お申し込みください。 ⑴ 電子申請で申し込む場合 専用ページに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。 https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=RGc8KRz5... ⑵ FAXで申し込む場合 申込様式に必要事項を記載のうえ、FAX:0996-63-1331に送信して申込ください。 是非この機会に、会場でのBBQをお楽しみください!! ※申込後のキャンセルはできません。 イベント開催期間中は、会場周辺にて交通規制の実施や、混雑が予想されるため、無料シャトルバスの利用が便利です🚌 詳しくはこちら👇 https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/page/page_011061.html...
さらに表示
www.city.kagoshima-izumi.lg.jp
お探しのページを表示できませんでした|鹿児島県出水市 みんなでつくる活力都市 住みたいまち 出水市
鹿児島県出水市の公式HPです。出水には、国指定の特別天然記念物「ツル」が、越冬のために遠くロシアのシベリアや中国東北地方から渡ってきます。天空を乱舞するツルの神秘的な姿を一度ご覧になりませんか?皆様のお越しを心よりお待ちしています。
  • 鹿児島県出水市
  • 鹿児島県
  • 出水市
  • 肥薩おれんじ鉄道
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 肉料理
  • ご当地グルメ
  • 地域PR
  • 焼き肉
  • バーベキュー
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月16日
5月11日は織田神社例大祭が行われます。 王の舞や獅子舞、他にはない「ソッソ」などが奉納されます。 織田神社例大祭 開催日 5月11日(日) 場所 織田神社 美浜町佐田97-6 「ソッソ」が笑いを誘う、織田神社の「王の舞」 https://www.view-wakasamihama.jp/trip-07-01... ※王の舞の奉納は16時ごろと言われていますが、神事のため時間が前後する場合が多々あります。 王の舞だけを見たい方であっても昼過ぎには織田神社で待機し、夕方遅くまで予定を開けておくことをお勧めします。
さらに表示
www.view-wakasamihama.jp
01. 「ソッソ」が笑いを誘う、織田神社の「王の舞」 | 東美浜エリア | 若狭みはま | 秘密にしたい、景色がある。 | 福井県美浜町
  • 福井県美浜町
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 王の舞
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月16日
例年5月1日に行われておりました彌美神社例大祭は、今年から5月1日に祭典のみ行い、5月4日に御膳奉納・幣迎え神事・大御幣押し・王の舞・獅子舞・ほか奉納行事を行うことになりました。 日程が変わっておりますのでご注意ください。 彌美神社例大祭 5月1日(木) 祭典 5月4日(日・祝) 御膳奉納・幣迎え神事・大御幣押し・王の舞・獅子舞・ほか奉納行事 ※王の舞・獅子舞などの行事の日程はリンク先の彌美神社ホームページに掲載されていますが、神事のため時間が前後する場合が多々あります。 王の舞だけを見たい方であっても昼過ぎには彌美神社で待機し、夕方遅くまで予定を開けておくことをお勧めします。 http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~mimi-jinjya/...
