• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 木曽観光連盟
2024年6月20日
【夏にオススメのスポット&アクティビティ特集】 木曽にはハッと息をのむようなきれいな渓谷やカヌーのできるスポットがあります。 その中の数か所をご紹介! 山の中にある木曽ならではの、おすすめ森林浴スポットもご紹介。 この夏はぜひ木曽でお過ごしください!! -------------------------------------- 【阿寺渓谷】 大桑村にあり、阿寺ブルーで知られるエメラルドグリーンの渓谷。 阿寺渓谷観光の後は、大桑村野尻にある「珈琲 刀」でおいしいコーヒーとケーキをいただいてみては?! 木曽観光連盟のホームページ「木曽谷とりっぷ」の中のトリップアイデアをご覧ください! ※阿寺渓谷では夏の間交通規制を行います。 2024年7月13日~9月1日まで。 シャトルバスの運行や、Eバイクのレンタルもおこなっています。 詳しくは、大桑村のホームページをご覧ください。 【柿其渓谷】 南木曽町にある柿其渓谷。 阿寺渓谷に負けない綺麗なエメラルドグリーンの渓谷。 柿其渓谷のハイキングを楽しんだ後は、妻籠宿の「好日珈琲」で人気のアフォガードもおすすめです。 (柿其渓谷から妻籠宿までは車で約25分) 【赤沢自然休養林】 上松町にある、平均樹齢300年以上のひのきの天然林。 森林鉄道に乗って、森林浴や森林セラピーをお楽しみいただくことができます。 ※2024年度は11月7日まで開園予定。 【自然湖】 王滝村の自然湖。 長野県西部地震の際にできた天然湖。 自然の作り出した美しさを存分に感じることができます。 ここでは、毎年4月~11月中旬までカヌーを体験することができます。 また、おんたけ湖でもカヌーツーリングをお楽しみいただけます。 ※要予約 TEL:070-9119-6262  【奥木曽湖】 木祖村にある奥木曽湖ではsup・カヌー体験ができます。 源流の水の美しさを体感しながら、大自然の中でおこなうアクティビティーは最高です! ※奥木曽湖カヌー、sup体験は10月頃まで。 要予約 TEL:0264-36-2777 ♦ご興味を持たれた方、ご質問がある方は、お気軽に木曽観光連盟までお問合せ下さい!
さらに表示
  • 長野県
  • 木曽
  • 日本
  • 絶景
  • アクティビティ
  • 自然
  • 観光
  • グルメ
  • 渓谷
  • カヌー
  • …他7件
長野県 信州須坂観光協会
2024年6月20日
上信越高原国立公園の五味池破風高原自然園では、長野県下、最大規模のレンゲツツジの大群落が咲き誇ってます。 (毎年6月中旬頃が見頃となります) 大地を真紅に染める様子は見事で、北アルプスや北信五岳、善光寺平の眺めも 壮観です。 五味池とは、大池・苦池・西五味池・よし河原池・東五味池(陸化で消滅)の総称。 それぞれ味が違う意味から、五味池と名付けられています。 かつては、豊丘灰野から五味池に通じる旧道を徒歩で上るか、群馬県の小串鉱山入口から徒歩で下るしか方法が無かった。 1964年~1966年に、自衛隊および、営林署の協力を得て、豊丘から乳山牧場まで林道が開かれ、現在は須坂市内から車でこの高原まで約1時間で上ることが出来る。 そしてこの高原では多い時では300頭の牛が放牧されていました。 6月中旬に見頃をむかえるレンゲツツジは、牛が嫌って食べないことから、 大株となり大群落となりました。 咲き誇るレンゲツツジは、ふれあい広場から あずまや、大池、大平付近にて見る事ができます。 五味池では珍しい、キレンゲツツジ(黄色のレンゲツツジ)も、 見る事ができる。 管理棟(つつじハウス)では、名物のジンギスカンも食べることができます。 *須坂長野東インターから五味池破風高原第一駐車場まで22㎞ (車で約60分) *カーナビゲーションの設定は℡026-245-0491  須坂市立豊丘小学校と入力ください。 *マイクロバス以上の大型車両は通行困難です。 *長野電鉄須坂駅から直通の公共交通機関はありません。 タクシーをご利用ください。 タクシー会社 つばめ長電タクシー℡026-245-0351        北信タクシー℡026-245-5353
さらに表示
