• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年8月5日
2024.12.20 五ヶ瀬ハイランドスキー場 OPEN🎉 8/1(木)、五ヶ瀬町役場にて、五ヶ瀬ハイランドスキー場が今シーズンオープンする予定と、記者発表がありました👏✨ 2022年の台風で、スキー場までの道が崩落して通れなくなってしまい、2シーズンの休業を余儀なくされていた五ヶ瀬ハイランドスキー場。 今シーズンついに! 「復活の冬が、始まる。」です🥳🎉 また「再開~Reunite~」ということで、町内外・県外・国外… たくさんの皆さまとの再会を楽しみにしております🥰 今年の冬は、スキー場で楽しみましょう⛷️🏂✨ 【OPEN日程】2024.12.20~3月上旬 【営業時間】8:00~16:30
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • スキー・スノーボード
  • 雪景色
  • 雪山
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他8件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月30日
【宮崎県 五ヶ瀬町 体験】スノートレッキング&スレディング スキー場がある町、五ヶ瀬町ならではのアクティビティ! 雪山登山と雪山ソリ! 雪山をソリで滑る疾走感は病みつきになりますよ! 昼食は身体の温まるメニューをご用意しております。 ※1~3月 積雪量による <料金> お一人様 10,000円 ※未成年は保護者同伴 昼食付:ホットサンド、スープ(変更の場合もあります) <申込> 自然屋かわじん(メール:ag1967@gray.plala.or.jp)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 体験
  • アクティビティ
  • スキー・スノーボード
  • 登山・ハイキング
  • 雪景色
  • 雪山
  • …他10件
福井県 勝山市観光まちづくり株式会社
2024年6月19日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 勝山市観光まちづくり株式会社です。 福井県勝山市(かつやまし)は福井県の北東部にある人口約20,000人の市です。 日本有数の豪雪地帯で特別豪雪地帯に指定されています。 2024年に北陸新幹線が福井県敦賀市まで延線したことにより、東京都心からのアクセスも便利になりました。 今回のクールジャパンビデオの初めての投稿では、簡単に福井県勝山市のおすすめ情報を紹介します。 ◇福井県勝山市は恐竜のまち 福井県勝山市は、日本有数の恐竜化石の発掘地としても知られています。 日本では恐竜の化石が発掘されないと言われていた1980年代に勝山市でワニの化石が見つかり、1989年から本格的に恐竜の化石の発掘調査が始まりました。 1990年代にはイグアノドン類などの恐竜の化石が採集され、1995年に日本で初めて全身骨格が復元されました。 2000年には世界3大恐竜博物館「福井県立恐竜博物館」がオープンし、勝山市の名は世界に知られるようになりました。 2010年代には新種の恐竜が次々と発表され、2017年にフクイラプトルとフクイサウルスなど5種類の恐竜化石とその発掘現場が「国の天然記念物」に指定されました。 ◇福井県勝山市の観光地の紹介 ・福井県立恐竜博物館 広大な展示施設は「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成され、50体の恐竜の骨格、千数百点もの標本、大型復元ジオラマや映像などで恐竜の世界を存分に楽しむことができます。 ・野外恐竜博物館 日本最大の恐竜化石発掘現場の勝山市北谷町に2014年にオープンした実際の発掘現場を見学できる施設です。 化石発掘体験広場では、発掘現場から持ってきた石を叩く発掘体験ができ、専門家の説明を聞きながら恐竜の化石の発掘の様子を学ぶことができます。 ・大師山清大寺(越前大仏) 1987年に開山された大師山清大寺の越前大仏は身の丈17メートルで奈良大仏の大きさを上回ります。 大仏の三方の壁には石仏、金仏が1,281体が安置されています。 ・平泉寺白山神社 標高2,702メートルの霊峰白山に開かれた白山信仰の中心地として知られています。 