• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
1 時間前
十勝川温泉街に管内5か所目のワイナリー「十勝が丘ワイナリー」が4/18からオープンしています🍷 一房一房丁寧に時間をかけ、日々、害虫害を押さえながら育てた有機栽培ぶどう🍇 太陽の光を浴びたぶどうは糖度が高く、酸味とのバランスが絶妙です!! 店内では、オトプケ浪漫の有料試飲(おつまみチーズ付き)がありますので、是非一度お試しください😊 ワインに合うチーズや相澤ワイナリーの「サチレラ」や「龍之介」、めむろワイナリーの「よろこぶ」、十勝ワインの「ジュエルオブトカチ」、十勝まきばの家ワイナリーの「祐瑞(ゆうすい)」も販売しております。 十勝川温泉にお越しの際は立ち寄ってみてください🤗 ●アクセス:帯広駅より車で約20分 帯広駅バスターミナルよりバスで約30分(道の駅ガーデンスパ下車し徒歩約5分) ●お問合せ:十勝が丘ワイナリー TEL:0155-67-1981
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • ワイン
  • ワイナリー
  • 十勝川温泉
  • チーズ
  • 日本
  • 十勝川
  • …他6件
福井県 南越前町河野観光協会​
2 時間前
エギング大会 in こうの2025  開催日決定 !! 福井県 南越前町河野地区の海岸線一帯を競技会場としたアオリイカ釣り大会 エギング大会 in こうの2025  を次の要項に基づき開催します。 7月17日から参加申込の受付を開始しますので、河野観光協会HP上に設けた専用の申込フォームかFAXでお申し込みください。 たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
さらに表示
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
3 時間前
国営備北丘陵公園(広島県庄原市)では、日本の初夏を彩るアジサイが見頃! ✨ ひばの里アジサイ園や杉並木に植栽した約100品種、1万株の「アジサイ」が見頃を迎えています! 見頃は7月上旬頃まで続く見込みです。 アジサイの開花状況(6月29日 現在) 【名 称】アジサイ 【開花状態】見頃 【開花期間】6月中旬~7月中旬 ※見頃は~7月上旬 【開花場所】ひばの里、アジサイ園、杉並木 【本 数】約1万株 【場 所】国営備北丘陵公園 【住 所】広島県庄原市三日市町4-10 【お問合せ】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 くわしくはこちら▽ https://www.shobara-info.com/news/5133...
さらに表示
www.shobara-info.com
日本の初夏を彩る「アジサイ」が見頃!|国営備北丘陵公園|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 国営備北丘陵公園
  • 観光
  • 観光協会
  • …他10件
愛媛県 松山観光コンベンション協会
4 時間前
世界的に有名な建築家の安藤忠雄さんから松山市に、「自身が設計した坂の上の雲ミュージアムに『こども本の森』を整備して、寄付したい」と、ご提案をいただき準備を進めている 「こども本の森 松山」が、令和7年7月28日(月)にオープンします! その記念で、前日の7月27日(日)に、安藤忠雄さんの講演会「松山を日本一に」が開催されます。 安藤さんが「こども本の森」や松山への思いを語ります。 申込は7月4日(金)必着で、応募多数の場合は抽選になります。 募集期間:~令和7年7月4日(金)必着 定員:500人(全席指定席) 【「こども本の森 松山」オープン記念講演会】 日時:令和7年7月27日(日) 開演:午後3時 終演予定:午後4時 会場:ANAクラウンプラザホテル松山 4階 ダイヤモンドボールルーム 講演:建築家 安藤 忠雄さん 演題:松山を日本一に 詳細は、坂の上の雲ミュージアムのホームページでご確認ください。 #愛媛 #松山 #こども本の森 #安藤忠雄 #講演会 #建築家 #EHIME #MATSUYAMA #坂の上の雲ミュージアム #いいねまつやま #松山観光コンベンション協会
さらに表示
宮崎県 諸塚村観光協会
6 時間前
~「幸せを得る」花、キレンゲショウマに会いに行く―夏の黒岳登山~ お盆の頃、静かに山中に咲き始める幻の花「キレンゲショウマ」🌼 環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定され、NHKの連続テレビ小説でも一躍注目を集めたこの花は、「見ると幸せになれる」と言い伝えられています。 かつては諸塚村・黒岳一帯に群生していたキレンゲショウマですが、現在は鹿による食害の影響で、その数は大きく減少。 今では、地元の方々が保護活動を続ける限られた区域で、かろうじてその命をつないでいます。 黒岳は宮崎県から「重要生息地」に指定されており、キレンゲショウマの他にも、九州特有の希少な山野草や野生動物が数多く息づく、貴重な自然の宝庫です。 今回の登山ツアーでは、地元ガイドが同行し、珍しい植物の案内や自然解説を交えながら、豊かな森をじっくり味わっていただけます。 🟡【黒岳登山ツアー概要】 📅 日時:8月23日(土)・24日(日)9:00〜16:00 📍 集合:小原井公民館(※しいたけの館21からの先導も可) 🎒 対象:3歳以上(最少催行人数4名/最大10名) 💰 料金:大人5,000円/小人4,000円(昼食・ガイド料込み) 📝 申込締切:8月16日(土) 登山難易度:★★☆☆☆(初心者~中級者向け) 🌱 動きやすい服装・登山靴または滑りにくい運動靴でご参加ください。 🌼 幻の花と出会う、夏の特別な一日。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • キレンゲショウマ
  • 黒岳
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 自然
  • 植物
  • 体験
  • 諸塚村
  • 諸塚村観光協会
  • ツアー
  • …他7件
摩周湖観光協会
6 時間前
〈弟子屈日帰り入浴まとめ〉 源泉掛け流しの温泉も多くあるてしかがの温泉。 公衆浴場からホテルの温泉まで選択枠がたくさんあるので、好みに合った日帰り入浴を選択することができます。 今回は、てしかがのおすすめ日帰り入浴をまとめてご紹介します♨️ https://masyuko.or.jp/enjoy/?cats=663%2C669...
さらに表示
masyuko.or.jp
弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
深い森と美しい水に囲まれた北海道弟子屈町。四季折々の雄大な自然を散策すれば多くの感動が得られるはず。 楽しみ方はご自身次第。それぞれの弟子屈をお楽しみください。
googleMAP

