• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 諏訪観光協会
2024年12月22日
2024.12.03 丸安田中屋 本店さん この日、またまた食いしん坊 河西は甘い香りに誘われて“丸安田中屋 本店さんへお邪魔しました。 お忙しい中、お話しして下さったのは土橋専務さんです。 諏訪湖の近くに本店があり、上諏訪駅の方にも上諏訪駅前店の2店舗、諏訪市内に御座います。 創業は、丸安田中屋さんとして1929年に上諏訪駅前からスタートされました。 今年、95年目で歴史を誇るお菓子・ケーキ屋さんです。 丸安田中屋さんと言えば? お取り寄せも出来る“チーズケーキアントルメ”です!!! 美容アドバイザーの佐伯チズさんが紹介したのが、より知れ渡った切っ掛けだったようです。 チーズケーキアントルメ自体は、40年前から愛され続けている主力商品です。 全国発送も、されていらっしゃるので、是非、日本各地の方にもご堪能頂けたらと思います! 洋菓子のイメージが強い丸安田中屋さんですが、創業当初は和菓子を作られていたんです。 当時のレシピを今も活かされているのが“羊羹”です! 小豆や、お米を卸していらした事から厳選された小豆で作られていますので、羊羹もご堪能下さい! 土橋専務さんのイチオシは ⇒ 信濃の国!!! バターカステラに、刻んだ栗が入っており、爽やかな香り立つレモンクリームで包んだ逸品! 県民大好きな県歌“信濃の国”になぞらえて50年程前から愛されています! それに、側面には ♪ 信濃の国は~ 十州にぃ~ の旧国名の十州が、梱包紙の側面にあるんです!!! 僕、この包装紙が大好きで一つ前のモデルの梱包紙を教材に使ってるんですw 丸安田中屋さん、色んなスイーツがありますので、イートインスペースもあります! 皆さん、是非、ティータイムにお友達などをお誘いの上、ご堪能下さい。 ★ 丸安田中屋 本店 📍 諏訪市高島3-1421-1 ☎ 0266-52-0126 ◎ 営業時間:10:00 ~ 19:00 ◎ 定休日 : 水曜定休 ◎ オンラインショップ : https://www.suwa-tanakaya.jp/products/list ◎ ホームページ:https://www.suwa-tanakaya.jp/ Today, I went to “Maruyasu Tanakaya Main branch”. They have another branch close to Kamisuwa station. They started in 1929. So, this year 95 years!!! Many Japanese traditional sweets shop has long history. This day, Mr. Tsuchihashi Managing Director talk to me. Their shop’s famous product is “Cheese Cake Entreme”. It been loved for 40 years. Many media and magazine were coming in to the spotlight for Cheese Cake Entreme. They have online shop therefore, nationwide shipping. Please enjoy in your home. I imaged Maruyasu Tanakaya making western sweets just like Cheese Cake Entreme. But it was wrong… At the beginning their shop, it was Japanese Traditional sweets shop. Yokan (sweet bean jelly) is as it was then. Mr. Tsuchihashi’s recommendation is “Shinano no Kuni”. It is butter sponge cake inside chopped finely chestnut. Finally, Lemon cream covered it. Sounds so yummy, right? Definitely!!! They have many kinds of sweets. If you come to Suwa city. Please try them! I bet you like! ★ Maruyasu Tanakaya Main Branch 3-1421-1 Takashima, Suwa-shi, Nagano pref ☎ 0266-52-0126 ◎ Business hours: 10:00 ~ 19:00 ◎ Regular holiday: Closed on Wednesdays ◎ Online shop : https://www.suwa-tanakaya.jp/products/list ◎ Homepage : https://www.suwa-tanakaya.jp/ https://www.suwa-tanakaya.jp/products/list https://www.suwa-tanakaya.jp/