さらに表示
www1.kl.mmnet-ai.ne.jp
彌美神社ホームページ
  • 福井県美浜町
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 王の舞
  • 獅子舞
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月15日
『新得神社山 春まつり』開催のお知らせ 開催日ー4月27日(日) 時 間ー10:00〜15:00 場 所ー新得神社山 新得神社山境内にて、イベントが開催されます🌸 そして、昨年も楽しいショーを見せていただいたガッシーさんのマジックショー・バルーンアートが今年も見れます🎈 また、出店ブースにおいてお買い物などをされた方には抽選券が当たりますので、最初から最後まで存分に楽しむことが出来るイベントとなっています。 音楽に美味しい食べ物、屋台などが並びますので、桜を見がてら是非お越しください🌸 🏬出店 @ueda.meat 小柳食品 @ramen_miurashouten @impulse_hokkaido_shintoku 商工会青年部 @yuka_cyoko コトイセ 黄昏な昭和食堂 THE YARD @hokkohmilk Get New Sand ゲスト gassy0120 皆さんのお越しをお待ちしています💁‍♀️ Announcement of the "Shintoku Shrine Mountain Spring Festival" Date: Sunday, April 27 Time: 10:00-15:00 Location: Shintoku Shrine Mountain The event will be held within the grounds of Shintoku Shrine Mountain🌸 And last year, you can see Gassy's magic show and balloon art again this year🎈 In addition, those who shop at the exhibition booths will win a lottery ticket, so it's an event that you can enjoy to the fullest from start to finish. There will be music, delicious food, and food stalls, so please come and see the cherry blossoms🌸 #北海道 #十勝 #新得町 #新得 #新得神社山 #春まつり #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidotravel #tokachi #shintoku #welcomeshintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • イベント
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 新得神社
  • …他10件
宮崎県 延岡観光協会
2025年4月15日
【イベント情報】 九州三大春祭り”お大師さん”が今年もやってきます❗️ 📆 2025年4月18日(金)~20日(日) 📍 今山大師(延岡市山下町2丁目3998) 🚶‍♂️ 延岡駅から徒歩15分 📞 お問い合わせ:今山大師協賛会(延岡商工会議所内)0982-33-6666 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 🚗 駐車場情報 🚗 お車でお越しの方は古川河川敷無料駐車場(約400台収容)をご利用ください。 当駐車場から延岡駅西口高速バスのりばまでは、無料のシャトルバスをご利用ください! 【運行日時】19日(土)午前9時~午後6時 20日(日)午前 9時~午後5時 また、今山大師東側登り口から今山大師はシャトルタクシー(お1人200円)が便利です! 【運行日時】18日(金)19日(土)20(日)午前9時~午後5時 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 歴史ある弘法大師の祈りと、地元の人々の情熱が詰まったこのお祭り。 最終日の大名行列パレードでは、華やかな仮装が街を彩ります! ”お大師さん”ならではのおもてなしや見立て細工もお楽しみください! 今年も、ご家族・友達みんなでお大師さんを楽しみましょう✨ ※詳細は今山大師のホームページをご覧下さい。 https://www.imayamadaisi.com//
さらに表示
www.imayamadaisi.com
ホーム | imayamadaisi
  • 宮崎県
  • 延岡市
  • 観光
  • 観光協会
  • グルメ
  • イベント
  • 物産展
  • インスタ映え
  • 歴史
  • …他1件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年4月11日