  • 長野県
  • 自然
  • 散歩
  • 登山・ハイキング
長野県 諏訪観光協会
2024年6月18日
コチラは、感幸地 諏訪のお隣、岡谷市と塩尻市の市境にある“高ボッチ高原”のご紹介です。 高ボッチ高原は、なだらかな傾斜に広がる高原です。 大自然の中で360°のパノラマを楽しむことができます。 お天気が良ければ、富士山や八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳眺めることができます。 高山植物レンゲツツジが真っ赤に咲いていました。 ※高ボッチスカイラインは冬季間12月上旬〜4月下旬頃まで閉鎖します。
さらに表示
  • 日本
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 諏訪旅
  • 観光
  • 諏訪湖
  • クールジャパン
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 感幸地
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年6月17日
桃狩り【2024年】2024年7月6日(土)~8月12日(月) 予約開始は2024年は6月22日(土)10時から。 とよおか旅時間ホームページよりお申し込み下さいませ。 桃もぎ取り(お土産用)+桃の食べ放題がセットになった桃尽くしのお得プランと食べ放題のみのプランをご用意しました。 毎年大人気の桃狩りです! 今年の夏の思い出作りに、ご家族やご友人でお越しください。 期間内の場合は完全予約制となります。 体験日の3日前までにはご予約ください。 必ず【詳細】をよくお読みいただき、WEB予約ページにお進みください。 団体(旅行会社経由)のご予約は道の駅南信州とよおかマルシェ 0265-48-8061 へお問合せください。 ※旅行会社経由でない場合は、バスなどで来られてもすべて個人扱いになります。 【 詳細 】 期間 2024年7月6日(土)~8月12日(月) ※天候及び桃の生育状況によってはご予約できない場合がございます。 受付時間 1日13回(午前7回/午後6回) 9:00 / 9:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 =注意事項= 14:30以降のご予約、ご案内は原則受付できません。 時間に余裕をもってご予約ください。 ご予約いただいた時間に遅れないように受付場所(とよおか旅時間)までお越しください。 ご予約時間に遅れた場合、ご案内できない場合がございますのでご注意ください。 プラン(税込) 【桃狩り+食べ放題セットプラン】原則3日前までにご予約ください。 =個人プラン= 2個もぎ取り + 食べ放題 2,100円 3個もぎ取り + 食べ放題 2,300円 =ファミリープラン= 《4名様まで》 6個もぎ取り+食べ放題 7,000円 《6名様まで》 10個もぎ取り+食べ放題 10,500円 【食べ放題のみプラン】ご予約の必要はありません。 20分間食べ放題 1,500円 《受付時間》 9:00~15:00 ※桃狩りには、園地への入園料と体験料が含まれております。 ※食べ放題のみプランをお選び頂いたお客様は園地へは入場することができません。 ※上記すべてのプランは4歳以上一律の料金です。 3歳以下はもぎ取りできませんが、食べ放題は無料でご利用いただけます。 当日の流れ(所要時間:約1時間) 【桃狩り+食べ放題セットプラン】 ①受付・お支払い (とよおか旅時間) ↓ ②もぎ取り体験 (桃園地へ移動)※各自家用車で移動 ↓ ③食べ放題 20分間(道の駅とよおかマルシェ食べ放題専用スペース) =注意事項= ◎移動はすべて自家用車となります。 受付で桃園地の地図をお渡しします。 ◎混雑状況によっては、②と③が前後する場合がございます。 ◎受付後すぐに園地又は食べ放題を行っていただきます。 (※受付後に他の観光地等への移動はご遠慮ください) ◎天候及び園地の状況によってはもぎ取りはせず、お土産対応(園地で事前に園主がもぎ取った桃をお渡しします)となる場合がありますので予めご了承ください。 ◎もぎ取り体験から食べ放題終了までおおよそ60分を目安としてください。 