• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月20日
【日暮里道灌まつり2024】小雨決行 荒天中止 室町時代に江戸城を築城した人物として知られ、荒川区にもゆかりのある「太田道灌」 伊勢原市からは特産品 しいたけ、柏木牧場のチーズケーキ・飲むヨーグルト等を販売します。 伊勢原手作り甲冑隊による参加費無料の甲冑着付体験(12:30~13:30)で武将に変身! 子どもから大人まで楽しめるイベントですので、ぜひ遊びに来てください! ◆日時:11月23日(土・祝)10:00~15:00  ◆会場:日暮里駅前イベント広場     東京都荒川区西日暮里2-24     日暮里駅東口徒歩2分   ◆お問い合せ:荒川区産業経済部観光振興課 03-3802-4689
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • イベント
  • 観光協会
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年11月20日
世界的にも評価の高いチーズの製造をしている共働学舎新得農場内でクリスマスに向けた「かわいいもの」「おいしいもの」を集めた楽しい催しが“2日間限定”で開催されます! 開催日 2024年11月30日(土)&12月1日(日) 時 間 11:00~16:00 場 所 共働学舎新得農場カリンパニ ○ One Fine Day リース・スワッグ・クリスマスアレンジ生花のミニブーケ・かわいい雑貨などの販売とクリスマスオーナメントのワークショップを開催。 ○ Flocorirlarbre 大阪から「フロコリール・ラルブル」さんのかわいいアイシングクッキーがやってきます。 ○ Sjunde himlen. 天然素材で作る軽い着心地のコットンアイテムも並びます。 また、新得のカレーといえば「野村カレー」も参加して当日だけのミニカレーが用意されています。 当日、お近くを通る方はもちろん、これを機会に新得町へ遊びにお越しください。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #共働学舎 共働学舎新得農場 #クリスマス#イベント #リース #スワッグ #ブーケ #雑貨 #ワークショップ #フロコリールラルブル #アイシングクッキー #コットンアイテム #野村カレー
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • クリスマス
  • イベント
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月18日
【先週末の伊勢原イベント】2024 去る11月16日(土)第44回畜産まつり・農業まつり・市民活動(サポセン)フェスタ周辺同日開催で、たくさんの方が訪れました。 クルリンも登場、青空市場は早々と完売し大盛況で、動物と触れ合ったり🐄多くの体験ブースで楽しい1日を過ごされていました。 また去る11月17日(日)東大竹の八幡神社で開催された楽市楽座も多くの方がお店の方との会話を楽しまれている様子がうかがえ、盛り上がっていました!
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光協会
宮崎県 高原町観光協会
2024年11月17日
高原よくしようや会「高原駅イルミ」設置‼️ 点灯は令和6年12月1日(日)〜令和7年1月15日(水) 17時30分〜22時30分までです。 【点灯式詳細】 ✴︎開催日:12月1日(日) ✴︎時 間:17時30分〜 ✳︎会 場:高原駅周辺(MASAHIROガーデン広場) ✳︎住 所:宮崎県西諸県郡高原町大字西麓473番地6 ✳︎駐車場:周辺に数ヶ所ありますが歩行者が多いため、気をつけて運転お願いします。 ❇︎当日は毎年恒例の美味しい豚汁とぜんざいの振る舞いがあります‼️ 協賛:希望の店、MASAHIROガーデン、にしもろ祭典
さらに表示
  • 宮崎県
  • 高原町
  • 観光協会
  • 高原町観光協会
  • イベント
  • 観光
  • イルミネーション
北海道西興部村
2024年11月17日
【ふたたび月が昇りました】 11月9日(土) 先生たち(と村のなかまたち)の朗読劇が 幕をとじました。 今年は去年にひきつづき、第2回目の朗読劇。 題材は「竹取物語」を取りあげました。 装いは古風に、けれど内容はコミカルに。 効果音にあえて金属音やギターの音色を取り入れるなど 世界観を表すための仕掛けを散りばめていました。 短い稽古期間のなかで 練習に全員参加できる日もごくわずかでしたが、 50分に及ぶ長い演目をやりきりました。 観客のみなさんにも最後までおつき合いただいて 面白かった、笑って泣いてしまった、などと 感想をいただけたのはうれしかったです。 キャストを務めたのは 西興部小学校の先生方、役場職員(この3人組が一部で大人気)、 そして去年の朗読劇を観て「出たい!」と言ってくれた高校生でした。 ひと仕事を終えたところで 来年の朗読劇はどんな風になるだろうか、と 今からうずうずしてしまいます。 出演希望の方いましたら、いつでもご連絡ください! #西興部村 #北海道 #先生たちの朗読劇 #朗読劇 #竹取物語 #かぐや姫 #宇宙人と人間 #アポロ11号 #キッチンガーデン #pharosは今年も大活躍
