• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年1月5日
【新年のご挨拶&冬の大山2025】 本日より伊勢原市観光協会はスタートしました。 あらためまして本年もよろしくお願いいたします。 冬の大山✨2025年1月11日(土)~26日(日)の土日祝✨ 今年も冬季7日間限定で、大山ケーブルカーが沿線ライトアップされ19:00まで夜景運転されます。 1月12日(日)大山スカイランタン®大山阿夫利神社下社にて16:30から打上、週替わり(土日祝)でクルリン・かなみん・もころんの人気キャラクターもやってきます! 大山阿夫利神社下社からの眺望は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2つ星にも選ばれました。 冬の澄んだ空気の中望む夜景は言葉にできないほど美しく魅了されます。 イベント盛り沢山のこの機会にぜひお越しください。 ※大山山頂を目指される方は、早めの時間帯からのスタートで余裕を持ってお出掛けください。 大山山頂公衆トイレは、凍結により一時的に利用できない可能性がありますので、事前にトイレをお済ませくださいますようお願いいたします。 *写真:元旦の大山阿夫利神社下社より初日の出の様子 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば     『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 こま参道を徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 大山_丹沢山地
  • 大山阿夫利神社
  • 小田急線
  • 雨降山 大山寺
  • 夜景
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • …他8件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年1月4日
【消防出初式】 本日1月5日(日)は、役場駐車場にて消防団の出初式がありました🚒✨ 朝現場へ向かう車の温度計はマイナス4℃😂極寒の中の出初式でした❄️ 完全防寒な上、ちゃっかりストーブの近くで撮影する投稿者でしたが… 消防団の皆さんはちっとも寒さを感じさせない凛々しい姿勢で隊列を組んでいて、本当に格好いいです… 👏 小隊訓練の披露では日頃の訓練の積み重ねを思わせるキビキビとした動きで、頼もしい限りでした🥹✨ その後の一斉放水も、色とりどりの水の柱が空高く放たれ、迫力満点でした🤩 そこそこの距離を移動して準備して放水… でしたが、全員の息の合った無駄のない行動でスムーズに執り行われ、消防団の皆様の日頃の努力に頭が上がりません🙇‍♀️! 最後は消防職員・消防団員・消防功労者、さらには消防団を支えるご家族などに対して表彰が行われ、式は滞りなく終了しました🏆💫 普段から町民の安心できる生活を守り続けてくださっている消防団の皆様、本当にありがとうございます✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 地域PR
  • 伝統
  • 観光協会
  • 九州地方
  • 日本
北海道 津別観光協会
2025年1月4日
明けましておめでとうございます。 NPO法人津別観光協会は本日から新年の仕事初めとなりました。 今年もよろしくお願いします。 年末年始の間に津別にも雪が降り積もり除雪車が入るなどあり、例年より雪が少ない今シーズンではありますが冬らしい冬となりました。 2月1日にはアイスキャンドルまつりが開催予定ですので、それまでには準備に必要な雪が降るといいなぁ… と勝手ながら思っています❄️ 今年も津別のPRに精一杯取り組んで参ります! 改めてよろしくお願いします!
さらに表示
  • 北海道
  • 津別町
  • 観光
  • 観光協会
  • 地域PR
  • 謹賀新年
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2025年1月3日
新年あけましておめでとうございます。 月ヶ瀬梅渓から新春のお喜びを申し上げます。 百花の先駆けと言われる梅の花と渓谷を一目でご覧いただく月ヶ瀬梅渓。 2020年名勝指定 100年を迎え月ヶ瀬観光協会では地域の方々と共に、素晴らしい梅渓を皆様にご覧いただけますように守っています。 2月9日から始まる「月ヶ瀬梅渓梅まつり」では初日に開催される 第40回 月ヶ瀬梅渓早春マラソンから初まり、3月23日に開催される 春の宴まで様々なイベントが企画され皆様をお迎えする準備が進んでいます。 私たちが1年をかけて準備した 月ヶ瀬 梅渓に是非ご来場いただけます事をお願いし、新春のご挨拶とさせていただきます上げます。 月ヶ瀬観光協会 会長 井田紀明
さらに表示
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 奈良市
  • 奈良県
  • 月ヶ瀬
  • 観光
  • 観光協会
  • 地域PR
  • 絶景
  • 自然
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月29日