【食べ放題のみプラン】※ご予約の必要はありません。 ①受付・お支払い(道の駅とよおかマルシェ観光案内所、または豊丘村観光協会とよおか旅時間) ↓ ②食べ放題 20分間(道の駅とよおかマルシェ食べ放題専用スペース) =注意事項= ◎食べ放題のみプランをお選び頂いたお客様は桃狩りの園地へは入場できません。 ◎食べ放題のみプランはご予約の必要はございません。 とよおかマルシェ観光案内所で受付及びお支払いをお願いします。 ◎その日の食べ放題の桃がなくなり次第終了となります。 お願い 桃はデリケートな果物です。 木に実っている桃も、食べ放題の桃も、強く押さえないようにしてください。 集合場所・お問い合わせ先 とよおか旅時間(一般社団法人豊丘村観光協会) 営業時間:9:00~18:00 〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL:0265-49-3395 Email:toyotabi@vill-nagano-toyooka-kanko.jp カーナビ設定でお越しいただく場合は当施設が新しい施設のため、上記住所では別の場所が指示されてしまします。 カーナビ設定の場合は「豊丘村中央保育園」か「道の駅南信州とよおかマルシェ」を目的地にしてください。 Googleマップでしたら、「とよおか旅時間」で検索できます。 予約方法 当日案内も可能ですが、ご予約が優先となります。 当日ご案内できない場合がございますので事前予約をおすすめします。 電話予約 0265-49-3395 (受付時間9:00~18:00) WEB予約 ※2024年は6月22日(土)10時から予約スタート※ 桃狩りWEB予約ページ 【キャンセルについて】 当日でもキャンセル料は発生いたしませんが、キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いいたします。
さらに表示
  • 豊丘村
  • 長野県
  • とよおか旅時間
  • 観光
  • 南信州・南信州地域
  • サイクリング
  • 自然
  • 旅行
  • 信州
  • ガイドツアー
  • …他6件
hiromi sakata
2024年6月17日
メタセコイア並木の新緑 2024.06.16 農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。 春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に美しい景観は、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、訪れる人々を魅了します。 平成6年、読売新聞社の「新・日本街路樹百景」に選定され、衆目を集めるに至っています。
さらに表示
  • 自然
  • 日本
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • メタセコイア並木
  • 滋賀県
  • 絶景
  • …他3件
当別町観光協会
2024年6月16日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、はじめまして! 当別町観光協会です。 北海道当別町(とうべつちょう)は、道都・札幌市の北隣に位置し、札幌市中心部から車やJRで約40分と、道内各市町村の中でも抜群の交通アクセスの良さを誇ります。 広さは横浜市とほぼ同じながら、その半分近くを北海道らしい大自然が占め、農産品及び加工品をメインとした美味しいグルメはそのどれもが一級品で、温かな人々が織り成す人口15,220人(令和6年6月現在)の町です。 当別町の気候は、夏は爽やかで過ごしやすく、冬は雪景色が広がりますが、降雪量が多いため冷え込みは穏やかとなっています。 当別町へのアクセスは非常に便利で、新千歳空港から車で約1時間。 札幌丘珠空港から車で30分。 また、JR札幌駅からは札沼線を利用して約40分で訪れることができます。 当別町には魅力的な観光スポットが数多く存在します。 北海道当別町の観光スポットの一部をご案内します! 