川湯温泉

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 温泉
  • 硫黄山
  • 川湯温泉駅
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 自然
  • …他9件
摩周湖観光協会
9 時間前
真夏の「てしかが」 ぜひ足を運んでほしいスポット🐻☕️ 📍アカエゾマツの森散策路 ___________________________ 川湯ビジターセンター( ig:@kawayu_vc )裏の散策路。 気軽に立ち寄れる本格的な森。 施設職員に2〜30分のガイドをお願いする事も可能です✨特にこれからはゴゼンタチバナが白い花から赤い実へと移り変わっていく時期でおすすめだそうです。 2階カフェ(ig: @cafesoftwood )では、食事やお茶もできるので川湯ビジターセンターを余す事なく楽しめます🍙🌿 https://masyuko.or.jp/enjoy/eco_museum/...
さらに表示
masyuko.or.jp
川湯ビジターセンター|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
川湯温泉や周辺の美しい自然、歴史、見どころなどを分かりやすく紹介している施設「川湯ビジターセンター」。 クラフトコーナーなどもあり、大人はもちろん小さな子ども達も楽しめる展示物がいろいろ。 館内は木をふんだんに使った開放感あふれる造りになっていて、1階には暖炉のあるラウンジや、アカエゾマツの森を眺めながら読書などのできるくつろぎスペース、キッズコーナーなどがあります。散策の前後に休憩するのにもぴったりです。 また、建物2階にはカフェスペースもあり、大きなガラスから外を眺めながらのティータイムも楽しめます。 館内ではアウトドアウェア類のレンタルも行っていますので、急に思い立って散策へ行く場合などにも便利です。
googleMAP