第82回犬飼名物どんこ釣り大会 昭和4年に始まった犬飼町の「どんこ釣り大会」も今年で82回を数え、皆さまに「どんこの町」として広く知られるようになりました。 今回も主役であるお子さんに喜んでいただけるような催しが用意されています。 ぜひ楽しみ満載のどんこ釣り大会にお越しください。 【日時】 2025年5月11日(日) どんこ釣り受付開始/8:30~ 10:30 受付場所/大会会場入口 【場所】 犬飼大橋下流(国道10号側) 豊後大野市犬飼町久原 【参加料】 参加者1人につき 500円 えさ付き(初回のみ。 追加えさは200円) 参加賞/子どもワッペン(小学生以下) ※釣り具一式レンタルあります。 (有料) ※参加料をお支払いいただくことで、宝さがし大会(小学生以下)、どんこ釣り大会の計量・審査、お楽しみ抽選会に参加いただけます。 【賞品】 1~3位、大物賞、特別賞など賞品多数 【スケジュール】 ■11:00~11:30 宝さがし大会 小学生以下を3つ(小学生未満・小学生1~3学年・小学生4~6学年)に分けて実施。 ■12:00~13:00 計量・審査の受付 ■13:15~(予定) 成績発表・表彰 ■13:30~14:00 豪華賞品が当たる! お楽しみ抽選会 【そのほかのイベント】 ■模擬店 9:00~ おいしいものがいっぱい。 ■わくわくフィッシング 10:30~ 小さな子どもでも楽しめます。 参加料200円 【そのほかのこと】 小雨決行 ※当日晴天でも、河川が増水している場合は中止 危ないので、ひざより上まで水に入らないようにしましょう。 川で遊ぶ際は、ライフジャケットを着用しましょう。 小さな子どもは必ず、保護者がそばに付き添いましょう。 【イベントに関するお問い合わせ】 豊後大野市犬飼支所 電話097-578-1111 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月11日
2025シーズン新得神社山『夜桜ライトアップ』の開催が決まりました。 期間 : 4月25日(金)〜5月11日(日) 新得神社山にある約2,300本のエゾヤマザクラを社務所付近から境内までの階段途中や境内付近にある桜をライトアップします。 新得神社山は、道内有数の桜の名所となっています。 @shintokujinja 満開になれば見応え充分! 早くポカポカ陽気なって、芽吹いてほしいです。 ※開催期間につきましては、桜の開花及び落花の時期に合わせて若干前後する場合があります。 @welcome_shintoku SNSをチェックしながらお越しください。 ※花へ負担をかけないようにLED投光器を使い、環境に配慮したライトアップになっています。 皆様のお越しをお待ちしております🌸 #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #そばの町新得町 #桜の名所 #夜桜 #夜桜ライトアップ #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他7件
福岡県 岡垣町観光協会
2025年4月10日
初めまして! 岡垣町観光協会です。 福岡県遠賀郡岡垣町は、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置し、玄界灘に面した自然豊かなまちです。 都会にも近い一方で、四季折々の美しい自然の風景を楽しめる「岡垣町の魅力」が多彩に詰まっています。 海や山などの豊かな自然環境に恵まれ、農産物や海産物などの恵みも豊富です。 観光名所巡りやグルメ、海辺のバーベキュー・海水浴のアウトドア体験などが楽しめることから近年人気を博しています。 私たち「岡垣町観光協会」のアカウントでは、岡垣町で充実した旅を満喫していただけるようなおすすめ情報発信をしていきますので、よろしくお願いいたします。 【福岡県遠賀郡岡垣町へのアクセス】 ■福岡空港から公共交通機関を利用 1,福岡空港から地下鉄またはバスで博多駅へ。 2,博多駅からJR鹿児島本線に乗り、「海老津駅」で下車。 3,海老津駅からは町内各所へのバスやタクシーの利用が可能です。 所要時間は概ね1時間~1時間30分ほど。 遠方からでも比較的スムーズに訪れられます。 ■博多方面から車を利用 ・国道3号線や九州自動車道、都市高速を経由して北九州方面へ向かうルートなどが便利となっています。 渋滞状況にもよりますが、福岡市内からは1時間前後でアクセスできます。 【岡垣町ってどんなまち? 】 岡垣町は人口約3万人(2025年)で遠賀郡で最も人口の多い町です。 玄界灘に面していることから、産卵のために海亀(ウミガメ)が上陸する海岸があり、地元の人々が保護活動に取り組まれています。 また、毎年5月下旬から8月頃にかけて上陸の可能性があるため、時期によっては観察ツアーや啓発イベントが行われることも。 さらに、岡垣町では空気の澄んだ初夏(例年5月下旬~6月頃)になると「岡垣ホタル」が幻想的に舞い、多くの観光客や地元住民を楽しませます。 【福岡県遠賀郡岡垣町の歴史背景】 古くから農業が盛んな土地であり、海岸沿いには港が発達して交易や人々の生活を支えてきました。 江戸時代には北九州と福岡を結ぶ交通の要所としても繁栄し、神社仏閣などの文化財や港町ならではの地域産業が発展。 現在も史跡や伝統行事が数多く残り、散策しながら当時の面影を感じられます。 【福岡県遠賀郡岡垣町の人気観光スポット】 岡垣町には魅力的な「観光名所」が多数存在します。 海と山の豊かな自然環境や文化財など、見どころが盛りだくさんです。 今回は「岡垣町観光協会」イチオシのスポットの一部をご紹介します。 ■食育体験ファーム ほっこり農園 自然と触れ合いながら農作業を学べる人気の体験型農園です。 