北海道を代表するチョコレートブランド・ロイズ(ROYCE') の工場が併設する「ロイズタウン工場直売店」は、2022年3月に大幅リニューアルをしオープンしました! また、2023年8月4日には体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」もオープン。 工場見学とお買い物を合わせてお楽しみいただけます。 チョコレートワークショップ(体験料がかかります)では、オリジナルのチョコレート作りを体験可能! 大きな板チョコレートに好きなトッピングをし、専用パッケージに入れてお持ち帰りいただけます。 他にもカカオ豆加工プラントやロイズミュージアムなど施設内は見どころ満載です。 直売店で味わえる、ジャージーミルクを使用した限定ソフトクリームやピザもおすすめの逸品! 食事やお土産の調達にぴったりの道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」は、ロイズタウンから車で約5分の場所にあります。 スウェーデン王国レクサンド市に姉妹都市があることから、ベンガラ色と三角屋根の北欧風建物が特徴の道の駅です。 新鮮な野菜や北海道の特産品が豊富に取り揃えられています。 館内には、北海道で人気のイタリアンレストランシェフがプロデュースするレストラン「カフェ・テルツィーナ」や、野菜ソムリエが作るスープカレー屋「高陣 CUP STORE」など当別産の食材を使用した飲食店が豊富です。 是非、ランチや観光の休憩にお立ち寄りください! 姉妹都市スウェーデンのレクサンド市との提携20周年を記念して整備された「レクサンド記念公園」は、絶景が堪能できる展望公園です。 石狩平野を一望でき、開放的な園内は散策やピクニックにも最適! レクサンド市から寄贈された、通称レックと呼ばれる、ダーナラホース(幸せを呼ぶ馬)も設置されています。 当別町の北部にある「道民の森」は、約12,000ヘクタールの広さを誇るある国内最大級の自然公園です。 大自然の中でキャンプやバーベキューを堪能いただけます。 また、宿泊施設や散策路が設備されており、森を学べるネイチャー体験も実施しています。 町内には快適なホテルや旅館、温泉施設が点在しており、美しい自然に囲まれながらリラックスすることができます。 四季折々の風景を眺めながら、心身ともに癒しのひとときをお過ごしください。 当別町では、四季折々の祭りが開催されており、地元の文化や伝統を体感できます。 観光にもおすすめの当別町のお祭り情報をお届けします! 「亜麻祭(亜麻まつり)」は、草花である亜麻(あま)の花が見ごろを迎える 7月上旬に開催されます。 亜麻に関連する展示物を中心に、日本の有名曲でもある「亜麻色の髪の乙女」の歌唱コンクールなど亜麻をテーマにしたお祭りです。 北欧では有名なイベント「夏至祭」は、6月中旬~下旬頃に開催されます。 民族衣装を着た参加者が、「マイストング」という大きなポールを立ち上げるメインイベントは必見です! 姉妹都市のスウェーデン王国レクサンド市との交流の証ともなっており、35年以上の歴史あるイベントとなっています。 冬に開催される一大イベント「あそ雪の広場」は毎年多くの人で賑わいます。 例年2月上旬に開催され、大型雪のすべり台や様々なステージイベント、航空自衛隊の雪上車体験試乗など魅力たっぷり! 冬空に打ちあがる花火大会も見どころの一つです。 当別町ではふるさと納税の制度を活用し、当別町を応援してくれる方々に地元の特産品をお送りしています。 中でもロイズのスイーツや、北海道豚枝肉最優秀賞・農林水産大臣賞を受賞した「浅野農場スマイルポーク」の豚肉のシューマイは人気の一品です。 また、当別町は移住地として新たな生活のスタート地点としても人気です。 北欧の街並みを思わせる住宅地「スウェーデンヒルズ」や2022年4月に「一体型義務教育学校とうべつ学園」が開校するなど子育ての環境整備にも力を入れており、温かなコミュニティ、また自然豊かな環境が移住に適しているなどの魅力が注目されています。 町の約半分を自然が占める北海道当別町では、四季の風景や地元の文化を楽しむことができ、リフレッシュと素敵な思い出が詰まった素晴らしい時間をお過ごしいただけます。 今後もこちらのアカウントでは、当別町の魅力をお届けします! 引き続きよろしくお願いします!
