• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 安曇野市観光協会
2025年5月2日
好天が続く安曇野から見える常念岳 目を凝らすと常念岳の山肌に「常念坊」の雪形が確認できます 袈裟を着たお坊さんが、徳利を下げているような形がわかりますか⁉︎ 昔の人々は、この雪形を種まきや田植えなどを行う時期の目安として、生活に取り入れていました 安曇野は今ちょうど田植えの季節を迎えています
さらに表示
  • 常念岳
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • 安曇野市
  • 信州
  • 長野県
  • カメラ女子
  • 写真
  • …他4件
長野県 安曇野市観光協会
2025年4月30日
国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区はチューリップと菜の花が見頃を迎えています! 117品種32万球のチューリップ花畑と、里山ゾーン棚田エリアには500万本の黄色いジュータンが一面に広がっています 詳しくは国営アルプスあづみの公園の公式ホームページで https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/...
さらに表示
www.azumino-koen.jp
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • カメラ女子
  • 観光
  • 自然
  • 信州
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 写真
  • 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
  • …他1件
長野県 安曇野市観光協会
2025年4月8日
桜前線が安曇野に近づいている今日この頃 少しずつ咲き始めています 安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です ①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれています。 山頂からは北アルプスの山並みが楽しめます ②田淵行男記念館の百楽桜🌸 山岳写真家で昆虫研究者としても知られる田淵行男の言葉「一山百楽」から命名された紅しだれのエドヒガンザクラです。 安曇野では早咲きです ③早春賦歌碑の河川敷の🌸 穂高川右岸にある早春賦歌碑の周辺は、わさび田、穂高川、北アルプス、桜など春の風景とふるさとの絶景が一望できる景勝の地です ④岩原の枝垂れ桜🌸 岩原の大枝垂れ桜は国営アルプスあづみの公園堀金口駐車場の奥に佇んでいます ⑤じてんしゃひろばの桜🌸 拾ケ堰沿いにある公園「じてんしゃひろば」の桜。 桜と芝桜、堰、背景の北アルプスという「四重奏」が美しいです ぜひ、自転車に乗って安曇野の桜巡りを楽しんでみては!
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • インスタ映え
  • 自然
  • 観光
  • 安曇野市
  • 長野県
  • カメラ女子
  • 旅行
  • 写真
  • …他3件
長野県 大町市観光協会
2024年12月12日
残席あります! 【信濃大町穴場旅ガイドツアー~📷カメラの撮影技術を学ぶ~】 令和7年1月9日(木)※予備日1月10日(金)で日程が決まりましたのでお知らせです✨✨ 題材テーマは、大町の特産品『凍りもち』。 『凍りもち』を加工する現場に特別に入らせて頂き、作業している人の様子や素材感、その場の空気感などをご自身のカメラで撮影いただきながら、カメラの技術を学ぶガイドツアーです😊 昨年に引き続き、農産物直売所かたくりの『かたくり凍りもち部会』の皆さまのご協力により実現いたします。 募集開始したばかりですが、すでに残りわずかの枠です🙇‍♀️ ご興味ある方、お早めにご検討ください🥰 ⭐︎ご参加のみなさまの作品はこちらから https://kanko-omachi.gr.jp/news/88323/... ⭐︎お申し込みはこちらかお電話0261-22-0190にて! https://kanko-omachi.gr.jp/event/90392/...
さらに表示
  • 写真
  • カメラ初心者
  • インスタ映え
  • 大町市
  • フォトジェニック
  • 伝統文化
  • イベント
  • 穴場
  • 長野県
  • 観光
  • …他3件
長野県 安曇野市観光協会
2024年12月2日
第13回 安曇野神竹灯(あづみの かみあかり) 2024年 12/6日(金)・7日(土)・8日(日) 約1万本の竹灯籠に一つずつ火をともし、冬の寒い夜を温かく彩ります ろうそくの優しい雰囲気は心も温めてくれます 点灯時間:16:00~20:00頃まで 開催場所:穂高神社 一般参加型点灯式 (ご参加の方は16:00までに点灯用のライターをご持参ください。 ) ※会場では点灯用ライターの販売しています。 ●神楽殿ライブ イベントを盛り上げるライブを盛大に開催します ●穂高人形神竹灯特別展示 北神苑にて今年の神竹灯でしか見られない特別舞台を展示します ●神竹灯御朱印(かみあかりごしゅいん) 神竹灯開催期間16:00~20:00頃まで、この時だけの特別な御朱印を頒布致します。 初穂料500円かかります。 【同時開催/あづみ野てらす】 12/6.7.8「お米とお酒MARKET」 15:00~20:00 キッチンカーや美味しいものテントが大集合! ストーブのある温かい休憩テントもご用意しています
