• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2025年10月26日
【五ヶ瀬町ふくしまつり】 今年も温かい活気に包まれた「ふくしまつり」! 🙌 今年のテーマは「明日へ広がる福祉の輪」。 その名の通り、会場の福祉センターは、五ヶ瀬町の未来につながる笑顔と優しさでいっぱいでした😊 10時から始まったバザーは大盛況🔥 掘り出し物を求めて、たくさんの人が集まり、賑やかな交流の輪が広がっていました👚 自分より大きなぬいぐるみを持った子もたくさん見かけましたよ👀 そして、多彩なステージが素晴らしく、老若男女が楽しめるパフォーマンスが繰り広げられ、会場全体が一体となって盛り上がりました🔥 このふくしまつりは、福祉活動の展示やバザーを通じて、自然と「助け合い」の心が繋がっていくのを感じられます🥰 運営に関わったスタッフさんをはじめ、地域の方、学生ボランティアなど、子どもからお年寄りまで、誰もが主役になれる場所でした👏 ふくしまつりは、五ヶ瀬の優しさの輪が、明日へ、そして未来へと広がっていくことを実感できる、本当に素敵なイベントです。 来年もまた、この温かい輪に加わりたいなと思います✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 観光協会
  • イベント
  • ボランティア
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ステージイベント
  • 地域PR
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年10月17日
【伊勢原大神宮 例大祭のおしらせ】 秋の風物詩「伊勢原大神宮 例大祭」が開催されます。 境内にはたくさんの出店が立ち並び、神輿渡御やダンスステージ、そして恒例の餅まきも行われます。 さらに、迫力ある「石見神楽」の奉納も予定されています。 ご家族やご友人と一緒に、秋の一日をぜひ伊勢原大神宮でお楽しみください。 日程:2025年10月19日(日) 会場:伊勢原大神宮(伊勢原市伊勢原3-8-1)
さらに表示
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 伝統文化
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伊勢原大神宮
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年10月14日
【夕陽の里フェスタ2025in五ヶ瀬】 10/12(日)に五ヶ瀬ワイナリーイベント広場で「第27回夕陽の里フェスタ2025in 五ヶ瀬」が晴天の中開催されました🌞 オープニングの太鼓で一気にお祭り感が高まり、上組小学校・団七踊り保存会の団七踊りで会場は一体に✨ ダンスやフラダンスでは思わず一緒に踊りだす人が続出✨ カイニーナさんの歌の選曲がツボ過ぎて、カメラをないがしろにしてノってました🎶 アジュガールズのステージでは、一番前でカメラを撮るファンが続出📷 モマシーファイブは流石の存在感で、会場全体を巻き込み、みんなを笑顔に😆 会場内の畑では芋ほり体験も行われ、たくさんの人が袋いっぱいのサツマイモを抱え、ホクホクで帰っていかれていました🍠 そして、メインゲストの「トシキ・アベ ライフメモリープロジェクト」の皆さんが奏でるメロディーと、夕暮れに近づいた会場の雰囲気が最高でした😍 フィナーレを飾るのは古戸野神社神楽👹 会場内を練り歩く獅子舞が、各地で悲鳴を浴びていました😅 最後の餅まきも多くの方に参加していただきました😊 夕日の里の由縁となった美しい夕陽も見ることができて、今年も楽しい1日でした✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ライブ・コンサート
  • 五ヶ瀬ワイナリー
  • インスタ映え
  • 自然
  • フォトジェニック
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年10月9日
【祇園神社秋季例祭 おくんち祭り】 10/9は鞍岡にある祇園神社の秋季例祭「おくんち祭り」でした⛩ 少し汗ばむような快晴のなか開催されました🌞 神楽の奉納や臼太鼓踊り、山伏問答などの伝統芸能が披露されました✨ 臼太鼓踊りは飛び入り参加も可能で、多くの方に参加していただきました😊 県内外から参加してくださった参加者の方と地域の方が一緒になって輪を作り、同じ踊りを奉納する場面は何度体験しても毎回感動します😭 そして今年から復活した 「願かけ神楽」👹 「願成就の祭」という元々の風習を伝える、力強くも厳かな舞に、胸が熱くなりました💖 神楽を舞ってもらって願をかけるなんて、本当に素敵な風習ですね✨ 皆さん、来年はぜひ五ヶ瀬の秋の祭へ! 飛び入り参加大歓迎ですよ🙌
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 伝統
  • 伝統芸能
  • 伝統行事・年中行事
  • 祇園神社
  • 神社
  • 神楽・御神楽
  • …他5件
北海道西興部村
2025年10月7日
【青の清流まつり】 西興部村にある しょうがい者支援施設「清流の里」。 令和になってから初めて 一般の方も参加可能な「清流まつり」が開かれました! 施設の利用者さんとスタッフは おそろいの青いTシャツを着ていたので、 空を見ても、人を見ても、青、青、青。 会場には14もの出店が並び 出店者さんが集まるだけで大にぎわい。 私がお手伝いしていたブースでは 100食分のうどんそばが、お祭り開始から 1時間ちょっとで完売しました。 おとなりさん(興栄牛丼とカレー! )も 同じころに売り切れていたので 本当に多くの方が来てくださっていたのだなぁと思います。 ステージの方では スコップ三味線のパフォーマンスやビンゴ、 利用者さんたちによる出し物で盛り上がりました。 さいごには、多くの人にスコップが配られ 各々が好きなようにリズムにのって 揺れたり、会場を踊り歩いたり。 すっきりとした秋晴れのなかで とても元気をもらえた1日でした。 #西興部村 #北海道 #清流の里 #福祉施設 #清流まつり #スコップ三味線
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
kerama
2025年10月3日
浜松にある井伊谷宮では毎年、御祭神が亡くなられた9月の22日に例大祭を執り行います。 そして夜には手筒花火等神賑行事で御霊をお慰めします。 当日、この手筒花火を見るために車を走らせ、伊井谷宮に伺いました。 火薬を詰めた筒を手に持ち、火の粉を全身に浴びる迫力満点のパフォーマンス 夏の暑さも吹き飛ぶ迫力でした
さらに表示
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • 地域PR
  • 写真
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 四季
  • クールジャパン
  • …他10件

あなたへのおすすめ