【❄️冬のごかせ2025❄️】令和7年2月28日(金)まで! やっぱり冬も!! インスタグラムキャンペーン🥳✨ ごかせ観光協会Instagramアカウント(@gokase_kanko)をフォローいただいた上、五ヶ瀬町内の冬らしい写真を #冬のごかせ2025、#撮影日場所(例:#うのこの滝 )の2つのハッシュタグをつけてInstagramへ投稿してください🤳❤️‍🔥 期間中毎日1名様に五ヶ瀬町特産品をプレゼント🎁✨ さらに! 優秀作品には五ヶ瀬町の特産品詰め合わせを送らせていただきます🤩👏 投稿していただいた作品はごかせ観光協会のSNS等で随時ご紹介させていただきます💡 【期間】2024年12月30日(月)から2025年2月28日(金)まで ⚠️その他規約はごかせ観光協会HPに掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1962.html... ⚠️撮影の際は事故等充分にお気を付けください。 ------------------------------------------ … 実は、「ごかせ紅葉2024」の投票期間中でもあるので混在するとアレかなと思い、本当は年明けにお知らせしようと思っていたのですが… お正月の写真も是非投稿していただきたい🥺🙏!!! と思い、我慢できずに投稿してしまいました😂 たくさんの五ヶ瀬の美しい冬の写真をお待ちしております☃️💕どしどしご応募、よろしくお願いいたします📸🙏
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
Instagramキャンペーン「夏のごかせ2025」|五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 地域PR
  • お正月
  • 自然
  • 絶景
  • スキー・スノーボード
  • …他8件
長崎県 まつうら観光物産協会
2024年12月29日
松浦産 しらす&とらふぐグルメフェア開催中‼️ この時期しか漁獲されない超希少な松浦産「しらす」と、日本一の生産量を誇る養殖「とらふぐ」を使った料理を市内飲食店や宿泊施設で提供するグルメフェアを開催しています。 九州では珍しい「生しらす」を使った海鮮丼や食感と風味が抜群の「釜揚げしらす」のパスタや丼、とらふぐのコース料理など、各店舗で趣向を凝らしたメニューが提供されています。 この機会にぜひ「産地 松浦」で「松浦の極み」お召し上がりください! 【イベント概要】 ◆期  間 : 令和7年2月9日(金)まで   ※しらすフェアは好評につき期間を延長しました!   ※「フグの日」までと覚えてください! ◆参加店舗 : 10店舗⇒11店舗   ※販売のみ取り扱っている「道の駅 松浦海のふるさと館」と「新松浦漁業協同組合水産加工場」に、新たに「道の駅 鷹ら島」が加わりました。 ◆当たる! : グルメフェア期間中に対象メニューを注文し、アンケートにご協力いただいた人の中から抽選で、松浦の特産品などの豪華賞品が当たるキャンペーンも行っています。 詳細はチラシをご覧ください。 #長崎県松浦市 #松浦の極み #松浦産しらす #松浦産養殖とらふぐ #まつうら旬゛旬゛マーケット #アジフライの聖地松浦 #元寇終焉の地松浦
さらに表示
  • 松浦市
  • アジフライ
  • 海鮮
  • 観光協会
  • 道の駅
  • 名物・特産品・特産物・名産品
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月28日
【年末のご挨拶】 皆様、無事お仕事は納められたでしょうか😌? お正月なんか関係ないぜ! という方も中にはいらっしゃいますよね😂 さて、ごかせ観光協会及び特産センターごかせは、誠に勝手ながら年末年始、下記の通りお休みをいただきます。 ------------------------------------------------------------------------ <12/30(月)> 食堂:お休み 売店・野菜:午前中のみ営業 <12/31(火)~1/2(木)> お休み <1/3(金)> 食堂:11時~ 売店・野菜:10時~ <1/4(土)~> 通常営業 ------------------------------------------------------------------------ ごかせ観光協会も、12/31(火)~1/2(木)はお休みをいただきます。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 また、今わかっている1月のイベントをカレンダーにまとめましたので来年のおでかけ計画の参考にしてください🤗 さらに! ごかせ観光協会Instagramアカウント(@gokase_kanko )にて、「ごかせ紅葉2024」の投票を受け付けております! お正月にのんびりご家族で写真を選んで投票していただけると嬉しいです🥺✨ 是非是非よろしくお願いいたします🙇‍♀️‼️ それでは、明日も営業しますので1日早いですが… 🤣 皆様、本年は誠にお世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください🤩👋✨ ※何度も言いますが明日までは営業します。 笑