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 芸術・アート
  • ありがとう
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月14日
【いせはら楽市楽座】2024 市内の商店主、生産者の思いやこだわりの商品・サービスを丁寧に伝えていくとともに、商店主や生産者とのふれあいの場を提供する楽市楽座が、神社での初開催! 飲食や物販サービスなど16店舗が出店されます。 是非足を運んでみてはいかがですか! 日時:11月17日(日)11:00~16:00 会場:八幡神社神社    伊勢原市 東大竹1194    (伊勢原駅南口から徒歩約13分) ※神社の駐車場はご利用不可 主催:いせはら楽市楽座実行委員会  
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光協会
岩内観光協会 
2024年11月14日
【おしらせ】あきんど市♪ 今日(15日)・明日(16日)の二日間です!! 道の駅いわないでは、 日本アスパラガス(株)さんの 新商品! 野菜パウダー2種類 ★かぼちゃパウダー ★ごぼうパウダー どちらも1,080円(税込)です! 過熱熱水蒸気を使用し製造。 食材の美味しさ濃縮し、野菜の旨味しっかり! 無添加で安心! 作るのが大変な#離乳食 にもお使いいただけます👶 またお菓子作りやスープなど使い方色々♪ ぜひ、よろしくお願いします🙏 ※チラシ掲載のラーメン宝龍さんはお店の都合により急遽お休みです 岩内町内のお店でお得にお買い物できる 月に一度のイベントですよ〜
さらに表示
  • 北海道
  • 岩内町
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 道の駅 いわない
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月14日
【山のイセハライチ開催! 】少雨決行(荒天中止)  今月も伊勢原のおいしい楽しいがいっぱい!  2024年11月17日(日)10:00~15:00  会場: 伊勢原市総合運動公園(入場無料) フードテントやキッチンカー、地場産の野菜の販売と多種多様なブースが勢ぞろい、キッズダンス等ステージパフォーマンスも楽しめます!! ●電車・バスでのアクセス 神奈川県伊勢原市西富岡320 小田急線伊勢原駅下車 神奈川中央交通バス 北口3番のりば 「七沢行」 約10分 240円 ▪伊34・36系統に乗車の場合は 【総合運動公園】下車 ▪伊31・37系統に乗車の場合は 【総合運動公園入口】下車 徒歩5分 ※混雑が予想されますので、公共交通機関ご利用に  ご協力ください。 【お問合せ】 イセハライチ実行委員会へのメールにて        iseharaichi@j4.gmobb.jp(担当:阪本)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月13日
2024年11月16日(土)周辺同日開催 【第44回畜産まつり 9:30~15:00】 【農業まつり2024 9:00~14:00】 【市民活動(サポセン)フェスタ 10:00~15:00】 動物たちとのふれあい体験をはじめ、伊勢原の魅力がたっぷりつまった楽しいイベントもりだくさん!  是非遊びに来てね! *第44回畜産まつり🐄 子ども獣医師体験・乳搾り体験・畜産クイズ・青空市場他 ◆会場:伊勢原市職員第3駐車場JA湘南本店北側    (伊勢原市田中295) ◆アクセス:小田急線伊勢原駅北口より徒歩10分 ◆お問合わせ:第44回伊勢原市畜産まつり実行委員会事務局 (伊勢原市経済環境部農業振興課内) 0463-94-4664 *農業まつり2024* 農産物プレゼント(10:15~,11:15~,12:15~) 新米「はるみ」塩むすび試食(11:00~)他 ◆会場:JA湘南本店 (伊勢原市田中250) ◆お問合わせ:伊勢原市農業協同組合総務部総務課 0463-93-8111 *市民活動(サポセン)フェスタ2024*  甲冑着付け体験・マジック教室他 ◆会場:市民活動サポートセンター ◆お問合わせ:サポセンフェスタ実行委員会:0463-94-5300 