さらに表示
  • 当別町
  • 北海道
  • ロイズ(ROYCE')
  • 北欧の風 道の駅とうべつ
  • レクサンド記念公園
  • 亜麻祭(亜麻まつり)
  • 夏至祭
  • あそ雪の広場
  • スウェーデンヒルズ(当別町)
  • ふるさと納税
  • …他10件
hiromi sakata
2024年6月16日
百済寺 2024.06.15 百済寺は1400年以上前の推古14年、聖徳太子さまによって創建された近江国最古級の寺院です。 昔、聖徳太子が、八日市の太郎坊山の麓に宿をとられた時、毎夕方に東の山中に瑞光(妙光)をご覧になられた。 不思議に思われた太子が翌朝、山中に分け入られると光湧の場所には幹の上半分が切り取られた大木が立っていた。 この大木の周りには、たくさんの山猿が果物を供えて礼拝している。 太子はその光景を見られて、この杉の大樹こそ聖木であると感ぜられ、この大木を生えたまま、観世音菩薩像を作り上げるよう指示され、第一刀を入刀された。 この観世音は根の付いた大樹であることから「植木観音」と呼ばれ、上半分の幹は百済の龍雲寺で東向きに安置された「十一面観音」となり、西向きの「植木観音」が相向き合った「同木二体の観音さま」となりました。 HPより
さらに表示
  • 百済寺
  • 聖徳太子
  • 滋賀県
  • 寺院
  • 地域PR
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 自然
  • 写真
  • …他2件
北海道西興部村
2024年6月15日
【わが村は美しく事業】 6月8日(土)は暑い日差しの照りつけるよく晴れた日。 村内事業所や小学生、保育所父母の会などが参加し 沿道に花の苗植えを行いました❀ 植えたのはマリーゴールド。 セトウシくんと同じ色ですね! 開会式を終えたら、例年の活動ゆえ 各チームがさっと、それぞれの持ち場へ散っていきます。 予め、打ち合わせをしていたかのような 無駄のない動きで作業が進んでいきました。 スコップで土を掘るひと、 苗を土の上に配置していくひと、 苗を埋めるひと…。 1時間もしないうちに苗植え作業は終了。 ちょっとしたことですが 道に花が咲いていると、やっぱりうれしいものですね。 朝早くから準備してくれていた実行委員をはじめ 参加者のみなさま、おつかれさまでした! #西興部村 #わが村は美しく事業 #苗植え #パンジー #マリーゴールド #暑いなかおつかれさまでした
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年6月14日
◆明神石◆ 明神石は、長径約二.五メートル、短径約一.八メートル、高さ約一.二メートルの楕円球状をした巨岩である。 いつ頃からこの地にあるかは分からないが、太古の昔、壬生沢川の氾濫で伊那山地よりもたらされたものと思われる。 この岩は、子どもの力でも簡単に動くのに大きな洪水にもびくともしない不思議な岩として、古くから人々に崇敬されてきた。 また、いつ頃からか分からないが、玉垣で囲われ、諏訪大社の遥拝所として神聖な場所ともされてきた。 名前の由来は、年代は不明であるが、この地に諏訪大明神を諏訪大社より勧請した際、社殿(壬生沢諏訪神社)が完成するまでの間、御神体をこの岩の上に安置し祭事を行ったことが始まりといわれている。 以来、神社の増改築の折は、この岩を御神体の仮安置所とすることが慣例となっている。 ●明神石の詳細 ・ご利用のお客様へお願い  地区の方々がこの石を大切に扱っております。  中に入って石を押す際はしめ縄や榊の飾りを壊さないようご注意ください。 ・設備  手すり付きの階段あり ・トイレ  なし ・駐車場  なし(近くの壬生沢諏訪神社前の駐車場をご利用ください) ・お問い合わせ先  とよおか旅時間(0265-49-3395)
さらに表示
  • 長野県
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 南信州・南信州地域
  • 神社
  • …他3件
北海道西興部村
2024年6月13日