季節に合わせて野菜の収穫やソーセージ作り体験などを行っており、大人から子どもまで楽しめます。 スタッフが丁寧に指導してくれるので農業初心者でも安心。 新鮮な野菜を使った食育プログラムで、食の大切さや自然とのつながりを実感できる充実のアウトドア体験スポットです。 ■福聚山 海蔵寺 福聚山 海蔵寺は岡垣町内にある古刹の一つで、1320年頃に創建されました。 歴史ある仏像や建築を目当てに訪れる人も多く、心落ち着く雰囲気が魅力です。 ■成田山 不動寺 岡垣町の標高200メートルの高台に鎮座する成田山は、広大な境内と迫力ある本堂で知られています。 千葉県成田市の真言宗智山派の大本山成田山新勝寺より不動明王をお迎えして開山したお寺です。 境内からは岡垣町の町並みと玄界灘を一望でき、写真撮影にもぴったり。 ■波津漁港 玄界灘の新鮮な海の幸が集まる漁港で、魚介類の直売所や海鮮食堂も並びます。 散策がてら漁港の風景を眺めれば、町の人々の生活と海との関わりを肌で感じることができます。 ■湯川山(ゆがわやま) 標高およそ470メートルの湯川山は、交通の便もよく気軽に歩けるコースなので初心者でも楽しめます。 登山道は整備されており、安全面も安心です。 山頂からは玄界灘と遠賀平野が一望でき、晴れた日には息をのむほどの絶景が広がります。 森林浴を楽しみながらアウトドア体験に挑戦したい方におすすめのスポットです。 ■ゆうれい坂 成田山不動寺に向かっていく道の一見何の変哲もない坂道ですが、空き缶をこの坂に置くと独りでに坂を上っていくという不思議な現象で話題です。 テレビなどマスコミにも「ゆうれい坂」として、度々取り上げられた有名なミステリースポットです。 ■金毘羅山(こんぴらさん) 岡垣町の鎮守として崇敬を集める金毘羅神社がある高さ140メートルの山で、山頂へ向かう道中には緑豊かな木々が生い茂り、自然の息吹を感じられます。 ■四季菜の市 やっぱぁ~岡垣 地元産の新鮮野菜や果物、加工品がそろう直売所です。 旬の食材が安価で手に入るため、町内外から多くの方が訪れます。 高倉びわや漢方巨峰など、岡垣町ならではの農産物も手に入るのが魅力です。 お土産や家庭の食卓に彩りを添える食材を探すのにぴったりで、地域の生産者との交流も楽しめるアットホームな市場です。 【福岡県遠賀郡岡垣町の特産品グルメ】 岡垣町の豊かな自然が育んだ「特産品」は、地元の食卓に欠かせない魅力が詰まっています。 ここでは代表的なグルメをご紹介します。 ■高倉びわ 高倉地域で栽培されるびわは、果肉が柔らかくジューシーな甘みが特徴です。 海風と温暖な気候に恵まれ、香りも格別。 収穫時期には地元の直売所を中心に、鮮度抜群のびわが並びます。 ■漢方巨峰 栄養豊富な土壌で育った巨峰に、漢方由来の肥料や栽培方法を取り入れた岡垣オリジナルのブドウです。 実が大きく甘みも強いのが特徴で、贈答品や自家用にも大人気。 ほかのブドウとは一味違った濃厚な味わいを楽しめます。 ■本格焼酎「岡垣」 地元で収穫された芋などを原料に作られる焼酎です。 芳醇な香りとすっきりとした後味が特徴で、食事との相性も抜群。 岡垣町の味を気軽に楽しめる逸品です。 これらの特産品グルメはふるさと納税の返礼品としても人気があります。 【福岡県遠賀郡岡垣町のイベント・祭り】 地域の絆が色濃く感じられる岡垣町では、一年を通してさまざまなイベントや祭りが開催されます。 中でも代表的なのが、毎年秋頃に行われる「まつり岡垣」です。 岡垣サンリーアイのふれあい広場をメイン会場として2万人の来場者で賑わいます。 ステージでのパフォーマンス、特産品販売ブースなどが一堂に会し、多くの笑顔で溢れます。 【岡垣町観光情報紹介】 福岡県遠賀郡岡垣町は、自然豊かな海と山に囲まれ、伝統と歴史を大切にしながらも新しい魅力を発信し続ける町です。 アクセスも良好で福岡市や北九州市から日帰り旅行でも楽しめます。 クールジャパンでは岡垣町のおすすめ情報を発信してきますので是非フォローをお願いします。
さらに表示
  • 岡垣町
  • 福岡県
  • 海水浴
  • アウトドア
  • 福岡空港
  • 海蔵寺
  • 波津海岸
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 焼酎
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他10件
長野県 浅間温泉観光協会
2025年4月9日
浅間温泉にラーメンが来る!!!!! 「第四幕 浅間温泉らあめん祭 麺武将」が開催 日時 4月18日(金)19日(土) 10:30~20:00      20日(日)       10:30~15:00 場所 ホットプラザ浅間温泉広場 最寄りのバス停は、浅間温泉 駐車場は、セキスイハイム松本スタジアム 北側駐車場 ラーメンはチケット制 1枚 1,000円 長野県内 4店舗のラーメン店のキッチンカーが集結。 違った味をお楽しみください。 それ以外にも、ドリンク・山賊焼・ソフトクリーム等の販売もあります。 そして、目玉イベントは「もってけ大抽選会」  特賞は、浅間温泉旅館組合 30,000円宿泊クーポン券ほか豪華賞品が盛りだくさん♡♡チケット半券2枚で抽選できます。 ラーメンを食べで、温泉にゆっくり入浴してリラックスしてください。 お待ちしております。  
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ラーメン