さらに表示
www.suwa-tanakaya.jp
丸安田中屋 / TOPページ
  • お土産
  • 長野県
  • 和菓子
  • ご当地グルメ
  • 諏訪市
  • スイーツ・デザート
  • 日本
  • ケーキ・洋菓子
  • クールジャパン
  • 通販・お取り寄せ
  • …他3件
宮崎県 西都市観光協会
2024年12月22日
「めぐってGET! ポケふたスタンプラリーin西都・児湯」開催のお知らせ さいとこゆ観光ネットワークからのお知らせです。 「めぐってGET! ポケふたスタンプラリーin西都・児湯」を現在開催中です。 ポケふたを巡りながら、西都児湯の観光スポット・美味しいグルメをお楽しみください! 西都市・新富町・高鍋町・木城町・川南町・都農町・西米良村の7市町村に設置されているポケふたのスタンプをすべて集めて応募いただくと抽選でナッシーのオリジナルアクリルスタンドや各市町村の特産品詰め合わせが当たります! ■期間 2024年12月14日(土)~2025年3月2日(日) ■応募方法 西都・児湯郡に設置してあるポケふた・物産所のスタンプをすべて集めて併設してある応募箱に投函してください。 当選は発送を以て代えさせていただきます。 ※台紙はスタンプ設置場所にて配布しています。 ■設置場所 高鍋町(ポケふた:蚊口海浜公園、スタンプ:VIVA CAGUCCI、高鍋温泉 めいりんの湯) 新富町(ポケふた:三納代広場、スタンプ:しんとみ温泉 サン・ルピナス、新富町農畜産物直売所) 木城町(ポケふた:木城温泉館 湯らら、スタンプ:木城温泉館 湯らら、木城町農産物販売所 菜っ葉屋) 西米良村(ポケふた:西米良温泉 ゆた~と、スタンプ:西米良温泉 ゆた~と、村所驛物産館) 西都市(ポケふた:あいそめ広場、スタンプ:まちなかギャラリー夢たまご、JA西都 いっちゃが広場) 川南町(ポケふた:サンA川南文化ホール、スタンプ:サンA川南文化ホール、かわみなみPLATZ) 都農町(ポケふた:道の駅 つの、スタンプ:道の駅 つの) ■お問い合わせ さいとこゆ観光ネットワーク事務局(西都市役所商工観光課内) TEL 0983-42-4068 #さいとこゆ観光ネットワーク #ポケふたスタンプラリーin西都児湯 #ナッシーリゾートin宮崎 #ナッシーリゾート #ナッシー #アローラナッシー #宮崎だいすきポケモン #西都市 #新富町 #高鍋町 #木城町 #川南町 #都農町 #西米良村 #スタンプラリー #ポケふた #ポケモン #ポケモンローカルActs #キャンペーン #宮崎県
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 日本
  • スタンプラリー
  • ポケふた・ポケモンマンホール
  • ポケットモンスター
  • 西都市
  • 西米良村
  • 新富町
  • 高鍋町
  • …他3件
武士の誉れ
2024年12月22日
書道の達人は、外国の顧客の母国語の名前に日本語の漢字を適用します。 漢字にはそれぞれ意味があるので、名前に使われている漢字の意味も含めて、伝統文化を体験してください。 木彫りの道場札は、訪れの思い出のお土産として持ち帰ることができます。 #書道 #漢字 #書道 #旅の思い出 #文化体験
さらに表示
  • 観光
  • 鎧・甲冑・兜
  • フォトコンテスト
  • 戦国時代
  • 体験
  • 武士
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 大阪城
  • 大阪府
  • 日本刀
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年12月22日
【宮崎県 五ヶ瀬町 宿泊】ぽとぅんと一軒家くらおか ”非日常でありながら、いなかの日常を楽しむ” 田舎に住んでみたい。 静かな場所でのんびりしたい。 数日間、静かに集中して仕事をしたい。 何もかもを忘れるような1日が送りたい。 子供のころに遊びに行ったおばあちゃんの家、懐かしい場所。 そんな、山奥の「暮らし」を体験してみる宿。 山や田舎ファンのための家。 2024年10月より新たにオープンした一棟貸し簡易宿泊宿「ぽとぅんと一軒家くらおか」。 是非田舎暮らしをのんびり体験しに来てください! ↓詳しい宿泊料金などはこちら↓ https://potnt-kuraoka.com/#contents <お問合せ> 〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡3959-2 TEL:0982-83-0522
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 田舎
  • 旅館
  • ホテル
  • 民宿
  • バーベキュー
  • 自然
  • 絶景
  • 星空
  • …他6件
積丹観光協会
2024年12月22日
