• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

轡田憲行
2024年6月13日
仁和寺の観音堂 仁和寺は、光孝天皇の発願により造営がはじまり、仁和4年(888)、宇多天皇により創建されました。 皇室の私寺として歴代天皇より崇敬されてきました。 写真は、東京国立博物館において普段は非公開の観音堂の様相を33体の安置仏と壁画の高精細画像で再現したものです。 来場者が多くて人を入れないように撮るのが大変でした、観音堂の様相らしく写っているのはこれだけでした。 実に美しい。
さらに表示
  • 総本山 仁和寺
  • 京都府
  • 京都市
  • 歴史
  • 寺院
  • 仏像
  • 古都
  • 古都京都の文化財
  • 伝統
  • 世界遺産
  • …他4件
轡田憲行
2024年6月12日
桜と姫路城 姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城、白鷺城とも呼ばれる。 江戸時代に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財また、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている。 桜満開の時に姫路城を訪れた、 写真はビルのレストランから撮影したものです。 パノラマ風にしてみました、こうしてみると随分と広いですね。 桜と白鷺城はベストマッチですね。
さらに表示
  • 日本
  • 兵庫県
  • 姫路市
  • 姫路城
  • 桜・桜並木・さくら
  • 伝統
  • 城・城址・城跡
  • 侍・武者
  • 世界遺産
  • 日本遺産
  • …他10件
イエローフィット
2024年6月3日
首里城公園と復元中の首里城 / 首里城は、14世紀末ごろ琉球国初代国王「尚巴志」(しょうはし)によって建造されたといわれてます。 中国と日本そして沖縄の文化が混ざり合った独自のものです。 実は首里城は、琉球王国時代に3度、沖縄戦と今回で計5度焼失してるんです。 でも、人々の熱い思いでその姿を残してきました。 首里城は沖縄のシンボルと思っています。 またその姿が見れることが待ち遠しいです^^ 2026年完成予定です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 那覇市
  • 世界遺産
  • 城・城址・城跡
  • 観光
イエローフィット
2024年6月3日
復元中の首里城正殿 / 素屋根内見学 2019年10月に焼失した首里城正殿の復元工事を特別公開で期間中見学できるとのことで見てきました。 宮大工の職人さんが再建を目指して頑張ってます。 でも、この日は日曜日だったので職人技を見ることができなかったのが残念でした、、 沖縄は台風が多いことや、雨風を防ぐため「素屋根」とよばれる仮設の建物の中で工事を行っています。 正殿がすっぽりと覆われてるのですごくデカイです^^ これは首里城正殿の顔ともいうべき中央部にある唐玻豊(からはふう)を修復中です。 この上に龍が乗るのが楽しみです。 2026年の完成予定。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 世界遺産
  • 沖縄県
  • 那覇市
  • 城・城址・城跡
  • 観光
  • 琉球
イエローフィット
2024年6月3日
復元中の首里城正殿 / 素屋根内見学 2019年10月に焼失した首里城正殿の復元工事を特別公開で期間中見学できるとのことで見てきました。 宮大工の職人さんが再建を目指して頑張ってます。 でも、この日は日曜日だったので職人技を見ることができなかったのが残念でした、、 沖縄は台風が多いことや、雨風を防ぐため「素屋根」とよばれる仮設の建物の中で工事を行っています。 正殿がすっぽりと覆われてるのですごくデカイです^^ これは最上部の屋根の部分で、この両端に正殿の守り神とし3mの龍が鎮座します。 ちなみに正殿の柱等は奈良県産ヒノキを使用していて、ヒノキの香りがいいです。 2026年の完成を目指しています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 世界遺産
  • 那覇市
  • 城・城址・城跡
  • 観光
イエローフィット
2024年6月3日
