• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

はなぶさ
2023年6月25日
夜明けの「明かり」にゆれる、街並みの「灯り」…… 今回の穴場の一枚は、神戸市章のイルミネーションで有名な市章山からの一枚です。 夕暮れ時になると山並みにライトアップされる市章とイカリのマーク…… このとても象徴的な神戸のランドマークから、逆に神戸や大阪平野までを眺める夜景の一枚を撮影してみました。 見晴らしのよいロケーションでは、想像以上に遠くまでを見渡せます。 写真の彼方の夜景は大阪平野で、その背景に見える山並みは生駒山地。 さらにその山向こうはもう奈良県となります。 神戸から奈良が肉眼で見える事にはとても驚きでした。 そして見晴らしのよいロケーションはさらに、様々な「あかり」を見せてくれます。 ーーはじめ真っ暗だった夜空は、近づく日の出に徐々に青みを増してゆき、そうしてやがて、東の地平にこぼれあふれるように夜明けの明かりが現れました。 音もなく、まだ眠りから覚めない街並みの灯りが、涼やかで心地のよい風にゆらゆらと瞬いていたのです。 自然の醸かもすその神秘的な光も、人の灯すこの温かみのある光も、私はどちらも好きです。 その両方を美しいと感じた瞬間、この世界は「自然と人」ではなく「自然の中の人」が強く感じられるのです。 今回はそんなふたつの「あかり」を同時に楽しめる、とっておきの穴場からの一枚をお届け致しました😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神戸市
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 夜景
  • 自然
  • 絶景
  • 地域PR
  • 朝焼け・日の出
のぶりん
2023年6月24日
島根県雲南市 三刀屋川河川敷には、4月の終わり頃まで見頃国道54号に平行して流れる三刀屋川の両岸には約2kmにわたり桜が植樹してあります。 木次町の「斐伊川堤防桜並木」と並ぶ桜の名所であり、花見の時期には土手にボンボリが設置され、ライトアップされた夜桜も楽しむことができます。 三刀屋川の河岸には「御衣黄(ぎょいこう)」という種類の桜も植えられています。 淡い緑色の花を咲かせる桜で、約120本が植えられています。 ソメイヨシノの開花から2週間程度遅れて開花し、例年4月下旬頃見ごろをむかえるため、三刀屋川河岸の桜並木では、お花見を2度楽しむことができます。 島根観光ナビ公式ホームページ引用
さらに表示
  • 日本
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 観光
  • 旅行
  • 島根県
  • 地域PR
  • 写真
音更町十勝川温泉観光協会
2023年6月24日
音更メロディーラインを走ってきました! といっても音楽が流れるわけではありません。 (わたしも最初そう思っていました😊) 十勝川温泉と音更市街を結ぶ町道の名称で、「音更町」の「音」にちなんで名付けられました。 音更らしい田園風景、山脈に向かう一直線の道路、秋はひまわり畑など、素敵な景色がたくさんあります。 全長約15㎞、ドライブやサイクリングで走るととっても気持ち良い道です! アップダウンがあるので、自転車なら電動アシストがオススメ。 観光協会でアシスト自転車をご用意しておりますよ! ぜひ音更メロディーラインを走ってみて下さい♬ ⛔畑の中には立ち入らないようお願いします。
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 田園風景
  • 自然
  • 絶景
  • ドライブ
  • サイクリング
  • 観光
  • 旅行
  • …他4件
帯広観光コンベンション協会
2023年6月24日
【ナイタイ高原牧場】 帯広駅より車で1時間半くらい、北海道らしい牧場景色が見られるナイタイ高原へ。 「日本一広い、総面積約1,700ha東京ドーム358個分の公共牧場で、牛の放牧を見ることができます。ときどき野生の鹿も現れる、自然いっぱいの高原牧場です。 地平線まで続く緑の芝のじゅうたんときれいな空気が、日々の疲れをすっかり癒してくれます。 頂上付近には2019年新規オープンの「ナイタイテラス」があり、雄大な牧場の景色を展望テラスからお楽しみいただけます。
さらに表示
AOI