【ライトセンサス体験】 平日の夜、公民館に17人の小学生が集まりました。 子どもたちの秘密会議… ではなく 今年度のワイルドライフ教室第一回目に参加するためです(*'▽') 夜に集まったのには理由があります。 なぜなら、今回のミッションは「ライトセンサス」体験! 動物の頭数調査方法のひとつであるライトセンサスを 実際に行っている猟区管理協会とともに シカをはじめとする、野生動物の発見・観察を行いました。 シカの特徴などについて、簡単なレクチャーを受け バスに乗りこんだら、森のなかへ出発です? だんだんと暗くなる森に、すこしおびえた様子を 見せる参加者もいましたが 動物の姿を見つけると「いた!」と大きな声で発見報告。 いっしょうけんめい、それぞれのしおりに 頭数を書き記していました。 1年生が多く参加してくれていて なかには、正の字が書けない子もいましたが 自分なりの書き方で、発見数をメモ。 思いがけず、あの動物の姿も見てしまいましたが 無事に全員そろって帰ってこれました〇 室内にもどって、発見した頭数を確認しあい 第一回目のワイルドライフ教室は終了です。 村のなかでしたが、夜の森をバスでゆくのは わくわくした時間でした! 第二回目は夏休み期間中のキャンプを予定しています。 次回の報告もお楽しみに! #ワイルドライフ教室 #地域おこし協力隊 #猟区管理協会 #西興部村 #小学生 #野生動物 #シカ #頭数調査 #ライトセンサス #クマに出会えちゃった
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
  • 動物
  • 鹿
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年6月13日
こんにちは、源です?新緑の6月をむかえ昇仙峡では、川沿いに整備された遊歩道から見える渓谷美をたくさんのお客様に楽しんで頂いています。 定番トレッキングコースは片道およそ6キロコース‼️(所要時間:約1時30分)。 昇仙峡の玄関口である「長潭橋(ながとろばし)」を出発して奇岩群を眺めながらしばらく歩いて行くと、県の天然記念物に指定された「天鼓林」へ到着! さらに渓谷沿いの遊歩道を歩いて行くと「夢の松島」にたどり着きます。 ※ここは、覚円峰を見ながら写真撮影スポットになります? さらに進めば巨大な岩でできた「天然アーチ石門」があり、そして500メートほど歩くと大迫力の「仙娥滝」が見えてきます! 梅雨に入る前に是非遊歩道をゆっくり散策しながら季節の風景を満喫してみて下さい‼️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 絶景
  • 観光
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 奇岩
  • …他1件
千葉県 白子町
2024年6月13日
こんにちは! 千葉県白子町(しらこまち)です。 千葉県白子町は、千葉県の東の海岸・九十九里浜に面しており、美しい砂浜が広がる自然豊かな環境が魅力の町です。 県庁所在地の千葉市から約30キロメートル、東京都心からも約60キロメートルで、お車でのアクセス時間は約1時間20分ほどとなっています。 ◇白子町とは? 白子町には日本一の数を誇る300面を超えるテニスコートがあり、テニス合宿の聖地でもあります。 他にも九十九里浜のサーフィンなどのアクティビティやスポーツで人気がある地域です。 和歌山県から伝わった地引き網を使用した九十九里浜いわし漁発祥の地で、江戸時代から続く伝統的な産業となっています。 ◇白子町の歴史 1955年に白潟町、関村、南白亀村が合併して生まれた町です。 町名の由来となった白子神社は平安時代に建立された歴史あるスポットで、桜の名所としても人気があります。 ◇千葉県白子町のおすすめの観光ポイント 白子町では「訪れたお客様の笑顔がみられる魅力あるまちづくり」の実現に向け、観光誘致に力を入れています。 「誰もが"健幸"になれるまち」をスローガンにしています。 白子町の温泉を中心に、テニスを始めとするスポーツ施設などの魅力を町をあげて発信しています。 ◇千葉県白子町の農業 農業は千葉県白子町の基幹産業となっています。 太平洋の海のミネラルをたっぷりと含んだ大地で育った野菜は甘味があると評判です。 千葉県白子町が誇る人気の特産野菜を紹介します。 ・白子たまねぎ 肉厚で糖度が高く、フルーツのような甘味のたまねぎです。 4月下旬から5月の期間しか収穫できません。 ・葉たまねぎ 玉ねぎの玉が膨らむ前に収穫し、甘くて柔らかい葉を食べます。 ・トマト 温暖な気候と砂地の好条件から一年を通して美味しく食べれるトマトが収穫できます。 ・食べたい菜 ガラス温室の中で、育ったサラダ菜です。 太陽の恵みをいっぱい受けた、みずみずしい葉っぱが自慢の野菜です。 ・ながいきねぎ 通常の葉ねぎより、柔らかく、色、香り、歯ざわりに定評があります。 ◇千葉県白子町の魅力 千葉県白子町の人口は約10,500人おり、観光やイベントで白子町を知った方の移住を検討される方も非常に増えています。 町では移住・定住の相談も受けており、また白子町の空き家バンク登録リストをウェブサイトで確認することもできます。 千葉県白子町は、美しい自然環境と豊かな文化、そしてスポーツ施設が充実した町です。 千葉県白子町の魅力たっぷりの情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いします。