今から1300年近く前に創建されたと伝えられます。 拝殿前の一面に広がる苔が有名です。 ・スキージャム勝山 西日本最大級のスノーリゾートで、広大なゲレンデと豊富な雪質が魅力で、初心者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。 夏にはトレッキングやマウンテンバイク、パークゴルフ、パラグライダー、セグウェイなどのアクティビティが楽しめます。 四季折々の自然を満喫できるスポットです。 ・勝山城博物館 57.8メートルの高さの天守閣内に設けられた歴史博物館です。 最上層の展望室からは勝山市の自然を一望することができます。 ・道の駅 恐竜渓谷かつやま 道の駅 恐竜渓谷かつやまは、勝山市の観光拠点となる施設です。 地元の新鮮な農産物や特産品が多数取り揃えられ、連日多くの観光客が訪れます。 旅の途中に立ち寄るのに最適なスポットです。 ◇福井県勝山市のお祭り・イベント紹介 ・勝山左義長まつり 勝山左義長まつりは、毎年2月に開催される勝山市で300年以上続く伝統的な祭りです。 各町内の櫓(やぐら)の上の「浮き太鼓」とフィナーレの「どんど焼き」が見どころです。 3人一組がおどけて太鼓を叩く「浮き太鼓」の様子は奇祭とも言われています。 ◇福井県勝山市の観光情報を紹介 恐竜のまちとして世界にも知られる、勝山市は恐竜の発掘体験など恐竜も身近に感じることのできる貴重な地域です。 福井県勝山市では、恐竜好きなお子様はもちろんのこと、大人もみんなが楽しむことができます。 ぜひ一度、福井県勝山市を訪れて、その魅力を体感してみてください。 クールジャパンビデオでは福井県勝山市のおすすめの観光情報を紹介していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 勝山市
  • 福井県
  • 恐竜
  • 北陸新幹線
  • 福井県立恐竜博物館
  • 越前大仏(福井県)
  • 大仏
  • 神社
  • スノーボード
  • …他10件
Abhi Sen
2024年4月16日
毅然とした態度で、流れるような白いローブを身にまとった女性が大股で歩いている。両手は帽子をしっかりと握りしめており、風が唸る中、帽子をかぶっていようともがいている。なだらかな雪山、ドラマチックな夕日、澄み切った空など、背景は見事で、まるで童話のような雰囲気を醸し出しています。風になびく花々から、顔になびく女性の髪まで、あらゆるディテールが鮮やかに見えます。まるでヴィクトリア朝の小説の女性主人公が生き返ったかのようです。 場所:春のカルテット朝日 富山
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • 写真
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他10件
北海道西興部村
2024年3月3日
【雪にお絵かき】 異例の暖かさが続いたものの またまた雪が各地で降っていますね。 にしおこっぺでも、再び雪が地面を覆っています。 一面に広がる白いキャンバスへ 食紅を混ぜた色水を使い、絵や文字を描きました! 食紅は赤・黄・青の3色を用意。 これらを調合して、緑や茶、黒色なんかを自作していく子どもたち。 色のついた雪をすくって、見せてくれました。 ちなみに、気温はマイナス7℃。 火を焚いていても、足の寒さはごまかせない…。 たき火のおかげで、焼きマシュマロも楽しめたので よしとします。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
北海道西興部村
2024年2月29日
【雪積もる宮の森】 村の小学生を対象にした ワイルドライフ教室の3回目! 今回は題して 「冬の森でお宝を探そう!」です。 スキー場を覆うように広がる宮の森で スノーシューを履いての "お宝" 散策が目玉イベントでした。 お宝には発信機を付けていたので ヤギアンテナという道具を使い、位置を探りながら 登ったり、下ったり。 受信機が発する音を聴くときには 参加者みんなが集中して、耳をすまし 雑音の少ない方角を探し当てます。 天気は晴れ。 空気がとても澄んでいたので 雪の宮の森を歩くには絶好の日和でした。 たくさん歩いて見つけたお宝が 食べものや温かい飲み物ではなくて 子ども達はすこし残念そうでしたが、お土産には鹿肉シチューをゲット。 個人的には、夏のキャンプ回で会った 大学生と再会できたのもうれしかったです。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
