• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 熱海市観光協会
2025年2月15日
熱海梅園の梅 早咲きと中咲きの開花が進み、全体見頃に入りました! https://www.ataminews.gr.jp/event/355...
さらに表示
www.ataminews.gr.jp
【公式】熱海の観光サイト あたみニュース
1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます。期間中、園内には足湯や土産店もオープン。 日によって熱海芸妓連演芸会や大道芸、歌謡ショー、甘酒無料サービスなどのイベントを実施予定です。※2025年 今季も笹尻交差点付近の敷地を土砂災害復旧工事で使用中のため、大型バス専用無料駐車場がございません。大型バスの場合は、指定場所にて乗降の上、下記有料駐車場をご利用ください。→大型バス回送ルートマップ(PDF)・タイムズ熱海市営東 電話0557-82-0451(30分220円)※予約可・海釣り施設駐車場 電話0557-85-8600(1回1000円)→団体(11名以上)の団体事前申込用紙PDF※熱海梅園駐車場・来宮駅市営駐車場および周辺道路は連日混雑しております。熱海梅園にお越しの際にはJRのご利用をおすすめします。(JR来宮駅より徒歩約10分)※画像の無断使用はご遠慮ください。
  • 梅まつり
  • 熱海梅園
  • 花見
  • インバウンド
  • 熱海温泉
  • 熱海梅園梅まつり
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
静岡県 熱海市観光協会
2025年1月22日
1/23現在、熱海梅園の梅、糸川遊歩道の「あたみ桜」の開花がかなり遅れています・・・ どちらも全体一分咲未満。 例年より1週間以上遅れている状況です。 見頃までもうしばらくお待ちください。 【第81回熱海梅園梅まつり】1/11~3/2 https://www.ataminews.gr.jp/event/355... 【第15回あたみ桜 糸川桜まつり】1/11~2/9 https://www.ataminews.gr.jp/event/208...
さらに表示
www.ataminews.gr.jp
【公式】熱海の観光サイト あたみニュース
市内中心部を流れる糸川にて早咲きの「あたみ桜」をお楽しみください。桜まつり期間中は、ライトアップ、桜茶・お茶のサービス、大道芸、剣舞、バンド演奏などを実施予定です。(2025年2/10更新)※見頃が続くため、ライトアップのみ2/24(月振休)まで延長します。(16:30~23:00)※画像の無断使用はご遠慮ください。
  • 熱海温泉
  • あたみ桜
  • インスタ映え
  • 写真
  • おすすめ
  • 自然
  • 花見
  • 熱海梅園
  • …他9件
静岡県 熱海市観光協会
2024年12月2日
12/1撮影 熱海梅園の紅葉が見頃を迎えています! 園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。 すでに早咲きの梅が10月中旬から開花し始めているので、紅葉を鑑賞しながら梅をさがすのも熱海ならでは。 もみじまつり期間中は、毎年恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施しています。 開催期間/2024年11/16~12/8 開催時間/ライトアップ(期間中毎日)16:30~21:00 会場/熱海梅園(静岡県熱海市梅園町8-11) 電話番号/0557-85-2222 問合先/熱海市観光協会 アクセス/ ■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車 ■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 料金/入園無料 駐車場/梅園前100台(開催期間中のみ開設) (平日)9:00~17:00 (土日祝)8:30~17:00 普通車300円・二輪車&自転車100円・マイクロ1000円
さらに表示
  • 紅葉
  • 熱海梅園
  • 写真
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • デート
  • …他8件
静岡県 熱海市観光協会
2024年11月28日