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年11月13日
【しめ飾り"風"にアレンジ】 寄せ植えやギャザリングデザインの 講習会でお馴染みの、 ones manor garaden 佐藤由佳さんが 来てくれました! しめ縄にドライにした花や葉物たちを 組み合わせて作るアレンジメントを教えていただきました。 講習は全3回。 どの回も参加者がとても楽しそうに参加されていたのが印象的でした。 「あくまで、しめ飾り"風"なんだよ!」 としめ縄飾りにまつわる話を披露してくれた佐藤さん。 手を動かしながらも、楽しそうに語る佐藤さんの話は面白くて じっくり聞いてしまいます。 素材や盛り方によって、ふんわりした出来上がりになるものもあれば きゅっと締まって見える作品も。 色味も形も、個性やこだわりが反映された すてきな作品が出来上がりました! 花夢のガーデンで見覚えのある素材がたくさんあったので いつかは西おこっぺの素材を使って作ることができたら うれしいなぁ、と夢も膨らみました。 講師の佐藤さん、参加してくださったみなさん ありがとうございました!! #西興部村 #北海道 #しめ飾り風 #アレンジレッスン #Onesmanorgarden #花 #葉物 #イネ科の存在感 #ものづくりは想像力が鍛えられますね #手作り
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
北海道 新十津川町観光協会
2024年11月12日
味覚まつりが終わって、1か月ほど経過しました。 気温もぐっと下がり、いよいよ冬がやってきます。   新十津川の冬と言えば、しんとつかわ雪まつりです! 新十津川町の4大まつりの最後のお祭りです。 是非、予定を空けていただき、ご来場ください!   さて、前置きが長くなってしましましたが、しんとつかわ雪まつりの「冬鍋大会」の参加者を募集します。 町内町外問わず、飲食店を経営していても、素人でも関係なく、出店することができます。 過去には、札幌や清水町等、遠方から出店していただいた方もいます。 イベントを盛り上げながら、お店のPR、団体の活動資金集めをしてみませんか? 申込方法をまとめましたので、奮ってご出店をお願いします! ~イベント内容~ 〇イベント名 第32回しんとつかわ雪まつり 〇日時 令和7年1月26日(日)10:00~14:00 〇場所 新十津川町農村環境改善センターみえいえ前広場(北中央公園) 〇イベント内容  ・冬鍋大会 ・国際中華鍋押相撲大会(過去にはタレントの武井壮さん・フェフ姉さんが出場されました! )優勝賞金は3万円です! ・ジャンボ滑り台
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 絶景
  • 新十津川町
  • イベント
  • インスタ映え
  • 写真
  • …他8件
北海道西興部村
2024年11月11日
【木夢クリスマス】 雨でも、雪でも、安心して遊べるのが 森の美術館「木夢(こむ)」。 年の瀬が間近に迫っている… ということは。 そう! クリスマスも近づいているということ! 木夢では毎年クリスマスイベントを行っています。 今年は12月7日(土)開催です。 開館時間は10:00~16:30 イベントは11:00~15:00です! 木箱さんのライブが11:00からスタートしますので 開館時間から遊びに来てくれたらうれしいです(*^-^*) 入館料: 大人500円(高校生以上) 中人300円(小4~中学生) 小人100円(3才~小3) ※2才以下は無料です 問合せ:📞0158-87-2600 80本限定の飴細工プレゼントあります。 楽しい思い出とプレゼントをげっとしにいらしてくださいー! #西興部村 #北海道 #森の美術館木夢 #クリスマス #コムクリスマス #木箱 #飴細工 #あめ豊 #西中吹部
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ライブ・コンサート
  • 森の美術館「木夢」
  • クリスマス
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年11月11日
【伊勢原ちょい呑みフェスティバル2024 THE FINAL】 伊勢原市内の皆さま、近隣他市のちょい呑みファンの皆さまお待たせいたしました! 本日11月12日(火)・13日(水)の二日間、市内38店舗が参加するはしご酒イベントがいよいよ始まります! THE FINALという名の通り、市内では最後のちょい呑みイベントとなります。 馴染みの店でまったりもよし、気になるお店を開拓するもよし! 美味しいお酒とおつまみ等で楽しいひとときをどうぞ。 当日券🎫まだ間に合います! 伊勢原駅北口階段途中の観光案内所(9:00~17:00)でも チケット好評販売中! ◆チケット料金:¥3,000 1シートチケット3枚つづり  ※チケット1枚でおつまみ+ドリンク1杯 運 営:伊勢原ちょい呑み実行委員会
