• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
2024年8月8日
【盆踊り大会あります! 】 お盆の時期が近づいていますね。 西興部村では、今年も盆踊り大会が行われますよ! 上興部では14日、西興部では15日に開催。 出店と太鼓の音で賑わう夜。 西興部村では2日連続でお祭り気分を味わえるのがうれしいです。 ぜひおいでくださいませ~! #西興部村 #盆踊り大会 #盆 #納涼 #どんな仮装軍団が現れるのか
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 盆踊り
  • お盆
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年8月8日
こんにちは源です。 8月に入り日に日に暑さがましてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 昇仙峡滝上では、この暑さを吹き飛ばす為に少しでも皆様に涼しさをお届けしたくて、風鈴を用意させていただきました😃 この風鈴の音は、清らかで心を鎮めてくれるだけでなく、脳波をα波に導いてリラックス効果をもたらしてくれます。 小川のせせらぎや小鳥のさえずりなどと同じ周波音になるため癒しの音と感じる様です‼️ また、古くからその音には邪気払いや浄化作用があると言われ、ネガティブなエネルギーを払い運気向上や開運するとされています‼️ まだまだ暑い日が続きますがお時間とお暇がございましら是非昇仙峡に涼みにいらして下さい‼️ お待ちしております✌️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • フォトコンテスト
  • …他1件
増田翔馬
2024年8月8日
再就職活動という人生のインターバルを利用して、鹿児島県霧島市の「霧島神宮」に行きました! 何となく境内では写真を撮るのが憚られて肝心な霧島神宮らしい写真は無いものの、素敵だなと思うシーンがありました。 普段は、木々に覆われた薄暗い渓流なんかに苔がむしているのが好みなのですが、痛いほどに照らされた苔の緑がパキッとしていて「これはこれで…」となりました。 夏マジック?? 時間のある今年の夏は、綺麗な緑を足で稼ぐのが楽しみです。。
さらに表示
  • 九州地方
  • 自然
  • 地域PR
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 鹿児島県
岩内観光協会 
2024年8月7日
【おしらせ】イベント情報♪ 集まれ♪ウォーターパーク❗️ 令和6年8月10日(土)、11日(日)の二日間 "いわないキッズウォーターパーク"開催🌈 道の駅いわない斜め向かいのマリンパークにて 子ども用プールを並べてウォーターパークを つくります! 詳細⇩ ⭐︎日時・令和6年8月10日、11日 二日間    午前10:00〜午後3:00まで    ※天候により中止する場合がございます ⭐︎対象年齢・小学3年生まで※保護者同伴 ⭐︎テントにて更衣室を準備いたします ⭐︎飲食可能ですが、ゴミ箱はございません ⭐︎テーブル・イス・パラソルあり ⭐︎本部テントにて監視員常駐 ⭐︎着替え・タオルはご持参ください ⭐︎水遊び道具持ち込みあり※ご自身で管理お願いします ご来場の際はお子様から目を離されぬよう お願いいたします❗️ 8月10日~8月14日 道の駅いわないのイベント広場にて"盆祭" みんなで盆踊り踊りませんか♪ 飲食店も出店しますよ! 8月10日(宿の日) IWANAIRESOTにて宿花火!!! 打ち上げは20:30~ 今週末はイベントめじろ押しです😊
さらに表示
  • 岩内町
  • 北海道
  • 地域PR
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 田舎
  • 道の駅 いわない
  • 岩内岳
  • …他8件
福井県 DMOさかい観光局​
2024年8月7日