さらに表示
  • 紅葉
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • お正月
  • 写真
  • イベント
  • 地域PR
  • 観光
  • 五ヶ瀬町
  • …他8件
山梨県 早川町観光協会
2024年12月27日
【早川冥利:古民家カフェ鍵屋】 ゆったりとした時の流れと奥山の静けさを感じながら囲炉裏を囲んで過ごす、早川町最北の集落の鍵屋! 【食事】自家製の味噌を使った生パスタや、町内産の鹿肉を使ったカレーやトマト煮など、地産地消にこだわったメニューを提供しています。 人気アニメにも登場した「えごまチーズケーキ」や「シフォンケーキ」も人気の逸品です! またお料理は町内の作家のカトラリーや陶器でいただきます。 【体験】お時間のある方は奈良田伝統の「おぼこ人形の絵付け体験」もおすすめ! 時間を忘れてこだわりの作品をお作りください。 写真は私たち観光協会の交流サロンで行った「おぼこ人形絵付け大会」の様子です! 皆さん時間を忘れて思い思いの色とデザインを楽しんでおりました。 *おぼこ人形:奈良田ではその年初めて小正月を迎える赤ちゃんに、木製の手作りおもちゃをプレゼントするという温かい風習がありました。 女の子には「おぼこ人形」を、男の子には鉄砲や木槌(きづち)のおもちゃを贈ります。 昭和35年には山梨県文化財(民族資料)に「奈良田の生活用具」として指定されました。
さらに表示
  • 山梨県
  • 早川町
  • 観光協会
  • 古民家
  • ご当地グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 伝統工芸
  • 歴史
山梨県 早川町観光協会
2024年12月27日
【モノノケのムスメ】公開中!! ここ山梨県早川町を舞台に描かれるコメディ漫画「モノノケのムスメ」が、今年4月25日に公開されました。 「日本一人口の少ない町・早川町」が企画し、早川町役場および早川町観光協会、一般社団法人南アルプスふるさと活性化財団の3社が協同で作品の企画・制作を行っています。 物語の中には、町の歴史や言い伝え、観光スポットや観光協会員の施設も登場します! 皆様も中にも見覚えのあるスポットが登場するかもしれません。 「モノノケのムスメ」公式ホームページにて、15話(12/28現在)まで公開中です。 ぜひご覧ください!
さらに表示
  • 山梨県
  • 観光協会
  • 早川町
  • 漫画
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
長野県 南木曽町観光協会
2024年12月26日
南木曽町の観光情報をお届けします! 📍柿其渓谷(かきぞれけいこく) 数ある木曽路の渓谷の中でも特に美しいと言われ、深い谷を埋めた巨大な花崗岩が美しい滝や瀬や淵を織りなす景勝地です。 美しいエメラルドグリーン色の水は、雨が降っても濁りません。 春にはツツジやシャクナゲ、秋には紅葉も楽しめます✨ 一般にはJR十二兼駅から自然歩道を通って、牛ヶ滝(うしがたき)まで4.5km、さらに奥へは林道を歩いていきます。 散策には、恋路のつり橋から牛ヶ滝までの約300mの遊歩道がおすすめ。 花崗岩をくりぬいて柿其川本流が落下する牛ヶ滝の眺めは壮観です。 林道を40分ほど歩くと、展望台からの眺めが爽快な霧ヶ滝(きりがたき)や虹ヶ滝、雷の滝があります。 環境整備費のご協力をお願いいたします。 柿其渓谷入り口にあります、茶色のポストにお入れください。 アクセス ・車:国道19号「柿其渓谷入口」信号から約10分 無料駐車場2カ所あり ・JR:JR南木曽駅下車、タクシーで約25分 JR十二兼駅下車、徒歩で約1時間(タクシーは常駐していません) その他 ・各駐車場に水洗トイレあり ・駐車場近くに自動販売機あり ・南木曽町観光協会公式ホームページ「ぶらりなぎそ」からパンフレット(マップ)のダウンロード可 お願い ・柿其渓谷内は、キャンプ・バーベキュー等は禁止となっております ・各自ゴミ等はお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします ・雨天時や水量が多い時には、川に近づかないでください ・川遊びをされる方は、安全に十分注意してお楽しみください
さらに表示
  • 自然
  • 渓谷
  • 秘境
  • 川・渓流
  • 中山道
  • 長野県
  • 木曽路
  • 木曽
  • 南木曽町
  • …他10件
福井県 越前町観光連盟(DMO ECHIZEN)
2024年12月26日
少しずつではありますが・・・ 水仙ランドではようやく写真1枚の中に数輪の花が写りこむくらいには咲いてきましたよ~ さすがは福井県民を代表する県花。 身体が縮こまるような寒さの中でも花を咲かせる姿は元気を分けてもらえますね! この感じだと見頃は1月中旬くらいかな? 1月11日(土)・12日(日)に開催の水仙まつり「水仙」カニフェア」に見頃迎えてるかも!? 水仙が咲いてるの見たーって方はぜひSNSでアップしてね! ◎越前水仙開花状況【2024年12月27日(金)更新】 https://www.town-echizen.jp/news/detail.php?id=637...