  • 雪景色
  • 雪山
Abhi Sen
2024年2月27日
この場所は、多くの観光客によって有名な東京駅と比較されることがよくあります。かつては法務省の本部でしたが、現在は法務研究所と法律図書館として機能しています。明治時代の建物は、2人の有能なドイツ人建築家によって設計されました。第2次世界大戦で被害を受けましたが、無事に修復されました。建物の対称的で荘厳な建築は、息を呑むほどです。明治時代のヨーロッパ様式が美しく表現されており、東京の稀な降雪時にはさらに美しく見えます。雪の季節にこの賑やかな街で新しい場所を探索することは、価値のある経験です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 関東地方
  • 写真
  • 東京都
  • 自然
  • 祭り・フェスティバル
  • …他8件
Abhi Sen
2024年2月26日
この場所は、多くの観光客によって有名な東京駅と比較されることがよくあります。かつては法務省の本部でしたが、現在は法務研究所と法律図書館として機能しています。明治時代の建物は、2人の有能なドイツ人建築家によって設計されました。第2次世界大戦で被害を受けましたが、無事に修復されました。建物の対称的で荘厳な建築は、息を呑むほどです。明治時代のヨーロッパ様式が美しく表現されており、東京の稀な降雪時にはさらに美しく見えます。雪の季節にこの賑やかな街で新しい場所を探索することは、価値のある経験です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 日本
  • 旅行
  • 写真
  • 観光
  • 東京都
  • 関東地方
  • …他9件
北海道西興部村
2024年2月21日
【屋根から降る雪】 雪が降る地域で初めて過ごす冬。 屋根の上に厚く積もった雪には驚きましたが その雪が徐々にずれて、落ちてくるのを 見るのも新鮮でした。 降ってくるときには、ふわふわと 舞うように柔らかい雪。 だけれど、積もり積もった屋根の上の雪は 落ちてくるときに「どどっ」と重たい音を立てます。 車に直撃でもしたら、べこべこになってしまうのだとか。 気温が高くなるにつれ、落雪の危険がありますので みなさま十分にお気をつけください。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 雪景色
Abhi Sen
2024年2月19日
支笏湖のお祭りはとても人気のある観光名所です。 毎年2月にこのお祭りが開催されます。残念ながら、これは予期せぬ暖かい天候のため、お祭りの時間の無駄は2月29日ではなく2月13日まで短縮されます。今年のお祭りを目撃できてラッキーです。このお祭りの間につららが照らされました。眺めは本当に良いです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • クールジャパン
  • フォトジェニック
  • …他8件
北海道西興部村
2024年2月12日
【スキー授業】 北海道では体育授業の時間に スキーをする地域があるのだと。 西興部村の小・中学校も 先生と生徒たちがいっしょにスキーを滑りにきます。 スキー板はスキー場のロッジに置いておくのです。 にしおこっぺのリフトは 片手で持ち手を掴み、腰にバーを当てて上っていく ちょっと難しいスタイル。 それらをすいすいと乗りこなす小学生もいるので、驚きです。 ロッジのなかでは、リフト操作などをする 管理人さんがいますよ。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • スキー・スノーボード
新得町観光協会
2024年2月7日
新得町屈足にある北海道アヴァントにお邪魔しました。 ちょうど東京から来られたサウ研究をはじめ京都や大分からサウナーの方々がサウナの後に凍った湖に穴を開けた冷水に浸かってクールダウンを体験。 歓声とも興奮とも取れる声がくったり湖に響いてました。 クールダウンした後は氷のメリーゴーランドで長閑な時間を楽しまれてました。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 北海道アヴァント
  • サウナ
  • サウナー

あなたへのおすすめ