• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 千葉市観光協会
2024年7月31日
【千葉市科学館】 千葉市科学館は、子どもから大人まで楽しめる参加型科学館として親しまれています。 特に全天周ドーム型プラネタリウムは、星空の美しさと宇宙の神秘をリアルに体感できると評判で、幅広い年齢層向けの番組が充実しています。 常設展示フロアには、140もの体験装置があり、週末を中心にワークショップやイベントが開催されます。 科学の楽しさを体験しながら学べるこの施設は、家族でのお出かけや学校の学習旅行に最適なスポットであり、未来の科学者を育てる場としても重要な役割を果たしています。 〇現在開催中のイベントのご紹介 『わっしょい!科学deふしぎ 夏祭り』 『かがく探検隊 サマ~スクール』 『大人が楽しむ科学教室』 『おうちでサイエンス』 ※詳細は「千葉市科学館」で検索! ■アクセス: ・千葉モノレール葭川公園駅より徒歩約5分 ・京成千葉中央駅より徒歩約6分 ■住所 :千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる7F ■入場料:有料 ■駐車場 :あり(有料) 千葉市科学館の周辺には、徒歩圏内に千葉神社、千葉市美術館、千葉城(千葉市立郷土博物館)などの魅力的なスポットが点在しています。 科学館を訪れた後は、これらの施設を散策しながら、併せてお楽しみください。
さらに表示
  • プラネタリウム
  • 科学技術
  • 実験・研究
  • 体験
  • イベント
  • 子供
  • 家族
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 千葉市
  • 観光
  • …他9件
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月25日
【千葉市美術館】 浮世絵や江戸絵画、現代美術を中心に、独自の切り口を持った展覧会で全国的に評価されている美術館。 2020年7月のリニューアルを機に、いつでも浮世絵や江戸絵画が見られる常設展示室や、アーティストがつくった空間の中で子どもたちが一緒に活動・制作できるアトリエなど、幅広い年齢層が親しめる施設へと生まれ変わりました。 常設展示の他にも、特定のテーマに沿った企画展や多彩なイベントを開催しており、訪れるたびに新しい発見があります。 〇現在開催中の企画展のご紹介 『江戸絵画 縦横無尽! 摘水軒コレクション名品展』 前期:6月28日(金) ~ 7月28日(日) 後期:7月30日(火) ~ 8月25日(日) 『岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師』 岡本秋暉(おかもとしゅうき・1807-62)は濃厚華麗な花鳥画、とりわけ孔雀の名手として名を馳せた江戸後期の画人です。 前期:6月28日(金) ~ 7月28日(日) 後期:7月30日(火) ~ 8月25日(日) ※詳しくは「千葉市美術館」で検索してください。 〇さや堂ホール 昭和2年(約90年前)に建てられた旧川崎銀行千葉支店を保存したネオ・ルネサンス様式の近代建築を内包したホール。 市の文化財として指定されており、その歴史ある佇まいは、コンサートや展覧会の会場として利用される他、CMなどのロケ地としても人気です。 ■アクセス: ・千葉モノレール葭川公園駅より徒歩約6分 ・ JR千葉駅より徒歩約15分 ■住所 :千葉市中央区中央3-10-8 ■入場料:有料 ■駐車場 :あり(有料) 徒歩圏内には千葉神社、千葉市科学館、千葉城(千葉市立郷土博物館)などの魅力的なスポットがあります。 美術館を訪れた後は、これらの施設を散策しながら一緒にお楽しみください。
さらに表示
  • 芸術・アート
  • 美術館
  • 建築物
  • 伝統文化
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • おすすめ
  • 現代アート
  • イベント
  • 観光
  • 地域PR
  • …他9件
長野県 塩尻市観光協会
2024年7月8日