こんにちは! 今日は積丹の秋・冬の景色を少しだけご紹介します。 6月~8月の夏季シーズンが終了すると、客足がぐっと落ちてしまう積丹町ですが、むしろ混雑する夏季シーズンより、ゆっくりと落ち着いて観光したいな~という方には9月以降の観光をお勧めしております。 天気が良く、お日様が出ていれば、夏季シーズン並とまではいかないですが、きれいな積丹ブルーの海の色を見ることが出来ます。 岬の手前にはススキが映え、映画ロケ地のようなカラマツ街道、サイロのある風景といった秋の景色もあります。 また、冬はまるで水墨画のように例えられることがあるくらい、岩に打ち寄せる波が綺麗です。 時には港にある古い石造りの倉庫の前で猫ちゃんがお出迎えしていたりと、夏季シーズンだけではない、積丹の景色を皆さんにも楽しんでいただければと思います。
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 積丹町
  • 積丹半島
  • 旅行
  • 観光協会
  • 島武意海岸
  • 黄金岬
  • 神威岬
  • 積丹ブルー
  • …他2件
長野県 信州高山村観光協会
2024年12月22日
高井橋 (タカイバシ takaibashi) 高山村山田温泉の入り口 松川渓谷の玄関口ともいわれる場所にある高井橋。 四季変化する渓谷の色彩の中で、変わらない姿で常に凛と構えています。 四季の色がはっきりしていると言われる長野県。 高井橋は定点で四季を感じられる場所です。 渓谷の、春の芽吹き、夏の深緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色。 渓谷の四季に寄り添う赤い橋。 冬の高井橋の景色は、まさにクール!! 水墨画の世界観です。 真冬のパウダースノーは枝に付かず、雨からの雪など湿り雪が多いこの時期に見ることができる景色です。 また、真っ白の渓谷に太陽が差し、雪がキラキラ光り空が真っ青になった日も「美しい」の一言です。 これもまた見せたい高井橋の1シーン。 条件が整った事で見れる景色、それも自然の魅力です。 クールな季節のクールな景色 ぜひ見てほしいです。
さらに表示
  • 高井橋
  • 松川渓谷
  • 奥山田温泉
  • 長野県高山村
  • 雪景色
  • 絶景
  • 地域PR
  • 自然
  • 温泉旅行
  • 四季
  • …他10件
kozue_sabaneko
2024年12月21日
24年12月21日撮影。 glin coffee 本川越ぺぺ店です。 小野文製茶×glincoffee 河越茶シリーズの山椒香るプレミアムほうじ茶ラテです。 山椒のとてもいい香りがします。 ホワイトチョコレートと蜂蜜も入っていて、贅沢です。 本川越ぺぺ店は、12月28日で閉店だそうです。 川越散策の時に、よくお世話になっていたので、悲しいです。 😭
さらに表示
  • 川越市
  • 地域PR
  • 埼玉県
  • 日本
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 関東地方
  • 喫茶店・カフェ
  • ほうじ茶
  • …他1件
武士の誉れ
2024年12月21日
筆の道 武道以外にも、書道、茶道、茶碗、詩歌、香、能など多くの芸術が栄え、武士が教養ある紳士と見なされるためには、刀と筆の両方の知識が必要でした。 今日の忙しい世界に生きる私たちにとって、サムライスピリットについて学ぶことは、私たちの態度、注意、集中力についての洞察を与え、私たちの目標を最大限に達成するために必要な決意を育むことができます。 #かんぎ #書道 #着物 #大阪城
さらに表示
  • 戦国時代
  • 大阪府
  • 大阪城
  • 日本刀
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 書道
  • 体験
  • 大阪市
  • 武将
  • …他10件
積丹観光協会
2024年12月21日
こんにちは! 積丹観光協会です。 2024年もあと少しですね! 積丹と言えば積丹ブルーの海の色、そして何といっても夏の味覚「ウニ」に目がいきがちですが、実は秋から冬にかけて、アワビ、たら、アンコウ、ブリ、ソイ、ごっこ、ほっけ等といった海産物もたくさん水揚げされます。 積丹のお水で造られた地酒の≪丹水(たんすい)≫と一緒に、アワビのお刺身や、あったか~いお鍋を楽しんでみませんか? 『秋も冬もよいとこ、一度はおいで、積丹町』でした。
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 観光協会
  • 積丹ブルー
  • 旅行
  • 海鮮
  • 積丹半島
静岡県 熱海市観光協会
2024年12月20日