  • 温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 松本城
  • 信州
  • イベント
  • 温泉旅行
  • …他4件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月8日
令和7年国吉城まつりは5月6日(火・祝)に開催されます。 GWの最終日は戦国時代に浸りましょう!! 令和7年国吉城祭り 日時:令和7年5月6日(火・祝)9:00~15:00(雨天決行) 場所:若狭国吉城歴史資料館周辺・徳賞寺 住所:福井県三方郡美浜町佐柿25-2 ステージイベント 9:00 開会式 9:30 新風(エイサー) 10:10 風音(オカリナ) 10:50 ぶぶの星たち(ギター弾き語り) 11:30 美浜JAZZオーケストラ 12:30 京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ 14:00 歴史小噺 15:00 閉会式 国吉城歴史散策 1回目10:00~ 2回目11:00~ 精進料理(徳賞寺) 甲冑体験(無料) 城主子孫による御城印揮毫 Myu工房(己書体験) 国吉会、中西製菓(難攻不落饅頭) 物品販売 屋台村
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 城・城址・城跡
  • 佐柿国吉城・国吉城・佐柿城
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 講演会
  • 精進料理
  • 鎧・甲冑・兜
  • ライブ・コンサート
  • 御城印
伊豆 下田市観光協会
2025年4月1日
第86回 黒船祭の開催も来月となりました! 時代衣装に着替えて会場となる街中に繰り出すと、楽しさも倍増間違いなし°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 歴史ドラマやあの有名な歴史映画に係るスタッフが着付けからメイク、カツラと全身を変身させてくれるので、知り合いにすれ違っても気づかれる可能性はほぼ0です🎵 サプライズ・・なんてのも盛り上がりますね(≧▽≦) 先着20名様です。 是非お早めに! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZ1F_9XzC-YDGW2I9DfYT6Cp5_BEQYCW9Sx8TYotE_OqZ-iQ/viewform...
さらに表示
docs.google.com
黒船祭時代劇衣装参加者募集
応募は締め切りました。 For the English page of "Recruitment for Black Ship Festival Historical Costume Participants" please click here. 【日にち】令和7年5月17(土)、18日(日) 【参加費】有料(衣装により異なる) 【人 数】20名(人数になり次第締め切ります) 【締 切】2025年4月25日(金) 【内 容】テレビで観る時代劇役者に扮して黒船祭を盛り上げよう! ※時代衣装は身長120cmの衣装~ご用意出来ます。 ★応募条件★ ・17日(土)11:30~12:30 記念公式パレード「黒船道中」(希望者のみ)と、18日(日)11:00~12:00 にぎわいパレード(全員参加) この2つのパレードに参加していただける方。 ・17日(土)18日(日)両日決められた時間帯、参加出来る方。 ・本格的な時代衣装とメイクの為、観光客から写真撮影を求められる場合がありますが快くお引き受け下さる方。 ・情報誌、広報誌、各社(団体)旅行関係のサイトに掲載されることについて、ご本人様の承諾なく掲載する場合がありますので、ご理解いただける方。 ・時代衣装を着て、観光客に笑顔でイベント案内をしていただける方。 ・着付けの為、朝7時~8時に集合場所へ来れる方。 ★申込み方法★ ・下の申し込みフォームからお申込み下さい。 ・申込フォームの中に希望の衣装がない場合は、具体的な色や形等(あれば画像やURL)をご連絡下さい。 ★ご注意 ・5月6日以降のキャンセルにつきましては参加費の返金は出来かねます。 黒船祭についてはこちらのページをご覧下さい【https://www.shimoda-city.info/kurofune】
googleMAP

伊豆急下田駅

〒415-0035 静岡県下田市東本郷1丁目6−1
  • 下田市
  • 旅行
  • 静岡県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • イベント
  • ペリーロード
  • 歴史
  • …他2件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年3月31日
4月8日は宇波西神社の例大祭が催されます。 国選択無形民俗文化財になっている王の舞(おのまい)は、正午頃に奉納される予定です。 ※時間は前後しますので早めにお越しください。 ※宇波西神社は若狭町に位置しますが、美浜町・若狭町にまたがって氏子集落があります。 https://wakasa-mihama.jp/spot/%E5%AE%87%E6%B3%A2%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%8E%8B%E3%81%AE%E8%88%9E/...