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年11月10日
【ドレミファロウィン2024】 10月27日(土)に行われた西おこっぺのファロウィンイベント。 村内の人形劇サークル ドレミが主催となり ALTのクリスティーン先生や中学生、 お菓子提供では多くの村民にご協力いただきました! 子どもたちの仮装は癒されますね。 本格的なメイクには驚きました! なかには大人の方も仮装をしてくれていて、うれしかったです! ボウリングやシールタトゥーなどを楽しんだ後は オリジナル人形劇を観賞。 人形劇のさいごに出てきた オレンジ色の巨大風船には歓声が上がりました。 お菓子を入れるための紙袋に装飾を施したら いよいよ、村内を練り歩き! お菓子を渡す方も気合十分の仮装でお出迎えしましたよ。 毎年ちょっとずつバージョンアップしているファロウィンです。 また来年も楽しいファロウィンになりますように…。 #西興部村 #北海道 #人形劇サークルドレミ #ファロウィン #ゲーム #人形劇 #ワークショップ #おかしさんぽ #夢邑森のガーデン #木夢 #ケアハウスせせらぎ #永井商店
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ハロウィン
読谷村観光協会
2024年11月9日
毎月第3日曜日に開催している「よみマルシェ」。 今回は「うむふぇす2024 in 読谷」と合同開催決定! いも好きのための、いも好きによる、いもの祭典が今年もやってくる。 県内の芋スイーツ店やキッチンカーなど多数出店! 多くの皆様のご来場お待ちしております。 日時:2024年11月17日(日) 10:00~16:00 場所:読谷ファーマーズマーケット「ゆんた市場」駐車場 料金:入場無料 雨天決行・荒天中止 *同時開催で元腐病防除対策勉強会も開催!
さらに表示
  • 沖縄県
  • 読谷村
  • キッチンカー
  • イベント
音更町十勝川温泉観光協会
2024年11月6日
11月1日から道の駅ガーデンスパ十勝川温泉にて「琥珀ナイト&マルシェ」を開催しています! モール温泉を象徴する「琥珀色」をテーマに十勝ならではの、自然・農・動物などのモチーフを組み入れたシンボルツリーを眺めながら、本日のお酒やおつまみを味わえます。 また飲み比べセットや、日替わりで出店しているマルシェでお買い物などができます。 飲み比べセットの内容も日によって変わりますので、来るたびにいろんなお酒が味わえるかも😊 もちろんノンアルコールもご用意しています! ぜひ秋の夜長を「琥珀ナイト&マルシェ」で過ごしてくださいね😊 【開催期間】2024年11月1日(金)~12月25日(水) 【開催受付時間】19:30~21:00 【閉場時間】21:30 【入場料】大人(中学生以上)1,000円 小学生500円 幼児無料 「琥珀之夜&馬爾凱」將於11月1日起在路之站花園溫泉十勝川溫泉舉行! 以像徵沼溫泉的「琥珀」為主題,一邊欣賞十勝特有的自然、農業、動物等象徵樹,一邊享用今天的飲料和小吃。 您可以在馬爾凱 (Marche) 比較飲品和購物,這裡的攤位每天都會更換。 飲品比較套裝的內容會根據日期而變化,因此每次來都有可能品嚐到不同的飲品。 當然,我們也有不含酒精的選擇! 在「琥珀之夜與馬爾凱」度過漫長的秋夜😊 【活動期間】2024年11月1日至12月25日 【活動接待時間】19:30-21:00 【截止時間】21:30 【入場費】大人(國中生以上)1,000日圓、小學生500日圓、幼兒免費
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 十勝川温泉
  • 北海道地方
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • グルメ
  • イベント
  • インスタ映え
  • …他2件
ニューオータニイン札幌
2024年11月4日
クリスマスのご予定はお決まりですか? クリスマスはニューオータニイン札幌で、大切な人と過ごす贅沢なひとときを。 聖なる夜にぴったりな極上のコース料理をシェフがお届けいたします🎄 🌟メニュー ・滝川産合鴨のコンフィ 焼き茄子とアンチョビのデュエット  柚子香る西京味噌のアクセント ・近海で採れた帆立貝と北寄貝のミキュウイ サーモンと白板昆布のグラデーション 海のエキスジュレとキャビアで ・フォアグラト茸のパイ包み焼きスープ ・カダイフをまとったオマール海老テールと真ダチのムニエル  ヴェルモットバターソースとジョーマソース ・グラニテ ・十勝大地のフィレ肉のステーキと 穴子白焼きのデュエット  葉わさび香るジュで ・フォンダンショコラ  3種のベリーと美瑛ジャージー乳のバニラアイスクリーム添え ・コーヒーと小菓子 ・パン、バター 🌟提供日時 2024年12月24日・25日 【1部】18:00~ 【2部】19:00~ 🌟料金 1名様 ¥15,000 🌟場所 B1 パーティー&ダイニング フォーシーズン 前日17:00までの要予約となっております。 ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください🎅