「熱海ヨーグルト発酵所」 本日12/21グランドオープン! 熱海駅前「仲見世商店街」です。 昨日プレオープン行ってきました! 地元、丹那牛乳や伊豆アロエ使用。 ヨーグルトはプレーン・濃厚水切り・数量限定フレッシュ熱海ヨーグルトなど種類も豊富。 食べ歩きには、飲めるヨーグルトや、グリークヨーグルト入りのヨーグルトバナークリームたっぷりの「よーぐるっとパン」、グリークヨーグルトのアサイーもおすすめ! お土産には生ヨーグルトバターサンド、ブッセ、スフレサンドもあります。 とっても美味しくて、とってもかわいい🐤 熱海プリン、熱海ばたーあん、熱海スクエアシュークリーム、熱海フルーツキング、いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.、熱海ミルチーズ、熱海さとり本店、モンブラン生糸など、話題の熱海スイーツにまた新たなお店が加わりました! ぜひ一度、ご賞味ください。
さらに表示
  • 静岡県
  • 熱海市
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • おすすめ
  • デート
  • …他6件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年12月20日
今日から新得駅前で「いらっしゃい しんとくイルミネーション」の点灯が始まりました。 初日の今日は町内の幼稚園や保育所の園児と保護者の方など約40名も参加してもらい点灯式が開催され子供たちのカウントダウンで一斉に点灯すると「わぁ~」という歓声が沸き起こりました。 1987年(昭和62年)から始まり毎年開催していましたが、昨年6月から新得駅前周辺再整備工事が始まり昨年は残念ながら中止となりましたが、今年は駅前の歩道部分が完成したことから開催することができました。 内容は、これまでに比べると規模的には小さいですが次年度以降、周辺施設の完成にともないボリュームを広げていく予定です。 第一弾として今年は、新しくエゾジカのイルミネーションオブジェが登場しました。 体長が約2m、高さも2mある雄鹿は近くで見るとかなりの迫力が!! そして傍には、草を食べる姿をした雌鹿が寄り添っています。 新得へお越しになる皆さま、装いも新たな「いらっしゃい しんとくイルミネーション」を是非ご覧になってください。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #新得駅 #イルミネーション #いらっしゃい #しんとくイルミネーション #エゾジカ #japan #hokkaido #tokachi #shintoku #welcomeshitoku #illumination #shintokustation
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • イルミネーション
  • 鹿
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年12月20日
こんにちは、ジュエリータウンです。 12月に入りだいぶ寒く、本格的に冬が始まりましたね。 この時期は空気が澄んでいて渓谷がいつもよりクリアに見えます。 今年の漢字は(金)ということで金色にちなんで、ゴールドルチルクォーツと氷のイメージでフローライトの写真を撮りました。 新しい原石もどんどん入荷しておりますので是非昇仙峡に遊びに来てください😊 #昇仙峡 #山梨 #甲府 #甲斐 #絶景 #観光 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光 #ジュエリータウン #天然石 #宝石 #天然石好きさんと繋がりたい #パワーストーン好きと繋がりたい
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年12月20日
【愛甲石田駅✨イルミネーション✨ 】2024 石田商工振興会による恒例イベント 小田急線愛甲石田駅前のロータリーで2025年3月15日(土)までLED1万球を使用したイルミネーションが輝きます! 『まちの中心より地域の皆様へ灯りと温もりを届ける』をコンセプトに地元の方々の気持ち💖の込められたイルミネーションを是非ご覧ください。
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 小田急線
  • イベント
  • 観光協会
福井県 越前町観光連盟
2024年12月20日
越前町は日本の魅力がつまった町! 外国人が考える越前町の観光スポット 2024年7月に日本に来た外国人観光客の数が単月で過去最高の3,292,500人に。 日本に訪れる外国人は年々増えています。 四季折々の自然、伝統工芸品、日本食など外国の人が魅力的と感じるものが日本にはたくさん。 これからも多くの外国人が日本の文化を感じるために訪れてくれれそうです。 山あり海ありの越前町は観光客にとって魅力の宝庫。 特に外国人が興味を持つ観光資源が豊富にあります。 今回は実際に海外から来た旅人たちに越前町でどんなところに行ってみたいかインタビューしてみました。 越前町の地図を広げ、ネットで調べながらそれぞれの越前町観光ルートを考えましたよ。 おいしいご飯を食べて、自然を楽しみたい まずはバックパッカーのアメリカ人。 日本は2回目。 オンラインで英会話講師をしながらアジアを旅しています。 彼が日本でしたいことは、おいしい食べものを食べること。 そして自然を楽しむこと。 