さらに表示
  • フォトジェニック
  • 穂高神社(安曇野市)
  • カメラ女子
  • 夜景
  • 神社
  • 写真
  • 信州
  • 長野県
  • 安曇野市
  • …他5件
長野県 安曇野市観光協会
2024年11月11日
2024年11月9日(土)朝6時頃の長峰山山頂 3,000m級の北アルプスと雲海です 今日もきれいな北アルプスの景色が見えました 11月は日の出も遅くなり、山頂からは北アルプスが朝日で赤く染まるモルゲンロートの景色もご覧いただけます 息を飲むような北アルプスの景色の移り変わりをぜひご覧ください 【長峰山絶景ツアー】 安曇野に泊まって長峰山山頂の絶景を楽しんでいただく「長峰山絶景ツアー」は、2024年12月8日まで開催中です! 安曇野に泊まって是非ご参加ください! <長峰山絶景ツアーのご案内> 早起きした人だけが見ることができる標高933mの長峰山からの北アルプスパノラマビュー! 眼下に広がる安曇平と目の前にそびえる3000m級の北アルプスはここでしか見ることができない絶景です。 安曇野のシンボル常念岳や、遠くは白馬連峰まで一望できます。 長峰山山頂で早朝の冷えた空気の中、絶景を眺めながらコーヒータイム。 1杯1杯丁寧にハンドドリップします。 目の前にそびえたつ雄大な景色とともに、すがすがしい朝のきれいな空気と、淹れ立ての美味しいコーヒーがゆっくりと身体を目覚めさせ、こころも満たされます。 至福のひと時をどうぞ。 [料金]おひとり様 / 3,500円(大人・子ども共通料金) ※ツアー予約は、指定宿泊施設のご宿泊者のみとなります。 指定宿泊施設の宿泊プランや、宿泊時にお問い合わせください。 ※ツアーは事前予約制です。 利用日前日の20時まで指定宿泊施設にて予約可能です。 ※参加料は利用日前日までにフロントにてお支払いください。 [旅行代金に含まれるもの]バス代、コーヒー・お菓子代 [最少催行人員]2名 [注意事項] ※雨天・悪天候の場合は中止させていただきます。 (催行日前日の午後16時頃決定) ・早朝なので寒く感じることがあります。 防寒対策に何か1枚羽織るものをご用意ください。 詳細と参加できる宿泊施設は「長峰山絶景ツアー」で検索お願いします
さらに表示
  • フォトジェニック
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • カメラ女子
  • 絶景
  • 自然
  • 信州
  • 観光
  • 安曇野市
  • 長野県
  • …他1件
福井県 あわら市観光協会
2024年11月5日
あわら温泉に泊まって 色浴衣を貸していただき、まちを巡っていただくと いろいろ特典がうけられるサービスがあります。 🙋 【特典がうけられるお店など】あわら市観光協会HP NEWライトアップ施設 【二面温泉薬師堂】 和傘の演出で、ライトアップしてます。 11月1日~12月15日(日)まで開催しております。 #あわら色浴衣さんぽ をつけて投稿してください。
さらに表示
  • ライトアップ
  • 写真
  • カメラ女子
  • あわら市
  • あわら温泉・芦原温泉
  • 福井県
  • 夜空
長野県 安曇野市観光協会
2024年10月22日
第13回 安曇野神竹灯(あづみの かみあかり) 2024年/6日間の開催 11月29日(金)〜12月1日(日) 12月6日(金)〜8日(日) 16時~20時頃(全日) 穗髙神社(JR大糸線 穂高駅から徒歩 約5分) 約10,000本の竹燈籠が彩る穂高神社の優しい雰囲気をお楽しみください 16時の点灯はどなたでも参加できます。 点火をされる方は、絵の長いライターをご持参ください 神楽殿でのライブや南神苑でキッチンカーやブースが立ち並ぶ【あづみ野てらす】や、北神苑では伝統文化の穂高人形の特別舞台が飾られます *入場は無料 *駐車場に限りがあるため、公共交通機関でお越しください
さらに表示
  • フォトジェニック
  • カメラ女子
  • インスタ映え
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 絶景
  • 長野県観光
  • 期間限定
  • 地域PR
  • 体験
  • 安曇野市
  • …他8件
長野県 安曇野市観光協会
2024年9月16日
国営アルプスあづみの公園は、長野県の真ん中あたり、北アルプスの麓に広がる国営公園です。 エリアは、北に<大町・松川地区>、南に<堀金・穂高地区>と2つあり、<堀金・穂高地区>は、長野自動車道安曇野I.C.より約20分のところにあります。 <堀金・穂高地区>では、キバナコスモスが見頃を迎えています。 2.5ヘクタールの棚田に80万本のキバナコスモスが見事です。 国営アルプスあづみの公園も、大きく分けて2つのゾーンがありますが、キバナコスモスがみられるのは「里山文化ゾーン」ですので、入り口を間違えないようにご注意ください。 9月下旬まで楽しめそうです。 その後は「田園文化ゾーン」で、12品種18万本のコスモスがみられます。 こちらは9月下旬から10月中旬まで見頃になりそうです。 フォトスポットもあり、天気が良ければ、常念岳もみられます。 ※ピンク色のコスモスの画像2枚は昨年のものです
さらに表示
  • 国営アルプスあづみの公園
  • コスモス
  • 安曇野市
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • カメラ女子
  • 自然
  • 観光
  • 地域PR
  • …他6件

あなたへのおすすめ