【平出遺跡】 国史跡平出遺跡は、日本三大遺跡に数えられる大きな遺跡です。 JR中央本線塩尻駅から南西に約2キロメートル、ぶどう畑が一面に広がる「桔梗ヶ原」にあります。 遺跡は平出の泉から流れ出る渋川に沿って東西約1キロメートル、南北300メートルの範囲にわたって帯状に広く展開しています。 昭和25年に始まった本格的な発掘調査の結果、平出遺跡に人々が生活していた時期は、縄文時代から平安時代にまでおよぶことがわかりました。 住居跡と、それに伴う遺物が数多く出土しましたが、こうした豊富な出土品は、この地域における先史・古代の文化を研究するうえでの基礎的な資料となり、昭和27年には「国史跡」に指定されました。 また、発掘調査は以降も行われ、現在までに290軒を超える住居跡や建物跡が見つかっています。 ◇平出博物館 平出遺跡から出土した土偶・土器・石器・鉄器などを中心に、市内の遺跡から出土した遺物を展示しています。 中でも県宝の「緑釉水瓶」、「柴宮銅鐸」、「菖蒲沢瓦塔」、「信州の特色ある縄文土器」は必見です。 ◇歴史公園 博物館周辺には、平出の集落を治めていた有力者のものと考えられる古墳が3基設けられた平出古墳群があります。 また、古代のものとしては全国で初めて復元された竪穴住居も見ることができます。 ◇平出遺跡公園 縄文・古墳・平安時代と3つの時代のムラが「五千年におよぶ平出の地」をテーマに復元された「平出遺跡公園」は復元住居や建物が15棟あり、実際に中に入ることもできます。 縄文・弥生・平安の3つの時代の住居をそれぞれ再現していて、住居の構造の変化や素材の変化に直に触れることができ、人々の暮らしが時代の移り変わりとともにどのように変化したか実感することができます。 ◇ガイダンス棟 ガイダンスコーナー・休憩コーナー・展望室などが設置され、利用者が平出遺跡についてくつろぎながら学習できる施設です。 「火起こし」や「勾玉づくり」など、原始・古代に関するいろいろな体験学習も実施されており、地域の子供たちに人気のスポットです。 また、2階には展望室があり遺跡公園が一望できます。 ◇基本情報 <歴史公園・平出博物館> 住所:長野県塩尻市大字宗賀1011-3 電話番号:0263-52-1022 営業時間:9時~17時(入館は午後4時30分まで) 定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29-1/3) 駐車場:普通車:50台/大型バス:10台(無料) 料金:一般:300円 / 小・中学生:無料 /20名以上の団体:240円 アクセス:JR塩尻駅から徒歩15分 / 地域振興バス宗賀線平出博物館前下車すぐ <遺跡公園・ガイダンス棟> 住所:長野県塩尻市宗賀388-2 電話番号:0263-52-3301 営業時間:9時~17時 定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29-1/3) 駐車場:あり(無料) 受付時間:9時~11時  13時~15時半 料金:無料(体験により材料費が必要) アクセス:JR塩尻駅から徒歩15分又は地域振興バス宗賀線平出詰所前下車6分
さらに表示
  • 古墳・遺跡
  • 塩尻市
  • 歴史
  • 長野県
  • 日本
  • 観光
  • 博物館
  • 公園
  • 体験
  • 祭り・フェスティバル
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月5日
【特別史跡 加曽利貝塚】 特別史跡加曽利貝塚では、博物館や住居跡・貝層断面が見られる野外観覧施設、復元集落などがあり、「加曽利貝塚縄文遺跡公園」として親しまれています。 ここでは、縄文時代の文化を学べる様々な体験講座やイベントが開催され、多くの人々が訪れます。 日本全国で縄文時代の貝塚は約2,400ヶ所といわれ、このうちの約120ヶ所が千葉市内に集中しています。 そのひとつ「加曽利貝塚」に縄文人が住み始めたのは今から約7,000年前。 貝塚の形成が始まったのは、今から約5,000年前の縄文時代中期であることがわかっています。 加曽利貝塚は日本最大級で、縄文時代の「ムラ」の生活や文化などを解明するために極めて貴重な存在であり、現在、約15.1haが国の特別史跡に指定されています。 [千葉市立加曽利貝塚博物館] 1966(昭和41)年に開館しました。 加曽利貝塚から見つかった縄文土器、石器、動物・魚・人の骨等を中心に展示し、東京湾周辺に住んでいた縄文時代の人々の生活の様子を解説しています。 加曽利の名前を冠した「加曽利E式土器」「加曽利B式土器」も展示しています。 ■営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) ■アクセス:千葉モノレール桜木駅下車徒歩15分 ■住所  :千葉市若葉区桜木8-33-1
さらに表示
  • 公園
  • 歴史
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 博物館
  • 伝統文化
  • 古代生活体験村
  • 散歩
  • イベント
  • 体験
  • 観光
  • …他6件