自然を楽しむ場所として挙げてくれたのは 呼鳥門(こちょうもん) 貧谷の滝(ひんだんのたき) 越知山展望台 写真を見て気になるところをピックアップ。 ハイキングが好きなので、越知山はとても気に入ってくれそうでした。 ご飯を食べるならリーズナブルに。 でも、日本食をしっかり食べたい。 海の幸食処えちぜん えちぜんさんは海鮮を手ごろな価格で楽しめるので、おすすめしやすいお食事処です。 日本に来たらお刺身やお寿司を食べたいと思う人は多いはず。 季節ごとの旬の味も楽しんでほしいですね。 温泉も大好き。 海が見えるきれいな写真に目を留めていました。 越前温泉露天風呂「日本海」 今はバックパック旅なので高価な体験はでいないけど、もしお金をかけて旅行するならダイビングもやりたいと言っていました。 越前町を周遊していろんな場所をめぐるならレンタカーも必須。 バイクでのツーリングもあこがれるそうです。 どれも越前町で体験することができるものばかり。 一つの町でこんなに楽しめるところはなかなかないかもしれません。 行きたいところはGooglemapでチェック 彼の旅行先の探し方はグーグルマップ。 グーグルマップを開いて、写真つきのピンが出ているところから気になる場所をチョイス。 実際のレビューや価格帯を見て決めるそうです。 観光パンフレットを開くことはほとんどないそうです。 越前町のパンフレットは写真つきで分かりやすく、参考にするけど、グーグルマップでもレビューをしっかりチェック! 旅先でこんなにも便利に使えるとは思っていませんでした。 いろんな地形を楽しみたい フランスから来たサイクリストさん。 北海道から九州まで日本のさまざまな自然を楽しみながら自転車旅です。 日本もフランスも四季があり、山や畑が広がる景色はとても似ていてすきだそう。 日本は特に山も海も両方あっていいところだと言っていました。 越前陶芸村の越南窯 日本の伝統工芸にも興味があるそうだったので、まさに陶芸村にはとても興味を持っていました。 人がたくさん集まるような場所よりも田舎の人が少ない場所の方が好き。 神社やお寺に行ったり、ハイキングを楽しみたいそうです。 産直で野菜を買うのも楽しいと言っていました。 とにかく観光客の少ない場所へ 東京や京都のように、人が多いところよりも観光客がほとんどいない場所がいいという外国人はたくさんいます。 武生ナイフビレッジに活きたくて日本へ来たフランス人シェフ。 日本へはやはり自然を求めてきたそうです。 観光客が多い場所よりも人が少ない場所へ。 きれいな神社で写真をたくさん撮るよりも、さびれた何もないような神社の方が興味があると言っていました。 ずっとリアルな暮らしが感じられるからだそうです。 金刀比羅山宮など、混雑しておらず、見ごたえがあるのでおすすめだと思いました。 気になっていたのは悠久ロマンの杜 悠久ロマンの杜は水車に目を引かれていました。 茅葺宿も気に入ってもらえそうです。 日本といえば、やはり伝統工芸品がすごく有名だそうです。 陶芸体験にも興味を持っていました。 そして、やはり自然が大好き。 町から海岸沿いへ歩いていくのも楽しそう、とのこと。 歩くことはみんな楽しいみたいです。 食べたいのは越前がに。 高級なかにをぜひ食べたいということだったので、次回は越前がにのシーズンに来てほしいですね。 リアルな日本を体験したい それぞれ長期で日本を旅している若者にも聞いてみました。 オランダから来た女の子。 梨子ヶ平千枚田水仙園 興味を持ったのは水仙畑。 花のある景色は気になる様子でした。 滝などの自然豊かな風景はやはり楽しみたいようです。 陶芸体験や温泉も興味津々。 ドイツの男の子は季節の行事を体験したいと言っていました。 越前町は伝統的なお祭りも多いので、どの季節に足を運んでも楽しめそうです。 聞いてきた「日本」の生活や文化、暮らしが本当に行われているのかどうか。 それを実際に体験して知りたいと二人は言っていました。 梨子ヶ平千枚田水仙園 所在地: 福井県丹生郡越前町梨子ヶ平 越前町は外国人におすすめしやすい町 5人の外国人と話していて、越前町はとてもおすすめの町であることがわかりました。 共通していたポイントもたくさんありました。 豊かな自然を楽しみたい 伝統工芸に興味がある 観光客の少ないところがいい メジャーな観光よりも、ありのままの暮らし、山に囲まれた日本の景色を歩きながら楽しみたいという意見は全員一致。 越前町は山もあり、海もあり、自然を楽しみながらのんびり歩くことができる場所がたくさん思い浮かびます。 ハイキングをするならここ、海沿いならここ、とおすすめしやすい場所がたくさんあるので、説明しながら驚きました。 いちばん人気は越前陶芸村 越前焼という陶芸体験ができるのも魅力。 日本の伝統工芸を体験するのは誰もが興味を持つところのようでした。 越前焼は体験の種類が豊富なので、それぞれの旅行計画に合わせて体験内容を選べるのもいいなと思います。 陶芸祭りなどのイベントが開催されるタイミングで訪れるのも面白いですね。 気になるスポットは他にもたくさん。 次回は実際に越前町の気になるスポットを外国人と訪れてみます。
さらに表示
  • 越前町
  • 福井県
  • 北陸地方
  • 旅行
  • 観光
  • 海鮮

あなたへのおすすめ