さらに表示
  • クリスマス
  • グルメ
  • レストラン
  • 北海道
  • イベント
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • …他7件
北海道西興部村
2024年10月31日
【先生たちの朗読劇】 昨年に引き続き、今年もやります。 先生たちの朗読劇。 キャストは西興部小学校の先生たちに加えて 役場職員や高校生が参加します。 題材は「竹取物語」です。 竹取物語ってどんなお話しだっけ? かぐや姫? 古い感じのお話かな… なんて 気になった方は朗読劇を楽しめることまちがいなし。 11月9日(土) 開場 13:00 / 開演 13:30 西興部小学校 体育館にて 40分前後の公演です。 西興部村の演出家による書き下ろし脚本でお届けします。 どうぞおたのしみに。 #西興部村 #北海道 #先生たちの朗読劇 #小学校 #高校生 #役場職員 #キッチンガーデン #朗読劇 #竹取物語
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 芸術・アート
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年10月31日
【伊奈ヶ湖】R6.10.31 久しぶりに朝から秋晴れの南アルプス市。 朝晩はだいぶ気温が下がり炬燵を出した家もあるようです。 少しずつ冬支度ですね。 毎年美しい紅葉で賑わう伊奈ヶ湖へ行ってみました。 例年より暖かい秋が続きまだ色づきが浅いです。 気温にもよりますが、1週間後あたりが見頃になるかもしれません。 令和6年11月2日(土)~4日(月・祝)には伊奈ヶ湖にて紅葉祭が開催されます。 ぜひ、そちらもおでかけください。
さらに表示
  • 紅葉
  • 日本
  • 自然
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 写真
  • イベント
北海道西興部村
2024年10月30日
【しめ飾り風アレンジを学んじゃお! 】 なぁんだか、暑さが和らいでから 秋が駆け足に過ぎていくようで、1年の終わりが近づいているのを感じます。 そんななか、しめ飾り風アレンジレッスンのお知らせです! 寄せ植えやギャザリングデザインの講習会でお世話になっている Ones manor Gardenさんがまたまた、来てくれます! (^^)! 写真を見ると、初心者の私にできるのか… と思うようなキレイなアレンジ。 レッスンが今から待ち遠しいです! レッスンは3つの日程からお選びいただけます。 ① 11月5日(火) 14:00~16:30 ② 11月5日(火) 17:30~20:00 ③ 11月6日(水) 9:30~12:00 各回の定員は10人 参加費は3,000円 会場は里住夢(りずむ)※森林公園内にあるオレンジの建物です 参加申し込みは当アカウント、もしくは 西興部村役場 産業建設課 林務商工係まで。 TEL: 0158-87-2111 ご参加お待ちしております! #西興部村 #北海道 #しめ飾り #アレンジレッスン #Onesmanorgarden #花
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 植物
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月27日
【秋の大山2024🍁予告】 *湘南の夜景と美しい紅葉のコラボレーション*  例年11月中旬から下旬ごろにかけて、大山寺、  大山阿夫利神社下社周辺が真っ赤に紅葉し、  夜間は特別にライトアップされ湘南の夜景と  一緒に望むことができます。 *大山紅葉ライトアップ&大山ケーブルカー夜間運転*  11月20日(水)~12月1日(日)※期間中毎日   平日19:00まで・土日祝20:00まで  アクセス:伊勢原駅北口4番のりば(大山ケーブル行)バス約30分        終点下車 徒歩15分でケーブルカー乗り場 *宿坊の歴史を感じる宿坊スタンプラリー&クイズや  旧街道マルシェも開催*  日時:11/23(土)・11/24(日)・11/30(土)・12/1(日)     10:00~16:00  主催:小田急電鉄 ※小田急が発行する丹沢大山フリーパスを  ご利用になると大変便利です。 紅葉の見頃までもう少しお待ちください!