千葉県 千葉市観光協会
2024年6月2日
【駅からハイキング&ウォーキングイベント2024】 オオガハス観賞、千葉まちなか新スポット「千葉公園 芝庭」、千葉城、千葉みなとなど、千葉の名所を巡るウォーキングイベントを千葉市内で実施します! 参加無料! ■コースタイトル:世界最古の花「オオガハス」観賞&千葉まちなか新スポットや歴史・文化を探訪 ■期間 :2024年6月15日(土)6月23日(日) ■受付時間:8:30~11:00 ※15:00までにゴールしてください。 ■所用時間:約4時間(施設での見学時間含む) ■歩行距離:約10.0km ■スタート:千葉駅東口/千葉市観光情報センター ・通過ポイント:千葉公園(蓮華亭、芝庭)、千葉神社、千葉市美術館、千葉城、羽衣の松、千葉市科学館、千葉ポートスクエア、千葉市役所(新庁舎)、千葉県立美術館、千葉ポートタワー、ケーズハーバー ■ゴール :千葉みなと駅 ■料金 :無料 ※施設の入館料等別途費用が発生する場合があります。 ※期間中、千葉公園蓮華亭・蓮池周辺及び多目的広場周辺で「大賀ハスまつり」が開催されます。 〇オオガハスとは・・・ 1951年に千葉市検見川で大賀一郎博士を中心としたグループによって発見された古代ハスで、古い地層から発掘され、発芽・生育に成功したハスとして世界最古です。 古代測定の結果2,000年以上前のハスであることがわかっています。 〇「駅からハイキング&ウォーキングイベント」とは・・・ JR 東日本が主催のウォーキングイベント。 四季折々の絶景ポイントを味わいながら気軽に参加できるのが特徴です。 イベントの詳細は、「駅からハイキング千葉2024」と入力して検索すると確認できます。
さらに表示
  • 大賀ハス
  • 千葉公園
  • イベント
  • 散歩
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • パワースポット
  • 体験
  • フォトジェニック
  • 城・城址・城跡
  • 展望台
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月16日
亥鼻公園(いのはなこうえん)/千葉城(千葉市立郷土博物館)/いのはな亭 1126(大治元)年に、千葉常胤の父・常重がこの地に居館を構えた千葉発祥の地にある歴史公園です。 千葉市の中心部にありながら、静かで落ち着いた環境で、市民や観光客にとって憩いの場となっています。 亥鼻公園には「千葉城(千葉市立郷土博物館/入場無料)」があり、千葉の町の礎を築いた千葉氏をはじめとする郷土の歴史に関する資料を展示するほか、千葉にまつわる様々な企画展などを開催しています。 5階の展望室からの眺望は素晴らしく市街地や千葉港が一望でき、富士山が見えることもあります。 千葉城が見える落ち着いた和の空間「いのはな亭」では、緑の庭園があり名物いのはな団子や甘味を提供しています。 庭園が見える茶室も完備し、日本の伝統的な茶文化を伝える昔懐かしい茶店です。 亥鼻公園は四季折々の自然が楽しめ、特に春には桜が咲き誇り、花見の名所として賑わいます。 千葉城さくら祭りでは地元食材を使った飲食屋台やキッチンカーが並び、地元文化芸能ライブ等で盛り上がります。 まつり期間限定の千葉城ライトアップと夜桜の競艶は人々を魅了すると評判です。 ■アクセス: ・JR千葉駅より京成バス「大学病院」行で「郷土博物館」下車 ・千葉モノレール県庁前駅より徒歩10分 ・ JR本千葉駅より徒歩15分 ■住所:千葉市中央区亥鼻1-6
さらに表示
  • 千葉市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 自然
  • 写真
  • 公園
  • 散歩
  • モノレール
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • …他10件
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2024年5月14日