三国サンセットビーチ近くで宿泊、お食事、釣り体験も! 海沿いの隠れ宿「みくに隠居処」(いんきょじょ) 江戸時代に存在した北前船の船員たちの娯楽処が、オーベルジュとして現代に復活! そんな歴史ある場所で、夏の思い出作りはいかがですか? ☀ まずはお宿🏠 一棟貸し切りプラン(税込55,000円)で、ファミリーやグループでのご旅行に大好評🙌 お部屋はツインタイプが3室、広々とした浴室では源泉かけ流しの檜風呂がお楽しみいただけます。 4~8月は夕食をバーベキューに変更可能! テラスから眺める夕日はまさに絶景です🌅 大人気のプランとなっておりますので、ご予約はお早めに! そして今回お食事メニューの中でご紹介するのはこちら↓🍽️ 🌟「わかめそうめん」(税込1,000円) 天然わかめを麺に練り込んだ、喉越しが良くとっても食べやすいそうめんです。 無添加・無着色で身体にも優しい! 🌟「一口ヒレカツ御膳」(税込1,600円) ふくい白山ポークのヒレ肉を使用した、女性に大人気の御膳。 一口サイズで食べやすく、ボリューミーで満足感の高い一品です😋 セットになっている蟹グラタンは、濃厚でクリーミーな味わいが絶品! 代わりに、茶碗蒸しが付く日もあるそうなので、お楽しみに✨ もちろんこの他にも、海鮮丼やカニ御膳など魅力的なメニューが目白押しです🦀 またこちらでは、季節ごとの様々な体験プログラムも充実🐠 釣り体験では、釣ったお魚は提携のレストランで食べることもできちゃいます🍽️ ぜひ、みくに隠居処で福井の夏の色んな魅力を味わってみてくださいね💕 S 📍みくに隠居処(@mikuniinkyojo)※Instagram 〒913-0056 福井県坂井市三国町宿3-7-22 Tel:0776-82-8558 #みくに隠居処 #福井グルメ #福井観光 #三国 #わかめ素麺 #東尋坊 #海鮮 #海鮮丼 #ヒレカツ #一口ヒレカツ御膳 #素麺 #三国サンセットビーチ #三国 ࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶ 福井県の魅力が集まるど真ん中💘 過去の投稿はこちら▶@dmo.sakai ※Instagram
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 日本
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 自然
  • …他9件
北海道西興部村
2024年8月7日
【氷のトンネルを見てきた】 7月の最終日曜日は、年に一度の氷のトンネル開放日でした! 猛暑が続いたり、数日前に大雨が降ったり。 氷のトンネルがなくなっていないか、 運営側は直前にも様子を見に行っていました。 例年と比べれば、手前にあった氷が融けていて 来場者は道なき道を(川のなかを) 奥の氷を目指して進んでいきました。 足場や丸太を乗り越え進んでいる間も 川からは冷気が伝わって、ひんやり! この日に合わせて遊びに来てくれた友人と 涼しさを満喫して帰ってきました。 市街地から出るシャトルバスに乗って行ったので 行き帰りも安心。 (ひと眠りできるほど(*'▽')) 来年の開放日もたのしみです! #西興部村 #イベント #夏 #氷のトンネル #商工会青年部 #避暑 #涼しい
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 自然
  • 氷のトンネル(西興部村)
長野県 南信州観光公社
2024年8月6日
飯田時又灯ろう流し花火大会 毎年たくさんの観客が訪れ、にぎわいを見せる花火大会。 合わせて行われる灯ろう流しは昭和初期に初盆供養として始まったもので飯田の夏の風物詩です。 夜空を彩るスターマインのほか、川面を彩る水中金魚花火が楽しめます。 天竜川を流れていく灯ろうと夜空を彩る花火のコントラストは実に鮮やかで、見るものを魅了します。 期開催日 :8月16日(金) 場   所 :天竜川 時又港 時 間 :鈴岡太鼓演奏 17:00~、18:00~ 新盆灯ろう、町内巡行 18:00~(長石寺発) 灯ろう流し、精霊供養 19:00~ 花火打ち上げ 19:00~20:40(終了予定) 交通規制 :交通規制あり 歩行者天国:18:00~21:30 臨時駐車場:あり 川路多目的広場・今田平グラウンド・ミナト光学・竜丘小学校・竜丘公民館(17:30開場) シャトルバス 川路駅前から時又会場近くまでシャトルバス運行がされます。 