• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

一般社団法人えべつ観光協会
2023年6月21日
江別のいちおしスポットをご紹介 #えべコレめぐり 住宅街の中の小さな焼き菓子専門店 【nico sweets garden】 をご紹介します♪ 白い壁に赤い扉がかわいらしいお店。 店内には、店主の後藤さんが シンプルな材料にこだわった焼き菓子がずらり。 選ぶのも楽しくなっちゃいます☻ 少しずつ色んな種類のお菓子を選べるので ちょっとした贈り物にもぴったりです。 クッキーやスコーンのほか、 プリンやチーズケーキも魅力的✨ 数量限定のワンコインパフェは ボリュームたっぷりで見た目も華やか。 ぜひお気に入りのお菓子を見つけてみてください♪ ---------------------------------------------------- nico sweets garden(ニコスイーツガーデン) 定休日:日、月、火(不定休、臨時のお休み有) 住 所:北海道江別市緑ヶ丘45-18 営業時間:11:00 ~ 17:00 TEL:011-382-7787 Instagram: @nicosweetsgarden ---------------------------------------------------- #北海道 #江別市 #Hokkaido #ebetsu #えべつ観光協会 #えべコレめぐり #nicosweetsgarden #ニコスイーツガーデン #焼き菓子 #クッキー #スコーン #チーズケーキ #プリン #ワンコイン #パフェ #ギフト #ティータイム
さらに表示
  • インスタ映え
  • 写真
  • 北海道
  • スイーツ・デザート
  • 旅行
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月21日
🌳駅から近い森林浴スポット『北海道大学苫小牧研究林』🐿️ 苫小牧駅から車で約15分の所にある『北海道大学苫小牧研究林』は、明治37年に北海道大学農学部の研究林として創設されました。 クマゲラやシマエナガ、ヤマセミ、マガモなど多くの野鳥が生息しており、バードウォッチングに最適な環境が整っています🦆💦 また、研究林の中には「森林資料館・記念館」があり、動物たちのはく製や林業関係の資料などが展示されています! 💁‍♀️ 「森林資料館・記念館」は最終金曜日のみ開館されていましたが、6月24日(土)から毎週土曜日に開館されることとなりました!! 🎉✨ 自然豊かな『北海道大学苫小牧研究林』で、森林浴してみませんか? 🌳 【 北海道大学苫小牧研究林 】 ≪ 住 所 ≫ 〒053-0035 北海道苫小牧市字高丘 ≪ 連絡先 ≫ 0144-33-2171 ≪ 営業時間 ≫ 「森林資料館・記念館」 4月~10月の毎週土曜日の9:00~15:30 ※ 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来館前にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 実験・研究
  • バードウォッチング
帯広観光コンベンション協会
2023年6月20日
【札内川ダムまでマウンテンバイクで走りましょう! 6/24土ツアー参加者を募集中です! 】 サイクリングには一番良い季節となりました! 6月24日イベントのご案内です! 中札内村の札内川園地キャンプ場を出発して、札内川ダムまでマウンテンバイク、電動クロスバイクで走る、初心者様大歓迎のツアーです! (走行距離は約8kmです) 昨年は秋に開催したのですが、木々の間を抜け、迫力あるダムに到着した時の達成感はひとしおです。 ゆるい上り坂、道中の森や川、滝などマイナスイオンを感じながら健康にサイクリングしましょう! 帰りの風を感じながらのダウンヒルは爽快そのものです! お申込は下記リンクから、宜しくお願いいたします🚲 札内川園地キャンプ場では、他にも面白そうなイベントが数多く用意されていますので、そちらも合わせてご参加検討いただけましたら嬉しいです⛺ ■イベント詳細■ 〇日時 2023年6月24日土 10~13時 〇定員 12名 (先着順・電動クロスバイク4台、マウンテンバイク4台レンタル可) 〇料金 2,000円(自転車お持込のお客様は1,500円) 〇料金に含まれるもの レンタル自転車、ガイド料、保険料、ヘルメット、グローブ、お菓子とコーヒー 〇お持物 動きやすい服装、小さ目のリュック、飲み物、虫よけスプレー、サングラス 〇お申込フォーム 『北海道めむろサイクルツーリズム』検索してください。 