クールジャパンビデオをご覧のご覧の皆様こんにちは! 信州とうみ観光協会です。 長野県東御市(とうみし)は、長野県の東部にある市です。 市の北は上信越高原国立公園の浅間連山、南は蓼科、八ヶ岳に囲まれ、市の半分以上が山林、4分の1が田畑という自然豊かな地域です。 2002年に東部町と北御牧村が合併して誕生した市で、東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取って"東御市"となりました。 上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」、しなの鉄道「田中駅」「滋野駅」があり、都心からも約2時間、長野市・松本市からも約1時間と便利なアクセスとなっています。 ==長野県東御市のおすすめ観光スポット== ・海野宿 1625年に北国街道の宿場として開設され、今も当時の面影がそのまま残る観光地です。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 ・明神池 江戸時代に作られたため池で、池を中心に芸術むら公園として整備されており、里山では新緑や紅葉など四季折々の美しい景色がご覧になれます。 園内には梅野記念絵画館・ふれあい館などの施設があります。 ・海野宿歴史民俗資料館 江戸時代の1790年頃に建てられた建物がそのまま資料館として使用されています。 海野宿の風土・歴史・資料が展示されています ・道の駅 雷電くるみの里 湯の丸高原の入り口にある道の駅で、食事処では手打ちそば「戌立そば」や郷土食材を活かした食事をいただけます。 地元の農産物や特産品がずらりと並びますので、東御市への観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・湯の丸スキー場 都心から一番近いパウダースノーのスキー場で6つのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 営業期間は例年11月下旬から4月上旬までとなっています。 ・湯の丸高原 浅間連峰の西側に位置する高原で、つつじ平のレンゲツツジは国の天然記念物にも指定されています。 毎年レンゲツツジが満開の時期に、「湯の丸高原つつじ祭り」が開催されます。 ・湯楽里館ワイン&ビアミュージアム 東御ワインの歴史や、東御市内のワイナリー情報・ブドウ栽培量等を紹介する展示室や、試飲エリア・東御市産ワインを中心としたワインの販売など東御ワインを体感できる施設となっています。 ワインコンシェルジュも常駐していますので是非お好みのワインを見つけてください。 ==長野県東御市の特産品・グルメ== 巨峰、くるみ、スイートコーン、白土馬鈴薯、ブロッコリーが長野県東御市の特産品です。 これらの特産品は道の駅やふるさと納税の返礼品としても人気があります。 また、東御市には、ワイナリーが続々と誕生しており、市内のワイナリーを巡るワインタクシーも運行しています。 ==長野県東御市のイベント・お祭り== ・雷電まつり 田中商店街で行われる東御市の夏の一大イベントで、ステージでは演奏やダンス、商店街にはキッチンカーが多く並びます。 クライマックスには踊りの練り歩きでお祭りを盛り上げます。 ・海野宿ふれあい祭り 毎年11月に旧北国街道海野宿で行われるお祭りで、江戸時代の衣装に身を包んだ行列が街を練り歩きます。 普段見ることのできない海野宿の建物や庭が開放されます。 ==長野県東御市の農業体験== 一面に田畑が広がる東御市ののどかな雰囲気は都心で味わうこと難しいでしょう。 東御市の温かくてやさしい地域の方と触れ合いながら農業体験が楽しめる旅のプランもあります。 東御に初めて観光に訪れる方も、安心してご参加いただけますよう地元スタッフがサポートします。 農業体験プランは「お米作り」「りんごの栽培作業」「とうもろこしの収穫体験」「くるみの収穫体験」などがございます。 ==長野県東御市のおすすめ情報== 東御市の大自然、そして歴史ある街の雰囲気は訪れる人々を魅了します。 是非、東御市の魅力を肌で感じてください。 クールジャパンビデオでは東御市への旅のプランの参考になるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 江戸時代
  • 博物館
  • 道の駅 雷電くるみの里
  • スキー・スノーボード
  • 高原
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件
昭和のこどもたち
2024年4月6日
本日から藤枝市郷土博物館にて『昭和のこどもたち』展示会が始まりました。 桜も満開でとても気持ちの良い日に開幕できました! 4月20日からは藤まつりも開催します。 6月9日まで開催していますので、ぜひご来場ください。 ☆☆☆展示情報 期間: 令和6年4月6日(土)〜6月9日(日) 開館時間: 午前9時~午後5時 休館日: 月曜日、5月7日 ※藤まつり期間(4/20~5/5)は無休 料金: 大人500円(団体20名以上は400円) 藤まつり期間(4/20~5/5)は200円引き(他割引との併用不可) 中学生以下無料、障がい者手帳等をご提示の方無料 住所 〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500(蓮華寺池公園内)  藤枝市郷土博物館・文学館
