• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

福井県 若狭美浜観光協会
2025年9月29日
ご縁があって美浜町へUIターン移住した方向けの移住者交流会を開催します。 遊覧船クルーズに乗船したり、ご飯を囲みながら移住後のあれこれを気軽にお話しませんか? みはまUIjターン移住者交流会inレイクセンター 日時 2025年10月11日(土) 16:00~16:50 三方五湖をめぐる遊覧船乗船 17:00~19:00 ごはん交流会 場所 美浜町レイクセンター:美浜町早瀬24-4-1 (tel 0770-47-5960) 遊覧船乗船希望の方は15:45集合 交流会のみ参加の方は17:00集合 参加費 交流会+遊覧船 2,000円(税込)+1,000円(税込) 交流会のみ 2,000円(税込) 子供料金 交流会:500円(税込) 遊覧船:1,000円(税込) 対象 福井県美浜町に移住した方(UIJターン) みはまUIjターン移住者交流会inレイクセンター応募フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdiQFekMDcixANKjmEawH3820nd-zx7nkk1Y145d8wnkELCqw/viewform...
さらに表示
docs.google.com
美浜町移住者交流会:参加申込み
開催日: 2025年 10月 11 日(土) 17:00 遊覧船は16:00から 開催地: 美浜町レイクセンター:美浜町早瀬24-4-1 お問い合わせ(美浜町レイクセンター): 0770-47-5960 [参加費] 交流会+遊覧船 2,000円(税込)+1,000円(税込) 交流会のみ 2,000円(税込) 子供料金 交流会:500円(税込)  遊覧船:1,000円(税込) 集合時間 遊覧船乗船の方 15:45集合 交流会からの方 17:00集合
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 三方五湖
  • 美浜レイクセンター
  • イベント
  • 移住
  • 移住生活
  • 移住相談
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月29日
【天草西海岸🍁秋の窯元めぐり 参加窯元の紹介/04 雲舟窯】 苓北町と天草市の6つの窯元を会場に、「第36回 天草西海岸 秋の窯元めぐり」が10月9日(木)~10月13日(月/祝)までの5日間開催されます😊 期間中は新作展示販売や割引販売などが行われますので、この機会にぜひご来場いただき、天草陶磁器と天草西海岸の風景🌊🌅をお楽しみください♪ (※天竺窯は不参加となりました🙇‍♀️🙇) 🍁🍁🍁 参加窯元の紹介/ 苓北町・富岡半島へ続く道の中ほどにある、潮騒の聞こえる小さな集落に「雲舟窯」はあります。 夏の終わりが近づいたある日、気さくで、いつも軽やかな雰囲気を纏う窯主・三好さんを訪ねました。 今回の「秋の窯元めぐり」では、雲舟窯の定番の器に加え、古くは縄文時代から魔除けの力があると信じられてきた鮮やかな赤色となる「辰砂(しんしゃ)」の顔料を用いた作品が並びます。 さらに、天草のウニをモチーフにした可愛らしい器も見どころのひとつ。 数年前にも登場したそうですが、今回の「秋の窯元めぐり」で久しぶりに復活しました。 会期中はサボテンをはじめとした多肉植物の販売や、絵付け体験も開催されます。 ぜひこの機会にお立ち寄りください。 思いがけない出会いや発見が、あなたを待っています。 📍雲舟窯 〒863-2507 熊本県天草郡苓北町富岡2829 TEL:080-5254-7915 ________________ 【 第36回 天草西海岸🍁秋の窯元めぐり】 【期間】10月9日(木)~10月13日(月/祝) 午前8時30分~午後5時 【会場】 〈苓北町〉内田皿山焼、工房風、夢幻窯、雲舟窯(※天竺窯は不参加となりました) 〈天草市〉高浜焼寿芳窯、天草唐津 郷山亀窯(十朗窯) 🍁二つのスタンプラリーが同時開催! ※熊本健康ポイント対象事業のデジタルスタンプラリー📱 ※ご希望の窯元の商品が当たるスタンプラリー(応募用紙が各窯元にあります📃) 【お問合わせ】天草陶石研究開発推進協議会事務局(苓北町役場商工観光課内) TEL:0969-35-3332
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月24日
【天草西海岸🍁秋の窯元めぐり 参加窯元の紹介/03 夢幻窯】