運賃:大人100円、子ども50円(小銭をご用意ください) 往路:17:30~20:00まで<10分おき程度に運行> 復路:20:00~21:30まで<10分おき程度に運行> JR電車時刻表: 飯田駅発 → 時又駅着 16:18 → 16:39 16:47 → 17:07 17:18 → 17:40 臨時17:48 → 18:12 18:16 → 18:36 臨時18:35 → 18:55 19:14 → 19:34 時又駅発 → 飯田駅着 20:11 → 20:30 21:06 → 21:26 臨時21:23 → 21:44 臨時21:48 → 22:12 22:38 → 22:58 桟敷船のご案内(予約制) 〇1名様4,000円税込(乗り合い、弁当・お茶付) 〇1艘貸し切りは40,000円税込(20名以内) 〇椅子席1席1000円 ※数に限りがございます → 満席になりました! 桟敷船のお問い合わせは 南信州リゾート 電話:0265-49-007 飯田時又灯ろう流しに関するお問い合わせ 飯田時又灯ろう流し実行委員会 電話:0265-22-4852 当日のまつり本部臨時電話:0265-26-7500(16時より) 第47回飯田時又灯ろう流し花火大会
さらに表示
  • 飯田市(長野県)
  • 花火
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 長野県
長野県 木曽観光連盟
2024年8月5日
木曽各地でおこなわれる8月のお祭り情報となります。 8月もまだまだお祭り、お神輿、花火がお楽しみいただけます。 是非お越しください! ●8月3日㈯、10日㈯、13日㈯ 木曽踊り 場所:木曽町福島広小路 詳細:正調の木曽節に合わせて踊る盆踊り。 ●8月8日㈭ 御嶽山大御神火祭 場所:御嶽山木曽本宮(福島) 詳細:全国から集まった信者たちが、霊峰御嶽山の登拝に合わせて行う火祭り。 ●8月11日(日・祝)12日(月・祝) 奈良井鎮神社例大祭 場所:奈良井「鎮神社」 詳細:獅子屋台、お道具・神輿・御神馬と行列を組んだお練りが宿を下っていきます。 ●8月11日(日・祝)12日(月・祝) 平沢諏訪神社例祭 場所:木曽平沢「諏訪神社」 詳細:神輿が漆工町として全国で唯一の選定を受けている木曽平沢の町並みの中を練り歩きます。 ●8月14日㈬ 木曽踊り 場所:JR上松駅前 詳細:正調の木曽節に合わせて踊る盆踊り。 地元の民謡も披露されます。 ●8月14日㈬ 木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ) 場所:日義 宮ノ越 詳細:武者行列や巴太鼓、花火、木曽踊りなども行われます。
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 木曽
  • 日本
  • 長野県
  • 旅行
  • 伝統行事・年中行事
  • 観光
  • 地域PR
  • 木曽路
Mai Furukawa
2024年8月5日
高校を卒業してから10年近く経った 特別な何かになれると思っていた私たちは何者にもなれないまま再会して、そしてまた何者かになることを互いに固く誓ったのです 東京に転勤してきてひょんなことから高校の友人達と再び絡むようになりました。 この年になっても定期的に旅行に行ける友人達は一生大切にしたいですね。 旅行先の諏訪湖で久しぶりに蚊取り線香を嗅ぎました。 静岡の田舎で生まれ育った私たちにはあまりに懐かしき夏でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • クールジャパン
  • 伝統文化
  • 和の心・わびさび
  • 田舎
  • 伝統
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年8月5日
【小田急線沿い串橋のひまわり畑が見頃🌻】2024.8.5 ビンセントオレンジの種が2mくらいまで高く成長し、青い空の下で元気に咲いています。 伊勢原駅と鶴巻温泉駅間小田急線車内からもご覧いただけます。 目の前に広がるひまわり畑を大山を背に 是非小田急線電車コラボで デッキから是非とも撮影ください! 暑さを吹っ飛ばせ! 夏の元気印を見に行きませんか! ※熱中症対策を必ずして、道幅の狭い農道を通行する車両等にも十分お気を付けください。 〈アクセス〉 *バス(本数が少ないので事前にご確認ください。 ) 鶴巻温泉駅から「伊勢原車庫 」行き[巻11]で約3分、「串橋下」で下車、徒歩約7分(550m)妙蔵寺の向かいのカーブより入る *鶴巻温泉駅から徒歩25分 *車 ・新東名厚木南ICから約20分(8.7km) ・新東名伊勢原大山ICから約10分(4km)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • 観光協会

あなたへのおすすめ