さらに表示
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年11月7日
先日、新しい学生たちと一緒に「はちはく」へ行きました。 「はちはく」の正式名称は「桑都日本遺産センター 八王子博物館」で八王子の文化や歴史を知ることができる博物館です。 「はちはく」では車人形体験と機織り体験をしました。 八王子駅の目の前にあるので、気軽に行ける施設としてとても人気があるそうです。
さらに表示
  • 伝統文化
  • 人形
  • 八王子市
  • 東京都
  • 歴史
  • 博物館
  • 日本
  • 日本語学校
  • 留学生
神奈川県観光協会
2023年9月22日
【相模原市立博物館】 市民会館×博物館 プラネタリウムオータムコンサート(お知らせ) 博物館と市民会館のコラボレーション! 市民会館開催のランチタイムコンサートに出演している林愛実さん(フルート)、櫻井音斗さん(パーカッション)、原礼以菜さん(電子ピアノ)の生演奏を、県内最大級・直径23メートルのプラネタリウムに映し出される満天の星や映像と共に楽しめるコンサートです。 ◯「市民会館×博物館 プラネタリウムオータムコンサート」 ・日 時:令和5年10月11日(水)午後4時15分~5時15分 ・会 場:相模原市立博物館 プラネタリウム ・住 所:相模原市中央区高根3-1-15 ・電 話:042-750-8030
さらに表示
  • プラネタリウム
  • 音楽
  • 相模原市
  • 神奈川県
  • ライブ・コンサート
  • 星空
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年9月13日
高尾山口駅からケーブルカー乗り場までの道に「TAKAO 599 MUSEUM」があります。 この施設では高尾山に生息する昆虫の標本や生き物のはく製を見ることができます。 また、1時間に1回プロジェクションマッピングで高尾山の良さを紹介しています。 カフェも併設されており、自然を眺めながらおいしいコーヒーを飲むことができます☕本校の学生と標本を見たことがありますが、スリランカの学生たちは今まで見る機会がなかったらしくとても感動していました?高尾山には珍しい生き物がたくさん住んでいます。 こんな自然豊かな場所で勉強できるのは学生にとってとてもいい経験になっていると思います。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 自然
  • 登山・ハイキング
  • 高尾山
  • 博物館
  • 昆虫
  • 動物
  • 留学生
  • …他1件
えんがる町観光協会
2023年8月22日
チ・カ・ホに「遠軽町」の巨大看板が出現!! 札幌地下歩行空間(大通BISSE向かい側)に遠軽町の巨大看板が出現しました。 長さ14mある看板には、国宝『白滝遺跡群出土品』や『コスモス園』『道の駅遠軽森のオホーツク』が載っており、迫力のある看板になっています。 石器キャラクター『いしのたから君』も登場していますよ! チカホを通行される方は、ぜひ見て下さい!!
さらに表示
  • 観光
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • コスモス
  • キャラクター
  • 博物館
  • アクティビティ
  • 札幌市
  • 国宝
えんがる町観光協会
2023年8月20日
【白滝遺跡群出土品】が、6月27日に日本最古の国宝に指定されました! 北海道では2番目の国宝指定となります。 後期旧石器時代1万5千年~3万年前の人々が「黒曜石」を使って作った、槍などの武器や刃物など1,965点が国宝となっています。 国宝は、『遠軽町埋蔵文化財センター」で見ることができます。 古代ロマンが詰まった貴重な石器を、ぜひ遠軽町でご覧下さい。 (Photo by M.Sato)
さらに表示
  • インスタ映え
  • 観光
  • 写真
  • 歴史
  • 北海道
  • 芸術・アート
  • 博物館
  • 国宝
  • 学ぶ
新冠町観光協会
2023年8月15日
