• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

bcf 0281
2023年6月28日
京都の嵐山は常に混んでいるイメージがありますが、渡月橋から歩いて30分くらいのところにある愛宕念仏寺は、まさに穴場スポットです。 「千二百羅漢の寺」とも呼ばれ、表情豊かな様々な羅漢さんに会うことができ、小さなお寺ですが、何度行っても新しい発見があります。 また、春夏秋冬、いつでも美しい景色が見れるのもおススメポイントです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 関西地方
  • 京都府
  • 穴場
  • 寺院
ふーたろー
2023年6月28日
秋田県湯沢市稲庭から、にかほ市に向かう途中チョット道に迷い312号線沿いでたまたま出会った沼です。 (谷地沢放牧場付近) ここは道路幅が狭く砂利道を走ります。 突然「沼」が現れ、その先に「鳥海山」が見え素晴らしいロケーションにビックリです。 勿論初めての場所です。 早速、三脚にカメラをセットし撮影を開始しました。 鳥海山とリフレクションを撮影するのには良いのですが、上部に送電線が有りファインダーに入るので注意が必要です。 今回のテーマである「日本の穴場観光スポット」かな? 誰もいませんでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • リフレクション
  • 鳥海山
  • 絶景
  • 自然
  • 秋田県
  • 由利本荘市
  • 東北地方
  • 日本
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月26日
🔎珍しいマンホール、探してみませんか? 🔍 苫小牧市内には、いろんな種類のマンホールが設置されています! 知る人ぞ知る「マンホールカード」には、とまチョップ柄のマンホールが登録されています! 💁‍♀️ 平日は『 苫小牧市役所 』、土日祝日は『 ココトマカフェ 』にて配布中ですので、気になる方はぜひ、集めてみてください! 😊✨ 【 苫小牧市役所 】 配布場所: 〒053-8722 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号 苫小牧市役所 北庁舎 3F 電話番号: 0144-32-6111(代表) 配付時間: 8時45分~17時15分(平日のみ配付中) 【 ココトマカフェ 】 配布場所: 〒053-0022 北海道苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル 1F 電話番号: 0144-33-1534 配付時間: 10時00分~21時00分(土日祝日のみ配付中) 休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日) ※ 臨時休館をしている場合がありますので、ご来館前に店舗にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 観光協会
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月26日
八王子の駅前には「ユーロード」という商店街があります。 ここは車が通らない道なので、散歩にはとてもいいです。 ユーロードは頻繁にイベントが開かれています。 写真は陶器市の様子です。 今度もお休みには七夕祭りが催されます。 土日などは芸子さんのイベントがあったりと日本文化に触れることができ、学生たちにも人気があります。 商店街のお店も個性的でとても楽しいのでぜひ一度遊びに来てくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 商店街
  • 芸妓
  • 留学生
  • 日本語学校
イエローフィット
2023年6月26日
末𠮷宮(すえよしぐう) 那覇市首里末𠮷町にある「末𠮷宮」に行ってきました。 前回、紹介した波上宮と同じ琉球八社の一つです。 八社の中で一番インパクトが強い神社と思ってます。 残念ながら沖縄戦で全て崩壊しましたが復元されました。 拝殿は小高い森の中にあり、那覇市の中心地が望めます。 赤瓦に白い漆喰、朱塗りが鮮やかで、参拝に来る方も少なく秘境って感じですね。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神社
  • 自然
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 神様
  • 那覇市

あなたへのおすすめ