苓北町と天草市の6つの窯元を会場に、「第36回 天草西海岸 秋の窯元めぐり」が10月9日(木)~10月13日(月/祝)までの5日間開催されます😊
期間中は新作展示販売や割引販売などが行われますので、この機会にぜひご来場いただき、天草陶磁器と天草西海岸の風景🌊🌅をお楽しみください♪
(※天竺窯は不参加となりました🙇‍♀️🙇)

🍁🍁🍁

参加窯元の紹介/

苓北町の里山にひっそりと佇む「夢幻窯」。 窯主・田中せい子さんが手がける器からは、「美しさ」への揺るぎないこだわりが感じられます。 その源を伺うと、整然と並べられた数々の貝殻を見せてくださいました。

幼い頃、お盆の時期に地元の海岸で行われる「精霊流し」で、桜貝や紅貝を拾ったのがきっかけとなり、自然が生み出す不思議な形や色に魅了され、貝殻を集め続けてきたそうです。 田中さんが語られた「この世で本当に美しいものは、計算のない、こういうもの」という言葉は、とても印象的でした。 そこには、独自の世界観を持つ「夢幻窯」の根幹が息づいているように思えます。

田中さんのこだわりが随所に宿る陶芸作品を、ぜひ手に取り、その魅力を感じていただきたいです。

期間中は、無農薬野菜や鉢花の販売も予定されています。

📍夢幻窯
〒863-2506 熊本県天草郡苓北町白木尾588−1
TEL:080-1703-6886
________________
【 第36回 天草西海岸🍁秋の窯元めぐり】

【期間】10月9日(木)~10月13日(月/祝)
午前8時30分~午後5時

【会場】
〈苓北町〉内田皿山焼、工房風、夢幻窯、雲舟窯(※天竺窯は不参加となりました)
〈天草市〉高浜焼寿芳窯、天草唐津 郷山亀窯(十朗窯)

🍁二つのスタンプラリーが同時開催!
※熊本健康ポイント対象事業のデジタルスタンプラリー📱
※ご希望の窯元の商品が当たるスタンプラリー(応募用紙が各窯元にあります📃)