2023年6月24日
旧八幡郵便局 / 滋賀 Former Yawata Post Office / Shiga 古い風情が残る郵便局の中に、一際目立った雰囲気を放つ椅子があり、思わず撮った1枚です。 怖いようなそれでいて荘厳さもある、不思議な1枚が取れました! In the old post office, there is a chair that stands out from the rest, and I couldn't help but take this picture. I was surprised to find a chair that stood out in the old post office, and took this picture!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 日本
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 写真
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • 近江八幡市
  • …他7件
小島操
2023年6月23日
山本有三は、1887明治20年、栃木県下都賀郡栃木町(現・栃木市)に生まれました。 高等小学校を卒業後は丁稚奉公に出され、家業の呉服商に就いた時期もありましたが、向学心を持ち続け一高へ入学。 そして、東京帝大独文科へと進学しました。 大正期半ばに劇作家として出発し、大正末期に小説の世界に進出し、「波」「女の一生」「真実一路」など多数を発表しました。 特に国民的作品の「路傍の石」は、多くの人に感動を与えました。 私の生涯の小説の中で、ベスト3に入ります。 未読の方は、是非とも読んでください。 山本有三ふるさと記念館は、生家の近くにあり、お墓のある近龍寺は、東隣にあります。
さらに表示
THE CHASER
2023年6月23日
【キャラクター紹介】 『カッシア・エヴァンズ』 失った記憶を探す若き傭兵。 自分の名前以外思い出すことができず、 自分を知る人間を探しながら砂漠の村で傭兵をしている。 トレント基地に自分を知る者がいるような気がしたカッシアは オリビアの村で基地への潜入を試みていたところ、 偶然ヘザー一行と出会う。 徐々に思い出される記憶と彼の戦闘能力の関係とは。 イラスト:ワカマツカオリ
さらに表示
  • スマホゲーム
  • ゲーム
  • キャラクター
  • 現代文化
帯広観光コンベンション協会
2023年6月22日
【北海道遺産タウシュベツ川橋梁】 Npoひがし大雪自然ガイドセンター のツアーに参加、林道を通り抜けてタウシュベツ橋に着きました。 ガイドさんから、旧士幌線の跡・歴史を聞き、橋が水没、地震、老朽化などの原因で崩れています。 現在、まだまだ綺麗に繋がっている形を見ることができますが、いつ崩れてもおかしくない状態にあります。 まだ訪れたことがない方は是非、お早めに! 💁‍♂️クマ出没中、ガイドセンターが主催するツアーに参加するのをおすすめ! 『Npoひがし大雪自然ガイドセンター』で検索❣ 🚌 十勝バス株式会社 バスパック ※往復乗車券+施設利用券1000円+入浴券♨️ ※ツアーに参加する方は、事前にガイドセンターへ予約が必要。 🚗車で行く方は、必ず事前に林道鍵をご予約! #ホームページにて完全予約制、鍵の数に限りがあります。 『上士幌町観光協会 』で検索❣
さらに表示
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月22日
🍶苫小牧地域限定酒 『純米酒 美苫(びせん)』🍶 『純米酒 美苫(びせん)』は苫小牧市の【 水道水 】と苫小牧市の隣にある厚真町の酒造好適米「彗星(すいせい)」を100%使用した純米吟醸酒です💁‍♀️ 苫小牧市の水道水は樽前山の伏流水で、1985年旧厚生労働省の「水道水のおいしい10万人以上の都市」に選ばれ、美味しい水道水として知られています🚰 やや辛口でフルーティな香りとすっきりとした味わいが特徴的で、2008年から3年連続モンドセレクション金賞を受賞しました!! 🎊✨ お土産品としてもおすすめの一品です! 🎁
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 日本酒
  • お土産
  • 観光協会

あなたへのおすすめ