復元中の首里城正殿 / 2019年10月、一夜にして焼失した首里城です。 今、再建に向けてこの「素屋根」とよばれる仮設の建物の中で工事を行っています。 沖縄は台風が多いし雨風を防いで作業します。 夜中、テレビで燃えている首里城を見たとき、現実とは思えず言葉も何も出なかったのを覚えてます、、、あれから約4年半、着々と再建に向かってます。 撮影している場所は、「東のアザナ」(あがりのあざな)と呼ばれ首里城公園の一番東側にあり最も標高が高い場所にある物見台です。 ここからは首里の街並みや東シナ海、那覇市街地がパノラマ的に見渡せます。 ここから見る首里城は裏側になりますが、再びその雄姿を楽しみにしてます^^
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 那覇市
  • 世界遺産
  • 城・城址・城跡
  • 観光
イエローフィット
2024年6月3日
世界遺産の「園比屋武御嶽石門」は祈りの門 / 沖縄県那覇市首里にある首里城に行ってきました。 守礼の門をくぐるとすぐにユネスコ世界遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)があります。 1519年に築かれた門で王家の拝所として使用されていて、国王が首里城から出かける時、この石門で道中の安全を祈願したとされてます。 この門は人が通るための門ではなく、石門の後方には聖域が広がっていて祈りを捧げる場所です。 石門は沖縄戦で破壊されましたが、1957年に復元されました。 沖縄の貴重な建造物は戦争で大多数が破壊されてます。 守るべき貴重な遺産!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 沖縄県
  • 那覇市
  • 琉球
  • 世界遺産
  • 城・城址・城跡
  • 観光
Abhi Sen
2024年5月28日
旧中山道道沿いにある奈良井宿は、奈良井川沿いに約1km続く日本一長い投稿街です。この史跡には、京都側の鳥居峠の頂上に鎮神社があります。かつては旅行者で賑わっていた奈良井宿は、「奈良井千軒」として知られ、木曽路街道で最も賑やかな停留所でした。旅館の軒燈や千の格子窓など、江戸時代の建築の驚異が今も残っており、時代を超越した壮大さを反映しています。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 旅行
  • 絶景
  • 自然
  • 日本
  • 写真
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル
  • フォトジェニック
  • …他10件
マスケラン
2024年5月1日
聖地、斎場御嶽(せーふぁうたき) 世界遺産にも登録されているこの聖地は青々とした樹木が生い茂る自然の中にあって、琉球王国の最も位の高い神女(のろ)が国家を上げての祈りを捧げた場所という。 元々は男子禁制の聖域で、斎場御嶽にある幾つかの拝所には首里城内の部屋と同じ名前も付けらえれていたそうで、琉球王国の表裏を成す男社会と女社会それぞれの役割、そして結びつきの強さが伺える。 この写真の場所は、2枚の巨岩によってできた三角の空間の更に奥に存在する最奥の拝所「三庫理(さんぐーい)」。 この日は当初強い雨風だったのに、向かう途中からみるみる天候が回復してきて、三庫理に到着した時には眩しい太陽の光が差し込んできた。 木漏れ日が地面にはっきりとしたコントラストの模様を描くほどに強い光。 海風が木々を揺らすとファインダーに強烈な光が飛び込んできたが、構わずシャッターを切る。 フレアにゴーストに大きな光芒、普通は写真としてNG。 しかし、ここは聖域。 溢れる光に心を揺さぶられる気がした。 変哲の無かったはずの記録写真が、鮮明な記憶として刻まれた。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 沖縄県
  • 琉球
  • 自然
  • 世界遺産
Indraneel Chavan
2024年5月1日
日光東照宮の予明門。私たちはこの神社の閉館時間近くに到着しましたが、この門は私を立って、アーティストの作品の豪華なディテールを見つめさせました。日本の美しい歴史を象徴しています。ケーキの上のチェリーは、この門の向こうに、私が尊敬し、日本に来る前に多くの本を読んでいた徳川家康の終焉の地まで歩くことができるということでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 日光市
  • 日光東照宮
  • 栃木県
  • 神社
  • 日本遺産
  • 建築物
  • 世界遺産

あなたへのおすすめ