【お問合わせ】天草陶石研究開発推進協議会事務局(苓北町役場商工観光課内)
TEL:0969-35-3332
  • 天草陶磁器
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 観光
  • 文化体験
  • インスタ映え
  • 写真
  • 歴史
  • 穴場
  • 自然
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年9月29日
イベントのお知らせ📣 十勝清水町のにんにくは出荷量全道一です😊 にんにくの産地を活かしたイベント「第7回 十勝清水にんにく肉まつり2025」が開催!!! 焼肉やにんにくを使用した各種料理が楽しめるほか、にんにくのつかみどりも大好評です🎵 📍日程:2025年10月4日(土)10:00〜15:00 📍会場:ホクレン清水製糖工場広場(北海道上川郡清水町北2条8丁目) 📍入場料:無料(飲食・BBQは別途チケット制) 📌十勝若牛BBQセットチケットも販売しております😍 📍十勝若牛BBQ 350g + にんにく豚串・十勝清水にんにくアヒージョがついたBBQセット! ※箸・皿・タレ付き 📍前売券:1,800円、当日券:2,000円 📍チケット販売場所 清水町役場農林課、清水町役場、御影支所、JA十勝清水町 本所企画室、JA十勝清水町 御影支所、清水町商工会、チケットぴあにて販売中! BBQチケット購入者へ豪華プレゼントが当たる抽選会もあります! (14時頃抽選開始です) 消防車やパトカー試乗体験、自衛隊96式装輪装甲車試乗体験など子どもたちが楽しめる体験やイベントも盛りだくさんです。 にんにくの香ばしい香りと十勝若牛の旨みで包まれる特別な1日! 🧄🧄🧄 皆さまのご来場をお待ちしております🤗 https://portal.ja-shimizu.or.jp/news/346/...
さらに表示
portal.ja-shimizu.or.jp
JA十勝清水町ポータルサイト|この土がつくる未来へ - JA十勝清水町農業協同組合の活動や取り組みをお伝えするポータルサイトです。お知らせやイベント情報も続々更新。十勝清水の自然がはぐくむ大地の恵みを「最高のぜいたく」として皆さまにお届けしております。
今年も十勝清水町が、にんにくの香ばしい香りと十勝若牛の旨みで包まれる特別な1日がやってきます! 第7回 十勝清
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 食欲の秋
  • 体験
  • グルメ
  • 抽選会
  • 子供
  • …他9件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月29日
【第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップが開催されました🎊】 9月25日、苓北町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく、「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するための3回目のワークショップが開催されました。 ✨ 苓北町にゆかりのある文学者について深掘りしてみることをテーマに3回目を開催し、実際にガイドするつもりで調べた内容を参加者みなさんで発表しあいました。 参加者みなさんそれぞれのガイドが個性豊かで聞き惚れてしまう時間となりました👏 次回は10月下旬~11月前半にかけて最終回となる4回目ののワークショップを開催予定です♪ これまでのWSの内容をもとに作成した散策ルート案とガイドマニュアルをもとに意見交換を行う楽しいワークショップを予定しておりますのでぜひご参加ください👀 ※10月前半ごろに弊社HP等で参加募集予定です またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 弊社HPのお知らせ欄よりアンケート調査にぜひご協力ください! 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年9月3日
【第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルートワークショップを開催します! 】

第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します🎊

9月25日木曜日、午後2時から3時まで天草れいほく観光協会において、
第3回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します♪

今回はより「文学」に軸を置いた掘り起こしを行い、苓北町の歴史を織り交ぜながらガイドマニュアルを作っていく楽しいワークショップを予定しております👀
今回からの参加でも全く問題ありませんので、文学や歴史、観光ガイドやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください✨

開催期日:9月25日(木)午後2時~4時
開催場所:天草れいほく観光協会2階(熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1)
👉お申し込みは天草れいほく観光協会公式ホームページのお知らせ欄から!
申込締切:9月22日(月)まで