さらに表示
  • 福井県
  • 北陸地方
  • 旅行
  • 観光
  • 越前町
  • 北陸新幹線
  • 日本
  • 自然
  • インスタ映え
  • 水仙・スイセン
  • …他8件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月26日
【大山山頂公衆トイレ利用のお知らせ   &大山参道マップ】2024-2025 大山山頂公衆トイレは、凍結により一時的に利用できない可能性がありますので、事前にトイレをお済ませくださるようお願いいたします。 参道マップにてトイレの位置をご確認ください。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。 アクセス:小田急線伊勢原駅北口4番のりば      『大山ケーブル行』バス約30分       終点下車 こま参道を徒歩15分でケーブルカー乗り場
さらに表示
  • 神奈川県
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • 伊勢原市
  • 日本
  • 観光協会
  • 雨降山 大山寺
  • 大山_丹沢山地
  • …他3件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月25日
【年末年始営業時間のご案内】2024 小田急線伊勢原駅北口・階段途中、駅ナカクルリンハウス・伊勢原駅観光案内所は年中無休でオープンです! 伊勢原のお土産、クルリングッズ取り揃えております♪ *クルリンぬいぐるみセール*  2025年1月15日(月)まで  ★1,800円(税込)→1,500円(税込) この機会にクルリン✨をGETしてください! 是非お待ちしております。 駅ナカクルリンハウス(伊勢原駅観光案内所)  OPEN 9:00~17:00(年中無休) ※元旦〜3日までは10:00〜15:00の時短営業  https://isehara-kanko.com/shop-kururinhouse/...
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
伊勢原駅北口階段途中にあるクルリンハウス。人気のクルリングッズや地元の美味しいもの、おみやげ品等多数取り揃えております。ぜひお立ち寄りください!営業時間 9:00 ~ 17:00(年中無休)Tel/Fax 0463-95-5333※ 配送可能 の商品については、在庫がある場合は郵送での販売も承ります。詳しくはこちらを参照ください。※当店はインボイス対応しておりません。ご了承ください。
  • 神奈川県
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • 伊勢原市
  • 日本
  • キャラクター
  • 観光協会
  • 小田急線
宮崎県 高原町観光協会
2024年12月25日
北きりしまフォトコンテスト開催中‼️ 募集期間:2024/12/11〜2025/2/21 応募方法:Instagramのみとなっております。 応募方法がありますので詳細をチェックして下さい! 【最優秀賞】1名 ◯北きりしま特産品の詰め合わせ(2万円相当) ◯ポスター制作 【優秀賞】3名 ①小林賞(1万円相当) ②えびの市賞(1万円相当) ③高原賞(1万円相当) ◯ポスター制作 【入賞】10名 ◯ポスター制作 ※ポスターは観光協会にて掲示予定。 応募要件等詳細につきましては、以下HP等よりご確認ください。 ◯ホームページ https://kobayashi-machi.com/16056... 【お問い合わせ先】 北きりしま広域観光推進協議会 小林まちづくり株式会社観光案内所 電話番号 0984-22-8684 #フォトコンテスト #宮崎県 #小林市 #えびの市 #高原町 #小林まちづくり株式会社 #高原町観光協会 #写真 #都城市 #応募無料 #景色 #風景 #写真 #北きりしま広域観光推進協議会😁
さらに表示
  • 高原町
  • 宮崎県
  • 観光
  • 自然
  • 日本
  • 観光協会
  • 日本神話
  • 高原町観光協会
  • フォトコンテスト
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月25日
【食文化を知ろう!  日本全国 スマホでスタンプラリー開催🗾】2024 日本の食文化を盛り上げていくため、日本各地の「100 年フード」や「食文化ミュージアム」の関連施設を巡る「食文化を知ろう! 日本全国 スマホでスタンプラリー」を開催中! 伊勢原✨では現在下記2か所にてスタンプをGETできます! *大津屋きゃらぶき本舗 (大山こま参道:神奈川県伊勢原市大山618)   URL https://kyarabuki.com// *駅ナカクルリンハウス/伊勢原駅観光案内所 (小田急線伊勢原駅北口階段途中)   URL https://isehara-kanko.com// 参加者には 100 年フードや食文化ミュージアムの関連賞品を抽選でプレゼント🎁 ご家族と、ご友人と、おひとり様でも、皆様のご参加をお待ちしております♪ ===================== ■開催期間: ~ 令和7年1月31日(金) 詳細・参加は こちら▶ https://foodculture2021.go.jp/stamprally/...
さらに表示
foodculture2021.go.jp
新しいURLへ移動します
新しいURLへ移動しますを紹介いたします。
  • 神奈川県
  • グルメ
  • イベント
  • 旅行
  • 観光
  • 伊勢原市
  • 日本
  • 観光協会
  • 大山_丹沢山地
  • 小田急線

あなたへのおすすめ