昨日11/28(木)、親水公園の「ヒマラヤ桜」の開花が確認されました。 (写真は11/29撮影) 全2本中、開花が始まったのは海側の1本で、最上部のみです。 他のつぼみもふくらんできているので続々と開花しそうです。 この桜は、例年11月後半~12月にかけて開花する珍しい品種で、薄いピンク色の美しい花を咲かせます。 熱海市では、親木が熱海高校近くの斜面にあり、若木は親水公園・月見ガ丘公園・さくらの名所散策路・長浜海浜公園などに点在しています。 親木は、昭和42年8月、東京大学に留学中のネパールのビレンドラ元国王(当時皇太子)が 伊東市を御訪問された折、熱海植物友の会が熱海の桜と梅の種子を献上。 その返礼として、翌43年5月ネパールより贈られてきた「ヒマラヤザクラ」の種子を、 同年7月に熱海市下多賀の市営農場で播種、育成したものです。 寒空の下、可憐に咲く桜はとてもきれいです。 【ヒマラヤ桜】 ヒマラヤ近辺の温帯から暖帯に生える落葉高木。 花は11~12月に咲いて紅色、花弁は長さ8~13mm、蜜が多い。 学名/Prunus cerasoides 科名/バラ科  属名/サクラ属  原産地/ネパール 本数(2019年11月現在)/全49本  ・熱海高校付近傾斜地(親木1本):熱海市上多賀  ・月見ガ丘公園(1本):熱海市下多賀  ・親水公園(2本):熱海市渚町親水公園第一駐車場脇  ・多賀中学校体育館脇(2本):熱海市下多賀  ・さくらの名所散策路(14本):熱海市上多賀  ・長浜海浜公園(29本):熱海市上多賀 問合せ/熱海市公園緑地課 電話0557-86-6218 熱海梅園では紅葉が間もなく見頃になり、10月から早咲きの梅も開花し始めているので、今なら熱海で紅葉・梅・桜が同時期に見ることができます。
さらに表示
  • 桜・桜並木・さくら
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 熱海温泉
  • 自然
  • 親水公園・ムーンテラス
  • 熱海市
  • …他5件
静岡県 熱海市観光協会
2024年9月27日
2024年11/16(土)~12/8(日)の間、「熱海梅園もみじまつり」を開催します。 「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。 園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。 早咲きの梅は11月中旬あたりから開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることも。 もみじまつり期間中は、足湯開設、フォトコンテスト、ジャズ演奏、ライトアップ、山野草苔玉作り体験講習会等を実施予定です。 ぜひこの機会に、赤く染まる熱海梅園をご堪能ください。 ※11/16(土)・17(日)は「日韓グルメフェア2024 in 熱海」も同時開催されます。 開催期間/2024年11/16~12/8 開催時間/ライトアップ(期間中毎日)16:30~21:00 会場/熱海梅園(静岡県熱海市梅園町8-11) 電話番号/0557-85-2222 問合先/熱海市観光協会 アクセス/ ■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車 ■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 料金/入園無料 駐車場/梅園前100台(開催期間中のみ開設) (平日)9:00~17:00 (土日祝)8:30~17:00 普通車300円・二輪車&自転車100円・マイクロ1000円
さらに表示
  • 熱海温泉
  • 熱海梅園
  • 紅葉
  • 写真
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • おすすめ
  • 自然
  • デート
  • …他10件
静岡県 熱海市観光協会
2024年3月16日
昨日3/16(土)、熱海梅園内の初川にて、ほたるの幼虫を放流しました。 毎年恒例で、梅園町のお子様たちにお手伝いしていただきました! 日本には50種類程度の蛍がいると言われています。 熱海で放流するのは、日本を代表するほたる「ゲンジボタル」で、孵化させた幼虫に餌となるカワニナを月1回程度与えて飼育し、2~3センチになった終令幼虫を放流します。 この幼虫たちが4月中旬から下旬にかけて湿度の高い夜間に川から上陸して土中に潜り、楕円形の「土まゆ」を作ります。 その後、「土まゆ」の中でサナギになり、5月下旬から6月上旬にかけて成虫になります。 今年も6/1(土)~9(日)の間、「ほたる観賞の夕べ」を開催します。 この時期にしか見られない淡い蛍の光、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • ゲンジボタル
  • 自然
  • デート
  • 観光
  • おすすめ
  • 旅行
  • 熱海梅園
  • 熱海温泉
  • 公園
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月16日