問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136
※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催いたします。
  • イベント
  • 地域PR
  • 町おこし
  • 観光協会
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 神社
  • 文化体験
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月28日
【ユネスコ無形文化遺産「荒踊」】 9/28に「荒踊」が奉納されました🐵 ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの荒踊は鮮やかな衣装と力強い舞で、見る者を魅了します👀✨ 今年は雨のため室内での開催となりましたが、そのおかげで熱気がギュッと凝縮! 🔥 観客との距離が近くなり、より一層臨場感あふれるものとなりました👍 そして、この伝統を支えているのは地元の未来✨ 地域の大人たちと共に、坂本小の児童が真剣な表情で踊りを受け継いでいる姿に、大きな拍手が送られていました👏
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 荒踊
  • 無形文化遺産(ユネスコ無形文化遺産)
  • 伝統芸能
  • 歴史
  • 地域PR
  • 観光
  • …他6件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年9月28日
【いせはら花情報】2025.09.29 本日の日向の彼岸花の様子をお届けします。 洗水地区では先週に引き続き綺麗に咲いています。 お車でお越しの際は能力開発センターの臨時駐車場をご利用ください。 日向薬師の境内は見頃をやや過ぎたようです。 日向薬師バス停裏の散策路でもやや褪せた花が目立ち始めました。 この散策路はゲートの開門時間が7:00~17:00となっております。
さらに表示
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 自然
  • 日向薬師 宝城坊
  • 彼岸花
十勝観光連盟
2025年9月28日
イベントのお知らせ📣 10/5(日) 第52回池田町秋のワイン祭りが開催😊 1974年のワイン城の完成を記念して開かれた祝賀会から50年以上続く恒例イベントです。 十勝ワインの飲み放題や元祖牛の丸焼きなど秋の味覚を満喫できます。 📌注目ポイント✨ 📍飲み放題ワインがハイグレードになりました。 😍 十勝ワイン*赤(ハイブランド品種 山幸) *白(町民還元用白ワイン) *ロゼ(町民還元用) 📍北海道観光PRキャラクターのキュンちゃんと和牛全共公式キャラクター和ぎゅリーが出演!! また、昨年に引き続きファイターズガールも出演いたします!! 📍その他にもワイン飲み当てコンテストや池田町中高生吹奏楽部演奏、モトコ ボーカル4によるジャズ演奏もおこないます🎵 📌ただいま、チケットを販売中!! 📍チケットに含まれているもの 1️⃣道産牛の炭火焼(200グラム)・ビーフソーセージ・ハンバーグ・野菜セット交換チケット1枚 2️⃣池田町産牛の丸焼き交換チケット1枚 3️⃣キッチンカー、味覚テントコーナーで使えるチケット1100円分 4️⃣十勝ワイン、特製ぶどうジュース飲み放題 📌チケット取り扱い店:いけだワイン城・池田町観光協会・とかち観光情報センター ※セブンイレブン、ローソンチケットでもお買い求めいただけます。 📌十勝バスで行く・路線バスパックも販売中!! (完全予約制) ご予約は十勝バスHPよりお申し込みください。 https://www.tokachibus.jp/kankou/... ※バス乗車のみを希望される方は、お電話にて問い合わせお願いいたします。 TEL:0155-23-5171、バス往復 2,200円(小人1,100円) https://kankou-ikeda.com//
さらに表示
kankou-ikeda.com
池田町観光協会 IKEDA TOWNTOURIST ASSOCIATION
北海道・十勝 池田町の観光情報をご案内する 「池田町観光協会 公式サイト」
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • ワイン
  • グルメ
  • 子供
  • 家族
  • …他10件
北海道西興部村
2025年9月28日
【本の力を、生きる力に】 シャンティ国際ボランティア会協力企画 『本の力を、生きる力に』 本を通して、身近なところから 世界に目を向けてみよう― そんなコンセプトのもと 西興部村に住んでいるミャンマー出身のふたりにも協力してもらい、ミャンマーへ届ける翻訳絵本づくりを実施しました。 ミャンマーってどんな国なんだろう。 いま、どんな状況にあるんだろう。 最初はミャンマーについて知るじかん。 そのあと日本語とビルマ語で、絵本の読み聞かせ。 ビルマ語と日本語の発音のちがいを堪能したところで いよいよ、翻訳絵本をつくります。 ビルマ語のあいうえお対照表を見ながら ビルマ語に翻訳された文章シールをすべてのページに切って、貼ってを繰り返し。 さいごに、自分の名前をビルマ語でどう書くか教えてもらいました。 ビルマ語を話せるふたりがいると シールを貼るページが分からなくなったときに質問できたり、文字の書き順など資料を読むだけでは知りえないことを知ることができたり。 ふたりのおかげで、よりビルマ語を 身近に感じることができた気がします。 この日つくった翻訳絵本がミャンマーへ届くのは、来年の夏ごろ。 その頃のミャンマーはどうなっているんだろう、 その頃の自分はなにをしているんだろうと 思いを馳せながら、シャンティ国際ボランティア会へ絵本を託しました。 #西興部村 #北海道 #シャンティ国際ボランティア会 #翻訳絵本 #ミャンマー #本の力を、生きる力に #ビルマ語