〇集合 日高山脈山岳センター(河西郡中札内村南札内713) #北海道 #十勝 #なつぞら #帯広 #芽室町 #芽室 #めむろ散走 #自転車 #電動自転車 #マウンテンバイク #レンタサイクル #十勝プラス #サイクリング #自転車ツアー #サイクリングツアー #ガイドツアー #北海道観光 #北海道旅行 #北海道体験 #トカプチ400 #中札内村 #bicycle #cycling #cyclingjapan #hokkaido #tokachi #obihiro #memuro #nature #bluesky
さらに表示
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月20日
🍛🍜! 元祖 カレーラーメンの地 苫小牧! 🍜🍛 1965年【 味の大王 】によって誕生し、現在ソウルフードとして苫小牧市で親しまれている『カレーラーメン』🍜🥰 文化庁が2021年度に始めた食文化の登録制度「100年フード」で、苫小牧市の『カレーラーメン』が登録されています。 💁‍♀️ カレー味の濃厚なスープが麺に絡んで、やみつきになります!!! 🤤 スープまで飲み干すこと間違いなしッ!! ✨ 写真の他にも多くのカレーラーメンがございます🍛🍜 詳しくは【 とまこまいカレーラーメン振興局 】まで!! 【 味の大王 総本店 】 ( 画像2枚目 ) ≪ 住 所 ≫ 〒059-1365 北海道苫小牧市植苗138−3 ≪ 連絡先 ≫ 0144-58-3333 ≪ 営業時間 ≫ 【日〜火・木〜土】11:00~20:00(LO19:30) 【水】11:00~15:00(LO14:30) ≪ 定休日 ≫ 年中無休(年末年始を除く) 【 中国料理 桃苑】 ( 画像3枚目 ) ≪ 住 所 ≫ 〒053-0022 北海道苫小牧市表町4丁目3−1 グランドホテルニュー王子1階 ≪ 連絡先 ≫ 0144-31-3162 ≪ 営業時間 ≫ ランチタイム 11:30~14:30 ラストオーダー14:00 ディナータイム 17:30~21:30 料理 L.O.20:30、 ドリンク L.O.21:00 ≪ 定休日 ≫ 火曜日 ※ 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • ご当地ラーメン
  • ラーメン
  • 観光協会
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月20日
今日紹介するのは八王子駅から徒歩5分のインドネシア料理のお店「クタバリカフェ」。 本校の学生がよく通っています。 本格的なインドネシア料理を楽しむことができます。 ハラルフードなのでクラスメートと食事をするときも、何も気を使わなくてとてもいいと学生たちは話しています。 こちらの料理は辛さも調節できるので、辛いものが苦手な人でも食べることができます。 私は麺がとてもおいしいと思いました😊
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
Yoshiaki Kitade
2023年6月19日
今年の紫陽花の写真はこれ・・・ あんまし撮りにいけてなくて、性海寺の紫陽花のみ。 毎年、欠かさずに撮影しに行っていますが 満開の季節になるときれいです。 僕は特に青色の紫陽花が好きです^^ 性海寺は、愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺です。 空海が開基したと伝えられる歴史ある寺院で、本尊は善光寺式阿弥陀三尊像です。 境内には重要文化財に指定されている本堂や多宝塔、宝塔などの貴重な建造物があります。 また、隣接する大塚性海寺歴史公園では、初夏になると約90種1万株のあじさいが咲き誇ります。 色とりどりのあじさいと枯山水の庭や池の菖蒲が美しいコントラストを作ります。 大塚古墳もあじさいで彩られ、古代と現代の風情が楽しめます。 性海寺は、文化と自然の魅力に満ちたお寺です。
さらに表示
  • 紫陽花
  • 写真
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 日本
  • 自然
  • 稲沢市
  • 愛知県
  • …他2件

あなたへのおすすめ