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 大山阿夫利神社
  • 大山_丹沢山地
  • …他6件
岩内観光協会 
2024年10月27日
【お知らせ】 11月より道の駅いわないは冬期営業時間に変わります❕ 冬期間:11月1日(金)〜翌年4月20日まで 営業時間は9:00〜17:00 までです。 また毎週月曜日は休館日となります。 ※月曜日祝日の場合は翌火曜日が休館日です。 ◎スタンプラリーのスタンプにつきましても上記営業時間・休館日同様の対応となりますのでご了承ください。 冬期の間も皆様のお越しをお待ちしております😊 道の駅いわない🐟
さらに表示
  • 岩内町
  • 北海道
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 道の駅 いわない
  • ドライブ
  • イベント
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年10月27日
【第22回ふくしまつり】 本日10/27(日)は、福祉センターにて「ふくしまつり」が開催されました😆👏 毎度のこと心配される雨ですが、すごいですね🫢ちゃんと晴れて暑いくらいでした🤣☀️五ヶ瀬町の皆さまの日頃の行いの良さで、お天気も雨を降らすのを待っていてくれたようです😆その代わりイベントが終わった瞬間きっちり降ってきました☂️(笑) 会場にはバラエティ豊かな商品を取りそろえたバザーブースがあり、掘り出し物がないか皆さま真剣に商品とにらめっこしておりました👀💡 また町内の方々の手掛けた素敵な作品を展示した展示ブースや、G音楽たいの皆さまによるワックスボール作成体験ブースなどもあり、ゆったり楽しめる内容でした🤗 出店も本当にたくさんの美味しいものが並んでいて、お昼ごはんに何を食べるか悩んでしまいました🤤💕悩みながら彷徨い歩く時間も楽しいですよね🤩 ステージプログラムでは歌に踊りに三味線に! 実に充実した内容でした🥳ステージの上で頑張る皆さんと、それを応援するように楽しむ客席の皆さんが一つになったかのような心地いい会場でいした😌💕 感極まり、カメラを構えながら涙が出そう(なんなら出てた)になる瞬間が何度もありました😭✨ 社会福祉協議会の皆さまの他に、会場では地元中学生のボランティアや、九州医療科学大学の学生の皆さまも運営の手伝いをしてくださっていました😳👏学生さんたちの協力もあるからこそ、和やかで明るい雰囲気の素敵なイベントが出来上がっているんですね🫶 町内で開催される10月のイベントはこの「ふくしまつり」を以って終了となりました🥹 11月も様々なイベントがたくさんあります🤩皆さま、イベントを思いっきり楽しむためにも、怪我や健康管理に注意していきましょう🙌❤️‍🔥
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 地域PR
  • 和太鼓
  • フラダンス
  • 日本舞踊
  • 荒踊
  • ボランティア
  • …他5件
北海道西興部村
2024年10月24日
【たき火で焼きいも】 秋の自然体験会。 学芸会を終え、振替休日の日に 小学生たちが集まってたき火をしました! さいしょに行ったのは薪運び。 火をたくために使う薪を抱えて、BBQハウスまで運びます。 薪のなかには長いものや太いものもあったので 切ったり割ったりする作業もありました。 低学年の子どもは 火をつけるのも、木を切るのも、いろんなことに興味が引かれる様子。 担当が決まって動きだしたと思ったら「それもやりたい!」と 足が止まっちゃう姿を、高学年の子が冷静に観察している構図はおもしろかったです。 薪割りを気に入り、ずっと割り続ける子や ずっと木を切り続ける子もおりました。 小学1年生でもしっかりとのこぎりを使って 会が終わる頃には、すっかりのこぎり使いが上手に! 彼らの集中力には驚きです。 たき火のお楽しみは、もちろん体験だけではありません。 焼きいもと棒パンを食べる楽しみもありました! サツマイモは先月に滝上で掘らせてもらったお芋です。 思いのほか火力が強く、新聞紙やアルミホイルの包みが弱かったために 外側が黒焦げになってしまったお芋もありましたが(反省です…) 中はほくほくのとろとろ! 甘みがぎゅぎゅっと詰まっておりました! これは余談ですが にしおこっぺに来てから、たき火やBBQ、薪ストーブなど 火を見る機会がとても多くなりました。 どんな風に火をつけ、保ち、消すのか。 資料を読むだけじゃなく、日常の体験のなかで 知ることのできる環境はおもしろいです。 *** 今週末はハロウィンイベント! ぜひぜひ仮装して、にしおこっぺに集まってくださいー! #西興部村 #北海道 #秋 #自然体験会 #木育 #小学生 #体験 #たき火 #焼き芋 #棒パン
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然

あなたへのおすすめ