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 芸術・アート
  • ありがとう
  • 絵本
AYAKA
2025年9月28日
大阪関西万博でボランティアをしています。 ボランティアを通して友達ができました。 その友達が来場100回目の日に万博を通して出会った方々と写真を撮ることに!! そんな記念日に月がとてもきれいでカメラを向けて撮った1枚です。 大屋根リングで月に照らされた二人がさらに素敵で記念すべき日にこんな写真が撮れたことも嬉しかったですが・・・ 万博を通してたくさんの方々と出会い、行くたびに旅行している気分で楽しい日々を過ごすことができました。 素敵な出会いに感謝です。 万博ありがとう(#^.^#)
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 夜景
十勝観光連盟
2025年9月27日
イベントのお知らせ📣 9/28にうらほろ森林公園で「第50回うらほろふるさとのみのり祭り」を開催します! 😊 秋の五穀豊穣をお祝いする大収穫祭です🎵 ゲストによる歌謡ショー、お笑いライブ、HBCキャラクターもんすけとうらは・ほろまのステージショーのほか、餅まき(みのりまき)や秋あじのつかみ取り、町の特産品のあたるお楽しみ抽選会など催し物が盛りだくさん!! また、旬の食材が味わえる飲食ブース、浦幌特産品コーナーもご用意しております😍 秋のみのりと旬を満喫しましょう~🎵皆様のご来場をお待ちしております🤗 📍開催日時:2025年9月28日(日)10:00~15:30 📍開催場所:うらほろ森林公園 📍臨時バス:浦幌町役場~うらほろ森林公園 9:00~15:30(随時運行) 📞お問い合わせ:浦幌町観光協会 TEL: 015-576-2181 https://www.urahoro.jp/administration/?content=2760... https://urahorokanko.jp/blog/topics/921/...
さらに表示
urahorokanko.jp
食と自然が豊かな町にいらっしゃい。浦幌ガイド|北海道・浦幌町 観光情報サイト
浦幌町は北海道の南東に位置する、食料自給率2900%を誇る大自然に恵まれたまちです。なつかしさと新しさが混ざりあう浦幌町のどこにもない魅力をご紹介します。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 五穀豊穣
  • グルメ
  • 浦幌町
  • 抽選会
  • 子供
  • …他8件
長野県 南牧村観光協会
2025年9月26日
【小海線アクティビティ優先車両「高原サイクリングツアー」に参加してきました】 小海線沿線地域活性化協議会の取り組みで、本日と明日9/28(日)、小海線にアクティビティ優先車両が運行。 これに合わせて企画された、野辺山駅からe-bikeに乗って野辺山高原を周遊し清里駅に向かうモニターツアーに参加してきました。 https://koumilinehighlandtrain.hp.peraichi.com// 電動自転車とe-bikeの違いさえよくわからない私でしたが、見た目のカッコ良さはもちろん、どこでも行けちゃいそうな頑丈なタイヤとサスペンションのすごさを実感。 舗装路ばかりではない野辺山高原にはぴったりな車両だと思いました。 また、自転車を持ち込んで乗車したのは初めてでしたが、意外とスムーズで、何だか特別感を味わえました。 これから野辺山高原はサイクリングに最適な季節になります。 野辺山駅前の観光案内所ではレンタサイクルの貸し出しも行っていますので、ぜひご利用ください。 ※e-bikeはありません。 ▼レンタサイクル予約はこちらから https://www.kanko-nobeyama.jp/info/?p=567/...
さらに表示
北海道西興部村
2025年9月26日
【西興部村演芸会】 昨年、5年ぶりに復活した演芸会。 今年も無事に開催することができました。 多くの方に足を運んでいただき、 ありがとうございました。 演芸部門の出し物も充実。 子どもから大人まで登場して 爽やかな出し物もあれば、 V系バンドによるパフォーマンスなど さまざまなジャンルを楽しむことができました。 後半のカラオケ部門は 昨年とは出演者がすこし変わりましたが、この村にはのど自慢の方がやっぱり多い…! のびやかな歌声に聞き惚れた時間でした。 出店は食べもの、飲み物販売のほか ガチャガチャやおもちゃ等の販売ブース、 射的や輪投げコーナーなどもあり。 朝から晩まで、お祭りを堪能できた1日でした。 #西興部村 #北海道 #演芸会 #開村100周年 #9月11日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 芸術・アート
  • ライブ・コンサート
  • 祭り・フェスティバル・祭礼

あなたへのおすすめ