新冠町の中央には道の駅サラブレッドロード新冠があり、その向かって右隣りには「聴体験文化交流施設レ・コード館」と「優駿の塔」があります。 レ・コード館には100万枚を超えるレコードが収蔵され、その一部は無料で観覧および視聴することができます。 有料コースでは蓄音機や黎明期のレコード盤などの希少な文化遺産が展示されています。 また国内最大級のスピーカーシステムでの音楽鑑賞をすることができます。 レコードを模したレ・コード館の中央には無料で登ることができる高さ36メートルの優駿の塔があり、地上25メートルの高さにある展望室からは360°のパノラマをお楽しみいただけます。 また、展望室では優駿の塔という名称にふさわしく、新冠町が馬産地となった歴史や、新冠町生産の競走馬の華麗なる功績を称えた写真や記念品など新冠町に特化した品々を展示しています。 1点しかない貴重なものやここにしかないものが展示されているため、競馬ファンや馬好きにはたまらないスポットとなっています。 珈琲やアイスなどを販売する喫茶ぶれすもあり、コーヒーを飲みながら景色や展示品をゆっくりと見ることもできます。 新冠町にお越しの際はぜひ優駿の塔にも足を運んでみてください! ちなみに写真に写っている着ぐるみさんは「うまナリ」さんです。 うまナリさんに出会うと良いことがあると言われているらしいです。 【レ・コード館および優駿の塔】※入場無料です 住所:新冠町字中央町1-4レ・コード館内 営業時間:10:30〜16:30 休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
さらに表示
  • 新冠町
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 観光
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 地域PR
  • 絶景
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他10件
のぼりべつクマ牧場
2023年8月2日
クールジャパンビデオをご覧の皆様! はじめまして! のぼりべつクマ牧場です。 北海道登別市にある「のぼりべつクマ牧場(のぼりべつくまぼくじょう)」は、倶多楽湖(くったらこ)のある四方嶺山頂にある豊かな自然と可愛らしいクマたちがお出迎えする牧場です。 こちらの投稿では、のぼりべつクマ牧場の詳細や周辺観光についてご案内させていただきます。 まずはじめに、のぼりべつクマ牧場の施設情報を紹介します。 のぼりべつクマ牧場では2023年現在、約70頭のヒグマを飼育しております。 クマ牧場内には、エゾヒグマの展示場が複数あり、 第1牧場ではオスのヒグマ、第2牧場ではメスのヒグマ、子グマ牧場(4月末~12月頭まで)では0歳の子グマをご覧いただけます。 第1牧場と第2牧場にいるクマ達には、クマ用のおやつをあげることができます。 おやつのおねだりをするかわいいクマ達と、エサやり体験をお楽しみください! 第1牧場にいるオスのクマ達はメスと比べてとても体が大きく、のんびりとおやつをおねだりします。 また、ガラス越しに至近距離でクマ観察ができる"ヒトのオリ"があり、じっくりとクマの観察を楽しむことができます。 ガラス越しにクマとの記念撮影をご堪能ください。 第2牧場にいるメスのクマ達はとても活発で、2本足で立ったり、寝そべったり、ひょうきんなポーズでおやつをおねだりします。 クマの動き、器用さ、賢さを観察できます。 また第2牧場では、土日祝に「若齢クマ達」と「ベテラングマ達」の個体入れ替えイベントも実施しています。 他にも、クマによる「丸太渡り」や「餌探し」など優れたバランス感覚や手先の器用さといったクマの能力をご覧いただける「クマのアスレチック」を1日2回開催しております。 また、クマだけでなく「リスの杜(もり)」では、エゾリスや、シマリスも飼育しております。 アヒルレース場ではアヒルを飼育しており、1日に6回、アヒルの競走をご覧いただけます。 1着でゴールするアヒルを見事に的中させると、オリジナルグッズを進呈いたします。 クマ牧場には、他にも楽しめる施設が充実しています! 「ヒグマ博物館」では、世代別の剥製やヒグマについての資料を展示。 2階には、ヒグマが飛び出してくるトリックアートコーナーもあります。 ぜひ、記念撮影をお楽しみください。 1階にある「クマ山カフェ」では、コーヒーやスイーツはもちろん、「クマの足あとカレー」などクマをモチーフにしたオリジナルメニューや、登別ご当地グルメ「閻魔ラーメン」など、様々なグルメをお召し上がりいただけます。 ヒグマ博物館の屋上には、「クッタラ湖展望台」も完備! クッタラ湖をはじめ、支笏洞爺国立公園の原生林や太平洋、オロフレ峠、来馬岳、渡島半島や下北半島を一望できます。 「ユーカラの里(アイヌコタン)」は、北海道の先住民族であるアイヌの文化を体感できるエリアです。 アイヌの住居や、ポロチプ(大きな舟)やタマサイ(首飾り)など貴重な用具を展示しています。 施設内のショップには可愛らしいクマグッズやオリジナル商品など、色々なお土産が並び、クマたちとの素敵な思い出を持ち帰ることができます。 