澤田政廣記念美術館 熱海出身の文化勲章受章者・澤田政廣(さわだせいこう)の代表作品を集めた美術館で、 多くの木彫作品をはじめ、絵画・墨彩・陶芸・版画・書など、 あらゆる領域にわたった芸術作品を展示しています。 入口天井のステンドグラス「飛天」の下で手をつなぐと、いつまでも幸せになれる、と人気です。 赤御影石の床に映る「飛天」も美しく、頭上と足元の両方でステンドグラスを楽しむことができます。 ●澤田政廣(1894~1988) 本名、寅吉。 文化勲章受章芸術家、熱海市名誉市民。 熱海の海辺に育ち19歳で彫刻家を志し、高村光雲(たかむらこううん)の高弟:山本瑞雲(やまもとずいうん)に師事しました。 93歳で没するまで、多くの木彫作品をはじめ、絵画、陶芸、版画、書など、 さまざまな芸術領域にわたり創作。 力強く生命感と詩情にあふれた作品は、人々の胸に多くのロマンを語りかけます。 住所/〒413-0032静岡県熱海市梅園町9-46(熱海梅園の隣) 電話番号/0557-81-9211 アクセス/JR熱海駅より相の原方面行きバスにて約15分→澤田記念美術館下車 営業時間/9:00~16:30 休業日/月曜日(祝日の場合は開館) 料金/大人380円(団体の場合250円)・中高生250円(団体の場合120円)・小学生以下無料 駐車場/10台(無料)※梅まつり期間中は駐車不可
さらに表示
  • 美術館
  • 芸術・アート
  • 彫刻
  • 芸術家
  • デート
  • おすすめ
  • 熱海梅園
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他2件
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月11日
皆さん初めまして! 静岡県の熱海市観光協会です。 こちらのアカウントで静岡県熱海市(あたみし)の素晴らしい魅力を紹介しますのでよろしくお願いいたします。 【静岡県熱海市とは】 熱海市は、静岡県の東部に位置し、人口約34,000人の魅力に満ちた街です。 1500年以上続く歴史ある温泉地として有名で、徳川家康を始めとする歴史的偉人も愛した温泉地です。 熱海市は東京から車で約1時間半、新幹線で45分の好アクセス、そして自然に溢れた美しい景観と温暖な気候で、年間を通じて多くの観光客に訪れていただいています。 【熱海市の観光地の紹介】 ・熱海駅前商店街 熱海駅前に位置する「平和通り」「仲見世」商店街は、地元の新鮮な海の幸、伝統工芸品、ここでしか買えないお土産品を販売するお店が軒を連ねています。 熱海駅前には源泉掛け流しの天然温泉を使用した足湯「家康の湯」が無料でご利用いただけます。 ・お宮の松、貫一・お宮の像 明治時代ごろから多くの文豪が熱海に居を構え、名作を執筆しました。 その小説の主人公をモチーフにした「貫一・お宮」の像とお宮の松は熱海駅から徒歩15分ほどの海岸沿いにあり、熱海を代表する観光スポットとなっています。 ・熱海サンビーチ 白い砂浜と青い海が広がるビーチは、夏のレジャーに最適で、家族連れやカップルに人気のスポットです。 海水浴や日光浴、ビーチスポーツなど、多様なアクティビティを楽しむことができます。 サンビーチから続く、親水公園、ムーンテラスは地中海北部の街並みをイメージした異国情緒あふれる街並みを楽しめます。 ・熱海梅園 日本で最も早咲きの梅がご覧いただけます。 60種類469本の梅の中には樹齢100年を超える古木もあります。 ・熱海城 錦ヶ浦山頂に建つ熱海城の天守閣展望台からは熱海の街並みが一望できる360度の大パノラマを楽しむことができます。 熱海城の別館には「熱海トリックアート迷宮館」があり、近隣には「アタミロープウェイ」や「熱海秘宝館」などの観光スポットもございます。 ・初島 初島は熱海港から高速船で約30分で着く東京から一番近い離島です。 周囲4キロの小さな島で、1年を通してダイビングが楽しめる島で、南国の雰囲気を味わうことができます。 【熱海市の特産品・お土産・ご当地グルメ】 熱海市の特産品のひとつとして人気があるのが、新鮮な海の幸です。 特に熱海港で水揚げされる魚介類は、その鮮度と味で高い評価を受けています。 熱海のお土産では、地元で作られた伝統的な和菓子や干物などが人気で、ふるさと納税の返礼品でも人気ある商品となっています。 【イベント・お祭り】 熱海市では年間を通じて様々なイベントやお祭りが開催されています。 南熱海地区の網代温泉で毎年秋冬に行われる「網代温泉ひもの祭り」では、脂の乗った新鮮な干物や地場産のご当地グルメを楽しむことができます。 また、熱海海上花火大会は1952年から始まった歴史ある花火大会で、夏だけではなく年間を通して10回以上開催されます。 【熱海市の温泉・宿泊施設】 熱海市の大きな魅力は、豊富な温泉です。 多くの旅館やホテル、民宿では、温泉の恵みを心ゆくまで堪能することができます。 日帰り温泉が楽しめる施設もありますので、旅の疲れを癒してみてはいかがですか。 このように熱海市は、人気の観光スポットが多くある、とても魅力的な観光地です。 きっと静岡県熱海市への旅は、皆様の心を癒す素晴らしい体験となるでしょう。 皆様の熱海旅行の最高の思い出となるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 熱海市
  • 熱海城
  • 初島
  • イベント
  • 熱海商店街
  • 熱海サンビーチ
  • お宮の松(松の木)
  • 熱海梅園
  • 網代温泉ひもの祭り
  • 熱海海上花火大会
  • …他9件

あなたへのおすすめ