さらに表示
  • 白子町
  • 千葉県
  • 九十九里浜
  • 房総半島
  • スポーツ
  • 運動
  • サーフィン
  • アクティビティ
  • 農業
  • 野菜
  • …他10件
長野県 南信州観光公社
2024年6月12日
初めまして。 南信州観光公社です! クールジャパンビデオで長野県南信州(みなみしんしゅう)地域のおすすめ観光情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ---- 長野県の南信州地域とは? 南信州地域は長野県の南端に位置し、県の南の玄関口です。 南信州中央を北から南に流れる天竜川や、中央アルプス、南アルプスの雄大な山々が作り出す四季折々の豊かな自然を感じることができる美しい地域です。 南信州地域は、以下の飯田市と下伊那郡の14市町村から成り立っています。 ⚪︎ 飯田市 ⚪︎ 松川町 ⚪︎ 高森町 ⚪︎ 阿南町 ⚪︎ 阿智村 ⚪︎ 平谷村 ⚪︎ 根羽村 ⚪︎ 下條村 ⚪︎ 売木村 ⚪︎ 天龍村 ⚪︎ 泰阜村 ⚪︎ 喬木村 ⚪︎ 豊丘村 ⚪︎ 大鹿村 ---- 南信州地域の歴史 中山道の塩尻宿から天竜川沿いに南信州地域を南下する三州街道(伊那街道)が通っており、江戸と京を結ぶ街道の要所として繁栄してきた歴史があります。 なかでも、南信州の中心でもある飯田市は現在長野県内で第5位を誇る人口数を誇り、江戸時代には三州街道の宿場町として栄え、戦国時代においては飯田藩の城下町として発展してきました。 碁盤の目状に整備された美しい町並みや、古くから受け継がれる文化が息づく飯田市は「信州の小京都」と称されています。 ---- 南信州地域で継承される伝統文化、伝統工芸 南信州地域では、神楽や人形、盆踊り、お祭りなど多くの伝統文化が今も受け継がれており、民俗芸能の宝庫と言われています。 また、南信州は全国生産量の70%を占める水引工芸の産地です。 水引とは南信州に300年以上続く文化で、祝儀袋などの表に用いられる飾り紐のことです。 ---- 南信州地域の特産品の果物 南信州地域は、四季を通じてさまざまな果物狩りが楽しめる「くだものの宝庫」です。 豊富な日照時間と昼夜の寒暖差など果物の生産に適した地形で、全国でも有数の生産量を誇るフルーツの王国・南信州の代表的な果物狩りとその魅力をご紹介します。 ・さくらんぼ狩り 南信州のさくらんぼ狩りは、初夏に楽しめます。 赤く熟した高級フルーツのさくらんぼをその場で摘み取って味わうことができ、その甘さとジューシーさは格別です。 ・梨狩り 梨狩りは、夏の終わりから秋にかけて楽しめます。 みずみずしい梨をその場で摘み取り、新鮮な味わいを楽しむことができます。 南信州の梨は甘みが強く、シャキシャキとした食感が特徴です。 ・りんご狩り 南信州は全国でも有数のりんご栽培が盛んな地域。 秋の収穫シーズンになると全国から多くの方々が南信州のりんごを求めて訪れます。 真っ赤に熟したりんごを自分で摘み取って味わうことができ、その芳醇な香りと甘さが魅力です。 他にも「いちご狩り」「ぶどう狩り」「ブルーベリー狩り」「もも狩り」が楽しめ、果物以外でも「タケノコ狩り」や「栗拾い」などの味覚狩りを堪能できます。 ---- まとめ 自然と歴史が調和する南信州地域。 大自然の中のハイキング・キャンプもおすすめ! 日本一の星空と言われる阿智村で星空を見に行くナイトツアー等もございます。 地元産の農作物や郷土料理の食文化を楽しんだり、四季折々の風景が織りなす絶景、多彩なアクティビティを楽しむなど、南信州地域の楽しみ方はたくさん! 自然と歴史が調和する南信州地域を訪れて、その魅力を体感してみてください。 美しい自然と文化が皆様をお待ちしています。 クールジャパンビデオでは長野県南信州地域のおすすめの観光情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 南信州・南信州地域
  • 長野県
  • 信州
  • 伝統文化
  • 農業
  • 郷土料理
  • キャンプ・グランピング
  • オートキャンプ場
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • …他10件
北海道西興部村
2024年6月11日