続いて、のぼりべつクマ牧場へのアクセスをご紹介します。 札幌からは、電車、高速バス、車を利用で約90分~110分となっています。 【札幌からの交通アクセス】 ◎ 電車でのアクセス(約90分) JR札幌駅から、登別駅下車。 「道南バス」に乗車し、「登別温泉バスターミナル」下車後、徒歩約5分。 ◎ 高速バスでのアクセス(約110分) 札幌から道南バス乗車、「登別温泉バスターミナル」下車後、徒歩約5分。 ◎ 車でのアクセス(約100分) 札幌から高速道路を利用し「札幌北IC」、道央自動車道で「登別東IC」、その後一般道利用で約10分。 新千歳空港からは、電車、高速バス、車を利用で70分~80分です。 【新千歳空港からの交通アクセス】 ◎ 電車でのアクセス(約80分) JR「新千歳駅」から乗車、「登別駅」で下車。 「道南バス」に乗車し、「登別温泉バスターミナル」下車後、徒歩約5分。 ◎ 高速バスでのアクセス(約75分) 新千歳から道南バス乗車、「登別温泉バスターミナル」下車後、徒歩約5分。 ◎ 車でのアクセス(約70分) 新千歳から高速道路を利用し「苫小牧東IC」、道央自動車道で「登別東IC」、その後一般道利用で約10分。 なお、駐車場をご用意しております。 のぼりべつクマ牧場の入園には、ロープウェイ(ゴンドラリフト)にご乗車いただく必要がございます。 ※ のぼりべつクマ牧場の入場料にロープウェイの往復運賃が含まれています。 こちらは登別温泉街にある「ロープウェイ山麓駅」から乗車いただけます。 絶景を楽しみながら、約7分間のロープウェイ体験は旅の思い出にもぴったり! 最後に、のぼりべつクマ牧場周辺の観光スポットの一部を紹介します。 登別温泉街の北東に位置する「登別地獄谷(のぼりべつじごくだに)」は、登別温泉の源泉です。 直径約450m、面積約11haの大きさの爆裂火山跡で、噴気の吹き出し口からは白い蒸気が立ち上っています。 登別地獄谷には、スロープが設置されており、まさに地獄のような雰囲気の吹き出し口を近くで観察できます。 第30回登別地獄まつりの記念事業として作られた「からくり閻魔堂(からくりえんまどう)」も人気の観光スポット。 「地獄の審判」と呼ばれるタイミングが1日に6回あり(毎日午前10時、11時、午後13時、15時、17時、20時 ※場合により時間の変動あり)、 約5分間だけ閻魔様の表情が変化します。 是非のぼりべつクマ牧場とご一緒にこれらの観光スポットもお楽しみいただければと思います。 のぼりべつクマ牧場の入園料金情報(2023年8月現在)をご案内します。 大人2,800円、小人1,400円(3歳以下は無料)です。 JTBやPassMarketなどWEBチケットサイトでは、お得に購入できる前売り券もございます。 コンビニでもご購入いただけますので、ご購入の際は公式ホームページをご参考ください。 「のぼりべつクマ牧場」では、素晴らしい思い出がいっぱい詰まった北海道の旅を満喫いただけます。 のぼりべつクマ牧場の最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
さらに表示
  • のぼりべつクマ牧場
  • 登別市
  • 北海道
  • ヒグマ
  • アイヌ
  • 博物館
  • 展望台
  • 動物
  • 体験
  • 写真
  • …他7件
ニューオータニイン札幌
2023年4月18日
ニューオータニイン札幌はJR札幌駅から徒歩8分の好立地にあるホテルなので札幌周辺の人気観光スポットへのアクセスも非常に便利です。 徒歩で数分のさっぽろテレビ塔や北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)はもちろんのこと、札幌市時計台、さっぽろテレビ塔、大通公園、二条市場、サンピアザ水族館、札幌市円山動物園、さっぽろ羊ヶ丘展望台、サッポロビール博物館、すすきのなどにも徒歩、電車、タクシー、お車、バスなどで気軽に訪れることができます。 先日終了しましたが、札幌の冬の風物詩の「さっぽろ雪まつり」の会場へも当ホテルニューオータニイン札幌から徒歩で行くことができます。 多くの巨大な雪像などが並ぶ、外国人の方々にも人気のイベントとなっていますので、来年2024年の開催時には皆様のお越しをお待ちしております。 北海道有数の人気の観光地である小樽エリアへも1時間かからずに訪れることができます。 モダンな街並みを楽しめる小樽運河沿いの旧倉庫街や港湾都市ならではの新鮮な海鮮グルメを楽しめます。 お子様との旅行はサンピアザ水族館・札幌市円山動物園で動物と触れ合う、大人旅の締めはすすきので北海道グルメを肴にお酒を飲む、あえて有名どころの観光スポットは避けて貴方だけが知っている穴場の観光スポットを巡るなど、札幌周辺観光の楽しみ方は千差万別となっています。 