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 神事
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年3月28日
今日は吉野宮神社大祭【座頭さん祭り】が開催されました! 薩摩琵琶奏者の北原香菜子さんによる演奏にうっとり🥰 今年も滞りなく終了しました。 時折り強風に吹かれましたがお集まりいただいたみなさん ありがとうございました! #miyazaki #morotsukavillage #morotsuka #宮崎県 #諸塚村 #諸塚村観光協会 #御朱印集め #宮崎御朱印巡り #吉野宮神社 #座頭さん祭り
さらに表示
  • 諸塚村
  • 神社
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光
  • 御朱印
  • 諸塚村観光協会
  • 旅行
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • …他1件
山梨県 ふじかわまちづくり公社
2025年3月28日
【大法師公園の桜の状況(3月28日)】 明日から大法師さくら祭りが開催します😍 大法師公園の現在の状況は場所によって 開花が進んでいます。 ステージ周辺は開花が遅れています。 公社では3月29,30日、ゆずにゃんグッズの 販売を行いますので、是非お越しください🥰
さらに表示
  • 富士川町
  • 山梨県
  • 富士川
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • ふるさと納税
  • 山梨観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • …他10件
福井県 DMOさかい観光局​
2025年3月23日
今年も芝政ワールドで「GREEN FRASH FES 2025」🌅が5月31日(土)に開催されます! 【出演アーティスト】 🌟ウルフルズ 🌟THE JET BOY BANGERZ 🌟サンボマスター 🌟Natural Lag 🌟Tele 🌟FUNKY MONKY BABY’S 🌟モーニング娘。 ’25 豪華すぎる~~!!! 1 福井県坂井市を盛り上げてくれること間違いなし🔥 オリジナルグッズの販売も行われるし、キッチンカーも来てくれるよ🍳 🎫チケット料金 大人:9,900円(税込) 中高生:6,600円(税込) 小学生:3,300円(税込) 坂井市内の学生さんは、割引チケットもあるよ✨ お申し込みや詳細は、グリーンフラッシュフェス公式ホームページをチェックしてくださいね🦖 🌊開催概要 公演名:GREEN FLASH Fes in SHIBAMASA(グリーンフラッシュフェスin芝政) 日程:2025年5月31日(土)11:00~19:00(予定) 会場:芝政ワールド(福井県坂井市三国町浜地45-1) 「誰もが気軽に楽しめる音楽フェス」をコンセプトに、福井県坂井市にある芝政ワールドで開催される音楽フェスです。 フェスの名前にもなっているグリーンフラッシュとは、太陽が完全に沈む直前の一瞬、緑色の閃光が現れる現象のことで、フェスの会場である福井県坂井市でも何度も目撃されています。 様々な条件が重ならないと見ることができないため、見た人には、“幸運が訪れる”とも言い伝えられています。 グリーンフラッシュのように、様々な音楽や人、時間、場所が揃うことで、その時しか味わえない“瞬間”を楽しんでください。 https://green-flash-fes.com//
さらに表示
green-flash-fes.com
GREEN FLASH FES - 福井県坂井市芝政ワールドで開催されるロックフェス
福井県坂井市の誰もが気軽に楽しめる音楽フェス。
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • ライブ・コンサート
  • 海岸・ビーチ・海
  • 夕日
  • 音楽
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • キッチンカー
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • …他2件
Abhi Sen
2025年3月18日