【まちなか案内図】 今年もキャンプ場がオープンしましたー!! テントサイト内でしたら お好きな場所にテントを張っていただけます⛺ 1泊(1張り)500円 受付はゴーカート近くにある管理人小屋にてお願いします! ※受付時間は 9:00~16:30 とさせていただきます このマップには、にしおこっぺのまちなかで お買い物や体験できる場所、ランドリー・お風呂情報を 載せているので、ぜひご活用くださいー! 紙のマップは 管理人小屋と観光案内所 里住夢(りずむ)にて お配りしています。 お気軽に、お申しつけくださいませ。 ご利用をお待ちしております(*^-^*) #西興部村 #森林公園 #キャンプ場 #まちなか案内図 #有料キャンプ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 観光
  • 自然
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年6月10日
◆比国平花もも街道◆ 比国平の花ももは、平成九年に阿智村清内路より原種苗十五本を購入し、自宅周辺に植樹したのが始まりです。 (清内路の花ももは、大正十一年に福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)がドイツミュンヘンから苗を持ち帰ったものが始まりと言われています。 ) 赤・白・ピンクの素晴らしい花を咲かせる花ももに感動し、地元の景観に合わせ植樹したいと思い至り、広範囲に植樹を行いました。 自作地や道路沿いに植樹し、道路側面の村有地なども借用し植樹を行いました。 平成十二年には「自ら作る地域づくり事業交付金」を受け、近隣住民の皆さんに植樹や下草刈りの協力を頂き、今では約二百本余を超える花ももが植樹されています。 毎年美しい花ももに囲まれた景観が人気の地域となりました。 比国平の名称は、発起人である久保田勝氏の屋号から名付けられました。 管理者 久保田 勝 氏 ●比国平花もも街道の詳細 ・時期  4月中旬~4月下旬 ・入園料  なし ・駐車場  なし ・トイレ  仮設トイレあり ・お問い合わせ先  とよおか旅時間(0265-49-3395)
さらに表示
  • 長野県
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他4件
長野県 諏訪観光協会
2024年6月10日
感幸地 諏訪!!! 長野県 諏訪市にある霧ヶ峰高原。 四季折々の高山植物が楽しめる諏訪が誇る景勝地でもあります。 日本のグライダーの聖地です?️ 霧ヶ峰では、こちらも国内屈指の“ニッコウキスゲ群生地”となります。 7月の高原を代表する花。 ユリ科で、高原の緑一帯に咲き誇るオレンジ色に近しい黄色の花を咲かせます? 毎年、7月の霧ヶ峰は交通渋滞を起こすほどの人気の花なんです。 暑い季節には高原の避暑地で、優雅な一時をゆっくりご堪能下さい♪
さらに表示
  • 日本
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • 諏訪旅
  • 自然
  • フォトジェニック
  • …他7件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年6月10日
◆豊丘アイリス園◆ アイリス園は河岸段丘中段の中央アルプスを一望できる高台にあります。 一九三八年頃から趣味の一環で色々な花を育てていましたが、青木村のローリスガーデンを見学した折、そこに栽培されていたアイリスの色合い・大きさ・形状など、その種類の豊富さからアイリスの魅力に取りつかれ、球根の購入を始めました。 その後、栽培品種が百種類を超えたことから、植える場所が手狭になったため、現在の三十アールの農地に移転しました。   村から観光園としての開園要請もあり、二〇〇二年に造園のコーディネーターの資格を取得し、二〇〇三年からアイリス園として公開を始めました。   アイリス栽培は高温多湿を嫌う植物で病気の発生が多く、また、三年に一度は植え替えや土の入れ替えが必要なため管理が大変ですが、訪れた方々にきれに咲く花を見て安らぎを感じてもらえればうれしいと栽培を続けています。   現在、二百種余のアイリス約五千株とアイリス以外にも三百種余の各花々が咲き乱れるフラワーガーデンとして見応えがある存在になっています。 管理者 田戸ヒデ子 氏 ●豊丘アイリス園の詳細 ・開園期間  4月下旬~5月中旬 アイリス  5月下旬~6月上旬 バラ ・開園時間  8:00~17:00(期間中無休) ・入園料  300円(高校生以上) ・駐車場、トイレ  あり ・その他  苗の販売あり ・お問い合わせ先  とよおか旅時間(0265-49-3395)  
さらに表示
  • 長野県
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 花畑
  • …他6件

あなたへのおすすめ