是非、ニューオータニイン札幌を旅の拠点に北海道旅行をお楽しみください。 ◆ニューオータニイン札幌情報◆ 【住所】 〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1-1 【電話番号】 011-222-1111 【JR/電車でのアクセス】 JR新千歳空港よりJR札幌駅まで40分 【お車・バスでのアクセス】 新千歳空港よりホテルまで約70分(駐車場60台) 【徒歩でのアクセス】 JR札幌駅より8分 地下鉄南北線さっぽろ駅より6分 地下鉄東豊線さっぽろ駅より3分 地下鉄南北線大通駅より7分 地下鉄東豊線大通駅より4分 【宿泊予約】 ニューオータニイン札幌の詳しい情報や宿泊予約はプロフィール欄に記載の公式ホームページをご覧ください。
さらに表示
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 小樽市
  • さっぽろ雪まつり
  • 観光
  • 旅行
ジャスティン シュルツ
2021年10月26日
週末に東京のダイバーシティに行ってきました。過去にも訪れたことがありますが、GFの友達が町にいたので、また行くことにしました。そこにはやることがたくさんあるので、おそらくすべてを行うのに1か月かかるでしょう。 今回は「雲光ミュージアム」に行くことにしました笑。正直に言うと、思っていたよりもずっと楽しかったです。店員さんが「ありがとう」と言うと「アリガトゥンコ」と言われて、かなり面白かったです。 それは本当にカラフルで、あなたも試すことができるさまざまなゲームがたくさんありました。人々が「ウンコ」と非常に大声で叫ぶのを聞いて、それがゲームであることがわかるまで混乱しました。ゲームの目的は、できるだけ大きな声で「unko」と叫ぶことであり、そうすることができた人は誰でも、より大きなうんちを作成します。恥ずかしかったですが、同時にかなり面白かったです(なんとか勝ちました笑?)。 「うんこミュージアム」以外にもVR体験をしたり、ゾンビから逃げたりしました。VRだったので写真は撮れませんでしたが、楽しかったです。 また、ステーキレストランで夕食を食べましたが、それはかなり美味しく、出発する前にいくつかのデザートを手に取りました。しかし、とても楽しいです。間違いなくまた行く予定です笑。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 芸能・娯楽・エンターテインメント
  • 博物館
  • かわいい
  • VR
  • ステーキ
  • スイーツ・デザート
Dylan Gibson
2021年9月24日
江戸東京博物館を訪れた際に撮った写真。江戸の街並みを再現して、当時の街並みを見るのは本当に楽しかったです。当時の生活の様子も感じられるし、いろんな仕事をしている人や、それに関連する道具を持っている人の姿も見られるのがいいですね。当時の船積みの様子が見えてきたり、船の建築も見られて楽しかったですし、素直なところ本当に素晴らしかったです。徳川家康のまともな写真も撮ってみましたが、博物館が閉館間近だったので、訪れるときは本当に時間が足りなかったので、もう一度そこに戻る必要があります。他の展示品、関東大震災の展示なども見てみたかったです。だから私は再び訪問する言い訳があります笑。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 観光
  • 博物館
  • ボート・舟・船
  • 建築物
  • 歴史
Dylan Gibson
2021年8月25日
今日も良いトレーニングができました。私はすでに胃の筋肉が痛くなり始めているのを感じることができます。今日はかなりまともなコーヒーを見つけました。今日はブラックコーヒー以外の何かを試すことにしました。まだボスコーヒーですが、糖度がかなり低く、甘すぎたり苦すぎたりしません。明日新しいものを試すことを考えていますが、これはかなり良かったので、これからこれを飲んでいるかもしれません。選択肢を開いたままにしたいのですが、何か良いものが見つかったら検索を続けるのは難しいです。以前にアップロードするのを忘れた写真を見つけました。江戸東京博物館を訪ねてみたところ、外には亀に乗っている徳川家康の像がありました笑...日本で見た中で一番面白い彫像の1つかもしれませんが、家康が確かに両方を持っていた力と長寿を象徴していると思います。
さらに表示
  • 東京都
  • 博物館
  • 運動
  • コーヒー

あなたへのおすすめ