川湯ビジターセンター

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目2−6 2F
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • 硫黄山
  • 北海道
  • ご当地グルメ
  • …他10件
北海道・十勝 新得町観光協会
11 時間前
新得・十勝清水 鉄旅キャンペーン2025 昨年、好評だった冬の鉄旅キャンペーン 今年の夏は! 新得町と隣町の『十勝清水町』の駅から電車に乗って、鉄旅印をもらおう! という企画です🎫 ーーーーーーーー🚃ーーーーーーー🚃ーー 期間ー7月1日(火)〜8月31日(日)まで 鉄旅印配布駅🚉  新得駅・十勝清水駅 配布箇所時間🕰️ 新得駅ー7:10〜18:25 十勝清水駅ー6:55〜17:05 (業務上、係員が不在になる場合がございます) 参加条件💡 1、列車を利用して『新得駅』または『十勝清水』で下車。 2、改札係員に『鉄旅印』の受取を申告。 ※配布は、下車時のみが対象です。 ※入場券・定期券は対象外です。 ※おひとり様1枚とさせていただきます。 ※鉄旅印はプリントされた書き置きとなり、日付の記入はありません。 ※ご自身で日付をご記入ください。 ※時間外の配布はいたしません。 ーーーーー🚃ーーーーーーー🚃ーーーーー そして、この度! 2駅の鉄旅印GETで先着100名様に 『オリジナル台紙』をプレゼント🎁 引換場所ー新得駅前地域交流センター『とくとく』内2階 引換時間ー9:00〜18:00 ※引換は「新得駅」と「十勝清水」の『鉄旅印』をご提示ください。 ※引換前に必ず鉄旅印へ「日付」を記入してください。 ※引換の際、配布済証明を鉄旅印裏面に押印させていただきます。 さらにっ! 新得町・十勝清水町のまちなかで鉄旅印を提示すると 『お得な🉐特典がもらえる!』 ご利用前に日付のご記入が必要です。 また特典は鉄旅印に『記入された日のみ』が有効です。 ※鉄旅印に記入された日であれば複数店舗・施設で特典を受けることができます。 ※施設・店舗情報はお客様ご自身でご確認ください。 ※店舗・施設の都合で特典に変更が生じる場合がございます。 ー🚃ーーーーーーー🚃ーーーーーーー🚃ー 新得町に限り、北から南、西から東と色んなところから協賛していただいておりますので、レンタサイクルを使って街歩きしてみるのはいかがでしょうか🚲 受付ー地域交流センター『とくとく』内2階    新得町観光協会窓口 営業時間ー9:00〜17:45 料金ーシティサイクル、マウンテンバイク    /無料    電動アシストサイクル/1日1000円    ※台数に限りがございますので、     お気軽にお問合せください。 ーーーー🚃ーーーーーーー🚃ーーーーーー 『新得町』特典店舗・施設 #そば処みなとや @sobanoyakata @ramen_miurashouten @ishimatsu_susi @tuktuk_shintoku #食事処せきぐち #平成園 @yuka_cyoko #スナックふうせん @setouchi.urapp4313 / @oyatsuya_hana3 @t_kinokotan #宮城屋旅館 #民宿サホロハウス @kyodogakusha_shintoku #ヴィレッジ432 @tokachi_sahoro_resort_official @lake_inn2141 @kamuimintara2000 @higashitaisetsusou 『十勝清水』特典店舗・施設 #えびすや菓子舗 #そば処三品 @idaten4947 #旅館ありあけ @tokachi_millennium_forest ーーーー🚃ーーーーーーー🚃ーーーーー🚃 #北海道 #十勝 #新得町 #十勝清水町 #しんとく #しみず #新得町観光協会 #清水町観光協会 #新得駅 #清水駅 #十勝清水駅 #鉄旅 #キャンペーン #jr北海道 #hokkaido #tokachi #station #tokachi #shintoku #tokachishimizu #welcomeshintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 旅行
  • 新得駅
  • 日本
  • 鉄道
  • 根室本線
  • …他1件
たか
21 時間前
東京駅付近に初めて写真を撮りに行った時の1枚です。 高い建物を見上げて都会の空気を味わいながら地元では撮れない風景写真の撮影をしていました。 駅ビルに入ると窓越しから見える東京駅が目に入り思わずシャッターを切りました。 絵画のような額縁構図で東京駅の存在感を表しています。 東京だからこそ撮れるオシャレな写真に仕上がりました。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • フォトコンテスト
  • 風景
  • 東京都
  • 東京駅
YUTONG CHEN
22 時間前
糸島で撮影された写真の「カップルロック」は、つながり、祈り、神聖な呪術を象徴するロープでつながっており、糸島の海岸を代表する静かな風景の1つです。 2つの岩は沈黙していますが、しっかりとリンクしています。 何千年もの間、祈りと信念に絡み合った神の結び目と。 これは分離の象徴ではなく、 見守り合う仕草で、 潮の音と風の音の中で、合意の存在が日々繰り返されています。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 日本

あなたへのおすすめ