私にとって旅は、単に目的地にたどり着くことよりもはるかに大きな意味を持っています。それぞれの冒険は、私の心に深く響く教訓を教えてくれます。雄大な山々に囲まれ、鮮やかな花畑に囲まれた広大な青空の下で、私は真の美しさを体現する地球のビジョンを発見しました。戦場を花の咲く草原に変え、武器をカメラに置き換えて、紛争を助長するのではなく、地球の素晴らしい素晴らしさを捉えるというアイデアを、世界が理解してくれたらいいのにと思います。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 自然
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 絶景
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他10件
鹿児島県出水市 出水ナビ
2025年3月17日
\🌸たかおの中の市🌸/ 今年も開催が決定しました! たかおの中の市は、鹿児島県三大市の一つ。 春分の日と翌日の2日間、高尾野駅前交差点を中心として東西南北約1kmにわたって歩行者天国となり、多くの露店が並びます。 JA高尾野事業所駐車場をメイン会場に各種イベントが開催されます。 別名「そば市」と呼ばれ会場内にもそば店が並びます。 当日は大変混雑しますので、公共交通機関や駐車場から会場までの無料シャトルバスをご利用ください。 —————————— ■たかおの中の市 【日 程】2025年3月20日(木・祝)、21日(金) 【場 所】高尾野駅前交差点(鹿児島県出水市高尾野町紫引24番地) 【問 合】中の市実行委員会事務局(#鶴の町商工会 高尾野本所) 【電 話】0996-82-1065 【駐車場】  高尾野運動場河川敷  きらめきドーム  きらめきドーム西側駐車場  健康管理センター  ふれあい公園駐車場  上水流運動場河川敷駐車場  高尾野小学校グラウンド(3月20日のみ)  高尾野中学校グラウンド(3月20日のみ)  ※高尾野小学校と高尾野中学校は、3月21日は駐車しないようお願いいたします。  ※20日のみ無料シャトルバスを運行予定。 車でご来場の際はご利用ください。 【詳 細】https://r.goope.jp/srb-46-25/info/6146579...
さらに表示
r.goope.jp
「たかおの中の市」開催のお知らせ
本年度も「たかおの中の市」を開催いたします!開催は令和7年3月20日(木)・21日(金)の2日間となります。会場周辺は大変混雑し、駐車場台数にも限りがございますの...
  • 鹿児島県出水市
  • 鹿児島県
  • 九州地方
  • 観光
  • 出水市
  • 肥薩おれんじ鉄道
  • 地域PR
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 蕎麦
  • 鹿児島蕎麦
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年3月16日
宮崎県北 春の三大祭り『吉野宮神社大祭 座頭神祭り』 ことしも、3月28日に開催します!! 春めく諸塚村へぜひお出掛けください 3月28日(金) 9時~ 祭典・神楽奉納 11時~ 薩摩琵琶奏者 北原香菜子氏公演 ============================== ざとうさん名物の「座頭うどん・孫八そば」、諸塚村の特産品販売 1年でたった1日限りの御朱印・お札の販売有り 五味太郎さんの絵本「吉野宮物語」販売します ****************************** 足利時代中期、旅の途中で殺されてしまった盲僧を祀り、その命日 にあたる3月28日にお祭りを開催してきた場所、「吉野宮神社」。 そのお祭りは、地元の方からは「座頭(ざとう)さん」と呼ばれ、 今日までも途絶えることなく続けられています。 #miyazaki #miyazaki_countryside #morotsukavillage #morotsuka #宮崎県 #パッチワークの村 #諸塚村 #諸塚村観光協会 #御朱印集め #宮崎御朱印巡り #吉野宮神社 #座頭さん祭り #座頭神 #吉野宮物語
さらに表示
  • 諸塚村
  • 宮崎県
  • 歴史
  • 神社
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 御朱印
  • 日本
  • 諸塚村観光協会

あなたへのおすすめ